JP5392466B2 - 原稿圧着板の開閉装置 - Google Patents

原稿圧着板の開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5392466B2
JP5392466B2 JP2008310720A JP2008310720A JP5392466B2 JP 5392466 B2 JP5392466 B2 JP 5392466B2 JP 2008310720 A JP2008310720 A JP 2008310720A JP 2008310720 A JP2008310720 A JP 2008310720A JP 5392466 B2 JP5392466 B2 JP 5392466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support arm
opening
arm
closing device
lift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008310720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010134230A (ja
Inventor
禎治 高橋
裕文 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Simotec Co Ltd
Original Assignee
Simotec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Simotec Co Ltd filed Critical Simotec Co Ltd
Priority to JP2008310720A priority Critical patent/JP5392466B2/ja
Publication of JP2010134230A publication Critical patent/JP2010134230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5392466B2 publication Critical patent/JP5392466B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、複写機、ファクシミリー、スキャナー等の原稿のイメージを読取る手段を備えたOA機器における原稿圧着板の開閉装置、特に、自動原稿送り装置(Auto Documennt Feeder:以下、ADFという)を備えて重心が片寄る原稿圧着板の開閉装置に関するものである。
従来のこの種の原稿圧着板の開閉装置としては、原稿圧着板のADF側を開閉自在に支持する第1開閉装置と、ADFから離れた側を開閉自在に支持する第2開閉装置があり、いずれも、複写機等の装置本体に取り付けられる取付部材と、該取付部材にヒンジ軸を介して回動自在に枢着される支持アームと、該支持アームの先端部に支軸を介し該支持アームと重なる方向に回動自在に枢着されると共に原稿圧着板を取り付けるリフトアームから構成され、上記第1開閉装置においては、上記取付部材と支持アーム間にコンプレッションスプリングを介在させて、該支持アームを開く方向に付勢せしめる(ヒンジトルク付与)と同時に、上記リフトアームによるリフト規制を行うようになっており、上記第2開閉装置においては、上記コンプレッションスプリングは省略(ヒンジトルク付与せず)して、上記支持アームの先端部の支軸にトーションスプリングを設け、リフト規制のみを行うように構成したものがある。(例えば、特許文献1参照)
また、従来のこの種の原稿圧着板の開閉装置において、上記トーションスプリングに代えて、上記リフトアームの先端部と上記支持アームとの間にテンション(引張)スプリングを設けて、リフト規制のみを行うように構成したものがある。(例えば、特許文献2参照)
しかしながら、第2の開閉装置に設けた上記トーションスプリングやテンションスプリングは、同時に使用する第1開閉装置に設けたコンプレッションスプリングとは異なる種類のスプリングであるため、設計や製造に手間や時間がかかる等の難点があった。
また、上記トーションスプリングを使用した第2開閉装置は、支持アームの内部に無駄な空間が生じ、コンパクトな設計とならない難点があった。
さらに、上記テンションスプリングを使用した第2開閉装置は、動作範囲が広いため、荷重の弱いスプリングに頼るほか無かった。強いスプリングは、巻き数を増やすか、平均径を大きくするかしなければ、応力・定数を必要値に設定することが出来ないが、そのためスペースが大きくなるという欠点があった。
特開2006−139008号公報 特開2005−37954号公報
本発明が解決しようとする課題は、短期間で設計を行うことができ、
また、従来よりも強いトルクがリフトアームと支持アームが重なる方向に発揮できる原稿圧着板の開閉装置を提供することにある。
本発明の原稿圧着板の開閉装置は、複写機、ファクシミリー、スキャナー等のOA機器に取り付けられ、自動原稿送り装置(ADF)側等により重心が偏った重心側の原稿圧着板を開閉自在に支持する第1開閉装置と、該重心側から離れた側の原稿圧着板を開閉自在に支持する第2開閉装置から成る原稿圧着板の開閉装置において、上記第1開閉装置が、上記OA機器本体に取り付けられる取付部材と、該取付部材にヒンジ軸を介して回動自在に枢着される支持アームと、該支持アームの先端部に支軸を介し該支持アームと重なる方向に回動自在に枢着されると共に原稿圧着板を取り付けるリフトアームと、該リフトアームと上記取付部材との間に介在して、該リフトアームを上記支持アームと重なる方向に付勢すると同時に、該支持アームを開く方向に付勢するコンプレッションスプリングから構成され、また、上記第2開閉装置が、上記OA機器本体に取り付けられる取付部材と、該取付部材にヒンジ軸を介して回動自在に枢着される支持アームと、該支持アームの先端部に支軸を介し該支持アームと重なる方向に回動自在に枢着されると共に原稿圧着板を取り付けるリフトアームと、該リフトアームと上記支持アームとの間に介在して、該リフトアームを上記支持アームに重なる方向に付勢するコンプレッションスプリングから構成されることを特徴とする。
本発明の原稿圧着板の開閉装置は、短期間で設計を行うことができ、
また、従来よりも強いトルクがリフトアームと支持アームが重なる方向に発揮できるという利点がある。
図1は、本発明装置の第2開閉装置の一実施例を示す斜視図であって、1は取付部材、2は支持アーム、3はリフトアームである。
上記取付部材1の両側片1aには、ヒンジ軸1bを介して、上記支持アーム2の両側片2aが回動自在に取り付けられている。
上記支持アーム2の先端部の上記両側片2aには、支軸2bを介して、上記リフトアーム3が回動自在に取り付けられている。
上記リフトアーム3は、上記支持アーム2と重なる方向に回動自在に枢着される。該リフトアーム3の取付片3aには、原稿圧着板(図示せず)が一体的に取り付けられる。
上記リフトアーム3には、上記支軸2bとは異なる位置に、作動ピン3bが取り付けられている。
図2から明らかなように、上記支持アーム2に固着された受部材2cと上記作動ピン3bに設けられた受部材3cとの間にコンプレッションスプリング4が取り付けられていて、上記リフトアーム3を上記支持アーム2と重なる方向に付勢している。
本実施例の開閉装置は以上のように構成されているので、上記コンプレッションスプリング4には、その取り付け構造から、上記支持アーム2を開方向に回転させるためのヒンジトルクを発生させる機能はなく、図3に示すように、開方向への回転は、専ら、上記第1開閉装置のヒンジトルクに追随するだけである。
一方、図4に示すように、上記支持アーム2と一体になって開いた上記リフトアーム3は、上記コンプレッションスプリング4の弾発力に抗して反対方向に回動させること(リフト規制)ができる。
なお、本発明における自動原稿送り装置(ADF)側等により重心が偏った重心側の原稿圧着板を開閉自在に支持する第1開閉装置は、上記特許文献1の図2とその説明あるいは特許文献2の図5,6,7とその説明に開示されているように、OA機器本体に取り付けられる取付部材と、該取付部材にヒンジ軸を介して回動自在に枢着される支持アームと、該支持アームの先端部に支軸を介し該支持アームと重なる方向に回動自在に枢着されると共に原稿圧着板を取り付けるリフトアームと、該リフトアームと上記取付部材との間に介在して、該リフトアームを上記支持アームと重なる方向に付勢すると同時に、該支持アームを開く方向に付勢するコンプレッションスプリングから構成される。
リフト部材を透明にした第1開閉装置の斜視図である。 図1の支持部材を透明にした開閉装置の斜視図である。 本実施例装置の作用説明図である。 図3の装置のリフト規制の作用説明図である。
符号の説明
1 取付部材
1a 両側片
1b ヒンジ軸
2 支持アーム
2a 両側片
2b 支軸
2c 受部材
3 リフトアーム
3a 取付片
3b 作動ピン
3c 受部材
4 コンプレッションスプリング

Claims (1)

  1. 複写機、ファクシミリー、スキャナー等のOA機器に取り付けられ、自動原稿送り装置(ADF)側等により重心が偏った重心側の原稿圧着板を開閉自在に支持する第1開閉装置と、該重心側から離れた側の原稿圧着板を開閉自在に支持する第2開閉装置から成る原稿圧着板の開閉装置において、上記第1開閉装置が、上記OA機器本体に取り付けられる取付部材と、該取付部材にヒンジ軸を介して回動自在に枢着される支持アームと、該支持アームの先端部に支軸を介し該支持アームと重なる方向に回動自在に枢着されると共に原稿圧着板を取り付けるリフトアームと、該リフトアームと上記取付部材との間に介在して、該リフトアームを上記支持アームと重なる方向に付勢すると同時に、該支持アームを開く方向に付勢するコンプレッションスプリングから構成され、また、上記第2開閉装置が、上記OA機器本体に取り付けられる取付部材と、該取付部材にヒンジ軸を介して回動自在に枢着される支持アームと、該支持アームの先端部に支軸を介し該支持アームと重なる方向に回動自在に枢着されると共に原稿圧着板を取り付けるリフトアームと、該リフトアームと上記支持アームとの間に介在して、該リフトアームを上記支持アームに重なる方向に付勢するコンプレッションスプリングから構成されることを特徴とする原稿圧着板の開閉装置。
JP2008310720A 2008-12-05 2008-12-05 原稿圧着板の開閉装置 Expired - Fee Related JP5392466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008310720A JP5392466B2 (ja) 2008-12-05 2008-12-05 原稿圧着板の開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008310720A JP5392466B2 (ja) 2008-12-05 2008-12-05 原稿圧着板の開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010134230A JP2010134230A (ja) 2010-06-17
JP5392466B2 true JP5392466B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=42345583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008310720A Expired - Fee Related JP5392466B2 (ja) 2008-12-05 2008-12-05 原稿圧着板の開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5392466B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201248030A (en) * 2011-05-27 2012-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Connection apparatus

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690402B2 (ja) * 1990-08-27 1994-11-14 三田工業株式会社 静電複写機における原稿押え装置
JPH0682648U (ja) * 1991-12-11 1994-11-25 加藤電機株式会社 原稿圧着板開閉装置
JP2598506Y2 (ja) * 1993-04-27 1999-08-16 加藤電機株式会社 原稿圧着板開閉装置
JPH10221789A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Canon Inc 画像読取装置
JP3971276B2 (ja) * 2002-09-05 2007-09-05 加藤電機株式会社 ヒンジ装置
JP4351597B2 (ja) * 2004-08-02 2009-10-28 加藤電機株式会社 原稿圧着板開閉装置
JP4116992B2 (ja) * 2004-11-11 2008-07-09 加藤電機株式会社 原稿圧着板開閉装置及びこの原稿圧着板開閉装置を備えた事務機器
JP2006217034A (ja) * 2005-02-01 2006-08-17 Canon Inc 画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010134230A (ja) 2010-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5645210B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP4947570B2 (ja) 原稿圧着板の開閉装置
JP3641357B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP5692692B2 (ja) 事務機器の自動開閉装置並びにこの自動開閉装置を用いた事務機器
JP2006139008A5 (ja)
JP2011070030A5 (ja)
JP2010282158A5 (ja)
JP2004101620A (ja) ヒンジ装置
JP2014137543A5 (ja)
JP5807943B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置並びに事務機器
JP2011227370A5 (ja)
JP5392466B2 (ja) 原稿圧着板の開閉装置
JP5995043B2 (ja) 原稿圧着板開閉保持装置並びにこれを備えた事務機器
JP2008257167A5 (ja)
JP2006010979A (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP5811433B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置並びに事務機器
CN110187623A (zh) 盖体开合装置及各种机器
JP2007286630A (ja) 原稿圧着板開閉装置
CN106468871B (zh) 开合支撑装置及具备此开合支撑装置的设备
JP4351597B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
JP2011511915A (ja) 無線通信装置用のヒンジ機構
JP5217002B2 (ja) 原稿圧着板開閉装置
WO2020227975A1 (en) Hinge assemblies for image forming apparatuses
JP2006343477A (ja) 小型ヒンジ
JP5893880B2 (ja) Oa機器における原稿圧着板の開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5392466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees