JP5391781B2 - ローラの亀裂診断装置及び診断方法 - Google Patents

ローラの亀裂診断装置及び診断方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5391781B2
JP5391781B2 JP2009085428A JP2009085428A JP5391781B2 JP 5391781 B2 JP5391781 B2 JP 5391781B2 JP 2009085428 A JP2009085428 A JP 2009085428A JP 2009085428 A JP2009085428 A JP 2009085428A JP 5391781 B2 JP5391781 B2 JP 5391781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
neck portion
table roller
ultrasonic
crack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009085428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010197366A (ja
Inventor
大輔 今西
慶晃 西名
和成 石野
陽一 吉永
美孝 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2009085428A priority Critical patent/JP5391781B2/ja
Publication of JP2010197366A publication Critical patent/JP2010197366A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5391781B2 publication Critical patent/JP5391781B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Description

本発明は、各種のローラに発生する亀裂や傷等を診断する診断方法と診断装置とに関し、特に、材料の亀裂に対して超音波振動を与えた場合に発生する亀裂の温度変動を、赤外線サーモグラフィ装置で検出する亀裂診断装置及び方法に関するものである。
製鉄プラントにおける圧延ラインでは、鋼板を搬送するためにテーブルローラが多数備えられている。これらのテーブルローラには、運転中に鋼板の衝突等により多大な荷重がかかり、両端ネック部において表面腐食を起点とする亀裂が発生する。これらの亀裂は長期間の使用により進展し、やがてテーブルローラの破断を引き起こす。
テーブルローラが突然破断すると、圧延ラインの停止につながり、その影響が大きい。そのため、メンテナンスなどによって圧延ラインが停止したときを利用して、定期的に亀裂の有無を検査している。
従来のテーブルローラネック部の亀裂を診断する手段としては、亀裂部で磁束が漏洩することを利用した亀裂診断法である磁粉探傷試験法(MT法)が用いられている(たとえば、特許文献1)。
あるいは、移動体を被測定物としての構造物上で走行させ、応力変動により生じる温度分布変動を、赤外線カメラにより撮影し、構造物の亀裂等の欠陥を検出する方法もある(たとえば、特許文献2)。
特開平7−333196 特開2008−8705
しかし、上記特許文献2の検出方法は、主として橋梁などの固定された構造物に適した検出方法で、テーブルローラなどの回転するものの測定には向いていない。
また、特許文献1の検出方法には、次のような問題がある。テーブルローラのネック部には、冷却水からネック部を保護するために鋼鉄製の保護カバーが設けられている。そのため、上記特許文献1に記載のMT法で亀裂診断をする場合、この保護カバーを取り外す必要がある。しかしながら、保護カバーはボルト締結部のグリース溶着などの要因によって、取外しが困難な場合が多く、圧延ラインの検査時間が増加する要因となっている。さらには、機械構造上から保護カバーの取外しそのものが不可能な場合もあり、このような個所は検査が不能となっていた。
本発明は、上記の状況に鑑みてなされたもので、被測定個所に保護カバーが設けられた場所でも、保護カバーを取り外すことなく亀裂診断ができる亀裂診断装置と方法を提供することを目的としている。
上記の目的を達成するために本発明のローラの亀裂診断装置は、ネック部が保護カバーで覆われているテーブルローラにおいて、前記ネック部を被測定部として亀裂診断を行うローラの亀裂診断装置であって、被測定部である前記ネック部に音波振動を与える音波振動発生装置と、前記音波振動により前記ネック部が加熱されることによって前記ネック部の前記保護カバーが存在しない領域から放射される赤外線を反射する反射板と、前記反射板から反射される赤外線を撮影することが可能な位置に設けられ、前記反射板から反射される赤外線によって前記ネック部に発生する温度分布を撮影する赤外線カメラと、該赤外線カメラの熱画像から前記ネック部の温度分布状態を分析して亀裂等を検出する分析装置とを有することを特徴とする。
前記音波振動発生装置が超音波発生装置である構成としたり、前記超音波発生装置が超音波ホーンを備えている構成としたり、前記超音波ホーンの前記テーブルローラとの接触面は、前記テーブルローラの接触部の曲率と等しい曲面である構成としたり、前記超音波ホーンの音響インピーダンスと前記テーブルローラの音響インピーダンスとが等しい構成にしたり、前記超音波ホーンが前記テーブルローラに接触する接触圧の調整手段を設けた構成にしたり、反射板をアルミニウム製にする構成としたり、前記音波振動発生装置と前記テーブルローラとの間に、カップリング材を設けた構成としたり、前記カップリング材が銅製である構成としたり、することができる。
上記の目的を達成する本発明のローラの亀裂診断方法は、ネック部が保護カバーで覆われているテーブルローラにおいて、前記ネック部を被測定部として亀裂診断を行うローラの亀裂診断方法であって、前記テーブルローラに接触して被測定部である前記ネック部に音波による振動を与え、前記ネック部を加熱する工程と、前記ネック部の前記保護カバーが存在しない領域から放射される赤外線を反射板によって反させる工程と、前記反射板から反射される赤外線を撮影することが可能な位置に設けられた赤外線カメラにより、前記反射板から反射され赤外線を撮影し、前記ネック部に発生する温度分布を撮影する工程と、該赤外線カメラの画像から前記ネック部の亀裂を検出する工程と、を有することを特徴とする。
前記音波として超音波を使用する構成としたり、前記超音波をテーブルローラに伝達するのに超音波ホーンを使用し、該超音波ホーンの音響インピーダンスと前記テーブルローラの音響インピーダンスとを等しくしたり、前記超音波をテーブルローラに伝達するのに超音波ホーンを使用し、該超音波ホーンの先端面を前記テーブルローラの接触面と同じ曲率の曲面にしたり、前記超音波をテーブルローラに伝達するのに超音波ホーンを使用し、該超音波ホーンと前記テーブルローラとの間にカップリング材を設けた構成としたり、前記カップリング材が銅製である構成としたり、前記テーブルローラを1/n回転させ、前記各工程を繰り返すことでテーブルローラの全周について検査する構成としたり、することができる。
本発明によれば、保護カバーに覆われているテーブルローラのネック部を被測定部として亀裂診断を行う場合に、音波でテーブルローラに振動を与えることで、亀裂部分の発熱を周辺の発熱より大きくして、赤外線カメラにより、温度分布を計測することで、亀裂を容易に発見することができる。また、被測定部であるネック部は保護カバーで覆われているが、反射板を利用することで、保護カバーを取り外すことなく、非開放で、亀裂等を検査することができるという優れた効果を奏し得る。超音波発生装置が超音波ホーンを備えている構成にすることで、超音波の伝導率を向上することができる。特に、超音波ホーンの音響インピーダンスとテーブルローラの音響インピーダンスとが等しくなるようにすることで、さらに超音波の伝導率を向上することができる。
また、超音波ホーンの先端を、テーブルローラの曲率と等しい凹曲面形状にすることによって、テーブルローラと超音波ホーンとの接触面積が最大となり、入射超音波エネルギーを最大にすることが可能となる。
超音波ホーンとテーブルローラとの間に、カップリング材を挿入することにより、超音波ホーンとテーブルローラの表面粗さに起因する接触不良を軽減することが可能になり、テーブルローラ傷部の温度を大きく上げることができ、欠陥の検出をし易くすることができる。
カップリング材としては、超音波ホーンとテーブルローラの材料である鉄と音響インピーダンスの差が少なく、また、鉄にくらべて柔らかい材料である銅製にすることができる。
本発明の亀裂検査装置の構成を示す正面図である。 本発明の亀裂検査装置の要部の側面図である。 (a)はネック部1cの切断端面図で、(b)、(c)はネック部の赤外線サーモグラフの例を示す図である。 超音波ホーンの先端部を拡大した図で、(a)は超音波ホーンとローラを離した図、(b)は超音波ホーンとローラを圧接させた図である。 超音波ホーンとローラとの間にカップリング材を設けた図である。
以下、本発明の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
図1は本発明の亀裂検査装置の構成を示す正面図で、図2は要部の側面図である。これらの図において、符号1は、本発明の被測定物としてのローラで、ここでは、製鉄プラントにおける圧延ラインに使用されるテーブルローラを示している。
テーブルローラ1は、太径部1aの両端に細径部1bがあり、これらの間に被測定部としてのネック部1cが形成されている。図1では、テーブルローラ1の右側のみを示すが、図示しない左側も同じ構成である。細径部1bの先端には、軸受部2があり、この軸受部2が圧延ラインの図示しないフレームに固定される。
ネック部1cを含む細径部1bには、テーブルローラ1の上方を半周程度覆う保護カバー3が設けられている。この保護カバー3は、冷却水からテーブルローラ1を保護するためのもので、鋼鉄製である。保護カバー3は、図示しないが圧延ラインのフレームなど、テーブルローラ1とは別個のものに固定されている。
細径部1bの先端には、軸受部2があり、テーブルローラ1を回転自在に支持している。軸受部2は、図示しないフレームに固定される。軸受部2に直接あるいは歯車などを介してモータと接続し、各テーブルローラ1ごと、あるいは複数本のテーブルローラ1をまとめて回転する構成となる。テーブルローラ1が回転することで、鋼材を搬送する。
以上の構成は、従来の圧延ラインのテーブルローラ1と同じである。
本発明の亀裂診断装置は、音波振動発生装置10と、アルミニウム製の反射板11と、赤外線サーモグラフィーとしての赤外線カメラ12と、赤外線カメラ12の映像を表示し、かつ、記録して分析する分析装置13とから構成される。
音波振動発生装置10は、低周波音波、音波、超音波のいずれかを発生し、テーブルローラ1を音波による振動で励起して加熱するものである。この実施例の音波振動発生装置10は超音波を発生するもので、テーブルローラ1を挟持する固定治具10aと、この固定治具10aに取り付けられた超音波振動子10bと、超音波振動子10bの振動を増幅する金属製の超音波ホーン10cとを有する。超音波振動子10bがテーブルローラに圧接する圧力は、図示しないが、調整手段(調整ねじ等)によって、増減可能となっている。
本発明では、特に、超音波ホーン10cの音響インピーダンスとテーブルローラ1の音響インピーダンスとを一致するように構成している。このように両音響インピーダンスを一致させる方法としては、たとえば、超音波ホーン10cをテーブルローラ1と同じ材質にする方法がある。超音波ホーン10cとテーブルローラ1の音響インピーダンスを揃えることによって、超音波ホーン10cからテーブルローラ1へと伝達される超音波の伝導率を向上させることができる。超音波を効率よく伝達することで、検査に必要な超音波のエネルギーを少なくすることができる。
反射板11は、ネック部1cの下部に設置され、ネック部1cから放射される赤外線を、赤外線カメラ12に向けて反射するものである。ガラスの反射板は赤外線を吸収するので不適当であり、鏡面加工されたアルミニウム製の反射板を使用している。アルミニウムに代えて銀を使用してもよい。
赤外線カメラ12は、反射板11を介してネック部1cの保護カバー3で覆われていない下部の鏡象を撮影する。赤外線カメラ12には、結像位置にCCDなどの撮像素子が設けられており、赤外線画像を電気信号に変えて分析装置13に送る。
テーブルローラ1は、圧延ラインのフレームに支持されており、テーブルローラ1の下部の圧延ラインのフレーム内に赤外線カメラ12を据えることは困難である。しかし、本発明によれば、反射板11のみをテーブルローラ1の下部に置けばよく、赤外線カメラ12やこれに付随する配線等を全て圧延ラインの上に設置することができ、亀裂診断装置の設置が容易になる。
分析装置13は、赤外線カメラ12から送られたネック部1cの赤外線画像(サーモグラフ)をディスプレイ上に表示する。
次に、上記の亀裂診断装置による亀裂の診断方法を説明する。
圧延ラインの運転中に、テーブルローラ1に鋼板が衝突するなどして亀裂が生じる場合、この亀裂の発生する場所は通常は、ネック部1cに限定される。したがって、この実施例ではネック部1cを被測定部としている。しかし、被測定部はネック部1cに限定されず、任意の位置に設定することができる。
製鉄プラントにおける圧延ラインを停止してから、音波振動発生装置10の固定治具10aをテーブルローラ1の太径部1aに固定する。そして、音波振動発生装置10の超音波ホーン10cがテーブルローラ1の太径部1aの表面に所定の圧力で圧接するように調整手段で調整する。反射板11と赤外線カメラ12を所定の位置にセットする。
音波振動発生装置10の超音波振動子10bに電気信号を与えることにより、超音波信号を発生させ、その振動を超音波ホーン10cで増幅し、超音波ホーン10cから超音波振動がテーブルローラ1に伝達される。この振動はネック部1cにも伝達され、振動エネルギーによって、ローラー全体の温度が上昇し、ネック部1cの温度も上昇する。ネック部1cに亀裂部があると、亀裂の両面が超音波振動により擦れて摩擦熱が発生し、周辺の温度に比べて局部的に上昇する。これらの熱が赤外線となって周囲に放射される。しかし、保護カバー3があるので、赤外線はネック部1cの上方からは検知できない。
一方、赤外線は、ネック部1cの保護カバー3に覆われていない下半分からは放射されているので、この赤外線を、反射板11で反射して赤外線サーモグラフィーとしての赤外線カメラ12で撮影する。こうすることによって、ネック部1cの温度分布の状態を保護カバー3の上方に設けた赤外線カメラ12によって赤外線画像として捉えることができる。
赤外線カメラ12が撮影した赤外線画像は、電気信号として分析装置13に送られ、分析装置13が表示画面に赤外線サーモグラフ(赤外線画像)として表示する。この赤外線サーモグラフにより、被測定部に亀裂があるか否かを判断することになる。
保護カバー3がテーブルローラ1のほぼ半周を覆っているので、赤外線カメラ12で撮影できるのは、ネック部1cの半周だけである。したがって、テーブルローラ1を180度回転して上記の手順を2回繰り返すことで、ネック部1cの全体の赤外線画像を得ることができる。1/2ずつの撮影では無理な場合には、1/3回転ずつ、あるいは1/4回転ずつ、一般には、1/n回転ずつテーブルローラ1を回転して繰り返し撮影してもよい。このようにすることで、保護カバー3を取り外すことなく、ネック部1cの全体を測定できる。
図3(a)はネック部1cの切断端面図で、(b)、(c)はネック部の赤外線サーモグラフの例を示す図である。ネック部1cに基準位置を決めてそこを0度とし、時計回り方向に角度を取る。そして、分析装置13の表示画面に表示されたサーモグラフを、角度を横軸に、温度を縦軸にして表すと(b)、(c)に示すような線図となる。(b)は0度、すなわちネック部1cの基準位置を真下にして測定した状態である。(c)は(b)からテーブルローラ1を180度回転して測定した状態である。
この線図は、ネック部1cの各角度における温度(すなわち赤外線の強度)を表すものである。温度の高い部分として(b)にPがあり、(c)にPがある。これらは、図3(a)に示すように、ネック部1cの対応する位置に、亀裂P、Pがあることを示している。
図4は、本発明の第2実施例を示す図である。構成の大部分は実施例1と共通するので、相違する点を説明する。この図4では、超音波ホーン10cとローラ1の太径部1aとの圧接部を拡大して示している。実施例2は、超音波ホーン10cの先端面10c1を、ローラ1の太径部1aの曲率と同じ曲率とし、太径部1aの円柱面に重なる凹曲面としていることに特徴がある。このような構成によって、超音波ホーン10cとローラの太径部1aとは、接触面積を最大にすることができ、超音波のエネルギーを効率よくローラ1に伝達することができる。
この実施例でも、超音波ホーン10cの音響インピーダンスとテーブルローラ1の音響インピーダンスとを一致するように構成することが望ましい。エネルギーの伝達効率がさらに向上するからである。また、亀裂の診断方法も、実施例1と同様である。
図5は、本発明の第3実施例を示す図である。この実施例では、超音波ホーン10cとテーブルローラ1との間に、カップリング材14を設けたことに特徴がある。その他の構成は実施例1と同じである。カップリング材14は、超音波ホーン10cの先端面に、たとえば、ねじによって固定することができる。このとき、カップリング材14と超音波ホーン10cの先端面とは、共に平面にするなどとし、少なくとも一方の面の全体が他方の面に密着できる形状にしている。また、カップリング材14の先端面14aは、テーブルローラ1の接触部となる太径部1aの円柱面と重なる同じ曲率の凹曲面としている。
超音波ホーン10cやテーブルローラ1の表面粗さが大きい場合、実施例2に示すように両接触面を同じ曲率の曲面にして重なり合うようにしても、表面粗さに起因する接触不良が生じる。接触不良があると、入射超音波エネルギーのロスが発生する。そこで、中間にカップリング材14を挿入する。カップリング材は、このような目的で挿入するので、超音波ホーン10cやテーブルローラ1の表面粗さによりできる微小な隙間を埋めることが可能な素材から構成されている。また、テーブルローラ1との音響インピーダンスの差も少ないことが望ましい。カップリング材14を銅製にすると、このような要請を満たすことができる。銅以外の素材としては、銀を使用してもよい。
以上の実施例においては、音波として超音波を使用したが、超音波に限定されるものではない。ローラに振動を与え、温度を上昇させることができれば、低周波の音波から超音波まで音波全般を使用することができる。
1 テーブルローラ
1a 太径部
1b 細径部
1c ネック部(被測定部)
2 軸受部
3 保護カバー
10 音波振動発生装置
10a 固定治具
10b 超音波振動子
10c 超音波ホーン
10c1 (超音波ホーンの)先端面
11 反射板
12 赤外線カメラ
13 分析装置
14 カップリング材

Claims (16)

  1. ネック部が保護カバーで覆われているテーブルローラにおいて、前記ネック部を被測定部として亀裂診断を行うローラの亀裂診断装置であって、
    被測定部である前記ネック部に音波振動を与える音波振動発生装置と、
    前記音波振動により前記ネック部が加熱されることによって前記ネック部の前記保護カバーが存在しない領域から放射される赤外線を反射する反射板と、
    前記反射板から反射される赤外線を撮影することが可能な位置に設けられ、前記反射板から反射される赤外線によって前記ネック部に発生する温度分布を撮影する赤外線カメラと、
    該赤外線カメラの熱画像から前記ネック部の温度分布状態を分析して亀裂等を検出する分析装置とを有することを特徴とするローラの亀裂診断装置。
  2. 前記音波振動発生装置が超音波発生装置であることを特徴とする請求項1に記載のローラの亀裂診断装置。
  3. 前記超音波発生装置が超音波ホーンを備えていることを特徴とする請求項2に記載のローラの亀裂診断装置。
  4. 前記超音波ホーンの前記テーブルローラとの接触面は、前記テーブルローラの接触部の曲率と等しい曲面であることを特徴とする請求項3に記載のローラの亀裂診断装置。
  5. 前記超音波ホーンの音響インピーダンスと前記テーブルローラの音響インピーダンスとが等しいことを特徴とする請求項3又は4に記載のローラの亀裂診断装置。
  6. 前記超音波ホーンが前記テーブルローラに接触する接触圧の調整手段を設けたことを特徴とする請求項3から5のいずれかに記載のローラの亀裂診断装置。
  7. 前記反射板がアルミニウム製であることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載のローラの亀裂診断装置。
  8. 前記音波振動発生装置と前記テーブルローラとの間に、カップリング材を設けたことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載のローラの亀裂診断装置。
  9. 前記カップリング材が銅製であることを特徴とする請求項8に記載のローラの亀裂診断装置。
  10. ネック部が保護カバーで覆われているテーブルローラにおいて、前記ネック部を被測定部として亀裂診断を行うローラの亀裂診断方法であって、
    前記テーブルローラに接触して被測定部である前記ネック部に音波による振動を与え、前記ネック部を加熱する工程と、
    前記ネック部の前記保護カバーが存在しない領域から放射される赤外線を反射板によって反させる工程と、
    前記反射板から反射される赤外線を撮影することが可能な位置に設けられた赤外線カメラにより、前記反射板から反射され赤外線を撮影し、前記ネック部に発生する温度分布を撮影する工程と、
    該赤外線カメラの画像から前記ネック部の亀裂を検出する工程と、を有することを特徴とするローラの亀裂診断方法。
  11. 前記音波として超音波を使用することを特徴とする請求項10に記載のローラの亀裂診断方法。
  12. 前記超音波を前記テーブルローラに伝達するのに超音波ホーンを使用し、該超音波ホーンの音響インピーダンスと前記テーブルローラの音響インピーダンスとを等しくしたことを特徴とする請求項11に記載のローラの亀裂診断方法。
  13. 前記超音波をテーブルローラに伝達するのに超音波ホーンを使用し、該超音波ホーンの先端面を前記テーブルローラの接触面と同じ曲率の曲面にしたことを特徴とする請求項11又は12に記載のローラの亀裂診断方法。
  14. 前記超音波をテーブルローラに伝達するのに超音波ホーンを使用し、該超音波ホーンと前記テーブルローラとの間にカップリング材を設けたことを特徴とする請求項11から13のいずれかに記載のローラの亀裂診断方法。
  15. 前記カップリング材が銅製であることを特徴とする請求項14に記載のローラの亀裂診断方法。
  16. 前記テーブルローラを1/n回転させ、前記各工程を繰り返すことでテーブルローラの全周について検査することを特徴とする請求項10から15のいずれかに記載のローラの亀裂診断方法。
JP2009085428A 2008-04-02 2009-03-31 ローラの亀裂診断装置及び診断方法 Expired - Fee Related JP5391781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009085428A JP5391781B2 (ja) 2008-04-02 2009-03-31 ローラの亀裂診断装置及び診断方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008095704 2008-04-02
JP2008095704 2008-04-02
JP2009014847 2009-01-27
JP2009014847 2009-01-27
JP2009085428A JP5391781B2 (ja) 2008-04-02 2009-03-31 ローラの亀裂診断装置及び診断方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010197366A JP2010197366A (ja) 2010-09-09
JP5391781B2 true JP5391781B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=42822207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009085428A Expired - Fee Related JP5391781B2 (ja) 2008-04-02 2009-03-31 ローラの亀裂診断装置及び診断方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5391781B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5218096B2 (ja) * 2009-01-27 2013-06-26 Jfeスチール株式会社 テーブルローラの亀裂診断装置及び診断方法
JP2013092489A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Jfe Steel Corp テーブルローラの亀裂診断装置及び方法
CN104597122B (zh) * 2013-10-30 2019-03-01 上海宝钢工业技术服务有限公司 用于连铸辊缺陷检测的超声相控阵自动检测系统
JP6372818B2 (ja) * 2014-06-13 2018-08-15 公立大学法人 滋賀県立大学 超音波を用いた赤外線欠陥検出システム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5296590A (en) * 1976-02-06 1977-08-13 Dominion Fuaundoriizu Ando Suc Method of detecting and preventing possible defects such as crack* break* etc* of surface of body to which mechanical force is applied
JPS6249705U (ja) * 1985-09-17 1987-03-27
JPH0432754A (ja) * 1990-05-29 1992-02-04 Nkk Corp 鋼管等の表面加熱装置
JPH0774785B2 (ja) * 1990-07-11 1995-08-09 株式会社神戸製鋼所 圧延ロールの光学式表面検査装置
JPH05293890A (ja) * 1992-04-17 1993-11-09 Fuji Densan Kk 超音波融着装置
JPH0592712U (ja) * 1992-05-13 1993-12-17 新日本製鐵株式会社 圧延ロールの磁粉探傷用磁化装置
JPH05322859A (ja) * 1992-05-25 1993-12-07 Nkk Corp ロールの表面欠陥検出装置
JP2979885B2 (ja) * 1993-03-10 1999-11-15 株式会社日立製作所 ロール表面研削装置を備えた圧延設備及びそのロール研削方法並びにその使用方法
JPH079403A (ja) * 1993-06-17 1995-01-13 Riki Jo 自動鉋調整用ゲージ及び自動鉋の調整方法
JPH07333196A (ja) * 1994-06-10 1995-12-22 Daido Steel Co Ltd 磁粉探傷試験方法および磁粉探傷試験装置
JPH09170403A (ja) * 1995-12-20 1997-06-30 Toshiba Corp 回転機械の監視装置
JPH10332475A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Nippon Steel Corp 回転体機械要素の劣化診断方法
JP3551739B2 (ja) * 1997-12-22 2004-08-11 住友金属工業株式会社 圧延ロールのクラック探傷方法
JP2001013113A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Kawasaki Steel Corp 圧延ロールの表面損傷部の深さ測定方法、及び、これを利用した圧延ロールの研削方法
JP2002257764A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Toshiba Corp タービン翼の被膜欠陥検査装置およびその方法
JP2002277421A (ja) * 2001-03-19 2002-09-25 Hitachi Metals Ltd 圧延ロールの遅れ破壊検査方法
JP2003098134A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Toshiba Corp タービン翼の被膜欠陥検査装置およびその方法
JP2004020336A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Osaka Gas Co Ltd サーモグラフィー検査装置
CA2496935C (en) * 2002-08-28 2011-09-13 Wayne State University System and method for acoustic chaos in sonic infrared imaging
US7075084B2 (en) * 2002-12-20 2006-07-11 The Boeing Company Ultrasonic thermography inspection method and apparatus
US7064330B2 (en) * 2003-04-30 2006-06-20 United Technologies Corporation Infrared defect detection via broad-band acoustics
JP2006208347A (ja) * 2004-02-25 2006-08-10 Jfe Steel Kk 圧延用ロールの表面欠陥検出装置、研削装置、表面欠陥検出方法及び表面欠陥検出用プログラム並びに圧延用ロール研削方法
DE102004051020A1 (de) * 2004-10-20 2006-05-04 Sms Demag Ag Verfahren, Vorrichtung und Schaltung zum Ermitteln von Oberflächenfehlern, wie beispielsweise Risse, Ausbrüche und dergleichen an einer Walze eines Walzwerks
JP5218096B2 (ja) * 2009-01-27 2013-06-26 Jfeスチール株式会社 テーブルローラの亀裂診断装置及び診断方法
JP2010197377A (ja) * 2009-01-27 2010-09-09 Jfe Steel Corp 赤外線亀裂検出装置および検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010197366A (ja) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7855368B2 (en) Air-coupled acoustic thermography for in-situ evaluation
EP1475629B1 (en) Infrared defect detection via broad-band acoustics
CA2671741C (en) Improved laser-ultrasound inspection using infrared thermography
JP5307155B2 (ja) レーザ超音波及び赤外線サーモグラフィを使用する非破壊検査
JP5391781B2 (ja) ローラの亀裂診断装置及び診断方法
RU2650449C1 (ru) Устройство и способ ультразвуковой дефектоскопии
US9194842B2 (en) Thermal acoustic imaging methods, systems, and apparatus for detecting defects in an object
JP2008064755A (ja) 部品の傷を識別する方法、および部品検査システム
JP2015010944A (ja) 接合性評価装置及び接合性評価方法
US20170328869A1 (en) Piping inspection apparatus
Liu et al. Inspection of the internal defects with different size in Ni and Ti additive manufactured components using laser ultrasonic technology
Guo Ultrasonic infrared thermography of aluminium thin plates for crack inspection in friction stir welded joints
JP2010197377A (ja) 赤外線亀裂検出装置および検出方法
JP2009097942A (ja) 非接触式アレイ探触子とこれを用いた超音波探傷装置及び方法
JP2006337151A (ja) 配管の超音波検査装置およびその検査方法
KR101611726B1 (ko) 열팽창을 이용한 적외선 열화상 비파괴 검사 시스템 및 검사방법
KR101643461B1 (ko) 열전도 억제장치를 이용한 적외선 열화상 비파괴 검사 시스템 및 검사방법
US6769957B2 (en) Creeping wave technique for mill roll inspection
JP2011145146A (ja) ローラの外面亀裂診断装置及び診断方法
US20050109941A1 (en) Liquid coupled defect detection systems and methods
KR102157337B1 (ko) 비접촉식 초음파/화상 자동 검사 장치
JP5218096B2 (ja) テーブルローラの亀裂診断装置及び診断方法
JP2001116728A (ja) 回転電機における回転子の検査方法及び装置
US9188559B2 (en) Test method and testing device for nozzles and nozzle
Watson et al. Thermosonics: electrostatic transducer based air-coupled ultrasonics and thermography for NDE of carbon fibre reinforced polymer materials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5391781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees