JP5405291B2 - 再生水製造装置及び製造方法 - Google Patents

再生水製造装置及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5405291B2
JP5405291B2 JP2009295165A JP2009295165A JP5405291B2 JP 5405291 B2 JP5405291 B2 JP 5405291B2 JP 2009295165 A JP2009295165 A JP 2009295165A JP 2009295165 A JP2009295165 A JP 2009295165A JP 5405291 B2 JP5405291 B2 JP 5405291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
main body
reclaimed
reclaimed water
raw water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009295165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010274257A (ja
Inventor
フン,ユン ソン
テ,キム ウォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coway Co Ltd
Original Assignee
Woongjin Coway Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020090071737A external-priority patent/KR101069014B1/ko
Application filed by Woongjin Coway Co Ltd filed Critical Woongjin Coway Co Ltd
Publication of JP2010274257A publication Critical patent/JP2010274257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5405291B2 publication Critical patent/JP5405291B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J49/00Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor
    • B01J49/05Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor of fixed beds
    • B01J49/06Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor of fixed beds containing cationic exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J49/00Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor
    • B01J49/50Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor characterised by the regeneration reagents
    • B01J49/53Regeneration or reactivation of ion-exchangers; Apparatus therefor characterised by the regeneration reagents for cationic exchangers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • C02F1/685Devices for dosing the additives
    • C02F1/688Devices in which the water progressively dissolves a solid compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • C02F9/20Portable or detachable small-scale multistage treatment devices, e.g. point of use or laboratory water purification systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/008Control or steering systems not provided for elsewhere in subclass C02F
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/42Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange
    • C02F2001/425Treatment of water, waste water, or sewage by ion-exchange using cation exchangers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/16Regeneration of sorbents, filters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Description

本発明は再生水製造装置に係り、より詳しくは軟水器の継続的な使用で軟水機能が低下する用水槽に内在するイオン交換樹脂の周期的な再生に役立てるために支援する装置で、内部に備えられる再生剤ブロックに原水を提供し、一定範囲の濃度を持つ再生水を製造して供給することができる再生水製造装置に関する。
また、本発明は再生水製造方法に係り、より詳しくは予定の再生水製造時間のうち、前記供給された原水と前記再生水製造装置内の再生剤ブロックが反応して再生水を生成する段階を含む、再生水製造方法に関する。
家庭や事務室などに設置される軟水器は、水道水に含まれている硬水性イオンを化学的に変換させて軟水に作る基本的な機能を持つ。一般に、水道水には、浄化過程で使用された多量の塩素成分が含まれており、老朽した管、または水質汚染などによって人体に有害な鉄、亜鉛、鉛、水銀などの種々の重金属も含有されている。前記のような微量の重金属物質などを含む水道水は人体に致命的ではないが、皮膚を洗浄するに際してそのまま使用すれば、水中に含まれた金属イオンとせっけんの脂肪酸が結合して金属性異物を形成し、このような金属性異物が皮膚に接触してアレルギーのような種々の皮膚疾患を引き起こすか、皮膚の老化を促進させることになる。
したがって、これを防止するために、水道水をNa型強酸性陽イオン交換樹脂に通過させて硬度成分のCa2+とMg2+を樹脂中のNaと交換して軟水(soft water)に作る軟水器が開発され、主に洗浄用に利用されている。
軟水器は硬水に含有されたカルシウムイオンとマグネシウムイオンをナトリウムイオン(Na)で置換させて軟らかにする原理を用いる。このために、通常ナトリウムイオンが含有された特殊高分子化合物のイオン交換樹脂を内蔵した用水槽を必須構成要素として含み、水に溶解される場合、ナトリウムイオンを生成する塩などのイオン交換樹脂再生物質が入っている再生槽を含んでいる。すなわち、軟水器は、用水槽内に微細な粒子(ball)状のイオン交換樹脂が大量で貯蔵されている状態で、水道水を前記用水槽内にずっと通過させてイオン交換樹脂と接触させることで軟水を作り出すことになる。この際、前記イオン交換樹脂が水道水との継続的な接触によってNa成分が相当に分減少するので、これを保全するためにNaClなどの成分でなった塩水を用水槽内に投入することになる。
前記の再生過程を自動で実行するための方法として、既存に水圧式自動再生軟水装置が使用される。前記水圧式自動再生軟水装置は、再生段階で水圧によって再生流量が変わるので、プログラムによって再生時間を制御して再生を進めなければならない。前記のように、水圧によって再生槽に入水される原水の流量が時間によって変わるという限界があるため、再生液の濃度を一定に調整することが難しくなる。
一方、一定でない濃度の再生液を投入して一定水準の再生性能を確保するためには、再生される時間を伸ばす方法を具現することで再生を実施する方法を用いることができる。この場合、再生時間が長くなれば、再生剤の使用量が相対的に増加するため経済的ではないという問題点が発生する。
再生水を続けて連続的に流動させることで再生水を製造する方法を採択した従来技術があるが、単に連続的に流動ばかりする場合、原水と再生剤がいつも接触して存在するため、再生剤の浪費がひどくなり、再生水と原水の反応が十分でなくて再生水の濃度が所望の濃度より低い場合がたびたび発生する。
再生剤が位置するセクションの付近に原水が一時停止する方法を採択した従来技術があるが、単に原水のみ一時停止する場合、その位置によって再生剤の一部だけよく溶解され、他の部分はよく溶解されなくて、結果として再生剤が浪費される問題点があり、過多な原水の供給を防止するための構造が必須である。さらに、過多な原水が供給された場合、再生剤と反応した再生水ではなくて再生剤と反応する前の原水を過供給された量だけ排出しなければならない構造が必要であり、このために原水過供給量を分別する方法も必要である。
一方、再生槽内に原水を供給するに際して、再生剤と接する原水の量を一定水準に制御することができない場合、再生剤が過多に消費されるかあるいは再生水の濃度が低くなる問題点が発生する。
また、再生剤と接して生成した再生水の量が過多な場合、これを適切に排出することができなかった場合にも、再生水が再生槽を溢れれば軟水器に全般的な機能/寿命の低下を引き起こすことができ、時々使用者が感電されることもある。
したがって、原水と再生剤が均等に接することができながらも、再生剤の濃度を一定に維持させることができ、同時に過多に供給された原水と再生水を適切に外部に排出することができ、電気的構造ではない機械的構造の必要性が高くなっている趨勢にある。
したがって、本発明は前記のような問題点を解決するためになされたもので、用水槽内の再生が必要な時点にだけ、再生剤ブロックが貯蔵されている本体に原水を流入させて一定濃度の再生液を製造してから供給するようにして、変動水圧に無関係に、一定濃度の再生水を製造して用水槽に供給する過程によって、無駄に再生剤が溶解されて浪費されることを防止して経済的な再生を可能にする再生水製造装置を提供することを目的とする。
前記のような目的を達成するため、本発明による再生水製造装置は、原水が流入する入水口、前記入水口の付近に配設され、再生水が排出される出水口、及び過多に流入した前記原水及び再生水を排出する排水口を備える中空容器状の本体;前記本体内部の底面から一定高さに配設され、下面または側面を通じて原水の移動が可能なバスケット;前記バスケット上に配設され、前記本体の内部に流入する前記原水によって一定量ずつ溶解される再生剤ブロック;及び前記出水口側に配設された開閉バルブ;を含んでなり、前記本体内で一定時間のうち前記原水が前記再生剤ブロックを溶解させる過程を経った後、前記開閉バルブの操作によって、前記本体内に形成された再生水が前記出水口を通じてイオン交換樹脂の貯蔵されている用水槽に供給される。
前記再生水製造装置は、前記本体の内部に配設され、前記入水口から流入する前記原水を前記本体の内部または前記排水口に流動するように案内することで、前記本体内に貯蔵される再生水の流量を一定に調節する流路ガイドをさらに含むことができる。
一定時間のうち前記原水が前記再生剤ブロックを溶解することは、前記入水口を通じて原水供給時間のうちに前記本体内部に原水が供給された後、再生水製造時間のうちに供給された原水が前記再生剤ブロックを溶解する過程によってなすことができる。
前記流路ガイドは、前記入水口の直上部に配設される板状のメーン部材、及び前記メーン部材の端部から下方に延びる案内部材でなることができる。
前記入水口、出水口、及び排水口は前記本体の下部を通じて固定配設されることができる。
前記再生水の塩度は8%〜15%の範囲であることができる。
前記バスケットの下面または側面は網目でなることができる。
前記入水口の上端は、前記排水口の上端より前記本体底面から相対的に高い位置に維持されることができる。
前記のような目的を達成するために、本発明による再生水製造方法は、(A)前もって設定された原水供給時間のうち、再生水製造装置の本体に原水を供給する段階;(B)前もって設定された再生水製造時間のうち、前記供給された原水と前記再生水製造装置内の再生剤ブロックが反応して再生水を生成する段階;(C)前記再生水製造装置の本体の出水口の下端に位置する開閉バルブが開放して前記生成した再生水が用水槽に排出される段階;及び(D)前記本体に過多に供給された原水及び前記本体内に過多に生成した再生水が排水口を通じて外部に排出される段階を含む。
前記(D)段階は、前記供給される原水の流量が前もって設定された流量以上の場合、前記再生水製造装置の排水口を通じて前記本体の外部に排出される段階を含むができる。
前記(D)段階において、前記再生水製造装置は流路ガイドを含み、前もって設定された油圧以上に供給された原水は、前記流路ガイドに沿って流動し、前記排水口を通じて前記本体の外部に排出されて前記本体内に供給される原水の流量が一定に維持されることができる。
前記(A)段階は、前記再生水制御装置の制御部の信号によってあるいは使用者が前記制御部を通じて入力した信号によって開始されることが好ましい。
前記(A)段階は、前記(A)段階が開始する場合、前記制御部が再生水製造信号を流路転換バルブに伝達する段階;及び前記信号によって前記流路転換バルブが前記再生水製造装置に連結された原水供給流路を開放する段階を含むことができる。
前記(B)段階と前記(A)段階は同時に行われることが好ましい。
前記(D)段階は、前記生成した再生水が前もって設定された量より多い場合、前記前もって設定された量より多い分のだけの再生水が前記排水口を通じて外部に排出される段階を含むことができる。
以上説明したように、本発明の再生水製造装置は、用水槽内の再生が必要な時点にだけ再生剤ブロックが貯蔵されている本体に原水を流入させて一定濃度の再生液を製造してから供給するようにして、変動水圧に無関係に、一定濃度の再生水を製造して用水槽に供給する過程によって、無駄に再生剤が溶解されて浪費されることを防止する経済的な再生ができるようにする効果がある。
さらに、流入する原水の圧力によってその流れを調節する流路ガイドを本体内に設置して、原水が本体内で過度に流動することを防止することで、再生剤ブロックが下端から次第に溶解されるようにすることにより、均一な濃度の再生水が繰り返し生産できるようにする特徴がある。
また、再生剤が均等に消費されて再生剤を効率的に使用することができ、製造者が所望の濃度及び量の再生水を効率よく簡便に製造することができる。
また、過多に供給された原水及び過多に生成した再生水を効果的に外部に排出することで、再生剤の浪費を減らし、軟水器の寿命を増大させることができる。
さらに、一つの排水口を通じて原水と再生水が共にドレインされるようにして、装備の小型化/軽量化、生産原価の減少、及び後にドレインされる再生水を別に使用する場合の容易なバイパスの効果を持つ。
本発明の一実施例による再生水製造装置を上側の一方向から見た斜視図である。 図1の再生水製造装置を下側一方向から見た斜視図である。 図1の再生水製造装置の構成要素を上下に分離した分解斜視図である。 図3に示した本発明による再生水製造装置の構成要素である本体を上側から見た平面図である。 図3に示した本体の入出水及び排水管路を示す断面図である。 本発明の構成要素である本体を基準とする軟水装置の連結関係を示す構成図である。
本発明の前記のような目的、特徴、及び他の利点は添付図面を参照する本発明の好適な実施例を詳細に説明することでより明らかになるであろう。以下、添付図面に基づいて本発明の実施例による再生水製造装置及び製造方法を詳細に説明する。
図1は本発明の一実施例による再生水製造装置を上側の一方向から見た斜視図、図2は図1の再生水製造装置を下側の一方向から見た斜視図、図3は図1の再生水製造装置の構成要素を上下に分離した分解斜視図、図4は図3に示した本発明の再生水製造装置の構成要素である本体を上側から見た平面図、図5は図3に示した本体の入出水及び排水管路を示す断面図、及び図6は本発明の構成要素である本体を基準とする軟水装置の連結関係を示す構成図である。
以下、本発明の実施例について添付図面を参照してより詳細に説明する。
再生水製造装置100の説明
図1〜図5を参照して、再生水製造装置100の全体構成を説明する。再生水製造装置100は、流入した原水から再生水を作る本体110と、本体110の内部に挿着され、再生剤ブロック170を支持するように機能するバスケット160とからなる。前記本体110とバスケット160は一体型に構成可能であるが、掃除及び製作の困難さを考慮して互いに分離される構造になることが好ましい。再生剤ブロック170が内蔵されたバスケット160が本体110内に合体されれば、再生剤ブロック170は本体110の内部下面から所定距離だけ離隔した状態で再生のための準備を完了することになる。
本体110は、中空容器状のハウジング111、ハウジング111の下部一側に、原水が流入するように、連通可能に付設される入水口112、入水口112の付近に配設され、ハウジング111の内部から再生水が排出される出水口114、及びハウジング111内に過多に流入した原水及び過多に製造された再生水を排出する排水口116を含んでなる。ここで、前記入水口112、出水口114及び排水口116は、本発明が重力再生式であることを特徴とするので、ハウジング111の下端に配設され、重力の影響によって自動で排出可能なシステムで構成されることが好ましい。
本体110の内部は、入水口112を通じて入水した原水が一定時間貯蔵される空間である再生領域113と、前記再生領域113に過多な原水が流入することを防止するための排水領域119とに区分可能である。前記再生領域113と排水領域119はハウジング111内に仕切り状に形成された排水壁118によって分けられる。再生剤ブロック170を内蔵したバスケット160が本体110内に合体された状態で原水が供給されれば、再生剤ブロック170が溶解され、再生剤ブロックが溶解された原水は再生剤としての機能をするので、再生領域113内に形成された出水口114を通じて排出できる。
バスケット160は、上下に開放した中空の本体161、本体161の開放した下側部に付設される再生剤支持部166、及び本体161の開放した上側部の縁部に回転可能に付設されるカバー162でなる。再生剤支持部166は、再生剤ブロック170がその上面に載置されるように支持する役目をし、均一な溶解の進行のために、面を屈曲がなくて偏平に形成することが好ましい。
再生剤支持部166は、再生剤ブロック170に原水が流入して接触できるように、網目169が形成できる。網目169は、横帯167aと縦帯167bが互いに交差することで多数の貫通ホール168が形成された構造である。前記網目169は必ずしも再生剤支持部166にだけ形成されるものではなく、必要に応じて本体161の下側外周面にも形成できる。前記のような構造を維持する場合、流入する原水が再生剤支持部166の下面及び側面を通じて再生剤ブロック170を溶解させることができるという利点がある。
カバー162は本体161の一側に位置するヒンジ部165を基準としてバスケット160の上面が開閉できるようにする機能をし、カバー162の一側に配設される締結突起164はヒンジ部165の反対側の本体161の上端に形成された締結具163に分離可能に締結される構造になることができる。
一方、バスケット160は本体110に載置される過程でいつも一定位置に案内されることが必要である。この機能は、ハウジング111内に備えられたバスケット載置部120によって果たすことができる。バスケット載置部120は、ハウジング111の下端から延びる載置部本体123と、載置部本体123上に付設される外縁保持端122とからなる。外縁保持端122は、載置部本体123の上端121にバスケット160が載置されたとき、左右に搖れないように案内する役目をする。
排水口116をより詳細に説明すれば、ハウジング111内に過多に流入した原水及び過多に製造された再生水が前記排水口116を通じて出て流路52を経ってドレイン50に排出される。ハウジング111内に過多に流入した原水、つまり前もって設定された流量以上の原水については後述する。過多に製造された再生水、つまり前もって設定された量より多い再生水は排水口116に排水できる。製造された再生水の前もって設定された量は、ハウジング111の形状などを調節することで製造者が容易に制御することができる。
流路ガイド130
本体110の内部には、入水口112から流入する原水が本体110の内部または排水口116に流動するように案内することで、本体110内に貯蔵される再生水の流量を一定に調節する流路ガイド130が配設できる。流路ガイド130は、入水口112の直上部に配設される板状のメーン部材131、及びメーン部材131の端部から下向に延びる案内部材132でなる。ハウジング111の下端の入水口112から流路ガイド130まで入水ガイド140が配設され、供給される原水は前記入水ガイド140側に流動可能になる。
入水ガイド140の上端142は排水壁118の排水先端118aより本体110の底面から相対的に高い位置に維持されることが好ましい。よって、入水圧が低い場合には、供給される原水が入水ガイド140の上端を通してハウジング111の内部にそのまま流入する構造になる。
前もって設定された油圧より高い入水圧で供給される原水は流路ガイド130の内面に沿って四方に放出される。すなわち、供給される原水の水圧が相対的に高い場合には、同一時間にハウジング111内に供給される原水の量が多くなり、相対的に溶解される再生剤ブロック170の量が増加するため、所望の再生液の量、濃度などを製造者が所望の数値にすることが難しい。このような場合を防止するために、入水圧の増加によって過多に流入する原水が流路ガイド130を通じて直接排水空間119に流動し、ほぼ一定量の原水だけが再生剤ブロック170と反応することができる。
より詳細に説明すれば、水栓口10から供給される原水圧が急に高くなれば流速が速くなって、ハウジング111に原水が早く満たされる結果になる。この場合、初期に規定された水圧によって流入する原水との差だけ追加の原水が流入して再生剤ブロック170をとかして相異なる塩度の再生水を製造することになるので、流路ガイド130が入水ガイド140の上部に位置して、高速で流入する原水の一部はハウジング111の内部に放出し、残部は排水口116に放出することにより、本体110内で製造される再生水の塩度を一定範囲内に調整することができる。
製造者は再生水と反応する原水の量(以下、‘前もって設定された流量’)を決定する。このような決定には、以下に後述する所望の再生液の塩度を考慮することができる。前もって設定された流量を決定すれば、前もって設定された流量以上に供給される原水は再生剤ブロック170と反応せずに外部に排水されるように、流路ガイド130の形態を決定する。すなわち、流路ガイド130のメーン部材131と案内部材132の設定角度を調節することで、一定水圧以上で供給される原水は排水口116に導かれるようにすることができる。
入水口112
以下、下記の表1を参照して、入水口112の直径及び入水時間などの関連変数による実験結果に基づいて、本発明の好適な実施例による再生水製造装置100を説明する。
Figure 0005405291
前記実験結果は入水される水の圧力を最低供給圧力の0.7(kgf/cm)に維持したまま入水口112の直径を変えながら関連変数のデータを導出したものである。表に示すように、入水口112の直径が1.5mmの場合、排水口116に溢れる再生剤の量が最も少ないことが分かり、排水される水の塩度も最も低いことを確認することができる。
再生水の製造過程
以下、図5及び図6を参照して、本発明の再生水の製造過程について説明する。
まず、再生水製造信号が制御部(図示せず)から発生する。このような信号は使用者の入力によるかあるいは軟水器システムによって自動で発生させることができる。後者の場合、用水槽30内の濃度または量が基準値以下であるか、あるいは使用者が使った流量が基準値以上であることができ、その外の既に知られた従来技術によることができる。このために、用水槽30または再生水製造装置100内にセンサーが位置することができる。
再生水製造信号が流路転換バルブ20に印加されれば、流路転換バルブ20が再生水製造装置100側に原水を流動させる。すなわち、水栓口10及び流路転換バルブ20を通じて原水供給流路22を経って入水口112に流入した原水は入水ガイド140を経ってハウジング111の内部に流入する。
流入する原水は再生剤ブロック170の下端部を越えて排水壁118の排水先端118aの高さまで続いて流入が進む。すなわち、排水先端118a以上に原水が流入されれば、自然に排水空間119に排水されるので、ハウジング111内で再生される原水の量はハウジング111の下面から排水先端118aまでの再生領域113内の体積を意味する。
本発明による再生水製造装置100は、本体110内で一定時間のうち原水が再生剤ブロック170を溶解する過程を経った後、出水口114側に設けられた開閉バルブ180を操作することで、本体110内に形成された再生水が出水口114を通じてイオン交換樹脂の貯蔵されている用水槽30に供給される。前記のように、一定時間のうち原水が再生剤ブロック170を溶解することは、原水供給時間のうち原水が入水口112を通じて本体110の内部に供給された後、再生水製造時間のうちハウジング111内に供給された原水が再生剤ブロック170を溶解する過程を経ることによって可能になる。
言い換えれば、体系的に用水槽30によって軟水になる回数及び供給流量などを計算した後、イオン交換樹脂の寿命が限界に至ったと判断される時点を基準として、用水槽30に再生水を注入するに先立ち、一定時間の前に原水を前記本体110に流入させ、所定時間のうち溶解させる過程を経った後、開閉バルブ180を開いて供給する過程を経る。例えば、1分の原水供給時間にわたって入水口112に原水を供給し、2分の再生水製造時間を経る過程で適正な塩度範囲の再生水を確保する過程を持つ。前記の原水供給時間と再生水製造時間は説明のために一例を挙げたもので、適切な塩度範囲に調整するためには、多様な時間設定が可能である。本発明においては、本体110の再生領域113で生成される再生液の塩度を8%〜15%の範囲に調節することが、イオン交換樹脂の再生性能を向上させるために好ましい。一方、さらに好ましくは、再生液の塩度を12%以上15%以下の範囲に調節する過程を経ることで再生能力を向上させるとともに、少量の原水の投入で適正範囲の再生水を製造することができる。
再生水製造時間は製造者が予め設定することができ、このような設定値は制御部(図示せず)に格納できる。
前述した実施例において、1分の原水供給時間と2分の再生水製造時間を例として挙げたが、このような時間は変更することができ、原水供給と同時に再生水を製造することもできるのは言うまでもない。言い換えれば、再生水製造装置に原水が供給されると同時に予め決定された再生水製造時間が開始されることができる。これは制御部(図示せず)によって製造者が容易に制御することができる。
前記の再生水の塩度範囲は用水槽30の再生を効果的にするために要求される範囲で、前述した時間に限定されるものではなく、本体110の容積及び他の変数を調節する過程によって満足させることができる。
予め決定された再生水製造時間が終われば開閉バルブ180が開放される。開閉バルブ180は予め決定された再生水製造時間のうち閉鎖されることにより、原水と再生剤が十分に反応するようにする。このような開閉時間は製造者の設定によって容易に変更することができるのは言うまでもない。
前述した“予め決定された原水供給時間”は原水が本体110に供給される時間を意味する。このような原水供給時間は本体110の体積によって予め決定することができ、製造者は容易に変更することができる。また、同じ原水供給時間のうち水圧の異なる原水が供給できる。前述したように、流路ガイド130が過多に流入した原水をすぐ排水させることができるので、本体110の体積によって原水供給時間を予め決定した場合、水圧と無関係に一定量の原水だけが本体110に流入して一定濃度の再生水を再生することができるという大きな利点を持つ。
前述した“予め決定された再生水製造時間”は本体110に供給された原水と再生水が反応する時間で、開閉バルブ180が開放するまでの時間を意味する。このような再生水製造時間は、再生剤と原水の反応速度によって製造者が所望の再生水濃度を成すように実験によって決定することができ、再生剤の品質によって容易に制御することができるのはいうまでもない。
再生水製造装置100が適用された軟水器システム
以下、図6を参照して、再生水製造装置100が適用された軟水器システムの構成を簡単に説明する。
入水口112には再生流路22を介して流路転換バルブ20が連結され、出水口114には再生水供給流路32を介して用水槽30が連結される。制御部(図示せず)は開閉バルブ180を操作することにより、本体110の再生水が用水槽30に流入するように調節し、用水槽30で再生された後の不純物の含有された再生水が出水流路44を通じてドレイン50に放出されるようにする。
水栓口10は原水供給流路12によって流路転換バルブ20に原水を供給し、流路転換バルブ20は、制御部(図示せず)の指示によって供給される原水を、転換流路24を通じて用水槽30に供給するか入水口112側に供給する過程を経ることになる。転換流路24を通じて用水槽30に供給された原水は軟水化過程を経った後、軟水流路42を通じてシャワー装置40に移送されて使用者に提供される構造を成す。
前述したように、本発明による再生水製造装置100は、用水槽30での再生過程が行われる前に既設定の原水供給時間にわたって本体110内に再生のための原水を流入させ、ついでプログラミングされた再生水製造時間にわたって適正な再生液濃度範囲に調整する過程を経ることになる。以上のような本発明は、再生が必要な時点に適切に再生液を製造することで、無駄に原水が継続的に流入することを防止するだけでなく再生液の濃度を一定に維持することになり、結果として軟水の品質を向上することになる利点がある。
以上、本発明の好適な実施例について説明したが、本発明は前述特定の実施例に限定されない。すなわち、本発明が属する技術分野で通常の知識を持つ者であれば、特許請求範囲の思想及び範疇を逸脱することがなしに、本発明の多様な変更及び修正が可能であり、そのようなすべての適切な変更及び修正の均等物も本発明の範囲に属するものとして見なされなければならない。
本発明は、用水槽内の再生が必要な時点にだけ、再生剤ブロックが貯蔵されている本体に原水を流入させて一定濃度の再生液を製造してから供給するようにして、変動水圧に無関係に、一定濃度の再生水を製造して用水槽に供給する過程によって、無駄に再生剤が溶解されて浪費されることを防止して経済的な再生を可能にする再生水製造装置に適用可能である。
10 水栓口
20 流路転換装置
30 用水槽
40 シャワー装置
50 ドレイン
100 再生水製造装置
111 ハウジング
112 入水口
113 再生領域
114 出水口
116 排水口
118 排水壁
118a 排水先端
119 排水空間
120 バスケット載置部
121 外縁保持端
123 載置部本体
130 流路ガイド
131 メーン部材
132 案内部材
140 入水ガイド
160 バスケット
161 本体
162 カバー
163 締結具
164 締結突起
165 ヒンジ部
166 再生剤支持部
167a 横帯
167b 縦帯
168 貫通ホール
169 網目
170 再生剤ブロック
180 開閉バルブ

Claims (12)

  1. 原水が流入する入水口、前記入水口の付近に配設され、再生水が排出される出水口、及び過多に流入した前記原水及び再生水を排出する排水口を備える中空容器状の本体;
    前記本体内部の底面から一定高さに配設され、下面または側面を通じて原水の移動が可能なバスケット;
    前記バスケット上に配設され、前記本体の内部に流入する前記原水によって一定量ずつ溶解される再生剤ブロック;
    前記出水口側に配設された開閉バルブ;及び
    前記本体の内部に配設され、前記入水口から流入する前記原水を前記本体の内部または前記排水口に流動するように案内することで、前記本体内に貯蔵される再生水の流量を一定に調節する流路ガイド;を含んでなり、
    前記流路ガイドは、下端に前記入水口を有する立設された入水ガイドの上端部の直上部に配設されるメーン部材と、前記メーン部材の端部から延びて、前記本体に設けられた排水壁にて区画されかつ底が前記排水口に接続されている排水空間の直上に配設された案内部材とでなり、
    前記本体内で一定時間のうち前記原水が前記再生剤ブロックを溶解させる過程を経った後、前記開閉バルブの操作によって、前記本体内に形成された再生水が前記出水口を通じてイオン交換樹脂の貯蔵されている用水槽に供給されることを特徴とする、再生水製造装置。
  2. 一定時間のうち前記原水が前記再生剤ブロックを溶解することは、前記入水口を通じて原水供給時間のうちに前記本体内部に原水が供給された後、再生水製造時間のうちに供給された原水が前記再生剤ブロックを溶解する過程によってなされることを特徴とする、請求項1に記載の再生水製造装置。
  3. 前記入水口、出水口、及び排水口は前記本体の下部を貫通して固定配設されることを特徴とする、請求項1に記載の再生水製造装置。
  4. 前記再生水の塩度は8%〜15%の範囲であることを特徴とする、請求項1に記載の再生水製造装置。
  5. 前記バスケットの下面または側面は網目でなることを特徴とする、請求項1に記載の再生水製造装置。
  6. 前記入水口の上端は、前記排水口の上端より前記本体底面から相対的に高い位置に維持されることを特徴とする、請求項1に記載の再生水製造装置。
  7. (A)前もって設定された原水供給時間のうち、再生水製造装置の本体に原水を供給する段階;
    (B)前もって設定された再生水製造時間のうち、前記供給された原水と前記再生水製造装置内の再生剤ブロックが反応して再生水を生成する段階;
    (C)前記再生水製造装置の本体の出水口の下端に位置する開閉バルブが開放して前記生成した再生水が用水槽に排出される段階;及び
    (D)前記本体に過多に供給された原水及び前記本体内に過多に生成した再生水が排水口を通じて外部に排出される段階を含み、
    前記(D)段階において、
    前記再生水製造装置は流路ガイドを含み、前記流路ガイドは、下端に入水口を有する立設された入水ガイドの上端部の直上部に配設されるメーン部材と、前記メーン部材の端部から延びて、前記本体に設けられた排水壁にて区画されかつ底が前記排水口に接続される排水空間の直上に配設された案内部材とでなり、
    前もって設定された油圧以上で入水口から入水ガイドに供給された原水の一部は、入水ガイドを出た後、前記流路ガイドのメーン部材と案内部材とに沿って流動し、前記排水空間の底に接続された前記排水口を通じて前記本体の外部に排出される一方、前もって設定された油圧よりも小さい入水圧で入水口から入水ガイドに供給された原水は、入水ガイドの上端から本体の出水口に放出されることにより、前記本体内に供給される流量が一定に維持されることを特徴とする、再生水製造方法。
  8. 前記(D)段階は、
    前記供給される原水の流量が前もって設定された流量以上の場合、前記排水口を通じて前記本体の外部に排出される段階を含む、請求項に記載の再生水製造方法。
  9. 前記(A)段階は、前記再生水制御装置の制御部の信号によってあるいは使用者が前記制御部を通じて入力した信号によって開始されることを特徴とする、請求項に記載の再生水製造方法。
  10. 前記(A)段階は、
    前記(A)段階が開始する場合、前記制御部が再生水製造信号を流路転換バルブに伝達する段階;及び
    前記信号によって前記流路転換バルブが前記再生水製造装置に連結された原水供給流路を開放する段階を含むことを特徴とする、請求項に記載の再生水製造方法。
  11. 前記(B)段階と前記(A)段階は同時に行われることを特徴とする、請求項に記載の再生水製造方法。
  12. 前記(D)段階は、前記生成した再生水が前もって設定された量より多い場合、前記前もって設定された量より多い分のだけの再生水が前記排水口を通じて外部に排出される段階を含むことを特徴とする、請求項に記載の再生水製造方法。
JP2009295165A 2009-05-28 2009-12-25 再生水製造装置及び製造方法 Active JP5405291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20090046955 2009-05-28
KR10-2009-0046955 2009-05-28
KR10-2009-0071737 2009-08-04
KR1020090071737A KR101069014B1 (ko) 2009-05-28 2009-08-04 재생수 제조 장치 및 그 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010274257A JP2010274257A (ja) 2010-12-09
JP5405291B2 true JP5405291B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=43219050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009295165A Active JP5405291B2 (ja) 2009-05-28 2009-12-25 再生水製造装置及び製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8480966B2 (ja)
JP (1) JP5405291B2 (ja)
CN (1) CN101898811B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104609505B (zh) * 2015-01-30 2016-06-08 东利科技(上海)有限公司 用于软水机的盐水箱防板结装置及包括该装置的软水机
CN105329982B (zh) * 2015-12-01 2018-11-20 艾欧史密斯(中国)热水器有限公司 软水机及其盐箱
CN113429022B (zh) * 2021-07-01 2022-09-16 江西省科学院微生物研究所 一种模块化的养殖沼液废水快速处理系统及其运行方法
CN114027756B (zh) * 2021-11-22 2024-04-26 珠海格力电器股份有限公司 软水器再生控制方法、再生控制装置以及用水设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2086607A (en) * 1936-07-03 1937-07-13 Nat Aluminate Corp Water softening device
US2744868A (en) * 1952-01-02 1956-05-08 Wesley A Harting Regeneration system for water softening plant
US3307914A (en) * 1963-07-26 1967-03-07 Diamond Crystal Salt Co Salt dissolver with self-cleaning solution outlet-filter
JPS5243735Y2 (ja) * 1972-11-07 1977-10-04
JPH0441996Y2 (ja) * 1988-01-14 1992-10-02
JP2778461B2 (ja) * 1994-03-29 1998-07-23 三浦工業株式会社 軟水器の再生制御方法及びその装置
CN1175552A (zh) * 1996-09-04 1998-03-11 高艳东 防垢剂及其制备方法
JP2004358367A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Hitachi Hometec Ltd 軟水器
KR100596485B1 (ko) 2004-04-17 2006-07-13 김판석 연수기의 이온교환수지 재생장치
CN100570042C (zh) * 2004-10-18 2009-12-16 宝洁公司 清洗衣物时减少分类的方法
KR100817291B1 (ko) * 2007-01-09 2008-03-27 주식회사 아이레보엔에스 제어가 용이한 연수기의 재생통 및 이를 구비한 연수기
WO2008002062A1 (en) * 2006-06-26 2008-01-03 Irevo Ns, Inc. Water softening device
KR20080103128A (ko) 2007-05-23 2008-11-27 전장현 냉온 혼합형 하향식 자동화 연수기
JP2007289959A (ja) 2007-06-18 2007-11-08 Miura Co Ltd 軟水器

Also Published As

Publication number Publication date
US8480966B2 (en) 2013-07-09
CN101898811A (zh) 2010-12-01
US20100300976A1 (en) 2010-12-02
JP2010274257A (ja) 2010-12-09
CN101898811B (zh) 2013-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5405291B2 (ja) 再生水製造装置及び製造方法
JP2010247098A (ja) 軟水装置における軟水化処理剤の再生方法および軟水装置
JP5114897B2 (ja) 定流量エゼクタおよびイオン交換装置
JP2007289959A (ja) 軟水器
KR101069014B1 (ko) 재생수 제조 장치 및 그 제조 방법
KR20130000713A (ko) 재생수 제조 장치 및 이를 이용한 재생수 제조 방법
KR101595571B1 (ko) 중력식 자동 재생 연수기 및 중력식 자동 재생 연수기의 자동 재생 방법
JP5007831B2 (ja) 軟水化システム及び給湯システム
KR20080005511U (ko) 연수기의 재생장치
JP5030025B2 (ja) 塩水生成貯留装置
KR100552582B1 (ko) 펌프를 이용한 일체형 자동재생 연수기
JP5375842B2 (ja) イオン交換装置
KR101086538B1 (ko) 연수기의 재생수 제조 유니트
JP5030026B2 (ja) イオン交換システム
KR101457693B1 (ko) 고효율 전자동 재생 연수기
JP6660007B2 (ja) イオン交換装置
JP2000254641A (ja) 軟水器
JP3982086B2 (ja) 軟水器の制御方法
JP2008018379A (ja) 軟水装置
KR20110026772A (ko) 간이 상수도 정수시스템
JP2012166133A (ja) イオン交換装置
JP2001246375A (ja) 軟水化装置
JP2001232362A (ja) 軟水装置の運転方法
JP2001314857A (ja) 軟水化装置及びその軟水化装置を有した水回り住宅設備機器
KR102447481B1 (ko) 승하강식 통과부재를 구비한 재생통 및 이를 포함하는 연수기

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130802

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130802

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5405291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250