JP5383688B2 - ケイ素を製造する方法及び装置 - Google Patents

ケイ素を製造する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5383688B2
JP5383688B2 JP2010529396A JP2010529396A JP5383688B2 JP 5383688 B2 JP5383688 B2 JP 5383688B2 JP 2010529396 A JP2010529396 A JP 2010529396A JP 2010529396 A JP2010529396 A JP 2010529396A JP 5383688 B2 JP5383688 B2 JP 5383688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
reducing agent
starting material
container
microwave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010529396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011500495A (ja
Inventor
マイ ヤン−フィリプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jan Philipp Mai
Original Assignee
Jan Philipp Mai
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jan Philipp Mai filed Critical Jan Philipp Mai
Publication of JP2011500495A publication Critical patent/JP2011500495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5383688B2 publication Critical patent/JP5383688B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/80Apparatus for specific applications
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/12Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electromagnetic waves
    • B01J19/122Incoherent waves
    • B01J19/126Microwaves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/021Preparation
    • C01B33/023Preparation by reduction of silica or free silica-containing material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/021Preparation
    • C01B33/023Preparation by reduction of silica or free silica-containing material
    • C01B33/025Preparation by reduction of silica or free silica-containing material with carbon or a solid carbonaceous material, i.e. carbo-thermal process

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)

Description

本発明は、ケイ素、特に最高純度の、例えば半導体及び太陽電池の製造のために必要とされるケイ素を製造する方法、及びこのための装置に関する。
この分野での使用のために、不純物の度合が極端に低いか、あるいは正確に管理されているケイ素が必要とされる。その上、製造方法は安価であることが望ましい。
最高純度のケイ素を製造する種々異なる方法が公知である。
1つのアプローチとして、冶金学的なケイ素が出発材料として使用される。冶金学的なケイ素は、ケイ砂から高炉プロセスで獲得される。冶金学的なケイ素は、その後、トリクロロシランをベースとする多段のプロセスを介して多結晶の最高純度のケイ素に変換される。このとき、冶金学的なケイ素は、四塩化ケイ素及び水素と反応してトリクロロシランに変換され、トリクロロシランから不均化反応によって四塩化シラン及びシランが得られる。形成されたシランから、熱分解によってケイ素棒において最高純度のケイ素が得られる。
別のアプローチでは、ケイ素が石英又は石英ガラスから還元によって得られる。この例は、いわゆる炭素熱還元であり、炭素が還元剤として使用される。還元法の共通点は、出発材料が反応のために融解されなければならない点にある。このことは、高エネルギのプロセスである。例えば、融解をアーク炉において実施することが公知である。この場合の欠点は、アーク炉内で使用される電極が摩耗に曝されており、加えて還元剤、例えば炭素による電極の汚損の恐れが生じる点にある。
それゆえ、ケイ素を、容易に入手可能な原材料から簡単に、かつエネルギ面で有利に獲得可能な方法が希求されている。
本発明に係る方法は、還元によるケイ素の獲得を基礎とする第2のアプローチに基づく。
本発明により、還元剤により二酸化ケイ素をベースとする出発材料を還元反応することによりケイ素を製造する方法が提供され、二酸化ケイ素をベースとする出発材料は、還元剤と共にマイクロ波オーブン内で変換される。
本発明により使用される二酸化ケイ素をベースとする出発材料は、ケイ砂、石英又はガラスであってよい。
ガラスは、石英ガラス、すなわち100%のSiOからなるガラスであるか、又は必要に応じて適当なドープ元素が添加されている石英ガラスであることができる。有利には、できる限り、その組成が後の用途の要求、例えばドープ元素の種類及び量に関して、後の用途の要求に則した出発材料が使用される。これにより、得られたケイ素の、場合によっては必要となるかもしれない精製のための手間を回避できるか、又は少なくとも減じることができる。
本発明に係る方法のために、二酸化ケイ素をベースとする出発材料は小さくされ、例えば粉末形状で使用される。適当な粉末状の出発材料は、例えば石英粉である。
還元のために、熱還元によるケイ素の製造に関して公知であるような還元剤が使用され得る。
この例は、炭素をベースとする還元剤、例えば炭素粉末、黒鉛粉末、若しくは炭素粉末及び黒鉛粉末の混合物、又はアルミニウム、マグネシウム等である。本発明により有利には、還元が炭素熱還元として、すなわち炭素をベースとする還元剤によってなされる。
マイクロ波オーブン内での加熱は、電磁放射による加熱すべき材料の励振によってなされる。このために、出発材料及び還元剤の反応混合物が、適当な反応容器内に供与される。この反応容器は、使用されるマイクロ波オーブンの作業周波数に関して透過性の材料からなることができる。
択一的には、使用されるマイクロ波オーブンの作業周波数に関して非透過性であるか、又は部分的にのみ透過性である材料からなる容器が使用されてもよい。この場合、容器も加熱される。その結果、加熱及び溶融は、容器材料から変換すべき混合物への熱伝導によって助成される。
それゆえ、容器の材料は、マイクロ波透過性であるか、あるいは熱伝導によって変換すべき混合物の必要な加熱をすることができる限り、もはや決定的ではない。
有利には、本発明に係る方法のために、家庭で一般的なマイクロ波オーブンのために使用されるような周波数で作業するマイクロ波オーブンが使用され得る。マイクロ波オーブンは、典型的には約2455GHzの周波数を有する電磁放射を使用する。
本発明では、原理的に、市場で安価に入手可能なマイクロ波オーブンが使用可能であるので、本発明に係る方法は、特に、装置の取り扱いが簡単である点で優れている。
有利には、出力制御、特に連続的な出力制御を有するマイクロ波オーブンが使用されるので、例えばマイクロ波の入射を必要に応じて調整し、制御することができる。出力制御されるマイクロ波オーブンの使用は、エネルギの節減にさらに寄与する。
ケイ素を製造するために、二酸化ケイ素をベースとする出発材料は、小さく粉砕され、還元剤と混合される。得られた混合物は、容器に供与され、二酸化ケイ素をベースとする出発材料は、マイクロ波の作用によって加熱され融解される。還元は還元剤によってなされる。
変換は、有利には、形成されたケイ素が空気中の酸素と反応してしまうことを回避するために、イナートガス雰囲気、例えば窒素又はアルゴン雰囲気下、若しくは真空下でなされる。
電磁放射の入射方向は、溶融に至るまでの出発材料の十分な加熱がなされる限り、原理的には任意に選択可能である。
添付の図面は、概略的に、本発明の有利な実施の形態に係る装置を示しており、装置も本発明の対象をなしている。本発明に係るケイ素を製造する方法は、マイクロ波オーブン内で還元剤により二酸化ケイ素をベースとする出発材料を熱還元することによりケイ素を製造することを特徴とする。好ましくは、前記二酸化ケイ素をベースとする出発材料を石英、石英ガラス及びドープされた石英ガラスから選択する。好ましくは、炭素をベースとする還元剤を使用する。好ましくは、還元剤として炭素粉末、黒鉛粉末又は両者の混合物を使用する。好ましくは、得られたケイ素をマイクロ波オーブン内で付加的にゾーンメルティング法にかける。好ましくは、前記出発材料及び前記還元剤の反応混合物を熱還元前に予熱する。好ましくは、前記出発材料及び前記還元剤の反応混合物を同時に付加的に加熱しながら、熱還元を実施する。好ましくは、得られた反応生成物を熱還元後に加熱するか、あるいは熱間に維持する。好ましくは、加熱を誘導式に行う。さらに、本発明に係る、還元剤により二酸化ケイ素をベースとする出発材料を熱還元することによりケイ素を製造するための装置は、当該装置が、マイクロ波オーブンであり、少なくとも1つの容器を収容するために設けられており、ゾーンメルティング法を実施するための放射フロントを形成するためのマイクロ波源が設けられていることを特徴とする。好ましくは、少なくとも1つの容器が、使用されるマイクロ波源の作業周波数を透過しない、マイクロ波によって加熱される材料からなる。好ましくは、前記放射フロントを鉛直又は水平に案内するための手段が設けられている。好ましくは、前記手段が、可動の放射フロントを形成するための、可動に配置される少なくとも1つのマイクロ波源、可動に配置される少なくとも1つの容器、及び両者の組み合わせから選択されている。好ましくは、少なくとも1つの容器が鉛直方向及び水平方向で可動である。好ましくは、前記マイクロ波源とは異なる付加的な加熱装置が設けられている。好ましくは、前記付加的な加熱装置が誘導式加熱装置である。さらに、本発明に係るマイクロ波オーブンの使用は、還元剤により二酸化ケイ素をベースとする出発材料をケイ素に熱還元するために使用することを特徴とする。
本発明の有利な実施の形態に係る装置の概略図である。
図示の有利な実施の形態では、出発材料の熱還元が、ゾーンメルティング法の原理にしたがった精製と関連して実施可能である。
本実施の形態では、精製すべき材料体のゾーンが融解されて、メルトゾーンが材料体を通して案内される。不純物は、先行するメルトフロントに集合する。ゾーンメルティングは、水平又は鉛直に実施可能である。
ゾーンメルティングの実施のために、実質的にケイ素からなる反応生成物は、マイクロ波の入射によってゾーン状に融解される。ケイ素自体は、マイクロ波によって直接励振されて加熱されることができない。ケイ素は、直接マイクロ波の入射によって十分に加熱されることができないので、この場合、使用されるマイクロ波オーブンの電磁放射の周波数によって励振され加熱される材料からなる容器が使用される。ケイ素の加熱及び溶融は、本実施の形態では、熱が容器壁からケイ素へ伝導することによってなされる。それゆえ、容器の材料は、使用されるマイクロ波オーブンの作業周波数に関連して調整されるべきである。市販のマイクロ波オーブンのための適当な容器材料の例は、黒鉛、炭化ケイ素等である。これらの材料は、商業入手可能なマイクロ波オーブンの約2455GHzの電磁放射による励振時、高いエネルギ吸収を示し、ひいてはケイ素の相応の加熱を示す。
入射あるいは熱導入の領域、ひいてはメルトフロントは、鉛直、すなわち、得られた反応生成物の表面に対して垂直に、又は水平、すなわち、得られた反応生成物の表面に対して平行に案内され得る。
メルトフロントが所望の方向で案内され得るように、放射フロント4を案内するための手段が設けられている。例えば、対応するマイクロ波源又は容器2、若しくは容器2及びマイクロ波源の両方が、可動に構成されていてよい。有利には、マイクロ波源は、入射されるマイクロ波の域最大値が反応生成物の加熱すべき領域内に形成されるように位置決めされている。
有利な実施の形態では、容器2は、鉛直方向にも水平方向にも可動に構成されている。
図面には、例示的に、鉛直のゾーンメルティング法を伴う本発明に係る方法のための装置が示されている。ゾーンメルティングの実施のために、本実施の形態では、反応生成物を含む容器2が側方から電磁放射に曝される。ゾーンメルティング法のための容器2あるいは放射フロント4の運動方向は、概略的に矢印により示されている。
ケイ素への変換がゾーンメルティング法と組み合わされると、二酸化ケイ素をベースとする出発材料の溶融のため、及び還元剤との反応のため、上方から、又は下方からも、出発材料に向けて照射する別個の放射源3を使用することが有利であることが判っている。
本発明において、有利には、必要ならば適当にドープされる石英ガラスが粉砕され、やはり微細に粉砕された還元剤と混合され、かつ容器に供与される。容器は、市販のマイクロ波オーブンに配置され、そこで照射によって出発材料は、融解され、かつ還元剤によってケイ素へ変換され得る。
本発明により、態様次第で、有利には可動に配置される複数の容器が同時にマイクロ波オーブン内に装入されていてもよい。
有利な実施の形態では、出発材料及び還元剤の反応混合物が、熱還元前に予熱される。有利には500℃の領域の温度に予熱される。予熱は、還元剤の可能な燃焼を回避するために、有利にはマイクロ波オーブン内でなされる。反応混合物を予め加熱することによって、熱還元のために必要なエネルギの入力を減少させることができる。
さらに、同時の付加的な加熱が、反応中及び反応後、得られた反応生成物の後続の処理可能性を促進することが判っている。その上、同時の付加的な加熱を行った場合、マイクロ波のより良好な吸収が観察され得る。
このことは、マイクロ波の出力を低下させ得ることを意味する。加熱のために、マイクロ波オーブンに、マイクロ波源とは異なる加熱装置を設けてもよい。このために、一般的な公知の加熱装置をマイクロ波オーブン内に設けることができる。特に適しているのは、誘導式加熱装置である。
可能な不純物を回避するために、原料及び生成物は、室温に冷却されるまで保護ガス下に保持されることが望ましい。
本発明に係る方法によって、市販のマイクロ波オーブンをベースに、還元反応によって最高純度のケイ素が簡単かつ省エネルギに獲得され得る。
1 マイクロ波オーブン
2 出発材料及び還元剤を収容するための容器
3 融解のための放射源
4 ゾーンメルティングのための放射フロント
Figure 0005383688
ゾーンメルティングのための放射フロント及び/又は容器の運動方向

Claims (14)

  1. マイクロ波オーブン内で炭素をベースとする還元剤により二酸化ケイ素をベースとする出発材料を熱還元することによりケイ素を製造する方法であって、前記二酸化ケイ素をベースとする出発材料を石英、石英ガラス及びドープされた石英ガラスから選択し、得られたケイ素をマイクロ波オーブン内で付加的にゾーンメルティング法にかけることを特徴とする、ケイ素を製造する方法
  2. 還元剤として炭素粉末、黒鉛粉末又は両者の混合物を使用する、請求項記載の方法。
  3. 前記出発材料及び前記還元剤の反応混合物を熱還元前に予熱する、請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記出発材料及び前記還元剤の反応混合物を同時に付加的に加熱しながら、熱還元を実施する、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  5. 得られた反応生成物を熱還元後に加熱するか、あるいは熱間に維持する、請求項1からまでのいずれか1項記載の方法。
  6. 加熱を誘導式に行う、請求項4又は5記載の方法。
  7. 炭素をベースとする還元剤により石英、石英ガラス及びドープされた石英ガラスから選択される二酸化ケイ素をベースとする出発材料を熱還元することによりケイ素を製造するための装置において、
    当該装置が、マイクロ波オーブン(1)であり、少なくとも1つの容器(2)を収容するために設けられており、
    ゾーンメルティング法を実施するための放射フロント(4)を形成するためのマイクロ波源が設けられている
    ことを特徴とする、ケイ素を製造するための装置。
  8. 少なくとも1つの容器(2)が、使用されるマイクロ波源の作業周波数を透過しない、マイクロ波によって加熱される材料からなる、請求項記載の装置。
  9. 前記放射フロント(4)を鉛直又は水平に案内するための手段が設けられている、請求項又は記載の装置。
  10. 前記手段が、可動の放射フロント(4)を形成するための、可動に配置される少なくとも1つのマイクロ波源、可動に配置される少なくとも1つの容器(2)、及び両者の組み合わせから選択されている、請求項記載の装置。
  11. 少なくとも1つの容器(2)が鉛直方向及び水平方向で可動である、請求項10記載の装置。
  12. 前記マイクロ波源とは異なる付加的な加熱装置が設けられている、請求項から11までのいずれか1項記載の装置。
  13. 前記付加的な加熱装置が誘導式加熱装置である、請求項12記載の装置。
  14. 炭素をベースとする還元剤により石英、石英ガラス及びドープされた石英ガラスから選択される二酸化ケイ素をベースとする出発材料をケイ素に熱還元し、得られたケイ素を付加的にゾーンメルティング法にかけるためのマイクロ波オーブンの使用。
JP2010529396A 2007-10-17 2008-10-17 ケイ素を製造する方法及び装置 Expired - Fee Related JP5383688B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007050010A DE102007050010A1 (de) 2007-10-17 2007-10-17 Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Silizium
DE102007050010.8 2007-10-17
PCT/EP2008/064034 WO2009050264A1 (de) 2007-10-17 2008-10-17 Verfahren und vorrichtung zur herstellung von silizium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011500495A JP2011500495A (ja) 2011-01-06
JP5383688B2 true JP5383688B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=40158588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529396A Expired - Fee Related JP5383688B2 (ja) 2007-10-17 2008-10-17 ケイ素を製造する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100284887A1 (ja)
EP (1) EP2203248A1 (ja)
JP (1) JP5383688B2 (ja)
CA (1) CA2703040A1 (ja)
DE (1) DE102007050010A1 (ja)
WO (1) WO2009050264A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101220876B1 (ko) 2010-11-08 2013-01-11 임종문 규사를 이용한 메탈 실리콘의 연속제조장치 및 방법
DE102012003920A1 (de) 2012-02-28 2013-08-29 Centrotherm Thermal Solutions Gmbh & Co. Kg Verfahren und vorrichtung zur gewinnung von silicium
JP5178939B1 (ja) 2012-07-11 2013-04-10 和宏 永田 マイクロ波によるシリコンの製造方法及びマイクロ波還元炉
EP3359489A2 (en) 2015-10-09 2018-08-15 Milwaukee Silicon, LLC Devices and systems for purifying silicon
US9938153B2 (en) * 2016-04-06 2018-04-10 Indian Institute Of Technology Bombay Method of preparing silicon from sand
JP6502400B2 (ja) * 2017-02-08 2019-04-17 オリコン株式会社 マイクロ波を利用したフッ化スカンジウムの還元方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4190757A (en) * 1976-10-08 1980-02-26 The Pillsbury Company Microwave heating package and method
DE3241366A1 (de) 1982-11-09 1984-05-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum herstellen von fuer halbleiterbauelemente, insbesondere solarzellen, verwendbarem silicium
JPS6379717A (ja) * 1986-09-24 1988-04-09 Kawasaki Steel Corp 金属珪素の製造方法およびその装置
JPS63285121A (ja) * 1987-05-18 1988-11-22 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp マイクロ波加熱焙焼・還元装置
US5019680A (en) 1988-06-14 1991-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Heat generating container for microwave oven
GB2227397B (en) * 1989-01-18 1993-10-20 Cem Corp Microwave ashing and analytical apparatuses, components and processes
IS3679A7 (is) * 1990-03-05 1991-09-06 Comalco Aluminium Limited Háhitabræðsluofn
JP3295673B2 (ja) * 1993-03-26 2002-06-24 同和鉄粉工業株式会社 マイクロ波利用の鉄粉製造法
KR0139278Y1 (ko) 1994-05-12 1999-03-20 김광호 전자렌지의 히터위치조절장치
CA2232777C (en) * 1997-03-24 2001-05-15 Hiroyuki Baba Method for producing silicon for use in solar cells
US6432830B1 (en) * 1998-05-15 2002-08-13 Applied Materials, Inc. Semiconductor fabrication process
DE19859288A1 (de) * 1998-12-22 2000-06-29 Bayer Ag Agglomeration von Siliciumpulvern
KR20040067380A (ko) 2003-01-23 2004-07-30 엘지전자 주식회사 전기오븐
WO2004101434A1 (en) * 2003-05-15 2004-11-25 Helmut Engel The metallurgical method of receiving the high purity silicon powder by chemical processing
JP4399582B2 (ja) 2005-03-28 2010-01-20 独立行政法人産業技術総合研究所 ガス加熱装置
NO20061105L (no) * 2006-03-07 2007-09-10 Kopperaa Miljoinvest As Fremstilling av rent silisium metall og amorf silika ved reduksjon av kvarts (Sio2)
CN1935648B (zh) * 2006-09-14 2010-05-12 华南理工大学 一种用稻壳制备太阳能电池用多晶硅的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011500495A (ja) 2011-01-06
DE102007050010A1 (de) 2009-06-25
WO2009050264A1 (de) 2009-04-23
EP2203248A1 (de) 2010-07-07
CA2703040A1 (en) 2009-04-23
US20100284887A1 (en) 2010-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5383688B2 (ja) ケイ素を製造する方法及び装置
US7780938B2 (en) Production of silicon through a closed-loop process
CN101193820B (zh) 由卤代硅烷制备硅的方法
Jung et al. Preparation of carbon-free B4C powder from B2O3 oxide by carbothermal reduction process
Ramesh et al. Synthesis of β-SiC powder by use of microwave radiation
CN100540469C (zh) 一种纳米碳化硼粉体的制备方法
Ko et al. Synthesis of SiC nano-powder from organic precursors using RF inductively coupled thermal plasma
CA1250131A (en) Melt consolidation of silicon powder
Neto et al. Synthesis of silicon nitride by conventional and microwave carbothermal reduction and nitridation of rice hulls
Jin et al. Preparation of reactive sintering Si3N4-Si2N2O composites ceramics with diamond-wire saw powder waste as raw material
CN111285339A (zh) 一种Sn3P4诱导二维黑磷晶体的制备方法
US6938441B1 (en) Method and apparatus for heat treatment of glass material and natural materials specifically of volcanic origin
CN101612662B (zh) 一种制备连续柱状晶组织高硅电工钢棒材的方法及装置
Ebadzadeh et al. Microwave hybrid synthesis of silicon carbide nanopowders
Nagahata et al. Efficient carbothermal reduction of diatomaceous earth to silicon using microwave heating
CN100384725C (zh) 一种碳化硅纳米线的制备方法
WO2016021173A1 (ja) マイクロ波複合加熱炉
KR101287874B1 (ko) 실리콘 내 불순물 제거방법 및 그 제거장치
CN103626497A (zh) 高导热氮化铝基复相陶瓷的制备方法
Wang et al. Preheating-assisted combustion synthesis of β-Si3N4 powders at low N2 pressure
YAMAMURO et al. Importance of carbon-monoxide-induced reaction in microwave heating synthesis of β-SiC from silicon powder in air
Pan et al. Effect of process parameters on the production of nanocrystalline silicon carbide from water glass
JP3907515B2 (ja) 高純度窒化ケイ素微粉末の製造方法
CN106853533A (zh) 一种制备高纯硼铁超细粉体的方法
Gulamova et al. Synthesis of silicon carbide by exposure to solar radiation

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130607

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130716

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130723

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees