JP5389784B2 - ニードルパンチされたナノウェブ構造体 - Google Patents

ニードルパンチされたナノウェブ構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP5389784B2
JP5389784B2 JP2010506294A JP2010506294A JP5389784B2 JP 5389784 B2 JP5389784 B2 JP 5389784B2 JP 2010506294 A JP2010506294 A JP 2010506294A JP 2010506294 A JP2010506294 A JP 2010506294A JP 5389784 B2 JP5389784 B2 JP 5389784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanoweb
web
fibers
felt
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010506294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010526216A5 (ja
JP2010526216A (ja
Inventor
グレン イー シモンズ
アニル コーリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39760827&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5389784(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2010526216A publication Critical patent/JP2010526216A/ja
Publication of JP2010526216A5 publication Critical patent/JP2010526216A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5389784B2 publication Critical patent/JP5389784B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • B01D39/1623Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D39/00Filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D39/14Other self-supporting filtering material ; Other filtering material
    • B01D39/16Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres
    • B01D39/1607Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous
    • B01D39/1623Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin
    • B01D39/163Other self-supporting filtering material ; Other filtering material of organic material, e.g. synthetic fibres the material being fibrous of synthetic origin sintered or bonded
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4374Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece using different kinds of webs, e.g. by layering webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/48Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres in combination with at least one other method of consolidation
    • D04H1/485Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres in combination with at least one other method of consolidation in combination with weld-bonding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/498Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres entanglement of layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/02Types of fibres, filaments or particles, self-supporting or supported materials
    • B01D2239/025Types of fibres, filaments or particles, self-supporting or supported materials comprising nanofibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2239/00Aspects relating to filtering material for liquid or gaseous fluids
    • B01D2239/06Filter cloth, e.g. knitted, woven non-woven; self-supported material
    • B01D2239/065More than one layer present in the filtering material
    • B01D2239/0659The layers being joined by needling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Description

本発明は、ナノウェブ構造体、特にニードルパンチによって基材に結合されたナノウェブの分野に関する。
「ナノウェブ」は、1マイクロメートル未満の数平均直径を有する繊維を主に含むかまたはそれだけを含む不織ウェブである。ナノウェブは、その孔寸法が非常に小さくかつ表面積対体積比が高いため、例えば、高温気体ろ過、高性能空気ろ過、廃水ろ過、生物的汚染物質用のろ過膜、電池および他のエネルギー蓄積装置用のセパレータなどの、多くの用途のための基材として用いられることが期待されてきた。しかしながら、これらの用途のためのナノウェブの1つの欠点は、その機械的完全性が不十分であることである。
ナノ繊維の数平均直径は、1000nm未満であり、20nmほどであることもある。この寸法では、ナノ繊維が層状で厚い膜として形成されている場合であっても、得られる構造の機械的強度は、それらを通過する通常の液体または気体流などのろ過用途のための大きな衝撃、あるいは最終用途の製造工程の際の巻取り(winding)および取扱いに必要なより高い強度に耐えるのに不十分である。また、例えば電界紡糸または電気ブロー加工(electroblowing)によって作製されたナノウェブは、典型的に約20%未満の低い固体体積含量(固体性(solidity))を有する傾向がある。
また、支持されていないナノウェブは、例えば、ある製品用途のために表面処理を加えたり積層したりする際の、巻取りまたは後処理のときなど、縦方向(MD)に張力をかけたときに幅の過度の減少(「ネッキング」)を示す。材料が巻き出されて再度巻かれる場合、張力が変動することにより、様々な幅が生じ、シート特性のばらつきを生む可能性がある。張力の付加に対してより堅牢な材料が求められている。このような材料は、ナノウェブを支持ウェブまたはスクリムに結合することによって得ることができる。
ニードルパンチは、梳毛機(card)または他の装置によって通常製造されている繊維の機械的結合の形態である。この処理により、ニードル織機を用いて、緩い繊維のウェブが凝集した不織布に変換される。様々なタイプのニードル織機が当該技術分野で周知であり、不織ウェブを通して繊維を機械的に配向することによって不織ウェブを結合する働きをする。この処理はニードリング、またはニードルパンチと呼ばれる。バーブニードルを基体(board)に設置し、繊維をパンチ加工してバットにしてから引き抜いて、繊維が交絡された状態にする。針を非整列の配置で隔置する。1分当たりのストローク、織機当たりの針の数、バットの進行速度、針の貫通の程度、およびバットの重量を変えることによって、様々な布帛密度を作ることができる。ニードル織機を操作することで、模様付きかまたは模様の付いていない製品を製造することができる。
ニードルパンチは通常、不織ウェブの透気性を高めることが当該技術分野で公知である。しかしながら、ある条件下において、ニードルパンチを用いると不織ウェブの透過性を低下させることが可能である。Foster Needle Co.によって自社ウェブサイト上で公開された文献によれば、「透過性を低くするのは、透過性を高くするより達成するのが難しい」。布帛の透過性を低くするポイントは、できる限りフェルトの目を「緊密」にすることである。フェルトの目が「緊密」である(言い換えれば、間隔を詰めかつできる限り密に針が打たれている)ほど、透過性が低くなる。この論理によれば、当業者は、1ミクロン未満の直径を有する繊維を含むウェブの小孔構造を維持するだけのために、多量の針の貫通(平方インチ当たり)を予測するであろう。
本発明の第1の実施形態は、1ミクロンより大きい繊維直径を有する繊維の第2のウェブに結合された、1ミクロン以下の繊維直径を有するポリマー繊維の第1のウェブを含む複合シートであり、第2のウェブの繊維の一部が、多数の不連続領域においてポリマー繊維の第1のウェブを通して突出する。
本発明の別の実施形態は、ポリマーナノウェブをフェルトに結合して、複合シートを形成する方法であり、本方法は、ナノウェブおよびフェルトを対面する関係で提供する工程と、一部の繊維がフェルトからナノウェブを通して突出するように、フェルトをナノウェブにニードルパンチする工程とを含む。
本発明の複合シートは、以下に限定はされないが、バグハウスフィルタ、電気掃除機フィルタ、空気清浄フィルタおよび他の気体もしくは液体ろ過用途などの多くのろ過用途に有用であり得る。
「不織布」という用語は、多数のランダムに分布した繊維を含むウェブを意味する。繊維は、一般に、互いに結合されていてもまたは結合されていなくてもよい。繊維は、短繊維または長繊維であり得る。繊維は、単一の材料、あるいは異なる繊維の組合せとしてかまたはそれぞれ異なる材料から構成される同様の繊維の組合せとして多数の材料を含み得る。
「圧延」は、ウェブを2つのロール間のニップに通すプロセスである。これらのロールは互いに接触していてもよく、またはロール表面間に固定されたまたは可変の間隙があってもよい。「型押されていない」ロールは、それらを製造するのに用いられるプロセスの能力の範囲内で平滑な表面を有するロールである。点結合ロールとは異なり、ウェブをニップに通す際にウェブ上に意図的にパターンを生成するための点またはパターンは存在しない。
「スクリム」は、支持層であり、ナノウェブを結合、接着または積層できるようにするための何らかの平面構造であり得る。好都合には、本発明に有用なスクリム層は、スパンボンド不織布層であるが、不織繊維などの梳毛ウェブから作製可能である。いくつかのフィルタ用途に有用なスクリム層では、プリーツおよび永久折れ目(dead fold)を保持するのに十分な剛性が必要である。
本明細書で用いられる際の「ナノ繊維」という用語は、約1000nm未満、さらには約800nm未満、さらには約50nm〜500nm、さらには約100〜400nmの数平均直径または断面を有する繊維を指す。本明細書で用いられる際の直径という用語は、非円形の最大断面を含む。ナノウェブは、数平均繊維直径が1ミクロン未満の繊維のウェブと定義される。
紡糸されたままのナノウェブは典型的に、電界紡糸、例えば従来の電界紡糸または電気ブロー加工、および場合によってはメルトブロー加工プロセスによって製造されるナノ繊維を主に含むかまたはそれだけを含む。従来の電界紡糸は、全体が参照により本明細書に援用される米国特許第4,127,706号明細書に示されている技術であり、溶液中のポリマーに高い電圧をかけて、ナノ繊維および不織マットを生成する。しかしながら、電界紡糸プロセスの総処理量が低すぎて、より重い坪量のウェブを形成する際に商業的に存立できない。
「電気ブロー加工」プロセスは、全体が参照により本明細書に援用される国際特許公報、国際公開第03/080905号パンフレットに開示されている。ポリマーおよび溶媒を含むポリマー溶液流れを、貯蔵タンクから紡糸口金内の一連の紡糸ノズルへと供給する。紡糸口金には高い電圧がかけられ、また、そこからポリマー溶液が放出される。一方、任意に加熱される圧縮空気が、紡糸ノズルの側面または周囲に配置された空気ノズルから出される。この空気は、吹込みガス流としてほぼ下方向に向けられ、新たに出されたポリマー溶液を覆って送出し、繊維ウェブの形成に役立つ。繊維ウェブは、真空チャンバーの上方の接地された多孔質の収集ベルト上に集められる。電気ブロー加工プロセスにより、比較的短い期間で、約1gsmを超える、さらには約40gsm以上もの坪量での、商業的な規模および量のナノウェブの形成が可能になる。
ナノウェブの処理は、それらが壊れやすいために非常に難しい。この理由のため、ナノウェブを処理しやすくするために、ナノウェブを直接スクリムに付着させることが時として好都合である。したがって、本発明の複合シートは、スクリムをさらに含むことができ、ナノウェブは、フェルトまたは支持スクリムとともにニードルパンチされる前にスクリムに支持される。スクリムは、スクリムに紡糸されたナノ繊維ウェブを集めて組み合わせるためのコレクタ上に配置される。
スクリムの例としては、メルトブローン不織布、ニードルパンチ不織布またはスパンレース不織布などの様々な不織布、織布、編布、紙などが挙げられ、ナノ繊維層をスクリム上に追加することができる限り、限定されずに用いることができる。
本発明のナノウェブを形成するのに用いることができるポリマー材料は、特に限定されないが、これらとしては、ポリアセタール、ポリアミド、ポリエステル、セルロースエーテルおよびエステル、ポリアルキレンスルフィド、ポリアリーレンオキシド、ポリスルホン、変性されたポリスルホンポリマーおよびそれらの混合物などの付加ポリマーおよび縮合ポリマー材料の両方が挙げられる。これらの一般的種類に含まれる好ましい材料としては、ポリ(塩化ビニル)、ポリメチルメタクリレート(および他のアクリル樹脂)、ポリスチレン、およびそれらのコポリマー(ABA型ブロックコポリマーを含む)、ポリ(フッ化ビニリデン)、ポリ(塩化ビニリデン)、架橋および非架橋形態にある様々な加水分解度(87%〜99.5%)のポリビニルアルコールが挙げられる。好ましい付加ポリマーはガラス質である傾向がある(室温より高いTg)。これは、ポリ塩化ビニルおよびポリメチルメタクリレート、ポリスチレンポリマー組成物あるいは合金の場合であり、あるいはポリフッ化ビニリデンおよびポリビニルアルコール材料では結晶性が低い場合である。ポリアミド縮合ポリマーの1つの好ましい種類は、ナイロン−6、ナイロン−6,6、ナイロン6,6−6,10などのナイロン材料である。本発明のポリマーナノウェブは、メルトブロー加工によって形成され、ポリエチレン、ポリプロピレンおよびポリブチレンなどのポリオレフィン、ポリ(エチレンテレフタレート)などのポリエステル、および上記のナイロンポリマーなどのポリアミドを含む、メルトブロー加工してナノ繊維にすることが可能な任意の熱可塑性ポリマーを用いることができる。
繊維ポリマーのTgを低下させるために、当該技術分野において公知の可塑剤を上記の様々なポリマーに添加することが好都合であり得る。好適な可塑剤は、電界紡糸または電気ブロー加工されるポリマー、ならびにナノウェブを組み込むことになる特定の最終用途に応じて決まることになる。例えば、ナイロンポリマーは、水で、または電界紡糸または電気ブロー加工プロセスから残っている残留溶媒でも可塑化され得る。ポリマーTgを低下させるのに有用であり得る他の当該技術分野において公知の可塑剤としては、限定はされないが、脂肪族グリコール、芳香族スルファミド(sulphanomides)、フタル酸ジブチル、フタル酸ジヘキシル(dihexl phthalate)、フタル酸ジシクロヘキシル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジイソデシル、フタル酸ジウンデシル、フタル酸ジドデカニル、およびフタル酸ジフェニルからなる群から選択されるものを含むがこれらに限定されないフタル酸エステルなどが挙げられる。参照により本明細書に援用される「Handbook of Plasticizers」、George Wypych編、2004 Chemtec Publishingには、本発明に用いることができる他のポリマー/可塑剤の組合せが開示されている。
紡糸されたままのナノウェブ(およびスクリム)は、物理的特性の所望の改良を与えるために、ニードリングプロセスの前に圧延され得る。本発明の一実施形態では、紡糸されたままのナノウェブは、2つの型押されていないロール間のニップ内に供給され、2つの型押されていないロールのうち、一方のロールは型押されていない軟質ロールであり、一方のロールは型押されていない硬質ロールであり、ナノウェブのナノ繊維がカレンダーニップに通した際に可塑化された状態にあるように、硬質ロールの温度は、Tg(ポリマーがガラス質からゴム状の状態に変化する温度として本明細書で定義される)〜Tom(ポリマーの溶融開始の温度として本明細書で定義される)の間の温度に維持される。さらに、不織ウェブを、任意にナノ繊維ポリマーのTg〜最低Tomの間の温度に加熱しながら、延伸することができる。延伸は、ウェブがカレンダーロールにMDまたはCDのいずれかあるいはその両方で供給される前および/または後のいずれかで行うことができる。
本発明のニードルパンチ方法において、ニードルパンチ操作に用いられる針の直径は、ナノウェブのナノ繊維の平均直径の少なくとも500倍、および好ましくはナノ繊維の平均直径の少なくとも1000倍である。
本発明の方法によれば、粗繊維と細繊維とを混ぜる(intermingling)(これは先行技術により針打ちされた繊維構造に典型的である)よりむしろ、針で穿孔されているのが硬いシートであるかのように、粗繊維を優先的にナノウェブ構造に押し通す。粗繊維を粗繊維ウェブに固定したまま、粗繊維がナノウェブの表面を越えて突出するようにその長さの一部をナノウェブに押し通す。粗繊維は、針によってナノウェブに開けられた孔を埋める働きをすることにより、細繊維ウェブの細孔構造に対するニードリングの衝撃を低減する。このようにして、結合された複合シートの平均細孔径は、ニードルパンチの前のナノウェブおよび粗繊維ウェブの平均細孔径以下になり得る。
本発明において、ニードリングの量は制限されない。しかしながら、他のニードリング操作と同様に、所望の細孔構造およびナノウェブと粗繊維ウェブとの間の結合量を与えるために、多くの要因を最適化しなければならない。それらの要因としては、針のサイズおよびタイプ、ニードリングの量、ニードリングの深さ、繊維のタイプ、長さ、デニールおよびウェブ密度の観点からの適切な粗繊維の選択が挙げられる。
本発明の方法は、熱間圧延または炉における加熱によるなど、ニードルパンチ後に複合シートを熱処理する工程をさらに含み得る。
実施例1
ギ酸中のポリアミド−6,6の24%溶液を、国際公開第03/080905号パンフレットに記載のような電気ブロー加工によって紡糸してナノウェブにした。数平均繊維直径は約422nmであった。ナノウェブの公称坪量は28.5グラム/平方メートル(gsm)であり、厚さは60ミクロンであった。
約2オンス/平方ヤードの坪量を有する、80%のKevlar(登録商標)繊維および20%のポリエステル繊維でできた4層のバッキング材料を、手動のニードル織機を用いて、平方インチ当たり様々な貫通レベルで、ポリアミドナノウェブにニードリングした。織機の針は、38ゲージ(直径0.5mm)(これはナノウェブの平均繊維直径の約1185倍である)であった。次に、PMI(Porous Materials Incorporated)製の標準キャピラリーフローポロメトリー装置を用いて、細孔構造について測定を行った。
任意選択による圧延を、ハンドシート(hand sheet)積層体試料を2つの鋼製のロールカレンダーニップへ送出することによって行った。カレンダーを、0.045インチの間隙、850ポンド/リニアインチのニップ圧に設定し、室温で操作した。
表1
Figure 0005389784
粗繊維のみからできた材料の平均流孔径が所望の複合シート材料の小孔層の条件を満たすのに必要な直径より十分大きいことが、試料AおよびBから分かる。ニードリングなしで粗繊維および細繊維材料を単に積層すると(試料C)、細繊維材料によって与えられる細孔構造が形成される。試料Dは、ニードリングしたにもかかわらず、結合されていない複合体の平均流孔径が実質的に維持され得ることを示している。しかしながら、細繊維材料を用いない場合に見られるほどではないが、最大孔径が増加されたことに留意されたい。試料Eは、さらなるニードリングにより、平均流孔径が増加し始めることを示している。しかしながら、材料の圧延は、最大孔径をうまく抑える。
実施例1は、予想に反して、粗繊維材料用のサイズの針を用いて、ナノウェブの細孔構造に悪影響を与えず、かつフェルトの目を緊密にするのに緻密なニードリングを必要とせずに、ナノウェブを粗繊維の1つまたは複数のウェブに積層することができることを示している。
実施例2
国際公開第03/080905号パンフレットに記載の方法を用いて、10gsmの坪量を有するナノウェブを、ポリアミド−6,6から33.9gsmのポリエステルスパンレース(Sontara(登録商標)、Du Pont(Wilmington,DE))へと紡糸した。平均繊維直径は400nmであった。このナノウェブを、ニードルパンチによって、14オンスの部分的に固化されたポリエステルフェルト(Southern Felt)に結合した。
ニードルパンチは、フェルトおよびスクリム+ナノウェブ構造を、ナノウェブがフェルトに対して内側になるように組み合わせる工程と、フェルト側からニードルパンチする工程とを含んでいた。線速度は1.5メートル/分であった。インチ当たりの貫通(PPI)の数は383であった。積層体の透気性は、32立法フィート/分(cfm)であった。
実施例3
国際公開第03/080905号パンフレットに記載の方法を用いて、5gsmの坪量を有するナノウェブを、ポリアミド−6,6から33.9gsmのポリエステルスパンレース(Sontara(登録商標))へと紡糸した。平均繊維直径は400nmであった。このナノウェブを、ニードルパンチによって、14オンスの部分的に固化されたポリエステルフェルト(Southern Felt)に結合した。
ニードルパンチは、フェルトおよびスクリム+ナノウェブ構造を、ナノウェブがフェルトに対して内側になるように組み合わせる工程と、フェルト側からニードルパンチする工程とを含んでいた。線速度は1.5メートル/分であった。インチ当たりの貫通(PPI)の数は383であった。積層体の透気性は、37立法フィート/分(cfm)であった。
実施例4
国際公開第03/080905号パンフレットに記載の方法を用いて、10gsmの坪量を有するナノウェブを、ポリアミド−6,6から33.9gsmのポリエステルスパンレース(Sontara(登録商標))へと紡糸した。平均繊維直径は400nmであった。このナノウェブを、ニードルパンチによって、14オンスの完全に固化されたポリエステルフェルト(Southern Felt)に結合した。
ニードルパンチは、フェルトおよびスクリム+ナノウェブ構造を、ナノウェブがフェルトに対して内側になるように組み合わせる工程と、フェルト側からニードルパンチする工程とを含んでいた。線速度は1.5メートル/分であった。インチ当たりの貫通(PPI)の数は383であった。積層体の透気性は26.1立法フィート/分(cfm)であった。
次に、本発明の態様を示す。
1. 1ミクロンより大きい繊維直径を有する繊維の第2のウェブに結合された、1ミクロン以下の繊維直径を有するポリマー繊維の第1のウェブを含む複合シートであって、前記第2のウェブの繊維の一部が、多数の不連続領域においてポリマー繊維の前記第1のウェブを通して突出する複合シート。
2. 前記第1および第2のウェブがニードルパンチによって結合される上記1に記載の複合シート。
3. 前記複合シートの平均孔径が、結合前の前記第1および第2のウェブを合わせたものの平均孔径以下である上記1に記載の複合シート。
4. 前記第1のウェブが少なくとも5gsmの坪量を有する上記1に記載の複合シート。
5. 前記第1のウェブと前記第2のウェブとの間に配置されたスクリムをさらに含む上記1に記載の複合シート。
6. 前記第1のウェブがスクリムと前記第2のウェブとの間にあるように配置されたスクリムをさらに含む上記1に記載の複合シート。
7. ポリマーナノウェブをフェルトに結合して、複合シートを形成する方法であって、前記ナノウェブおよび前記フェルトを対面する関係で提供する工程と、一部の繊維が前記フェルトから前記ナノウェブを通して突出するように、前記フェルトを前記ナノウェブにニードルパンチする工程とを含む方法。
8. 前記複合シートを熱処理する工程をさらに含む上記7に記載の方法。
9. 前記熱処理が熱間圧延または炉における加熱を含む上記8に記載の方法。
10. 熱処理が、前記ナノウェブのポリマーのガラス転移温度前後で行われる上記8に記載の方法。
11. 前記ニードルパンチの針が、前記ナノウェブの繊維の平均直径の少なくとも500倍の直径を有する上記7に記載の方法。
12. 前記ニードルパンチの針が、前記ナノウェブの繊維の平均直径の少なくとも1000倍の直径を有する上記7に記載の方法。
13. 前記熱処理の方法が圧延である上記9に記載の方法。

Claims (2)

  1. 1ミクロンより大きい繊維直径を有する繊維の第2のウェブに結合された、1ミクロン以下の繊維直径を有するポリマー繊維の第1のウェブを含む複合シートであって、第1および第2のウェブがニードルパンチによって結合されており、第2のウェブの繊維がニードルパンチによって第1のウェブに開けられた孔を埋める働きをし、かつ第2のウェブの繊維を第2のウェブに固定したまま、第2のウェブが第1のウェブの表面を越えて突出するようにその長さの一部を第1のウェブに押し通し、ここで、第1および第2のウェブの繊維が混ぜられていないことを特徴とする複合シート。
  2. ポリマーナノウェブをフェルトに結合して、複合シートを形成する方法であって、前記ナノウェブおよび前記フェルトを対面する関係で提供する工程と、一部の繊維が前記フェルトから前記ナノウェブを通して突出するように、かつナノウェブとフェルトの繊維が混ざらないように前記フェルトを前記ナノウェブにニードルパンチする工程とを含む方法。
JP2010506294A 2007-05-02 2008-04-28 ニードルパンチされたナノウェブ構造体 Expired - Fee Related JP5389784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/799,620 US20080274658A1 (en) 2007-05-02 2007-05-02 Needlepunched nanoweb structures
US11/799,620 2007-05-02
PCT/US2008/005482 WO2008136963A1 (en) 2007-05-02 2008-04-28 Needlepunched nanoweb structures

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010526216A JP2010526216A (ja) 2010-07-29
JP2010526216A5 JP2010526216A5 (ja) 2011-06-23
JP5389784B2 true JP5389784B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=39760827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506294A Expired - Fee Related JP5389784B2 (ja) 2007-05-02 2008-04-28 ニードルパンチされたナノウェブ構造体

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20080274658A1 (ja)
EP (1) EP2142693B1 (ja)
JP (1) JP5389784B2 (ja)
KR (1) KR20100017531A (ja)
CN (1) CN101680142B (ja)
BR (1) BRPI0809785A2 (ja)
WO (1) WO2008136963A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8636833B2 (en) * 2009-09-16 2014-01-28 E I Du Pont De Nemours And Company Air filtration medium with improved dust loading capacity and improved resistance to high humidity environment
US20120076972A1 (en) * 2010-09-29 2012-03-29 Hao Zhou Nanofiber Non-Woven Composite
US20120077405A1 (en) * 2010-09-29 2012-03-29 Hao Zhou Core/Shell Nanofiber Non-Woven
US8889572B2 (en) * 2010-09-29 2014-11-18 Milliken & Company Gradient nanofiber non-woven
JP5908709B2 (ja) * 2011-12-09 2016-04-26 帝人株式会社 フィルター用不織布およびその製造方法およびフィルター
US20140127460A1 (en) * 2012-11-06 2014-05-08 The Procter & Gamble Company Article(s) with soft nonwoven web
TWI497801B (zh) * 2012-12-12 2015-08-21 Ind Tech Res Inst 應用於電池隔離膜之微米或奈米纖維結構或其纖維複合結構
EP2959509B1 (en) * 2013-02-14 2018-05-23 Nanopareil, Llc Electrospun hybrid nanofibre felt, method for making the same, and method for purifying biomolecules
CN106048904A (zh) * 2013-07-05 2016-10-26 北面服饰公司 散装填充材料和用于生产散装填充材料的方法
CN104888278B (zh) * 2015-05-20 2018-02-23 东华大学 一种纳/微米纤维三维多孔结构支架材料及其制备和应用
TW202115292A (zh) * 2019-08-13 2021-04-16 美商3M新設資產公司 高性能紡絲黏合空氣過濾網
CN115871289A (zh) * 2023-01-06 2023-03-31 中国航空制造技术研究院 一种高强度氧化物纳米纤维多孔热防护材料及其制备方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1095656A (en) * 1964-09-08 1967-12-20 Ici Ltd Nonwoven fabrics and methods of making them
GB1522605A (en) * 1974-09-26 1978-08-23 Ici Ltd Preparation of fibrous sheet product
US5173356A (en) * 1989-09-25 1992-12-22 Amoco Corporation Self-bonded fibrous nonwoven webs
JP2765690B2 (ja) * 1993-12-27 1998-06-18 花王株式会社 清掃用シート
US5508080A (en) * 1994-02-17 1996-04-16 Takashimaya Nippatsu Kogyo Co. Ltd. Flexible laminated surface material and method of producing the same
JP3676836B2 (ja) * 1994-12-28 2005-07-27 ユニチカ株式会社 給水シート
JP4068171B2 (ja) * 1995-11-21 2008-03-26 チッソ株式会社 積層不織布およびその製造方法
US6733861B1 (en) * 1997-04-04 2004-05-11 Belanger, Inc. Vehicle laundry element and method of making same
JP3705413B2 (ja) * 2000-03-30 2005-10-12 東洋紡績株式会社 複合不織布およびその製造方法
TWI230216B (en) * 2002-03-11 2005-04-01 San Fang Chemical Industry Co Manufacture method for artificial leather composite reinforced with ultra-fine fiber non-woven fabric
KR100549140B1 (ko) 2002-03-26 2006-02-03 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 일렉트로-브로운 방사법에 의한 초극세 나노섬유 웹제조방법
US7410683B2 (en) * 2002-12-20 2008-08-12 The Procter & Gamble Company Tufted laminate web
JP2005043779A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Daiwabo Co Ltd 吸音材およびその製造方法
JP4821127B2 (ja) * 2004-02-13 2011-11-24 東レ株式会社 ナノファイバー不織布
US20080069845A1 (en) * 2004-08-11 2008-03-20 Daiwabo Co., Ltd. Skin Covering Sheet for Cosmetic Preparation Impregnation and Process for Producing the Same , and Face Mask Using Sheet
DE102004046669A1 (de) * 2004-09-24 2006-03-30 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Filterlage sowie Filterlage insbesondere für einen Staubfilterbeutel eines Staubsaugers
CN2751770Y (zh) * 2004-09-29 2006-01-18 李宗焕 远红外温热保健垫
JP2007002350A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Kuraray Co Ltd 皮革様シート
CN100368629C (zh) * 2005-09-07 2008-02-13 太仓嫦娥工业用呢有限公司 复合干毯

Also Published As

Publication number Publication date
EP2142693A1 (en) 2010-01-13
JP2010526216A (ja) 2010-07-29
BRPI0809785A2 (pt) 2014-12-30
WO2008136963A1 (en) 2008-11-13
KR20100017531A (ko) 2010-02-16
US20080274658A1 (en) 2008-11-06
CN101680142A (zh) 2010-03-24
CN101680142B (zh) 2012-09-05
EP2142693B1 (en) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5389784B2 (ja) ニードルパンチされたナノウェブ構造体
US8343250B2 (en) Bag house filters and media
US8697587B2 (en) Nanowebs
JP5483878B2 (ja) 液体ろ過のためのろ材
EP2212006B1 (en) Thermally stabilized bag house filters and media
WO1998013123A1 (fr) Filtre a haute precision
WO2020223638A1 (en) Filter media comprising polyamide nanofiber layer
JP2006283272A (ja) 脱水用布
JP2003251121A (ja) 液体フィルター用濾材及び製造方法
CA2827950A1 (en) Highly uniform spunbonded nonwoven fabrics
JP2002292223A (ja) 液体フィルター用濾材
KR20100004185A (ko) 방진마스크

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees