JP5389908B2 - 3次元ブロックパズルタイプの論理ゲーム - Google Patents

3次元ブロックパズルタイプの論理ゲーム Download PDF

Info

Publication number
JP5389908B2
JP5389908B2 JP2011513073A JP2011513073A JP5389908B2 JP 5389908 B2 JP5389908 B2 JP 5389908B2 JP 2011513073 A JP2011513073 A JP 2011513073A JP 2011513073 A JP2011513073 A JP 2011513073A JP 5389908 B2 JP5389908 B2 JP 5389908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
rail
tiles
dimensional
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011513073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011522653A (ja
Inventor
サブール、ブジベン
Original Assignee
サブール、ブジベン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サブール、ブジベン filed Critical サブール、ブジベン
Publication of JP2011522653A publication Critical patent/JP2011522653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5389908B2 publication Critical patent/JP5389908B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/06Patience; Other games for self-amusement
    • A63F9/08Puzzles provided with elements movable in relation, i.e. movably connected, to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/06Patience; Other games for self-amusement
    • A63F9/08Puzzles provided with elements movable in relation, i.e. movably connected, to each other
    • A63F9/0826Three-dimensional puzzles with slidable or rotatable elements or groups of elements, the main configuration remaining unchanged, e.g. Rubik's cube
    • A63F9/083Three-dimensional puzzles with slidable or rotatable elements or groups of elements, the main configuration remaining unchanged, e.g. Rubik's cube with vacant positions or gap migration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/06Patience; Other games for self-amusement
    • A63F9/08Puzzles provided with elements movable in relation, i.e. movably connected, to each other
    • A63F9/0826Three-dimensional puzzles with slidable or rotatable elements or groups of elements, the main configuration remaining unchanged, e.g. Rubik's cube
    • A63F9/0857Three-dimensional puzzles with slidable or rotatable elements or groups of elements, the main configuration remaining unchanged, e.g. Rubik's cube with elements slidably connected to a visible central body, e.g. beads in grooves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/06Patience; Other games for self-amusement
    • A63F9/08Puzzles provided with elements movable in relation, i.e. movably connected, to each other
    • A63F2009/0892Puzzles provided with elements movable in relation, i.e. movably connected, to each other with an extra element for the final vacant space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、スライディングブロックパズルの部類に属する3次元ブロックパズルタイプの論理ゲームに関する。
スライディングブロックパズルは、ある制約を守りながら、ある位置から別の位置にピースを移動させる、または複数のピースを所定の配列で並べることを目的とする論理ゲームである。これらのゲームのほとんどは、一平面内での並進移動によるものである。
2次元タイプのこれらのゲームのうち最も有名なのは、「15パズル」である。このゲームは、1〜15の番号を付された同一寸法の15個の小さな正方形と、正方形1つ分の寸法の空所とを含む正方形フレームからなる。前記空所があるため、正方形がフレーム内部で摺動することができる。ゲームは、任意の初期配列から始めて、正方形を番号順に並べることからなる。
一変形形態として、正方形に番号が付されず、その上面に絵柄が描かれている。正方形が正しい並びになっていないときには絵柄が整っておらず、ゲームの目的は、絵柄を復元することである。
「Klotski」(または「箱入り娘」)という名称で知られているゲームは、15パズルの一変形形態と見なすことができる。このゲームは、長方形フレームからなり、そのフレーム内に、摺動させて動かすことができる正方形または長方形のタイルが配置されており、さらに、1つの空所がある。これらのタイルうち最大のものは正方形状であり、赤く塗られている(または何らかの他の方法で識別される)。開始時、このタイルは、フレームの一端部にある。ゲームの目的は、このピースを前記フレームの反対側の端部に移動させることができるようにする一連の動かし方を見つけ出すことである。
他の論理ゲームは、3次元のものである。これらのゲームのうち、最も有名なのは「ルービックキューブ」であろう。
このゲームは、立方体からなり、立方体の各面が9個(3×3個)の立方体要素に分割されており、これらの立方体要素は、互いに独立して回転することができる。実際には、立方体は、27個ではなく26個のみの立方体要素からなり、中心の要素は、6つの面の各中央の要素を担持する1組の軸からなる。各立方体要素の目に見える面は着色されており、このパズルゲームが解かれた状態では、立方体の各面が一様の色を有する。各面を独立して回転させることで、立方体要素をシャッフルすることができる。ゲームは、それぞれ単色の6つの面を有する元の外観に戻すために立方体を操作することからなる。
「ルービックキューブ」は、四面体、八面体、十二面体、二十面体、球体など、異なる形状のバージョンもある。どの場合にも、必ず、単純な定形の形状を含まなければならない。
本発明は、装飾的価値および娯楽的価値を与えることができるように、無数の異なる形状で形成することができる3次元タイプの論理ゲームに関する。このタイプの論理ゲームは、例えば、米国特許公開第2006/061033号明細書、国際公開第2004/039465号パンフレット、および米国特許第7275744号明細書によって開示されている。
本発明の目的は、見た目を良くすることおよび/または複雑さを高めることができるようにする技術的手段を使用することによって、そのようなゲームを改良することである。
本発明による3次元ブロックパズルタイプの論理ゲームは、実質的に、対称軸を有する立体本体からなり、前記対称軸に実質的に平行な向きの複数のレールが前記立体本体の外面上に一様に分布され、タイルが前記レールに摺動可能に取り付けられ、前記タイルが、各タイルに所定の位置を割り当てることができるようにする装飾要素を有し、少なくとも1つの空所が少なくとも1つのレールに提供されて、対応するタイルが移動できるようにし、前記立体本体が、対応するレールセグメントの位置を切り替えることができるように前記対称軸の周りで回転することができる複数のセグメントからなる。そのような論理ゲームは、前記レールのうち1つのレールの少なくとも1つのセグメントが、回転するピースの1つの面に形成され、前記ピースの回転により、前記レールセグメントを、関連するタイルと共に見えない位置に移動させることによって立体本体の前記外面から取り除くこと、および前記見えない位置に事前にあった同一のレールセグメントを前記外面上に移動させることが可能になり、それにより、空所が前記レールに形成されて、対応するタイルが移動できるようにすることを特徴とする。
本発明の特定の実施形態によれば、
−前記立体本体のセグメントが、対応するレールセグメントが前記タイルの1つまたは複数を担持することができるように適合された長手方向寸法を有することがある。
−前記立体本体が、縁部によって区別された複数の面を備え、前記レールが前記縁部に対応して配置されることがある。この場合、前記タイルがほぼ二面形状を有することがある。
−各タイルを、第1の固定位置から、前記レール上でタイルが摺動できるようにする第2の位置に、およびその逆に移動させることができるように、前記レールおよび前記タイルが形作られることがある。特に、前記レールに垂直な向きの力を加えることによって、各タイルを前記第1の固定位置から前記第2の位置に、およびその逆に移動させることができる。
−各タイルに前記立体本体の表面上の所定の位置を割り当てることができるようにする前記装飾要素の少なくともいくつかがレリーフ要素である。この場合、立体本体およびタイルからなるゲームの全体が回転対称でないことがある。
−前記レールが、前記立体本体の表面を加工することによって形成されることがある。
本発明の他の特徴、詳細、および利点は、例として与える添付図面を参照しながら成される説明を読めば明らかになろう。
本発明の一実施形態によるゲームの全体図である。 図1のゲームの立体本体の1つの縁部の領域に設けられたレールと、対応するタイルとの詳細図である。 対応するタイルが移動できるように、レールに空所を一時的に形成することができるようにする機構を示す図である。 対応するタイルが移動できるように、レールに空所を一時的に形成することができるようにする機構を示す図である。
図1は、「エッフェル塔」の模型の形態での本発明による論理ゲームを示す。この形状は、対称軸Aの周りで(4次の)回転対称であるので、そのようなゲームのための基体として使用するのに特に適している。
ゲームの基礎要素を構成するエッフェル塔の形状の立体本体1は、5つ(この数は、例として与えるものにすぎない)のセグメント1a〜1eに分割され、これらのセグメント1a〜1eは、軸Aの周りで回転することができるように取り付けられている。前記立体本体1は4次の回転対称であるので、セグメントの1つが90°回転しても、構造は実質的に変わらない。
本体1は、4つの縁部11によって区別された4つの主面10からなる外面を有する。回転軸Aに実質的に平行な向きのレール3が、前記縁部の近くに提供される。これらの条件下で、軸Aの周りでのセグメント1a〜1eの回転により、対応するレールセグメントの位置が切り替えられる。
レール3の役割は、ほぼ二面形状を有するタイル2を、タイル2が摺動できるようしながら保持することである。図1に書き込みすぎないように、立体本体1の1つの縁部にだけタイルを図示してある。実際には、タイルは普通、4つの縁部に提供される。
図2に詳細に示されるように、これらのレールは、本体1の表面に加工されたチャネル31、32からなる。より厳密には、図2は、各レールが、縁部11の各側に1つずつ配置された2つのチャネルからなることを示す。各チャネルは、同一断面を有する2つの隣接する溝31、32からなり、縁部から遠いほうの溝31は不連続であり、一方、溝32は連続である。各二面タイルの2つの内面には2つの突起21があり、これらの突起21は溝の形状に嵌まる。タイルは、本体1の縁部11に押し付けることによって嵌め込むことができ、2つの突起21が、対応する溝31に入り込む。溝31は不連続であるので、タイルは摺動することができず、その位置に固定されたままである。引張力を加えることによって、タイル2を縁部11から離れる方向にわずかに(約1mm)引っ張ることができる。それにより、突起は、溝31から出て、隣接する溝32に入り込む。溝32は連続であり、タイルが摺動できるようにする。これは、タイルがある程度の弾性を有することを前提とする。
逆に、圧力を加えることにより、タイル2を再び固定することができる。
タイル2が摺動できるようにするために、レール3(したがって、立体本体1の縁部)は直線状でなければならず、または少なくとも、いかなる点においても、タイルの長手方向寸法よりも大きい曲率半径を有さなければならない。しかし、エッフェル塔は、特に異なる高さに突出要素を有する(図1参照)。したがって、立体本体1は、このモニュメントの「滑らかな」バージョンを構成する。他方で、突出要素は、タイル2の外面に形成することができる。図1の参照符号21を参照されたい。
異なるタイルはすべて同一の長手方向寸法を有し、より正確には、それらの長さは、セグメント1a〜1e(または、より正確には、それに関連するレールセグメント)の長さのちょうど約数である。このようにすると、前記タイルがあっても前記セグメントの回転が妨げられない。この条件は、タイルが並んで配置されずに、空所によって離隔されている場合には、満たされる必要がない。この場合、各セグメントの長手方向寸法が、1つまたは複数のタイルを担持することができるように十分な寸法であることだけが必要である。
本体1の4つの縁部11に配置されたレール3が、1つのタイルだけでなく、最大許容数のタイルを担持することが仮定される。すなわち、前記レールの1つが空所を有する。
この空所により、前記レールに取り付けられたタイルの1次元移動が可能になる。さらに、セグメント1a〜1eの回転により、タイルのグループが1つのレールから別のレールに移ることができるようになる。これら2つの移動を組み合わせることで、15パズルの正方形の場合と同様に、しかしより複雑な様式で、しかも平坦でない表面上で、タイル2の位置を切り替えることができるようになる。
タイルの外面は装飾要素を有し、これらの装飾要素は、各タイルに、立体本体1の表面上の所定の位置を割り当てることができるようにする。これらの装飾要素は、2次元(印刷された図案)でも、3次元(突出要素21)でもよい。1次元装飾要素の使用が特に興味深い。なぜなら、これにより、軸Aの周りでセグメント1a〜1eを枢動させることによってレールセグメントの「切替え」を行うことができるように立体本体1が回転対称でなければならない場合でさえ、ゲームの形状を全体として非対称にすることができるようになるからである。
ゲームは、レールに沿った摺動およびセグメント1a〜1eの回転移動によってタイル2をシャッフルし、その後、元の配列を復元することからなる。
しかし、空所が存在するのは、見た目が良くない。このために、本発明は、ゲームの外面から1つまたは複数のタイルを一時的に取り除くことができるようにする手段を提供する。
この実施形態によれば、軸A’の周りで回転することができるピース15の1つの縁部(または、一変形形態としてはピース15の1つの面)に、レールセグメント30が形成される。ピース15を180°回転させることで、レールセグメント30、およびレールセグメント30によって担持される(1つまたは複数の)タイルを見えない位置に移動させる。例えば、タイルを立体本体1の内部に隠す。さらに、この回転により、別のレールセグメント30’が、前記立体本体の表面上に移動されて表に出る。このレールセグメントは、実質的に同一であるが、タイルを1つも担持しない。このようにして、対象のレール3に空所が一時的に形成される。すべてのタイルを所定位置に戻した後、ピース15を再び回転させて、隠れているタイルを再び表に出す。図3Aおよび図3Bは、前記ピース15の回転移動を示す。図3Aは、タイルを担持するレールセグメント30が本体1の表面上に出ている初期位置に対応し、図3Bは、前記セグメントの見えない位置に対応する。
図1の例では、回転するピースは、エッフェル塔模型の4つの底部「脚」のうち1つの脚の領域内に配置される。このようなピースを複数(例えば各脚に1つずつ、計4つ)備えることも想定できる。
一変形形態として、または追加として、エッフェル塔模型の「脚」の複数の面または縁部がタイルを担持していてもよい。この場合、軸A’の周りでの回転により、一時的に位置を空けるのではなく、または位置を空けるだけではなく、タイルを担持する前記面または縁部を切り替えることができるようになる。この変形形態により、ゲームをはるかに複雑にすることができるようになる。
本発明を、1つの特定の実施形態を参照して、特に1つの特定の形状(エッフェル塔)を参照して説明してきたが、これに限定するわけでは決してない。特に、有名な建造物またはモニュメントから着想される他の形状を想定することができる。上述したように、レリーフ装飾要素を有するタイルの使用により、立体本体1の回転対称性に関わる制約をある程度は逃れることができるようになる。
さらに、必ずしも縁部がなくてもよい。本発明によるゲームは、円筒形状の立体ベース本体を備えることもでき、レールは、垂直向きであり、円筒形の側面に沿って一定の間隔で設けられる。

Claims (8)

  1. 対称軸(A)を有する立体本体(1)を備える3次元ブロックパズルタイプの論理ゲームであって、
    −前記対称軸に実質的に平行な向きの複数のレール(3)が前記立体本体の外面上に一様に分布され、
    −タイル(2)が前記レールに摺動可能に取り付けられ、前記タイルが、各タイルに所定の位置を割り当てることができるようにする装飾要素(21)を有し、少なくとも1つの空所(25)が少なくとも1つのレールに提供されて、対応するタイルが移動できるようにし、
    −前記立体本体が、対応するレールセグメントの位置を切り替えることができるように前記対称軸の周りで回転することができる複数のセグメント(1a〜1e)からなる論理ゲームにおいて、
    前記レールのうち1つのレールの少なくとも1つのセグメント(30)が、回転するピース(15)の1つの面に形成され、前記ピース(15)の回転により、
    −前記レールセグメント(30)を、関連するタイルと共に見えない位置に移動させることによって前記立体本体の前記外面から取り除くこと、および
    −前記見えない位置に事前にあった同一のレールセグメント(30)を前記外面上に移動させることが可能になり、
    それにより、空所(25)が前記レールに形成されて、対応するタイルが移動できるようにすることを特徴とする論理ゲーム。
  2. 前記立体本体のセグメントが、対応するレールセグメントが前記タイルの1つまたは複数を担持することができるように適合された長手方向寸法を有する請求項1に記載の論理ゲーム。
  3. 前記立体本体が、縁部(11)によって区別された複数の面(10)を備え、前記レール(3)が前記縁部に対応して配置される請求項1または2に記載の論理ゲーム。
  4. 前記タイル(2)がほぼ二面形状を有する請求項3に記載の論理ゲーム。
  5. 各タイルを、第1の固定位置から、前記レール上でタイルが摺動できるようにする第2の位置に、およびその逆に移動させることができるように、前記レールおよび前記タイルが形作られる請求項1から4のいずれか一項に記載の論理ゲーム。
  6. 前記レールに垂直な向きの力を加えることによって、各タイルを前記第1の固定位置から前記第2の位置に、およびその逆に移動させることができる請求項5に記載の論理ゲーム。
  7. 各タイルに前記立体本体の表面上の所定の位置を割り当てることができるようにする前記装飾要素(21)の少なくともいくつかがレリーフ要素である請求項1から6のいずれか一項に記載の論理ゲーム。
  8. 前記レール(3)が、前記立体本体の表面を加工することによって形成される請求項1から7のいずれか一項に記載の論理ゲーム。
JP2011513073A 2008-06-12 2009-06-09 3次元ブロックパズルタイプの論理ゲーム Expired - Fee Related JP5389908B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR08/03264 2008-06-12
FR0803264A FR2932393A1 (fr) 2008-06-12 2008-06-12 Jeu de logique de type casse-tete tridimensionnel.
PCT/IB2009/006276 WO2009150542A1 (fr) 2008-06-12 2009-06-09 Jeu de logique de type casse-tete tridimensionnel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011522653A JP2011522653A (ja) 2011-08-04
JP5389908B2 true JP5389908B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=40220271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011513073A Expired - Fee Related JP5389908B2 (ja) 2008-06-12 2009-06-09 3次元ブロックパズルタイプの論理ゲーム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8382112B2 (ja)
EP (1) EP2326396B1 (ja)
JP (1) JP5389908B2 (ja)
KR (1) KR101277488B1 (ja)
CA (1) CA2763449A1 (ja)
DE (1) DE09762070T1 (ja)
FR (1) FR2932393A1 (ja)
WO (1) WO2009150542A1 (ja)

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433790U (ja) * 1977-08-09 1979-03-05
US5074561A (en) * 1988-08-24 1991-12-24 Johnson Harvey P Puzzle
US4949969A (en) * 1988-08-24 1990-08-21 Johnson Harvey P Puzzle
US5083788A (en) * 1989-06-07 1992-01-28 Luciano Conotter Three-dimensional puzzle
US4983062A (en) * 1990-04-23 1991-01-08 Hour Jenn Chyan Pen holder with puzzle blocks
US5116053A (en) * 1991-08-05 1992-05-26 Karl Blankenburg Puzzle
JPH07255946A (ja) * 1994-03-17 1995-10-09 Amitsuku Seimitsu:Kk 回転六面体と駒移動に於る機構玩具
US5429364A (en) * 1994-08-22 1995-07-04 Chang; Kun-Sheng Combination of cup/puzzle
US5845904A (en) * 1997-08-19 1998-12-08 Hawkins; Victor J. Cylindrical slide puzzle
US7025351B2 (en) * 2001-06-27 2006-04-11 Russell Zelany Christensen Puzzle game
US20030155709A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-21 Han Charlie K. Geometric magic puzzle
US20030227131A1 (en) * 2002-06-10 2003-12-11 Han Charlie K. Geometric magic puzzle
CA2410098A1 (fr) * 2002-10-30 2004-04-30 Gille Bernard .pi.-puzz
US20060061033A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Han Charlie K Three dimensional geometrical puzzle
US7147224B2 (en) * 2005-02-07 2006-12-12 Shih-Hung Chuang Multifunctional cylindrical sliding block jigsaw puzzle
US7311306B2 (en) * 2006-01-16 2007-12-25 Shih-Hung Chuang Extendable cylindrical jigsaw puzzle
US7275744B1 (en) * 2006-06-19 2007-10-02 Chin-Yi Kuo Puzzle pen
JP2008000989A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Chin-Yi Kuo ペンチューブにパズル機能を具えたペン
KR200439714Y1 (ko) * 2007-02-16 2008-04-29 김종만 난이도 조절이 가능한 퍼즐 조립체
US20110057387A1 (en) * 2009-09-07 2011-03-10 Chin-Huang Yang Cylinder cube
US8251366B1 (en) * 2011-06-06 2012-08-28 Avraham Nathan Cylindrical puzzle mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
FR2932393A1 (fr) 2009-12-18
WO2009150542A1 (fr) 2009-12-17
EP2326396A1 (fr) 2011-06-01
KR20110008275A (ko) 2011-01-26
US8382112B2 (en) 2013-02-26
KR101277488B1 (ko) 2013-06-21
CA2763449A1 (en) 2009-12-17
US20110084445A1 (en) 2011-04-14
JP2011522653A (ja) 2011-08-04
DE09762070T1 (de) 2012-01-05
EP2326396B1 (fr) 2016-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK1833579T3 (en) Three-dimensional puzzle or puzzle or display platform
US20090020947A1 (en) Eight piece dissection puzzle
WO2008116290A3 (en) Three-dimensional logical puzzles
RU2403946C1 (ru) Объемная игра-головоломка
US5628512A (en) Simulated space station puzzle game
JP5248514B2 (ja) ストラテジーゲーム
US20110057387A1 (en) Cylinder cube
KR101933740B1 (ko) 퍼즐게임 운용 프로세서와 그 운용방법
JP5389908B2 (ja) 3次元ブロックパズルタイプの論理ゲーム
CN201052404Y (zh) 自组式3d立体变化益智结构体
US20090091080A1 (en) Dividing method for three-dimensional logical puzzles
US20070170648A1 (en) Game device
US20210077897A1 (en) Chess M.D (mulit-dimensional)
WO2007141774A3 (en) An interactive puzzle game
WO2018020329A1 (en) Three-dimensional logic game
US10029171B1 (en) 2X2X2 cube puzzle and a cube stand
US7063322B2 (en) Puzzle game comprising a plurality of chambers and stacked, slidable tiles within a rigid holding base presenting a challenging puzzle to solve
JP2007160064A (ja) ピンポン玉を回すカーソルを利用した五目ならべゲーム
US20220203220A1 (en) 6-Directional Icosidodecahedron Rotational Puzzle
US20080203660A1 (en) Three dimensional puzzle
KR101774171B1 (ko) 퍼즐게임 운용 프로세서와 그 운용방법
US20050173861A1 (en) Arrow board game
EP1328325B1 (en) Puzzle
JP3168469U (ja) 六面を平均値にする縦横回転式立方体パズル
US20160263475A1 (en) Multi-trench 3d magic ball

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20110830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120607

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20120607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120607

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5389908

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees