JP5401544B2 - Dgat1阻害剤としてのヘテロアリール誘導体 - Google Patents

Dgat1阻害剤としてのヘテロアリール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5401544B2
JP5401544B2 JP2011517900A JP2011517900A JP5401544B2 JP 5401544 B2 JP5401544 B2 JP 5401544B2 JP 2011517900 A JP2011517900 A JP 2011517900A JP 2011517900 A JP2011517900 A JP 2011517900A JP 5401544 B2 JP5401544 B2 JP 5401544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
phenyl
fluoro
thiazol
ethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011517900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011528016A (ja
Inventor
コーネリア・ジュッタ・フォースター
クワク・ヨンシン
勝正 中嶋
ビン・ワン
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41136646&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5401544(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2011528016A publication Critical patent/JP2011528016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5401544B2 publication Critical patent/JP5401544B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/44Acylated amino or imino radicals
    • C07D277/46Acylated amino or imino radicals by carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D249/14Nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

技術分野
本発明は、アシルcoA−ジアシルグリセロールアシル変換酵素1(DGAT1)が介在する障害、例えば代謝障害を処置するのに有用な化合物に関する。本発明はまた、当該障害を処置する方法、および処置用化合物および組成物などを提供する。
背景技術
トリグリセリド(“トリアシルグリセリド”としても知られる)は、正常な生理機能に必須であるが、過剰なトリグリセリド蓄積は、肥満をもたらし、特に非脂肪性組織中にそれが起こったときには、インシュリン抵抗性に関連する。肥満は、冠動脈心疾患、高血圧、脂質異常症、アテローム性動脈硬化症、II型糖尿病、卒中、変形性関節症、拘束性肺疾患、睡眠時無呼吸、特定のタイプの癌および炎症性障害を含む多くの普通で重篤な状態のリスクを増大させる。肥満についての標準的な処置は、カロリー制限および運動の増加である。しかし、このようなアプローチが成功することはまれであり、これらの代謝障害を正すための薬学的処置が必要とされている。
これらの状態についての可能性のある治療法は、それ故にトリグリセリド合成を阻害することを含む。
ジアシルグリセロールアシル変換酵素(DGAT)は、トリアシルグリセロール生合成の最終段階を触媒する酵素である。DGATは、補酵素Aとトリアシルグリセロールをもたらす1,2−ジアシルグリセロールと脂肪酸アシル−CoAのカップリングを触媒する。DGAT活性を示す2つの酵素が同定されている:DGAT1(アシルcoA−ジアシルグリセロールアシル変換酵素1)[Cases et al., Proc. Natl. Acad. Sci. 1998, 95:13018-13023]およびDGAT2(アシルcoA−ジアシルグリセロールアシル変換酵素2)[Cases et al., J. Biol. Chem. 2001, 276:38870-38876]。
DGAT1およびDGAT2は、顕著なタンパク質配列相同性を有していない。しかし、重要なことに、DGAT1ノックアウトマウスは、高脂肪食誘発体重増加およびインシュリン抵抗性から保護される[Smith et al., Nature Genetics 2000, 25:87-90]。DGAT1ノックアウトマウスの表現型は、DGAT1阻害剤が、肥満および肥満関連合併症の処置に有用であることを示唆している[Smith et al., Nature Genetics 2000, 25:87-90]。
従って、DGAT1の活性を阻害する化合物についての必要性がある。
本発明の開示
本発明者らは、DGAT1活性の阻害に有用な式(I)の化合物を見出した。
従って、本発明の第1の局面において、式(I):
Figure 0005401544
[式中、
は、Hであるか、または、所望により置換されたC1−10アルキル、C1−10ヘテロアルキル、−(Alk)−C3−10シクロアルキル、−(Alk)−C3−10ヘテロシクロアルキル、C2−10アルケニル、C2−10ヘテロアルケニル、−(Alk)−C3−10シクロアルケニル、−(Alk)−C3−10ヘテロシクロアルケニル、C2−10アルキニル、C2−10ヘテロアルキニル、−(Alk)−C6−14アリール、−(Alk)−ヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは、5〜13個の環員を含む。)であり、
ここで、Alkは、所望により置換されたC1−6アルキレンまたはC1−6ヘテロアルキレンであり、
gは、0または1であり;
rは、0または1であり;
Zは、OまたはNRであり、
ここで、Rは、Hであるか、または、所望により置換されたC1−6アルキル、C1−6ヘテロアルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6ヘテロシクロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6ヘテロアルケニル、C3−6シクロアルケニル、C3−6ヘテロシクロアルケニル、フェニル、または、5個もしくは6個の環員を含むヘテロアリールであり;
sは、0または1であり;
Mは、−C(O)−または−S(O)−{ここで、tは1または2である。}であり;
は、Hであるか、または、所望により置換されたC1−6アルキル、C1−6ヘテロアルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6ヘテロシクロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6ヘテロアルケニル、C3−6シクロアルケニル、C3−6ヘテロシクロアルケニル、フェニル、または、5個もしくは6個の環員を含むヘテロアリールであり;
およびRは、独立して、Hであるか、または、所望により置換されたC1−6アルキル、C1−6ヘテロアルキル、−(Alk)−C3−6シクロアルキル、−(Alk)−C3−6ヘテロシクロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6ヘテロアルケニル、−(Alk)−C3−6シクロアルケニル、−(Alk)−C3−6ヘテロシクロアルケニル、−(Alk)−フェニルまたは−(Alk)−ヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは、5個もしくは6個の環員を含む。)であり、
ここで、Alkは、独立して、所望により置換されたC1−6アルキレンまたはC1−6ヘテロアルキレンであり、
hは、独立して、0または1であり;
は、Hであるか、または、所望により置換されたC1−6アルキル、C1−6ヘテロアルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6ヘテロシクロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6ヘテロアルケニル、C3−6シクロアルケニル、C3−6ヘテロシクロアルケニル、フェニル、または、5個もしくは6個の環員を含むヘテロアリールであるか;
あるいは、次に示すものの一つである:
およびRが、一体となって、所望により置換されたC3−5アルキレン、C3−5アルケニレン、C3−5ヘテロアルキレンまたはC3−5ヘテロアルケニレンを形成する;
およびRが、一体となって、所望により置換されたC2−6アルキレン、C2−6アルケニレン、C2−8ヘテロアルキレンまたはC2−8ヘテロアルケニレンを形成する;または
およびRが、一体となって、所望により置換されたC2−4アルキレン、C2−4アルケニレン、C2−4ヘテロアルキレンまたはC2−4ヘテロアルケニレンを形成する;
Aは、所望により置換された5〜13個の環員を含むヘテロアリールであり;
aは、0〜3であり;
bは、0〜3であり;
10aは、−Q−R7aであり、R10bは−R7bであり、
ここで、Qは、独立して、所望により置換されたC1−6アルキレン、C1−6ヘテロアルキレン、C2−6アルケニレンまたはC2−6ヘテロアルケニレンであるか、または、O、S、NR(ここで、Rは、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルである。)または−C(O)−であり;
7aは、Hであるか、または、所望により置換されたC1−10アルキル、C1−10ヘテロアルキル、C3−10シクロアルキル、C3−10ヘテロシクロアルキル、C6−14アリール、または、5〜13個の環員を含むヘテロアリールであり;
7bは、所望により置換されたC1−10アルキル、C1−10ヘテロアルキル、C3−10シクロアルキル、C3−10ヘテロシクロアルキル、C6−14アリール、または、5〜13個の環員を含むヘテロアリールである。
ただし、RおよびRの少なくとも一方はHではない。]
の化合物またはその薬学的に許容される誘導体が提供される。
一つの態様において、式(I):
Figure 0005401544
[式中、
は、Hであるか、または、所望により置換されたC1−10アルキル、C1−10ヘテロアルキル、−(Alk)−C3−10シクロアルキル、−(Alk)−C3−10ヘテロシクロアルキル、C2−10アルケニル、C2−10ヘテロアルケニル、−(Alk)−C3−10シクロアルケニル、−(Alk)−C3−10ヘテロシクロアルケニル、C2−10アルキニル、C2−10ヘテロアルキニル、−(Alk)−C6−14アリール、−(Alk)−ヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは、5〜13個の環員を含む。)であり、
ここで、Alkは、所望により置換されたC1−6アルキレンまたはC1−6ヘテロアルキレンであり、
gは、0または1であり;
rは、0または1であり;
Zは、OまたはNRであり、
ここで、Rは、Hであるか、または、所望により置換されたC1−6アルキル、C1−6ヘテロアルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6ヘテロシクロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6ヘテロアルケニル、C3−6シクロアルケニル、C3−6ヘテロシクロアルケニル、フェニル、または、5個もしくは6個の環員を含むヘテロアリールであり;
sは、0または1であり;
Mは、−C(O)−または−S(O)−(ここで、tは1または2である。)であり;
は、Hであるか、または、所望により置換されたC1−6アルキル、C1−6ヘテロアルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6ヘテロシクロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6ヘテロアルケニル、C3−6シクロアルケニル、C3−6ヘテロシクロアルケニル、フェニル、または、5個もしくは6個の環員を含むヘテロアリールであり;
およびRは、独立して、Hであるか、または、所望により置換されたC1−6アルキル、C1−6ヘテロアルキル、−(Alk)−C3−6シクロアルキル、−(Alk)−C3−6ヘテロシクロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6ヘテロアルケニル、−(Alk)−C3−6シクロアルケニル、−(Alk)−C3−6ヘテロシクロアルケニル、−(Alk)−フェニルまたは−(Alk)−ヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは、5個もしくは6個の環員を含む。)であり、
ここで、Alkは、独立して、所望により置換されたC1−6アルキレンまたはC1−6ヘテロアルキレンであり、
hは、独立して、0または1であり;
は、Hであるか、または、所望により置換されたC1−6アルキル、C1−6ヘテロアルキル、C3−6シクロアルキル、C3−6ヘテロシクロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6ヘテロアルケニル、C3−6シクロアルケニル、C3−6ヘテロシクロアルケニル、フェニル、または、5個もしくは6個の環員を含むヘテロアリールであるか;
あるいは、次に示すものの一つである:
およびRは、一体となって、所望により置換されたC3−5アルキレン、C3−5アルケニレン、C3−5ヘテロアルキレンまたはC3−5ヘテロアルケニレンを形成する;
およびRは、一体となって、所望により置換されたC2−6アルキレン、C2−6アルケニレン、C2−8ヘテロアルキレンまたはC2−8ヘテロアルケニレンを形成する;または
およびRは、一体となって、所望により置換されたC2−4アルキレン、C2−4アルケニレン、C2−4ヘテロアルキレンまたはC2−4ヘテロアルケニレンを形成する;
Aは、所望により置換された5〜13個の環員を含むヘテロアリールであり;
aは、0〜3であり;
bは、0〜3であり;
10aは−Q−R7aであり、R10bは−R7bであり、
ここで、Qは、独立して、C1−6アルキレン、C1−6ヘテロアルキレン、C2−6アルケニレン、C2−6ヘテロアルケニレン、O、S、NR(ここで、Rは、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルである。)または−C(O)−であり;
7aは、Hであるか、または、所望により置換されたC1−10アルキル、C1−10ヘテロアルキル、C3−10シクロアルキル、C3−10ヘテロシクロアルキル、C6−14アリール、または、5〜13個の環員を含むヘテロアリールであり;
7bは、所望により置換されたC3−10シクロアルキル、C3−10ヘテロシクロアルキル、C6−14アリール、または、5〜13個の環員を含むヘテロアリールである。
ただし、RおよびRの少なくとも一方はHではない。]
の化合物またはその薬学的に許容される誘導体が提供される。
本発明の第2の局面において、式(I)の化合物は、式(II):
Figure 0005401544
[式中、
は、所望により置換されたC1−10アルキル、C1−10ヘテロアルキル、−(Alk)−C3−10シクロアルキル、−(Alk)−C3−10ヘテロシクロアルキル、C2−10アルケニル、C2−10ヘテロアルケニル、−(Alk)−C3−10シクロアルケニル、−(Alk)−C3−10ヘテロシクロアルケニル、C2−10アルキニル、C2−10ヘテロアルキニル、−(Alk)−C6−14アリール、−(Alk)−ヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは、5〜13個の環員を含む。)であり、
ここで、Alkは、所望により置換されたC1−6アルキレンまたはC1−6ヘテロアルキレンであり、
gは、0または1であり;
rは、0または1であり;
Zは、OまたはNRであり、
ここで、Rは、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルであり;
Mは、−C(O)−または−S(O)−であり;
は、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルであり;
およびRは、独立して、Hであるか、または、所望により置換されたC1−6アルキルまたは−(Alk)−フェニルであり、
ここで、Alkは、独立して、所望により置換されたC1−6アルキレンまたはC1−6ヘテロアルキレンであり、
hは、独立して、0または1であり;
は、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルであるか;
あるいは、次に示すものの一つである:
およびRは、一体となって、所望により置換されたC3−5アルキレンまたはC3−5ヘテロアルキレンを形成する;
およびRは、一体となって、所望により置換されたC2−8アルキレンまたはC2−8ヘテロアルキレンを形成する;または
およびRは、一体となって、所望により置換されたC2−4アルキレンまたはC2−4ヘテロアルキレンを形成する;
Aは、所望により置換された、5個、6個、9個もしくは10個の環員を含むヘテロアリールであり;
aおよびbは、独立して0〜2であり(ただし、a+b=1または2である。);
10aは−Q−R7aであり、R10bは−R7bであり、
ここで、Qは、所望により置換されたC1−6アルキレンまたはC1−6ヘテロアルキレン、O、S、NR(ここで、Rは、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルである。)または−C(O)−であり;
7aは、Hであるか、または、所望により置換されたC1−10アルキル、C1−10ヘテロアルキル、C3−10シクロアルキル、C3−10ヘテロシクロアルキル、フェニル、ナフチル、または、5個、6個、9個もしくは10個の環員を含むヘテロアリールであり;
7bは、所望により置換されたC1−10アルキル、C3−10ヘテロシクロアルキル、フェニル、ナフチル、または、5個、6個、9個もしくは10個の環員を含むヘテロアリールである。]
の化合物またはその薬学的に許容される誘導体である。
一つの態様において、式(II):
Figure 0005401544
[式中、
は、所望により置換されたC1−10アルキル、C1−10ヘテロアルキル、−(Alk)−C3−10シクロアルキル、−(Alk)−C3−10ヘテロシクロアルキル、C2−10アルケニル、C2−10ヘテロアルケニル、−(Alk)−C3−10シクロアルケニル、−(Alk)−C3−10ヘテロシクロアルケニル、C2−10アルキニル、C2−10ヘテロアルキニル、−(Alk)−C6−14アリール、−(Alk)−ヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは、5〜13個の環員を含む。)であり、
ここで、Alkは、所望により置換されたC1−6アルキレンまたはC1−6ヘテロアルキレンであり、
gは、0または1であり;
rは、0または1であり;
Zは、OまたはNRであり、
ここで、Rは、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルであり;
Mは、−C(O)−または−S(O)−であり;
は、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルであり;
およびRは、独立して、Hであるか、または、所望により置換されたC1−6アルキルまたは−(Alk)−フェニルであり、
ここで、Alkは、独立して、所望により置換されたC1−6アルキレンまたはC1−6ヘテロアルキレンであり、
hは、独立して、0または1であり;
は、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルであるか;
あるいは、次に示すものの一つである:
およびRは、一体となって、所望により置換されたC3−5アルキレンまたはC3−5ヘテロアルキレンを形成する;
およびRは、一体となって、所望により置換されたC2−8アルキレンまたはC2−8ヘテロアルキレンを形成する;または
およびRは、一体となって、所望により置換されたC2−4アルキレンまたはC2−4ヘテロアルキレンを形成する;
Aは、所望により置換された、5個、6個、9個もしくは10個の環員を含むヘテロアリールであり;
aおよびbは、独立して、0〜2であり(ただしa+b=1または2である。);
10aは−Q−R7aであり、R10bは−R7bであり、
ここで、Qは、−CH−、O、S、NR(ここで、Rは、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルである。)または−C(O)−であり;
7aは、Hであるか、または、所望により置換されたC1−10アルキル、C1−10ヘテロアルキル、C3−10シクロアルキル、C3−10ヘテロシクロアルキル、フェニル、ナフチル、または、5個、6個、9個もしくは10個の環員を含むヘテロアリールであり;
7bは、所望により置換されたC3−10ヘテロシクロアルキル、フェニル、ナフチル、または、5個、6個、9個もしくは10個の環員を含むヘテロアリールである。]
の化合物またはその薬学的に許容される誘導体が提供される。
本発明の第3の局面において、式(I)の化合物は、式(III):
Figure 0005401544
[式中、
は、所望により置換されたC1−10アルキル、C1−10ヘテロアルキル、−(Alk)−C3−10シクロアルキル、−(Alk)−C3−10ヘテロシクロアルキル、−(Alk)−C6−14アリール、−(Alk)−ヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは、5個、6個、9個もしくは10個の環員を含む。)であり、
ここで、Alkは、所望により置換されたC1−6アルキレンであり、
gは、0または1であり;
rは、0または1であり;
Zは、OまたはNRであり、
ここで、Rは、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルであり;
Mは、−C(O)−または−S(O)−であり;
は、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルであり;
およびRは、独立して、所望により置換されたC1−6アルキルであるか、あるいは、Rは所望により置換されたC1−6アルキルであり、かつ、Rは、所望により置換された−(Alk)−フェニル(ここで、Alkは所望により置換されたC1−6アルキレンである。)であり;
は、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルであるか;
あるいは、次に示すものの一つである:
およびRは、一体となって所望により置換されたC3−5アルキレンを形成する;
およびRは、一体となって、所望により置換されたC2−8アルキレンまたはC2−8ヘテロアルケニレンを形成する;または
およびRは、一体となって所望により置換されたC2−4アルキレンを形成する;
Aは、所望により置換された、5個の環員を含むヘテロアリールであり;
aおよびbは、独立して0〜2であり(ただし、a+b=1または2である。);
10aは−Q−R7aであり、R10bは−R7bであり、
ここで、Qは、−CH−、O、S、NR(ここで、RはHまたは所望により置換されたC1−6アルキルである。)または−C(O)−であり;
7aは、Hであるか、または、所望により置換されたC1−10アルキル、C1−10ヘテロアルキル、C3−10シクロアルキル、C3−10ヘテロシクロアルキルまたはフェニルであり;
7bは、所望により置換されたフェニルである。]
の化合物またはその薬学的に許容される誘導体である。
本発明の第4の局面において、式(I)の化合物は、式(IV):
Figure 0005401544
[式中、
は、所望により置換されたC1−10アルキル、C1−10ヘテロアルキル、−(Alk)−C3−10シクロアルキル、−(Alk)−C3−10ヘテロシクロアルキル、−(Alk)−C6−14アリール、−(Alk)−ヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは、5個、6個、9個もしくは10個の環員を含む。)であり、
ここで、Alkは、所望により置換されたC1−6アルキレンであり、
gは、0または1であり;
rは、0または1であり;
Zは、OまたはNRであり、
ここで、Rは、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルであり;
Mは、−C(O)−または−S(O)−であり;
は、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルであり;
およびRは、独立して、所望により置換されたC1−6アルキルであるか、あるいは、Rは所望により置換されたC1−6アルキルであり、かつ、Rは所望により置換された−(Alk)−フェニル(ここで、Alkは所望により置換されたC1−6アルキレンである。)であり;
は、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルであるか;
あるいは、次に示すものの一つである:
およびRは、一体となって所望により置換されたC3−5アルキレンを形成する;
およびRは、一体となって、所望により置換されたC2−8アルキレンまたはC2−8ヘテロアルケニレンを形成する;または
およびRは、一体となって所望により置換されたC2−4アルキレンを形成する;
Aは、所望により置換された、6個の環員を含むヘテロアリールであり;
aおよびbは、独立して、0〜2であり(ただし、a+b=1または2である。);
10aは−Q−R7aであり、R10bは−R7bであり、
ここで、Qは、−CH−、O、S、NR(ここで、Rは、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルである。)または−C(O)−であり;
7aは、Hであるか、または、所望により置換されたC1−10アルキル、C1−10ヘテロアルキル、C3−10シクロアルキル、C3−10ヘテロシクロアルキルまたはフェニルであり;
7bは、所望により置換されたフェニルである。]
の化合物またはその薬学的に許容される誘導体である。
(原文に記載なし)
式(I)〜(IV)の化合物の態様
全般
一つの態様において、少なくとも1個のr、s、aまたはb=1である。
一つの態様において、少なくとも1個のrまたはs=1である。他の態様において、少なくとも1個のaまたはb=1である。
本発明の種々の態様は、本明細書に記載されている。各態様で特定された特徴は、他の特定された特徴と組み合わせて、さらなる態様を提供し得ると認識される。
に対するリンカー
一つの態様において、s=1である。さらなる態様において、s=1およびr=1である。さらなる態様において、s=1およびr=0である。
一つの態様において、s=0である。さらなる態様において、s=0およびr=0である。
一つの態様において、Mは−C(O)−である。他の態様において、Mは−S(O)−(ここで、例えばt=2である。)である。
一つの態様において、s=1であり、Mは−C(O)−であり、例えばr=0である。
一つの態様において、Rは、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルである。さらなる態様において、RはHである。
基R
一つの態様において、Rは、所望により置換されたC1−10アルキル、C1−10ヘテロアルキル、−(Alk)−C3−10シクロアルキル、−(Alk)−C3−10ヘテロシクロアルキル、C2−10アルケニル、C2−10ヘテロアルケニル、−(Alk)−C3−10シクロアルケニル、−(Alk)−C3−10ヘテロシクロアルケニル、C2−10アルキニル、C2−10ヘテロアルキニル、−(Alk)−C6−14アリール、−(Alk)−ヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは、5〜13個の環員を含む。)である。
一つの態様において、ヘテロアリールは、5個、6個、9個もしくは10個の環員を含む。
一つの態様において、Rは、所望により置換されたC1−10アルキル、C1−10ヘテロアルキル、−(Alk)−C3−10シクロアルキル、−(Alk)−C3−10ヘテロシクロアルキル、−(Alk)−C6−14アリール、−(Alk)−ヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは、5個、6個、9個もしくは10個の環員を含む。)である。
一つの態様において、Alkは、所望により置換されたC1−6アルキレンである。
一つの態様において、Alkは非置換である。
線状R 、R 、R およびR
一つの態様において、Rは、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルである。一つの態様において、RはHである。
一つの態様において、RおよびRは、独立して、Hであるか、または、所望により置換されたC1−6アルキルまたは−(Alk)−フェニルである。
一つの態様において、RおよびRは、独立して、所望により置換されたC1−6アルキルであるか、または、Rは所望により置換されたC1−6アルキルであり、かつRは所望により置換された−(Alk)−フェニルである。
一つの態様において、Alkは、所望により置換されたC1−6アルキレン(例えば非置換C1−6アルキレン)であり、h=1である。
一つの態様において、RおよびRは、独立して、所望により置換されたC1−6アルキルであり、例えばRおよびRは、共にメチルである。
一つの態様において、RはHまたは所望により置換されたC1−6アルキルである。一つの態様において、RはHである。
環状R −R 、R −R 、R −R
一つの態様において、RおよびRが、一体となって、所望により置換されたC3−5アルキレン、C3−5アルケニレン、C3−5ヘテロアルキレンまたはC3−5ヘテロアルケニレンを形成する。一つの態様において、RおよびRが、一体となって、所望により置換されたC3−5アルキレン(一つの態様において、非置換である。)、例えばCまたはCアルキレン(それぞれ5員環および6員環を形成)を形成する。一つの態様において、RおよびRが、一体となって、所望により置換されたC3−5アルキレン、C3−5アルケニレン、C3−5ヘテロアルキレンまたはC3−5ヘテロアルケニレンを形成するとき、RおよびRは、独立して、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルであり、一つの態様において、Hである。
一つの態様において、RおよびRが、一体となって、所望により置換されたC3−5アルキレン、C3−5アルケニレン、C3−5ヘテロアルキレンまたはC3−5ヘテロアルケニレンを形成するとき、Rが結合している炭素原子は、下記の式(I):
Figure 0005401544
の立体化学を有し、式(II)および(III)においても同等の立体化学を有する。
一つの態様において、RおよびRは、一体となって、所望により置換されたC2−8アルキレン(例えばC4−6アルキレン)、C2−8アルケニレン(例えばC4−6アルケニレン)、C2−8ヘテロアルキレン(例えばC4−6ヘテロアルキレン)、または、C2−8ヘテロアルケニレン(例えばC4−6ヘテロアルケニレン)を形成する。一つの態様において、RおよびRは、一体となって、所望により置換されたC2−8アルキレンまたはC2−8ヘテロアルキレン(一つの態様において非置換である。)、例えばCアルキレン(4員環を形成)、または、−CH−CH−O−CH−CH−(5員環を形成)を形成する。一つの態様において、RおよびRが、一体となって、所望により置換されたC2−8アルキレン、C2−8アルケニレン、C2−8ヘテロアルキレンまたはC2−8ヘテロアルケニレンを形成するとき、RおよびRは、独立して、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルであり、一つの態様において、Hである。
一つの態様において、RおよびRは、一体となって、所望により置換されたC2−4アルキレン、C2−4アルケニレン、C2−4ヘテロアルキレンまたはC2−4ヘテロアルケニレンを形成する。一つの態様において、RおよびRは、一体となって、所望により置換されたC2−4アルキレン(一つの態様において非置換である。)、例えばCアルキレン(5員環を形成)を形成する。一つの態様において、RおよびRが、一体となって、所望により置換されたC2−4アルキレン、C2−4アルケニレン、C2−4ヘテロアルキレンまたはC2−4ヘテロアルケニレンを形成するとき、RおよびRは、独立して、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルであり、一つの態様において、Hである。
A以外の基における置換基
一つの態様において、A以外の基における所望の置換基(複数の場合を含む)は、独立して、ハロゲン、トリハロメチル、トリハロエチル、−NO、−CN、−N(C1−6アルキル)、−COH、−CO1−6アルキル、−SOH、−SOC1−6アルキル、−SO1−6アルキル、−SO1−6アルキル、−OC(=O)OC1−6アルキル、−C(=O)H、−C(=O)C1−6アルキル、−OC(=O)C1−6アルキル、=O、−N(C1−6アルキル)、−C(=O)NH、−C(=O)N(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)C(=O)O(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)C(=O)N(C1−6アルキル)、−OC(=O)N(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)C(=O)C1−6アルキル、−C(=S)N(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)C(=S)C1−6アルキル、−SON(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)SO1−6アルキル、−N(C1−6アルキル)C(=S)N(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)SON(C1−6アルキル)、−C1−6アルキル、−C1−6ヘテロアルキル、−C3−6シクロアルキル、−C3−6ヘテロシクロアルキル、−C2−6アルケニル、−C2−6ヘテロアルケニル、−C3−6シクロアルケニル、−C3−6ヘテロシクロアルケニル、−C2−6アルキニル、−C2−6ヘテロアルキニル、−Z−C1−6アルキル、−Z−C3−6シクロアルキル、−Z−C2−6アルケニル、−Z−C3−6シクロアルケニルまたは−Z−C2−6アルキニルであり、ここで、Zは、独立して、O、S、NHまたはN(C1−6アルキル)である。
他の態様において、A以外の基における所望の置換基(複数の場合を含む)は、独立して、ハロゲン、トリハロメチル、トリハロエチル、−NO、−CN、−N(C1−6アルキル)、−COH、−SOH、−SOC1−6アルキル、−SO1−6アルキル、−C(=O)H、−C(=O)C1−6アルキル、=O、−N(C1−6アルキル)、−C(=O)NH、−C1−6アルキル、−C3−6シクロアルキル、−C3−6ヘテロシクロアルキル、−Z1−6アルキルまたは−Z−C3−6シクロアルキルであり、ここで、Zは上で定義されたものである。
基A
存在するとき、置換基R10aおよびR10bは、原子価が許すならば、ヘテロアリール基Aの炭素原子または窒素原子に結合し得る。
一つの態様において、Aは、所望により置換された、5個の環員を含むヘテロアリールである。
一つの態様において、所望により置換された5個の環員を含むヘテロアリールは、所望により置換された式(X):
Figure 0005401544
{式中、
は、O、SまたはNR11であり、
ここで、R11は、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルであり;
、DおよびDは、独立して、Nまたは所望により置換されたCHである。}
の基である。好ましくは、少なくとも1個のD、DまたはDは、所望により置換されたCHである。
一つの態様において、式(X)の基は、所望により置換された:
Figure 0005401544
である。
他の態様において、式(X)の基は、
Figure 0005401544
である。一つの態様において、式(X)の基は、
Figure 0005401544
である。
他の態様において、式(X)の基は、所望により置換された:
Figure 0005401544
Figure 0005401544
である。
一つの態様において、式(X)の基は、
Figure 0005401544
である。一つの態様において、式(X)の基は、
Figure 0005401544
である。
一つの態様において、所望により置換された、5個の環員を含むヘテロアリールは、所望により置換された式(XI):
Figure 0005401544
{式中、
は、O、SまたはNR11であり、
ここで、R11は、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルであり;
、DおよびDは、独立して、Nまたは所望により置換されたCHである。}
である。
好ましくは、少なくとも1個のD、DまたはDは、所望により置換されたCHである。
幾つかの態様は、式(XI)の基は、所望により置換された
Figure 0005401544
である。
一つの態様において、式(XI)の基は、
Figure 0005401544
である。
一つの態様において、所望により置換された5個の環員を含むヘテロアリールは、所望により置換された式(XII):
Figure 0005401544
{式中、
、D、DおよびDは、独立して、Nまたは所望により置換されたCHである。ただし少なくとも1個のD、D、DまたはDが所望により置換されたCHである。}
である。
一つの態様において、少なくとも2個のD、D、DまたはDは、所望により置換されたCHである。
他の態様において、式(XII)の基は、所望により置換された
Figure 0005401544
である。
一つの態様において、Aは、所望により置換された、6個の環員を含むヘテロアリールである。一つの態様において、所望により置換された6個の環員を含むヘテロアリールは、所望により置換された式(XIII):
Figure 0005401544
{式中、
、D、D、DおよびDは、独立して、Nまたは所望により置換されたCHである。ただし、少なくとも1個のD、D、D、DまたはDがNであり、かつ少なくとも3個のD、D、D、DまたはDが所望により置換されたCHである。}
である。
一つの態様において、式(XIII)の基は、所望により置換された
Figure 0005401544
である。
一つの態様において、式(XIII)の基は、
Figure 0005401544
である。
一つの態様において、Aは、所望により置換された、9個の環員を含むヘテロアリールである。一つの態様において、所望により置換された9個の環員を含むヘテロアリールは、所望により置換された
Figure 0005401544
{式中、
は、O、SまたはNR12であり、
ここで、R12は、Hまたは所望により置換されたC1−6アルキルであり;
、D、D、D、DおよびDは、独立して、Nまたは所望により置換されたCHである。ただし、少なくとも2個のD、D、D、D、DまたはDが所望により置換されたCHである。}
である。
10aまたはR10bは、環の何れか(すなわち5員環または6員環の何れか)で置換されていてもよい。
一つの態様において、少なくとも1個のDまたはDは、所望により置換されたCHであり、かつ少なくとも1個のD、D、DまたはD(一つの態様において少なくとも2個)は、所望により置換されたCHである。
一つの態様において、Aは、所望により置換された、10個の環員を含むヘテロアリールである。一つの態様において、所望により置換された10個の環員を含むヘテロアリールは、所望により置換された
Figure 0005401544
{式中、
、D、D、D、D、DおよびDは、独立して、Nまたは所望により置換されたCHである。ただし、少なくとも1個のD、DまたはDがNであり、少なくとも2個のD、D、DおよびDが所望により置換されたCHである。}
である。
10aまたはR10bは、何れの6員環で置換されていてもよい。
一つの態様において、所望により置換された10個の環員を含むヘテロアリールは、所望により置換された
Figure 0005401544
である。
一つの態様において、所望の置換基は、ハロである。
Aにおける置換基
一つの態様において、R10aおよびR10b以外のAにおける何れの所望の置換基(複数を含む)も、独立して、ハロゲン、トリハロメチル(例えば−CF)、トリハロエチル(例えば−CHCF)、−NO、−CN、−N(C1−6アルキル)、−COH、−CO1−6アルキル、−SOH、−SOC1−6アルキル、−SO1−6アルキル、−SO1−6アルキル、−OC(=O)OC1−6アルキル、−C(=O)H、−C(=O)C1−6アルキル、−OC(=O)C1−6アルキル、=O、−N(C1−6アルキル)、−C(=O)NH、−C(=O)N(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)C(=O)O(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)C(=O)N(C1−6アルキル)、−OC(=O)N(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)C(=O)C1−6アルキル、−C(=S)N(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)C(=S)C1−6アルキル、−SON(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)SO1−6アルキル、−N(C1−6アルキル)C(=S)N(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)SON(C1−6アルキル)、−C1−6アルキル、−C1−6ヘテロアルキル、−C3−6シクロアルキル、−C3−6ヘテロシクロアルキル、−C2−6アルケニル、−C2−6ヘテロアルケニル、−C3−6シクロアルケニル、−C3−6ヘテロシクロアルケニル、−C2−6アルキニル、−C2−6ヘテロアルキニル、−Z−C1−6アルキル、−Z−C3−6シクロアルキル、−Z−C2−6アルケニル、−Z−C3−6シクロアルケニル、または、−Z−C2−6アルキニルであり、
ここで、Zは、独立して、O、S、NHまたはN(C1−6アルキル)である。
他の態様において、R10aおよびR10b以外のAにおける所望の置換基(複数を含む)は、独立して、ハロゲン、トリハロメチル、トリハロエチル、−NO、−CN、−N(C1−6アルキル)、−COH、−SOH、−SOC1−6アルキル、−SO1−6アルキル、−C(=O)H、−C(=O)C1−6アルキル、=O、−N(C1−6アルキル)、−C(=O)NH、−C1−6アルキル、−C3−6シクロアルキル、−C3−6ヘテロシクロアルキル、−Z−C1−6アルキル、または、−Z−C3−6シクロアルキルであり、
ここで、Zは、上に定義されたものである。
一つの態様において、例えばAが5員のヘテロ環であるとき、Aは、R10aおよび/またはR10b以外によって置換されていない。
一つの態様において、a+b>0である。
一つの態様において、aおよびbは、独立して、0〜2である。ただし、a+b=1または2である。
一つの態様において、例えばAが10員のヘテロ環であるとき、a=1およびb=0である。
一つの態様において、a+b=2である。一つの態様において、a=1およびb=1である。他の態様において、a=0およびb=2である。
一つの態様において、Qは、独立して、C1−6アルキレン、C1−6ヘテロアルキレン、C2−6アルケニレン、C2−6ヘテロアルケニレン、O、S、NR、または、−C(O)−である。
一つの態様において、Qは、独立して、所望により置換されたC1−6アルキレンまたはC1−6ヘテロアルキレンである。一つの態様において、Qは、独立して、所望により置換されたC1−6ヘテロアルキレンであり、例えば−C(O)−NH−CH−、−C(O)−NH−CH−CH−または−CH−NH−CH−である。
一つの態様において、Qは、独立して、−CH−、−C(OH)−、O、S、NR、または−C(O)−であり、例えば−CH−、−C(OH)−、O、または−C(O)−である。
一つの態様において、Qは、−CH−、O、S、NR、または−C(O)−であり、例えば−CH−、O、または−C(O)−である。
一つの態様において、R7aは、Hであるか、または、所望により置換されたC1−10アルキル、C1−10ヘテロアルキル、C3−10シクロアルキル、C3−10ヘテロシクロアルキル、フェニル、ナフチル、または、5個、6個、9個もしくは10個の環員を含むヘテロアリールである。
一つの態様において、R7aは、C3−10シクロアルキル、C3−10ヘテロシクロアルキル、フェニル、ナフチル、または、5個、6個、9個もしくは10個の環員を含むヘテロアリールであり、Qが−C(O)−であるとき以外は、R7aは、Hであるか、または、所望により置換されたC1−10アルキル、C1−10ヘテロアルキル、C3−10シクロアルキル、C3−10ヘテロシクロアルキル、フェニル、ナフチル、または、5個、6個、9個もしくは10個の環員を含むヘテロアリールである。
一つの態様において、R7aは、Hであるか、または所望により置換されたC1−10アルキル、C1−10ヘテロアルキル、C3−10シクロアルキル、C3−10ヘテロシクロアルキルまたはフェニルである。
一つの態様において、R7aは、所望により置換されたC3−10ヘテロシクロアルキルであり、例えばピペラジニル、モルホリニル、ピロリジニル、ピペリジニルまたはテトラヒドロピラン(例えば所望によりフルオロ、−OMe、−CH、−OH、=O、−COMeまたはシクロプロピルによって置換されている)である。
一つの態様において、R7aはフェニルである。一つの態様において、R7aは、独立して、非置換フェニルであるか、またはハロ(例えばフルオロ)によって置換されたフェニルである。
一つの態様において、R7bは、独立して、所望により置換されたC1−10アルキル(例えば所望により置換されたメチル、例えばトリフルオロメチル)、C3−10シクロアルキル、C3−10ヘテロシクロアルキル、C6−14アリールまたは5〜13個の環員を含むヘテロアリールである。
一つの態様において、R7bは、独立して、所望により置換されたC3−10シクロアルキル、C3−10ヘテロシクロアルキル、C6−14アリールまたは5〜13個の環員を含むヘテロアリールである。
一つの態様において、R7bは、所望により置換されたC3−10ヘテロシクロアルキル、フェニル、ナフチル、または、5個、6個、9個もしくは10個の環員を含むヘテロアリールである。
一つの態様において、R7bは、所望により置換されたフェニルである。一つの態様において、R7bは、独立して、非置換フェニルであるか、または、ハロ(例えばフルオロ)によって置換されたフェニルである。
一つの態様において、b>1であるとき、少なくとも1個のR7bが、所望により置換されたフェニル、例えばハロ(例えばフルオロ)によって置換されたフェニルである。
一つの態様において、b>1であるとき、少なくとも1個のR7bが、C1−10アルキル(例えば所望により置換されたメチル、例えばトリフルオロメチル)、C3−10シクロアルキルまたはC3−10ヘテロシクロアルキル(例えばピペラジニル、モルホリニル、ピロリジニル、ピペリジニルまたはテトラヒドロピランであり、例えば所望によりフルオロ、−OMe、−CH、−OH、=O、−COMeまたはシクロプロピルによって置換されている)である。
一つの態様において、b=2であるとき、1個のR7bは所望により置換されたフェニル、例えばハロ(例えばフルオロ)によって置換されたフェニルであり、それ以外のR7bは、C1−10アルキル(例えば所望により置換されたメチル、例えばトリフルオロメチル)、C3−10シクロアルキルまたはC3−10ヘテロシクロアルキル(例えばピペラジニル、モルホリニル、ピロリジニル、ピペリジニルまたはテトラヒドロピランであり、例えば所望によりフルオロ、−OMe、−CH、−OH、=O、−COMeまたはシクロプロピルによって置換されている)である。
具体的な化合物
本発明の他の局面において、次に示すものが提供される:
N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−3,4−ジエトキシ−ベンズアミド;
[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
2−アミノ−N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−プロピオンアミド;
N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−3,5−ジメトキシ−ベンズアミド;
N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−2−(3−o−トリル−ウレイド)−プロピオンアミド;
N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチル−プロピオンアミド;
N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−2−メトキシ−ベンズアミド;
N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−4−メトキシ−ベンズアミド;
N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−4−エトキシ−ベンズアミド;
N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−[2−(4−メトキシ−フェニル)−アセチルアミノ]−2−メチル−プロピオンアミド;
ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボン酸 [1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−2−メチル−プロピオンアミド;
N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−[3−(2−メトキシ−フェニル)−ウレイド]−2−メチル−プロピオンアミド;
N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−2−(3−フェニル−プロピオニルアミノ)−プロピオンアミド;
N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−3,4−ジメトキシ−ベンズアミド;
N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−3−メトキシ−ベンズアミド;
N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−4−ジメチルアミノ−ベンズアミド;
N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−[3−(2−クロロ−フェニル)−ウレイド]−2−メチル−プロピオンアミド;
N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−[3−(3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−ウレイド]−2−メチル−プロピオンアミド;
N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−[3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−ウレイド]−2−メチル−プロピオンアミド;
N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−[3−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシ−フェニル)−ウレイド]−2−メチル−プロピオンアミド;
N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−3−クロロ−4−メトキシ−ベンズアミド;
2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−カルボン酸 [1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−(3−ブチル−ウレイド)−2−メチル−プロピオンアミド;
1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボン酸 [1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸 [1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
ベンゾフラン−5−カルボン酸 [1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
ピリジン−2−カルボン酸 [1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
1−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸 [1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−4−モルホリン−4−イル−ベンズアミド;
N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−6−トリフルオロメチル−ニコチンアミド;
N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−ニコチンアミド;
N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−[3−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−ウレイド]−2−メチル−プロピオンアミド;
N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−2−[3−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−ウレイド]−プロピオンアミド;
2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸 [1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−2−[3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ウレイド]−プロピオンアミド;
N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチル−プロピオンアミド;
N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−プロピオンアミド;
N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチル−プロピオンアミド;
N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−3−フルオロ−ベンズアミド;
N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−イソニコチンアミド;
N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシ−ベンズアミド;
N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−(3−シクロヘキシル−ウレイド)−2−メチル−プロピオンアミド;
N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−[3−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−ウレイド]−2−メチル−プロピオンアミド;
N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−2−[3−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ウレイド]−プロピオンアミド;
N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
ピリジン−2−カルボン酸 [4−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−テトラヒドロ−ピラン−4−イル]−アミド;
ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 2−[(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド] 1−o−トリルアミド;
N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−3−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−2−(3−o−トリル−ウレイド)−プロピオンアミド;
[1−(5−ベンゾイル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
N−(5−ベンゾイル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−[3−(2−クロロ−フェニル)−ウレイド]−2−メチル−プロピオンアミド;
[1−(4,5−ジフェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
N−(5−ベンゾイル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−2−メチル−プロピオンアミド;
2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−N−(4,5−ジフェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−プロピオンアミド;
N−(5−ベンゾイル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−(2,2−ジメチル−プロピオニルアミノ)−2−メチル−プロピオンアミド;
2−(2,2−ジメチル−プロピオニルアミノ)−N−(4,5−ジフェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−プロピオンアミド;
シクロペンタンカルボン酸 [1−(4,5−ジフェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
シクロペンタンカルボン酸 [1−(5−ベンゾイル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
ピリジン−2−カルボン酸 {1−[1−クロロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−イソキノリン−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
N−(1−ブロモ−イソキノリン−3−イル)−2−[3−(2−クロロ−フェニル)−ウレイド]−2−メチル−プロピオンアミド;
N−(4−ベンジル−1−クロロ−イソキノリン−3−イル)−2−[3−(2−クロロ−フェニル)−ウレイド]−2−メチル−プロピオンアミド;
N−(2−ベンジル−5−フェニル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−[3−(2−クロロ−フェニル)−ウレイド]−2−メチル−プロピオンアミド;
1−(ピリジン−2−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 2−[(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド] 1−o−トリルアミド;
1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゾイル)−ピロリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
(S)−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 2−[(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド] 1−[(2−クロロ−フェニル)−アミド];
(S)−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 2−[(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド] 1−[(2−イソプロピル−フェニル)−アミド];
(S)−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 2−[(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド] 1−[(2,4−ジフルオロ−フェニル)−アミド];
(S)−1−(2−シクロペンチル−アセチル)−ピロリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
(S)−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 2−[(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド] 1−[(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミド];
(S)−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 2−[(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド] 1−[(2−トリフルオロメチル−フェニル)−アミド];
(S)−2−メチル−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 2−[(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド] 1−[(2−クロロ−フェニル)−アミド];
(2S,4R)−1−(2−シクロペンチル−アセチル)−4−フルオロ−ピロリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
(S)−1−(2−シクロペンチル−アセチル)−4,4−ジフルオロ−ピロリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
(S)−1−(2−シクロペンチル−アセチル)−ピロリジン−2−カルボン酸 [5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−アミド;
(S)−2−(5−ベンゾイル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
(S)−1−(ピリジン−2−カルボニル)−ピペリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
(S)−1−(2−シクロペンチル−アセチル)−ピペリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−トリフルオロメトキシベンズアミド;
モルホリン−4−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
ピリジン−2−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−イソフタルアミド酸;
ピリミジン−4−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
N−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2−メチル−2−(3,3,3−トリフルオロ−プロピオニルアミノ)−プロピオンアミド;
2−(3−シクロプロピル−ウレイド)−N−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2−メチル−プロピオンアミド;
N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ニコチンアミド;
チアゾール−5−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
(S)−1−(2−シクロペンチル−アセチル)−ピロリジン−2−カルボン酸 (4−フェニル−キノリン−2−イル)−アミド;
(S)−2−(6−フェニル−4−p−トリル−ピリジン−2−イルカルバモイル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2−オキソ−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
モルホリン−4−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2−オキソ−ピロリジン−3−イル}−アミド;
ピリジン−2−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2−オキソ−ピロリジン−3−イル}−アミド;
(S)−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ピロリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
(S)−N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−3−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−プロピオンアミド;
ピリジン−2−カルボン酸 [1−(5−ベンジル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
2−ベンジルアミノ−N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−プロピオンアミド;
テトラヒドロ−フラン−3−カルボン酸 [1−(5−ベンゾイル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
(2S,4R)−4−フルオロ−1−(ピリジン−2−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
ピリジン−2−カルボン酸 {1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
ピリジン−2−カルボン酸 [1−(4−ベンジル−1−クロロ−イソキノリン−3−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
(R)−1−(2−シクロペンチル−アセチル)−ピロリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
(R)−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 2−[(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド] 1−[(2−クロロ−フェニル)−アミド];
(R)−1−(ピリジン−2−カルボニル)−ピペリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
(R)−1−(2−シクロペンチル−アセチル)−ピペリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−2−メチル−N−(4−フェニル−キノリン−2−イル)−プロピオンアミド;
N−[4−(4−クロロ−フェニル)−キノリン−2−イル]−2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−2−メチル−プロピオンアミド;
2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−2−メチル−N−(4−ピリジン−2−イル−キノリン−2−イル)−プロピオンアミド;
2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−2−メチル−N−(4−ピリジン−4−イル−キノリン−2−イル)−プロピオンアミド;
2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−2−メチル−N−(6−フェニル−4−p−トリル−ピリジン−2−イル)−プロピオンアミド;
N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−3−ヒドロキシ−ベンズアミド;
2−シアノ−N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
2−クロロ−N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
2−フルオロ−N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−メトキシ−ベンズアミド;
4−フルオロ−N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−N−メチル−ベンズアミド;
N−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2−メチル−2−(2−メチル−2−モルホリン−4−イル−プロピオニルアミノ)−プロピオンアミド;
2−((R)−2−アミノ−2−フェニル−アセチルアミノ)−N−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2−メチル−プロピオンアミド;
4−フルオロ−N−{1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−(ピリジン−3−イルオキシ)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
モルホリン−4−カルボン酸 {1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−(ピリジン−3−イルオキシ)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
4−フルオロ−N−{1−メチル−1−[4−フェニル−5−(ピペラジン−1−カルボニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−エチル}−ベンズアミド;
4−メチル−ピペリジン−4−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
4−フルオロ−N−[1−メチル−1−(4−フェニル−5−ピペラジン−1−イルメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−エチル]−ベンズアミド;
{1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
{1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−ピペリジン−1−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
ピリジン−2−カルボン酸 {1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−ピペリジン−1−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
4−フルオロ−N−{1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−ピペリジン−1−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
ピリジン−2−カルボン酸 {1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
4−フルオロ−N−{1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
(R)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
(1−{4−(4−フルオロ−フェニル)−5−[メチル−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミノ]−チアゾール−2−イルカルバモイル}−1−メチル−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
ピロリジン−2−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
ピペリジン−2−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
N−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2−メチル−2−(2−メチル−2−ピロリジン−1−イル−プロピオニルアミノ)−プロピオンアミド;
4−フルオロ−N−[1−メチル−1−(5−モルホリン−4−イルメチル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−エチル]−ベンズアミド;
4−フルオロ−N−[1−メチル−1−(4−フェニル−5−ピロリジン−1−イルメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−エチル]−ベンズアミド;
N−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2−メチル−2−(2−ピロリジン−1−イル−アセチルアミノ)−プロピオンアミド;
2−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
ピリジン−2−カルボン酸 (1−{4−(4−フルオロ−フェニル)−5−[メチル−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミノ]−チアゾール−2−イルカルバモイル}−1−メチル−エチル)−アミド;
4−フルオロ−N−(1−{4−(4−フルオロ−フェニル)−5−[メチル−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミノ]−チアゾール−2−イルカルバモイル}−1−メチル−エチル)−ベンズアミド;
2−(3−シクロヘキシル−ウレイド)−N−{4−(4−フルオロ−フェニル)−5−[メチル−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミノ]−チアゾール−2−イル}−2−メチル−プロピオンアミド;
2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−N−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イル]−2−メチル−プロピオンアミド;
2−(3−シクロヘキシル−ウレイド)−N−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イル]−2−メチル−プロピオンアミド;
(R)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−[4−シクロプロピル−5−(4−フルオロ−フェノキシ)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
モルホリン−4−カルボン酸 {1−[4−シクロプロピル−5−(4−フルオロ−フェノキシ)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
(S)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
(3R,4R)−3,4−ジヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
N−{1−[4−シクロプロピル−5−(4−フルオロ−フェノキシ)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
3,5−ジフルオロ−ピリジン−2−カルボン酸 {1−[4−シクロプロピル−5−(4−フルオロ−フェノキシ)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
{1−[5−(5−クロロ−ピリジン−2−イルオキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
(S)−2−[5−(5−クロロ−ピリジン−2−イルオキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
{1−[5−シクロヘキシルオキシ−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
1−トリフルオロメチル−シクロペンタンカルボン酸 {1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
(S)−1−イソプロピル−ピペリジン−2−カルボン酸 {1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
1−トリフルオロメチル−シクロブタンカルボン酸 {1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
3,5−ジフルオロ−ピリジン−2−カルボン酸 {1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
N−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イル]−2−メチル−2−((S)−2−テトラヒドロ−フラン−3−イル−アセチルアミノ)−プロピオンアミド;
N−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イル]−2−メチル−2−(2−テトラヒドロ−ピラン−4−イル−アセチルアミノ)−プロピオンアミド;
4−フルオロ−N−{1−メチル−1−[4−フェニル−5−(ピペリジン−1−カルボニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−エチル}−ベンズアミド;
4−フルオロ−N−{1−メチル−1−[4−フェニル−5−(ピロリジン−1−カルボニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−エチル}−ベンズアミド;
N−{1−[5−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−カルボニル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
4−フルオロ−N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
3,5−ジフルオロ−ピリジン−2−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
N−{1−[5−シクロヘキシルオキシ−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
3,5−ジフルオロ−ピリジン−2−カルボン酸 {1−[5−シクロヘキシルオキシ−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
ピリジン−2−カルボン酸 {1−[5−シクロヘキシルオキシ−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
2−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
4−フルオロ−N−[1−メチル−1−(4−フェニル−5−ピペリジン−1−イルメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−エチル]−ベンズアミド;
4−フルオロ−N−{1−[5−(3−メトキシ−ピロリジン−1−イルメチル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
N−{1−[5−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イルメチル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
N−{1−[5−((2R,6S)−2,6−ジメチル−モルホリン−4−イルメチル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
4−フルオロ−N−{1−[5−((S)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イルメチル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
モルホリン−3−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
{1−[5−((2R,6S)−2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
モルホリン−4−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
1−メチル−シクロプロパンカルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
2−[2−(4−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−2−メチル−プロピオニルアミノ]−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−5−カルボン酸エチルエステル;
2−[2−(4−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−2−メチル−プロピオニルアミノ]−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−5−カルボン酸 4−フルオロ−ベンジルアミド;
モルホリン−4−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−(1−フルオロ−1−メチル−エチル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
N−{1−[5−(5−シクロプロピル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
2−[2−(4−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−2−メチル−プロピオニルアミノ]−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−5−カルボン酸 [2−(4−フルオロ−フェニル)−エチル]−アミド;
モルホリン−4−カルボン酸 {1−[5−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イルメチル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
N−[1−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−4−フルオロ−ベンズアミド;
N−{1−[5−(4−アセチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
4−フルオロ−N−{1−メチル−1−[5−(3−オキソ−ピペラジン−1−イルメチル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−エチル}−ベンズアミド;
3,5−ジフルオロ−ピリジン−2−カルボン酸 {1−[5−(ジジューテロ−モルホリン−4−イル−メチル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
ピリミジン−4−カルボン酸 {1−[5−(ジジューテロ−モルホリン−4−イル−メチル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
1−メチル−シクロプロパンカルボン酸 {1−[5−(ジジューテロ−モルホリン−4−イル−メチル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
N−{1−[1−(4−クロロ−ベンジル)−5−(4−クロロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
N−{1−[5−(4−クロロ−ベンジル)−1−フェニル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
N−{1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
(S)−2−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
N−{1−[5−((3R,5S)−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
N−{1−[5−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
N−(1−{5−[(シクロプロピルメチル−アミノ)−メチル]−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル}−1−メチル−エチル)−4−フルオロ−ベンズアミド;
N−{1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−クロロ−ベンズアミド;
N−{1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
N−{1−[5−(4−アセチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
N−{1−[5−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
4−フルオロ−N−[1−メチル−1−(5−[1,4]オキサゼパン−4−イルメチル−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−エチル]−ベンズアミド;
4−フルオロ−N−(1−{5−[4−(4−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル}−1−メチル−エチル)−ベンズアミド;
[1,4]オキサゼパン−4−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
N−{1−[1−ベンジル−5−(2−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
N−{1−[1−ベンジル−5−(2−クロロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
N−{1−[1,5−ビス−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
N−{1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
4−フルオロ−N−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−1H−ピラゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
{1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−カルバミン酸ベンジルエステル;
4−フルオロ−N−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
4−(4−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−テトラヒドロ−ピラン−4−カルボン酸 [1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−アミド;
4−フルオロ−N−{1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イルメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
ピリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
2−ベンジルアミノ−N−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−2−メチル−プロピオンアミド;
4−クロロ−ピリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
N−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−2−メチル−プロピオンアミド;
1−メチル−シクロプロパンカルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
N−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−2−メチル−2−フェニルアセチルアミノ−プロピオンアミド;
N−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−2−(3−シクロペンチル−ウレイド)−2−メチル−プロピオンアミド;
(S)−3−フェニル−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
(R)−3−フェニル−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
N−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−2−(3−シクロヘキシル−ウレイド)−2−メチル−プロピオンアミド;
テトラヒドロ−ピラン−4−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
2−(3−シクロヘキシル−ウレイド)−N−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル]−2−メチル−プロピオンアミド;
2−(3−シクロペンチル−ウレイド)−N−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル]−2−メチル−プロピオンアミド;
(S)−1−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
N−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル]−2−メチル−2−フェニルアセチルアミノ−プロピオンアミド;
2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−N−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル]−2−メチル−プロピオンアミド;
[1,4]オキサゼパン−4−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
(R)−3−フェニル−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
オキサゾール−4−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
[1,4]オキサゼパン−4−カルボン酸 {1−メチル−1−[5−(4−メチル−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−エチル}−アミド;
オキサゾール−5−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
イソオキサゾール−5−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
4−フルオロ−N−{1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
(S)−1−(ピリジン−2−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸 [1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−アミド;
(R)−2−メトキシメチル−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
(S)−2−メトキシメチル−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
(R)−2−メトキシメチル−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
(R)−2−メトキシメチル−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−メチル−1−[5−(4−メチル−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−エチル}−アミド;
(S)−2−メトキシメチル−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−メチル−1−[5−(4−メチル−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−エチル}−アミド;
1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
5−メチル−イソオキサゾール−3−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
4−メチル−オキサゾール−5−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
2−オキサ−7−アザ−スピロ[3.5]ノナン−7−カルボン酸 {1−メチル−1−[5−(4−メチル−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−エチル}−アミド;
1−メトキシメチル−シクロプロパンカルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
N−{1−[5−ベンジル−1−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
4−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
4−メトキシ−ピリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
6−メトキシ−ピリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−[1,4]ジアゼパン−1−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
4−メチル−テトラヒドロ−ピラン−4−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
(R)−1−メチル−ピペリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
(S)−1−メチル−ピペリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
(R)−1−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
(R)−1−イソプロピル−ピロリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
(S)−1−イソプロピル−ピロリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
ピリミジン−4−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
ピラジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
ピリミジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
(S)−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ピロリジン−2−カルボン酸 [4−(4−フルオロ−フェニル)−5−プロピル−チアゾール−2−イル]−アミド;
(S)−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ピロリジン−2−カルボン酸 [4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イル]−アミド;
N−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−2−(3,3−ジメチル−2,5−ジオキソ−ピロリジン−1−イル)−イソブチルアミド;
またはその薬学的に許容される誘導体。
選択的放棄
或る式(I)の化合物は、本発明と関連しない種々の目的において、当技術分野で既知である。従って、所望により、下記の化合物を本発明の特定の態様から放棄する。
・付表Aに記載された化合物
・WO 2004/033439に開示された化合物、例えばWO 2004/033439の表1−3の化合物。一つの態様において、式(A):
Figure 0005401544
[式中、Aは、所望により置換された
Figure 0005401544
であり;
他の全ての基は、RがRと一体となって1個の基を形成しないことを除いて、式(I)に定義された通りである。]
の化合物またはその薬学的に許容される誘導体は、放棄される。
・WO 2004/033434に開示された化合物、例えばWO 2004/033434の表1−3の化合物。一つの態様において、式(B):
Figure 0005401544
[式中、Aは、所望により置換された、
Figure 0005401544
であるか、またはそのビス縮合ベンゼン誘導体であり;
他の全ての基は、RがRと一体となって1個の基を形成しないことを除いて、式(I)に定義された通りである。]
の化合物またはその薬学的に許容される誘導体は、放棄される。
・WO 01/74783に開示された化合物、例えばWO 01/74783に開示された式(I)の化合物。一つの態様において、RおよびRが一体となって1個の基を形成し、r=0であり、Rが所望により置換されたC3−10シクロアルキル、−C3−10ヘテロシクロアルキル、−C3−10シクロアルケニルまたはC3−10ヘテロシクロアルケニルである本発明の式(I)の化合物は、放棄される。
・US 2006/0069082に開示された化合物、例えばUS 2006/0069082に開示された式(I)の化合物。一つの態様において、R
Figure 0005401544
である本発明の式(I)の化合物は放棄される。
・WO 03/10141に開示された化合物。例えばWO 03/10141に開示された式(I)の化合物。一つの態様において、Rが所望により置換された2個以上の環窒素原子を含む9員のヘテロアリール基である本発明の式(I)の化合物は放棄される。
式(I)〜(IV)の化合物などおよびその誘導体
本明細書で用いられるとき、用語“本発明の化合物”および“式(I)の化合物”などは、その薬学的に許容される誘導体および多形、異性体およびその同位体標識された変体を含む。さらに、用語“本発明の化合物”および“式(I)の化合物”などは、式(II)、(III)および(IV)の化合物、ならびに本明細書に開示されたその態様を含む。
薬学的に許容される誘導体
用語“薬学的に許容される誘導体”は、式(I)の化合物の何れかの薬学的に許容される塩、溶媒和物、水和物またはプロドラッグの何れも含む。一つの態様において、薬学的に許容される誘導体は、式(I)の化合物の薬学的に許容される塩、溶媒和物または水和物である。
薬学的に許容される塩
用語“薬学的に許容される塩”は、無機酸または有機酸および無機塩基または有機塩基を含む、薬学的に許容される非毒性の酸または塩基から製造される塩を含む。
塩基性基、例えばアミノ基を含む式(I)の化合物は、酸と、薬学的に許容される塩を形成することができる。一つの態様において、式(I)の化合物の薬学的に許容される酸付加塩は、無機酸、例えばハロゲン化水素酸(例えば塩酸、臭化水素酸およびヨウ化水素酸)、硫酸、硝酸、およびリン酸の塩を含み、これらに限定されない。一つの態様において、式(I)の化合物の薬学的に許容される酸付加塩は、有機酸、例えば脂肪族性または芳香族性の、カルボン酸およびスルホン酸の有機酸のクラスの塩であり、その酸の例は、脂肪族モノカルボン酸、例えば蟻酸、酢酸、プロピオン酸または酪酸;脂肪族ヒドロキシ酸、例えば乳酸、クエン酸、酒石酸またはリンゴ酸;ジカルボン酸、例えばマレイン酸またはコハク酸;芳香族カルボン酸、例えば安息香酸、p−クロロ安息香酸、フェニル酢酸、ジフェニル酢酸またはトリフェニル酢酸;芳香族ヒドロキシル酸、例えばo−ヒドロキシ安息香酸、p−ヒドロキシ安息香酸、1−ヒドロキシナフタレン−2−カルボン酸または3−ヒドロキシナフタレン−2−カルボン酸;およびスルホン酸、例えばメタンスルホン酸、エタンスルホン酸またはベンゼンスルホン酸を含み、これらに限定されない。式(I)の化合物の他の薬学的に許容される酸付加塩は、グリコール酸、グルクロン酸、フロ酸、グルタミン酸、アントラニル酸、サリチル酸、マンデル酸、エンボン酸(パモ酸)、パントテン酸、ステアリン酸、スルファニル酸、アルギン酸(algenic acid)、およびガラクツロン酸の塩を含み、これらに限定されない。
酸性基、例えばカルボキシル基を含む式(I)の化合物は、塩基と、薬学的に許容される塩を形成することができる。一つの態様において、式(I)の化合物の薬学的に許容される塩基塩は、金属塩、例えばアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩(例えばナトリウム塩、カリウム塩、マグネシウム塩もしくはカルシウム塩)および亜鉛塩またはアルミニウム塩を含み、これらに限定されない。一つの態様において、式(I)の化合物の薬学的に許容される塩基塩は、アンモニア、または薬学的に許容される有機アミンまたはヘテロ環塩基、例えばエタノールアミン類(例えばジエタノールアミン)、ベンジルアミン、N−メチル−グルカミン、アミノ酸(例えばリジン)またはピリジンと形成される塩を含み、これらに限定されない。
酸および塩基のヘミ塩(hemisalt)、例えばヘミ硫酸塩もまた形成され得る。
式(I)の化合物の薬学的に許容される塩は、当技術分野で周知の方法によって製造され得る。
薬学的に許容される塩のレビューについては、Stahl and Wermuth, Handbook of Pharmaceutical Salts: Properties, Selection and Use (Wiley-VCH, Weinheim, Germany, 2002)を参照のこと。
溶媒和物および水和物
本発明の化合物は、非溶媒和物形および溶媒和物形の双方で存在し得る。用語“溶媒和物”は、本発明の化合物および1個以上の薬学的に許容される溶媒分子、例えば水またはC1−6アルコール、例えばエタノールを含む分子複合体を含む。用語“水和物”は、溶媒が水である“溶媒和物”を意味する。
プロドラッグ
本発明は、式(I)の化合物のプロドラッグを含む。プロドラッグは、in vivoで投与されたとき、式(I)の化合物に変換され得る式(I)の化合物の誘導体である(それ自身、薬理学的活性が僅かであっても、全くなくてもよい)。
プロドラッグは、例えば、式(I)の化合物中に存在する官能基を、in vivoで代謝されて式(I)の化合物を形成する適切な部分に置き換えることによって製造され得る。プロドラッグの設計は、Bundgaard, Design of Prodrugs 1985 (Elsevier), The Practice of Medicinal Chemistry 2003, 2nd Ed, 561-585 and Leinweber, Drug Metab. Res. 1987, 18: 379で論じられている通り、当技術分野で周知である。
式(I)の化合物のプロドラッグの例は、式(I)の化合物のエステルやアミドである。例えば、式(I)の化合物がカルボン酸基(−COOH)を含むとき、カルボン酸基の水素原子は、エステルを形成するために置き換えられ得る(例えば水素原子はC1−6アルキルに置き換えられ得る)。式(I)の化合物がアルコール基(−OH)を含むとき、アルコール基の水素原子は、エステルを形成するために置き換えられ得る(例えば水素原子は−C(O)C1−6アルキルによって置き換えられ得る)。式(I)の化合物が第1級または第2級アミノ基を含むとき、アミノ基の1個以上の水素原子は、アミドを形成するために置き換えられ得る(例えば1個以上の水素原子は−C(O)C1−6アルキルによって置き換えられ得る)。
多形および結晶形
本発明の化合物は、非晶質から結晶形までの固体状態で存在し得る。全てのこのような固体形態は、本発明に包含される。
異性体の形態
本発明の化合物は、cis型およびtrans型、E体およびZ体、R体、S体およびメソ体、ケト型およびエノール型を含み、これらに限定されない1個以上の幾何異性体、光学異性体、エナンチオマー、ジアステレオマーおよび互変異性体の形態が存在し得る。全てのこのような異性体の形態は、本発明に含まれる。異性体の形態は、異性体として純粋な形態または富化した形態、ならびに異性体混合物(例えばラセミ混合物またはジアステレオマー混合物)であり得る。
従って、本発明は、
・式(I)の化合物の立体異性体混合物;
・式(I)の化合物のジアステレオマーとして富化したまたはジアステレオマーとして純粋な異性体;または
・式(I)の化合物のエナンチオマーとして富化したまたはエナンチオマーとして純粋な異性体;
を提供する。
適切な場合には、異性体は、既知の方法(例えばクロマトグラフィー法および再結晶法)の応用または適合によって、その混合物から分離され得る。適切な場合には、異性体は、既知の方法(例えば不斉合成)の応用または適合によって製造され得る。
同位体標識
本発明は、1個以上の原子が、同じ原子番号を有するが通常天然で見出される原子量または質量数と異なる原子量または質量数を有する原子によって置き換えられている、薬学的に許容される同位体標識された式(I)の化合物を含む。
本発明の化合物に含まれる適当な同位体の例は、水素の同位体、例えばHおよびH、炭素の同位体、例えば11C、13Cおよび14C、塩素の同位体、例えば36Cl、フッ素の同位体、例えば18F、ヨウ素の同位体、例えば123Iおよび125I、窒素の同位体、例えば13Nおよび15N、酸素の同位体、例えば15O、17Oおよび18O、リンの同位体、例えば32P、および、硫黄の同位体、例えば35Sを含む。特定の同位体標識された式(I)の化合物、例えば放射性同位体を組み込んだものは、薬物および/または基質の組織分布の研究において有用である。放射性同位体であるHおよび14Cは、組み込み易さおよび検出手段の容易さの点で、この目的において、特に有用である。
陽子放出同位体、例えば11C、18F、15Oおよび13Nによる置換は、基質の受容体占有を調べるための陽電子放出断層撮影法(PET)において有用であり得る。
同位体標識された式(I)の化合物は、一般的に、当業者に既知の慣用の方法によって、または、先に用いられた標識されていない反応剤の代わりに適切な同位体標識された反応剤を用いて本明細書に記載された工程と類似の工程によって製造され得る。
疾患および状態の処置
式(I)の化合物は、DGAT1の阻害剤であることが見出された。
本発明は、治療に使用するための式(I)の化合物を提供する。本発明は、さらに、薬学的に許容される賦形剤と組み合わせた式(I)の化合物を含む医薬組成物を提供する。
本発明は、さらに、DGAT1が介在する疾患または状態を処置する方法であって、治療有効量の式(I)の化合物を患者に投与する工程を含む方法を提供する。本発明はまた、DGAT1が介在する疾患または状態を処置する医薬の製造における式(I)の化合物の使用を提供する。本発明はまた、DGAT1が介在する疾患または状態の処置に使用するための式(I)の化合物を提供する。
本発明はまた、DGAT1と式(I)の化合物の結晶を提供する。このような結晶は、DGAT1阻害のX線回折の研究に用いられ、例えばさらなるDGAT1阻害剤の合理的な設計を助けるための原子構造情報を提供し得る。
本発明の化合物のDGAT1阻害活性は、本明細書に開示されたDGAT1アッセイによって証明され得る(“DGAT1阻害アッセイ”を参照のこと)。好ましい本発明の化合物は、DGAT1阻害アッセイにおいて、<100μM、一つの態様において<10μM、他の態様において<1μM、他の態様において<100nM、および他の態様において<10nMのIC50を有する。
DGAT1が介在する疾患および状態
本発明は、DGAT1が介在する疾患または状態の処置に有用である。DGAT1が介在する疾患および状態は、次に掲げるものを含む:代謝障害、例えば肥満、糖尿病(例えばII型糖尿病)、神経性食欲不振症、過食症、悪液質、シンドロームX、インシュリン抵抗性、耐糖性、低血糖、高血糖、高尿酸血症、高インシュリン血症、高コレステロール血症、高脂血症、脂質異常症、混合脂質異常症、高トリグリセリド血症、膵炎および非アルコール性脂肪性肝疾患;心血管疾患、例えばアテローム性動脈硬化症、動脈硬化症、急性心不全、鬱血性心不全、冠動脈疾患、心筋症、心筋梗塞、狭心症、高血圧、低血圧、卒中、虚血、虚血性再灌流傷害、動脈瘤、再狭窄、および血管狭窄;新生物疾患、例えば固形腫瘍、皮膚癌、黒色腫、リンパ腫、および内皮癌、例えば乳癌、肺癌、結腸直腸癌、胃癌、他の消化器の癌(例えば食道癌および膵臓癌)、前立腺癌、腎臓癌、肝臓癌、膀胱癌、子宮頸癌、子宮癌、精巣癌および卵巣癌;皮膚科的状態、例えば尋常性ざ瘡。
一つの態様において、DGAT1が介在する疾患または状態は、耐糖能障害(IGT)、II型糖尿病または肥満である。
本明細書で用いられるとき、患者が、
・肥満度指数(BMI)、すなわち患者の体重(kg)を患者の身長(m)の2乗で割ったものが30以上;
・絶対胴囲が男性で>102cmまたは女性で>88cm;
・胴囲−腰囲比が男性で>0.9または女性で>0.85;または
・体脂肪率が男性で>25%または女性で>30%;
の少なくとも1つを示すならば、患者は“肥満”であるとする。
本明細書で用いられるとき、患者が、世界保健機関の糖尿病診断基準(Definition and diagnosis of diabetes mellitus and intermediate hyperglycaemia, WHO, 2006)を満たすならば、すなわち患者が、
・空腹時血糖が≧7.0mmol/l(126mg/dl);または
・75gの経口ブドウ糖負荷2時間後の静脈血糖が≧11.1mmol/l(200mg/dl);
の少なくとも1つを示すならば、患者は、“II型糖尿病”に罹患しているとする。
本明細書で用いられるとき、患者が、世界保健機関のIGT診断基準(Definition and diagnosis of diabetes mellitus and intermediate hyperglycaemia, WHO, 2006)を満たすならば、すなわち患者が、
・空腹時血糖が<7.0mmol/l(126mg/dl);および
・75gの経口ブドウ糖負荷2時間後の静脈血糖が≧7.8および<11.1mmol/l(200mg/dl);
の双方を示すならば、患者は、“IGT”に罹患しているとする。
また、他の局面において、本発明は、食欲低下剤として有用である。
治療の定義
本明細書で用いられるとき、“処置”は、治療的および予防的処置を含む。本明細書で用いられるとき、“患者”は、処置を必要とする動物、好ましくは哺乳動物、好ましくはヒトを意味する。
本発明の化合物の投与量は、本化合物または誘導体が疾患または状態の処置に用いられる時は治療有効量、および、本化合物または誘導体が疾患または状態の予防に用いられる時は予防有効量であるべきである。
本明細書で用いられる用語“治療有効量”は、標的とされる疾患または状態を処置するまたは寛解させるのに必要な化合物の量を言う。本明細書で用いられる用語“予防有効量”は、標的とされる疾患または状態を予防するのに必要な化合物の量を言う。正確な投与量は、一般的に、投与時の患者の状態に依存する。投与量を決定する際に考慮され得る因子は、患者の疾病状態の重症度、患者の全般的な健康、年齢、体重、性別、食事、時間、頻度および投与経路、薬物の組み合わせ、過敏反応および患者の耐容性または治療に対する応答を含む。精密な量は通常の試験によって決定され得るが、最終的に臨床医の判断で為され得る。一般的に、有効量は、0.01mg/kg/日(患者の体重と比較した薬物の重量)から1000mg/kg/日、例えば1mg/kg/日から100mg/kg/日である。組成物は、患者に個々に投与されても、他の薬剤、薬物またはホルモンと組み合わせて投与されてもよい。
投与および製剤
全般
薬学的使用において、本発明の化合物は、医薬として、静脈内、筋肉内、皮下、経皮、気道(エアゾール)、経口、鼻腔内、直腸、膣および局所の投与(頬側および舌下を含む)を含む、経腸または非経腸の経路による医薬として投与され得る。提案される適応症の処置に最も適切な投与形態および投与経路を選択するために、式(I)の化合物は、その生物薬剤学的性質について、例えば溶解度および溶液安定性(pHに対して)、透過性などについて評価されるべきである。
本発明の化合物は、結晶性または非晶質の製剤として投与され得る。本発明の化合物は、単独で、または1種以上の他の本発明の化合物と組み合わせて、または1種以上の他の薬物と組み合わせて(またはその何れかの組み合わせとして)、投与され得る。一般的に、それらは、1種以上の薬学的に許容される賦形剤を伴う製剤として投与される。用語“賦形剤”は、製剤に機能性(例えば薬物放出速度制御)を与えるおよび/または機能性を与えない(例えば加工助剤または希釈剤)、本発明の化合物以外の何れかの成分を含む。賦形剤の選択は、特定の投与経路、溶解度や安定性への賦形剤の影響、および投与形の性質などの因子に大きく依存する。
典型的な薬学的に許容される賦形剤は、
・希釈剤、例えば乳糖、ブドウ糖、ショ糖、マンニトール、ソルビトール、セルロースおよび/またはグリシン;
・滑沢剤、例えばシリカ、タルク、ステアリン酸またはそのマグネシウム塩もしくはカルシウム塩、および/またはポリエチレングリコール;
・結合剤、例えばケイ酸アルミニウムマグネシウム、澱粉ペースト、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース ナトリウムおよび/またはポリビニルピロリドン;
・崩壊剤、例えば澱粉、寒天、アルギン酸またはそのナトリウム塩、または、発泡性混合物;および/または
・吸収剤(absorbent)、着色料、風味剤および/または甘味料;
を含む。
薬学的に許容される賦形剤の徹底的な議論は、Gennaro, Remington: The Science and Practice of Pharmacy 2000, 20th edition (ISBN: 0683306472)において得られる。
それ故に、一つの態様において、本発明は、式(I)の化合物および薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物を提供する。
経口投与
本発明の化合物は、経口で投与され得る。経口投与は、本化合物が消化器に入るように嚥下すること、および、本化合物が口から血流に直接入る頬側、舌、または舌下の投与を含む。
経口投与に適当な組成物は、固形プラグ、固形微粒子剤、半固体および液体(多相系または分散系を含む)を含み、例えば錠剤;多粒子またはナノ粒子を含む硬または軟カプセル、液体(例えば水溶液)、エマルジョンまたは粉剤;ロゼンジ(液体充填剤を含む);咀嚼剤;ゲル;即時分散投与形;フィルム;膣坐剤(ovule);スプレー剤;および頬側/粘膜付着性パッチを含む。
経口投与に適当な製剤は、即時放出で、または、化合物の治療効果を最適化するように、放出プロファイルが遅延され得る、パルス状であり得る、制御され得る、持続され得るまたは遅延され且つ持続され得る、または修飾され得る速度持続で、式(I)の化合物を送達するよう設計され得る。化合物を速度持続で送達する手段は、当技術分野で既知であり、化合物と共に製剤化してその放出を制御し得る遅延放出ポリマーを含む。
速度持続性ポリマーの例は、拡散または拡散とポリマー浸食の組み合わせによって化合物を放出するために用いられ得る崩壊可能なおよび崩壊可能でないポリマーを含む。速度持続性ポリマーの例は、ヒドロキシプロピル メチルセルロース、ヒドロキシプロピル セルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース ナトリウム、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、キサンタンゴム、ポリメタクリレート、ポリエチレンオキシドおよびポリエチレングリコールを含む。
液体製剤(多相系および分散系を含む)は、エマルジョン、懸濁液、溶液、シロップおよびエリキシルを含む。このような製剤は、軟または硬カプセル(例えばゼラチンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロースから作られる)中の充填剤として提供されてもよく、典型的には、担体、例えば水、エタノール、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、メチルセルロース、または、適当な油脂、および1種以上の乳化剤および/または懸濁剤を含む。液体製剤はまた、固体、例えばサシェ剤から再構成することによって調製され得る。
本発明の化合物はまた、即時溶解性、即時崩壊性投与形、例えばLiang and Chen, Expert Opinion in Therapeutic Patents 2001, 11(6): 981-986に記載されたもので用いられ得る。
錠剤の製剤は、H. Lieberman and L. Lachman, Pharmaceutical Dosage Forms: Tablets 1980, vol. 1 (Marcel Dekker, New York)で論じられている。
非経腸投与
本発明の化合物は、非経腸で投与され得る。
本発明の化合物は、血流に、皮下組織に、筋肉に、または内臓に直接投与され得る。投与に適当な手段は、静脈内、動脈内、くも膜下腔内、室内(intraventricular)、尿道内、胸骨内、頭蓋内、筋肉内、滑液包内および皮下の投与を含む。投与に適当なデバイスは、有針(マイクロニードルを含む)の注射器、針のない注射器、および点滴を含む。
非経腸製剤は、典型的には水性または油性溶液である。溶液が水性であるとき、賦形剤は、例えば糖類(ブドウ糖、マンニトール、ソルビトールなどを含み、これらに限定されない)、塩類、炭水化物および緩衝剤(好ましくは3から9のpH)であり、幾つかの適用において、それらは、滅菌処理された非水性溶液として、または適当なビークル、例えば滅菌処理されたパイロジェンのない水(WFI)と共に用いられる乾燥した形態として、より適切に製剤化され得る。
非経腸製剤は、崩壊可能なポリマー、例えばポリエステル(すなわちポリ乳糖、ポリラクチド、ポリラクチド−コ−グリコリド、ポリカプロラクトン、ポリヒドロキシブチレート)、ポリオルトエステルおよびポリ無水物から誘導されるインプラントを含み得る。これらの製剤は、外科的切開を介して、皮下組織、筋肉組織または特定の臓器に直接投与され得る。
例えば凍結乾燥法による、滅菌条件下での非経腸製剤の製造は、当業者に周知の標準的な製剤法を用いて容易に達成され得る。
非経腸溶液の製造に用いられる式(I)の化合物の溶解度は、適切な製剤化法の使用、例えば共溶媒および/または溶解度増加剤、例えば界面活性剤、ミセル構造物およびシクロデキストリンの混合によって増大させ得る。
吸入および経鼻投与
本発明の化合物は、経鼻で、または吸入によって、典型的には、乾燥粉末吸入器から乾燥粉末形態で(単独で、混合物として、例えば乳糖との乾燥混合物で、または混合成分粒子として、例えばリン脂質、例えばホスファチジルコリンと混合した混合成分粒子として)、あるいは、適当な噴射剤、例えば1,1,1,2−テトラフルオロエタンまたは1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパンを使用するまたは使用しない加圧容器、ポンプ、スプレー、アトマイザー(好ましくは電気流体力学を用いて微細な霧を生じ得るアトマイザー)またはネブライザーからエアゾールスプレーとして、または、点鼻剤として、投与され得る。経鼻使用のために、粉剤は、生体付着剤、例えばキトサンまたはシクロデキストリンを含み得る。
加圧容器、ポンプ、スプレー、アトマイザーまたはネブライザーは、例えばエタノール、水性エタノール、または、有効成分の分散化、可溶化もしくは延長放出に適当な別の薬物、溶媒としての噴射剤(複数種類の場合を含む)、および、所望により界面活性剤、例えばトリオレイン酸ソルビタン、オレイン酸もしくはオリゴ乳酸を含む、本発明の化合物の溶液または懸濁液を含む。
乾燥粉末または懸濁製剤を使用する前に、薬物製品は、吸入による送達に適当なサイズ(典型的には5ミクロン未満)に微細化される。これは、適切な粉砕法によって、例えばスパイラルジェットミル、流動床ジェットミル、超臨界流体処理によるナノ粒子形成、高圧均質化またはスプレー乾燥によって達成され得る。
噴射吸入器(inhaler)または吸気吸入器(insufflator)に使用するためのカプセル(例えばゼラチンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロースから作られる)、ブリスターおよびカートリッジは、本発明の化合物、適当な粉末基剤、例えば乳糖または澱粉、および性能修飾剤、例えばL−ロイシン、マンニトールまたはステアリン酸マグネシウムの粉末混合物を含むよう製剤化され得る。乳糖は無水であっても一水和物であってもよく、好ましくは後者である。他の適当な賦形剤は、デキストラン、ブドウ糖、麦芽糖、ソルビトール、キシリトール、果糖、ショ糖およびトレハロースを含む。
吸入投与/鼻腔内投与のための製剤は、即時放出および/または修飾放出のために、例えばPGLAを用いて製剤化され得る。修飾放出製剤は、遅延放出、持続性放出、パルス状放出、制御放出、標的化放出およびプログラム放出を含む。
経皮投与
経皮適用に適当な組成物は、担体と共に、有効量の本発明の化合物を含む。好都合な担体は、宿主の皮膚への通過を助ける吸収可能な薬理学的に許容される溶媒を含む。典型的には、経皮デバイスは、裏打ち材(backing member)、所望により担体と共に化合物を含む貯蔵部、所望により制御され予め定められた速度で長時間かけて宿主の皮膚に本化合物を送達するための速度制御障壁、および、皮膚にデバイスを固定するための手段を含むバンデージの形態である。
組み合わせ治療
式(I)の化合物は、単独で投与しても、他の治療薬(すなわち式(I)の化合物と異なる薬物)と組み合わせて投与されてもよい。好ましくは、本発明の化合物と他の治療薬は、治療有効量で投与される。
本発明の化合物は、他の治療薬と同時に、その前に、またはその後に投与され得る。本発明の化合物は、同じ投与経路または異なる投与経路によって別個に、または同じ医薬組成物中で一緒に投与され得る。
一つの態様において、本発明は、治療において、同時に、別個にまたは連続して使用するための組み合わされた製剤として、式(I)の化合物と他の治療薬を含む製品を提供する。一つの態様において、治療は、DGAT1が介在する疾患または状態の処置である。組み合わされた製剤として提供される製品は、式(I)の化合物と他の治療薬を同じ医薬組成物中に一緒に含む組成物、または、例えば1個のキットの形態において、式(I)の化合物と他の治療薬を別個の形態で含むものを含む。
一つの態様において、本発明は、式(I)の化合物と他の治療薬を含む医薬組成物を提供する。所望により、該医薬組成物は、上記の“投与および製剤”で記載した薬学的に許容される賦形剤を含み得る。
一つの態様において、本発明は、少なくとも1個が式(I)の化合物を含む、2個以上の別個の医薬組成物を含むキットを提供する。一つの態様において、キットは、別個に複数の組成物を保持するための手段を含み、例えば容器、分割された瓶、または分割されたホイルパックなどである。このようなキットの例は、錠剤、カプセルなどの包装のために典型的に用いられるブリスターパックである。
本発明のキットは、例えば経口用および非経腸用の異なる投与形を投与するために、別個の組成物を異なる投与間隔で投与するために、または組成物を互いにタイトレーションするために用いられ得る。コンプライアンスを助けるために、本発明のキットは、典型的には、投与のための説明書を含む。
本発明の組み合わせ治療において、本発明の化合物と他の治療薬は、同一のまたは異なる製造者によって製造および/または製剤化され得る。さらに、本発明の化合物と他の治療薬は、(i)該組み合わせ製品を医師に渡す前に(例えば本発明の化合物と他の治療薬を含むキットの場合);(ii)投与直前に医師自身による(または医師の指示の下で);(iii)患者自身の、例えば本発明の化合物と他の治療薬の連続投与での、組み合わせ治療に一緒に用いられ得る。
従って、本発明は、他の治療薬と共に投与するために製造された、DGAT1が介在する疾患または状態を処置する医薬の製造における、式(I)の化合物の使用を提供する。本発明はまた、式(I)の化合物と共に投与するために製造された、DGAT1が介在する疾患または状態を処置する医薬の製造における他の治療薬の使用を提供する。
本発明はまた、式(I)の化合物が他の治療薬と共に投与するために製造されている、DGAT1が介在する疾患または状態を処置する方法に使用するための式(I)の化合物を提供する。本発明の化合物はまた、他の治療薬が式(I)の化合物と共に投与するために製造されている、DGAT1が介在する疾患または状態を処置する方法に使用するための他の治療薬を提供する。本発明はまた、式(I)の化合物が他の治療薬と共に投与される、DGAT1が介在する疾患または状態を処置する方法に使用するための、式(I)の化合物を提供する。本発明はまた、他の治療薬が式(I)の化合物と共に投与される、DGAT1が介在する疾患または状態を処置する方法に使用するための、他の治療薬を提供する。
本発明はまた、患者が予め(例えば24時間以内に)他の治療薬で処置されている、DGAT1が介在する疾患または状態を処置する医薬の製造における、式(I)の化合物の使用を提供する。本発明はまた、患者が予め(例えば24時間以内に)式(I)の化合物で処置されている、DGAT1が介在する疾患または状態を処置する医薬の製造における、他の治療薬の使用を提供する。
一つの態様において、他の治療薬は、次に示すものから選択される:
・抗糖尿病剤、例えばインシュリン、インシュリン誘導体およびインシュリン模倣剤;インシュリン分泌促進物質、例えばスルホニルウレア類、例えばグリピジド、グリブリドおよびアマリール;インシュリン分泌性スルホニルウレア受容体リガンド、例えばメグリチニド類(meglitinide)、例えばナテグリニドおよびレパグリニド;タンパク質チロシンホスファターゼ−1B(PTP−1B)阻害剤、例えばPTP-112;コレステリルエステル転送タンパク質(CETP)阻害剤、例えばトルセトラピブ、GSK3(グリコーゲン合成酵素キナーゼ−3)阻害剤、例えばSB-517955、SB-4195052、SB-216763、NN-57-05441およびNN-57-05445;RXRリガンド、例えばGW-0791およびAGN-194204;ナトリウム依存性グルコース共輸送体阻害剤、例えばT-1095;グリコーゲンホスホリラーゼA阻害剤、例えばBAY R3401;ビグアナイド類、例えばメトホルミン;α−グルコシダーゼ阻害剤、例えばアカルボース;GLP−1(グルカゴン様ペプチド−1)、GLP−1アナログ、例えばExendin-4およびGLP−1模倣剤;およびDPPIV(ジペプチジルペプチダーゼIV)阻害剤、例えばビルダグリプチン;
・脂質低下剤、例えば3−ヒドロキシ−3−メチル−グルタリル補酵素A(HMG−CoA)還元酵素阻害剤、例えばロバスタチン、ピタバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン、セリバスタチン、メバスタチン、ベロスタチン(velostatin)、フルバスタチン、ダルバスタチン(dalvastatin)、アトルバスタチン、ロスバスタチンおよびリバスタチン(rivastatin);スクアレン合成酵素阻害剤;FXR(ファルネソイドX受容体)およびLXR(肝臓X受容体)リガンド;コレスチラミン;フィブラート類;ニコチン酸およびアスピリン;
・抗肥満剤、例えばオルリスタットまたはリモナバント;
・抗高血圧剤、例えばループ利尿剤、例えばエタクリン酸、フロセミドおよびトルセミド;アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害剤、例えばベナゼプリル、カプトプリル、エナラプリル、フォシノプリル、リシノプリル、モエキシプリル、ペリンドプリル、キナプリル、ラミプリルおよびトランドラプリル;Na−K−ATPアーゼ膜ポンプ阻害剤、例えばジゴキシン;中性エンドペプチダーゼ(NEP)阻害剤;ACE/NEP阻害剤、例えばオマパトリラト、サムパトリラト(sampatrilat)およびファシドトリル;アンジオテンシンIIアンタゴニスト、例えばカンデサルタン、エプロサルタン、イルベサルタン、ロサルタン、テルミサルタンおよびバルサルタン、特にバルサルタン;レニン阻害剤、例えばジテキレン(ditekiren)、ザンキレン(zankiren)、テルラキレン(terlakiren)、アリスキレン、RO 66-1132およびRO-66-1168;β−アドレナリン受容体ブロッカー、例えばアセブトロール、アテノロール、ベタキソロール、ビソプロロール、メトプロロール、ナドロール、プロプラノロール、ソタロールおよびチモロール;変力剤(inotropic agent)、例えばジゴキシン、ドブタミンおよびミルリノン;カルシウムチャネルブロッカー、例えばアムロジピン、ベプリジル、ジルチアゼム、フェロジピン、ニカルジピン、ニモジピン、ニフェジピン、ニソルジピンおよびベラパミル;アルドステロン受容体アンタゴニスト;およびアルドステロン合成酵素阻害剤;
・ペルオキシソーム増殖因子活性化因子受容体のアゴニスト、例えばフェノフィブラート、ピオグリタゾン、ロシグリタゾン、テサグリタザル、BMS-298585、L-796449、特許明細書WO 2004/103995に具体的に挙げられた化合物、すなわち実施例1から35の化合物、または請求項21に具体的に挙げられた化合物、または特許明細書WO 03/043985に具体的に記載された化合物、すなわち実施例1から7の化合物、または、請求項19に具体的に挙げられた化合物、特に(R)−1−{4−[5−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−オキサゾール−4−イルメトキシ]−ベンゼンスルホニル}−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−2−カルボン酸またはその塩;および
・Expert Opin Investig Drugs 2003, 12(4): 623-633, figures 1から7に記載された具体的な抗糖尿病化合物。
一般的な製造方法
本発明の化合物の具体的な製造方法は、下記の実施例に詳細に開示されている。
一般的に、式(I)の化合物は、下記の反応スキームによって製造され得る。
スキーム1において、式(3)の化合物は、カルボン酸(1)およびアミノエステル(2)をアミド結合形成させ、続いてエステル加水分解することによって得られる。次いで、式(5)の化合物は、アシルアミノ酸(3)および芳香族アミン(4)から、アミド結合形成によって得られる。アミド結合形成の条件は、適当な溶媒、例えばDMF(これに限定されない)中の、HATU/DIETを含み、これに限定されない。エステル加水分解の条件は、適当な溶媒、例えばTHF/水(これに限定されない)中のLiOHを含み、これに限定されない。
スキーム1
Figure 0005401544
スキーム2において、式(7)の化合物は、N−保護アミノ酸(PG=保護基)(X=OH)(6)またはアミノ酸塩化物の塩酸塩(R=H, X=Cl)(6)、および芳香族アミン(4)を結合させ、標準的な脱保護条件でPG基を除去することによって得られる。スキーム1に記載されたアミド結合形成のための標準的な条件によって、化合物(7)を、カルボン酸(X=OH)(9)または酸塩化物(X=Cl)(9)とカップリングさせ、式(10)の化合物を提供する。スルホンアミド結合形成のための標準的な条件、例えば適当な溶媒、例えばジクロロメタン(これに限定されない)中のEtN(これに限定されない)によって、化合物(7)を塩化スルホニル(11)とカップリングさせ、式(12)の化合物を提供する。尿素結合形成のための標準的な条件によって、適当な溶媒、例えばジクロロメタン(これに限定されない)中で、化合物(7)をイソシアネート(13)とカップリングさせ、式(15)の化合物を提供する。あるいは、式(15)の化合物は、アミン(7)から、適当な溶媒、例えばジクロロメタン/水(これに限定されない)中の反応剤、例えばトリホスゲン/KCO(これに限定されない)を用いて、イソシアネート形成によって化合物(8)を得て、続いて、適当な溶媒、例えばピリジン(これに限定されない)中で、アミン(14)をイソシアネート(8)に付加することによって得られる。
スキーム2
Figure 0005401544
スキーム3において、式(17)の化合物は、N−保護アミノ酸(PG=保護基)(16)および芳香族アミン(4)を結合させ、続いてPG基を標準的な脱保護条件によって除去して得られる。スキーム1に記載されたアミド結合形成のための標準的な条件によって、化合物(17)をカルボン酸(X=OH)(9)または酸塩化物(X=Cl)(9)とカップリングさせ、式(18)の化合物を提供する。標準的な尿素結合形成条件によって、適当な溶媒、例えばジクロロメタン(これに限定されない)中で、化合物(17)をイソシアネート(10)とカップリングさせ、式(19)の化合物を提供する。
スキーム3
Figure 0005401544
スキーム4において、芳香族アミンとのβ−ラクタム形成の一般的な方法についての文献の手順に従って[Tetrahedron Lett. 2000, 41, 1141]、式(21)の化合物は、ラクトン(20)および芳香族アミン(4)を結合させて得られる。ラクタム(21)のTFAによる脱保護により、アミン(22)が提供される。スキーム1に記載されたアミド結合形成のための標準的な条件によって、化合物(22)をカルボン酸(X=OH)(9)または酸塩化物(X=Cl)(9)とカップリングさせ、式(23)の化合物を提供する。スキーム1に記載された尿素結合形成のための標準的な条件によって、アミン(22)から式(24)の化合物が得られる。
スキーム4
Figure 0005401544
式(I)の化合物は、周知の方法によって、他の式(I)の化合物から製造され得る。
化学的な基
ハロ
用語“ハロゲン”(または“ハロ”)は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を含む。
アルキル、アルキレン、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルなど
用語“アルキル”、“アルキレン”、“アルケニル”または“アルキニル”は、直鎖および分枝鎖の非環式形態の双方を指すために、本明細書で用いられる。その環状類似基は、シクロアルキルなどと言われる。
用語“アルキル”は、一価の直鎖または分枝鎖の飽和非環状炭化水素基を含む。一つの態様において、アルキルは、C1−10アルキルであり、他の態様においてC1−6アルキルであり、他の態様においてC1−4アルキル、例えばメチル、エチル、n−プロピル、i−プロピルまたはt−ブチル基である。
用語“シクロアルキル”は、一価の飽和環状炭化水素基を含む。一つの態様において、シクロアルキルは、C3−10シクロアルキルであり、他の態様において、C3−6シクロアルキル、例えばシクロペンチルまたはシクロヘキシルである。
用語“アルコキシ”は、アルキル−O−を意味する。
用語“アルケニル”は、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する、一価の直鎖または分枝鎖の不飽和非環状炭化水素基を含み、一つの態様において、炭素−炭素三重結合を有しない。一つの態様において、アルケニルは、C2−10アルケニルであり、他の態様においてC2−6アルケニルであり、他の態様においてC2−4アルケニルである。
用語“シクロアルケニル”は、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する、一価の、部分的に不飽和環状炭化水素基を含み、一つの態様において、炭素−炭素三重結合を有しない。一つの態様において、シクロアルケニルは、C3−10シクロアルケニルであり、他の態様においてC5−10シクロアルケニルであり、例えばシクロヘキセニルまたはベンゾシクロヘキシルである。
用語“アルキニル”は、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を有する、一価の直鎖または分枝鎖の不飽和の非環状炭化水素基を含み、一つの態様において、炭素−炭素二重結合を有さない。一つの態様において、アルキニルは、C2−10アルキニルであり、他の態様においてC2−6アルキニルであり、他の態様においてC2−4アルキニルである。
用語“アルキレン”は、二価の直鎖または分枝鎖の飽和の非環状炭化水素基を含む。一つの態様において、アルキレンは、C1−10アルキレンであり、他の態様においてC1−6アルキレンであり、他の態様において、C1−4アルキレン、例えばメチレン、エチレン、n−プロピレン、i−プロピレンまたはt−ブチレン基である。
用語“アルケニレン”は、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する、二価の直鎖または分枝鎖の不飽和の非環状炭化水素基を含み、一つの態様において、炭素−炭素三重結合を有さない。一つの態様において、アルケニレンは、C2−10アルケニレンであり、他の態様においてC2−6アルケニレンであり、他の態様においてC2−4アルケニレンである。
ヘテロアルキルなど
用語“ヘテロアルキル”は、3個までの炭素原子、一つの態様において2個までの炭素原子、他の態様において1個の炭素原子が、それぞれ独立して、O、S(O)またはNに置き換えられているアルキル基(ただし、少なくとも1個のアルキル炭素原子が残っている。)を含む。ヘテロアルキル基は、Cで結合していてもヘテロ原子で結合していてもよく、すなわち、それは、分子の残りの構造に、炭素原子を介して結合してもO、S(O)またはNを介して結合してもよい。
用語“ヘテロシクロアルキル”は、3個までの炭素原子、一つの態様において2個までの炭素原子、他の態様において1個の炭素原子が、それぞれ独立して、O、S(O)またはNに置き換えられているシクロアルキル基(ただし、少なくとも1個のシクロアルキル炭素原子が残っている。)を含む。ヘテロシクロアルキル基の例は、オキシラニル、チアラニル(thiaranyl)、アジリジニル、オキセタニル、チアタニル(thiatanyl)、アゼチジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフェニル、ピロリジニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、ピペリジニル、1,4−ジオキサニル、1,4−オキサチアニル、モルホリニル、1,4−ジチアニル、ピペラジニル、1,4−アザチアニル(azathianyl)、オキセパニル、チエパニル(thiepanyl)、アゼパニル、1,4−ジオキセパニル、1,4−オキサチエパニル(oxathiepanyl)、1,4−オキサアゼパニル、1,4−ジチエパニル(dithiepanyl)、1,4−チエアゼパニル(thieazepanyl)および1,4−ジアゼパニルを含む。ヘテロシクロアルキル基は、Cで結合していてもNで結合していてもよく、すなわち、それは、分子の残りの構造に、炭素原子を介して結合しても窒素原子を介して結合してもよい。
用語“ヘテロアルケニル”は、3個までの炭素原子、一つの態様において2個までの炭素原子、他の態様において1個の炭素原子が、それぞれ独立して、O、S(O)またはNに置き換えられているアルケニル基(ただし、少なくとも1個のアルケニル炭素原子が残っている。)を含む。ヘテロアルケニル基は、Cで結合していてもヘテロ原子で結合していてもよく、すなわち、それは、分子の残りの構造に、炭素原子を介して結合しても、O、S(O)またはNを介して結合してもよい。
用語“ヘテロシクロアルケニル”は、3個までの炭素原子、一つの態様において2個までの炭素原子、他の態様において1個の炭素原子が、それぞれ独立して、O、S(O)またはNに置き換えられているシクロアルケニル基(ただし、少なくとも1個のシクロアルケニル炭素原子が残っている。)を含む。ヘテロシクロアルケニル基の例は、3,4−ジヒドロ−2H−ピラニル、5−6−ジヒドロ−2H−ピラニル、2H−ピラニル、1,2,3,4−テトラヒドロピリジニルおよび1,2,5,6−テトラヒドロピリジニルを含む。ヘテロシクロアルケニル基はCで結合していてもNで結合していてもよく、すなわち、それは、分子の残りの構造に、炭素原子を介して結合しても窒素原子を介して結合してもよい。
用語“ヘテロアルキニル”は、3個までの炭素原子、一つの態様において2個までの炭素原子、他の態様において1個の炭素原子が、それぞれ独立して、O、S(O)またはNに置き換えられているアルキニル基(ただし、少なくとも1個のアルキニル炭素原子が残っている。)を含む。ヘテロアルキニル基は、Cで結合していてもヘテロ原子で結合していてもよく、すなわち、それは、分子の残りの構造に、炭素原子を介して結合しても、O、S(O)またはNを介して結合してもよい。
用語“ヘテロアルキレン”は、3個までの炭素原子、一つの態様において2個までの炭素原子、他の態様において1個の炭素原子が、それぞれ独立して、O、S(O)またはNに置き換えられているアルキレン基(ただし、少なくとも1個のアルキレン炭素原子が残っている。)を含む。
用語“ヘテロアルケニレン”は、3個までの炭素原子、一つの態様において2個までの炭素原子、他の態様において1個の炭素原子が、それぞれ独立して、O、S(O)またはNに置き換えられているアルケニレン基(ただし、少なくとも1個のアルケニレン炭素原子が残っている。)を含む。
アリール
用語“アリール”は、一価の芳香族環状炭化水素基、例えばフェニルまたはナフチル(例えば1−ナフチルまたは2−ナフチル)を含む。一般的に、アリール基は、単環式または多環式縮合環芳香族基であり得る。好ましいアリールは、C−C14アリールである。
アリール基の他の例は、アセアントリレン、アセナフチレン、アセフェナントリレン、アントラセン、アズレン、クリセン、コロネン、フルオランテン、フルオレン、as−インダセン、s−インダセン、インデン、ナフタレン、オバレン、ペリレン、フェナレン、フェナントレン、ピセン、プレイアデン、ピレン、ピラントレンおよびルビセンの一価の誘導体である。
用語“アリールアルキル”は、アリール基で置換されたアルキル、例えばベンジルを意味する。
ヘテロアリール
用語“ヘテロアリール”は、さらにO、S、NおよびNR(ここで、Rは、下記に定義したものである。(一つの態様において、Hであるか、またはアルキル(例えばC1−6アルキル)である。))から独立して選択される1個以上のヘテロ原子を含む一価のヘテロ芳香族環状炭化水素基を含む。
一般的に、ヘテロアリール基は、単環式であっても多環式(例えば二環式)縮合環ヘテロ芳香族基であってもよい。一つの態様において、ヘテロアリール基は、5〜13個の環員(好ましくは5〜10個の環員)を含み、かつO、S、NおよびNRから独立して選択される1、2、3または4個の環ヘテロ原子を含む。一つの態様において、ヘテロアリール基は、5員、6員、9員または10員の、例えば5員の単環式、6員の単環式、9員の縮合環二環式または10員の縮合環二環式であってもよい。
単環式ヘテロ芳香族基は、5〜6個の環員を含み、かつO、S、NまたはNRから選択される1、2、3または4個のヘテロ原子を含むヘテロ芳香族基を含む。
一つの態様において、5員の単環式ヘテロアリール基は、−NR−基、−O−原子または−S−原子である1個の環員を含み、かつ所望により=N−原子である1〜3個の環員(例えば1個または2個の環員)を含む(ここで、5個の環員の残りは炭素原子である。)。
5員の単環式ヘテロアリール基の例は、ピロリル、フラニル、チオフェニル、ピラゾリル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル、チアゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、ピリジル、ピリミジニル、ピリダジニル、ピラジニル、1,3,5−トリアジニル、1,2,4−トリアジニル、1,2,3−トリアジニルおよびテトラゾリルである。
6員の単環式ヘテロアリール基の例は、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニルおよびピラジニルである。
一つの態様において、6員の単環式ヘテロアリール基は、=N−原子である1または2個の環員を含む(ここで、6個の環員の残りは炭素原子である。)。
二環式ヘテロ芳香族基は、9〜13個の環員を含み、かつ、O、S、NまたはNRから選択される1個、2個、3個、4個以上のヘテロ原子を含む、縮合環ヘテロ芳香族基を含む。
一つの態様において、9員の二環式ヘテロアリール基は、−NR−基、−O−原子または−S−原子である1個の環員、および、所望により、=N−原子である1〜3個の環員(例えば1個または2個の環員)を含む(ここで、9個の環員の残りは炭素原子である。)。
9員の縮合環二環式ヘテロアリール基の例は、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、インドリル、ベンゾイミダゾリル、インダゾリル、ベンゾトリアゾリル、ピロロ[2,3−b]ピリジニル、ピロロ[2,3−c]ピリジニル、ピロロ[3,2−c]ピリジニル、ピロロ[3,2−b]ピリジニル、イミダゾ[4,5−b]ピリジニル、イミダゾ[4,5−c]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−d]ピリジニル、ピラゾロ[4,3−c]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−c]ピリジニル、ピラゾロ[3,4−b]ピリジニル、イソインドリル、インダゾリル、プリニル、インドリニル(indolininyl)、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、イミダゾ[1,5−a]ピリジニル、ピラゾロ[1,2−a]ピリジニル、ピロロ[1,2−b]ピリダジニルおよびイミダゾ[1,2−c]ピリミジニルである。
一つの態様において、10員の二環式ヘテロアリール基は、=N−原子である1〜3個の環員を含む(ここで、10個の環員の残りは炭素原子である)。
10員の縮合環二環式ヘテロアリール基の例は、キノリニル、イソキノリニル、シンノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、フタラジニル、1,6−ナフチリジニル、1,7−ナフチリジニル、1,8−ナフチリジニル、1,5−ナフチリジニル、2,6−ナフチリジニル、2,7−ナフチリジニル、ピリド[3,2−d]ピリミジニル、ピリド[4,3−d]ピリミジニル、ピリド[3,4−d]ピリミジニル、ピリド[2,3−d]ピリミジニル、ピリド[2,3−b]ピラジニル、ピリド[3,4−b]ピラジニル、ピリミド[5,4−d]ピリミジニル、ピラジノ[2,3−b]ピラジニルおよびピリミド[4,5−d]ピリミジニルである。
用語“ヘテロアリールアルキル”は、ヘテロアリール基で置換されたアルキルを意味する。
全般
明示的に他の方法で示さない限り、基の組み合わせが、1つの部分として、例えばアリールアルキルとして本明細書で言及されるとき、最後に記載された基が、その部分を分子の残りに結合させる原子を含む。
O、S(O)またはNによって置き換えられたアルキル基または他の基の炭素原子について言及するとき、意図されるものは、次に示すものである:
Figure 0005401544
が、
Figure 0005401544
によって置き換えられている;
−CH=が−N=によって置き換えられている;
≡C−Hが≡Nによって置き換えられている;または
−CH−が、−O−、−S(O)−または−NR−によって置き換えられている。
ここで、Rは、H、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、−C(O)−アルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−S(O)−アルキル、−S(O)−アリールまたは−S(O)−ヘテロアリールである。Rは、好ましくは、H、アルキル(例えばC1−6アルキル)またはシクロアルキル(例えばC3−6シクロアルキル)である;
qは、独立して、0、1または2である。一つの態様において、qは、0である。
説明のために、上で記載したヘテロ原子含有基(例えばヘテロアルキルなど)に関して、炭素原子の数が示されている場合、例えばC3−6ヘテロアルキルの場合、意図されているものは、3〜6個の鎖の炭素原子のうち1個以上がO、S(O)またはNによって置き換えられているC3−6アルキルに基づく基である。従って、C3−6ヘテロアルキル基は、例えば、3〜6個より少ない鎖の炭素原子を含む。
置換
本発明の化合物の基(例えばアルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、アルキレン、アルケニレン、ヘテロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアルケニル、ヘテロシクロアルケニル、ヘテロアルキニル、ヘテロアルキレン、ヘテロアルケニレン、アリール、アリールアルキル、アリールヘテロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキルまたはヘテロアリールヘテロアルキル基など)は、置換されていても置換されていなくてもよく、一つの態様において置換されていない。典型的には、置換は、水素原子を1個の置換基で置き換えることまたは=Oによる置換の場合は2個の水素原子を置き換えることを含む。
置換されているとき、一般的に、各基に、1個から5個の置換基、一つの態様において1個から3個の置換基、一つの態様において1個または2個の置換基、一つの態様において1個の置換基が存在する。
一つの態様において、置換基(複数を含む)は、独立して、SubまたはSub(一つの態様において、Sub)であり、
ここで、Subは、独立して、ハロゲン、トリハロメチル、トリハロエチル、−NO、−CN、−N(R)、−COH、−CO、−SOH、−SOR、−SO、−SO、−OC(=O)OR、−C(=O)H、−C(=O)R、−OC(=O)R、=O、−NR 、−C(=O)NH、−C(=O)NR 、−N(R)C(=O)OR、−N(R)C(=O)NR 、−OC(=O)NR 、−N(R)C(=O)R、−C(=S)NR 、−NRC(=S)R、−SONR 、−NRSO、−N(R)C(=S)NR 、−N(R)SONR 、−Rまたは−Zであり;
ここで、Zは、独立して、O、SまたはNRであり;
は、独立して、Hであるか、または、C1−6アルキル、C1−6ヘテロアルキル、−(Alk)−C3−6シクロアルキル、−(Alk)−C3−6ヘテロシクロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6ヘテロアルケニル、−(Alk)−C3−6シクロアルケニル、−(Alk)−C3−6ヘテロシクロアルケニル、C2−6アルキニル、C2−6ヘテロアルキニル、−(Alk)−C6−14アリール、−(Alk)−C6−14アリールまたは−(Alk)−ヘテロアリール(ここで、ヘテロアリールは、5〜13個の環員を含む。)であり、
ここで、fは、0または1であり;
Alkは、C1−6アルキレンまたはC1−6ヘテロアルキレンであり;
は、それ自身、所望により1個から3個の置換基Subによって置換されている(一つの態様において置換されていない);
Subは、独立して、ハロゲン、トリハロメチル、トリハロエチル、−NO、−CN、−N(C1−6アルキル)、−COH、−CO1−6アルキル、−SOH、−SOC1−6アルキル、−SO1−6アルキル、−SO1−6アルキル、−OC(=O)OC1−6アルキル、−C(=O)H、−C(=O)C1−6アルキル、−OC(=O)C1−6アルキル、=O、−N(C1−6アルキル)、−C(=O)NH、−C(=O)N(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)C(=O)O(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)C(=O)N(C1−6アルキル)、−OC(=O)N(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)C(=O)C1−6アルキル、−C(=S)N(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)C(=S)C1−6アルキル、−SON(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)SO1−6アルキル、−N(C1−6アルキル)C(=S)N(C1−6アルキル)、−N(C1−6アルキル)SON(C1−6アルキル)、−C1−6アルキル、−C1−6ヘテロアルキル、−C3−6シクロアルキル、−C3−6ヘテロシクロアルキル、−C2−6アルケニル、−C2−6ヘテロアルケニル、−C3−6シクロアルケニル、−C3−6ヘテロシクロアルケニル、−C2−6アルキニル、−C2−6ヘテロアルキニル、−Z−C1−6アルキル、−Z−C3−6シクロアルキル、−Z−C2−6アルケニル、−Z−C3−6シクロアルケニルまたは−Z−C2−6アルキニルであり;
ここで、Zは、独立して、O、S、NHまたはN(C1−6アルキル)である。
SubにおけるRが所望により1個から3個の置換基Subによって置換されているとき、Subは置換されていない。しかし、一つの態様において、Rは置換されていない。
一つの態様において、Rは、Hであるか、または、所望により1個から3個の置換基Subによって置換されているC1−6アルキルである。
一つの態様において、Subは、独立して、ハロゲン、トリハロメチル、トリハロエチル、−NO、−CN、−N(C1−6アルキル)、−COH、−SOH、−SOC1−6アルキル、−SO1−6アルキル、−C(=O)H、−C(=O)C1−6アルキル、=O、−N(C1−6アルキル)、−C(=O)NH、−C1−6アルキル、−C3−6シクロアルキル、−C3−6ヘテロシクロアルキル、−Z−C1−6アルキルまたは−Z−C3−6シクロアルキルである。
一つの態様において、置換された基が非環式(例えばアルキル、ヘテロアルキル、アルケニルなど)であるとき、Subは−Rではなく、Subは−C1−6アルキル、−C1−6ヘテロアルキル、−C2−6アルケニル、−C2−6ヘテロアルケニル、−C2−6アルキニルまたは−C2−6ヘテロアルキニルではない。
1個の基が置換され得る位置を少なくとも2つ有するとき、その基は、アルキレン鎖またはヘテロアルキレン鎖の両端によって置換され、環状部分を形成し得る。
全般
用語“含む”(comprising)は、“含む”(including)および“からなる”(consisting)を包含し、例えばXを“含む”組成物は、排他的にXからなるのであっても、さらなる何かを含んで、例えばX+Yであってもよい。
用語“実質的に”は、“完全に”を除外しない。例えば“実質的にYがない”組成物は、完全にYがないものであってもよい。必要であれば、用語“実質的に”は本発明の定義から省略され得る。
数値xに関する用語“約”は、例えばx±10%を意味する。
本発明を実施するための形態
下記の実施例は、本発明を説明することを意図しており、これを限定すると解釈されるべきではない。特記しなければ、全ての蒸発は、減圧下、約50mmHgと100mmHgの間の圧力で行われる。最終生成物、中間体および出発物質の構造は、標準的な分析法、例えばミクロ分析、融点(m.p.)ならびに分光学的特性、例えばMS、IRおよびNMRによって確認している。用いられる略号は当技術分野で慣用されているものである。
実施例の構造式を図Bに示す。
HPLC条件:
A:Inertsil 4.6mm×5cm C8-3 カラム, 5mM蟻酸アンモニウム中10〜90% アセトニトリル, 2分濃度勾配, 4ml/分, 50℃、または、Inertsil 3mm×3.3cm C8-3 カラム, 5mM蟻酸アンモニウム中10〜90% アセトニトリル, 2.2分濃度勾配, 2ml/分, 40℃。
B:Atlantis C18 (Water Inc.) 15cm×4.6mm×5μM, カラム温度=環境温度, 150mm C18 カラム, 20分かけて水(0.1%TFA含有)中40〜95% アセトニトリル(0.05%TFA含有)。
C:Atlantis C18 (Water Inc.) 15cm×4.6mm×5μM, カラム温度=環境温度, 19分かけて水(0.1%TFA含有)中0〜95% アセトニトリル(0.05%TFA含有)および1.8分維持。流速 1.4ml/分。
実施例1−1
N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−3,4−ジエトキシ−ベンズアミド
Figure 0005401544
A. 2−(3,4−ジエトキシ−ベンゾイルアミノ)−2−メチル−プロピオン酸
210mgの3,4−ジエトキシ安息香酸および160mgのアミノイソ酪酸メチルを、3mlのDMF中、室温で撹拌した。それを、同じ温度で、440mgのHATUおよび0.4mlのDIEAで処理し、反応物を2日間撹拌した。反応物をLC−MSによってモニターし、出発物質が完全に消費されたことが示された。生成物のLC−MS(m/z 310.1)。次いで、この粗製の反応混合物を3mlの水で希釈し、続いて250mgのLiOHを添加した。反応混合物を室温で一夜撹拌し、LC−MS分析により、反応が完了したことが示された。反応混合物を6N HClによって中和し、得られたクリーム色の沈殿物を濾過によって集め、水(50ml)で洗浄する。フィルターケーキを乾燥し、表題化合物を得た。
m/z 296.1 (MH+)。
B. N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−3,4−ジエトキシ−ベンズアミド
150mgの2−(3,4−ジエトキシ−ベンゾイルアミノ)−2−メチル−プロピオン酸および130mgの5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルアミン(WO 2006082952)を、2mlのアセトニトリル中、室温で撹拌した。120mgのEDCIおよび100mgのHOBTを加え、反応混合物を50℃で2日間撹拌し、室温まで冷却した。それを水で希釈し、得られた沈殿物を濾過によって集め、続いて水で洗浄した。次いで、フィルターケーキをカラムクロマトグラフィーによって精製し(ヘプタン/酢酸エチル=3/1)、表題化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.34 - 1.54 (m, 3 H) 1.44 (d, J=5.31 Hz, 3 H) 1.65 (s, 7 H) 4.14 (qd, J=6.95, 2.53 Hz, 4 H) 4.23 (s, 2 H) 7.01(d, J=8.46 Hz, 1 H) 7.16 - 7.26 (m, 3 H) 7.26 - 7.45 (m, 6 H) 7.47 - 7.67 (m, 4 H). m/z 545.1 (MH+)。
実施例1−2
[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005401544
表題化合物を実施例1−1と類似の方法で製造した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ 1.28 - 1.39 (m, 15 H) 4.22 (s, 2 H) 7.17 - 7.26 (m, 3 H) 7.33 (dt, J=12.98, 7.34 Hz, 3 H) 7.43 (t, J=7.52 Hz, 2 H) 7.57 - 7.64 (m, 2 H). m/z 452.2 (MH+)。
実施例1−3
2−アミノ−N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−プロピオンアミド
Figure 0005401544
[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(6.4g)を、新しく調製したHCl(g)/EtOAc溶液(150ml)中、一夜撹拌した。溶媒を蒸発させ、表題化合物を塩酸塩として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ 1.62 (s, 6 H) 4.24 (s, 2 H) 7.16 - 7.25 (m, 3 H) 7.30 (d, J=7.58 Hz, 2 H) 7.37 (s, 1 H) 7.41 - 7.47 (m, 2 H) 7.58 - 7.63 (m, 2 H) 8.64 (s, 3 H). m/z 352.1 (MH+)。
実施例1−4
N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−3,5−ジメトキシ−ベンズアミド
Figure 0005401544
DCM(5ml)の溶液として、2−アミノ−N−(ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−プロピオンアミド(100mg, 0.3mmol)、塩化 3,5−ジメトキシベンジル(54mg, 0.3mmol)およびトリエチルアミン(73μl, 1mmol)を撹拌した。HPLCによって精製し、表題化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ 1.48 (s, 6 H) 3.78 (s, 6 H) 4.20 (s, 2 H) 5.75 (s, 1 H) 6.61 - 6.67(m, 1 H) 7.10 (d, J=2.27 Hz, 2 H) 7.28 - 7.35 (m, 3 H) 7.37 - 7.42 (m, 2 H) 7.53 - 7.58 (m, 2 H) 8.42 (s, 1 H) 11.94 (s, 1 H). m/z 516.2 (MH+)。
実施例1−5
N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−2−(3−o−トリル−ウレイド)−プロピオンアミド
Figure 0005401544
DCM(5ml)の溶液として、2−アミノ−N−(ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−プロピオンアミド(100mg, 0.3mmol)およびo−トリル イソシアネート(36mg, 0.3mmol)を撹拌した。HPLCによって精製し、表題化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-D) δ 1.58 (s, 6 H) 2.22 (s, 3 H) 4.13 (s, 2 H) 5.76 (s, 1 H) 7.15 (s, 5 H) 7.32 (s, 4 H) 7.50 (s, 6 H). m/z 485.2 (MH+)。
実施例1−6
N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチル−プロピオンアミド
Figure 0005401544
DMF(5ml)の溶液として、2−アミノ−N−(ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−プロピオンアミド(100mg, 0.3mmol)、塩化 4−フルオロ−ベンゼンスルホニル(80mg, 0.4mmol)およびトリエチルアミン(85μl, 1mmol)を撹拌した。HPLCによって精製し、表題化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ 1.31 (s, 6 H) 4.21 (s, 2 H) 7.20 - 7.26 (m, 3 H) 7.28 - 7.39 (m, 5 H) 7.45 (s, 2 H) 7.62 (d, J=7.07 Hz, 2 H) 7.85 (s, 2 H) 7.95 (s, 1 H) 11.80 (s, 1 H). m/z 510.1 (MH+)。
実施例1−7から1−66
上記と同様の手順を用いて下記の化合物を製造した。
Figure 0005401544
Figure 0005401544
Figure 0005401544
Figure 0005401544
Figure 0005401544
Figure 0005401544
実施例2−1
ピリジン−2−カルボン酸 {1−[1−クロロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−イソキノリン−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド
Figure 0005401544
A. {1−[1−クロロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−イソキノリン−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド
アセトニトリル(50ml)の懸濁液として、2−アミノ−2−メチル−プロピオン酸の塩酸塩(1.8g, 13mmol)および五塩化リン(3.2g, 15mmol)を、室温で5時間撹拌した。濾過し、沈殿物を真空で乾燥させ、塩化 2−アミノ−2−メチル−プロピオニルを塩酸塩として得た(1.8g)。3mlのCHCl中の115mgの塩化 2−アミノ−2−メチルプロピオニル塩酸塩を、192mgの1−クロロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−イソキノリン−3−イルアミン、0.05mlのピリジンおよび3mlのCHClの混合物で素早く処理した。濃厚な黄色の懸濁液を室温で24時間撹拌した。反応物を、CHClで希釈し、1N NaOHおよびNaHCOで洗浄し、乾燥し(NaSO)、蒸発させ、金色−黄色の半固体を得た。
m/z 357.8/359.7 (MH+)。
B. ピリジン−2−カルボン酸 {1−[1−クロロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−イソキノリン−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド
表題化合物を、上記と同様の手順を用いて製造した。
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-D) δ 1.58 (s, 5 H) 6.97 (t, J=8.65 Hz, 2 H) 7.19 - 7.32 (m, 3 H) 7.38 - 7.52 (m, 2 H) 7.55 - 7.66 (m, 2 H) 7.88 (dt, J=7.71, 1.64 Hz, 1 H) 8.04 (d, J=7.83 Hz, 1 H) 8.23 (s, 1 H) 8.30 - 8.40 (m, 1 H) 8.54 (d, J=4.80 Hz, 1 H) 9.35 (s, 1 H). m/z 462.9 (MH+)。
上記と同様の手順を用いて下記の化合物を製造した。
Figure 0005401544
実施例3−1
N−(2−ベンジル−5−フェニル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−[3−(2−クロロ−フェニル)−ウレイド]−2−メチル−プロピオンアミド
Figure 0005401544
塩化 2−アミノ−2−メチル−プロピオニル塩酸塩(150mg, 1.2mmol)および2−ベンジル−5−フェニル−2H−ピラゾール−3−イルアミン(200mg, 0.8mmol)を、トリエチルアミン(100μl, 0.8mmol)を含むDCM(5ml)中で撹拌した。2時間後、2−クロロフェニル イソシアネート(220mg, 0.9mmol)およびトリエチルアミン(100μl, 0.8mmol)を加えた。シリカゲルのクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ 1.44 (s, 6 H) 5.23 (s, 2 H) 6.54 (s, 1 H) 6.92 (s, 1 H) 7.17 (s, 4 H) 7.24 (s, 3 H) 7.36 (s, 3 H) 7.55 (s, 1 H) 7.74 (s, 2 H) 8.04 (s, 1 H) 8.15 (s, 1 H) 9.81 (s, 1 H). m/z 488.0 (MH+)。
上記と同様の手順を用いて下記の化合物を製造した。
Figure 0005401544
実施例4−1
1−(ピリジン−2−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド
Figure 0005401544
A. tert−ブチル−カルバモイル−ピロリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド
281mgの(S)−BOC−プロリン、346mgの5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルアミン、0.68mlのDIEAおよび542mgのHATUを、5mlのCHCl中、室温で24時間撹拌した。反応物を蒸発させ、クロマトグラフィーによって精製し(SiO, EtOAc/ヘプタン)、表題化合物を薄黄色の泡状物質として得た。
m/z 464.1 (MH+)。
B. 1−(ピリジン−2−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド
表題化合物を上記と同様の手順を用いて製造した。
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-D) δ 1.83 - 2.18 (m, 3 H) 2.27 - 2.49 (m, 1 H) 3.66 - 4.10 (m, 2 H) 4.20 (s, 2 H) 4.88 - 5.03 (m, 1 H) 7.15 - 7.24 (m, J=7.14, 7.14 Hz, 3 H) 7.25 - 7.31 (m, 2 H) 7.31 - 7.44 (m, 4 H) 7.56 (d, J=7.33 Hz, 2 H) 7.80 (dt, J=7.77, 1.39 Hz, 1 H) 7.94 (d,J=7.33 Hz, 0.5 H) 8.05 (d, J=7.45 Hz, 0.5 H) 8.50 (s, 0.5 H) 8.58 (s, 0.5 H) 10.74 (s, 0.5 H) 11.34 (s, 0.5 H). m/z 469.2 (MH+)。
上記と同様の手順を用いて下記の化合物を製造した。
Figure 0005401544
Figure 0005401544
Figure 0005401544
実施例5−1
(S)−1−(2,2−ジメチル−プロピオニル)−ピロリジン−2−カルボン酸 (4−フェニル−ピリミジン−2−イル)−アミド
Figure 0005401544
A. (S)−2−(4−フェニル−ピリミジン−2−イルカルバモイル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
トリエチルアミン(300ml, 2mmol)を含むDCM(10ml)中の溶液として、4−フェニル−ピリミジン−2−イルアミン(200mg, 1mmol)、Boc−L−Pro−OH(327mg, 1.3mmol)およびTFFH(フルオロ−N,N,N'−テトラメチルホルムアミジニウム ヘキサフルオロホスフェート;463mg, 1.3mmol)を撹拌した。シリカゲルのクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を得た。
m/z 369.1 (MH+)。
B. (S)−1−(2,2−ジメチル−プロピオニル)−ピロリジン−2−カルボン酸 (4−フェニル−ピリミジン−2−イル)−アミド
表題化合物を、上記と同様の手順を用いて製造した。
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-D) δ 1.20 - 1.28 (m, 3 H) 1.30 (s, 9 H) 2.22 (dd, J=7.20, 3.03 Hz, 1 H) 2.26 - 2.36 (m, 1 H) 3.72 - 3.83 (m, 2 H) 5.10 (s, 1 H) 7.38 (d, J=5.31 Hz, 1 H) 7.45 - 7.51 (m, 3H) 8.03 - 8.09 (m, 2 H) 8.63 (d, J=5.31 Hz, 1 H). m/z 353.1 (MH+)。
上記と同様の手順を用いて下記の化合物を製造した。
Figure 0005401544
実施例6−1
N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−トリフルオロメトキシベンズアミド
Figure 0005401544
A. 5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルアミン
臭素を、酢酸中の4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルアミン(12g, 62mmol)の溶液に室温で加えた。混合物を室温で30秒間撹拌し、固化させた。混合物を水で希釈し、氷水に注いだ。明灰色の懸濁液を濾過した。得られた固体をEtOAcに溶かし、水性KCOで注意深く塩基性にした(pHを8〜9に調節した)。EtOAc抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮し、粗製の5−ブロモ−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルアミン(15.15g)を得た。次いでこれをアセトニトリル(120ml)中の4−フルオロフェノール(6.9g, 62mmol)およびCsCO(22g, 68mmol)と混合し、70℃で2時間加熱し、濃縮した。残渣をEtOAcと水の層間に分配した。有機抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィーを行い、幾らかの不純物を含む表題化合物を得た。
m/z 305.1 (MH+)。
B. {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−カルバミン酸ベンジルエステル
DMF(50ml)中の、2−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2−メチル−プロピオン酸(10.5g, 44.2mmol)、HBTU(16.8g, 44.3mmol)およびEtN(6.2ml, 45mmol)の混合物を、室温で2時間撹拌した。これに、DMF(50ml)中の5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルアミン(9.62g, 約32mmol, 幾らかの不純物が存在)の溶液を加えた。混合物を85℃で18時間加熱し、EtOAcと3M HClの層間に分配し、続いて水性KOHとの層間に分配した。有機抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た。
m/z 524.2 (MH+)。
C. 2−アミノ−N−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2−メチル−プロピオンアミド
33% HBr(100ml)を、酢酸(50ml)中の{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−カルバミン酸ベンジルエステル(12g, 23mmol)の溶液に加えた。混合物を室温で18時間撹拌した。大部分の酢酸を真空下で蒸発させることによって除去した。混合物を1M NaOHで塩基性にして、生成物をジクロロメタンで抽出した。ジクロロメタン抽出物を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮した。残渣をクロマトグラフィーで精製し、表題化合物を得た。
m/z 390.9 (MH+)。
D. N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−トリフルオロメトキシベンズアミド
表題化合物を、上記と同様の手順を用いて製造した。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 1.64 (s, 6 H), 7.37 (d, J = 8 Hz, 2 H), 7.91-7.01 (m, 6 H), 8.03 (d, J = 8 Hz, 2 H). m/z 578.0 (MH+)。
実施例6−2
モルホリン−4−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド
Figure 0005401544
ジクロロメタン(1ml)中のトリホスゲン(46mg, 0.15mmol)の溶液を、ジクロロメタン(2ml)および水性KCO(120mgのKCOを1mlの水に予め溶解した)中の、2−アミノ−N−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2−メチル−プロピオンアミド(56mg, 0.14mmol)の混合物に加えた。混合物を、室温で1時間、激しく撹拌した。ジクロロメタン層を分離し、乾燥し、濃縮した。残渣をピリジン(3ml)に溶かし、モルホリン(310μl)を加えた。混合物を85℃で4時間加熱し、EtOAcと3M HClの層間に分配した。有機抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮し、HPLCによって精製し(溶出液として0.1% TFA−アセトニトリル/0.1% TFA−水)、表題化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.61 (s, 6 H), 3.39 (br s, 4 H), 3.70 (br s, 4 H), 6.95-7.15 (m, 6 H), 7.79-7.90 (m, 2 H)。
m/z 503.1 (MH+)。
上記と同様の手順を用いて下記の化合物を製造した。
Figure 0005401544
Figure 0005401544
Figure 0005401544
Figure 0005401544
Figure 0005401544
実施例7−1
N−{1−[5−(4−シアノ−フェノキシ)−4−シクロプロピル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−イソニコチンアミド
Figure 0005401544
A. 4−(2−アミノ−4−シクロプロピル−チアゾール−5−イルオキシ)−ベンゾニトリル
表題化合物を、4−シクロプロピル−チアゾール−2−イルアミン(WO 2005110980)および4−シアノフェノールを用いて、実施例6−1Aの手順と類似の手順によって製造した。
m/z 258.1 (MH+)。
B. {1−[5−(4−シアノ−フェノキシ)−4−シクロプロピル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−カルバミン酸ベンジルエステル
DMF(4ml)中の、2−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2−メチル−プロピオン酸(360mg, 1.52mmol)、HBTU(576mg, 1.52mmol)およびEtN(0.21ml, 1.5mmol)の混合物を、室温で30分間撹拌した。これに、DMF(4ml)中の4−(2−アミノ−4−シクロプロピル−チアゾール−5−イルオキシ)−ベンゾニトリル(260mg, 1.01mmol)の溶液を加えた。混合物を85℃で18時間加熱し、EtOAcと3M HClの層間に分配した。有機抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た。
m/z 477.1 (MH+)。
C. N−{1−[5−(4−シアノ−フェノキシ)−4−シクロプロピル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−イソニコチンアミド
表題化合物を、上記と同様の手順を用いて製造した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 0.70-0.85 (m, 4 H), 1.70-1.80 (m, 1 H), 1.78 (s, 6 H), 6.67 (br s, 1 H), 7.13 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.63 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 7.65 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 8.80 (d, J = 8.0 Hz, 2 H), 9.63 (br s, 1 H). m/z 448.1 (MH+)。
上記と同様の手順を用いて下記の化合物を製造した。
Figure 0005401544
実施例8−1
(S)−1−(2−シクロペンチル−アセチル)−ピロリジン−2−カルボン酸 (4−フェニル−キノリン−2−イル)−アミド
Figure 0005401544
A. tert−ブチル−カルバモイル−ピロリジン−2−カルボン酸 (4−フェニル−キノリン−2−イル)−アミド
281mgの(S)−BOC−プロリン、284mgの4−フェニル−キノリン−2−イルアミン(WO 2006082952 A1)、0.68mlのDIEAおよび540mgのHATUを、5mlのCHCl中で、室温で24時間撹拌した。反応物を蒸発させ、クロマトグラフィーによって精製し(SiO, EtOAc/ヘプタン)、表題化合物を灰白色の固体として得た。
m/z 418.2 (MH+)。
B. (S)−1−(2−シクロペンチル−アセチル)−ピロリジン−2−カルボン酸 (4−フェニル−キノリン−2−イル)−アミド
表題化合物を上記と同様の手順を用いて製造した。
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-D) δ 1.10 - 1.28 (m, 2 H) 1.45 - 1.74 (m, 4 H) 1.75 - 2.24 (m, 5 H) 2.24 - 2.53 (m, 4 H) 3.50 (dt,J=9.35, 7.20 Hz, 1 H) 3.64 (dt, 1 H) 4.84 (dd, 1 H) 7.36 (dt, 1 H) 7.40 - 7.56 (m, 5 H) 7.63 (dt, 1 H) 7.81 (d, J=8.34 Hz, 1 H) 7.92 (d, J=8.46 Hz, 1H) 8.32 (s, 1 H) 9.79 (s, 1 H). m/z 428.2 (MH+)。
上記と同様の手順を用いて下記の化合物を製造した。
Figure 0005401544
実施例9−1
{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2−オキソ−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005401544
A. {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−3−ヒドロキシ−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
トリメチルアルミニウム(トルエン中2M, 0.63ml, 1.3mmol)を、ジクロロメタン(3ml)中の5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルアミン(382mg, 1.26mmol)の溶液に室温で加えた。混合物を室温で10分間撹拌した。これに、ジクロロメタン(3ml)中の(2−オキソ−テトラヒドロ−フラン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(253mg, 1.26mmol)の溶液を室温で加え、混合物をこの温度で18時間撹拌した。水性塩化アンモニウムを加えた。得られたエマルジョンをセライトで濾過した。濾液をジクロロメタンと水性塩化アンモニウムの層間に分配した。有機抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た。
m/z 506.1 (MH+)。
B. {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2−オキソ−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル
DIAD(0.22ml, 1.1mmol)を、THF(5ml)中のPPh(300mg, 1.15mmol)の溶液に室温で加えた。混合物を室温で5分間撹拌した。これに、THF(15ml)中の{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−3−ヒドロキシ−プロピル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル(438mg, 0.867mmol)の溶液を加えた。混合物を室温で30分間撹拌し、EtOAcと水性KCOの層間に分配する。有機抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィーを行い、表題化合物を得る。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 1.47 (s, 9 H), 2.10-2.20 (m, 1 H), 2.79-2.87 (m, 1 H), 3.87-3.95 (m, 1 H), 4.35-4.41 (m, 1 H), 4.45-4.52 (m, 1 H), 5.08-5.13 (m, 1 H), 6.95-7.08 (m, 6 H), 7.90-7.95 (m, 2 H). m/z 488.1 (MH+)。
上記と同様の手順を用いて下記の化合物を製造した。
Figure 0005401544
実施例10−1
[1−(4,5−ジフェニル−オキサゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005401544
2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−プロピオン酸(540mg, 3mmol)、5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルアミン(500mg, 2mmol)およびTFFH(フルオロ−N,N,N'−テトラメチルホルムアミジニウム ヘキサフルオロホスフェート;783mg, 3mmol)を、トリエチルアミン(524ml, 6mmol)を含むDCM(20ml)の溶液として、還流しながら撹拌した。シリカゲルのクロマトグラフィーによって精製し、表題化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-D) δ 1.38 (s, 10 H) 1.42 - 1.52 (m, 6 H) 7.21 - 7.31 (m, 6 H), 7.53 (dd, J=11.87, 7.45 Hz, 4 H). m/z 422.2 (MH+)。
上記と同様の手順を用いて下記の化合物を製造した。
Figure 0005401544
実施例11−1
2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−N−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イル]−2−メチル−プロピオンアミド
Figure 0005401544
工程A: 5−ブロモ−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルアミンおよびモルホリン(6当量)を、マイクロ波加熱を用いて120℃で30分間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル/n−ヘプタン溶媒混合物(比率1:2)で磨砕し、望ましい生成物を得た。
LCMS (方法10) Rt = 1.14 (M+1 = 280.0, M-1 = 278.1). 1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ ppm 2.67 - 2.75 (m, 4 H) 3.67 - 3.74 (m, 4 H) 6.87 (s, 2 H) 7.14 - 7.20 (m, 2 H) 8.11 (ddd, J=12.41, 5.53, 3.03 Hz, 2 H)。
Figure 0005401544
工程B: DMF(50ml)中の2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−プロピオン酸(1.5当量)および4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イルアミン(1当量)の溶液に、HATU(1.5当量)およびTEA(2当量)を加えた。反応物を60℃で一夜撹拌した。水性後処理に続いて、シリカゲルのクロマトグラフィーを行い、望ましい生成物を得た。
LCMS (方法10) Rt = 1.51 (M+1 = 465.1, M-1 = 463.1). 1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) δ ppm 1.21 (s, 1 H) 1.28 - 1.40 (m, 14 H) 2.80 - 2.87 (m, 4 H) 3.70 - 3.77 (m, 4 H) 7.21 - 7.27 (m, 2 H) 8.10 - 8.16 (m, 2 H) 11.59 (s, 1 H)。
Figure 0005401544
工程C: {1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルを、新しく調製したHCl(g)/EtOAc溶液中で一夜撹拌した。蒸発乾固し、望ましい生成物を塩酸塩として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) 1.63 (s, 6 H) 2.81 - 2.89 (m, 4 H) 3.70 - 3.78 (m, 4 H) 7.23 - 7.29 (m, 2 H) 8.10 - 8.16 (m, 2 H) 8.62 (s, 3 H) 12.46 (s, 1 H)。
Figure 0005401544
工程D: 2−アミノ−N−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イル]−2−メチル−プロピオンアミド(1当量)、塩化 シクロペンチル アセチル(1.05当量)およびトリエチルアミン(3当量)を、DCM溶液(5ml)として撹拌した。望ましい生成物を、反応混合物から、シリカゲルのクロマトグラフィーによって単離した。
LCMS (方法10) Rt = 1.48 (M+1 = 475.1, M-1 = 473.1), HRMS; 予測値=474.2101, 実測値=474.2116. 1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) 1.07 - 1.18 (m, 2 H) 1.38 (s, 5 H) 1.42 - 1.51 (m, 2 H) 1.52 - 1.60 (m, 2 H) 1.62 - 1.73 (m, 2 H) 2.11 (s, 3 H) 2.78 - 2.88 (m, 4 H) 3.69 - 3.78 (m, 4 H) 7.23 (t, J=8.91 Hz, 2 H) 8.01 (s, 1 H) 8.13 (dd, J=8.59, 5.81 Hz, 2 H) 11.45 (s, 1 H)。
実施例12−1
4−フルオロ−N−{1−メチル−1−[4−フェニル−5−(ピペラジン−1−カルボニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−エチル}−ベンズアミド
Figure 0005401544
A. 2−(2−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2−メチル−プロピオニルアミノ)−4−フェニル−チアゾール−5−カルボン酸エチルエステル
DMF中の、Cbz−aib−OH(995mg, 4.20mmol)、2−アミノ−4−フェニルチアゾリル−5−カルボン酸エチル(1.25g, 5.04mmol)、HBTU(1.59g, 4.20mmol)およびトリエチルアミン(880μl, 6.33mmol)の混合物を、85℃で48時間加熱し、室温まで冷却し、酢酸エチルと3M HClの層間に分配した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た。
m/z 468.3 (MH+)。
B. 2−(2−アミノ−2−メチル−プロピオニルアミノ)−4−フェニル−チアゾール−5−カルボン酸エチルエステル
酢酸(7ml)中の2−(2−ベンジルオキシカルボニルアミノ−2−メチル−プロピオニルアミノ)−4−フェニル−チアゾール−5−カルボン酸エチルエステル(1.57g, 3.36mmol)および33% HBr(酢酸中, 8ml)の混合物を、室温で2時間撹拌し、水性KOHを添加することによって注意深くpH 7〜8まで塩基性にして、生成物を酢酸エチルで抽出し、MgSOで乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た。
m/z 334.1 (MH+)。
C. 2−[2−(4−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−2−メチル−プロピオニルアミノ]−4−フェニル−チアゾール−5−カルボン酸エチルエステル
ジクロロメタン(3ml)中の、2−(2−アミノ−2−メチル−プロピオニルアミノ)−4−フェニル−チアゾール−5−カルボン酸エチルエステル(249mg, 0.748mmol)、トリエチルアミン(300μl, 2.16mmol)および塩化 4−フルオロベンゾイル(135μl, 1.13mmol)の混合物を、室温で2時間撹拌し、酢酸エチルと水性KCOの層間に分配した。有機抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た。
m/z 456.1 (MH+)。
D. 2−[2−(4−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−2−メチル−プロピオニルアミノ]−4−フェニル−チアゾール−5−カルボン酸
THF(3ml)およびエタノール(5ml)の混合物中の、2−[2−(4−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−2−メチル−プロピオニルアミノ]−4−フェニル−チアゾール−5−カルボン酸エチルエステル(357mg, 0.785mmol)および濃水性KOH(2ml)の混合物を、65℃で2時間加熱し、室温まで冷却し、酢酸エチルと3M HClの層間に分配した。合わせた有機抽出物を乾燥し、濃縮し、表題化合物を得た。
m/z 428.1 (MH+)。
E. 4−{2−[2−(4−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−2−メチル−プロピオニルアミノ]−4−フェニル−チアゾール−5−カルボニル}−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
DMF(2ml)中の、2−[2−(4−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−2−メチル−プロピオニルアミノ]−4−フェニル−チアゾール−5−カルボン酸(46mg, 0.11mmol)、HBTU(50mg, 0.13mmol)、トリエチルアミン(22μl, 0.16mmol)およびN−Bocピペラジン(27mg, 0.15mmol)の混合物を、室温で18時間撹拌し、酢酸エチルと水性KCOの層間に分配した。有機抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た。
m/z 596.2 (MH+)。
F. 4−フルオロ−N−{1−メチル−1−[4−フェニル−5−(ピペラジン−1−カルボニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−エチル}−ベンズアミド
ジクロロメタン(3ml)中の、4−{2−[2−(4−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−2−メチル−プロピオニルアミノ]−4−フェニル−チアゾール−5−カルボニル}−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(120mg)およびTFA(3ml)の混合物を、室温で1時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣を酢酸エチルと水性KCOの層間に分配した。有機抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮した。残渣をジクロロメタン−メタノール(3:1(v/v))に溶かし、2M HCl(エーテル中, 100μl)を加えた。混合物を室温で10分間撹拌し、濃縮し、表題化合物の塩酸塩を得た。
LCMS (方法A), 保持時間 1.0分. m/z 496.1 (M+H+)。
実施例12−2
4−フルオロ−N−[1−メチル−1−(4−フェニル−5−ピペラジン−1−イルメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−エチル]−ベンズアミド
Figure 0005401544
A. 4−フルオロ−N−[1−(5−ヒドロキシメチル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−ベンズアミド
クロロ蟻酸イソブチル(150μl, 1.15mmol)を、THF(5ml)中の2−[2−(4−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−2−メチル−プロピオニルアミノ]−4−フェニル−チアゾール−5−カルボン酸(225mg, 0.527mmol)およびトリエチルアミン(200μl, 1.44mmol)の混合物に、室温で加えた。混合物を室温で20分間撹拌し、濾過した。濾液を濃縮し、残渣をメタノール(10ml)に溶かした。これに、メタノール(4ml)中のNaBH(280mg, 7.41mmol)を室温で加え、混合物を室温で10分間撹拌し、酢酸エチルと水性KCOの層間に分配した。有機抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た。
m/z 414.2 (MH+)。
B. 4−{2−[2−(4−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−2−メチル−プロピオニルアミノ]−4−フェニル−チアゾール−5−イルメチル}−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
ジクロロメタン(3ml)中の、4−フルオロ−N−[1−(5−ヒドロキシメチル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−ベンズアミド(82mg, 0.20mmol)、MsCl(40μl)およびトリエチルアミン(160μl)の混合物を、室温で20分間撹拌し、濃縮した。残渣をMeCN(5ml)に溶かし、N−Boc−ピペラジン(120mg, 0.644mmol)およびトリエチルアミン(160μl)を加えた。混合物を室温で20分間撹拌し、酢酸エチルと水性KCOの層間に分配した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た。
m/z 582.2 (MH+)。
C. 4−フルオロ−N−[1−メチル−1−(4−フェニル−5−ピペラジン−1−イルメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−エチル]−ベンズアミド
ジクロロメタン(3ml)中の、4−{2−[2−(4−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−2−メチル−プロピオニルアミノ]−4−フェニル−チアゾール−5−イルメチル}−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(70mg)およびTFA(1.5ml)の溶液を、室温で2時間撹拌し、濃縮した。残渣をジクロロメタンと水性KCOの層間に分配した。有機抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮し、HPLCによって精製し、表題化合物を得た。
m/z 482.2 (MH+). 1H NMR (CD3OD) 7.98-7.96 (m, 2 H), 7.57 (d, J = 8 Hz, 2 H), 7.41 (t, J = 8 Hz, 2 H), 7.35 (d, J = 8 Hz, 2 H), 7.21 (t, J = 8 Hz, 2 H), 3.75 (s, 2 H), 2.88-2.85 (m, 4 H), 2.55-2.45 (m, 4 H). <方法A, 保持時間 1.13分>
実施例12−3
1−メチル−シクロプロパンカルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド
Figure 0005401544
A. (2−アミノ−4−トリフルオロメチル−チアゾール−5−イル)−(4−フルオロ−フェニル)−メタノン
4,4,4−トリフルオロ−1−(4−フルオロ−フェニル)−ブタン−1,3−ジオン(15g, 64mmol)およびNBS(11.4g, 64.1mmol)の混合物を、室温で一緒にすりつぶし、融解して均一な混合物を得て、次いで固化させて、粗製の臭化生成物を得た。水を加えて固体を濯いだ。固体をエタノール(50ml)に溶かし、チオウレア(4.9g, 64mmol)を加えた。混合物を85℃で4時間加熱し、室温まで冷却し、酢酸エチルと水性KCOの層間に分配した。有機抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た。
m/z 291.0 (MH+)。
B. {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−カルバミン酸ベンジルエステル
DMF(8ml)中の、N−Cbz−2−アミノイソ酪酸(1.52g, 6.41mmol)、HBTU(2.45g, 6.60mmol)およびトリエチルアミン(900μl, 6.46mmol)の混合物を、室温で5分間撹拌した。これに、(2−アミノ−4−トリフルオロメチル−チアゾール−5−イル)−(4−フルオロ−フェニル)−メタノン(1.01g, 3.48mmol)を加え、混合物を85℃で3時間加熱し、室温まで冷却し、トリエチルアミン(1ml, 7,2mmol)を加えた。混合物を85℃で16時間加熱し続け、室温まで冷却し、酢酸エチルと3M HClの層間に、そして水性KOHの層間に連続して分配した。合わせた有機抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た。
m/z 509.9 (MH+)
C. 2−アミノ−N−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル]−2−メチル−プロピオンアミド
酢酸(10ml)中の、{1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−カルバミン酸ベンジルエステル(1.42g, 2.79mmol)および33% HBr(酢酸中, 5ml, 92mmol)の混合物を、室温で1時間撹拌し、水性KOHで注意深く希釈してpH=8〜9とし、生成物を酢酸エチルで抽出し、MgSOで乾燥し、濃縮した。クロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た。
m/z 376.1 (MH+)。
D. 1−メチル−シクロプロパンカルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド
2−アミノ−N−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル]−2−メチル−プロピオンアミド(150mg, 0.400mmol)、1−メチルシクロプロピルカルボン酸(80mg, 0.80mmol)、トリエチルアミン(140μl, 1.00mmol)およびHBTU(300mg, 0.809mmol)の混合物を、室温で18時間撹拌し、酢酸エチルと3M HClの層間に、そして水性KOHの層間に連続して分配した。有機抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮し、HPLCによって精製し、表題化合物を得た。
m/z 458.3 (MH+). 1H NMR (CDCl3) δ 7.91 (dd, J = 8, 4 Hz, 2 H), 7.16 (t, J = 8 Hz, 2 H), 6.04 (br s, 1 H), 1.63 (s, 6 H), 1.38 (s, 3 H), 1.30-1.25 (m, 2 H), 0.70-0.65 (m, 2 H). 保持時間 1.42分 (方法A)。
実施例12−4
[1,4]オキサゼパン−4−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド
Figure 0005401544
トリホスゲン(79mg, 0.27mmol)および2−アミノ−N−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル]−2−メチル−プロピオンアミド(100mg, 0.266mmol)、水(3ml)中のKCO(147mg, 1.07mmol)およびジクロロメタン(3ml)の混合物を室温で1時間撹拌し、水層を分離し、ジクロロメタン層をNaSOで乾燥し、濃縮し、粗製の中間体を得た。これをピリジン(10ml)に溶かした。ホモモルホリン塩酸塩(269mg, 2.66mmol)を、酢酸エチルと水性KOHの層間に分配することによって塩基性にして、溶媒を蒸発させた後、それを上記の中間体に加えた。混合物を80℃で18時間加熱し、大部分のピリジンを真空下で除去し、混合物を酢酸エチルと1M HClの層間に分配した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た。
m/z 503.0 (MH+), 1H NMR (CDCl3) δ 11.4 (s, 1 H), 7.92 (dd, J = 8, 4 Hz, 2 H), 7.16 (t, J = 8 Hz, 2 H), 4.64 (s, 1 H), 3.80-3.75 (m, 4 H), 3.60-3.50 (m, 4 H), 2.02-1.93 (m, 2 H), 1.63 (s, 6 H). 保持時間 1.31分 (方法A)。
中間体4(例えば12−28に類似)
[2−アミノ−4−(1−フルオロ−1−メチル−エチル)−チアゾール−5−イル]−(4−フルオロ−フェニル)−メタノン
Figure 0005401544
A. 4−フルオロ−1−(4−フルオロ−フェニル)−4−メチル−ペンタン−1,3−ジオン
1−(4−フルオロフェニル)エタノン(1.2ml)を、THF(30ml)中の1M NaHMDS(THF中10ml)の溶液に室温で加えた。混合物を室温で15分間撹拌した。これに2−フルオロイソ酪酸エチルを加え、混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を酢酸エチルと3M HClの層間に分配した。有機抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た。
m/z 227.3 (MH+)。
B. [2−アミノ−4−(1−フルオロ−1−メチル−エチル)−チアゾール−5−イル]−(4−フルオロ−フェニル)−メタノン
MeCN(20ml)中の、4−フルオロ−1−(4−フルオロ−フェニル)−4−メチル−ペンタン−1,3−ジオン(900mg)およびコーサー(Koser)反応剤(4.2g)の混合物を、80℃で50分間加熱した。混合物を室温まで冷却し、チオウレア(820mg)を加えた。混合物を80℃で3時間加熱し、室温まで冷却し、酢酸エチルと水性KOHの層間に分配した。有機抽出物をMgSOで乾燥し、濃縮し、クロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た。
m/z 283.2 (MH+). 1H NMR (DMSO-d6) 7.81 (dd, J = 8, 4 Hz, 2 H), 7.73 (s, 2 H), 7.32 (t, J = 8 Hz, 2 H), 1.61 (d, J = 20 Hz, 6 H).
中間体5(例えば12−36に類似)
(2−アミノ−4−トリフルオロメチル−チアゾール−5−イル)−p−トリル−メタノン
Figure 0005401544
100mlのジクロロメタン中の4,4,4−トリフルオロ−1−p−トリルブタン−1,3−ジオン(4g, 17.4mmol)を、0℃で、N下、少しずつの3.09g(17.4mmol)のN−ブロモスクシンイミドで処理した。徐々に白色の沈殿物が形成した。4.5時間後、固体を濾過して取り、濾液を、水で、そして塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、次いで蒸発させた。残渣を100mlのEtOHに溶かし、1.32g(17.4mmol)のチオウレアおよび1.04g(17.4mmol)のシリカで処理し、70℃で一夜加熱した。反応物を冷却し、濾過し、蒸発させた。粗製の物質をEtOAcに溶かし、NaHCOで、そして塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。EtO:ヘプタンで磨砕し、1.31gの望ましい物質を黄色の固体として得たが、まだ不純物を含んでいた。クロマトグラフィーを行い(SiO, EtOAc:ジクロロメタン)、表題化合物を得た。磨砕からの濾液も望ましい物質を含み、それを同様に精製し、表題化合物を得た。
LCMS (方法A) 287.1 (M+H), 285.2 (M-H). 1H-NMR (400 MHz, クロロホルム-d) ppm 2.45 (s, 3H), 5.68 (br s, 2H), 7.29 (d, J=7.96 Hz, 2H), 7.77 (d, J-8.21 Hz, 2H)。
中間体6(例えば12−44に類似)
[2−アミノ−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−5−イル]−(4−フルオロ−フェニル)−メタノン
Figure 0005401544
1,3−ビス−(4−フルオロ−フェニル)−プロパン−1,3−ジオンおよびNBS(1.05当量)を、そのまま、60℃で10分間加熱し、次いで冷却した。得られた混合物をエタノールに溶解し(0.2M)、チオウレア(1.5当量)で処理した。それを15時間還流し、室温まで冷却した。それを蒸発乾固し、残渣をEtOAcと飽和NaHCOの層間に分配した。有機フラクションをMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。ヘプタンで磨砕することによって表題化合物を集めた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 6.86 - 7.01 (m, 4 H) 7.22 - 7.32 (m, 2 H) 7.35 - 7.45 (m, 2 H) 8.11 (br. s., 2 H). LCMS (方法A) Rt = 1.18 m/z 317.0 (M+1), 315 (M-1)。
上記と同様の手順を用いて下記の化合物を製造した。
Figure 0005401544
Figure 0005401544
Figure 0005401544
Figure 0005401544
Figure 0005401544
Figure 0005401544
Figure 0005401544
Figure 0005401544
Figure 0005401544
実施例13−1
{1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005401544
A. 4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イルアミン
5−ブロモ−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルアミンおよびモルホリン(6当量)を、マイクロ波加熱下、120℃で30分間撹拌した。酢酸エチル/n−ヘプタン溶媒混合物(比1:2)で磨砕し、純粋な表題化合物を得た。
LCMS (方法A) Rt = 1.14 (M+1 = 280.0, M-1 = 278.1). 1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) 2.67 - 2.75 (m, 4 H) 3.67 - 3.74 (m, 4 H) 6.87 (s, 2 H) 7.14 - 7.20 (m, 2 H) 8.11 (ddd, J=12.41, 5.53, 3.03 Hz, 2 H)。
B. {1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル
DMF(50ml)中の2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−プロピオン酸(1.5当量)および4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イルアミン(1当量))の溶液に、HATU(1.5当量)およびTEA(2当量)を加えた。反応物を60℃で一夜撹拌した。水性後処理後、シリカゲルのクロマトグラフィーを行い、表題化合物を得た。
LCMS (方法A) Rt = 1.51 (M+1 = 465.1, M-1 = 463.1). 1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) 1.21 (s, 1 H) 1.28 - 1.40 (m, 14 H) 2.80 - 2.87 (m, 4 H) 3.70 - 3.77 (m, 4 H) 7.21 - 7.27 (m, 2 H) 8.10 - 8.16 (m, 2 H) 11.59 (s, 1 H)。
実施例13−2
4−フルオロ−N−{1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド
Figure 0005401544
A. 2−アミノ−N−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イル]−2−メチル−プロピオンアミド
{1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステルを、新しく調製したHCl(g)/EtOAc溶液中で一夜撹拌した。蒸発乾固し、表題化合物を塩酸塩として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) 1.63 (s, 6 H) 2.81 - 2.89 (m, 4 H) 3.70 - 3.78 (m, 4 H) 7.23 - 7.29 (m, 2 H) 8.10 - 8.16 (m, 2 H) 8.62 (s, 3 H) 12.46 (s, 1 H)。
B. 4−フルオロ−N−{1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド
2−アミノ−N−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イル]−2−メチル プロピオンアミドの塩酸塩、塩化 4−フルオロベンゾイル(1.15当量)およびトリエチルアミン(3.5当量)を、DCM(5ml)の溶液として、室温で2時間撹拌した。真空で揮発成分を蒸発させ、続いてシリカゲルのクロマトグラフィーによって精製し(20〜30% EtOAc/ヘキサン)、表題化合物を得た。
LCMS (方法A) Rt = 1.41 (M+1 = 487.1, M-1 = 485.1). 1H NMR (400 MHz, DMSO-D6) 1.50 (s, 6 H) 2.80 - 2.87 (m, 4 H) 3.70 - 3.77 (m, 4 H) 7.16 - 7.23 (m, 2 H) 7.29 - 7.35 (m, 2 H) 7.99 - 8.04 (m, 2 H) 8.06 - 8.11 (m, 2 H) 8.50 (s, 1 H) 11.79 (s, 1 H)
上記と同様の手順を用いて下記の化合物を製造した。
Figure 0005401544
Figure 0005401544
Figure 0005401544
Figure 0005401544
実施例14−1
N−{1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド
Figure 0005401544
A. 2−(4−フルオロ−フェニル)−4,4−ジメチル−4H−オキサゾール−5−オン
水(10ml)およびアセトン(1ml)中の2−アミノ−2−メチル−プロピオン酸(500mg, 4.85mmol)および重炭酸ナトリウム(1.29g, 12.12mmol)を含むフラスコを、5℃に冷却した。塩化 4−フルオロ−ベンゾイル(0.688ml, 5.82mmol)を滴下した。1時間撹拌した後、混合物を室温まで温めた。さらに16時間撹拌した後、反応物をトルエン(2ml)で洗浄した。水性部分を取り、混合物を濾過した。濾液を分配して有機層を除いた。集めた固体を水(10ml)に溶解させ、全ての水相を合わせた。1N HClをゆっくりと添加することによって、合わせた水相のpHを3に調節し、酸性にした混合物をEtOAc(3×30ml)で抽出した。合わせた有機物を塩水(20ml)で洗浄し、NaSOで乾燥した。溶媒を蒸発させ、白色の固体を得た。固体を、AcO(2.9ml)およびトルエン(0.82ml)中、50℃で2時間加熱した。反応物を濃縮し、HEPと共に共沸した。得られた残渣をEtO(65ml)に溶解し、NaHCO(15ml)で、続いて塩水(10ml)で抽出した。NaSOで乾燥した後、溶媒を蒸発させ、表題化合物を白色の固体として得た。
Rt (方法A) = 1.22分 (M+H)+ = 208.3。
B. N−{1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド
5mlのBiotageマイクロ波バイアルに、NMP(1ml)、1−ベンジル−5−(4−フルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン(150mg, 0.559mmol)、2−(4−フルオロフェニル)−4,4−ジメチルオキサゾール−5(4H)−オン(116mg, 0.559mmol)を、N下で加えた。次いで、それを100℃の油浴に入れ、2.5時間撹拌した。それを室温まで冷却し、2mlのEtOAcで希釈した。それを10分間撹拌すると、望ましい生成物が沈殿した。次いで2mlの水を加え、それをさらに10分間撹拌し、続いて数滴のヘプタンを添加した。濾過によって沈殿物を集めて、真空下、一夜乾燥した。これより表題化合物を白色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 1.50 (s, 6 H) 5.40 (s, 2 H) 7.08 - 7.14 (m, 2 H) 7.24 - 7.39 (m, 7 H) 7.63 - 7.71 (m, 2 H) 7.96 - 8.04 (m, 2 H) 8.33 (s, 1 H) 10.17 (s, 1 H). MS (m/z) 476.2 M(+1), tR = 1.36 (方法A)。
実施例14−2
{1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−カルバミン酸ベンジルエステル
Figure 0005401544
1−ベンジル−5−(4−フルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン(4.15g, 15.47mmol)、2−(ベンジルオキシ)−4,4−ジメチルオキサゾール−5(4H)−オン(4.07g, 18.56mmol)を、100mlのprbf中の5mlのトルエン中で撹拌した。白色の懸濁液を50℃で週末にかけて撹拌した。次いでそれを室温まで冷却した。揮発成分を真空で除去し、得られた固体を加熱しながらEtOAc(130ml)およびヘプタン(50ml)に溶解した。それを室温まで冷却し、一夜放置した。得られた沈殿物を集め、乾燥し、表題化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 1.41 (s, 6 H) 5.01 (s, 2 H) 5.43 (s, 2 H) 7.12 (d, J=6.82 Hz, 2 H) 7.23 - 7.43 (m, 11 H) 7.64 - 7.74 (m, 2 H), 10.05 (br. s., 1 H). MS (m/z) 488.1 M(+1), tR = 1.60 (方法A)。
実施例14−3
(S)−1−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド
Figure 0005401544
A. 2−アミノ−N−(1−ベンジル−5−(4−フルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−2−メチルプロパンアミド
{1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−カルバミン酸ベンジルエステル(777mg, 1.59mmol)を含むフラスコを、0℃に冷却した。固体を48% 水性HBr(5ml)に溶解し、混合物を0℃で撹拌した。10分後、混合物を室温まで温めた。5.5時間後、THF(5ml)を加え、混合物を2日間撹拌した。反応物を水(30ml)で希釈し、EtO(2×50ml)で抽出した。4N NaOHの添加によって、水相のpHを10に調節した。塩基性の水相をEtO(2×50ml)で抽出した。2回目の抽出の有機相を合わせて、塩水(15ml)で洗浄し、続いてNaSOで乾燥した。濃縮し、褐色の油状物を得た。油状物をEtOAc/MeOHに溶解し、溶媒を蒸発させ、表題化合物を白色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, アセトニトリル-d3) 1.53 (s, 6 H) 5.38 (s, 2 H) 7.08 - 7.19 (m, 2 H) 7.19 - 7.28 (m, 2 H) 7.28 - 7.39 (m, 3 H) 7.60 - 7.69 (m, 2 H); Rt (方法A) = 0.96分 (M+H)+ = 354.2。
B. (S)−1−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド
100mlのrbfに、DCM(14.29ml)を入れ、続いて2−アミノ−N−(1−ベンジル−5−(4−フルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−2−メチルプロパンアミド(1.000g, 2.83mmol)および(S)−1−メチルピロリジン−2−カルボン酸(0.402g, 3.11mmol)を添加した。そしてそれを室温で10分間撹拌し、幾つかの粒子を除いた透明な溶液を、氷浴中、2℃で置いた。次いでHATU(2.152g, 5.66mmol)およびトリエチルアミン(0.789ml, 5.66mmol)を加えた。黄色の半溶液(semi-solution)を2℃で5時間撹拌した。それを一夜かけて室温まで温めた。それをDCM(25ml)およびHO(30ml)で希釈した。白色の沈殿物を濾過によって集め、1:1 水/飽和NaHCO溶液(2×60ml)で、そして塩水(2×40ml)で洗浄した。これより表題化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.53 (d, J=1.52 Hz, 6 H) 1.66 - 1.78 (m, 3 H) 1.96 - 2.13 (m, 1 H) 2.21 - 2.29 (m, 1 H) 2.30 (s, 3 H) 2.61 -2.70 (m, 1 H) 2.99 - 3.09 (m, 1 H) 5.43 (s, 2 H) 7.13 (d, J=6.95 Hz, 2 H) 7.26 - 7.43 (m, 5 H) 7.68 - 7.75 (m, 2 H) 7.97 (s, 1 H) 10.21 (s, 1 H). マス 理論値 464.23, 実測値 464.23. MS (m/z) 465.00 M (+1), tR = 1.23 (方法A). ee: 95% (30% EtOH−ヘプタン使用)。
実施例14−4
ピリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド
Figure 0005401544
2−アミノ−N−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−2−メチル−プロピオンアミド(137mg, 0.388mmol)、HATU(295mg, 0.776mmol)およびピコリン酸(72mg, 0.582mmol)をDCM(6ml)中で撹拌した。TEA(108μl, 0.776mmol)を反応混合物に加え、それを1日間撹拌した。それをEtOAc(65ml)で希釈し、水(15ml)で抽出し、続いて飽和NaHCO(15ml)で抽出した。有機層を塩水(10ml)で洗浄し、続いてNaSOで乾燥した。溶媒を真空で除去し、残渣を、逆相HPLC(C18, 45〜100% MeOH/HO+5mM NHOH)によって、続いてシリカゲルのクロマトグラフィー(0〜30% ACN/DCM)によって精製し、表題化合物を白色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, ジクロロメタン-d2) δ ppm 1.73 (s, 6 H) 5.35 (s, 2 H) 7.07 - 7.22 (m, 4 H) 7.26 - 7.39 (m, 3 H) 7.49 (ddd, J=7.61, 4.77, 1.14 Hz, 1 H) 7.52 - 7.61 (m, 2 H) 7.90 (td, J=7.74, 1.71 Hz, 1 H) 8.19 (dt, J=7.77, 1.04 Hz, 1 H) 8.47 (br. s., 1 H) 8.58 (ddd, J=4.77, 1.61, 0.95 Hz, 1 H) 9.45 (br. s., 1 H); Rt (方法A) = 1.22分, (M+H)+ 459.0。
中間体7
1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン(一般的な手順)
Figure 0005401544
工程1: 10mlのTHF中のカルバムイミドチオ酸メチル(0.901g, 10mmol)の溶液に、撹拌しながら、TEA(6.97ml, 50.0mmol)および塩化ベンゾイル(3.48ml, 30.0mmol)を室温で加えた。反応物を一夜撹拌した。反応混合物を水(20ml)で希釈し、得られた沈殿物を濾過によって集めた。フィルターケーキを水およびヘプタンで洗浄した。それを空気中で吸引によって4時間乾燥し、(Z)−メチル N,N'−ジベンゾイルカルバムイミドチオエートを得た。濾過後、LCMSによると、それは純粋であった。それを次の工程で処理した。
LCMS (方法A) (M+H)+ 299.1, ret T = 1.66分。
工程2: DMF(8ml)中の粗製の(Z)−メチル N,N'−ジベンゾイルカルバムイミドチオエート(0.895g, 3mmol)の溶液に、撹拌しながら、ベンジルヒドラジン(0.367g, 3.00mmol)を40℃で加えた。反応物を2日間撹拌した。反応物を、撹拌しながら、水で希釈した。得られた沈殿物を集め、粗製のN−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ベンズアミドを得た。
LCMS (方法A) (M+H)+ 355.1, ret T = 1.32分。
工程3: 粗製のN−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ベンズアミドを、5mlのMeOHに溶解した。それを撹拌し、5mlの6N HClで処理した。それを60℃で一夜加熱した。それを室温まで冷却し、4N NaOH(10ml)に、撹拌しながら、氷浴中で加えた。それをDCMで抽出した。合わせたDCM層をMgSOで乾燥し、ロータリーエバポレーターで蒸発させた。粗製の物質を、カラムクロマトグラフィーによって、ヘプタン/EtOAcの濃度勾配で精製し、1−ベンジル−5−フェニル−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミンを得た(340mg, 3工程について45.3%)。
1H NMR (400 MHz, MeOD) 5.24 (br. s., 2 H) 7.13 (br. s., 2 H) 7.30 (br. s., 4 H) 7.52 (br. s., 6 H), LCMS (方法A) (M+H)+ 251.1, ret T = 1.12分。
中間体8
1−ベンジル−5−(4−フルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン
Figure 0005401544
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) 4.12 (s, 2 H) 5.22 (s, 2 H) 7.14 (s, 4 H) 7.33 (br. s., 3 H) 7.54 (s, 2 H). LCMS (方法A) (M+H)+ 269.1, ret T = 1.15分。
中間体9(一般的な手順)
5−(4−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル−1H−ピラゾール−3−アミン
Figure 0005401544
A. リチウム 1−エトキシ−4−(4−フルオロフェニル−1,4−ジオキソブタ−2−エン−2−オレート
参考文献:W.V.Murray, J Heterocyclic Chem. (1989), 26, 1389-1392
40mlのEtO中の、14.5ml(14.5mmol)のTHF中1.0M LHMDSの溶液に、N下、−78℃で、10mlのEtO中の2.00g(14.5mmol)の4−フルオロフェニル−アセトフェノンの溶液を10分かけて加え、0.5時間後、10mlのEtO中の4.24g(29.0mmol)のシュウ酸ジエチルを一度に添加した。5分後に氷浴を除いた。反応物を室温で2時間撹拌し、次いで、撹拌せずに、室温でさらに2時間放置した。沈殿物を濾過し、EtOで洗浄し、N下で保存し、リチウム 1−エトキシ−4−(4−フルオロフェニル−1,4−ジオキソブタ−2−エン−2−オレートを薄黄色の固体として得た。
LCMS (方法A) 239.2 (M+H), 237.2 (M-H)。
B. 5−(4−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチル
リチウム 1−エトキシ−4−(4−フルオロフェニル−1,4−ジオキソブタ−2−エン−2−オレート(1g, 4.10mmol)を、固体として、20mlのエタノール中の0.67g(4.10mmol)の2,2,2−トリフルオロエチル ヒドラジンおよび4A モレキュラー・シーブの予め10分間撹拌した混合物に加えた。3時間後、反応物のないことが観察され、混合物を濾過し、20mlの酢酸で洗浄した。濾液を65℃で2時間加熱し、次いで冷却した。溶媒を蒸発させ、残渣をメタノール/ジクロロメタンに溶解し、中性になるまでNaHCOで洗浄し、次いで蒸発させた。クロマトグラフィーによって精製し(SiO, EtOAc:ヘプタン)、望ましい位置異性体5−(4−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルを主要な生成物として得た。
LCMS (方法A) 317.2 (M+H).
C. 5−(4−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸
5mlのTHF、5mlのMeOHおよび2mlの水中の、0.54gの5−(4−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチル(1.7mmol)および0.21gの水酸化リチウム 一水和物(5.09mmol)の混合物を、室温で2時間撹拌した。反応物を1N HClで酸性にして、メタノール/ジクロロメタンで抽出し、NaSOで乾燥し、蒸発させ、5−(4−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸を白色の固体として得た。
LCMS (方法A) 289.2 (M+H), 287.3 (M-H)。
D. 5−(4−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−3−イルカルバミン酸tert−ブチル
10mlのTHF中の、0.45g(1.55mmol)の5−(4−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸および0.20ml(1.85mmol)の4−メチルモルホリンの溶液に、N下、室温で、0.21ml(1.62mmol)のクロロ蟻酸イソブチルを滴下した。得られた懸濁液を1時間撹拌し、次いで0.18g(2.78mmol)のアジ化ナトリウムを加え、反応物をブラストシールド(blast shield)下で一夜撹拌した。氷片を反応物に加え、これを酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層を塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。残渣を10mlのトルエンおよび5mlのtert−ブタノールに溶かし、80℃で2日間加熱した。溶媒を蒸発させ、クロマトグラフィーによって精製し(SiO, EtOAc:ヘプタン)、望ましい5−(4−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを得た。
LCMS (方法A) 360.1 (M+H), 358.0 (M-H)。
E. 5−(4−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル−1H−ピラゾール−3−アミン
5mlのジクロロメタンおよび5mlのトリフルオロ酢酸中の、0.26g(0.72mmol)の5−(4−フルオロフェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−3−イルカルバミン酸tert−ブチルを、室温で24時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をメタノール/ジクロロメタンに溶かし、NaHCOで洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させ、表題化合物を得た。まだ幾らかの不純物を含むが、これをそのまま用いた。
LCMS (方法A) 260.4 (M+H)。
上記と同様の手順を用いて下記の化合物を製造した。
Figure 0005401544
Figure 0005401544
Figure 0005401544
Figure 0005401544
Figure 0005401544
Figure 0005401544
Figure 0005401544
Figure 0005401544
実施例15−1
(R)−3−フェニル−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド
Figure 0005401544
A. 2−メチル−2−((4−ニトロフェノキシ)カルボニルアミノ)プロパン酸メチル
DCM(30ml)中の、2−アミノ−2−メチルプロパン酸メチル(5g, 32mmol)およびN−メチルモルホリン(11ml, 98mmol)の溶液に、4−ニトロフェニル クロロホルメート(fomate)(9.8g, 49mmol)を一度に加えた。DCM(50ml)で反応物を希釈し、1N HCl(2×20ml)で、そして飽和NaHCO(2×20ml)で洗浄し、有機フラクションを硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、揮発成分を真空で蒸発させた。粗製の固体をDCMに溶かし、ヘプタンで磨砕し、表題化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 1.65 (s, 6 H) 3.81 (s, 3 H) 5.93 (br. s., 1 H) 7.29 - 7.36 (m, 2 H) 8.25 (q, J=5.31 Hz, 1 H) 8.25 (d, J=9.22 Hz, 1 H).
B. 2−メチル−2−[((R)−3−フェニル−ピロリジン−1−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸メチルエステル
2−メチル−2−(4−ニトロ−フェノキシカルボニルアミノ)−プロピオン酸メチルエステル(500mg, 1.77mmol)および(R)−3−フェニル−ピロリジン塩酸塩(325mg, 1.77mmol)を1,4−ジオキサン(5ml)中で合わせた。TEA(494μl, 3.54mmol)を加え、マイクロ波照射によって130℃で5分間加熱した。反応混合物をDCM(100ml)で希釈し、1N NaOH(30ml)で、続いて1N HCl(30ml)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濃縮した。濃縮物をシリカゲルのクロマトグラフィーによって精製し(40〜60% EtOAc/HEP)、表題化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, ジクロロメタン-d2) 1.51 (d, J=1.77 Hz, 6 H) 1.98 - 2.14 (m, 1 H) 2.22 - 2.38 (m, 1 H) 3.31 (t, J=9.28 Hz, 1 H) 3.35 - 3.48 (m, 2 H) 3.53 - 3.65 (m, 1 H) 3.70 (s, 3 H) 3.80 (dd, J=9.41, 7.52 Hz, 1 H) 7.15 - 7.40 (m, 5 H)。
C. (R)−3−フェニル−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド
THF(3ml)を、2−メチル−2−[((R)−3−フェニル−ピロリジン−1−カルボニル)−アミノ]−プロピオン酸メチルエステル(100mg, 0.344mmol)を含むフラスコに、N下、0℃で加えた。THF中1M LiHMDS(344μl, 0.344mmol)をフラスコに滴下した。添加完了後、反応物を室温まで温めた。2.5時間後、THF(1ml)中の1−ベンジル−5−(4−フルオロフェニル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−アミン(92mg, 0.344mmol)を反応物に加えた。反応物を一夜撹拌した。翌日、さらにTHF中1M LiHMDS(172μl, 0.172mmol)を加えた。反応物をさらに5.5時間撹拌した後、飽和NHCl(10ml)でクエンチした。反応物をEtOAc(60ml)で希釈し、水(5ml)で抽出した。有機相をNaSOで乾燥し、溶媒を蒸発させた。残渣を、シリカゲルのクロマトグラフィー(60〜100% EtOAc/HEP)によって、続いてHPLC(C18, 50〜100% MeOH/HO+5mM NHOH)によって精製し、表題化合物を白色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, ジクロロメタン-d2) 1.58 (d, J=3.92 Hz, 6 H) 2.01 - 2.15 (m, 1 H) 2.25 - 2.36 (m, 1 H) 3.36 (t, J=9.22 Hz, 1 H) 3.40 - 3.53 (m, 2 H) 3.62 - 3.70 (m, 1 H) 3.87 (t, J=8.21 Hz, 1 H) 4.74 (br. s., 1 H) 5.44 (s, 2 H) 7.19 - 7.36 (m, 9 H) 7.36 - 7.44 (m, 3 H) 7.62 - 7.70 (m, 2 H) 10.76 (br. s., 1 H); Rt (方法A) = 1.61分 (M+H)+ = 527.2。
上記と同様の手順を用いて下記の化合物を製造した。
Figure 0005401544
実施例16−1
N−{1−[5−(5−シクロプロピル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド
Figure 0005401544
A. 2−(2−(4−フルオロベンズアミド)−2−メチルプロパンアミド)−4−(4−フルオロフェニル)チアゾール−5−カルボン酸
EtOH(25ml)中の、エチル−2−(2−(4−フルオロベンズアミド)−2−メチルプロパンアミド)−4−(4−フルオロフェニル)チアゾール−5−カルボキシレート(4.3g, 9mmol)の溶液に、水(25ml)中のKOH(1当量)を加えた。反応物を65℃で15時間撹拌し、続いて室温で3日間撹拌した。次いでそれを1N HClで酸性にして、得られた沈殿物を濾過によって集め、乾燥し、表題化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.53 (s, 6 H) 7.20 (t, J=8.97 Hz, 2 H) 7.32 (t, J=8.84 Hz, 2 H) 7.70 (dd, J=8.72, 5.68 Hz, 2 H) 8.03 (dd, J=8.72, 5.56 Hz, 2 H) 8.64 (s, 1 H) 12.43 (s, 1 H) 12.94 (br. s., 1 H). MS m/z 446 (M+H), 444 (M-1)。
B. N−{1−[5−(5−シクロプロピル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド
2−(2−(4−フルオロベンズアミド)−2−メチルプロパンアミド)−4−(4−フルオロフェニル)チアゾール−5−カルボン酸(100mg, 0.224mmol)およびシクロプロパンカルボヒドラジド(27mg, 0.27mmol)の溶液に、撹拌しながら、HATU(128mg, 0.34mmol)およびTEA(78μl, 0.56mmol)を加えた。揮発成分を真空で除去した。残渣をEtOAcに溶かし、1N HCl(2×10ml)で、続いて飽和NaHCO(2×10ml)で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。濾液を濃縮乾固し、固体を得た。固体をTHF(5ml)に溶解し、バージェス反応剤(68mg, 0.28mmol)で処理し、マイクロ波で、150℃で30分間加熱した。シリカゲルのクロマトグラフィーによって精製し(30〜45% EtOAc/ヘプタン)、表題化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6 ) 0.82 (dd, J=4.74, 2.59 Hz, 3 H) 1.08 (dd, J=8.34, 2.78 Hz, 3 H) 2.19 (s, 1 H) 7.33 (t, J=8.91 Hz, 3 H) 7.25 (t, J=8.91 Hz, 3 H) 7.71 (dd, J=8.84, 5.56 Hz, 3 H) 8.03 (dd, J=8.78, 5.62 Hz, 3 H) 8.65 (s, 1 H) 12.61 (s, 1 H). MS m/z 510.4 (M+H), 508.4 (M-1). HRMS C25H18N2O4Sについての計算値=509.1333, 実測値=509.1334. (M+H)+ 510.4, Rt = 1.37分(方法A)。
実施例17−1
(S)−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ピロリジン−2−カルボン酸 [4−(4−フルオロ−フェニル)−5−プロピル−チアゾール−2−イル]−アミド
Figure 0005401544
A. 4−(4−フルオロ−フェニル)−5−プロピル−チアゾール−2−イルアミン
60mlのクロロホルム中の1.525gの1−(4−フルオロ−フェニル)−ブタン−1−オンおよび0.20mlの酢酸に、室温で、10mlのクロロホルム中の0.455mlの臭素の溶液を、急速な滴下により添加した。次いで、2時間後、無色の反応物を飽和NaHCOで洗浄し、NaSOで乾燥し、蒸発させた。次いでこの物質の半量を30mlのEtOH中の0.65gのチオウレアの溶液に加え、一夜還流した。冷却後、溶媒を蒸発させ、粗製の物質をクロマトグラフィーによって精製し(SiO, MeOH/CHCl)、表題化合物を得た。
m/z 237.2 (MH+)。
B. (S)−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ピロリジン−2−カルボン酸
6mlのCHCl中の、1.66gの(S)−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステル塩酸塩および1.15mlの2−クロロベンゾオキサゾールの混合物を、120℃で0.5時間マイクロ波で加熱した。溶媒を蒸発させた。クロマトグラフィーによって精製し(SiO, EtOAc/ヘプタン)、2.283g(収率93%)の(S)−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステルを蝋状白色固体として得た。m/z 247.16 (MH+)。15mlのMeOHおよび15mlの水中の、2.0gの(S)−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ピロリジン−2−カルボン酸メチルエステルおよび1.02gのLiOH・HOを、室温で一夜撹拌した。反応物を1N HClで酸性にして、MeOH/CHClで3回抽出し、NaSOで乾燥し、蒸発させ、表題化合物を得た。
m/z 233.17 (MH+)。
C. (S)−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ピロリジン−2−カルボン酸 [4−(4−フルオロ−フェニル)−5−プロピル−チアゾール−2−イル]−アミド
CHCl中の70mgの(S)−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ピロリジン−2−カルボン酸(中間体2)、71mgの4−(4−フルオロ−フェニル)−5−プロピル−チアゾール−2−イルアミン(中間体1)、128mgのHATUおよび0.16mlのDIEAの混合物を室温で一夜撹拌した。溶媒を蒸発させ、粗製の物質をクロマトグラフィーによって精製し(C-18, CHCN/HO)、表題化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 0.98 (t, J=7.33 Hz, 3 H) 1.62 - 1.81 (m, 2 H) 2.03 - 2.37 (m, 4 H) 2.52 - 2.68 (m, 1 H) 2.82 (t, 2 H) 3.76 (q, J=8.84 Hz, 1 H) 3.92 (br. s., 1 H) 4.88 (br. s., 1 H) 7.02 - 7.14 (m, 3 H) 7.22 (t, J=7.71 Hz, 1 H) 7.32 (d, J=7.96 Hz, 1 H) 7.41 - 7.58 (m, 3 H). MS m/z 451.0 (M+H), 449.1 (M-H). HRMS C24H23FN4O2Sについての計算値=450.15257, 実測値=450.15235. HPLC (0〜95% ACN, 20分, 0.1% TFA使用, 150 mm Atlantis C18カラム) Rt = 15.36。
上記と同様の手順を用いて下記の化合物を製造した。
Figure 0005401544
実施例18−1
N−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−2−(3,3−ジメチル−2,5−ジオキソ−ピロリジン−1−イル)−イソブチルアミド
Figure 0005401544
2−アミノ−N−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−2−メチル−プロピオンアミド(100mg, 0.283mmol)および3,3−ジメチル−ジヒドロ−フラン−2,5−ジオン(54mg, 0.424mmol)を入れた開放バイアルを、185℃で40分間加熱した。得られた固体をシリカゲルのクロマトグラフィーによって精製し(50〜100% EtOAc/HEP)、表題化合物を白色の固体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 1.20 (s, 6 H) 1.61 (s, 6 H) 5.42 (s, 2 H) 7.06 - 7.18 (m, 2 H) 7.24 - 7.44 (m, 5 H) 7.63 - 7.75 (m, 2 H) 10.41 (s, 1 H); Rt (方法A) = 1.39分 (M+H)+ = 464.2。
HPLC条件:
A:Inertsil 4.6mm×5cm C8-3 カラム, 5mM蟻酸アンモニウム中10−90% アセトニトリル, 4ml/分, 50℃、または、Inertsil 3mm×3.3cm C8-3 カラム, 5mM蟻酸アンモニウム中10〜90% アセトニトリル, 2.2分濃度勾配, 2ml/分, 40℃。
B:Atlantis C18 (Water Inc.) 15cm×4.6mm×5uM, カラム温度=環境温度, 150mm C18 カラム, 20分かけて水(0.1%TFA含有)中40〜95% アセトニトリル(0.05%TFA含有)。
C:Atlantis C18 (Water Inc.) 15cm×4.6mm×5uM, カラム温度=環境温度, 19分かけて水(0.1%TFA含有)中0〜95% アセトニトリル(0.05%TFA含有)および1.8分維持。流速 1.4ml/分。
生物学的アッセイ
本発明の化合物の活性は、以下の阻害アッセイによって評価され得る。
DGAT1阻害アッセイ
このアッセイで用いられる酵素の調製物は、ヒト(His)DGAT1を過剰発現するSf9細胞の膜調製物である。全ての工程の間、サンプルを4℃に冷却した。ヒト(His)DGAT1を発現するSf9細胞を室温で解凍し、50mM HEPES、1×完全プロテアーゼ阻害剤(pH 7.5)中で、10:1比(mL緩衝液/g細胞)で再度懸濁した。再度懸濁したペレットを、20mmジェネレーターを有するBrinkman PT 10/35 ホモジナイザーを用いて、1分間ホモジナイズした。Avestin Emulsiflex (4℃に冷却)を用いて、10000〜15000psiで、細胞を溶解した。ライセートを100,000×gで4℃で1時間遠心分離した。上清を除き、50mM HEPES、1×完全プロテアーゼ阻害剤(pH 7.5)中、上清の容積の1/6で、ペレットを再度懸濁した。再懸濁したペレットをプールして、設定70のGlas-Colモーターで駆動するテフロンの杵の10ストロークでホモジナイズした。膜調製物のタンパク質濃度を1% SDSでBCAタンパク質アッセイを用いて定量した。膜調製物を等分に分けて、ドライアイスで凍らせ、−80℃で保存した。
25mlの0.2M HEPESストック緩衝液、0.5mlの1M MgCl(最終濃度5mM)および24.5mlのmilli-Q HOの50mLを、55mlのWheaton Potter-Elvehjemホモジナイザーに加えた。酵素調製物(0.1ml)を緩衝液に加え、氷上で、設定70のGlas-Col可変速ホモジナイザーシステムを用いて5ストロークで混合物をホモジナイズする。
50mlについて、0.5mlの10mM ジオレインを、50mlのFalcon screw cap conical centrifuge tube中の9.5mlのEtOHに加える。5mlの10mM 酢酸ナトリウム(pH 4.5)を加え、続いて0.5mlの10mM オレオイル−CoAを加える。最後に、残りの4.5mlの10mM 酢酸ナトリウム(pH 4.5)を加え、続いて30mlのmilli-Q HOを加える。溶液を穏やかに手で揺らして混合を行う。EtOHと酢酸ナトリウムの最終濃度はそれぞれ20%と2mMである。
乾燥した化合物を適切な量のDMSOに溶解して最終濃度10mMとする。10点の3倍用量応答を用いて化合物の力価を評価する。全ての希釈は、DMSOで、Greiner 384ウェルマイクロプレート中で行う。
1. 2μlのDMSO中の化合物を適切なウェルに加える。2μlのDMSOを100%活性コントロールおよび100%阻害コントロールに加える;
2. 25μlの酵素ミックスを全てのウェルに加え、プレートを室温で10分間インキュベートする;
3. 10μlの20%酢酸クエンチを100%阻害コントロールウェルに加える。プレートをTroemner multi-tube vortexer (設定7, 10秒間)を用いてボルテックスする;
4. 25μlの基質ミックスを全てのウェルに加える。プレートをTroemner multi-tube vortexer (設定7, 10秒間)を用いてボルテックスする。プレートを室温で30分間インキュベートする;
5. 10μlの20%酢酸クエンチを全てのウェルに加える。プレートをTroemner multi-tube vortexer (設定7, 10秒間)を用いてボルテックスする;
6. 50μlの1−ブタノールをトリパルミトレイン酸グリセリル内部標準と共に全てのウェルに加える;
7. プレートを、熱シーラーを用いてsuper pierce strong plate sealerで密封する;
8. プレートを、Troemner multi-tube vortexer (設定10, 5分間)を用いてボルテックスする;
9. プレートを、Beckman GS-6R tabletop centrifugeを用いて、162×g(1000rpm, GH-3.8ローター)で、5分間遠心分離する。
LC/MS/MSによって、Waters 1525μ LC および Quattro Micro API MSを用いてサンプルを分析した。示した場合、内部標準としてトリパルミトレインを用いて装置の偏差を調整した。
下記の等式を用いて、カーブフィッティングより前に、データを%阻害に変換する。
Figure 0005401544
上記の方法を用いて、本発明の化合物は、0.001μMから100μMの範囲のIC50値である阻害活性を有することが示された。
下記の表1は代表的な化合物のヒトDGAT1に対する阻害活性(IC50値)を示す。
表1:DGAT1アッセイにおける本発明の化合物の活性
Figure 0005401544
Figure 0005401544
結論
本発明の化合物は、DGAT1の阻害剤として有用であり、従って、DGAT1が介在する疾患および状態、例えば本明細書に開示された代謝障害の処置に有用であることが分かる。
本発明は、一例として記載され、本発明の範囲および精神の範囲内であれば修飾を行い得ると理解される。

Claims (7)

  1. N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−3,4−ジエトキシ−ベンズアミド;
    [1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
    2−アミノ−N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−プロピオンアミド;
    N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−3,5−ジメトキシ−ベンズアミド;
    N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−2−(3−o−トリル−ウレイド)−プロピオンアミド;
    N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−(4−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチル−プロピオンアミド;
    N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−2−メトキシ−ベンズアミド;
    N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−4−メトキシ−ベンズアミド;
    N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−4−エトキシ−ベンズアミド;
    N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−[2−(4−メトキシ−フェニル)−アセチルアミノ]−2−メチル−プロピオンアミド;
    ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボン酸 [1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
    N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−2−メチル−プロピオンアミド;
    N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−[3−(2−メトキシ−フェニル)−ウレイド]−2−メチル−プロピオンアミド;
    N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−2−(3−フェニル−プロピオニルアミノ)−プロピオンアミド;
    N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−3,4−ジメトキシ−ベンズアミド;
    N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−3−メトキシ−ベンズアミド;
    N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−4−ジメチルアミノ−ベンズアミド;
    N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−[3−(2−クロロ−フェニル)−ウレイド]−2−メチル−プロピオンアミド;
    N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−[3−(3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]ジオキセピン−7−イル)−ウレイド]−2−メチル−プロピオンアミド;
    N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−[3−(2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル)−ウレイド]−2−メチル−プロピオンアミド;
    N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−[3−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシ−フェニル)−ウレイド]−2−メチル−プロピオンアミド;
    N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−3−クロロ−4−メトキシ−ベンズアミド;
    2,3−ジヒドロ−ベンゾ[1,4]ジオキシン−6−カルボン酸 [1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
    N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−(3−ブチル−ウレイド)−2−メチル−プロピオンアミド;
    1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボン酸 [1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
    5−tert−ブチル−2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸 [1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
    ベンゾフラン−5−カルボン酸 [1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
    ピリジン−2−カルボン酸 [1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
    1−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸 [1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
    N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−4−モルホリン−4−イル−ベンズアミド;
    N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−6−トリフルオロメチル−ニコチンアミド;
    N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−ニコチンアミド;
    N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−[3−(4−クロロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−ウレイド]−2−メチル−プロピオンアミド;
    N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−2−[3−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−ウレイド]−プロピオンアミド;
    2,5−ジメチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸 [1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
    N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−2−[3−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−ウレイド]−プロピオンアミド;
    N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−(4−メトキシ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチル−プロピオンアミド;
    N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−2−(4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−プロピオンアミド;
    N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−(2−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−2−メチル−プロピオンアミド;
    N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−3−フルオロ−ベンズアミド;
    N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
    N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−イソニコチンアミド;
    N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−3−フルオロ−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
    N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
    N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメトキシ−ベンズアミド;
    N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−(3−シクロヘキシル−ウレイド)−2−メチル−プロピオンアミド;
    N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−[3−(4−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−ウレイド]−2−メチル−プロピオンアミド;
    N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−2−[3−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−ウレイド]−プロピオンアミド;
    N−[1−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
    ピリジン−2−カルボン酸 [4−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−テトラヒドロ−ピラン−4−イル]−アミド;
    ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 2−[(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド] 1−o−トリルアミド;
    N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−3−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−2−(3−o−トリル−ウレイド)−プロピオンアミド;
    [1−(5−ベンゾイル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
    N−(5−ベンゾイル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−[3−(2−クロロ−フェニル)−ウレイド]−2−メチル−プロピオンアミド;
    [1−(4,5−ジフェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
    N−(5−ベンゾイル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−2−メチル−プロピオンアミド;
    2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−N−(4,5−ジフェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−プロピオンアミド;
    N−(5−ベンゾイル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−(2,2−ジメチル−プロピオニルアミノ)−2−メチル−プロピオンアミド;
    2−(2,2−ジメチル−プロピオニルアミノ)−N−(4,5−ジフェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−プロピオンアミド;
    シクロペンタンカルボン酸 [1−(4,5−ジフェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
    シクロペンタンカルボン酸 [1−(5−ベンゾイル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
    ピリジン−2−カルボン酸 {1−[1−クロロ−4−(4−フルオロ−フェニル)−イソキノリン−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    N−(1−ブロモ−イソキノリン−3−イル)−2−[3−(2−クロロ−フェニル)−ウレイド]−2−メチル−プロピオンアミド;
    N−(4−ベンジル−1−クロロ−イソキノリン−3−イル)−2−[3−(2−クロロ−フェニル)−ウレイド]−2−メチル−プロピオンアミド;
    N−(2−ベンジル−5−フェニル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−[3−(2−クロロ−フェニル)−ウレイド]−2−メチル−プロピオンアミド;
    1−(ピリジン−2−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 2−[(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド] 1−o−トリルアミド;
    1−(4−トリフルオロメトキシ−ベンゾイル)−ピロリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    (S)−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 2−[(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド] 1−[(2−クロロ−フェニル)−アミド];
    (S)−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 2−[(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド] 1−[(2−イソプロピル−フェニル)−アミド];
    (S)−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 2−[(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド] 1−[(2,4−ジフルオロ−フェニル)−アミド];
    (S)−1−(2−シクロペンチル−アセチル)−ピロリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    (S)−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 2−[(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド] 1−[(2−フルオロ−4−トリフルオロメチル−フェニル)−アミド];
    (S)−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 2−[(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド] 1−[(2−トリフルオロメチル−フェニル)−アミド];
    (S)−2−メチル−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 2−[(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド] 1−[(2−クロロ−フェニル)−アミド];
    (2S,4R)−1−(2−シクロペンチル−アセチル)−4−フルオロ−ピロリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    (S)−1−(2−シクロペンチル−アセチル)−4,4−ジフルオロ−ピロリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    (S)−1−(2−シクロペンチル−アセチル)−ピロリジン−2−カルボン酸 [5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−アミド;
    (S)−2−(5−ベンゾイル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
    (S)−1−(ピリジン−2−カルボニル)−ピペリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    (S)−1−(2−シクロペンチル−アセチル)−ピペリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−トリフルオロメトキシベンズアミド;
    モルホリン−4−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    ピリジン−2−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−イソフタルアミド酸;
    ピリミジン−4−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    N−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2−メチル−2−(3,3,3−トリフルオロ−プロピオニルアミノ)−プロピオンアミド;
    2−(3−シクロプロピル−ウレイド)−N−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2−メチル−プロピオンアミド;
    N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ニコチンアミド;
    チアゾール−5−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    (S)−1−(2−シクロペンチル−アセチル)−ピロリジン−2−カルボン酸 (4−フェニル−キノリン−2−イル)−アミド;
    (S)−2−(6−フェニル−4−p−トリル−ピリジン−2−イルカルバモイル)−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
    {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2−オキソ−ピロリジン−3−イル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2−オキソ−ピロリジン−3−イル}−アミド;
    ピリジン−2−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2−オキソ−ピロリジン−3−イル}−アミド;
    (S)−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ピロリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    (S)−N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−3−(4−フルオロ−フェニル)−2−メチル−プロピオンアミド;
    ピリジン−2−カルボン酸 [1−(5−ベンジル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
    2−ベンジルアミノ−N−(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−2−メチル−プロピオンアミド;
    テトラヒドロ−フラン−3−カルボン酸 [1−(5−ベンゾイル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
    (2S,4R)−4−フルオロ−1−(ピリジン−2−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    ピリジン−2−カルボン酸 {1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    ピリジン−2−カルボン酸 [1−(4−ベンジル−1−クロロ−イソキノリン−3−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−アミド;
    (R)−1−(2−シクロペンチル−アセチル)−ピロリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    (R)−ピロリジン−1,2−ジカルボン酸 2−[(5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド] 1−[(2−クロロ−フェニル)−アミド];
    (R)−1−(ピリジン−2−カルボニル)−ピペリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    (R)−1−(2−シクロペンチル−アセチル)−ピペリジン−2−カルボン酸 (5−ベンジル−4−フェニル−チアゾール−2−イル)−アミド;
    2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−2−メチル−N−(4−フェニル−キノリン−2−イル)−プロピオンアミド;
    N−[4−(4−クロロ−フェニル)−キノリン−2−イル]−2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−2−メチル−プロピオンアミド;
    2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−2−メチル−N−(4−ピリジン−2−イル−キノリン−2−イル)−プロピオンアミド;
    2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−2−メチル−N−(4−ピリジン−4−イル−キノリン−2−イル)−プロピオンアミド;
    2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−2−メチル−N−(6−フェニル−4−p−トリル−ピリジン−2−イル)−プロピオンアミド;
    N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−3−ヒドロキシ−ベンズアミド;
    2−シアノ−N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
    2−クロロ−N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
    N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
    2−フルオロ−N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
    N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−メトキシ−ベンズアミド;
    4−フルオロ−N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−N−メチル−ベンズアミド;
    N−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2−メチル−2−(2−メチル−2−モルホリン−4−イル−プロピオニルアミノ)−プロピオンアミド;
    2−((R)−2−アミノ−2−フェニル−アセチルアミノ)−N−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2−メチル−プロピオンアミド;
    4−フルオロ−N−{1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−(ピリジン−3−イルオキシ)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
    モルホリン−4−カルボン酸 {1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−(ピリジン−3−イルオキシ)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    4−フルオロ−N−{1−メチル−1−[4−フェニル−5−(ピペラジン−1−カルボニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−エチル}−ベンズアミド;
    4−メチル−ピペリジン−4−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    4−フルオロ−N−[1−メチル−1−(4−フェニル−5−ピペラジン−1−イルメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−エチル]−ベンズアミド;
    {1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
    {1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−ピペリジン−1−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
    ピリジン−2−カルボン酸 {1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−ピペリジン−1−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    4−フルオロ−N−{1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−ピペリジン−1−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
    ピリジン−2−カルボン酸 {1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    4−フルオロ−N−{1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
    (R)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    (1−{4−(4−フルオロ−フェニル)−5−[メチル−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミノ]−チアゾール−2−イルカルバモイル}−1−メチル−エチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
    ピロリジン−2−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    ピペリジン−2−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    N−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2−メチル−2−(2−メチル−2−ピロリジン−1−イル−プロピオニルアミノ)−プロピオンアミド;
    4−フルオロ−N−[1−メチル−1−(5−モルホリン−4−イルメチル−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−エチル]−ベンズアミド;
    4−フルオロ−N−[1−メチル−1−(4−フェニル−5−ピロリジン−1−イルメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−エチル]−ベンズアミド;
    N−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イル]−2−メチル−2−(2−ピロリジン−1−イル−アセチルアミノ)−プロピオンアミド;
    2−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    ピリジン−2−カルボン酸 (1−{4−(4−フルオロ−フェニル)−5−[メチル−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミノ]−チアゾール−2−イルカルバモイル}−1−メチル−エチル)−アミド;
    4−フルオロ−N−(1−{4−(4−フルオロ−フェニル)−5−[メチル−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミノ]−チアゾール−2−イルカルバモイル}−1−メチル−エチル)−ベンズアミド;
    2−(3−シクロヘキシル−ウレイド)−N−{4−(4−フルオロ−フェニル)−5−[メチル−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミノ]−チアゾール−2−イル}−2−メチル−プロピオンアミド;
    2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−N−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イル]−2−メチル−プロピオンアミド;
    2−(3−シクロヘキシル−ウレイド)−N−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イル]−2−メチル−プロピオンアミド;
    (R)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−[4−シクロプロピル−5−(4−フルオロ−フェノキシ)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    モルホリン−4−カルボン酸 {1−[4−シクロプロピル−5−(4−フルオロ−フェノキシ)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    (S)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    (3R,4R)−3,4−ジヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    N−{1−[4−シクロプロピル−5−(4−フルオロ−フェノキシ)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
    3,5−ジフルオロ−ピリジン−2−カルボン酸 {1−[4−シクロプロピル−5−(4−フルオロ−フェノキシ)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    {1−[5−(5−クロロ−ピリジン−2−イルオキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
    (S)−2−[5−(5−クロロ−ピリジン−2−イルオキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル;
    {1−[5−シクロヘキシルオキシ−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
    1−トリフルオロメチル−シクロペンタンカルボン酸 {1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    (S)−1−イソプロピル−ピペリジン−2−カルボン酸 {1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    1−トリフルオロメチル−シクロブタンカルボン酸 {1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    3,5−ジフルオロ−ピリジン−2−カルボン酸 {1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    N−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イル]−2−メチル−2−((S)−2−テトラヒドロ−フラン−3−イル−アセチルアミノ)−プロピオンアミド;
    N−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イル]−2−メチル−2−(2−テトラヒドロ−ピラン−4−イル−アセチルアミノ)−プロピオンアミド;
    4−フルオロ−N−{1−メチル−1−[4−フェニル−5−(ピペリジン−1−カルボニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−エチル}−ベンズアミド;
    4−フルオロ−N−{1−メチル−1−[4−フェニル−5−(ピロリジン−1−カルボニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−エチル}−ベンズアミド;
    N−{1−[5−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−カルボニル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
    4−フルオロ−N−{1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
    3,5−ジフルオロ−ピリジン−2−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    N−{1−[5−シクロヘキシルオキシ−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
    3,5−ジフルオロ−ピリジン−2−カルボン酸 {1−[5−シクロヘキシルオキシ−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    ピリジン−2−カルボン酸 {1−[5−シクロヘキシルオキシ−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    2−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    4−フルオロ−N−[1−メチル−1−(4−フェニル−5−ピペリジン−1−イルメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−エチル]−ベンズアミド;
    4−フルオロ−N−{1−[5−(3−メトキシ−ピロリジン−1−イルメチル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
    N−{1−[5−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イルメチル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
    N−{1−[5−((2R,6S)−2,6−ジメチル−モルホリン−4−イルメチル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
    4−フルオロ−N−{1−[5−((S)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−イルメチル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
    モルホリン−3−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−フェノキシ)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    {1−[5−((2R,6S)−2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−カルバミン酸tert−ブチルエステル;
    モルホリン−4−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    1−メチル−シクロプロパンカルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    2−[2−(4−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−2−メチル−プロピオニルアミノ]−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−5−カルボン酸エチルエステル;
    2−[2−(4−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−2−メチル−プロピオニルアミノ]−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−5−カルボン酸 4−フルオロ−ベンジルアミド;
    モルホリン−4−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−(1−フルオロ−1−メチル−エチル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    N−{1−[5−(5−シクロプロピル−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
    2−[2−(4−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−2−メチル−プロピオニルアミノ]−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−5−カルボン酸 [2−(4−フルオロ−フェニル)−エチル]−アミド;
    モルホリン−4−カルボン酸 {1−[5−(3,3−ジフルオロ−ピロリジン−1−イルメチル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    N−[1−(1−ベンジル−5−フェニル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル)−1−メチル−エチル]−4−フルオロ−ベンズアミド;
    N−{1−[5−(4−アセチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
    4−フルオロ−N−{1−メチル−1−[5−(3−オキソ−ピペラジン−1−イルメチル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−エチル}−ベンズアミド;
    3,5−ジフルオロ−ピリジン−2−カルボン酸 {1−[5−(ジジューテロ−モルホリン−4−イル−メチル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    ピリミジン−4−カルボン酸 {1−[5−(ジジューテロ−モルホリン−4−イル−メチル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    1−メチル−シクロプロパンカルボン酸 {1−[5−(ジジューテロ−モルホリン−4−イル−メチル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    N−{1−[1−(4−クロロ−ベンジル)−5−(4−クロロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
    N−{1−[5−(4−クロロ−ベンジル)−1−フェニル−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
    N−{1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
    (S)−2−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    N−{1−[5−((3R,5S)−3,5−ジメチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
    N−{1−[5−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
    N−(1−{5−[(シクロプロピルメチル−アミノ)−メチル]−4−フェニル−チアゾール−2−イルカルバモイル}−1−メチル−エチル)−4−フルオロ−ベンズアミド;
    N−{1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−クロロ−ベンズアミド;
    N−{1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−トリフルオロメチル−ベンズアミド;
    N−{1−[5−(4−アセチル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
    N−{1−[5−(4−シクロプロピル−ピペラジン−1−イルメチル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
    4−フルオロ−N−[1−メチル−1−(5−[1,4]オキサゼパン−4−イルメチル−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル)−エチル]−ベンズアミド;
    4−フルオロ−N−(1−{5−[4−(4−フルオロ−フェニル)−ピペラジン−1−イルメチル]−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル}−1−メチル−エチル)−ベンズアミド;
    [1,4]オキサゼパン−4−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    N−{1−[1−ベンジル−5−(2−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
    N−{1−[1−ベンジル−5−(2−クロロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
    N−{1−[1,5−ビス−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
    N−{1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
    4−フルオロ−N−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−1−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−1H−ピラゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
    {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−カルバミン酸ベンジルエステル;
    4−フルオロ−N−{1−[5−(4−フルオロ−フェニル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
    4−(4−フルオロ−ベンゾイルアミノ)−テトラヒドロ−ピラン−4−カルボン酸 [1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−アミド;
    4−フルオロ−N−{1−[4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イルメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
    ピリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    2−ベンジルアミノ−N−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−2−メチル−プロピオンアミド;
    4−クロロ−ピリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    N−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−2−メチル−プロピオンアミド;
    1−メチル−シクロプロパンカルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    N−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−2−メチル−2−フェニルアセチルアミノ−プロピオンアミド;
    N−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−2−(3−シクロペンチル−ウレイド)−2−メチル−プロピオンアミド;
    (S)−3−フェニル−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    (R)−3−フェニル−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    N−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−2−(3−シクロヘキシル−ウレイド)−2−メチル−プロピオンアミド;
    テトラヒドロ−ピラン−4−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    2−(3−シクロヘキシル−ウレイド)−N−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル]−2−メチル−プロピオンアミド;
    2−(3−シクロペンチル−ウレイド)−N−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル]−2−メチル−プロピオンアミド;
    (S)−1−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    N−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル]−2−メチル−2−フェニルアセチルアミノ−プロピオンアミド;
    2−(2−シクロペンチル−アセチルアミノ)−N−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イル]−2−メチル−プロピオンアミド;
    [1,4]オキサゼパン−4−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    (R)−3−フェニル−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    2−メチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    オキサゾール−4−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    [1,4]オキサゼパン−4−カルボン酸 {1−メチル−1−[5−(4−メチル−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−エチル}−アミド;
    オキサゾール−5−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    イソオキサゾール−5−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    4−フルオロ−N−{1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−ベンズアミド;
    (S)−1−(ピリジン−2−カルボニル)−ピロリジン−2−カルボン酸 [1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−アミド;
    (R)−2−メトキシメチル−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    (S)−2−メトキシメチル−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    (R)−2−メトキシメチル−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    (R)−2−メトキシメチル−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−メチル−1−[5−(4−メチル−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−エチル}−アミド;
    (S)−2−メトキシメチル−ピロリジン−1−カルボン酸 {1−メチル−1−[5−(4−メチル−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−エチル}−アミド;
    1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    5−メチル−イソオキサゾール−3−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    4−メチル−オキサゾール−5−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    2−オキサ−7−アザ−スピロ[3.5]ノナン−7−カルボン酸 {1−メチル−1−[5−(4−メチル−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−エチル}−アミド;
    1−メトキシメチル−シクロプロパンカルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    N−{1−[5−ベンジル−1−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−4−フルオロ−ベンズアミド;
    6−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    4−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    4−メトキシ−ピリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    6−メトキシ−ピリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    4−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−[1,4]ジアゼパン−1−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    4−メチル−テトラヒドロ−ピラン−4−カルボン酸 {1−[5−(4−フルオロ−ベンゾイル)−4−トリフルオロメチル−チアゾール−2−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    (R)−1−メチル−ピペリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    (S)−1−メチル−ピペリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    (R)−1−メチル−ピロリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    (R)−1−イソプロピル−ピロリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    (S)−1−イソプロピル−ピロリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    3−メチル−ピリジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    ピリミジン−4−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    ピラジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    ピリミジン−2−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸 {1−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イルカルバモイル]−1−メチル−エチル}−アミド;
    (S)−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ピロリジン−2−カルボン酸 [4−(4−フルオロ−フェニル)−5−プロピル−チアゾール−2−イル]−アミド;
    (S)−1−ベンゾオキサゾール−2−イル−ピロリジン−2−カルボン酸 [4−(4−フルオロ−フェニル)−5−モルホリン−4−イル−チアゾール−2−イル]−アミド;
    N−[1−ベンジル−5−(4−フルオロ−フェニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール−3−イル]−2−(3,3−ジメチル−2,5−ジオキソ−ピロリジン−1−イル)−イソブチルアミド;
    からなる群から選択される化合物またはその薬学的に許容される誘導体。
  2. 治療に使用するための、請求項に記載された化合物。
  3. 薬学的に許容される賦形剤と組み合わせた、請求項に記載された化合物を含む医薬組成物。
  4. DGAT1が介在する疾患または状態を処置するための医薬であって、請求項に記載された化合物を含む医薬。
  5. DGAT1が介在する疾患または状態が、耐糖能障害、II型糖尿病または肥満である、請求項に記載された医薬。
  6. DGAT1が介在する疾患または状態の処置に使用するための、請求項に記載された化合物。
  7. DGAT1が介在する疾患または状態が、耐糖能障害、II型糖尿病または肥満である、請求項に記載された化合物。
JP2011517900A 2008-07-15 2009-07-14 Dgat1阻害剤としてのヘテロアリール誘導体 Expired - Fee Related JP5401544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8091308P 2008-07-15 2008-07-15
US61/080,913 2008-07-15
PCT/EP2009/058960 WO2010007046A2 (en) 2008-07-15 2009-07-14 Organic compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011528016A JP2011528016A (ja) 2011-11-10
JP5401544B2 true JP5401544B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=41136646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011517900A Expired - Fee Related JP5401544B2 (ja) 2008-07-15 2009-07-14 Dgat1阻害剤としてのヘテロアリール誘導体

Country Status (23)

Country Link
US (1) US8703761B2 (ja)
EP (4) EP2349484A2 (ja)
JP (1) JP5401544B2 (ja)
KR (1) KR20110028661A (ja)
CN (1) CN102119047B (ja)
AR (1) AR072559A1 (ja)
AU (1) AU2009272826A1 (ja)
BR (1) BRPI0916216A2 (ja)
CA (1) CA2731097A1 (ja)
CL (1) CL2011000087A1 (ja)
CO (1) CO6341581A2 (ja)
CR (1) CR20110013A (ja)
EA (1) EA201100189A1 (ja)
EC (1) ECSP11010830A (ja)
IL (1) IL210292A0 (ja)
MA (1) MA32558B1 (ja)
MX (1) MX2011000628A (ja)
NZ (1) NZ590285A (ja)
PE (1) PE20110105A1 (ja)
SV (1) SV2011003809A (ja)
TW (1) TW201006832A (ja)
UY (1) UY31986A (ja)
WO (1) WO2010007046A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWD226926S (zh) 2022-09-21 2023-08-11 精誠軟體服務股份有限公司 電腦程式之具變化外觀之圖形化使用者介面
TWD226927S (zh) 2022-09-21 2023-08-11 精誠軟體服務股份有限公司 電腦程式之具變化外觀之圖形化使用者介面

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR066169A1 (es) * 2007-09-28 2009-07-29 Novartis Ag Derivados de benzo-imidazoles, utiles para trastornos asociados con la actividad de dgat
EP2334651A2 (en) * 2008-07-24 2011-06-22 Theravance, Inc. Dual-acting antihypertensive agents
AU2010216632A1 (en) * 2009-02-17 2011-08-04 Msd K.K. 1,4-benzodiazepin-2-on derivatives
JP6099753B2 (ja) * 2012-10-03 2017-03-22 アドビナス セラピューティクス リミテッド スピロ環化合物、その組成物及びその医薬応用
EP3319968A1 (en) 2015-07-06 2018-05-16 Rodin Therapeutics, Inc. Heterobicyclic n-aminophenyl-amides as inhibitors of histone deacetylase
ES2899906T3 (es) 2015-07-06 2022-03-15 Alkermes Inc Inhibidores bicíclicos de histona desacetilasa
TWI691486B (zh) 2016-01-29 2020-04-21 日商東麗股份有限公司 環狀胺衍生物及其醫藥用途
WO2018132533A1 (en) 2017-01-11 2018-07-19 Rodin Therapeutics, Inc. Bicyclic inhibitors of histone deacetylase
BR112020001588A2 (pt) 2017-07-27 2020-07-21 Toray Industries, Inc. agente terapêutico ou um agente preventivo para alopecia areata
CA3071861A1 (en) 2017-08-07 2019-02-14 Rodin Therapeutics, Inc. Bicyclic inhibitors of histone deacetylase
JP2021512166A (ja) * 2018-01-30 2021-05-13 フォグホーン セラピューティクス インコーポレイテッドFoghorn Therapeutics Inc. 化合物及びその使用
TWI805699B (zh) 2018-03-01 2023-06-21 日商日本煙草產業股份有限公司 甲基內醯胺環化合物及其用途
US10988462B2 (en) 2018-04-04 2021-04-27 Japan Tobacco Inc. Pyrazole compounds substituted with heteroaryl and pharmaceutical use thereof
US11034669B2 (en) 2018-11-30 2021-06-15 Nuvation Bio Inc. Pyrrole and pyrazole compounds and methods of use thereof
JP7479486B2 (ja) 2020-01-29 2024-05-08 フォグホーン セラピューティクス インコーポレイテッド 化合物およびその使用
IL295176A (en) * 2020-01-29 2022-09-01 Foghorn Therapeutics Inc compounds and their uses
CA3196233A1 (en) 2020-10-22 2022-04-28 Josep Bassaganya-Riera Lancl ligands

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1526938A (en) * 1974-12-19 1978-10-04 Shell Int Research Derivatives of n-phenyl-n-aroylalanine and herbicidal compositions containing them
CA1160234A (en) * 1980-10-30 1984-01-10 Masahiko Nagakura Thiadiazole derivatives and process for preparing same
MX9709875A (es) * 1995-06-06 1998-03-31 Pfizer N-(indol-2-carbonil)-glicinamidas substituidas y derivados como inhibidores de glicogeno fosforilasa, composiciones que las contienen y uso de las mismas.
US5952294A (en) 1996-07-31 1999-09-14 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Peptidyl prodrugs and methods of making and using the same
FR2763337B1 (fr) * 1997-05-13 1999-08-20 Sanofi Sa Nouveaux derives du triazole, un procede pour leur preparation et compositions pharmaceutiques les contenant
WO2000024392A1 (fr) * 1998-10-26 2000-05-04 Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited Inhibiteur de la formation de beta-amyloide
WO2000044731A1 (en) * 1999-01-27 2000-08-03 G.D. Searle & Co. Novel hydroxyamidino carboxylate derivatives useful as nitric oxide synthase inhibitors
MXPA02009755A (es) 2000-04-03 2003-03-27 Bristol Myers Squibb Pharma Co Lactamas ciclicas como inhibidores de la produccion de proteina a-beta.
CA2420727A1 (en) * 2000-10-26 2002-05-02 Sanofi-Synthelabo Triazole derivatives and pharmaceutical compositions comprising them
US6841566B2 (en) * 2001-07-20 2005-01-11 Boehringer Ingelheim, Ltd. Viral polymerase inhibitors
EP2335700A1 (en) * 2001-07-25 2011-06-22 Boehringer Ingelheim (Canada) Ltd. Hepatitis C virus polymerase inhibitors with a heterobicylic structure
TW200303742A (en) 2001-11-21 2003-09-16 Novartis Ag Organic compounds
WO2008011131A2 (en) 2006-07-21 2008-01-24 Takeda Pharmaceutical Company Limited Amide compounds
US7030141B2 (en) * 2001-11-29 2006-04-18 Christopher Franklin Bigge Inhibitors of factor Xa and other serine proteases involved in the coagulation cascade
JP4164645B2 (ja) 2002-08-09 2008-10-15 株式会社大塚製薬工場 Dgat阻害剤
WO2004033434A1 (en) 2002-10-09 2004-04-22 Pfizer Products Inc. Pyrazole compounds for treatment of neurodegenerative disorders
WO2004033439A1 (en) * 2002-10-09 2004-04-22 Pfizer Products Inc. Thiazole compounds for the treatment of neurodegenerative disorders
WO2004089896A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-21 Novo Nordisk A/S 11β-HYDROXYSTEROID DEHYDROGENASE TYPE 1 ACTIVE COMPOUNDS
RU2374241C2 (ru) 2003-05-20 2009-11-27 Новартис Аг N-ацилированные азотсодержащие гетероциклические соединения в качестве лигандов ppar-рецепторов, активируемых пролифератором пероксисомы
JP2005206492A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Sankyo Co Ltd スルホンアミド化合物
AR049333A1 (es) 2004-04-02 2006-07-19 Vertex Pharma Azaindoles inhibidores de proteinquinasas rock y otras proteinas quinasas. composiciones farmaceuticas.
MXPA06011868A (es) 2004-04-14 2007-03-21 Amgen Inc Aril sulfonas y usos relacionados con las mismas.
JP2006089485A (ja) 2004-08-24 2006-04-06 Santen Pharmaceut Co Ltd ジヒドロオロテートデヒドロゲナーゼ阻害活性を有する新規複素環アミド誘導体
WO2006033434A1 (ja) 2004-09-24 2006-03-30 Midori Anzen Co., Ltd. 靴底及び靴
DE102004047840A1 (de) 2004-09-29 2006-03-30 Boehringer Ingelheim Pharma Gmbh & Co. Kg Neue substituierte Thiophencarbonsäureamide, deren Herstellung und deren Verwendung als Arzneimittel
FR2876692B1 (fr) 2004-10-19 2007-02-23 Sanofi Aventis Sa Derives de 2-amido-4-phenylthiazole, leur preparation et leur application en therapeutique
TWI360539B (en) 2004-10-28 2012-03-21 Shionogi & Co 3-carbamoyl-2-pyridone derivatives
JPWO2006082952A1 (ja) 2005-02-01 2008-06-26 武田薬品工業株式会社 アミド化合物
CN101171231A (zh) 2005-05-10 2008-04-30 霍夫曼-拉罗奇有限公司 二酰基甘油酰基转移酶抑制剂
US20090118200A1 (en) 2005-05-23 2009-05-07 Bergman Jeffrey M Proline bis-amide orexin receptor antagonists
AR055203A1 (es) 2005-08-31 2007-08-08 Otsuka Pharma Co Ltd Derivados de benzotiofeno con propiedades antipsicoticas
EP1963313B1 (en) * 2005-11-28 2012-11-14 Madrigal Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of diacylglycerol acyltransferase (dgat)
JP2010523466A (ja) 2006-04-13 2010-07-15 グラクソ グループ リミテッド 成長ホルモン分泌促進因子受容体アゴニストとしてのアリールおよびヘテロアリールスルホンアミド類
TW200827340A (en) 2006-11-10 2008-07-01 Astrazeneca Ab Chemical compounds
JP2008133218A (ja) 2006-11-28 2008-06-12 Hokko Chem Ind Co Ltd フェノキシ酪酸アミド誘導体および除草剤
WO2009105509A1 (en) 2008-02-21 2009-08-27 Boehringer Ingelheim International Gmbh Amine and ether compounds which modulate the cb2 receptor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWD226926S (zh) 2022-09-21 2023-08-11 精誠軟體服務股份有限公司 電腦程式之具變化外觀之圖形化使用者介面
TWD226927S (zh) 2022-09-21 2023-08-11 精誠軟體服務股份有限公司 電腦程式之具變化外觀之圖形化使用者介面

Also Published As

Publication number Publication date
EP2559455A1 (en) 2013-02-20
EP2548618A3 (en) 2013-02-27
AR072559A1 (es) 2010-09-08
EP2380631A1 (en) 2011-10-26
JP2011528016A (ja) 2011-11-10
TW201006832A (en) 2010-02-16
NZ590285A (en) 2012-10-26
CN102119047A (zh) 2011-07-06
ECSP11010830A (es) 2011-03-31
EA201100189A1 (ru) 2011-08-30
PE20110105A1 (es) 2011-02-25
MX2011000628A (es) 2011-02-25
CA2731097A1 (en) 2010-01-21
CL2011000087A1 (es) 2011-07-01
US8703761B2 (en) 2014-04-22
WO2010007046A2 (en) 2010-01-21
IL210292A0 (en) 2011-03-31
BRPI0916216A2 (pt) 2018-03-13
SV2011003809A (es) 2011-07-05
US20100022513A1 (en) 2010-01-28
EP2548618A2 (en) 2013-01-23
CR20110013A (es) 2011-02-11
EP2349484A2 (en) 2011-08-03
WO2010007046A3 (en) 2010-07-22
CO6341581A2 (es) 2011-11-21
KR20110028661A (ko) 2011-03-21
AU2009272826A1 (en) 2010-01-21
MA32558B1 (fr) 2011-08-01
UY31986A (es) 2010-02-26
CN102119047B (zh) 2014-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5401544B2 (ja) Dgat1阻害剤としてのヘテロアリール誘導体
KR101616133B1 (ko) Dgat1 억제제로서의 옥사디아졸- 및 옥사졸-치환된 벤즈이미다졸- 및 인돌-유도체
ES2649564T3 (es) Inhibidores de DGAT
JP5944921B2 (ja) ネプリライシン阻害剤
JP5959066B2 (ja) ネプリライシン阻害剤としての置換アミノ酪酸誘導体
JP5959075B2 (ja) ネプリライシン阻害剤
JP5944922B2 (ja) ネプリライシン阻害剤
ES2575955T3 (es) Derivados de triazol como inhibidores de SCD
ES2393245T3 (es) Compuesto de azol
JP2016094452A (ja) ネプリライシン阻害剤としての置換アミノ酪酸誘導体
JP2018199710A (ja) ネプリライシン阻害剤
JP2018199709A (ja) ネプリライシン阻害剤としての5−ビフェニル−4−ヘテロアリールカルボニルアミノ−ペンタン酸誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130904

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees