JP5396789B2 - 電話システム - Google Patents
電話システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5396789B2 JP5396789B2 JP2008240724A JP2008240724A JP5396789B2 JP 5396789 B2 JP5396789 B2 JP 5396789B2 JP 2008240724 A JP2008240724 A JP 2008240724A JP 2008240724 A JP2008240724 A JP 2008240724A JP 5396789 B2 JP5396789 B2 JP 5396789B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- telephone number
- telephone
- transfer
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本発明の電話端末は、転送元電話番号及び通話相手電話番号を表すコードデータを生成するコード生成部と、前記コードデータに基づいてコード画像を表示する表示部と、前記表示部に表示されたコード画像を撮像して撮像データを得る撮像部と、前記撮像データが表すコードデータから前記転送元電話番号及び前記通話相手電話番号を読み取る読取部と、前記転送元電話番号と前記通話相手電話番号と転送先電話番号とを伴う呼転送要求を発する呼転送要求部と、を備えることを特徴とする。
10−1〜10−n 電話端末
11 通信部
12 通信データ保持部
13 入力部
14 端末データ記憶部
15 コード生成部
16 表示部
17 撮像部
18 読取部
19 呼転送要求部
20 呼制御サーバ
30 呼転送サーバ
31 呼転送指示部
Claims (4)
- 複数の電話端末と、前記電話端末間の呼接続及び呼切断を制御する呼制御サーバと、前記電話端末からの転送要求に応じて前記呼制御サーバへ呼転送指示を発する呼転送サーバと、を含む電話システムであって、
前記電話端末は、
転送元電話番号及び通話相手電話番号を表すコードデータを生成するコード生成部と、
前記コードデータに基づいてコード画像を表示する表示部と、
前記表示部に表示されたコード画像を撮像して撮像データを得る撮像部と、
前記撮像データが表すコードデータから前記転送元電話番号及び前記通話相手電話番号を読み取る読取部と、
前記転送元電話番号と前記通話相手電話番号と転送先電話番号とを伴う呼転送要求を前記転送サーバへ発する呼転送要求部と、を含み、
前記呼転送サーバは、
前記呼転送要求に応じて前記転送元電話番号と前記通話相手電話番号と前記転送先電話番号とを伴う呼転送指示を前記呼制御サーバへ発する呼転送指示部と、を含み、
前記呼制御サーバは、
前記呼転送指示に応じて前記通話相手電話番号に対応する電話端末と前記転送先電話番号に対応する電話端末とを呼接続すると共に前記通話相手電話番号に対応する電話端末と前記転送元電話番号に対応する電話端末との間の呼接続を呼切断することを特徴とする電話システム。 - 前記コードデータは二次元コードデータであることを特徴とする請求項1に記載の電話システム。
- 前記二次元コードデータはQRコードであることを特徴とする請求項2に記載の電話システム。
- 転送元電話番号及び通話相手電話番号を表すコードデータを生成するコード生成部と、
前記コードデータに基づいてコード画像を表示する表示部と、
前記表示部に表示されたコード画像を撮像して撮像データを得る撮像部と、
前記撮像データが表すコードデータから前記転送元電話番号及び前記通話相手電話番号を読み取る読取部と、
前記転送元電話番号と前記通話相手電話番号と転送先電話番号とを伴う呼転送要求を発する呼転送要求部と、を備えることを特徴とする電話端末。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008240724A JP5396789B2 (ja) | 2008-09-19 | 2008-09-19 | 電話システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008240724A JP5396789B2 (ja) | 2008-09-19 | 2008-09-19 | 電話システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010074602A JP2010074602A (ja) | 2010-04-02 |
JP5396789B2 true JP5396789B2 (ja) | 2014-01-22 |
Family
ID=42205956
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008240724A Active JP5396789B2 (ja) | 2008-09-19 | 2008-09-19 | 電話システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5396789B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5599000B2 (ja) * | 2012-02-23 | 2014-10-01 | Necプラットフォームズ株式会社 | 切替システム、切替方法及び通信端末並びに通信プログラム |
JP6519356B2 (ja) * | 2015-06-30 | 2019-05-29 | 株式会社リコー | 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法 |
WO2023127180A1 (ja) | 2021-12-28 | 2023-07-06 | 株式会社toraru | 端末装置を用いたコミュニケーションのためのシステム |
KR102509749B1 (ko) * | 2022-12-20 | 2023-03-14 | 아날로그플러스 주식회사 | 근접 사용자와의 무선통화 기능을 갖는 헬멧 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE468966B (sv) * | 1991-08-30 | 1993-04-19 | Ericsson Telefon Ab L M | Foerfarande foer att underlaetta vaexling mellan anvaendning av mobilstation och fast telefon |
JP2008092088A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Nec Infrontia Corp | ボタン電話装置 |
-
2008
- 2008-09-19 JP JP2008240724A patent/JP5396789B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010074602A (ja) | 2010-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101912602B1 (ko) | 모바일단말기, 디스플레이장치 및 그 제어방법 | |
US9172790B2 (en) | Mobile wireless communications device for hearing and/or speech impaired user | |
US8988482B2 (en) | Apparatus and method for providing emotion expression service in mobile communication terminal | |
JP4277207B2 (ja) | 携帯型tv電話の送受信方法および携帯型tv電話端末 | |
JP2008263297A (ja) | 通信制御装置および通信端末 | |
JP2012142679A (ja) | テレビ電話装置 | |
JP5396789B2 (ja) | 電話システム | |
JP2009278337A (ja) | 電話番号秘匿型電話通信方法及びシステム | |
KR100438540B1 (ko) | 이동통신 단말기의 이미지 송수신 방법 및 시스템 | |
JP4400598B2 (ja) | テレビ電話通信をなすコールセンタシステム及び制御方法 | |
EP2224427B1 (en) | Mobile wireless communications device for hearing and/or speech impaired user | |
JP5664458B2 (ja) | 無線端末 | |
CN106657533B (zh) | 通话处理方法及装置 | |
JP4103760B2 (ja) | 通信システム、通信制御装置、および端末装置 | |
KR20090012657A (ko) | 카메라가 구비되지 않은 통신 단말기를 이용하여 화상통화를 수행하는 방법 및 시스템 | |
JP2011182204A (ja) | Ip電話網における通信システム及び通信方法 | |
JP2006304151A (ja) | 電子会議設定プログラム、電子会議端末、電子会議設定方法 | |
JP2004248127A (ja) | テレビ会議システム | |
JP2004015158A (ja) | 携帯電話通信システム | |
JP2006340204A (ja) | テレビ電話通信端末 | |
KR101013675B1 (ko) | 사용자-사용자 정보 엘리먼트 활용 방법 및 이를 적용한휴대용 단말기 | |
JP2004088448A (ja) | 携帯端末装置 | |
JP2022189681A (ja) | ネットワーク統合システム | |
JP2021068978A (ja) | ナースコールシステム | |
KR20130010554A (ko) | 인터넷과 무선단말기를 이용한 다자간 원격회의시스템 및 방법과 이를 위한 무선단말기와 인터넷 통신부 및 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 매체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130430 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130502 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130924 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131007 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5396789 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |