JP5404304B2 - 再送信システム - Google Patents

再送信システム Download PDF

Info

Publication number
JP5404304B2
JP5404304B2 JP2009241367A JP2009241367A JP5404304B2 JP 5404304 B2 JP5404304 B2 JP 5404304B2 JP 2009241367 A JP2009241367 A JP 2009241367A JP 2009241367 A JP2009241367 A JP 2009241367A JP 5404304 B2 JP5404304 B2 JP 5404304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
processing means
power supply
receiving
channel processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009241367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011091490A (ja
Inventor
歳弘 久保
誠司 右田
洋雄 阿良田
克人 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Integrated Technology Inc
NHK Engineering System Inc
Original Assignee
NHK Integrated Technology Inc
NHK Engineering System Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Integrated Technology Inc, NHK Engineering System Inc filed Critical NHK Integrated Technology Inc
Priority to JP2009241367A priority Critical patent/JP5404304B2/ja
Publication of JP2011091490A publication Critical patent/JP2011091490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5404304B2 publication Critical patent/JP5404304B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

本発明は、再送信システムに関し、特に、停電時への対策を施したものに関する。
従来、再送信システムには、例えば特許文献1に開示されているようなものがある。特許文献1の技術によれば、受信アンテナで受信したテレビジョン放送信号が受信増幅器で増幅され、伝送路上に供給される。伝送路上には、複数の分岐装置が配置され、これら分岐装置を介して、放送電波を再送信すべき領域ごとに設置された送信増幅器にテレビジョン放送信号が伝送され、送信増幅器で増幅され、送信アンテナから送信される。各分岐装置は、商用電源から直流定電圧を生成する定電圧回路を備え、この直流定電圧を各送信増幅器に電源として供給する。
特開2007−158392号公報
特許文献1の技術によれば、商用電源から生成された直流定電圧を各送信増幅器に電源として供給するので、停電が生じた場合、送信増幅器が動作せず、再送信が不可能になる。
この問題は、例えば各分岐装置に無停電電源装置を設置すれば解決できる。しかし、全てのチャンネルのテレビジョン放送信号を再送信できるように送信増幅器に動作電力を供給する場合、無停電電源装置の容量を大きくしなければ、短時間しか再送信を維持することができず、無停電電源装置の容量を大きくすれば、コストが上昇する。
本発明は、停電が生じても、低コストで再送信を維持することができる再送信システムを提供することを目的とする。
本発明の一態様の再送信システムは、受信装置と、この受信装置が接続された送信装置とを有している。前記受信装置は、受信側多チャンネル処理手段と受信側単チャンネル処理手段とを有している。受信側多チャンネル処理手段は、多チャンネルの地上デジタルテレビジョン放送信号を前記送信装置に伝送可能に処理して、前記送信装置に供給する。受信側単チャンネル処理手段は、特定の単チャンネルの地上デジタルテレビジョン放送信号を前記送信装置に伝送可能に処理して、前記送信装置に供給する。これら処理手段が行う処理としては、地上デジタルテレビジョン放送信号の増幅または周波数変換がある。前記送信装置は、送信側多チャンネル処理手段と、送信側単チャンネル処理手段とを、具備している。送信側多チャンネル処理手段は、前記受信装置から伝送された前記受信側多チャンネル処理手段からの信号をテレビジョン受信機で受信可能に処理して送信アンテナに供給する。送信側単チャンネル処理手段は、前記受信装置から伝送された前記受信側単チャンネル処理手段からの信号を前記テレビジョン受信機で受信可能に処理して前記送信アンテナに供給する。これら処理手段における処理としては、増幅または元の地上デジタルテレビジョン放送信号への周波数変換がある。前記伝送路に1台の無停電電源装置が設けられ、この無停電電源装置は、商用交流電源が動作時には前記商用交流電源に基づく動作電流を前記伝送路を介して前記受信装置及び前記送信装置に供給し、前記商用交流電源が非動作時にはバッテリーにより動作電流を前記伝送路を介して前記受信装置及び前記送信装置に供給する。前記受信装置には、前記受信装置の多チャンネル処理手段から前記受信装置の単チャンネル処理手段に前記動作電流の供給を切り換える電源切換手段が設けられ、前記送信装置には、前記送信装置の多チャンネル処理手段から前記送信装置の単チャンネル処理手段に前記動作電流の供給を切り換える電源切換手段が設けられている。前記商用交流電源が非作動時に停電を検出する停電検出手段が設けられている。前記停電検出手段の停電検出に応じて、前記受信装置及び前記送信装置の一方にある電源切換手段が、前記受信装置及び前記送信装置の一方にある多チャンネル処理手段から、前記受信装置及び前記送信装置の一方にある前記単チャンネル処理手段に、前記動作電流の供給を切り換える。前記停電検出手段の停電検出に応じて、制御信号発生手段が前記受信装置及び前記送信装置の他方に対して前記伝送路を介して制御信号を伝送する。前記受信装置及び前記送信装置の他方は、前記制御信号の検出手段を有し、前記制御信号の検出手段が前記制御信号を検出したとき、前記受信装置及び前記送信装置の他方にある電源切換手段が、前記受信装置及び前記送信装置の他方にある前記多チャンネル処理手段から、前記受信装置及び前記送信装置の他方にある前記単チャンネル処理手段に、前記動作電流の供給を切り換える
このように構成された再送信システムでは、停電時には1波の地上デジタルテレビジョン放送信号のみが再送信される。従って、停電時の無停電電源部から供給する必要のある電力を減少させることができ、無停電電源部が備えるバッテリーを小型化することができ、コストを低減させることができる。
本発明の他の態様の再送信システムも、上記一態様の再送信システムと同様に、受信装置と、送信装置を有し、前記受信装置も、受信側多チャンネル処理手段と、受信側単チャンネル処理手段とを、有している。前記送信装置も、送信側多チャンネル処理手段と、送信側単チャンネル処理手段とを、有している。受信装置と送信装置とに、それぞれ無停電原原装置が設けられている。受信側無停電原原装置は、商用交流電源が動作時には前記商用交流電源に基づく動作電流を前記伝送路を介して前記受信装置に供給し、前記商用交流電源が非動作時にはバッテリーにより動作電流を前記伝送路を介して前記受信装置に供給する。送信側無停電電源装置は、商用交流電源が動作時には前記商用交流電源に基づく動作電流を前記伝送路を介して前記送信装置に供給し、前記商用交流電源が非動作時にはバッテリーにより動作電流を前記伝送路を介して前記送信装置に供給する。前記受信装置には、前記受信側多チャンネル処理手段から前記受信側単チャンネル処理手段に前記動作電流の供給を切り換える受信側電源切換手段が設けられている。前記送信装置には、前記送信側多チャンネル処理手段から前記送信側単チャンネル処理手段に前記動作電流の供給を切り換える送信側電源切換手段が設けられている。前記受信側無停電電源装置の商用交流電源が非作動時に停電を検出する受信側停電検出手段が設けられ、前記送信側無停電電源装置の商用交流電源が非作動時に停電を検出する送信側停電検出手段が設けられている。前記受信側停電検出手段の停電検出に応じて、前記受信側電源切換手段が、前記受信側多チャンネル処理手段から、前記受信側単チャンネル処理手段に、前記動作電流の供給を切り換える。前記送信側停電検出手段の停電検出に応じて、前記送信側電源切換手段が、前記送信側多チャンネル処理手段から、前記送信側単チャンネル処理手段に、前記動作電流の供給を切り換える。
以上のように、本発明によれば、停電時に特定の1波の地上デジタルテレビジョン放送信号を伝送することができ、しかも、無停電電源部の省電力化を図ることができる。
本発明の1実施形態の再送信システムのブロック図である。
本発明の1実施形態の再送信システムは、いわゆるギャップフィラーシステムであり、図1に示すように、共同受信システム2を利用したものである。
共同受信システム2は、VHF帯の複数の地上アナログテレビジョン放送信号を受信アンテナ4で受信し、ヘッドアンプ6で増幅して、伝送線路、例えば同軸ケーブル8に供給する。同軸ケーブル8中には、中継増幅手段、例えば幹線分岐増幅器10、幹線増幅器12等が設けられ、分岐手段、例えば分岐器14、14・・・によって分岐され、図示していない複数の端末に伝送している。これら端末には、図示していないテレビジョン受信機が接続され、これによって地上アナログテレビジョン放送が視聴される。幹線分岐増幅器10は、無停電電源部16に接続され、この無停電電源装置16から、非停電時には、商用電源18の100Vの電圧を30乃至60Vの交流電圧に変圧したものが幹線分岐増幅器10に供給される。この交流電圧は、同軸ケーブル8を介してヘッドアンプ6や幹線増幅器12に供給され、これらを動作させる。また、停電時には、無停電電源部16内に設けられたバッテリーからの直流電圧を30乃至60Vの交流電圧に変換した電圧が、同軸ケーブル8を介してヘッドアンプ6や幹線分岐増幅器10、幹線増幅器12に供給され、これらを動作させている。なお、地上アナログテレビジョン放送が停波した後には、ヘッドアンプ6は動作を停止させられる。
このような共同受信システム2に、再送信システムの受信装置20が接続されている。受信装置20には、受信アンテナ22が設けられている。この受信アンテナ22は、UHF帯の複数波の地上デジタルテレビジョン放送を受信可能なものである。
受信アンテナ22の受信信号のうち特定の1波の地上デジタルテレビジョン放送信号が抽出手段、例えばバンドパスフィルタ24によって抽出され、単チャンネル増幅器26に供給され、ここで増幅される。バンドパスフィルタ24及び単チャンネル増幅器26によって単チャンネル処理手段が構成されている。
また、各地上デジタルテレビジョン放送信号のうち特定の1波を含む複数波の地上デジタルテレビジョン放送信号が抽出手段、例えばバンドパスフィルタ28によって抽出され、多チャンネル増幅器30に供給され、ここで増幅される。バンドパスフィルタ28及び多チャンネル増幅器30によって多チャンネル処理手段が構成されている。
これら単チャンネル増幅器26及び多チャンネル増幅器30の出力信号は、合成器32によって合成され、分波合成器34を介して分波合成器36に供給され、VHF帯の地上アナログテレビジョン放送信号と合成され、同軸ケーブル8に供給される。
単チャンネル増幅器26及び多チャンネル増幅器30も、同軸ケーブル8を介して無停電電源装置16から供給される動作電流で動作している。即ち、分波合成器34から出力される交流電圧は受信側電源部38に供給され、ここで直流電圧に変換されて、単チャンネル増幅器26及び多チャンネル増幅器30に供給されている。但し、単チャンネル増幅器26、30には、受信側電源切換手段、例えば切換スイッチ40を介していずれか一方に受信側電源部38から動作電流が供給される。
この切換スイッチ40は、停電検出手段、例えば監視回路42によって制御される。監視回路42は、商用電源18を監視しており、非停電時には多チャンネル増幅器30に動作電流を供給するように切換スイッチ40を切り換え、停電が生じたときに、単チャンネル増幅器26に動作電流を供給するように切換スイッチ40を切り換える。従って、停電が生じたとき、無停電電源部16から交流電圧が受信側電源部38に供給され、単チャンネル増幅器26は動作し、特定の1波の地上デジタルテレビジョン放送信号は同軸ケーブル8に伝送されるが、多チャンネル増幅器30は動作せず、複数波の地上デジタルテレビジョン放送信号は同軸ケーブル8には伝送されない。
受信装置20には、各地上デジタルテレビジョン放送信号及び地上アナログテレビジョン放送信号とは異なる周波数の制御信号発生器44が設けられており、この制御信号発生器44の出力は、開閉手段、例えば開閉スイッチ46を介して分波合成器34に供給されている。開閉スイッチ46は、通常は開かれており、監視回路42が停電を検出したときに、監視回路42によって閉じられる。従って、制御信号が分波合成器34、36を介して同軸ケーブル8に伝送される。
なお、監視回路42が停電を検出したときに制御信号発生器44を動作させるように構成することもできる。この場合、開閉スイッチ46は不要である。また、制御信号発生器44、監視回路42は、受信側電源部38によって動作している。
図1には、1台しか示していないが、複数台の送信装置50が再送信システムの一部として設けられている。送信装置50は、分岐器14の1分岐端子に接続されており、分波合成器52を有し、これから抽出された各地上デジタルテレビジョン放送信号及び各地上アナログテレビジョン放送信号が抽出手段、例えばバンドパスフィルタ54によって抽出され、信号切換手段、例えば切換スイッチ56の接触子56aに供給される。切換スイッチ56は、接点56b、56cを有し、これらのいずれか一方に接触子56aが接触している。
接点56bには、送信側多チャンネル信号処理手段、例えば多チャンネル信号処理ブロック58の入力側が接続されている。多チャンネル信号処理ブロック58は、入力された地上デジタルテレビジョン放送信号及び地上アナログテレビジョン放送信号のうち、特定の1波の地上デジタルテレビジョン放送信号を含む複数波の地上デジタルテレビジョン放送信号を抽出して増幅し、出力するものである。
接点56cには、単チャンネル信号処理手段、例えば単チャンネル信号処理ブロック60の入力側が接続されている。単チャンネル信号処理ブロック60は、切換スイッチ56を介して供給された地上アナログテレビジョン放送信号や複数波の地上デジタルテレビジョン放送信号を周波数変換手段によって周波数変換し、そのうち特定の1波の地上デジタルテレビジョン放送信号に対応するものを、選択性の鋭い抽出手段によって抽出し、抽出された信号を別の周波数変換手段によって、特定の1波の地上デジタルテレビジョン放送信号に再度周波数変換して増幅し、出力するものである。これによって、確実に特定の1波の地上デジタル放送信号のみを抽出することができる。
多チャンネル信号処理ブロック58と単チャンネル信号処理ブロック60の出力側に信号切換手段、例えば切換スイッチ62が設けられている。切換スイッチ62も、接触子62aと接点62b、62cを有するもので、多チャンネル信号処理ブロック58の出力側が接点62bに接続され、単チャンネル信号処理ブロック60の出力側が接点62cに接続されている。接点62b、62cのいずれか一方に接触する接触子62aは、抽出手段、例えば地上デジタルテレビジョン放送信号を通過させる通過帯域を有するバンドパスフィルタ64を介して送信アンテナ66に接続されている。
切換スイッチ56、62の切換は、上述したように停電が生じている場合に同軸ケーブル8を伝送される制御信号発生器44の制御信号の有無によって行われる。即ち、分波合成器52には、制御信号を抽出する抽出手段、例えばバンドパスフィルタ68が接続され、制御信号が同軸ケーブル8を伝送されているとき、バンドパスフィルタ68が制御信号を抽出し、信号検出手段、例えば検波器70に供給し、検波器70は検出信号を生成する。この検出信号が非発生のとき、切換スイッチ56、62の接触子56a、62aは、接点56b、62bに接触しているが、検出信号が生成されると、切換スイッチ56、62の接触子56a、62aは、接点56c、62cに切り換えられる。
多チャンネル信号処理ブロック58、単チャンネル信号処理ブロック60のいずれか一方には、送信側電源部72からの直流動作電流が送信側電源切換手段、例えば送信側電源切換スイッチ74を介して供給され、動作する。即ち、送信側電源部72には分波合成器52から抽出された交流電圧が供給され、これに基づいて直流電圧が生成され、送信側電源切換スイッチ74に供給されている。送信側電源切換スイッチ74は、検波器70が制御信号を検出していないとき、多チャンネル信号処理ブロック58に動作電流を供給し、制御信号を検出しているときには、単チャンネル信号処理ブロック60に動作電流を供給する。
従って、非停電時には、切換スイッチ56、62、送信側電源切換スイッチ74の切換によって、多チャンネル信号処理ブロック58が動作し、かつ同軸ケーブル8を伝送されてきた複数波の地上デジタルテレビジョン放送信号及び地上アナログテレビジョン放送信号が多チャンネル信号処理ブロック58に供給され、これらのうち地上デジタルテレビジョン放送信号が抽出増幅され、バンドパスフィルタ64を介して送信アンテナ66から送信される。停電時には、単チャンネル信号処理ブロック60が動作し、かつ同軸ケーブル8を伝送されてきた地上アナログテレビジョン放送信号及び特定の1波の地上デジタルテレビジョン放送信号が単チャンネル信号処理ブロック60に供給され、特定の1波の地上デジタルテレビジョン放送信号が抽出増幅され、バンドパスフィルタ64を介して送信アンテナ66から送信される。
非停電時には、地上アナログ放送信号がヘッドアンプ6で受信増幅され、共同受信システム2を介して各端末に伝送され、各端末に接続されているテレビジョン受信機によって視聴可能である。また、受信アンテナ22で受信された各地上デジタルテレビジョン放送信号は、多チャンネル増幅器30で増幅され、同軸ケーブル8を伝送され、分波合成器52から2分配され、多チャンネル信号処理ブロック58で増幅され、送信アンテナ66から再送信されている。
停電が生じると、無停電電源部16からの交流電圧が、幹線分岐増幅器10、幹線増幅器12に供給され、これらが動作し、同軸ケーブル8でのテレビジョン放送信号の伝送は可能である。そして、受信側電源部38及び送信側電源部68にも、無停電電源部16からの交流電圧が供給される。また、監視回路42が停電を検出し、受信側電源切換スイッチ40が切り換えられ、単チャンネル増幅器26が動作し、同時に開閉スイッチ46が閉じられ、制御信号が同軸ケーブル8を伝送され、送信装置50に供給される。この制御信号が、検波器70によって検出されるので、受信側電源切換スイッチ74が切り換えられ、単チャンネル信号処理ブロック60に動作電流が供給され、単チャンネル信号処理ブロック60が動作し、同時に切換スイッチ56、62が切り換えられ、動作している単チャンネル信号処理ブロック60によって特定の1波の地上デジタルテレビジョン放送信号が出力される。従って、停電時にも、特定の1波の地上デジタルテレビジョン放送信号の再送信が継続される。
無停電電源部16が設けられているので、停電が生じた場合でも、各地上デジタルテレビジョン放送信号を再送信することは可能である。しかし、停電時でも、全地上デジタルテレビジョン放送信号を或る程度の時間にわたって再送信することを継続しようとした場合、無停電電源部16が備えるバッテリーは大容量のものとしなければならず、コストが増大する。そこで、特定の1波の地上デジタルテレビジョン放送信号のみを再送信するようにして、電力消費を低減させて、無停電電源部16が備えるバッテリーの容量が小さくできるようにしてある。また、停電が災害等によって生じた場合でも、1波だけでも再送信されていれば、その1波によって災害についての情報を入手できる。
上記の実施形態では、1台の無停電電源部16からの動作電力によって、受信装置20の単チャンネル増幅器26、送信装置50の単チャンネル増幅器5を動作させることによって、受信装置20及び送信装置50に個別に無停電電源部を設ける手間を省いたが、手間を厭わなければ、受信装置20及び送信装置50にそれぞれ無停電電源部を設けることもできる。この場合、受信装置20の無停電電源部に対して監視回路42を設けるのと同様に、送信装置50の無停電電源部に対しても監視回路42を別個に設ければ、制御信号発生回路は不要になる。また、上記の実施形態では、受信装置側に監視回路42及び制御信号発生器44を設けたが、複数の送信装置のいずれかに監視回路及び制御信号発生器を設けてもよい。その場合、受信装置にバンドパスフィルタ68及び検波器70を設ける。上記の実施形態では、受信装置側から各地上デジタルテレビジョン放送信号をそのまま伝送したが、共同受信システム2が地上デジタルテレビジョン放送信号をそのまま伝送不能なものであれば、受信装置20側でミッドバンド帯に周波数変換して伝送し、送信装置50側で元の地上デジタルテレビジョン放送信号に変換することも可能である。この場合、受信装置20側では、バンドパスフィルタ24と単チャンネル増幅器26との間、バンドパスフィルタ28と多チャンネル増幅器30との間に、ミッドバンドへの周波数変換手段を設け、送信装置50側では、多チャンネル信号処理ブロック58及び単チャンネル信号処理ブロック60にミッドバンドから元の地上デジタルテレビジョン放送信号に周波数変換する周波数変換手段をそれぞれ設ける。
2 共同受信システム
16 無停電電源部
20 受信装置
26 受信側単チャンネル増幅器(受信側単チャンネル処理手段)
30 受信側多チャンネル増幅器(受信側多チャンネル処理手段)
50 送信装置
58 多チャンネル信号処理ブロック(送信側多チャンネル処理手段)
60 単チャンネル信号処理ブロック(送信側単チャンネル処理手段)

Claims (2)

  1. 受信装置と、この受信装置に伝送路を介して接続された送信装置とからなる再送信システムにおいて、
    前記受信装置は、
    多チャンネルの地上デジタルテレビジョン放送信号を前記送信装置に伝送可能に処理して、前記送信装置に供給する多チャンネル処理手段と、
    特定の単チャンネルの地上デジタルテレビジョン放送信号を前記送信装置に伝送可能に処理して、前記送信装置に供給する単チャンネル処理手段とを、
    具備し、前記送信装置は、
    前記受信装置から伝送された前記受信側多チャンネル処理手段からの信号をテレビジョン受信機で受信可能に処理して送信アンテナに供給する多チャンネル処理手段と、
    前記受信装置から伝送された前記受信側単チャンネル処理手段からの信号を前記テレビジョン受信機で受信可能に処理して前記送信アンテナに供給する単チャンネル処理手段とを、
    具備し、
    前記伝送路に1台の無停電電源装置が設けられ、前記無停電電源装置は、商用交流電源が動作時には前記商用交流電源に基づく動作電流を前記伝送路を介して前記受信装置及び前記送信装置に供給し、前記商用交流電源が非動作時にはバッテリーにより動作電流を前記伝送路を介して前記受信装置及び前記送信装置に供給し、
    前記受信装置には、前記受信装置の多チャンネル処理手段から前記受信装置の単チャンネル処理手段に前記動作電流の供給を切り換える電源切換手段が設けられ、
    前記送信装置には、前記送信装置の多チャンネル処理手段から前記送信装置の単チャンネル処理手段に前記動作電流の供給を切り換える電源切換手段が設けられ、
    前記商用交流電源が非作動時に停電を検出する停電検出手段が設けられ、
    前記停電検出手段の停電検出に応じて、前記受信装置及び前記送信装置の一方にある前記電源切換手段が、前記受信装置及び前記送信装置の一方にある多チャンネル処理手段から、前記受信装置及び前記送信装置の一方にある前記単チャンネル処理手段に、前記動作電流の供給を切り換え、前記停電検出手段の停電検出に応じて制御信号発生手段が前記受信装置及び前記送信装置の他方に対して前記伝送路を介して制御信号を伝送し、前記受信装置及び前記送信装置の他方は、前記制御信号の検出手段を有し、前記制御信号の検出手段が前記制御信号を検出したとき、前記受信装置及び前記送信装置の他方にある前記電源切換手段が、前記受信装置及び前記送信装置の他方にある前記多チャンネル処理手段から、前記受信装置及び前記送信装置の他方にある前記単チャンネル処理手段に、前記動作電流の供給を切り換える
    再送信システム。
  2. 受信装置と、この受信装置に伝送路を介して接続された送信装置とからなる再送信システムにおいて、
    前記受信装置は、
    多チャンネルの地上デジタルテレビジョン放送信号を前記送信装置に伝送可能に処理して、前記送信装置に供給する受信側多チャンネル処理手段と、
    特定の単チャンネルの地上デジタルテレビジョン放送信号を前記送信装置に伝送可能に処理して、前記送信装置に供給する受信側単チャンネル処理手段とを、
    具備し、前記送信装置は、
    前記受信装置から伝送された前記受信側多チャンネル処理手段からの信号をテレビジョン受信機で受信可能に処理して送信アンテナに供給する送信側多チャンネル処理手段と、
    前記受信装置から伝送された前記受信側単チャンネル処理手段からの信号を前記テレビジョン受信機で受信可能に処理して前記送信アンテナに供給する送信側単チャンネル処理手段とを、
    具備し、
    商用交流電源が動作時には前記商用交流電源に基づく動作電流を前記伝送路を介して前記受信装置に供給し、前記商用交流電源が非動作時にはバッテリーにより動作電流を前記伝送路を介して前記受信装置に供給する受信側無停電電源装置が、前記受信装置に設けられ、
    商用交流電源が動作時には前記商用交流電源に基づく動作電流を前記伝送路を介して前記送信装置に供給し、前記商用交流電源が非動作時にはバッテリーにより動作電流を前記伝送路を介して前記送信装置に供給する送信側無停電電源装置が、前記送信装置に設けられ、
    前記受信装置には、前記受信側多チャンネル処理手段から前記受信側単チャンネル処理手段に前記動作電流の供給を切り換える受信側電源切換手段が設けられ、
    前記送信装置には、前記送信側多チャンネル処理手段から前記送信側単チャンネル処理手段に前記動作電流の供給を切り換える送信側電源切換手段が設けられ、
    前記受信側無停電電源装置の商用交流電源が非作動時に停電を検出する受信側停電検出手段が設けられ、
    前記送信側無停電電源装置の商用交流電源が非作動時に停電を検出する送信側停電検出手段が設けられ、
    前記受信側停電検出手段の停電検出に応じて、前記受信側電源切換手段が、前記受信側多チャンネル処理手段から、前記受信側単チャンネル処理手段に、前記動作電流の供給を切り換え、前記送信側停電検出手段の停電検出に応じて、前記送信側電源切換手段が、前記送信側多チャンネル処理手段から、前記送信側単チャンネル処理手段に、前記動作電流の供給を切り換える
    再送信システム。
JP2009241367A 2009-10-20 2009-10-20 再送信システム Active JP5404304B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009241367A JP5404304B2 (ja) 2009-10-20 2009-10-20 再送信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009241367A JP5404304B2 (ja) 2009-10-20 2009-10-20 再送信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011091490A JP2011091490A (ja) 2011-05-06
JP5404304B2 true JP5404304B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=44109364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009241367A Active JP5404304B2 (ja) 2009-10-20 2009-10-20 再送信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5404304B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6121147B2 (ja) * 2012-11-22 2017-04-26 Dxアンテナ株式会社 再送信システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4712567B2 (ja) * 2006-01-26 2011-06-29 ホーチキ株式会社 告知放送システム及びそのための放送装置
JP4795283B2 (ja) * 2007-03-21 2011-10-19 シンクレイヤ株式会社 光端末装置、およびその光端末装置を用いた告知放送システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011091490A (ja) 2011-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4462043B2 (ja) マイクロ波無線通信システム
JP5404304B2 (ja) 再送信システム
US8116816B2 (en) Radio communication apparatus, radio communication system and signal switching method
JP4452251B2 (ja) ケーブルテレビ放送システム
JP5320157B2 (ja) 再送信システム並びにこのシステム用の受信装置及び送信装置
JP5367467B2 (ja) 再送信システム
JP5000389B2 (ja) 光放送伝送システム及び光端末装置
JP5320158B2 (ja) 再送信システム
JP4763436B2 (ja) 放送電波再送信システム及び分岐装置
KR20130116715A (ko) 재난 방송 제공 장치 및 방법
JP2854540B2 (ja) ケーブルテレビシステム
JP5767012B2 (ja) 再送信システム
US10484896B2 (en) Wireless communication system, wireless communication apparatus, and wireless communication method
JP5823189B2 (ja) 光受信システム
JP5461021B2 (ja) 光伝送システム及び光端末装置
JP5355359B2 (ja) 再送信システム
JP2010093344A (ja) 放送用中継システム
CN114553654A (zh) 时钟信号同步电路和网络通信设备
KR100244742B1 (ko) 엘엠디에스의 셀 사이트단의 신호 재중계장치
KR100628461B1 (ko) 아날로그 방송 시스템을 이용한 디지털 자동 방송장치
KR20140074648A (ko) 차량용 통합 수신 시스템
JP2003224835A (ja) Catv用幹線増幅装置
US8208077B2 (en) Tuner unit apparatus
CN114513233A (zh) 一种多天线合路装置及系统
JP2002043969A (ja) 衛星受信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5404304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250