JP5401512B2 - 二次電池 - Google Patents

二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5401512B2
JP5401512B2 JP2011159241A JP2011159241A JP5401512B2 JP 5401512 B2 JP5401512 B2 JP 5401512B2 JP 2011159241 A JP2011159241 A JP 2011159241A JP 2011159241 A JP2011159241 A JP 2011159241A JP 5401512 B2 JP5401512 B2 JP 5401512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary battery
battery according
lead plate
sensitive element
temperature sensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011159241A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012028324A (ja
Inventor
營▲チョル▼ 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2012028324A publication Critical patent/JP2012028324A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5401512B2 publication Critical patent/JP5401512B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/637Control systems characterised by the use of reversible temperature-sensitive devices, e.g. NTC, PTC or bimetal devices; characterised by control of the internal current flowing through the cells, e.g. by switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/581Devices or arrangements for the interruption of current in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Description

本発明は、二次電池に関する。
二次電池は充電又は放電される過程で過充電又は過放電が発生し得る。過充電又は過放電は電解液の分解によるガスの発生や発熱を誘発して電池性能の劣化又は電池の損傷などを招く。したがって、二次電池は過充電又は過放電を防止するために保護回路モジュールを具備する。保護回路モジュールは二次電池の過充電又は過放電が感知される場合充電又は放電を遮断する。
また、二次電池は発熱による追加的な損傷を防止するためにヒューズ素子のような温度感応素子を具備する。温度感応素子はベアセルの発熱を感知し、ベアセルの温度が所定温度を超えるかベアセルに過電流が流れる場合ベアセルの電流の流れを遮断する。
本発明の目的とするところは、温度感応素子に電池セルの熱を容易に伝達して、安全性を向上させることができる二次電池を提供することにある。
本発明による二次電池は、缶、前記缶上部のキャッププレート、及び前記キャッププレートから突出する電極端子を含むベアセルと、前記ベアセル上部の保護回路モジュールを含み、前記保護回路モジュールは、回路基板と、前記回路基板に連結された温度感応素子、及び前記回路基板及び前記電極端子に電気的に連結された第1リードプレートを含むことができる。
ここで、前記リードプレートは、前記温度感応素子の面のうち前記ベアセルに向かう面に接するように形成され得る。
また、前記リードプレートは、前記温度感応素子と溶接又は熱伝導性接着部材によって結合され得る。
また、前記リードプレートの高さは、前記温度感応素子の厚さと対応し得る。
また、前記リードプレートは、前記保護回路モジュールの下面に連結された第1領域、前記第1領域から折り曲げられて形成された第2領域、前記第2領域から折り曲げられて前記温度感応素子と結合された第3領域を含むことができる。
また、前記第3領域は、前記第2領域を基準に前記第1領域とは逆の方向に延長されて形成され得る。
以上説明したように本発明によれば、温度感応素子に電池セルの熱を容易に伝達して、安全性を向上させることができる。
本発明の一実施例による二次電池の斜視図である。 本発明の一実施例による二次電池の分解斜視図である。 本発明の一実施例による二次電池で電池セルと保護回路モジュールの結合を示した斜視図である。 図3のA−A’断面図である。 本発明の一実施例による二次電池の保護回路モジュールを下面から示した斜視図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
以下、本発明の一実施例による二次電池の構成を説明する。
図1は、本発明の一実施例による二次電池の斜視図である。図2は、本発明の一実施例による二次電池の分解斜視図である。図3は、本発明の一実施例による二次電池で電池セルと保護回路モジュールの結合を示した斜視図である。図4は、図3のA−A’断面図である。図5は、本発明の一実施例による二次電池の保護回路モジュールを下面から示した斜視図である。
図1及び図2に示すように、本発明の一実施例による二次電池100は、ベアセル110、保護回路モジュール120、温度感応素子130、第1リードプレート140、第2リードプレート150、第3リードプレート160を含む。また、本発明の一実施例による二次電池100は、上部カバー170、下部カバー180及びラベル190をさらに含むことができる。
ベアセル110は、充電及び放電が可能であり、正極、負極及び正極と負極の間に介在されるセパレータを含んでなる電極組立体(図示せず)と、金属材質からなり電極組立体及び電解液(図示せず)を収容する容器状の缶111と、缶111を密封するキャッププレート112を含むことができる。ここで、キャッププレート112は、金属材質で形成され、キャッププレート112の略中央には電極端子113が結合される。この時、キャッププレート112と電極端子113の間には、電極端子113をキャッププレート112から絶縁させる絶縁ガスケット114が介在し得る。
缶111及びキャッププレート112は、端子の役割を担うことができ、一例として正極の役割を担うものとして説明する。この場合、電極端子113は負極の役割を担う。むろん、キャッププレート112及び電極端子113の極性は、逆であることができる。
ベアセル110は、ガスケット114により絶縁された状態で電極端子113が突出した上面110a、上面110aと連結される一対の短側面110b、110cと一対の長側面110d、110e、側面110b、110c、110d、110eと連結され上面110aと対向する下面110fからなることができる。ここで、一対の短側面110b、110cは、ベアセル110の上面110aと連結される側面110b、110c、110d、110eのうち幅の狭い側面であり、一対の長側面110d、110eは、ベアセル110の側面110b、110c、110d、110eのうち幅の広い側面である。
保護回路モジュール120は、ベアセル110の上部に配置され、ベアセル110と電気的に連結される。保護回路モジュール120は、回路基板121、端子122、回路素子123、FET124及び熔接用孔125を含む。
回路基板121は、略板状に形成され、ベアセル110の過充電、過放電及び過電流を防止する保護回路を含む。ここで、回路基板121の上面121aは、保護回路モジュール120の上面と同じで、回路基板121の下面121bは、保護回路モジュール120の下面と同じであると定義する。
端子122は、回路基板121の上面121aに形成され、回路基板121と外部電子機器を電気的に連結する役割を担う。端子122は、一例としてパックマイナス端子122a、パックプラス端子122b、温度及びID確認端子122cからなることができる。
回路素子123は、回路基板121の下面121bに形成される。回路素子123は、ベアセル110に対する充電及び放電動作を行う充放電回路を構成する。また、回路素子123は、上述した過充電、過放電及び過電流を防止する保護回路をなす。
FET124は、回路基板121の下面に形成される。FET124は、回路基板121を介して回路素子123と電気的に連結される。FET124は、回路素子123の充放電回路の一部を形成する。FET124は、ベアセル110の充電経路又は放電経路のうち少なくとも一部に位置して、充電又は放電動作を制御する。FET124の動作中に熱が発生するため、FET124は回路素子123の外部に別途の構成で備えられ得る。ただし、回路の設計によっては、FET124が回路素子123の内部に含まれるように形成することもできる。
熔接用孔125は、回路基板121の略中央であり、上面121aと下面121bを貫通して形成される。このような熔接用孔125は、ベアセル110の電極端子113と対応する領域に位置し、抵抗又はレーザ溶接によって電極端子113に後述する第1リードプレート140を溶接する時に溶接空間を提供する。
受動素子126は、回路素子123の充放電回路又は保護回路を構成する一部であり得る。受動素子126は、独立した構成として図示されているが、回路素子123の内部に形成されることができる。
温度感応素子(例えば、陽性温度素子、positive temperature coefficinet:PTC)130は、回路基板121の下面121bに設置されて保護回路モジュール120のパターンに電気的に連結される。温度感応素子130は、ベアセル110の温度が基準温度以上になると電流を遮断することで、ベアセル110の発熱による異常現象を防止する。温度感応素子130は、回路基板121に表面実装(surface mount)可能なチップPTCサーミスタであり得るが、温度感応素子130の種類は限定されない。このような温度感応素子130は、一例として、常温抵抗が数百オウムで動作温度が75乃至120である動作特性を有し得る。温度感応素子130は、陽性温度素子(PTC)、温度ヒューズ(thermal fuse)又は陰性温度素子(Negative temperature coefficinet:NTC)を含むことができる。
温度感応素子130の面のうちベアセル110に向かう下面130aは、第1リードプレート140と電気的に連結される。すなわち、第1リードプレート140の端部が、温度感応素子130の下面130aまで延長されて電気的に連結される。また、温度感応素子130は、第1リードプレート140と溶接によって結合され得る。また、温度感応素子130は、熱伝導性接着剤によって温度感応素子130と結合され得る。
第1リードプレート140は、ベアセル110の電極端子113に直接的に接触し熱伝導度の良好な金属材質からなるので、ベアセル110の熱は、第1リードプレート140を介して損失なく温度感応素子130に伝達されることができる。したがって、温度感応素子130は、ベアセル110の温度に応じて敏感に反応し、基準温度が超えると電流経路を遮断できる。したがって、本発明の一実施例による二次電池100は安全性を確保することができる。
第1リードプレート140は、回路基板121の下面121bに形成される。第1リードプレート140は、回路基板121のパターンと連結され、折り曲げられてベアセル110の電極端子113と連結される。また、第1リードプレート140の端部は、延長され、温度感応素子130の下面130aに連結される。
第1リードプレート140は、回路基板121の下面121bに連結された第1領域141(第1平坦部に該当)、第1領域141から折り曲げられて形成された第2領域142(連結部に該当)、第2領域142から折り曲げられてベアセル110の電極端子113及び温度感応素子130に連結された第3領域143(第2平坦部に該当)を含む。
第1領域141は、回路基板121の下面121bに結合される。この時、第1領域141は、回路基板121の下面に形成された回路パターンと電気的に連結される。第1領域141は、ベアセル110の電極端子113から印加された信号を回路基板121に伝達する。
第2領域142は、第1領域141から折り曲げられる。第2領域142は、第1領域141からベアセル110のキャッププレート112に向かう方向に略90度をなしながら折り曲げられる。この時、第2領域142は、温度感応素子130の厚さに対応する長さに形成される。したがって、第2領域142は、第1領域141と第3領域143の間の高さが温度感応素子130の厚さに対応するように維持する。その結果、第2領域142に連結された第3領域143は、温度感応素子130の下面まで水平をなすように延長され得る。
第3領域143は、第2領域142から折り曲げられる。また、第3領域143は、第2領域142を基準に、第1領域141とは逆の方向に延長されて形成される。
第3領域143は、ベアセル110の電極端子113と接触する。また、第3領域143は、電極端子113と電気的に連結される。第3領域143は、保護回路モジュール120の熔接用孔125を介してベアセル110の電極端子113と溶接され得る。したがって、第3領域143は、ベアセル110の電極端子113が直接連結されるため、電極端子113からベアセル110の熱を容易に伝達され得る。
また、第3領域143の端部は、温度感応素子130の下面130aまで延長される。第3領域143は、温度感応素子130の下面130aに溶接又は熱伝導性接着剤によって結合され得る。第3領域143は、ベアセル110の電極端子113から印加された熱を温度感応素子130に損失なく伝達する。したがって、温度感応素子130は、ベアセル110の温度を正確に感知することができ、温度が基準温度以上である場合は敏感に電流経路を遮断する動作を行うことができる。
第2リードプレート150は、保護回路モジュール120の一側下部に形成される。第2リードプレート150は、保護回路モジュール120の端子パターンに電気的に連結される。第2リードプレート150は、ベアセル110と保護回路モジュール120を電気的に連結する。このような第2リードプレート150は、金属材質、例えばニッケル又はニッケル合金からなることができる。ここで、第2リードプレート150は、ベアセル110の上面110a、すなわち、キャッププレート112と連結され、正極として動作できる。第2リードプレート150は、保護回路モジュール120の下側に形成された第1領域151、第1領域151から折り曲げられて連結された第2領域152、第2領域152から折り曲げられてベアセル110のキャッププレート112に結合される第3領域153を含む。
第3リードプレート160は、第2リードプレート150と対応して保護回路モジュール120の他側下部に形成される。第3リードプレート160は、第2リードプレート150と対称をなすように形成され、保護回路モジュール120に形成された端子パターンと電気的に連結される。第3リードプレート160は、第2リードプレート150の各構成151乃至153に対応するように第1領域161、第2領域162及び第3領域163を含んでなる。
上部カバー170は、ベアセル110の上部に結合され、内部空間に保護回路モジュール120を収容する。上部カバー170は、カバープレート171、カバープレート171から保護回路モジュール120の方向に延長された側壁173、174を含む。
カバープレート171は、ベアセル110の上面110aと略類似の形状に形成され得る。カバープレート171の内面は、回路基板121の上面121aと互いに接する。また、カバープレート171は、端子122と対応する領域に貫通孔172が形成されている。貫通孔172は、端子122を外部に露出させ、本発明の一実施例によるバッテリパック100と外部電子機器(図示せず)が電気的に連結されることができるようにする。
側壁173、174は、上部カバー170の長さ方向の両終端に位置する端部173と、端部173を連結する連結部174を含む。端部173は、ベアセル110の上面110aのうち短側面110b、110cと対応する領域に接し、カバープレート171を支持する。一方、連結部174は、保護回路モジュール120に向かう下部方向に端部173よりさらに延長される。連結部174のうちベアセル110の長側面110d、110eの上部を覆う部分は、後述するラベル190によって覆われる。
下部カバー180は、ベアセル110の下部に結合される。下部カバー180は、底部プレート181と、底部プレート181からベアセル110の方向に延長された延長部182を含んでなることができる。
底部プレート181は、ベアセル110の下面110fと略同じ形状であり、接着部材183によってベアセル110の下面110fに付着され得る。
また、延長部182は、ベアセル110の長側面110d、110eの下部を覆う。そして、延長部182は、後述するラベル190によって覆われる。
ラベル190は、ベアセル110の側面110b、110c、110d、110eを覆うように付着される。ラベル190は、上部カバー170の連結部174の一部と下部カバー180の延長部182を覆う。
上記のようにすることで、本発明の実施例による二次電池100は、保護回路モジュール120の下部に形成されてベアセル110の電極端子113に連結された第1リードプレート140が温度感応素子130の下面まで延長されて結合されることによって、ベアセル110の熱を温度感応素子130に損失なく伝達できる。したがって、温度感応素子130がベアセル110の温度に敏感に反応して動作することによって、動作信頼性を確保し、製品の安全性を確保することができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
100:二次電池
110:ベアセル
120:保護回路モジュール
130:温度感応素子
140:第1リードプレート
141:第1領域
142:第2領域
143:第3領域
150:第2リードプレート
160:第3リードプレート
170:上部カバー
180:下部カバー
190:ラベル

Claims (17)

  1. 缶、前記缶上部のキャッププレート、及び前記キャッププレートから突出する電極端子を含むベアセルと、
    前記ベアセル上部の保護回路モジュールを含み、
    前記保護回路モジュールは、
    回路基板と、
    前記回路基板の前記ベアセルと向かい合う面に連結された温度感応素子と、
    前記回路基板前記電極端子、及び前記温度感応素子に電気的に連結された第1リードプレートを含む、二次電池。
  2. 前記第1リードプレートは、
    前記回路基板に結合された第1平坦部、
    前記電極端子に連結された第2平坦部、及び
    前記第1平坦部と前記第2平坦部の間に位置し、前記第1平坦部と前記第2平坦部を連結する連結部を含む、請求項1に記載の二次電池。
  3. 前記連結部は、前記第1平坦部及び前記第2平坦部に対して垂直な状態で位置する、請求項に記載の二次電池。
  4. 前記連結部の、前記第1平坦部から前記第2平坦部へ向かう方向の長さは、前記温度感応素子の高さと同じである、請求項に記載の二次電池。
  5. 前記回路基板は、前記キャッププレートから離隔された、請求項1に記載の二次電池。
  6. 前記保護回路モジュールは、前記回路基板と前記キャッププレートに連結された第2リードプレートをさらに含む、請求項1に記載の二次電池。
  7. 前記保護回路モジュールは、前記回路基板と前記キャッププレートに連結された第3リードプレートをさらに含む請求項に記載の二次電池。
  8. 前記第2リードプレート及び前記第3リードプレートは、それぞれ、第1平坦部、第2平坦部、及び前記第1平坦部と前記第2平坦部の間に位置し前記第1平坦部と前記第2平坦部を連結する連結部を含む、請求項に記載の二次電池。
  9. 前記第2リードプレート及び前記第3リードプレートの前記第1平坦部は、前記回路基板に接触し、
    前記第2リードプレート及び前記第3リードプレートの前記第2平坦部は、前記キャッププレートに接触する、請求項に記載の二次電池。
  10. 前記第1リードプレートは、溶接又は熱伝導性接着剤によって前記温度感応素子に連結される請求項1に記載の二次電池。
  11. 前記第1リードプレートは、金属を含む、請求項1に記載の二次電池。
  12. 前記保護回路モジュールは、前記回路基板上に電界効果トランジスタをさらに含む、請求項1に記載の二次電池。
  13. 前記電界効果トランジスタは、前記キャッププレートから離隔された、請求項12に記載の二次電池。
  14. 前記保護回路モジュールは、前記第1リードプレートに整列された開口を具備する、請求項1に記載の二次電池。
  15. 前記第1リードプレート及び前記電極端子は、前記開口に対応する領域で溶接された、請求項14に記載の二次電池。
  16. 前記温度感応素子は、チップ温度感応素子サーミスタを含む、請求項1に記載の二次電池。
  17. 前記温度感応素子は、温度感応素子、温度ヒューズ、又は陰性温度素子を含む、請求項1に記載の二次電池。

JP2011159241A 2010-07-26 2011-07-20 二次電池 Expired - Fee Related JP5401512B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36755510P 2010-07-26 2010-07-26
US61/367555 2010-07-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012028324A JP2012028324A (ja) 2012-02-09
JP5401512B2 true JP5401512B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=44514529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011159241A Expired - Fee Related JP5401512B2 (ja) 2010-07-26 2011-07-20 二次電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8841011B2 (ja)
EP (1) EP2413400A3 (ja)
JP (1) JP5401512B2 (ja)
KR (1) KR101274839B1 (ja)
CN (1) CN102347508B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101075304B1 (ko) * 2009-10-09 2011-10-19 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 그 제조 방법
KR101433664B1 (ko) * 2012-02-07 2014-08-25 주식회사 엘지화학 하단면에 만입형 그루브가 형성되어 있는 구조의 각형 전지팩
USD687777S1 (en) * 2012-05-24 2013-08-13 Sony Corporation Rechargeable battery
KR101397027B1 (ko) 2012-09-11 2014-06-27 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
EP2822063B1 (en) * 2013-07-01 2017-05-31 Samsung SDI Co., Ltd. Protection apparatus for a battery pack and method of manufacturing the protection apparatus
US9627722B1 (en) 2013-09-16 2017-04-18 American Lithium Energy Corporation Positive temperature coefficient film, positive temperature coefficient electrode, positive temperature coefficient separator, and battery comprising the same
USD740226S1 (en) * 2014-01-30 2015-10-06 Nikon Corporation Battery
USD740752S1 (en) * 2014-01-30 2015-10-13 Nikon Corporation Battery
US10020487B2 (en) 2014-11-25 2018-07-10 American Lithium Energy Corporation Rechargeable battery with voltage activated current interrupter
US10020545B2 (en) 2014-11-25 2018-07-10 American Lithium Energy Corporation Rechargeable battery with resistive layer for enhanced safety
KR102513330B1 (ko) 2014-11-25 2023-03-24 아메리칸 리튬 에너지 코포레이션 내부 전류 제한기 및 차단기를 갖는 재충전가능 배터리
US10396341B2 (en) 2014-11-25 2019-08-27 American Lithium Energy Corporation Rechargeable battery with internal current limiter and interrupter
CN109476165B (zh) * 2016-09-13 2021-04-06 佐藤控股株式会社 打印机
EP3619761B1 (en) 2017-05-01 2021-03-03 American Lithium Energy Corporation Negative thermal expansion current interrupter
WO2019023683A1 (en) 2017-07-28 2019-01-31 American Lithium Energy Corporation ANTI-CORROSION COATING FOR BATTERY CURRENT COLLECTOR
JP7259202B2 (ja) 2018-03-08 2023-04-18 ソニーグループ株式会社 電池パック及び電子機器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4904614B2 (ja) * 2000-06-22 2012-03-28 パナソニック株式会社 電池パックおよびその製造方法
JP3754335B2 (ja) 2001-08-31 2006-03-08 三洋電機株式会社 パック電池とその製造方法
JP4589596B2 (ja) 2002-03-22 2010-12-01 パナソニック株式会社 電池パック
EP1673828B1 (en) * 2003-10-14 2013-05-08 Black & Decker Inc. Protection methods, protection circuits and protective devices for secondary batteries, a power tool, charger and battery pack adapted to provide protection against fault conditions in the battery pack
KR100646519B1 (ko) 2005-01-27 2006-11-14 삼성에스디아이 주식회사 리튬 이차전지
KR100731462B1 (ko) 2005-05-04 2007-06-21 삼성에스디아이 주식회사 이차전지
KR100804893B1 (ko) 2006-02-10 2008-02-20 엘에스전선 주식회사 전지캡과 ptc 소자의 접속 구조 및 이를 이용한 이차전지
KR101087046B1 (ko) 2007-11-29 2011-11-25 주식회사 엘지화학 Ptc 소자가 장착된 탑 캡을 포함하는 전지팩
CN201233945Y (zh) 2008-06-30 2009-05-06 上海比亚迪有限公司 一种电池
KR100971339B1 (ko) * 2008-04-18 2010-07-20 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP5305748B2 (ja) 2008-06-18 2013-10-02 三洋電機株式会社 パック電池
US8334063B2 (en) 2008-09-22 2012-12-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
KR101023874B1 (ko) * 2008-10-22 2011-03-22 삼성에스디아이 주식회사 보호회로모듈 및 보호회로모듈을 포함하는 이차전지
JP2010118296A (ja) 2008-11-14 2010-05-27 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
KR20100060677A (ko) 2008-11-28 2010-06-07 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP2010135254A (ja) 2008-12-08 2010-06-17 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
KR101009526B1 (ko) 2008-12-10 2011-01-18 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP5329201B2 (ja) 2008-12-18 2013-10-30 三洋電機株式会社 パック電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN102347508B (zh) 2014-09-17
EP2413400A3 (en) 2013-04-03
US8841011B2 (en) 2014-09-23
KR20120010565A (ko) 2012-02-03
KR101274839B1 (ko) 2013-06-13
EP2413400A2 (en) 2012-02-01
CN102347508A (zh) 2012-02-08
JP2012028324A (ja) 2012-02-09
US20120021256A1 (en) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5401512B2 (ja) 二次電池
US7462416B2 (en) Secondary battery
US7474076B2 (en) Secondary battery with positive temperature coefficient (PTC) safety element
JP5490713B2 (ja) 安全性部材を使用するpcmを含むバッテリーパック
JP5148643B2 (ja) 保護回路モジュールを備える二次電池
US7611797B2 (en) Lithium secondary battery with safety device
US20110309995A1 (en) Protective circuit module and secondary battery pack including the same
KR20150025974A (ko) 이차 전지
US20040228061A1 (en) Protector and lithium secondary battery having the same
KR101192042B1 (ko) 배터리 팩
JP2006313743A (ja) 二次電池
TWI445227B (zh) 具新穎結構之二次電池組
CN110120557B (zh) 保护装置及电池
EP3065195B1 (en) Secondary battery
JP4815151B2 (ja) 感熱保護スイッチ装置及び電池パック
JP5023411B2 (ja) 電池装置
JP2008016190A (ja) パック電池
JP4300768B2 (ja) 電池装置
JP4300769B2 (ja) 電池装置およびその製造方法
KR20050113985A (ko) 이차전지
JP2009043497A (ja) 電池パック
KR102622970B1 (ko) 이차전지
KR20240015306A (ko) 써미스터를 포함하는 전지셀 어셈블리 및 이의 제조방법
KR101264519B1 (ko) 이차 전지 및 그 제조 방법
KR20070033836A (ko) 팩 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees