JP2001314857A - 軟水化装置及びその軟水化装置を有した水回り住宅設備機器 - Google Patents

軟水化装置及びその軟水化装置を有した水回り住宅設備機器

Info

Publication number
JP2001314857A
JP2001314857A JP2000256006A JP2000256006A JP2001314857A JP 2001314857 A JP2001314857 A JP 2001314857A JP 2000256006 A JP2000256006 A JP 2000256006A JP 2000256006 A JP2000256006 A JP 2000256006A JP 2001314857 A JP2001314857 A JP 2001314857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
exchange resin
cation exchange
soft water
hollow container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000256006A
Other languages
English (en)
Inventor
Yashio Suzuki
弥志雄 鈴木
Shinya Fujie
真也 藤江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2000256006A priority Critical patent/JP2001314857A/ja
Publication of JP2001314857A publication Critical patent/JP2001314857A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtub Accessories (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 汎用性を高め、洗濯機ばかりでなく他の水回
り住宅設備機器にも搭載可能であり、複雑な制御を必要
としない、軟水化装置及びその軟水化装置を有した水回
り住宅設備機器を提供する。 【解決手段】 内部に陽イオン交換樹脂を設置した中空
容器と、その中空容器の側面又は上面に設けられた軟水
流出口と、その軟水流出口に接続され軟水を中空容器外
へと吐水する軟水管とを有し、上記軟水流出口が、上記
陽イオン交換樹脂の1回の再生作業に使用される塩水容
量よりも、中空容器内の陽イオン交換樹脂上面高さから
軟水流出口下端高さまでの間の容量が大きくなる位置に
設けられる軟水化装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軟水化装置及びそ
の軟水化装置を有した水回り住宅設備機器に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に使用される石鹸又は洗剤は、陰
イオン界面活性剤を主成分としているものが多く、水中
に含まれるカルシウムイオン、マグネシウムイオンとい
った陽イオンと結合して金属石鹸を形成することが知ら
れている。
【0003】金属石鹸は、洗浄効果を低減させ、機器に
付着すると落ちにくい汚れであるため、近年では、水中
の陽イオンを取り除いた軟水を使用することにより、金
属石鹸そのものの発生を阻止することが行われる。ま
た、上記軟水は、通常使用される水道水を陽イオン交換
樹脂に通水することで容易に製造することができ、その
陽イオン交換樹脂は、塩水を通水することで再生され、
繰り返し何度も使用することができる。
【0004】従来の軟水化装置は、例えば特開平11−
253694号公報に洗濯機用のものが記載されてい
る。この軟水化装置は、中空の円筒容器を5部屋に区切
り、上から塩水を製造するための塩を入れる塩投入部
屋、その塩投入部屋と塩粒流出防止フィルタにて隔てら
れた塩水を流下させる塩水部屋、軟水を移送する吐出口
が設けられた上部部屋、上下面をメッシュフィルタによ
り区切られた陽イオン交換樹脂を内蔵する樹脂部屋、軟
水とする水を給水する入水口を設けた下部部屋としてい
る。また、水道栓からの給水手段として、水道栓に接続
した配管を2方向に分岐させ、一方の配管は給水電磁弁
を介して下部部屋へと接続し、他方の配管は塩水注水電
磁弁を介して塩投入部屋へと接続している。
【0005】水の流れを説明すると、洗濯時には、給水
電磁弁を開弁し、水道水を樹脂部屋の陽イオン交換樹脂
にて軟水化し、上部部屋から吐出口を介して洗濯機へと
注水する。また、陽イオン交換樹脂を再生する際には、
供給する塩水の全てをイオン交換樹脂に通過させるた
め、制御装置を使用して最終のすすぎ工程中に塩水を注
水するようにしている。その方法は、給水電磁弁を開
き、所定量の水が洗濯槽に給水された後、給水電磁弁を
閉じて給水を停止させ、円筒容器内の水を吐出口及び塩
水排水パイプから流出させて、水位が吐出口よりも下が
った段階で、制御装置が塩水注水電磁弁を開弁させ、所
定量の水を塩投入部屋へと供給するものである。即ち、
この方法では、塩水排水パイプ内に水の流れがあるうち
に、塩水注水電磁弁を開弁させることで供給した塩水を
その流れに乗せ、塩水の全てを陽イオン交換樹脂に通水
させるようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術にて説明した装置は、吐出口及び塩水排水パイプが洗
濯槽に接続されたものであり、塩水排水パイプ内に洗濯
槽へと向かう水流が生じている際に陽イオン交換樹脂の
再生作業を行うことが必要条件となっている。そのた
め、このような装置は、洗濯機以外のシャワー用、浴槽
用、洗面用等の吐水口からの水を受けることができない
水回り住宅設備機器に適用することができず、汎用性に
問題がある。また、従来技術の装置は、洗濯機用として
も、最終のすすぎ工程中に塩水注水電磁弁を制御する必
要があり、制御が煩雑になってしまう。
【0007】本発明は、上記のような課題に鑑みてなさ
れたものであり、汎用性を高め、洗濯機ばかりでなく他
の水回り住宅設備機器にも搭載可能であり、陽イオン交
換樹脂の再生作業の際に複雑な制御を必要としない、軟
水化装置及びその軟水化装置を有した水回り住宅設備機
器を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、次のものに関
する。 (1)内部に陽イオン交換樹脂を設置した中空容器と、
その中空容器の側面又は上面に設けられた軟水流出口
と、その軟水流出口に接続され軟水を中空容器外へと吐
水する軟水管とを有し、上記軟水流出口が、上記陽イオ
ン交換樹脂の1回の再生作業に使用される塩水容量より
も、中空容器内の陽イオン交換樹脂上面高さから軟水流
出口下端高さまでの間の容量が大きくなる位置に設けら
れる軟水化装置。 (2)上記(1)に記載される軟水化装置を有した水回
り住宅設備機器。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に用いる中空容器は、中空
であれば特に限定されるものではなく、円柱状、角柱状
のものが好適に用いられる。また、中空容器の材質は、
塩水を使用することから、防錆処理を施した鉄、ステン
レス等を用いることができ、合成樹脂製のものが特に好
ましい。
【0010】本発明に用いる陽イオン交換樹脂は、中空
容器内に設置されるものであり、通水した際に、陽イオ
ン交換樹脂が流出しないように上下に通水部材を配する
ことが好ましい。上記通水部材は、水を通水し且つ陽イ
オン交換樹脂を流出させないものであれば、特に限定さ
れるものではなく、具体的には、陽イオン交換樹脂の大
きさよりも小さな目開き寸法を有する網、多孔板等を使
用することができる。
【0011】陽イオン交換樹脂は、水中のカルシウムイ
オン及びマグネシウムイオンを除去することが可能なも
のであり、初期状態において陰イオンに陽イオンである
ナトリウムイオンが結合しているものを用いることが好
ましい。水は、陽イオン交換樹脂中を通過することで、
水中のカルシウムイオン及びマグネシウムイオンが陽イ
オン交換樹脂に吸着され、代わりにナトリウムイオンが
放出されて軟水となる。また、陽イオン交換樹脂の形状
は、通水される水との接触面積を大きくするために、繊
維状、多孔質形状又は粒状のものが好ましく、特に直径
1mm以下の粒状のものが特に好ましい。
【0012】陽イオン交換樹脂の性能は、陽イオン交換
樹脂の有する交換基の総数を示す総交換容量で示され
る。陽イオン交換樹脂に通水をした場合、通水初期から
暫くの間は、軟水が製造されるが、イオン交換能力の限
界を超えると水の硬度が急激に高まり、最終的には、原
水と同じ硬度の水が吐水される。総交換容量とは、原水
硬度に達するまでの通水量と、初期硬度から原水硬度ま
での積分値とで示され、その積分値は、カルシウムの総
除去量で表現される。また、限界を超えて急激に硬度が
高まり始める点を貫流点といい、この時点までの交換容
量を貫流交換容量という。尚、水の硬度は、水中のカル
シウム塩及びマグネシウム塩の含有量で表され、水10
0ml中に炭酸カルシウムとして1mgを含むとき硬度
1とし、マグネシウムは、カルシウムの1.4倍の関係
で炭酸カルシウムに換算する。
【0013】陽イオン交換樹脂の量は、軟水化すべき水
の量及び硬度により決定されるものであり、例えば軟水
化装置を洗面化粧台に使用し、水を軟水化する場合、洗
面台では1日に約50lの水を必要とし、原水の硬度を
100ppmとすると、5gの炭酸カルシウムを除去す
る必要がある。交換容量2meq(ミリ当量)/mlの
陽イオン交換樹脂を用いると、炭酸カルシウムのグラム
当量(分子量/原子価)が50であるために、1mlの
陽イオン交換樹脂は、100mgの炭酸カルシウムを除
去することができ、5gの炭酸カルシウムを除去するた
めに50mlの陽イオン交換樹脂が必要であることがわ
かる。
【0014】陽イオン交換樹脂の再生は、陽イオン交換
樹脂に塩水を通水することで行われる。陽イオン交換樹
脂の再生に必要な塩の量と、陽イオン交換樹脂の貫流交
換容量との関係は、陽イオン交換樹脂量が50mlであ
れば、塩5gで再生すると貫流交換容量が2.75g、
塩10gで再生すると貫流交換容量が3.15g、塩1
5gで再生すると貫流交換容量が3.45gというよう
に、塩の投入量を増加させるほど貫流交換容量が増大す
る。即ち、原水硬度100ppmの水を軟水化して1日
に50lの軟水を使用する場合は、貫流交換容量を勘案
して陽イオン交換樹脂の量を決定する必要があり、塩5
gで再生するのであれば、50×5/2.75=91で
91ml、塩10gで再生するのであれば同様の式によ
り79ml、塩15gで再生するのであれば72mlの
陽イオン交換樹脂が必要であることがわかる。また、塩
は、陽イオン交換樹脂に対して塩水にして投入する必要
があり、塩水濃度と再生効率の関係から、塩水濃度10
%が最も効率が良い。
【0015】本発明に用いる中空容器には、その側面又
は上面に軟水流出口を設ける。軟水流出口は、軟水管を
接続することにより、軟水を中空容器から軟水管へと流
出させる開口である。本発明は、軟水流出口の位置を制
限しており、陽イオン交換樹脂の再生作業に使用する塩
水容量をAとし、中空容器内の陽イオン交換樹脂上面高
さから軟水流出口下端高さまでの間の容量をBとする
と、A<Bの関係を満足する位置に軟水流出口を設ける
ようにする。
【0016】本発明に用いる中空容器には、軟水管以外
の様々な配管等を設けることができ、具体的には、軟水
とすべき水を給水するための給水管、塩水の投入するた
めの再生口、塩水を排出するための排出管を設けること
ができる。給水管は、中空容器の側面又は底面に接続
し、水が上向流にて陽イオン交換樹脂を通過するように
することが好ましく、中空容器内の底面と陽イオン交換
樹脂の下面との間に空間部を設けることで、水を均一に
陽イオン交換樹脂に通水させることができる。再生口
は、中空容器の側面又は底面に設け、陽イオン交換樹脂
上面よりも上側から塩水を供給できるようにする。排出
管は、中空容器の側面又は底面に接続し、陽イオン交換
樹脂の再生に用いた塩水を排出させる。排出管には、開
閉弁を設けることが好ましく、設けない場合には、給水
管からの水の一部を排出するので、管径を給水管の管径
よりも小さくする必要がある。
【0017】本発明に用いられる水回り住宅設備機器
は、洗濯場、洗面所、台所、便所、浴室等に使用される
機器であり、水を使用する機器であれば特に限定される
ものではない。具体的には、洗濯機、洗面化粧台、台所
水栓、人体局部洗浄装置、浴室水栓、風呂釜等に好適に
使用される。
【0018】
【実施例】以下図面を用いて、本発明の実施例を説明す
る。図1は、本発明の実施例である軟水化装置の断面図
である。また、図2は、軟水化装置の一部拡大斜視断面
図である。中空容器1は、円筒形状の中空体であり、上
面を開放してある。中空容器1の内面には、上下方向に
空間部を有するように後述するイオン除去体2を螺合
し、その側面に固定するためのネジ溝が設けられてい
る。
【0019】イオン除去体2は、中空容器1の内側側壁
に設けたネジ溝に螺合して固定され、中空容器1とイオ
ン除去体2との間から水漏れしないようにOリング3を
2段にして配置している。また、Oリング3、3間に
は、軟水管4と連通する軟水流出口5を設けている。陽
イオン交換樹脂6は、イオン除去体2に内蔵され、上面
及び下面には、陽イオン交換樹脂6を流出させないよう
に、200メッシュの網7、8が配置されている。本実
施例では、網7がイオン除去体2と一体成形され、下面
の網8は、底部材9を介してイオン除去体2に溶着させ
ている。
【0020】イオン除去体2の下部には、空間部10が
設けられ、この空間部10に給水管11及び排出管12
を連通させている。また、イオン除去体2の網7よりも
上方には、軟水流出口5を介して軟水管4を接続してい
る。
【0021】再生口14は、中空容器1の開放された上
面に載置した蓋部材13の略中央部に設けられ、再生口
14の外周から下方に向かって突出部15を設置してい
る。突出部15は、その内側に弁16及びボール17を
有し、軟水が再生口14から吐水することを阻止する逆
止弁の働きをする。尚、ガイド18は、ボール17の水
平方向移動を阻止するためのものである。
【0022】水の流れを説明すると、軟水の製造時にお
いては、給水管11から空間部10に流入した水は、上
向流となり陽イオン交換樹脂6を通過して軟水となり、
ボール17を弁16に押し当てて再生口14からの流出
を阻止すると共に、軟水流出口5を介して軟水管4へと
流入し、水栓又は水回り住宅設備機器へと供給される。
陽イオン交換樹脂6の再生作業においては、給水管11
から空間部10への給水を停止させ、再生口14より塩
水を流入させる。塩水は、自重によりボール17が落下
して弁16を開弁させていることから、中空容器1内へ
と流入し、イオン除去体2を通過することで陽イオン交
換樹脂6を再生し、排出管12より外部へと排出され
る。この時、陽イオン交換樹脂6の再生作業1回に使用
される塩水の容量よりも、陽イオン交換樹脂6の載置上
面高さから軟水流出口5の下端高さまでの間であるHに
おける中空容器1の内部容量を大きくしているので、塩
水は、陽イオン交換樹脂6の圧力損失が大きく一旦中空
容器1の内部に溜まるものの、軟水流出口5から流出す
ることがなく、排出管12に水流がなくとも、その自重
により徐々に陽イオン交換樹脂6に浸透して再生作業を
行うことができる。
【0023】本実施例では、1日の軟水製造量を50
l、原水硬度100ppmとして考え、陽イオン交換樹
脂79mlをイオン除去体2に内蔵させた。陽イオン交
換樹脂79mlは、10gの塩にて再生すると、濃度1
0%の塩水100mlが必要となるので、軟水流出口5
の下端高さから陽イオン交換樹脂6の載置上面高さまで
の間であるHにおける中空容器1の内部容積を125m
lとしている。
【0024】
【発明の効果】本発明は、陽イオン交換樹脂の再生を行
う際に、呼び水となるような水流を必要としないので、
様々な水回り住宅設備機器へと接続することが可能であ
り、塩水を無駄に流出させることがなく、塩水の全量を
陽イオン交換樹脂の再生作業に用いることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である軟水化装置の断面図。
【図2】図1に示す、軟水化装置の一部拡大斜視断面図
である。
【符号の説明】
1.中空容器 2.イオン除去
体 3.Oリング 4.軟水管 5.軟水流出口 6.陽イオン交
換樹脂 7.網 8.網 9.底部材 10.空間部 11.給水管 12.排出管 13.蓋部材 14.再生口 15.突出部 16.弁 17.ボール 18.ガイド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) D06F 39/08 301 D06F 39/08 301Z

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に陽イオン交換樹脂を設置した中空
    容器と、その中空容器の側面又は上面に設けられた軟水
    流出口と、その軟水流出口に接続され軟水を中空容器外
    へと吐水する軟水管とを有し、上記軟水流出口が、上記
    陽イオン交換樹脂の1回の再生作業に使用される塩水容
    量よりも、中空容器内の陽イオン交換樹脂上面高さから
    軟水流出口下端高さまでの間の容量が大きくなる位置に
    設けられる軟水化装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載される軟水化装置を有し
    た水回り住宅設備機器。
JP2000256006A 2000-02-29 2000-08-25 軟水化装置及びその軟水化装置を有した水回り住宅設備機器 Pending JP2001314857A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000256006A JP2001314857A (ja) 2000-02-29 2000-08-25 軟水化装置及びその軟水化装置を有した水回り住宅設備機器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000-53485 2000-02-29
JP2000053485 2000-02-29
JP2000256006A JP2001314857A (ja) 2000-02-29 2000-08-25 軟水化装置及びその軟水化装置を有した水回り住宅設備機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001314857A true JP2001314857A (ja) 2001-11-13

Family

ID=26586364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000256006A Pending JP2001314857A (ja) 2000-02-29 2000-08-25 軟水化装置及びその軟水化装置を有した水回り住宅設備機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001314857A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003164868A (ja) * 2001-11-30 2003-06-10 Hitachi Housetec Co Ltd 陽イオン交換樹脂収納カートリッジの外ケース
WO2006004269A1 (en) * 2004-03-26 2006-01-12 Nine Tech Co., Ltd. Soft-water washer capable of automatically regenerating ion exchange resin
CN109944026A (zh) * 2019-02-28 2019-06-28 无锡小天鹅股份有限公司 衣物处理设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11221397A (ja) * 1997-07-02 1999-08-17 Hitachi Ltd 洗濯機
JPH11276789A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Hitachi Ltd 洗濯機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11221397A (ja) * 1997-07-02 1999-08-17 Hitachi Ltd 洗濯機
JPH11276789A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Hitachi Ltd 洗濯機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003164868A (ja) * 2001-11-30 2003-06-10 Hitachi Housetec Co Ltd 陽イオン交換樹脂収納カートリッジの外ケース
WO2006004269A1 (en) * 2004-03-26 2006-01-12 Nine Tech Co., Ltd. Soft-water washer capable of automatically regenerating ion exchange resin
CN109944026A (zh) * 2019-02-28 2019-06-28 无锡小天鹅股份有限公司 衣物处理设备
CN109944026B (zh) * 2019-02-28 2021-10-26 无锡小天鹅电器有限公司 衣物处理设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101478364B1 (ko) 수로를 개선하는 세탁기
JP2005313162A (ja) 軟水器
WO2007108645A1 (en) Automatically regeneratable soft water washing apparatus
JP4998842B2 (ja) 家庭用軟水装置
JP6221865B2 (ja) イオン交換装置
JP2001314857A (ja) 軟水化装置及びその軟水化装置を有した水回り住宅設備機器
JP4175784B2 (ja) 浴室構造
KR100596485B1 (ko) 연수기의 이온교환수지 재생장치
KR100560132B1 (ko) 자동재생이 가능한 연수 바디샤워기
JP2003159590A (ja) 軟水化装置
KR200203209Y1 (ko) 연수기
KR101069014B1 (ko) 재생수 제조 장치 및 그 제조 방법
KR100568902B1 (ko) 연수 바디샤워기
KR100525334B1 (ko) 세탁기용 양이온 제거 장치 및 이를 사용한 세탁기와 그 제어방법
KR100396904B1 (ko) 연수기
JP2001246375A (ja) 軟水化装置
KR101086538B1 (ko) 연수기의 재생수 제조 유니트
JP2000254641A (ja) 軟水器
US2905325A (en) Automatic water softener
JP3982086B2 (ja) 軟水器の制御方法
JP2003334549A (ja) 水道水軟水化装置
KR200231557Y1 (ko) 연수기
KR100554655B1 (ko) 연수기
KR19980074317A (ko) 솔레노이드 밸브를 이용한 자동세척식 연수기
JP3075257B2 (ja) 洗濯機用陽イオン除去装置及びこれを使用した洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070815

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100423