JP5405517B2 - フロントローダ - Google Patents
フロントローダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5405517B2 JP5405517B2 JP2011075251A JP2011075251A JP5405517B2 JP 5405517 B2 JP5405517 B2 JP 5405517B2 JP 2011075251 A JP2011075251 A JP 2011075251A JP 2011075251 A JP2011075251 A JP 2011075251A JP 5405517 B2 JP5405517 B2 JP 5405517B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bucket
- boom
- link
- arm
- control valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/28—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
- E02F3/36—Component parts
- E02F3/42—Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
- E02F3/43—Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
- E02F3/431—Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like
- E02F3/432—Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for bucket-arms, front-end loaders, dumpers or the like for keeping the bucket in a predetermined position or attitude
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/28—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
- E02F3/34—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with bucket-arms, i.e. a pair of arms, e.g. manufacturing processes, form, geometry, material of bucket-arms directly pivoted on the frames of tractors or self-propelled machines
- E02F3/3417—Buckets emptying by tilting
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/627—Devices to connect beams or arms to tractors or similar self-propelled machines, e.g. drives therefor
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/08—Superstructures; Supports for superstructures
- E02F9/0858—Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
- E02F9/0875—Arrangement of valve arrangements on superstructures
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/20—Drives; Control devices
- E02F9/22—Hydraulic or pneumatic drives
- E02F9/2264—Arrangements or adaptations of elements for hydraulic drives
- E02F9/2267—Valves or distributors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Operation Control Of Excavators (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Description
このフロントローダは、トラクタの前部に固定されるブーム支持体と、このブーム支持体に後端側が左右軸回りに回動自在に支持されていて上下揺動自在なブームと、このブームの先端側にバケット枢支軸を介して枢支されたバケットブラケットと、このバケットブラケットに固定されていてバケット枢支軸回りに回動自在なバケットとを備えている。
前記バケットはバケットシリンダの伸縮によってスクイ及びダンプ動作される。このバケットシリンダのボトム側端部はブームの中途部に枢支連結され、該バケットシリンダのピストンロッドの先端側は一対のバケットリンクの一端側に枢支連結されている。一方のバケットリンクの他端側はバケットブラケットのバケット枢支軸の上方側に枢支連結され、他方のバケットリンクの他端側はブームの下面に下方突出状に固定された枢支ブラケットに枢支連結されている。
また、このフロントローダにあっては、ブームの上げ動作時にバケットをダンプ動作させるための制御バルブと、この制御バルブをブームの上げ動作に連動してバケットがダンプ動作するように操作することでバケットの姿勢を保持させるスピルガードリンク機構とを備えている。
この検出リンクは、ブームの先端側に配置され、その一端側は前記他方のバケットリンクの他端側に設けた連結部に枢支連結されていてバケットのダンプ動作を前記他方のバケットリンクの動きによって検出している。
そこで、本発明は、前記問題を解消することができるフロントローダを提供することを課題とする。
請求項1に係る発明では、ブームシリンダによって上げ及び下げ動作されるブームと、このブームの先端側にバケット枢支軸を介して枢支されたバケットブラケットと、このバケットブラケットに固定されていて該バケットブラケットをバケットシリンダによってバケット枢支軸回りに回動させることによりスクイ及びダンプ動作するバケットと、ブームの上げ動作時にバケットをダンプ動作させるための制御バルブと、ブームの上げ動作に連動してバケットがダンプ動作するように前記制御バルブを操作することでバケットの姿勢を保持させるスピルガードリンク機構とを備え、このスピルガードリンク機構は、ブームの先端側に配置されていてブームの上げ動作時におけるバケットの前記ダンプ動作を検出する検出リンクを備えているフロントローダにおいて、
前記検出リンクを、バケット枢支軸の近傍で且つブームの下面よりも上側でバケットブラケットに枢支連結し、
前記ブームの前部に回動支軸回りに回動自在に支持されていて連動機構を介して前記制御バルブに連動連結される回動アームを前記回動支軸から上側に突出させ、この回動アームと一体回動する連動アームを前記回動支軸から下側に突出させ、この連動アームに検出リンクの後端側を枢支連結し、この検出リンクの前端側の枢支部をバケット枢支軸の軸心より上方に位置させたことを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、スピルガードリンク機構の検出リンクをバケット枢支軸の近傍で且つブームの下面よりも上側でバケットブラケットに枢支連結することにより、検出リンクを地面等との接当を回避することができる。
請求項2に係る発明によれば、検出リンクの前端側の枢支部をバケット枢支軸の軸心より上方に位置させることができ、地面等との接当の回避をさらに確実に行える。
図1〜図10は、第1実施形態を示し、図11〜図17は第2実施形態を示す。
第1実施形態はバケットリンクの無いタイプのフロントローダに本発明を採用した例を示し、第2実施形態はバケットリンクの有るタイプのフロントローダに本発明を採用した例を示す。
取付フレーム2及びブーム3は左右一対設けられ、これら取付フレーム2及びブーム3は、トラクタのボンネットを挟んで該ボンネットの左右両側に配置され、バケット4はボンネットの前方に配置される。
左右のブーム3は、長手方向中途部において、円筒状等のブーム連結体11によって相互に連結されている。
また、各ブーム3の先端側(前端側)には、バケットブラケット13がバケット枢支軸14を介して左右方向の軸心回りに回動自在に枢支連結されている。
左右各バケットブラケット13はバケット4(バケット本体)の背面下部に溶接等によって固定されており、これによって、バケット4がブーム3の先端側に左右軸回りに揺動可能(スクイ・ダンプ動作可能)に支持されている。
バケット4背面下部の左右方向中央部と前記ブーム連結体11の左右方向中央部には、シリンダブラケット16,17がそれぞれ固定され、これらシリンダブラケット16,17にわたって複動式油圧シリンダからなるバケットシリンダ18が設けられ、このバケットシリンダ18の伸縮によってバケット4が上下に揺動可能とされている(バケットシリンダ18を伸長させることによりバケット4がダンプ動作され、バケットシリンダ18収縮させることによりバケット4がスクイ動作される)。
左右一方(本実施形態では右側)のサイドフレーム9の左右方向外側面上部には、ブーム3の上げ動作時に該ブーム3の上げ動作に連動してバケット4をダンプ動作させることでバケット4の姿勢を略一定状態に保持するための制御バルブ19(これを自動ダンプ制御バルブという)が設けられている。
図10に示すように、この自動ダンプ制御バルブ19は、直動スプール形の2位置切換弁から構成され、スプール20が上方突出状に設けられており(図6参照)、スプール20を下方に押し込むことにより中立位置19aから制御位置19bに切り換えられ、また、戻しバネにより中立位置19aに戻るよう構成されている。
このスピルガードリンク機構21は、主として、ブーム3の上げ動作時にバケット4の姿勢を保持させるべく、自動ダンプ制御バルブ19をブーム3の上げ動作に連動してバケット4がダンプ動作するように操作すると共にバケット4の該ダンプ動作を自動ダンプ制御バルブ19にフィードバックさせるものである。
この検出リンク22の前端側は、右側のバケットブラケット13から左右方向内方(左右ブーム3間の中央側)に向けて突設されたリンク支軸27に左右方向の軸心回りに回動自在に枢支連結されている。
回動アーム24は、図4、図7(a)に示すように、右側ブーム3の左右方向内側方に配置され、右側ブーム3の前部から左右方向内方に向けて突設された回動支軸23に左右方向の軸心回りに回動自在に外嵌されて支持されたボス29に基端側が固定されると共に該ボス29からブーム3上面側に突出するように設けられている。
前記ボス29を介して回動アーム24と連動アーム25とが一体回動自在とされている。
連動機構26は、図4〜図9に示すように、ブーム3の長手方向中途部に中継軸31を介して左右方向の軸心回りに回動自在に支持された第1中継アーム32と、前記中継軸31を介してブーム3の中途部に左右方向の軸心回りに回動自在に支持された第2中継アーム33と、ブーム3の基端側に揺動支軸34を介して左右方向の軸心回りに回動自在に支持された揺動アーム35と、回動アーム24と第1中継アーム32とにわたって設けられた第1連動リンク36と、第2中継アーム33と揺動アーム35とにわたって設けられた第2連動リンク37と、揺動アーム35と一体回動すると共に自動ダンプ制御バルブ19のスプール20に連動連結されたスプール操作部材38とを有する。
第1中継アーム32は、右側ブーム3の左右方向内側方に配置され、基端側に前記中継軸31に軸心回りに回動自在に外嵌支持されたボス39を有し、該ボス39からブーム3の下面3a側に向けて突出するように設けられている。
第2中継アーム33は、右側ブーム3の左右方向内側方に配置され、基端側に前記中継軸31に軸心回りに回動自在に外嵌支持されたボス40を有し、該ボス40からブーム3の下面3a側に向けて突出するように設けられている。
揺動支軸34は、右側ブーム3の基部を枢支するブーム支軸10から左右方向内方に突出するように設けられている。
揺動アーム35は、右側ブーム3の左右方向内側方に配置され、揺動支軸34に外嵌されて左右方向の軸心回りに回動自在に支持されたボス41に基端側が固定されている。
第1連動リンク36の長手方向の一端側である前端側は回動アーム24の先端側に枢支連結され、該第1連動リンク36の長手方向の他端側である後端側は第1中継アーム32の先端側に枢支連結されている。
スプール操作部材38は、揺動アーム35に一体形成され且つ前記ボス41に固定されていて揺動アーム35と一体回動する基部アーム42と、自動ダンプ制御バルブ19の上方に配置されていて下端側が自動ダンプ制御バルブ19のスプール20に枢支連結された作動リンク43と、作動リンク43の上端側と基部アーム42の先端側とを連結する連結部材44とから構成されている。
前記構成のフロントローダ1にあっては、バケット4を該バケット4で土等を掬って持ち上げた持上げ姿勢にした状態でブーム3を上げ動作させると、第2連動リンク37が持ち上げられて揺動アーム35を上方に回動させる。すると、スプール操作部材38の基部アーム42が下方に回動して連結部材44を介して作動リンク43が押し下げられ、これによって、自動ダンプ制御バルブ19のスプール20が押し込まれる。
一方、ブーム3の上げ動作を停止させると、持上げ姿勢でバケット4のダンプ動作は停止する。
すなわち、バケット4がダンプ動作すると、検出リンク22が前方に引動されて連動アーム25が前方回動すると共に回動アーム24が後方回動する。回動アーム24が後方回動すると第1連動リンク36が後方に押動されて第1中継アーム32が後方回動し、第2中継アーム33から離反する。すると、第2中継アーム33が後方回動可能とされるので、スプール20を押し込む力が解除され、スプール20が戻しバネの付勢力によって押し上げられて作動リンク43及び連結部材44を介して基部アーム42が上方に回動される。基部アーム42が上方回動すると揺動アーム35が下方回動して第2連動リンク37が後方に引動される。
一方、バケット4をスクイ動作させると、検出リンク22が後方に押動されて連動アーム25が後方回動すると共に回動アーム24が前方回動する。回動アーム24が前方回動すると第1連動リンク36が前方に引動されて第1中継アーム32が前方回動し、該第1中継アーム32によって第2中継アーム33が前方回動される。第2中継アーム33が前方回動すると第2連動リンク37が前方に引動されて揺動アーム35が上方回動すると共にスプール操作部材38の基部アーム42が下方回動する。すると、連結部材44を介して作動リンク43が押し下げられ、これによって、自動ダンプ制御バルブ19のスプール20が押し込まれ、中立位置19aから制御位置19bに切換えられる方向にスプール20が操作される。
前記第1実施形態のようにバケットリンクの無いタイプのフロントローダ1にあっては、バケットリンクの有るタイプのフロントローダ1に対して、バケット4の回動角が少ないため、検出リンク22の動きは小さいが、回動アーム24と一体回動する連動アーム25を設け、この連動アーム25に検出リンク22の後端側を枢支連結したので、回動アーム24と連動アーム25との長さの比を変えることにより、検出リンク22の動きに連動した第1連動リンク36の動き量を容易に設定することができる。
図11〜図17に示す第2実施形態に係るフロントローダ1は、前述したように、本発明をバケットリンク46A,46Bの有るタイプのフロントローダ1に採用したものである。
第1バケットリンク46Aと第2バケットリンク46Bとの他端側はバケットシリンダ18のピストンロッド48の先端側に枢支連結されている。
バケットブラケット13は左右一対のプレート49と、左右プレート49の前端に固定された係合板50とを有する。また、左右のバケットブラケット13は連結部材51によって連結されている。
また、図13及び図17に示すように、回動支軸23はブーム連結体11に取付固定された支持ブラケット53に設けられている。
また、第1中継アーム32には、バケット4のスクイ動作時に第2中継アーム33と一体回動するように第2中継アーム33に係合する係止板55が設けられている。
その他の構成は、前記第1実施形態と同様に構成され、同様の機能を有する部材、機構は、同様の符号を付して説明を省略する。
4 バケット
12 ブームシリンダ
13 バケットブラケット
14 バケット枢支軸
18 バケットシリンダ
19 制御バルブ(自動ダンプ制御バルブ)
21 スピルガードリンク機構
22 検出リンク
23 回動支軸
24 回動アーム
25 連動アーム
26 連動機構
X バケット枢支軸の軸心
Claims (3)
- ブームシリンダ(12)によって上げ及び下げ動作されるブーム(3)と、このブーム(3)の先端側にバケット枢支軸(14)を介して枢支されたバケットブラケット(13)と、このバケットブラケット(13)に固定されていて該バケットブラケット(13)をバケットシリンダ(18)によってバケット枢支軸(14)回りに回動させることによりスクイ及びダンプ動作するバケット(4)と、ブーム(3)の上げ動作時にバケット(4)をダンプ動作させるための制御バルブ(19)と、ブーム(3)の上げ動作に連動してバケット(4)がダンプ動作するように前記制御バルブ(19)を操作することでバケット(4)の姿勢を保持させるスピルガードリンク機構(21)とを備え、このスピルガードリンク機構(21)は、ブーム(3)の先端側に配置されていてブーム(3)の上げ動作時におけるバケット(4)の前記ダンプ動作を検出する検出リンク(22)を備えているフロントローダにおいて、
前記検出リンク(22)を、バケット枢支軸(14)の近傍で且つブーム(3)の下面(3a)よりも上側でバケットブラケット(13)に枢支連結し、
前記ブーム(3)の前部に回動支軸(23)回りに回動自在に支持されていて連動機構(26)を介して前記制御バルブ(19)に連動連結される回動アーム(24)を前記回動支軸(23)から上側に突出させ、この回動アーム(24)と一体回動する連動アーム(25)を前記回動支軸(23)から下側に突出させ、この連動アーム(25)に検出リンク(22)の後端側を枢支連結し、この検出リンク(22)の前端側の枢支部をバケット枢支軸(14)の軸心(X)より上方に位置させたことを特徴とするフロントローダ。 - 前記検出リンク(22)の後端側の枢支部をブーム(3)の下面(3a)より上方に位置させたことを特徴とする請求項1に記載のフロントローダ。
- 前記ブーム(3)は左右一対設けられ、前記検出リンク(22)を一方のブーム(3)の左右方向内側方に配置したことを特徴とする請求項1又は2に記載のフロントローダ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011075251A JP5405517B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | フロントローダ |
US13/419,829 US8845265B2 (en) | 2011-03-30 | 2012-03-14 | Front loader |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011075251A JP5405517B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | フロントローダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012207484A JP2012207484A (ja) | 2012-10-25 |
JP5405517B2 true JP5405517B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=46927490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011075251A Active JP5405517B2 (ja) | 2011-03-30 | 2011-03-30 | フロントローダ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8845265B2 (ja) |
JP (1) | JP5405517B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5037561B2 (ja) * | 2009-05-13 | 2012-09-26 | 株式会社小松製作所 | 作業車両 |
JP6223300B2 (ja) * | 2013-10-04 | 2017-11-01 | 株式会社クボタ | フロントローダ |
US9238899B2 (en) | 2014-03-27 | 2016-01-19 | Kubota Corporation | Front loader |
US20150345103A1 (en) * | 2014-05-27 | 2015-12-03 | Caterpillar Inc. | Linkage assembly for machine |
JP1523731S (ja) * | 2014-09-19 | 2015-05-18 | ||
US11987949B2 (en) | 2017-08-30 | 2024-05-21 | Topcon Positioning Systems, Inc. | Method and apparatus for machine operator command attenuation |
JP7155072B2 (ja) * | 2019-06-28 | 2022-10-18 | 株式会社クボタ | 作業機の油圧システム及び作業機 |
US11828040B2 (en) * | 2019-09-27 | 2023-11-28 | Topcon Positioning Systems, Inc. | Method and apparatus for mitigating machine operator command delay |
US11549236B1 (en) | 2021-06-16 | 2023-01-10 | Cnh Industrial America Llc | Work vehicle with improved bi-directional self-leveling functionality and related systems and methods |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA1320696C (en) | 1987-08-12 | 1993-07-27 | Isao Kourogi | Apparatus for controlling posture of front loader |
CA1298813C (en) | 1987-08-12 | 1992-04-14 | Shoichiro Kawamura | Apparatus for controlling posture of work implement of loader |
JPH01163325A (ja) * | 1987-12-18 | 1989-06-27 | Kubota Ltd | 作業車の作業部操作構造 |
JP5114133B2 (ja) * | 2007-08-27 | 2013-01-09 | 株式会社クボタ | フロントローダ |
JP5132635B2 (ja) * | 2009-07-09 | 2013-01-30 | 株式会社クボタ | フロントローダ |
-
2011
- 2011-03-30 JP JP2011075251A patent/JP5405517B2/ja active Active
-
2012
- 2012-03-14 US US13/419,829 patent/US8845265B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8845265B2 (en) | 2014-09-30 |
US20120251285A1 (en) | 2012-10-04 |
JP2012207484A (ja) | 2012-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5405517B2 (ja) | フロントローダ | |
JP2008025161A (ja) | 作業車 | |
JP5132635B2 (ja) | フロントローダ | |
JP5114133B2 (ja) | フロントローダ | |
JP2014025313A (ja) | フロントローダ | |
US20070289439A1 (en) | Hydraulic Cylinder of Outrigger | |
JP6903603B2 (ja) | フロントローダ及び作業機 | |
US9033002B2 (en) | Operation pattern switching device | |
JP5114132B2 (ja) | フロントローダ | |
US20220136207A1 (en) | Rotary working vehicle | |
JP6211988B2 (ja) | 建設機械 | |
KR101229635B1 (ko) | 조종 장치 | |
JP2012017589A (ja) | フロントローダの制御装置 | |
JP5191933B2 (ja) | 作業機械 | |
JP6570925B2 (ja) | 作業機の取付ブラケット | |
JP2004044250A (ja) | 超小旋回油圧ショベル | |
JP4341794B2 (ja) | フロントローダのアタッチメント装着構造 | |
JP2002030690A (ja) | アタッチメント水平機構付き掘削作業車 | |
JP2004360300A (ja) | 作業車の油圧回路 | |
JP4341795B2 (ja) | フロントローダのアタッチメント装着構造 | |
JP5528152B2 (ja) | 操縦装置 | |
JP4197682B2 (ja) | 作業機のロック装置 | |
JP2001164593A (ja) | フロントローダ | |
JP2802000B2 (ja) | ローダ装置の作業具姿勢保持機構 | |
JP5938908B2 (ja) | 排土装置を備えた建設機械 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5405517 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |