JP5398088B2 - スクラップシュート及びこのスクラップシュートを備えたプレス型 - Google Patents

スクラップシュート及びこのスクラップシュートを備えたプレス型 Download PDF

Info

Publication number
JP5398088B2
JP5398088B2 JP2011195578A JP2011195578A JP5398088B2 JP 5398088 B2 JP5398088 B2 JP 5398088B2 JP 2011195578 A JP2011195578 A JP 2011195578A JP 2011195578 A JP2011195578 A JP 2011195578A JP 5398088 B2 JP5398088 B2 JP 5398088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scrap
chute
plate
plate member
support portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011195578A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013056352A (ja
Inventor
広和 三枝
忠 村松
寛和 濱道
隆博 熊木
淳也 花木
智也 齋藤
寛大 佐々木
孝 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Toyota Motor East Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor East Japan Inc filed Critical Toyota Motor East Japan Inc
Priority to JP2011195578A priority Critical patent/JP5398088B2/ja
Publication of JP2013056352A publication Critical patent/JP2013056352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5398088B2 publication Critical patent/JP5398088B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、スクラップシュート及びこのスクラップシュートを備えたプレス型に関し、特に、ワークの端縁を切断したスクラップを排出するスクラップシュート及びこのスクラップシュートを備えたプレス型に関する。
従来から、固定の下型と、この下型に対して昇降する上型との間にワークを挟み込むことによって、ワークを成形するプレス型が知られている。このようなプレス型は、ワークの端縁を切断したスクラップを排出するスクラップシュートを備えている。
このプレス型について、特許文献1に記載されたプレス型を例にとって、図8に基づいて説明する。
先ず、特許文献1に示されたプレス型100は、図8に示すように、固定の下型110と、この下型110に対して昇降する上型120とを備えている。
前記下型110は、ワークの端縁を切断するための下トリム刃111と、この下トリム刃111の下方に設けられ、ワークの端縁を切断したスクラップSを排出するスクラップシュート112と、このスクラップシュート112の上方に固設されたカム台113とを備えている。
前記上型120は、前記下型110に載置されたワークを押さえるパッド121と、傾斜カム面122及び前記カム台113に案内されることによって進退する受動カム123とを備えている。この受動カム123は、前記下トリム刃111と共働することによってワークの端縁を切断するための上トリム刃124を有している。
このプレス型100は、前記上型120の下死点において、ワークの端縁を切断した前記スクラップSを、前記スクラップシュート112上に落下させることによって、前記スクラップシュート112の傾斜角度で滑動させて型外に排出するものである。
しかしながら、前記スクラップシュート112は、前記カム台113の直下に配置されているので、スクラップスペースが狭く、前記スクラップシュート112の傾斜角度を大きく設定することができず、例えば前記カム台113に引っかかったり、前記スクラップシュート112の傾斜角度で滑動が得られなかったりして前記スクラップSを型外に円滑に排出することができないという課題を有していた。
そこで、特許文献1に記載された発明では、前記スクラップシュート112の傾斜角度を大きく設定するとともに、前記上型120の上死点において、前記カム台113を上方に回転させて持ち上げることによって、スクラップスペースを広くして前記スクラップSを型外に円滑に排出させている。
特開2008−260032号公報
しかしながら、特許文献1に記載された発明において、前記スクラップシュートの傾斜角度を大きくするためには、前記スクラップシュートの上端を引き上げる必要がある。
ところで、このようなプレス型で、高さ方向に大きな寸法を有するワークを成形する場合は、前記下トリム刃の最下位置が、高さ方向に小さな寸法のワークを成形する場合に比べて、下方向に下がる。
そのため、下トリム刃の下方空間が狭くなり、前記スクラップシュートの上端を引き上げるスペースを確保すること(スクラップシュートの上端を引き上げること)が困難となり、スクラップシュートの傾斜角度を大きくできないという技術的課題があった。
また、特許文献1に記載された発明では、前記スクラップシュートの傾斜角度を大きくするため、前記スクラップシュート上端の引き上げを行っているが、この引き上げにより、前記スクラップシュートは前記カム台に近接する。
そのため、前記カム台を上方に回転させて持ち上げるように構成しても、前記スクラップシュートとカム台との間のスペース、即ち、前記スクラップSを排出するための十分な間口を得ることができないという技術的課題があった。
本発明は、上記技術的課題を解決するためになされたものであり、スクラップシュートの上端を引き上げることなく傾斜角度を大きくすることができるとともに、十分な間口を確保することができるスクラップシュート及びこのスクラップシュートを備えたプレス型を提供することを目的とするものである。
上記技術的課題を解決するためになされた本発明にかかるスクラップシュートは、ワークの端縁を切断したスクラップを、プレス型のスクラップ排出口から排出するスクラップシュートであって、所定の傾斜角度まで回動し、載置された前記スクラップを滑動させて排出する板状のシュート本体と、前記シュート本体の下面を回動可能に支持する柱状の支持部と、前記シュート本体の上端を水平方向に、かつスクラップ排出口側に移動させる移動機構とを具備し、前記シュート本体は、第1の板状部材と、前記第1の板状部材に対して前記スクラップの滑動方向に沿ってスライド自在に取り付けられた第2の板状部材とを備え、前記支持部が前記第2の板状部材の下面に固定され、第2の板状部材が前記支持部と共に回動可能に形成され、前記移動機構が前記第1の板状部材の上端を水平方向に、かつスクラップ排出口側に移動させることによって、前記第1の板状部材及び第2の板状部材を回転させて、傾斜角度を大きくするように構成されていることを特徴としている。
特に、本発明にかかるスクラップシュートにあっては、前記シュート本体は、第1の板状部材と、前記第1の板状部材に対して前記スクラップの滑動方向に沿ってスライド自在に取り付けられた第2の板状部材とを備え、前記支持部が前記第2の板状部材の下面に固定され、第2の板状部材が前記支持部と共に回動可能に形成され、前記移動機構が前記第1の板状部材の上端を水平方向に、かつスクラップ排出口側に移動させることによって、前記第1の板状部材及び第2の板状部材を回転させて、傾斜角度を大きくするように構成されている。
このように、前記支持部が前記第2の板状部材に固定されているため、移動機構にて第1の板状部材の上端を水平方向に、かつスクラップ排出口側に移動させると、第1の板状部材は、スクラップの滑動方向に沿って第2の板状部材に対してスライドする。この際、第1の板状部材及び第2の板状部材は、傾斜角度を大きくするように支持部を中心に回転する。
したがって、スクラップシュートの上端を引き上げることなく傾斜角度を大きくすることができるとともに、十分な間口を確保することができる。また、第1の板状部材及び第2の板状部材は、支持部を中心に回転するので、シュート本体の下端の位置、すなわちスクラップを排出する位置が変化しないため、スクラップシュートから排出されたスクラップを容易に処理することができる。
また、上記技術的課題を解決するためになされた本発明にかかるスクラップシュートは、ワークの端縁を切断したスクラップを、プレス型のスクラップ排出口から排出するスクラップシュートであって、所定の傾斜角度まで回動し、載置された前記スクラップを滑動させて排出する板状のシュート本体と、前記シュート本体の下面を回動可能に支持する柱状の支持部と、前記シュート本体の上端を水平方向に、かつスクラップ排出口側に移動させる移動機構とを具備し、前記シュート本体は、第1の板状部材と、前記第1の板状部材に対して前記スクラップの滑動方向に沿ってスライド自在に取り付けられた第2の板状部材とを備え、前記移動機構は、前記第1の板状部材の両側にそれぞれ形成された2つのピンと係合することによって、前記第1の板状部材の上端を水平方向に沿って案内する2つのガイドレールと、前記第2の板状部材の下面に取り付けられ、自己の伸長によって前記支持部を中心に前記第2の板状部材を回転させるピストンシリンダと、を備え、前記ピストンシリンダにて前記第2の板状部材を回転させることによって、前記第1の板状部材の上端を水平方向に、かつスクラップ排出口側に移動させることを特徴としている。
この発明にかかるスクラップシュートにあっては、シリンダにて第2の板状部材を回転させると、第1の板状部材の上端は、2つのガイドレールによって水平方向に沿って案内される。この際、第1の板状部材は、スクラップの滑動方向に沿って第2の板状部材に対してスライドする。また、第1の板状部材及び第2の板状部材は、傾斜角度を大きくするように支持部を中心に回転する。
したがって、スクラップシュートの上端を引き上げることなく傾斜角度を大きくすることができるとともに、十分な間口を確保することができる。
また、上記技術的課題を解決するためになされた本発明にかかるプレス型は、上記スクラップシュートを備えるプレス型であって、固定の下型と、前記下型に対して昇降する上型とを備え、前記下型と、前記上型との間に前記ワークを挟み込むことによって、前記ワークを成形するとともに、前記ワークの端縁を切断した前記スクラップを、前記スクラップシュート上に落下させることによって、前記スクラップシュートの傾斜角度で滑動させて、スクラップ排出口を介して型外に排出することを特徴としている。
このようなプレス型によれば、移動機構にてシュート本体の上端を水平方向に、かつスクラップ排出口側に移動し、支持部を中心にシュート本体を回転させて傾斜角を大きくするように構成されているため、スクラップシュートの上端を引き上げることなく傾斜角度を大きくすることができる。
その結果、スクラップを円滑に排出することができ、またスクラップシュートの上端を引き上げる必要がないので、スクラップを排出するための十分な間口を確保することができる。
本発明によれば、スクラップシュートの上端を引き上げることなく傾斜角度を大きくすることができるとともに、十分な間口を確保することができるスクラップシュート及びこのスクラップシュートを備えたプレス型を得ることができる。
図1は、本発明にかかるスクラップシュートを備えたプレス型の側面を示す構成概略図である。 図2は、図1に示したスクラップシュートを示す斜視図である。 図3は、図2に示した第1の板状部材を示す斜視図である。 図4は、図2に示した第2板状部材を示す斜視図である。 図5は、図1に示す状態からシュート本体の傾斜角度を大きくした状態を示す構成概略図である。 図6は、本発明にかかるスクラップシュートの変形例を示す構成概略図である。 図7は、図6に示す状態からシュート本体の傾斜角度を大きくした状態を示す構成概略図である。 図8は、従来のスクラップシュートを備えたプレス型を示す断面図である。
以下、本発明にかかるスクラップシュートを備えたプレス型について、図1乃至図5に基づいて説明する。尚、図1は、本発明にかかるスクラップシュートを備えたプレス型の側面を示す構成概略図、図2は、図1に示したスクラップシュートを示す斜視図、図3は、図2に示した第1の板状部材を示す斜視図、図4は、図2に示した第2板状部材を示す斜視図、図5は、図1に示す状態からシュート本体の傾斜角度を大きくした状態を示す構成概略図である。
このプレス型1は、図1に示すように、カム台2aを備えた固定の下型2と、この下型2に対して昇降する上型(図示せず)との間にワーク(図示せず)を挟み込むことによって、ワークを成形するものである。本発明にかかるプレス型は、ワークの端縁を切断したスクラップ(図示せず)を排出するスクラップシュート3を除き、基本的には従来と同様な構成を備えている。
前記スクラップシュート3は、図1及び図2に示すように、スクラップを自己の傾斜角度で滑動させて排出するシュート本体4と、前記シュート本体4の下面を支持する柱状の支持部5と、前記シュート本体4を駆動する移動機構6とを備えている。
前記シュート本体4は、上方側に配設された矩形板状の第1の板状部材4aと、第1の板状部材4aに対して摺動可能(スライド可能)に、第1の板状部材4aの下方側に配設された矩形板状の第2の板状部材4bとを備え、全体として矩形板状に構成されている。
前記第1の板状部材4aは、図3に示すように、両側部を折り曲げて形成された壁部4a1を有している。これらの壁部4a1は、両外壁の上端部の外側に形成されたピン4a2と、両外壁の下端側に取り付けられた断面コ字状のスライドレール4a3とを有している。
前記第2の板状部材4bは、図4に示すように、両側部を折り曲げて形成された壁部4b1を有している。これらの壁部4b1の内面には、断面矩形状のスライドレール4b2が形成されている。このスライドレール4b2は、前記第1の板状部材4aに取り付けられたスライドレール4a3に摺動可能(スライド可能)に係合する。
これによって、前記第2の板状部材4bは、前記第1の板状部材4aに対してスライド自在に取り付けられる。
前記支持部5は、前記下型2に回動可能に、かつ水平面と平行に配設されている。また、前記支持部5が前記第2の板状部材4bの下面に固定され、第2の板状部材4bは前記支持部5と共に回動するように構成されている。
前記移動機構6は、前記シュート本体4の上端を水平方向に、かつスクラップの排出口側(図5のC方向)に駆動する機構である。
この移動機構6は、前記下型2の両側(両側面)にそれぞれ配設されたガイドレール6aと、前記第2の板状部材4bの下面にピストンがジョイント6b1を介して取り付けられたピストンシリンダ6bとを備えている。前記ピストンシリンダ6bの他端は、前記下型2の底面にジョイント6b2を介して取り付けられている。
このピストンシリンダ6bは、ピストンが伸長することによって、前記支持部5と共に(支持部5を中心として)前記第2の板状部材4bを回転させる。
なお、本実施形態では、ピストンシリンダ6bには、エアシリンダを採用しているが、油圧シリンダや、ボールねじなどの他の機械要素を採用してもよい。
また、前記ガイドレール6aには直線状の溝部が形成され、このガイドレール6aの溝部に、前記第1の板状部材4aに形成されたピン4a2がスライド可能に取付けられている。これにより、前記第1の板状部材4aの上端は、前記ガイドレール6aによって水平方向に、かつスクラップの排出口側(図5のC方向)に案内される。
このようなプレス型1において、上型を下降させて、前記下型2と上型との間にワークを挟み込むことによって、ワークを成形する。上型の下死点において、ワークの端縁を切断したスクラップは、前記スクラップシュート3のシュート本体4上に落下する。そして、プレス型1は、上型を上昇させる。
その後、前記スクラップシュート3は、図5に示すように、前記ピストンシリンダ6bを伸長させて(図5矢印A)、前記第2の板状部材4bを回転させる(図5矢印B)。
この際、前記第1の板状部材4aの上端は、前記ガイドレール6aによって水平方向に、かつ図5の矢印C方向である、スクラップの排出口側に案内される。
また、前記第1の板状部材4aは、図5の矢印D方向である、スクラップの滑動方向に沿って前記第2の板状部材4bに収納されるようにスライドする。
そして、前記シュート本体4上に落下したスクラップは、前記シュート本体4の傾斜角度で滑動してプレス型1の型外に排出される。
このように、前記移動機構6は、前記ピストンシリンダ6bにて前記第2の板状部材4bを回転させると共に、前記第1の板状部材4aの上端を水平方向に移動させる。
ここで、前記ピストンシリンダ6bのピストンを収縮させて前記第2の板状部材4bを回転させていない状態、すなわち図1に示す状態における前記シュート本体4の傾斜角度をθ1とし、前記ピストンを伸長させて前記第2の板状部材4bを回転させた状態、即ち、図5に示す状態における前記シュート本体4の傾斜角度をθ2とすると、θ2>θ1となる。
このスクラップシュート3にあっては、前記移動機構6にて前記シュート本体4(第2の板状部材4b)の前記支持部5を中心に回転させ、更に前記シュート本体4(第1の板状部材4a)の上端を水平方向に、かつスクラップ排出口方向に移動させることにより、スクラップシュート3の傾斜角度を大きくなす。
このように、前記スクラップシュート3の上端を引き上げることなく傾斜角度を大きくすることができるため、スクラップを円滑に排出することができる。また、前記スクラップシュート3の上端を引き上げられないため、スクラップを排出するための十分な間口を確保することができる。
次に、本発明にかかるスクラップシュートの変形例について、図6及び図7に基づいて説明する。
ここで、図6は、本発明にかかるスクラップシュートの変形例を示す構成概略図である。図7は、図6に示す状態からシュート本体の傾斜角度を大きくした状態を示す構成概略図である。なお、図1に示したスクラップシュートと同一、または相当する部材は、同一の符号を付してその説明を省略する。
このスクラップシュート3は、図6に示すように、1つの部材からなる矩形板状のシュート本体7と、前記シュート本体7の下面に固定されることなく、前記シュート本体7を支持する柱状の支持部8と、前記シュート本体7の上端を水平方向に、かつスクラップ排出口側に移動する移動機構9とを備えている点に特徴がある。
前記支持部8は、前記下型2に水平面と平行に配設されている。前記移動機構9は、前記シュート本体7の上端にジョイント9a1を介してピストンシリンダ9aのピストンが取り付けられている。
そして、ピストンシリンダ9aのピストンを水平方向、図7の矢印A方向に伸長することによって、シュート本体7は、前記支持部8を中心に、図7の矢印C方向に滑りながら、図7矢印B方向に回転する。
その結果、前記シュート本体7上に落下したスクラップは、前記シュート本体7の傾斜角度で滑動してプレス型1の型外に排出される。
このように、このスクラップシュート3においても、スクラップシュートの上端を引き上げることなく、傾斜角度を大きくすることができる。
その結果、スクラップシュートの上端を引き上げる必要がないので、スクラップを排出するための十分な間口を確保することができ、また大きな傾斜角度が得られるため、スクラップを円滑に排出することができる。
尚、この変形例のシュート本体7にあっては、前記支持部8を中心に、図7の矢印C方向に滑りながら、図7矢印B方向に回転する。そのため、シュート本体7の下端部が下方に進出するため、他の部位と干渉を考慮しなければならない。
これに対して、前記実施形態における第2の板状部材4bは、前記支持部5を中心に回転するので、前記第2の板状部材4bの下端の位置は一定であり、他の部位との干渉を考慮する必要がない。即ち、スクラップを排出する位置が変化しないため、排出されるスクラップを受けるスクラップ受け部を一定の位置に配置することができる。
1 プレス型
2 下型
2a カム台
3 スクラップシュート
4 シュート本体
4a 第1の板状部材
4a1 壁部
4a2 ピン
4a3 スライドレール
4b 第2の板状部材
4b1 壁部
4b2 スライドレール
5 支持部
6 移動機構
6a ガイドレール
6b ピストンシリンダ
6b1 ジョイント
6b2 ジョイント
7 シュート本体
8 支持部
9 移動機構
9a ピストンシリンダ
9a1 ジョイント

Claims (3)

  1. ワークの端縁を切断したスクラップを、プレス型のスクラップ排出口から排出するスクラップシュートであって、
    所定の傾斜角度まで回動し、載置された前記スクラップを滑動させて排出する板状のシュート本体と、前記シュート本体の下面を回動可能に支持する柱状の支持部と、前記シュート本体の上端を水平方向に、かつスクラップ排出口側に移動させる移動機構とを具備し、
    前記シュート本体は、第1の板状部材と、前記第1の板状部材に対して前記スクラップの滑動方向に沿ってスライド自在に取り付けられた第2の板状部材とを備え、
    前記支持部が前記第2の板状部材の下面に固定され、第2の板状部材が前記支持部と共に回動可能に形成され、
    前記移動機構が前記第1の板状部材の上端を水平方向に、かつスクラップ排出口側に移動させることによって、前記第1の板状部材及び第2の板状部材を回転させて、傾斜角度を大きくするように構成されていることを特徴とするスクラップシュート。
  2. ワークの端縁を切断したスクラップを、プレス型のスクラップ排出口から排出するスクラップシュートであって、
    所定の傾斜角度まで回動し、載置された前記スクラップを滑動させて排出する板状のシュート本体と、前記シュート本体の下面を回動可能に支持する柱状の支持部と、前記シュート本体の上端を水平方向に、かつスクラップ排出口側に移動させる移動機構とを具備し、
    前記シュート本体は、第1の板状部材と、前記第1の板状部材に対して前記スクラップの滑動方向に沿ってスライド自在に取り付けられた第2の板状部材とを備え、
    前記移動機構は、前記第1の板状部材の両側にそれぞれ形成された2つのピンと係合することによって、前記第1の板状部材の上端を水平方向に沿って案内する2つのガイドレールと、前記第2の板状部材の下面に取り付けられ、自己の伸長によって前記支持部を中心に前記第2の板状部材を回転させるピストンシリンダと、を備え、
    前記ピストンシリンダにて前記第2の板状部材を回転させることによって、前記第1の板状部材の上端を水平方向に、かつスクラップ排出口側に移動させることを特徴とするスクラップシュート。
  3. 前記請求項1または請求項2に記載されたスクラップシュートを備えるプレス型であって、
    固定の下型と、前記下型に対して昇降する上型とを備え、
    前記下型と、前記上型との間に前記ワークを挟み込むことによって、前記ワークを成形するとともに、前記ワークの端縁を切断した前記スクラップを、前記スクラップシュート上に落下させることによって、前記スクラップシュートの傾斜角度で滑動させて、スクラップ排出口を介して型外に排出することを特徴とするプレス型。
JP2011195578A 2011-09-08 2011-09-08 スクラップシュート及びこのスクラップシュートを備えたプレス型 Expired - Fee Related JP5398088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011195578A JP5398088B2 (ja) 2011-09-08 2011-09-08 スクラップシュート及びこのスクラップシュートを備えたプレス型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011195578A JP5398088B2 (ja) 2011-09-08 2011-09-08 スクラップシュート及びこのスクラップシュートを備えたプレス型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013056352A JP2013056352A (ja) 2013-03-28
JP5398088B2 true JP5398088B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=48132706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011195578A Expired - Fee Related JP5398088B2 (ja) 2011-09-08 2011-09-08 スクラップシュート及びこのスクラップシュートを備えたプレス型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5398088B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103586361B (zh) * 2013-11-07 2018-01-09 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 椭圆嵌合机的排料机构
CN107282806B (zh) * 2017-05-27 2018-11-23 柳州市御朗机械制造有限公司 冲压废料导出装置
CN108555173A (zh) * 2018-05-03 2018-09-21 安徽云帆科技咨询有限公司 一种冲压机械模具废料清除装置
CN112590293A (zh) * 2020-10-20 2021-04-02 常熟中材钨业科技有限公司 一种具有双头冲压结构的冷压模具
TR202019003A2 (tr) * 2020-11-25 2021-03-22 Oezkoc Hidrolik Makina Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Tek eksenli̇ fi̇re atma mekani̇zmasi
KR102480539B1 (ko) * 2021-05-28 2022-12-23 주식회사화신 프레스 금형장치
CN113510173A (zh) * 2021-07-20 2021-10-19 浙江钜丰科技有限公司 定子冲片自分料式冲压成型设备
CN114798867A (zh) * 2021-12-24 2022-07-29 浙江安吉铭成椅业有限公司 全自动冲压机
CN114750447B (zh) * 2022-04-29 2023-10-10 南通剑烽机械有限公司 一种自动移除板材废料的液压机械

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03123646U (ja) * 1990-03-29 1991-12-16
JPH09122793A (ja) * 1995-11-06 1997-05-13 Kanto Auto Works Ltd プレス型におけるスクラップ排出装置
JPH10118880A (ja) * 1996-10-25 1998-05-12 Amada Co Ltd ブラシテーブルシューター装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013056352A (ja) 2013-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5398088B2 (ja) スクラップシュート及びこのスクラップシュートを備えたプレス型
CN104070362B (zh) 机壳打孔攻丝装置
JP2013078777A (ja) プレス金型
JP2005246410A (ja) プレス型
JP5930721B2 (ja) ブランキング加工方法および装置
JP2007253225A (ja) パンチプレスにおける曲げ金型及びその曲げ金型を使用する加工方法
JP6575036B2 (ja) アンダーカット処理機構及び加工装置
JP2011068040A (ja) アンダーカット処理機構
CN204974927U (zh) 模具斜切结构
JP2007118017A (ja) ダブルアクションプレス装置とプレス方法
CN106493237B (zh) 分体式斜楔机构
JP2013215744A (ja) プレス型
JP5796884B2 (ja) 米飯成形装置
JP6619595B2 (ja) プレス加工機
JP2014195828A (ja) プレス加工方法及びトリミング加工装置
JP5547430B2 (ja) 安全装置を備えた部品成形プレス装置
JP2002001456A (ja) プレス成形装置
CN106180422B (zh) 一种冲压成型钢板模
JP2007260756A (ja) 鍛造用金型装置
CN104307999B (zh) 支架冲压连续模
EP3466560A1 (en) Cold forging former apparatus with redirecting function of shaped object
JP4455932B2 (ja) 高精度油圧プレス
JP2005254327A (ja) プレス金型装置
CN204396566U (zh) 一种b形适用于b形零件的成型装置
CN103433352A (zh) 一种导向式落料模具

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees