JP5391033B2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP5391033B2
JP5391033B2 JP2009262144A JP2009262144A JP5391033B2 JP 5391033 B2 JP5391033 B2 JP 5391033B2 JP 2009262144 A JP2009262144 A JP 2009262144A JP 2009262144 A JP2009262144 A JP 2009262144A JP 5391033 B2 JP5391033 B2 JP 5391033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation unit
cam plate
switch
cam
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009262144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011108486A (ja
Inventor
健一郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009262144A priority Critical patent/JP5391033B2/ja
Publication of JP2011108486A publication Critical patent/JP2011108486A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5391033B2 publication Critical patent/JP5391033B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rotary Switch, Piano Key Switch, And Lever Switch (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

本発明は、照明器具に関するものである。
従来から、専用のカムスイッチを有して当該カムスイッチのつまみを回転操作することで光源の点灯/消灯を切り替え可能なスタジオ用照明器具が提供されていた。
上記カムスイッチに対して、カムシャフトが挿通する略円板状のカム板の外周面に突部を形成し、更に、カム板の外周面に対向する箇所に汎用のマイクロスイッチを配設し、カム板が回転して突部がマイクロスイッチに対向した際に、突部がマイクロスイッチをON/OFFする回転操作ユニットが提供されている(例えば特許文献1参照)。
特開昭58−199339号公報
しかしながら、上記スタジオ用照明器具で用いられているカムスイッチは、サイズが大きく重いことに加え、高価であることから、当該カムスイッチを有するスタジオ用照明器具が大型で重くなり、更には、高価となってしまうといった問題があった。
また、上記に示すように、汎用のマイクロスイッチを用いた回転操作ユニットは提供されていたが、操作部が揺動して当該操作部の揺動位置に応じて接点状態が切り替わるスイッチ(例えば、シーソースイッチ)を用いた回転操作ユニットは提供されていなかった。
また、マイクロスイッチを用いた上記回転操作ユニットは、カム板の外周面に突部が形成され、更に、カム板の外周面に対向してマイクロスイッチが配設される構造であることから、カム板の径方向に回転操作ユニットが大きくなってしまうといった問題があった。
本発明は、上記事由に鑑みてなされたものであり、その目的は、揺動操作可能な操作部を有するスイッチを用いた回転操作ユニットを備えて、軽量コンパクトで且つ安価な照明器具を提供することにある。
請求項1の発明は、光源と、回転操作されることによって光源を点灯/消灯させる回転操作ユニットとから構成される照明器具であって、前記回転操作ユニットは、回転操作されるつまみと、つまみの回転力を伝達する伝達機構と、伝達機構から伝達される回転力によって回転するカム板、及びカム板の一面に突設されてカム板の回転に伴って円運動する複数の突部からなるカムと、円運動する突部の軌跡に対向して揺動操作可能に配設される操作部、及び操作部の揺動位置に応じて開閉状態が切り替えられる接点部からなるスイッチ手段とを備え、前記突部は、カム板が回転して操作部に対向する箇所を通過する際に操作部に接触して当該操作部の揺動位置を切り替え、接点部の開閉状態を切り替えることを特徴とする。

この発明によれば、カムスイッチを用いることなく、揺動操作可能な汎用のスイッチ手段を用いた回転操作ユニットによって、光源の点灯/消灯を切り替えることができ、カムスイッチを用いた場合に比べて軽量コンパクトで且つ安価な照明器具を提供することができる。
また、カム板の一面に突部を設けて、当該突部によって揺動操作されるスイッチ手段をカム板の一面に対向配置していることから、カム板の回転軸に直交する方向において回転操作ユニットを小さくすることができる。
請求項2の発明は、請求項1記載の発明において、前記突部は、カム板が一方向へ回転した際に操作部に接触する第一の傾斜面と、カム板が他方向へ回転した際に操作部に接触する第二の傾斜面とを有することを特徴とする。
この発明によれば、つまみをいずれの回転方向に回転させた際にも、光源の点灯/消灯を切り替えることができ、更には、突部が操作部に接触する際の衝撃を低減してつまみの回転操作をスムーズに行うことができる。
請求項3の発明は、請求項1または2記載の発明において、前記突部は、弾性体からなることを特徴とする。
この発明によれば、突部が操作部に接触する際の接触抵抗を低減でき、つまみの回転操作をよりスムーズに行うことができる。
以上説明したように、本発明では、揺動操作可能な操作部を有するスイッチを用いた回転操作ユニットを備えて、軽量コンパクトで且つ安価な照明器具を提供することができるという効果がある。
本発明の実施形態における回転操作ユニットの上断面図を示す。 同上における回転操作ユニットの側断面図を示す。 同上における回転操作ユニットを備えたスタジオ用照明器具を示す。 (a)、(b)は、同上における回転操作ユニットが備えるカムを示し、(a)は、正面図、(b)は側面図を示す。 同上における回転操作ユニットが備えるカムとシーソースイッチの配置図を示す。 (a)、(b)は、同上における回転操作ユニットが備えるカムの別形態を示し、(a)は、正面図、(b)は側面図を示す。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
(実施形態)
本実施形態の照明器具は、図3に示すように、回転操作ユニット1のつまみ11が回転操作されることによって光源2の点灯/消灯が切り替えられるスタジオ用照明器具である。
スタジオ用照明器具は、光源2と、光源2を点灯/消灯させる点灯回路3と、内部に光源2及び点灯回路3を収納するケース4と、ケース4表面に配設される上記回転操作ユニット1とから構成される。
そして、回転操作ユニット1は、図1,2に示すように、回転操作されるつまみ11と、つまみ11の回転に同期して回転するカムシャフト(伝達機構)12と、カムシャフト12が挿通するカム13と、カムシャフト12が挿通してカム13に対向する取り付けベース14と、取り付けベース14に取り付けられてカム13によって接点状態が切り替えられるシーソースイッチ(スイッチ手段)15と、カムシャフト12が挿通して当該カムシャフト12の抜け止めを行う抜け止め部材16と、上記カムシャフト12、カム13、ベース14、シーソースイッチ15、抜け止め部材16を覆うカバー17とから構成される。
つまみ11は、略円錐台型に形成されて小径側の面の略中央には円筒部11aが突設される。
カムシャフト12は、略棒体状に形成されて一端がつまみ11の円筒部11aの内径部へ嵌挿される。
カム13は、略円板状のカム板131と、カム板131の一面側に突設される複数(本実施形態では3つ)の突部132とから構成される。
カム板131は、一面側略中央に円柱部131bが突設され、更に、略中央に穿設される挿通孔131aにカムシャフト12が嵌挿される。
突部132は、図4に示すように、略矩形板状の金属板等を略中央で折曲し、折曲部132aの一方側の第一の傾斜面132bと、折曲部132aの他方側の第二の傾斜面132cとから略山型に形成される。そして、突部132は、第一、第二の傾斜面132b、132cの先端部がそれぞれカム板131の一面に固定されて折曲部132aがカム板131の一面側に突出し、傾斜面132b、132cは、当該傾斜面132b、132cの厚み方向にそれぞれ弾性を有している。
また、3つの突部132は、カム板131の一面においてカムシャフト12を中心として120度ずつ回転させた位置にそれぞれ配設されている。なお、本実施形態では、突部132を3つ設けているが、突部の数はこれに限定されず、2個または4個以上の突部132が設けられるものであってもよい。その場合、カムシャフト12を回転中心として回転方向の一方側で隣り合う突部132との間の回転角と、回転方向他方側で隣り合う突部132との間の回転角とが互いに略等しくなるように配置すればよい。
取り付けベース14は、平板を略L字状に折曲して形成され、カムシャフト12が挿通する挿通孔141aが穿設される基部141と、基部141の端部からカムシャフト12の軸方向に沿って延設される延設部142とから構成される。
そして、基部141は、挿通孔141aにカムシャフト12が挿通して一面がカム板131の一面に対向し、カム板131の円筒部131b先端に当接する。ここで、延設部142は、基部141の他面側に延設されている。
その後に、略円筒状の抜け止め部材16が、カムシャフト12に嵌挿されて当該抜け止め部材16が基部141の他面に当接した状態で固定される。これにより、カムシャフト12は、抜け止め部材16、及びカム板131の円筒部131bによって軸方向への移動が規制され、基部141に回転自在に軸支される。
シーソースイッチ15は、基部141の図示しない挿通孔を挿通して基部141に取り付けられ、基部141に固定される略矩形箱型のボディ150と、ボディ150の一面から突出して揺動自在に設けられる操作ハンドル(操作部)151と、ボディ150内に配設されて操作ハンドル151の揺動位置に応じて接点が開閉する接点部152と、ボディ150の他面に貫設されて接点部152が閉じた際に導通する一対の端子部153a、153bとから構成される。
ボディ150は、一面の周縁に基部141の一面に当接するフランジ部150aが形成され、更に、ボディ150の対向する各側面からは基部141の他面に当接する係止部150bが突設される。つまり、ボディ150は、フランジ部150a及び係止部150bによって基部140に固定される。
ここで、つまみ12を回転させると、当該つまみ12の回転に連動してカムシャフト12及びカム板131が回転し、これに伴って突部132が円運動して円軌跡を描く。シーソースイッチ15は、操作ハンドル151が突部132の円軌跡に対向する位置となるように基部141に固定される。なお、カム板131と基部141との間の距離は、前記円柱部131bによって決定され、これによりカムシャフト12の軸方向において、操作部151に対する突部132の位置決めがなされている。
カバー17は、隣接する2つの面が開放した略矩形箱型に形成され、その内面にカムシャフト12を回転自在に軸支した取り付けベース14が固定され、一方の開放面にカム板13が覆設されて、つまみ11がカバー17外に位置している。そして、他方の開放面の周縁が、照明器具のケース4の外面に接着固定されて回転操作ユニット1が固定される。
そして、つまみ11が回転操作された際には、つまみ11の回転に連動してカムシャフト12が回転し、カムシャフト12の回転に連動してカム板131も回転する。すると、カム板131の回転に伴って突部132がカムシャフト12を中心として円運動し、当該突部132がシーソースイッチ15に対向する箇所を通過する際に、当該シーソースイッチ15における操作ハンドル151を押圧して当該操作ハンドル151の揺動位置を切り替える。そして、操作ハンドル151の揺動位置に応じて接点部152の開閉状態が切り替えられ、接点部152の開閉状態に応じて点灯回路3が光源2を点灯/消灯する。
ここで、カム板131が一方向に回転(図5において右回転)する際には、突部132の第一の傾斜面132bが、操作ハンドル151に接触摺動して折曲部132aが操作ハンドル151を押圧して当該操作ハンドル151の揺動位置を切り替え、カム板131が他方向に回転(図5において左回転)する際には、突部132の第二の傾斜面132cが操作ハンドル151に接触摺動して折曲部132aが操作ハンドル151を押圧して当該操作ハンドル151の揺動位置を切り替える。そのため、つまみ11をいずれの方向に回転した場合であっても、光源2の点灯/消灯を切り替えることができ、更には突部132が操作ハンドル151に接触する際の衝撃を低減することができて、つまみ11の回転操作をスムーズに行うことができる。
また、突部132の第一の傾斜面132b、及び第二の傾斜面132cは、それぞれ厚み方向に弾性を有することから、当該第一、第二の傾斜面132b、132cは、操作ハンドル151に接触摺動する際、厚み方向へ湾曲して摺動抵抗が低減される。これにより、つまみ11の回転操作をよりスムーズに行うことができる。
このように本実施形態のスタジオ用照明器具では、カムスイッチを用いることなく汎用のシーソースイッチを用いた上記回転操作ユニット1によって、光源2の点灯/消灯を切り替えることができ、カムスイッチを有する従来のスタジオ用照明器具に比べて、軽量コンパクト、且つ安価なスタジオ用照明器具を提供することができる。
なお、本実施形態では、図4で示したように、カム板131に突部132を別体で設けているが、図6(a)、(b)に示すように、カム板131の一面側に膨出する膨出部132dをカム板131に一体に形成し、当該膨出部132dによってシーソースイッチ15の操作ハンドル151を揺動操作するものであってもよい。
1 回転操作ユニット
2 光源
3 点灯回路
4 ケース
11 つまみ
12 カムシャフト(伝達機構)
13 カム
15 シーソースイッチ(スイッチ手段)
131 カム板
132 突部
132b 第一の傾斜面
132c 第二の傾斜面
151 操作部
152 接点部

Claims (3)

  1. 光源と、回転操作されることによって光源を点灯/消灯させる回転操作ユニットとから構成される照明器具であって、
    前記回転操作ユニットは、
    回転操作されるつまみと、
    つまみの回転力を伝達する伝達機構と、
    伝達機構から伝達される回転力によって回転するカム板、及びカム板の一面に突設されてカム板の回転に伴って円運動する複数の突部からなるカムと、
    円運動する突部の軌跡に対向して揺動操作可能に配設される操作部、及び操作部の揺動位置に応じて開閉状態が切り替えられる接点部からなるスイッチ手段とを備え、
    前記突部は、カム板が回転して操作部に対向する箇所を通過する際に操作部に接触して当該操作部の揺動位置を切り替え、接点部の開閉状態を切り替えることを特徴とする照明器具。
  2. 前記突部は、カム板が一方向へ回転した際に操作部に接触する第一の傾斜面と、カム板が他方向へ回転した際に操作部に接触する第二の傾斜面とを有することを特徴とする請求項1記載の照明器具。
  3. 前記突部は、弾性体からなることを特徴とする請求項1または2記載の照明器具。
JP2009262144A 2009-11-17 2009-11-17 照明器具 Expired - Fee Related JP5391033B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009262144A JP5391033B2 (ja) 2009-11-17 2009-11-17 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009262144A JP5391033B2 (ja) 2009-11-17 2009-11-17 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011108486A JP2011108486A (ja) 2011-06-02
JP5391033B2 true JP5391033B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=44231746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009262144A Expired - Fee Related JP5391033B2 (ja) 2009-11-17 2009-11-17 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5391033B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0232626U (ja) * 1988-08-24 1990-02-28
JP2009110831A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Matsumoto Joho Kikaku:Kk 照明器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011108486A (ja) 2011-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101631448B1 (ko) 회전형 스위치
JP2016058390A (ja) 電気スイッチ
JP2015007937A (ja) 位置検出装置
JP5628715B2 (ja) スイッチ装置
JP2007299602A (ja) ロータリースイッチ装置
JP5391033B2 (ja) 照明器具
WO2019176671A1 (ja) リミットスイッチ
JP5852669B2 (ja) 回転操作型電子部品の軸受構造
JP6049079B2 (ja) レバースイッチ
JP6282173B2 (ja) 回転操作装置
JP5852668B2 (ja) 回転操作型電子部品の軸受構造
JP2004055561A (ja) 回転型ライトスイッチ
JP2018026328A (ja) 電子部品の防滴構造
JP6212867B2 (ja) 押しボタンスイッチ
JP4467423B2 (ja) 多方向押圧型スイッチ
JP2021077547A (ja) 多方向揺動型電子部品
JP2019160812A (ja) 押圧スイッチ付き回転式電子部品
JP5778627B2 (ja) ロータリースイッチ装置
JP5977891B2 (ja) 回転型電気部品
JP2015143736A (ja) 回転操作スイッチ及びそれを備えるストロボ装置
MXPA06010658A (es) Mecanismo de indicacion.
JP2013175349A (ja) スイッチ装置
JP6477237B2 (ja) 回転操作形スイッチ
JP5358352B2 (ja) 遊技機用ハンドル装置
JP2006042311A (ja) 携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees