JP5380054B2 - 管路修理材及び管路修理工法 - Google Patents

管路修理材及び管路修理工法 Download PDF

Info

Publication number
JP5380054B2
JP5380054B2 JP2008300925A JP2008300925A JP5380054B2 JP 5380054 B2 JP5380054 B2 JP 5380054B2 JP 2008300925 A JP2008300925 A JP 2008300925A JP 2008300925 A JP2008300925 A JP 2008300925A JP 5380054 B2 JP5380054 B2 JP 5380054B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
adhesive layer
pipe
repair material
pipeline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008300925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010127342A (ja
Inventor
志伸 佐竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP2008300925A priority Critical patent/JP5380054B2/ja
Publication of JP2010127342A publication Critical patent/JP2010127342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5380054B2 publication Critical patent/JP5380054B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pipe Accessories (AREA)

Description

本発明は、管路に巻き付けて管路の欠損部を修理する管路修理材及びこれを用いた管路修理工法に関する。
ガス導管や水道管等の流体搬送用の導管の中で比較的内圧の低いものや通信ケーブル等を収容した鞘管等の管路では、管路の欠損部を修理して管路内の気密性を維持するために、欠損部を包むように管路にテープ状の部材を巻き付ける修理工法が行われている。
下記特許文献1には、基材の少なくとも一面に粘着層を形成したシールテープを用い、粘着層が管表面に接するように管路にシールテープを巻き付け、管路の欠損部をシールテープで覆う修理工法が記載されている。この従来技術では、シールテープの基材として、アルミニウム,鉛,銅,亜鉛等の金属材料が用いられており、粘着層としてはブチルゴムを主成分にしたものが用いられている。
特開昭63−9798号公報
このような従来技術によると、シールテープを管路表面に固定するために固定バンド等の固定手段を用いる必要があり、修理作業が複数工程に分かれるので緊急時の対応性に欠ける問題があった。また、シールテープ単体の巻き付けのみでは、管路内の内圧に耐え得るだけの十分な気密性が確保できない問題があった。
更に従来技術では、内圧によるクリープでシール破壊が生じるのを防止するために、基材としてアルミニウム,鉛,銅,亜鉛等の金属材料を用いており、金属材料の腐食防止を図る必要がある。特に、埋設管路の場合にはこの腐食防止の必要性が高くなる。したがって、前述した固定手段に加えて基材を覆うように防食テープを巻く必要があり、これによっても緊急時の迅速な施工性が得られない問題があった。また、基材として鉛等を用いると、埋設管路の場合に土壌や地下水へ鉛等が流出して環境を悪化させる懸念もあった。
これらの問題を解消した工法として、熱収縮性の合成樹脂シールを用いる工法も実施されているが、これによると火気の使用が制限される燃焼ガス導管等に対しては使い難く、適用対象が限定される問題があった。
本発明は、このような事情に対処するために提案されたものであって、管路の欠損部を修理するに際して、緊急時の対応性に優れていること、環境問題への懸念がないこと、火気の使用を伴わず全ての管路の修理に適用できること、等が本発明の目的である。
本発明の管路修理材は、このような目的を達成するために、管路に重ね合わせ状態で巻き付けて管路の欠陥部を修理する管路修理材であって、管路の表面に密着して欠陥部を被う粘着層と、前記粘着層を前記表面に圧着させるための伸縮弾性を有する中間層と、前記粘着層が重ね合わせ部において自然融着して固着する表層とを有することを特徴とする。
また、本発明の管路修理工法は、管路修理材を管路に重ね合わせ状態で巻き付けて管路の欠陥部を修理する管路修理工法であって、前記管路修理材は、粘着層と伸縮弾性を有する中間層と前記粘着層が重ね合わせ部において自然融着する表層とを有し、前記粘着層を管路の表面に密着させ、前記中間層の巻き付け張力によって前記粘着層を前記表面に圧着し、前記表層上に前記粘着層を重ね合わせて自然融着させることによって前記表層に前記粘着層を固着させることを特徴とする。
このような特徴によると、管路修理材の単体を管路の欠損部に巻き付けるだけで管路の修理を行うことができるので、簡易且つ迅速に修理作業を行うことができ、この際、管路修理材に張力を加えながら管路に巻き付け、管路表面に密着する粘着層を表層に重ね合わせるだけで、粘着層が表層に固着されるので、固定用の補助部材を用いる必要がない。また、常温で粘着層が表層に自然融着されるので、火気を用いる必要がなく、燃焼性のガス導管に対しても活管状態で安全に作業を行うことができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の実施形態に係る管路修理材の構造を示した説明図である(同図(a)が全体構造図であり、同図(b)が中間層の拡大図である)。管路修理材1は、粘着層1A,中間層1B,表層1Cを少なくとも有している。搬送時には粘着層1Aを剥離紙2で覆っておくのが好ましく、使用時にはこの剥離紙を剥がして管路表面に巻き付ける。
粘着層1Aは、管路の表面に密着して管路の欠損部を被う層である。この層は、欠損部を被うことで欠損部を塞ぎ、管路の気密性を回復させる機能を有する。好ましくは自己融着性を有し、表層との重ね合わせ部において自然融着して表層に固着する性質を有する。一例としては、自己加硫型ゴム、例えばブチルゴムを主成分とした樹脂材料層にする。
中間層1Bは、粘着層1Aを管路の表面に圧着させるための伸縮弾性を有する層である。この中間層1Bの機能によって、管路修理材1に張力をかけながら管路に巻き付けることで、粘着層1Aを管路表面に圧着させることができる。また、中間層は管路修理材1の強度を担保するための層であり、引っ掻き等に対して亀裂耐性を有している。一例としては、伸縮機能を有する補強繊維構造を採用することができる。例えば、図1(b)に示すように網目状の補強繊維構造が好ましい。繊維素材としては、ポリエステル,ポリプロピレン,アクリル,レーヨン,ナイロン,ボロン繊維等を用いることができる。繊維素材自体が伸縮弾性を有するものの他に、メッシュ構造等によって全体として伸縮弾性を有するものを用いることができる。
表層1Cは、粘着層1Aが重ね合わせ部において自然融着して固着する層である。後述するように、管路修理材1は表層1Cに粘着層1Aを重ね合わせて巻き付ける。この際、粘着層1Aと表層1Cが自然融着によって一体化して固着されることになる。表層1Cとしては、例えば、自然硬化型の非加流ゴム層を採用することができる。例を挙げると、アクリルゴム(ACM),アクリロニトリルブタジエンゴム(ニトリルゴム、NBR),イソプレンゴム(IR),ウレタンゴム(U),エチレンプロピレンゴム(EPM,EPDM),エピクロルヒドリンゴム(CO,ECO),クロロプレンゴム(CR),シリコーンゴム(Q),スチレンブタジエンゴム(SBR),ブタジエンゴム(BR),フッ素ゴム(FKM),ポリイソブチレン(ブチルゴム IIR)等の合成ゴム、或いは天然ゴムを用いることができる。
図2及び図3は、本発明の実施形態に係る管路修理材1の使用方法(管路修理工法)を説明する説明図である。図2は、幅広の管路修理材1を用いる例である(同図(a)は外観図、同図(b)は同図(a)におけるX−X断面図、同図(c),(d)は同図(a)におけるY−Y断面図を示している)。この例では、管路修理材1を管路Pに巻き付けて管路Pの欠損部Pcを修理するに際して、管路修理材1を1回と重ね合わせ部Lだけ管路Pに巻き回している。
管路Pに管路修理材1を巻き付けるには、管路修理材1に張力を加えながら管路Pに巻き付け、同図(b)に示すように、欠損部Pcが管路修理材1によって完全に被われるようにする。この際、管路修理材1を巻き付けた直後は、同図(c)に示すように、重ね合わせ部Lの手前に空隙cが形成されることになるが、常温でしばらく放置することで、同図(d)に示すように、前述した空隙cが埋められ、重ね合わせ部Lで表層1Cと粘着層1Aが一体化した固着状態になる。
図3は、幅狭の管路修理材1を用いる例である(同図(a)は外観図、同図(b),(c)は同図(a)におけるX1−X1断面図を示している)。この例では、管路修理材1を管路Pに巻き付けて管路Pの欠損部Pcを修理するに際して、管路修理材1を螺旋状に複数回管路1に巻き付け、重ね合わせ部Lだけ側部を重ねて巻き回している。
この場合にも、管路Pに管路修理材1を巻き付けるには、管路修理材1に張力を加えながら管路Pに巻き付け、同図(b)に示すように、欠損部Pcが管路修理材1によって完全に被われるようにする。この際、管路修理材1を巻き付けた直後は、同図(b)に示すように、重ね合わせ部Lの側部に空隙cが形成されることになるが、常温でしばらく放置することで、同図(c)に示すように、前述した空隙cが埋められ、重ね合わせ部Lで表層1Cと粘着層1Aが一体化した固着状態になる。
このように、本発明の実施形態係る管路修理工法では、粘着層1Aを管路Pの表面に密着させ、中間層1Bの巻き付け張力によって粘着層1Aを管路Pの表面に圧着し、表層1C上に粘着層1Aを重ね合わせて自然融着させることによって表層1Cに粘着層1Aを固着させる。
このような特徴を有する管路修理工法によると、欠損部Pcを被うように管路Pに管路修理材1を巻き付けるだけで、欠損部Pcを有する管路Pの気密性を回復させることができる。この際、管路修理材1は固定バンド等の固定手段を用いなくても管路Pに簡易に固着させることができるので、簡易且つ迅速に管路Pの修理作業を行うことができる。
そして、管路修理材1は、粘着層1Aと中間層1Bと表層1Cの3層を少なくとも具備しており、粘着層1Aと表層1Cとは常温で融着させることができると共に粘着層1A自体が自己融着機能を有しているので、火気を用いることなく簡易に管路修理材1を管路Pに固着することができる。
また、管路修理材1は、所望の強度を有する中間層1Bを有し、中間層1Bの張力を維持した状態で管路Pに巻き付けられるので、粘着層1Aを管路Pの表面に密着させて高い気密性を維持することができる。管路Pの内圧が欠損部Pcを介して管路修理材1の内面に作用したとしても、中間層1Bの張力によってこの内圧を押さえることができるので、管路修理材1の膨らみを防止することができる。
そして、本発明の実施形態に係る管路修理材1は、鉛等の金属材料を用いないので、埋設管路に適用した場合にも鉛などが地中や地下水中に流出することがなく、環境への悪影響を排除することができる。
本発明の実施形態に係る管路修理材の構造を示した説明図である(同図(a)が全体構造図であり、同図(b)が中間層の拡大図である)。 本発明の実施形態に係る管路修理材の使用方法(管路修理工法)を説明する説明図である。 本発明の実施形態に係る管路修理材の使用方法(管路修理工法)を説明する説明図である。
符号の説明
1:管路修理材,1A:粘着層,1B,中間層,1C:表層,
2:剥離紙,
P:管路,Pc:欠損部

Claims (4)

  1. 管路に重ね合わせ状態で巻き付けて管路の欠陥部を修理する管路修理材であって、
    管路の表面に密着して欠陥部を被う粘着層と、
    前記粘着層を前記表面に圧着させるための伸縮弾性を有する中間層と、
    前記粘着層が重ね合わせ部において自然融着して固着する表層とを有することを特徴とする管路修理材。
  2. 前記粘着層がブチルゴム層であり、前記表層が自然硬化型非加硫ゴム層であることを特徴とする請求項1記載の管路修理材。
  3. 前記中間層は、伸縮機能を有する補強繊維構造を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の管路修理材。
  4. 管路修理材を管路に重ね合わせ状態で巻き付けて管路の欠陥部を修理する管路修理工法であって、
    前記管路修理材は、粘着層と伸縮弾性を有する中間層と前記粘着層が重ね合わせ部において自然融着する表層とを有し、
    前記粘着層を管路の表面に密着させ、前記中間層の巻き付け張力によって前記粘着層を前記表面に圧着し、前記表層上に前記粘着層を重ね合わせて自然融着させることによって前記表層に前記粘着層を固着させることを特徴とする管路修理工法。
JP2008300925A 2008-11-26 2008-11-26 管路修理材及び管路修理工法 Expired - Fee Related JP5380054B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300925A JP5380054B2 (ja) 2008-11-26 2008-11-26 管路修理材及び管路修理工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008300925A JP5380054B2 (ja) 2008-11-26 2008-11-26 管路修理材及び管路修理工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010127342A JP2010127342A (ja) 2010-06-10
JP5380054B2 true JP5380054B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=42327888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008300925A Expired - Fee Related JP5380054B2 (ja) 2008-11-26 2008-11-26 管路修理材及び管路修理工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5380054B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101008233B1 (ko) 2010-12-15 2011-01-18 세실리아 김 화분 포장지 및 이를 이용한 화분 포장 방법
CN104295854A (zh) * 2014-10-15 2015-01-21 中国石油天然气集团公司 油气管道泄漏应急处置卡具及油气管道泄漏处置方法
CN104358963A (zh) * 2014-10-17 2015-02-18 中国石油天然气集团公司 裸露油气管道泄漏应急处置引流装置及其泄漏处置方法
JP6338284B2 (ja) * 2014-12-16 2018-06-06 信越ポリマー株式会社 配管漏洩補修用テープ
JP6848515B2 (ja) * 2017-02-22 2021-03-24 住友金属鉱山株式会社 シール水用配管の止水構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639798A (ja) * 1986-06-27 1988-01-16 大阪瓦斯株式会社 導管の漏洩防止法
JPH0745552Y2 (ja) * 1987-08-28 1995-10-18 株式会社共和 耐圧性粘着テープ
JP3822747B2 (ja) * 1998-04-20 2006-09-20 藤倉ゴム工業株式会社 低硬度シール材用ゴム組成物
JP2001056087A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Nitto Denko Corp ガス配管のガス漏れ防止構造
JP2002097428A (ja) * 2000-09-25 2002-04-02 Sekisui Chem Co Ltd 止水性粘着テープ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010127342A (ja) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5380054B2 (ja) 管路修理材及び管路修理工法
US7258141B2 (en) Pipe liner apparatus and method
US8418337B2 (en) Dry fiber wrapped pipe
US7942422B2 (en) Multiwall pipe lip seal joint
US20150204475A1 (en) Bare Sleeve Pipe Repair Method And Apparatus
US20120145271A1 (en) Curable pressure pipe liner
CN104110556B (zh) 在役管道补口修复防腐层结构
US11047513B2 (en) Joining lined pipe sections
JP5905670B2 (ja) 更生管路および管路更生工法
JP2006194368A (ja) 現地溶接部の防食被覆構造
US20090044396A1 (en) Corrosion resisting pipelines
JP4890312B2 (ja) 管路橋更生方法
JP2016063655A (ja) 通信ケーブルの接続鉛管におけるガス漏洩補修具及びガス漏洩補修工法
JP2008131733A (ja) 管路口防水装置
JP2008167607A (ja) 管路口防水装置
JP6497929B2 (ja) 配管接続方法及び配管継手装置
JP3790695B2 (ja) リブパイプの補修方法
JP4727611B2 (ja) 伸縮管用漏水防止装置
JP3151138B2 (ja) 防食被覆鋼管継手部の防食方法
JP2020056476A (ja) 複合管及び複合管の接合方法
JP2017180734A (ja) 補修用部材及び補修方法
JP2006333674A (ja) Ofケーブルの漏油箇所の補修具および漏油箇所の補修方法
JP6802563B2 (ja) 更生管の固定具及び更生管の固定具敷設方法
JP2006191717A (ja) ケーブル鋼管の補修部材
JP2008067507A (ja) 電力ケーブル接続部の補強構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5380054

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees