JP5400128B2 - 椅子の肘掛け装置 - Google Patents

椅子の肘掛け装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5400128B2
JP5400128B2 JP2011282876A JP2011282876A JP5400128B2 JP 5400128 B2 JP5400128 B2 JP 5400128B2 JP 2011282876 A JP2011282876 A JP 2011282876A JP 2011282876 A JP2011282876 A JP 2011282876A JP 5400128 B2 JP5400128 B2 JP 5400128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armrest
core material
armrest device
chair
pad member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011282876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012055777A (ja
Inventor
洋一郎 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP2011282876A priority Critical patent/JP5400128B2/ja
Publication of JP2012055777A publication Critical patent/JP2012055777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5400128B2 publication Critical patent/JP5400128B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

本発明は、肘当て基板の上面にパッド部材を装着してなる椅子の肘掛け装置に関する。
従来のこの種の椅子の肘掛け装置として、パッド部材を、前後方向に長い長方形とした硬質合成樹脂材料からなる芯材と、その上面を覆う軟質合成樹脂材料からなる表装材とにより形成するとともに、芯材に、前後方向に長い長円形または楕円形とした多数の小孔を設けたものがある(例えば、特許文献1参照)。
この従来の肘掛け装置においては、芯材における多数の小孔は、左右方向に等間隔に、かつ前後方向を向く複数の列状として、整然として設けられ、また表装材の厚さは、ほぼ均一としてあるので、パッド部材は、どの部位においても、ほぼ均一に撓むようになっている。
特開2005−131238号公報
しかし、パッド部材を、その幅が前方または後方に向かって、漸次拡開する平面視細長台形状とした場合、上述した従来のもののように、多数の小孔の配置を、整然とした複数の列状とし、パッド部材の可撓性を均質化すると、幅の広い部分が、幅の狭い部分に比して、大きく撓んで、肘当て基板から外れ易くなり、また着座者がパッド部材に肘を置いたときの感触が、前部と後部とで異なり、違和感を与えるおそれがある。
本発明は、従来の技術が有する上記のような問題点に鑑み、パッド部材の平面形状を、前後方向に幅の異なる例えば細長い台形状としたときにおける、幅の広い部分が過度に撓み易くなるのを防止し、もって、パッド部材が肘当て基板から外れ易くなったり、着座者がパッド部材に肘を置いたときの感触が、広幅部分と狭幅部分とで異なり、違和感を与えたりするのを防止しうるようにした、肘掛け時の感触がよい椅子の肘掛け装置を提供することを目的としている。
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
(1)肘当て基板の上面にパッド部材を装着してなる椅子の肘掛け装置において、前記パッド部材を、平面形状が、前後方向の一端から他端にかけて横幅が漸次増大する細長い台形状とするとともに、硬質の芯材と、その上面を覆う軟質の表装材とにより形成し、かつ、前記芯材に、多数の小孔を、前記パッド部材の前後方向の一端から他端にかけて、開口率が漸次減少する配置をもって設け、さらに、前記パッド部材における他端側において、前記肘当て基板を、肘掛け支柱の上端に支持させ、前記一端を遊端とする。
このような構成とすると、芯材に設けた多数の小孔の配置を、芯材の長手方向の一端から他端にかけて、開口率が漸次減少するようにしてあるので、芯材の他端側の剛性が、一端側の剛性より高まる。
したがって、パッド部材が肘当て基板から外れにくくなり、また、肘掛け時の感触がよい椅子の肘掛け装置を提供することができる。
芯材に設けた多数の小孔の配置を、横幅が漸次増大する芯材の長手方向の一端から他端にかけて、開口率が漸次減少するようにしてあるので、芯材の幅の広い部分の剛性が、幅の狭い部分の剛性より高まる。
したがって、パッド部材の平面形状を細長い台形状としても、従来のように、幅の広い部分が過度に撓み易くなり、パッド部材が肘当て基板から外れ易くなったり、着座者がパッド部材に肘を置いたときの感触が、広幅部分と狭幅部分とで異なり、違和感を与えたりするのを防止することができ、肘掛け時の感触がよい椅子の肘掛け装置を提供することができる。
しかも、肘掛け基板は、パッド部材における横幅が漸次大となる他端側において、肘掛け支柱の上端に支持される。
(2)上記(1)項において、肘当て基板における芯材の他端側の部分と対向する部分に設けた孔あきボスを、肘掛け支柱の上端に設けた支持軸に嵌合することにより、肘当て基板を、肘掛け支柱の上端に支持させる。
このような構成とすると、肘当て基板は、パッド部材における他端側において、肘掛け支柱の上端に支持される。
(3)上記(1)または(2)項において、芯材における多数の小孔の配置を、芯材の一端から他端にかけて、漸次密から粗となるようにする。
このような構成とすると、芯材における多数の小孔の配置を、芯材の一端から他端にかけて、漸次密から粗となるようにすることによって、簡単に、芯材の開口率を、一端から他端にかけて、漸次減少するようにすることができ、容易に製造することができる。
(4)上記(1)〜(3)項のいずれかにおいて、各小孔の開口面積を、芯材の一端から他端にかけて、漸次小とする。
このような構成とすると、各小孔の開口面積を、芯材の一端から他端にかけて、漸次小とすることによって、簡単に、芯材の開口率を、一端から他端にかけて、漸次減少するようにすることができ、容易に製造することができる。
(5)上記(1)〜(4)項のいずれかにおいて、各小孔を、前後方向に長い長円形または楕円形とし、その長さを、芯材の一端から他端にかけて、漸次小とする。
このような構成とすると、各小孔を、前後方向に長い長円形または楕円形とし、その長さを、芯材の一端から他端にかけて、漸次小とすることによって、簡単に、芯材の開口率を、一端から他端にかけて、漸次減少するようにすることができ、容易に製造することができる。
(6)上記(1)〜(5)項のいずれかにおいて、小孔の配置を、ほぼ芯材の長手方向を向く複数の列状とするとともに、互いに隣接する列同士の間隔が、芯材の一端から他端にかけて漸次拡開するようにする。
このような構成とすると、小孔の配置を、ほぼ芯材の長手方向を向く複数の列状とするとともに、互いに隣接する列同士の間隔が、芯材の一端から他端にかけて漸次拡開するようにしてあるので、小孔をバランスよく芯材に配置することができ、狭幅部分から広幅部分にかけて、芯材の剛性をなめらかに高めることができ、剛性の変化による違和感をなくすことができる。
(7)上記(6)項において、互いに隣接する列における各小孔の配置を、千鳥状とする。
このような構成とすると、各小孔を、長軸が各列の方向を向く長円形または楕円形とし、かつ互いに隣接する列における各小孔の配置を、千鳥状としてあるので、左右方向の撓みが均一になり、例えば格子状の配置とした場合のように、局部的に左右方向に撓みにくい部位が生じるといったおそれがない。
(8)上記(1)〜(7)項のいずれかにおいて、各小孔内に、表装材の一部を進入させる。
このような構成とすると、各小孔内に、表装材の一部を進入させてあるので、表装材が心材から剥離するのを防止することができる。
(9)上記(1)〜(8)項のいずれかにおいて、各小孔を、少なくとも一部が下方に向かって拡開する形状とし、この拡開部分に表装材を進入させる。
このような構成とすると、各小孔を、少なくとも一部が下方に向かって拡開する形状とし、この拡開部分に表装材を進入させてあるので、表装材が心材から、より剥離し難くなる。
(10)上記(8)または(9)項において、各小孔内に進入した表装材の中央部に、下方に向かって開口する凹入部を設ける。
このような構成とすると、各小孔内に進入した表装材の中央部に、下方に向かって開口する凹入部を設けてあるので、表装材の材料費を低減することができるとともに、軽量化を図ることができる。
本発明によると、パッド部材の平面形状を、前後方向に幅の異なる例えば細長い台形状としたときにおける、幅の広い部分が過度に撓み易くなるのを防止し、もって、パッド部材が肘当て基板から外れ易くなったり、着座者がパッド部材に肘を置いたときの感触が、広幅部分と狭幅部分とで異なり、違和感を与えたりするのを防止しうるようにした、肘掛け時の感触がよい椅子の肘掛け装置を提供することができる。
本発明の一実施形態の肘掛け装置の側面図である。 図1のII−II線切断部端面図である。 肘当て基板を斜め上方から見た斜視図である。 図3のIV−IV線切断部端面図である。 パッド部材を斜め下方より見た斜視図である。 図5のVI−VI線拡大縦断面図である。 芯材の変形例の底面図である。
以下、本発明の一実施形態を、図1〜図6に基づいて説明する。
本実施形態の椅子の肘掛け装置1は、平面形状が、前端から後端にかけて、横幅が漸次増大するほぼ前後方向を向く細長台形をなす肘当て基板2の上面に、所要の空間3を形成して取り付けられるパッド部材4を備え、このパッド部材4は、適度に弾性変形可能な硬質合成樹脂材料製の板状の芯材5と、その表面を覆う軟質合成樹脂材料製の表装材6とにより形成されている。
なお、肘当て基板2およびパッド部材4は、上記の形状を前後反転させて、後端から前端にかけて、横幅が漸次増大するほぼ前後方向を向く細長台形とすることもある。
肘当て基板2の外周縁には、上向縁片10が設けられ、その内側には、上向凹溝9を介して、肘当て基板2と相似形をなす起立片8が設けられている。起立片8には、複数の係合孔7が設けられている。
芯材5の下面外周縁よりやや内側には、上記起立片8に外嵌され、かつ内周面に上記係合孔7に係合する係合爪11が突設された下向片12が突設されている。下向片12の外周面と下面とは、上記表装材6により覆われており、下向片12の下面を覆う表装材6の下端部は、上記上向縁片10の上向凹溝9内に嵌合されている。
芯材5は、適度の弾性を有する、例えばポリプロピレン、ポリエチレン等により、また表装材6は、柔軟性と弾性を有する、例えばポリウレタンまたはポリエステル系のエラストマにより、それぞれ形成するのが好ましい。
上記芯材5の下向片12における係合爪11のない部分は薄く形成されている。このため、肘当て基板2とパッド部材4との結合強度を低下させることなく、材料の削減と軽量化を図ることができる。
肘当て基板2の起立片8における係合孔7、およびそれに係合する芯材5の係合爪11は、水平方向に長いものとしてあり、それによって、肘当て基板2と芯材5との結合強度を高めてある。
肘当て基板2の後部の左右方向の中央には、図示しない肘掛け支柱の上端に設けられた支持軸が嵌合する上下方向の孔あきボス13が形成され、かつ孔あきボス13を中心として、肘当て基板2の底壁には、放射状の上向リブ14が設けられている。
図2に示すように、上向リブ14の上端は、常時は、芯材5の下面から離間しているが、肘掛け時に、パッド部材4が下方に弾性撓曲したとき、芯材5が当接して、パッド部材4のそれ以上の下方への撓曲を阻止するようになっている。
芯材5の上面には、芯材5の可撓性を高めるための前後方向を向く多数の小孔15の列が、隣接するもの同士の間隔が、芯材5の前部から後部にかけて漸次大となるようにして、換言すれば、狭幅の前端部から広幅の後端部にかけて、漸次密から粗となる配置で設けられている。
このように、芯材5における多数の小孔15の配置を、芯材5の前部から後部にかけて、漸次密から粗となるようにすることによって、芯材5の開口率を、前部から後部にかけて、漸次減少させている。
各小孔15は、長軸がほぼ前後方向を向く長円形または楕円形とし、かつ互いに隣接する列における各小孔15の配置は、千鳥状とするのが好ましい。
図6に示すように、各小孔15の前後の端面は、下方に向かって拡開する形状とし、この拡開部分に、軟質の表装材6の一部を挿入させることにより、表装材6が心材5から剥離するのを防止しうるようにしてある。
また、各小孔15内に挿入されている表装材6の中央部に、下方に向かって拡開する凹入部16を設けることにより、表装材6の材料費を低減することができるとともに、軽量化を図ることができるようにしてある。
この凹入部16は、芯材5と表装材6とをインサート成形する際に、図6に2点鎖線で示すように、上面に凹入部16形成用の多数の突部17を設けた下型18上に芯材5を載置し、芯材5の上面に、表装材6形成用の合成樹脂材料を導き、その一部を、芯材5の小孔15の内面と、下型18の突部17の表面との間の空間内に充填させることにより、簡単に形成することができる。
なお、小孔15内全体に、表装材6の一部を充填させてもよい。
本実施形態の肘掛け装置は、上記のような構成としてあるので、肘当て基板2とパッド部材4との取り付けに、ねじを使う必要がなく、部品点数を少なくすることができ、組立性が向上する。
また、肘当て基板2とパッド部材4との内方に形成される空間部の角部に、パッド部材4の弾性変形の妨げとなるボス部や雌ねじ部といったねじ取付けのための局部的な剛体部分をなくすことができるため、パッド部材4を、ほぼ全域にわたって、均一に弾性変形しうるようにすることができる。
さらに、芯材5に設けた多数の小孔15の配置を、横幅が漸次増大する芯材5の長手方向の一端から他端にかけて、漸次密から粗となるようにすることにより、芯材5の開口率を、一端から他端にかけて、漸次減少するようにしてあるので、芯材5の幅の広い部分の剛性が、幅の狭い部分の剛性より高まる。
したがって、パッド部材4の平面形状を細長い台形状としても、従来のように、幅の広い部分が過度に撓み易くなり、パッド部材4が肘当て基板2から外れ易くなったり、着座者がパッド部材4に肘を置いたときの感触が、広幅部分と狭幅部分とで異なり、違和感を与えたりするのを防止することができ、肘掛け時の感触がよい椅子の肘掛け装置1を提供することができる。
以上、本発明の実施形態を図面により詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものでなく、特許請求の範囲を逸脱しない範囲で、設計変更等が可能である。
上記実施形態では、芯材5における多数の小孔15の配置を、芯材5の一端から他端にかけて、漸次密から粗となるようにすることによって、芯材5の開口率を、一端から他端にかけて、漸次減少させているが、例えば、前後方向に長い長円形または楕円形とした各小孔15の長さを、芯材5の一端から他端にかけて、漸次小とすることにより、芯材5の開口率を、一端から他端にかけて、漸次減少するようにしたり、図7に示すように、各小孔20を円形とするとともに、その直径、すなわち開口面積を、芯材5の一端から他端にかけて、漸次小とすることにより、芯材5の開口率、すなわち平均開口面積を、一端から他端にかけて、漸次減少するようにしたりすることもできる。
1 肘掛け装置
2 肘当て基板
3 空間
4 パッド部材
5 芯材
6 表装材
7 係合孔
8 起立片
9 上向凹溝
10 上向縁片
11 係合爪
12 下向片
13 孔あきボス
14 上向リブ
15 小孔
16 凹入部
17 突部
18 下型
20 小孔

Claims (10)

  1. 肘当て基板の上面にパッド部材を装着してなる椅子の肘掛け装置において、
    前記パッド部材を、平面形状が、前後方向の一端から他端にかけて横幅が漸次増大する細長い台形状とするとともに、硬質の芯材と、その上面を覆う軟質の表装材とにより形成し、かつ、前記芯材に、多数の小孔を、前記パッド部材の前後方向の一端から他端にかけて、開口率が漸次減少する配置をもって設け、さらに、前記パッド部材における他端側において、前記肘当て基板を、肘掛け支柱の上端に支持させ、前記一端を遊端としたことを特徴とする椅子の肘掛け装置。
  2. 肘当て基板における芯材の他端側の部分と対向する部分に設けた孔あきボスを、肘掛け支柱の上端に設けた支持軸に嵌合することにより、肘当て基板を、肘掛け支柱の上端に支持させた請求項1記載の椅子の肘掛け装置。
  3. 芯材における多数の小孔の配置を、芯材の一端から他端にかけて、漸次密から粗となるようにした請求項1または2記載の椅子の肘掛け装置。
  4. 各小孔の開口面積を、芯材の一端から他端にかけて、漸次小とした請求項1〜のいずれかに記載の椅子の肘掛け装置。
  5. 各小孔を、前後方向に長い長円形または楕円形とし、その長さを、芯材の一端から他端にかけて、漸次小とした請求項1〜のいずれかに記載の椅子の肘掛け装置。
  6. 小孔の配置を、ほぼ芯材の長手方向を向く複数の列状とするとともに、互いに隣接する列同士の間隔が、芯材の一端から他端にかけて漸次拡開するようにした請求項1〜のいずれかに記載の椅子の肘掛け装置。
  7. 互いに隣接する列における各小孔の配置を、千鳥状とした請求項記載の椅子の肘掛け装置。
  8. 各小孔内に、表装材の一部を進入させた請求項1〜のいずれかに記載の椅子の肘掛け装置。
  9. 各小孔を、少なくとも一部が下方に向かって拡開する形状とし、この拡開部分に表装材を進入させた請求項1〜のいずれかに記載の椅子の肘掛け装置。
  10. 各小孔内に進入した表装材の中央部に、下方に向かって開口する凹入部を設けた請求項8または9記載の椅子の肘掛け装置。
JP2011282876A 2011-12-26 2011-12-26 椅子の肘掛け装置 Expired - Fee Related JP5400128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011282876A JP5400128B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 椅子の肘掛け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011282876A JP5400128B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 椅子の肘掛け装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006114905A Division JP4948880B2 (ja) 2006-04-18 2006-04-18 椅子の肘掛け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012055777A JP2012055777A (ja) 2012-03-22
JP5400128B2 true JP5400128B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=46053538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011282876A Expired - Fee Related JP5400128B2 (ja) 2011-12-26 2011-12-26 椅子の肘掛け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5400128B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT8035569V0 (it) * 1980-02-15 1980-02-15 Castelli Sas Anonima Bracciolo per sedia o poltroncina con appoggia braccio imbottito o no sollevabile
JP2002330843A (ja) * 2002-05-13 2002-11-19 Takano Co Ltd 椅子の弾性シェル構造
JP4080804B2 (ja) * 2002-07-23 2008-04-23 株式会社岡村製作所 椅子の肘掛け装置
JP4256234B2 (ja) * 2003-08-28 2009-04-22 株式会社岡村製作所 積み重ね椅子における肘掛け装置
JP4304045B2 (ja) * 2003-10-31 2009-07-29 株式会社岡村製作所 椅子の肘掛け装置
JP4383907B2 (ja) * 2004-01-28 2009-12-16 株式会社岡村製作所 椅子の肘掛け装置
JP3120097U (ja) * 2005-12-28 2006-03-23 メーコー工業株式会社 椅子の背もたれ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012055777A (ja) 2012-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6204656B2 (ja) フロアマット
US9090188B2 (en) Vehicular seats
JP2016065391A (ja) 浴室の洗い場床
JP2006187664A (ja) 椅子の背もたれ用基板、およびそれを備える椅子
JP5950814B2 (ja) 重ね合わせ複合部品
JP5685077B2 (ja) 椅子及びこれを構成する座又は背
US9149123B2 (en) Chair seat pan and chair incorporating same
WO2019230815A1 (ja) 背もたれ及び椅子
JP7029045B2 (ja) 椅子
JP4908965B2 (ja) 椅子の肘掛け装置
JP5400128B2 (ja) 椅子の肘掛け装置
JP4948880B2 (ja) 椅子の肘掛け装置
JP2006187666A (ja) 椅子の背もたれ用基板
JP7162922B2 (ja) 椅子
JP2015093028A (ja) 椅子
US4561695A (en) Seat with foam snap-on cover
JP2000270962A (ja) 可撓性を有する座席用基板
JP4491314B2 (ja) 椅子の肘掛け装置
JP6915835B2 (ja) 椅子
JP6852872B2 (ja) 椅子
TWM488256U (zh) 椅子扶手結構
JP6252743B2 (ja) シートバックの構造
JP5597110B2 (ja) 弾性シートを有する椅子部材及びそれを用いた椅子
JP6584206B2 (ja) 便器装置
JP2007283005A (ja) 椅子の肘掛け装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5400128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees