JP5379949B2 - 有機電界発光表示装置とその駆動方法 - Google Patents

有機電界発光表示装置とその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5379949B2
JP5379949B2 JP2005161859A JP2005161859A JP5379949B2 JP 5379949 B2 JP5379949 B2 JP 5379949B2 JP 2005161859 A JP2005161859 A JP 2005161859A JP 2005161859 A JP2005161859 A JP 2005161859A JP 5379949 B2 JP5379949 B2 JP 5379949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
current
gradation
precharge
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005161859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005346076A (ja
Inventor
ス キム ハ
ド リ ジャ
キュ ハ ウオン
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040039748A external-priority patent/KR100580557B1/ko
Priority claimed from KR1020040042115A external-priority patent/KR100747263B1/ko
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2005346076A publication Critical patent/JP2005346076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5379949B2 publication Critical patent/JP5379949B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3216Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using a passive matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0408Integration of the drivers onto the display substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0248Precharge or discharge of column electrodes before or after applying exact column voltages
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は電界発光表示装置に関し、特に、予備充電(Pre−charge)を利用した有機電界発光表示装置とその駆動方法に関する。
最近、陰極線管の問題点である重さと嵩を減らすことができる各種の平板表示装置が開発されている。このような平板表示装置としては、液晶表示装置(以下、「LCD」という)、電界放出型表示装置(以下、「FED」という)、プラズマ表示パネル(以下、「PDP」という)及び電界発光表示装置(Electro−Luminescnce:以下、「EL表示装置」という)などがある。
PDPは、構造と製造工程が比較的、単純であるために大画面に一番有利であるが、発光効率と輝度が低く、消費電力の大きい問題がある。
LCDは、ノートブック・コンピュータの表示素子として利用され、需要が伸びている。しかし、LCDは半導体工程で製造されるために大画面に難しく、分離した光源を必要としない自発光素子ではないために、その光源の消費電力が大きいという問題がある。
また、LCDは、偏光フィルタ、プリズムシート、拡散板などの光学素子などによって光損失が大きく、視野角の狭い問題がある。
EL表示装置は、無機EL表示装置と有機EL表示装置とに大別され、応答速度が速くて発光効率、輝度及び視野角の大きい利点がある。有機EL表示装置は、大略10〔V〕前後の電圧で数万〔cd/m〕の高い輝度で画像を表示することができ、通常、用いられているEL表示装置に適用されている。
有機EL表示装置の単位素子は、図1のようにガラス基板1の上に、透明伝導性物質からなる陽極2を形成し、その上に正孔注入層3、有機物質からなる発光層4、仕事関数の低い金属からなる陰極5が積層される。
陽極2と陰極5との間に電界が印加されると、正孔注入層3内の正孔と金属内の電子は、それぞれ発光層4の側に進行して発光層4で結合する。そうすると、発光層4の内の蛍光物質が励起及び遷移しながら可視光が発生する。この際、輝度は、陽極2と陰極5との間の電流に比例する。
有機EL表示装置は、パッシブ方式とアクティブ方式に分けられる。
図2は、パッシブ方式の有機EL表示装置の一部を等価的に示した回路図であり、図3は、パッシブ方式有機EL表示装置のスキャン信号とデータ信号波形を示す波形図である。 図2及び図3を参照すると、パッシブ方式の有機EL表示装置は、相互に直交する多数のデータラインD1〜D3及び多数のスキャンラインS1〜S3と、データラインD1〜D3とスキャンラインS1〜S3との間の交差部に形成される有機EL素子OLEDとを備える。
データラインD1〜D3は、有機EL素子OLEDの陽極に接続され、データ電流Idを有機EL素子OLEDの陽極に供給する。
スキャンラインS1〜S3は、有機EL素子OLEDの陰極に接続され、データ電流Idに同期するスキャンパルスSP1〜SP3を有機EL素子OLEDの陰極に供給する。
有機EL素子OLEDは、スキャンパルスSP1〜SP3が印加される表示期間DTの間に、陽極と陰極との間に流れる電流に比例して光を放出する。
有機EL表示装置の有機EL素子OLEDは、データラインD1〜D3の抵抗成分と有機EL素子OLEDに存在する静電容量によって遅延される応答時間RTの間に、電流が充電されるために、応答速度が低く、輝度が低い問題がある。このような有機EL素子OLEDの低い応答速度を補償するために、最近では表示期間DT間の非表示期間に、予備充電期間PCHAを設け、その予備充電期間PCHAの間に、有機EL素子OLEDを予備充電(Pre−charging)する傾向にある。しかし、有機EL表示装置を予備充電しても、図4のように低階調では、有機EL素子OLEDの応答時間RTが長くなる問題がある。
また、有機EL表示装置を予備充電する駆動方式において、高階調では応答時間RTが短いけれども、オーバーシュート(Overshoot)によって有機EL素子OLEDが過充電される問題がある。これは図5のようにデータの階調(Gr a y scale)に関係なく予備充電電流Ipreが、データの階調値×予備充電常数‘10’に固定されているためである。このように固定された予備充電電流Ipreによって充電される有機EL素子OLEDの電流IOLEDは、図6のように階調が増加するほど指数関数的に増加する。その結果、有機EL素子OLEDは、予備充電方式によって駆動されると、階調が増加されるほど明るさが線形的に変らなく、指数関数的に増加するので、階調表現能力が低くなる問題がある。
それだけではなく、現在適用されている大部分の予備充電方式は、電力消費が大きく、特に、低い階調レベルで階調表現能力が低いために、低い階調レベルでの有機EL素子OLEDに電流が十分に予備充電できなくなる問題がある。
従って、本発明の目的は、過充電がなく、応答時間が短くて、階調表現能力が高い有機電界発光表示装置とその駆動方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、電力消費が低く、低階調での階調表現能力の高い有機電界発光表示装置とその駆動方法を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明に係る有機電界発光表示装置は、多数のデータラインと多数のスキャンラインとが交差し、その交差部に有機電界発光素子が配置される表示パネルと、ータの階調に対応して、予備充電電流の電流量を指示する予備充電電流データが格納されたルックアップ・テーブルと、前記データの階調を判断し、前記ルックアップテーブルから前記データの階調に対応する前記予備充電電流データを読み取って、前記予備充電電流データに対応する第1制御信号及び第2制御信号を出力する制御部と、前記第1制御信号によって異なる予備充電電流を選択し、前記データラインを経由して前記予備充電電流を前記有機電界発光素子に供給する予備充電駆動部と、前記第2制御信号に従って前記予備充電電流によって充電された前記有機電界発光素子にデータ電流を供給するデータ駆動部とを備え、前記予備充電電流データは、一定の階調の範囲で分けられる値を有し、その値はデータ階調が増加するほど指数関数的に減少することを特徴とする。
また、本発明に係る有機電界発光表示装置の駆動方法は、多数のデータラインと多数のスキャンラインが交差し、その交差部に有機電界発光素子が配置される有機電界発光表示装置の駆動方法において、ータの階調に対応して、予備充電電流の電流量を指示する予備充電電流データをルックアップテーブルに格納する段階と、前記データの階調を判断し、前記ルックアップテーブルから前記データの階調に対応する前記予備充電電流データを読み取って、前記予備充電電流データに対応する第1制御信号及び第2制御信号を出力する段階と、前記第1制御信号によって異なる予備充電電流を選択し、前記データラインを経由して前記予備充電電流前記有機電界発光素子に供給する段階と、前記第2制御信号に従って前記予備充電電流によって充電された前記有機電界発光素子にデータ電流を供給する段階とを含み、前記予備充電電流データは、一定の階調の範囲で分けられる値を有し、その値はデータ階調が増加するほど指数関数的に減少することを特徴とする。
本発明による有機EL表示装置とその駆動方法は、データの各階調で予備充電電流の電流量を最適化して、高階調で過充電がなく、低階調で応答時間が短く、全階調で階調表現能力を高めることができる。
また、データラインに供給されるデータが基準階調以下のデータであると、データラインを放電させた後に、予備充電電流を充電させ、一方、データラインに供給されるデータが、基準階調より高い階調のデータであると、データラインの比較結果によってデータラインを充電または放電させる。その結果、本発明による有機電界発光表示装置とその駆動方法は、低階調での階調表現能力を向上させると共に、電力消費を低くすることができる。
以下、図7乃至図14を参照して本発明の好ましい実施形態について説明する。
図7を参照すると、本発明の第1実施形態による有機EL表示装置は、m×n個の有機EL素子OLEDがマトリックスタイプで配置される表示パネル64と、データ電流を発生するためのデータ駆動部61と、予備充電電流を発生するための予備充電駆動部62と、データ電流に同期するスキャンパルスを発生するためのスキャン駆動部63と、ルックアップ・テーブル66によって予備充電駆動部62を制御するための予備充電/データ制御部65とを備える。
表示パネル64には、m個のデータラインCL1〜CLmとn個のスキャンラインRL1〜RLnが交差し、その交差部の間に有機EL素子OLEDが配置される。
データ駆動部61は、サンプルデータを順次にサンプリングするためのシフトレジスタ回路と、電流ミラー回路あるいは電流シンク回路の電流源を含む。このデータ駆動部61は、デジタルビデオデータをサンプリングして、そのデジタルビデオデータRGBの階調値に対応するデータ電流を、予備充電駆動部62を経由してデータラインD1〜Dmに供給する。
予備充電駆動部62は、予備充電/データ制御部65の制御の下に、データRGBの階調によって予備充電電流を異なるようにして、その予備充電電流をデータ電流に先立ってデータラインD1〜Dmに供給する。
スキャン駆動部63は、スキャンパルスを順次にシフトさせ、かつ、データ電流に同期するスキャンパルスをスキャンラインS1〜Snに順次に供給するシフトレジスタ回路を含む。
予備充電/データ制御部65は、デジタルビデオデータRGBの階調値を判断し、その階調値に対応する予備充電電流データをルックアップ・テーブル66で読み取る。そして、予備充電/データ制御部65は、図示されない垂直/水平同期信号とクロック信号の入力を受けて、予備充電電流データに対応する制御信号SEL1、SEL2を選択的に発生し、その制御信号SEL1、SEL2を使用して予備充電駆動部62を制御する。ここで、第1制御信号SEL1は、スキャン期間即ち、表示期間に前もって予備充電期間の間に発生され、予備充電電流の量を選択して、その予備充電期間の間に予備充電電流をデータラインD1〜Dmに供給するための制御信号である。
ルックアップ・テーブル66には、デジタルビデオデータRGBの各階調に対応する予備充電電流データが登載されている。このルックアップ・テーブル66は、ROMに記憶される。 ルックアップ・テーブル66に登載された予備充電電流データは、一定の階調の範囲で分けられる値であり、その値は、図8のように階調が増加するほど予備充電電流の量が指数関数的に減少する比率で設定される。
図7において、予備充電駆動部62と予備充電/データ制御部65は、ワンチップに一体化することができ、また、ルックアップ・テーブル66も予備充電駆動部62及び予備充電/データ制御部65と共に一体化することができる。
予備充電電流の量が、階調が増加するほど指数関数的に減少すべき根拠は、次のようである。全階調の範囲で階調表現能力を高めるためには、低階調範囲で階調が移動する場合に必要な予備充電電流は、それより高い中間階調または高階調の範囲で階調が移動する場合に、更に高い比率で電流量が増加されるべきである。例えば、最大の輝度の階調が100%であり、同一の階調の差でデータの階調値が移動すると仮定すれば、階調が10%から50%へ移動する場合に必要な予備充電量は、階調が50%から90%へ移動する場合に必要な予備充電量に比べてもっと多い。
ルックアップ・テーブル66に登載された予備充電電流データは、図8に示すように、最大の輝度を100%に仮定すると、予備充電/データ制御部65は、デジタルビデオデータRGBの階調が10%である際に、データ電流に前もって有機EL素子OLEDに充電される予備充電電流Ipreの量は、前もって設定された基準の予備充電電流の50倍であるのに比べて、階調が増加するほど指数関数的に減少して、デジタルビデオデータRGBの階調が90%以上に高くなると、基準予備充電電流の10倍に低くなる。
図9は、予備充電駆動部62を詳細に示す。
図9を参照すると、予備充電駆動部62は、予備充電電流Ipreの電流量を選択するための選択部71と、予備充電電流IpreをデータラインD1に供給するための第1スイッチ素子72aと、データ電流Id1をデータラインD1に供給するための第2スイッチ素子72bとを備える。第2スイッチ素子72bは、データ駆動部61に含めることができる。
電流選択部71は、予備充電/データ制御部65からの第1選択信号SEL1に応答して、予備充電電流Ipreを電流量が相互に異なるk個(‘k’は2以上の正の整数)の電流源I1,I2,・・・Ikの中のいずれか一つを選択し、第1スイッチ素子72aに供給する。
第1スイッチ素子72aは、予備充電/データ制御部65からの第1選択信号SEL1に応答して、電流選択部71によって選択された予備層電電流Ipreを、表示期間に先立つ非表示期間の間にデータラインD1に供給する。
第2スイッチ素子72bは、予備充電/データ制御部65からの第2選択信号SEL2に応答して、データ駆動部61からのデータ電流Id1を、スキャン期間、即ち表示期間の間にデータラインD1に供給する。
図10は、図7に示された駆動回路と表示パネルの信号ラインD1〜Dm、S1〜Sn及び有機EL素子OLEDを、等価的に示す回路図である。
図10において、図面符号‘R’は、データラインD1〜Dmの寄生抵抗であり、‘CAP’は、有機EL素子OLEDの寄生静電容量である。そして、‘61a’は、データ駆動部61に含まれる定電流源としてデータ電流を発生し、‘63a’は、スキャン駆動部63に含まれるスイッチ素子として、表示期間即ちスキャン期間の間に、接地電圧GNDを有機EL素子OLEDの陰極に印加し、非表示期間即ち非スキャン期間の間に、有機EL素子OLEDの陰極に正極性のスキャンバイアス電圧を供給する。‘VDD’は、定電流源61aに印加される高電位の駆動電圧であり、‘VSS’は、非表示期間即ち非スキャン期間の間に、有機EL素子OLEDの陰極に印加されるスキャンバイアス電圧である。
図10及び図11を参照して、本発明の第1実施形態の有機EL表示装置の駆動方法を説明する。
図10及び図11を参照すると、予備充電駆動部62の第1スイッチ素子72aは、表示期間DTより前の予備充電期間PCHAの間にターン・オン(turn-on)されて、予備充電/データ制御部65によってデジタルビデオデータRGBの階調と一致するように選択された予備充電電流Ipreを、データラインD1〜Dmに供給する。そうすると、 有機EL素子OLEDは、予備充電期間PCHAの間、図8のようにデータの階調が増加するほど、その電流量が指数関数的に減少する予備充電電流Ipreを充電する。このような予備充電電流Ipreによって有機EL素子OLEDは、従来の予備充電方式に比べて低階調でもっと多い電流量で予備充電されて、応答時間RTが減るようになり、高階調でより小さい電流量で予備充電されて、オーバーシュートによって過充電されない。
予備充電期間PCHAに続いて、表示期間DTには、第2スイッチ素子72bがターン・オンされる反面、第1スイッチ素子72aはターン・オフ(turn-off)になる。そうすると、表示期間DTの間に、予備充電駆動部61の 第2スイッチ素子72bを経由して、データ電流Id1がデータラインD1〜Dmに供給される。このデータ電流Id1に同期されてスキャン駆動部63のスイッチ素子63aは、接地電圧GNDのスキャンパルスを、スキャンラインS1〜Smに順次に供給する。このような表示期間DTの間に、有機EL素子OLEDは、正極性のバイアスによって、陽極から陰極へデータ電流Id1が流れ、発光する。
図11から分かるように、予備充電電流Ipreが、全階調範囲で最適の電流量で有機EL素子OLEDに印加されるので、全階調範囲で階調が線形的に変化するようになり、各階調の階調表現能力が向上される。
以上、本発明の第1実施形態による有機EL表示装置とその駆動方法は、パッシブ方式に基づいた実施形態で説明されたが、公知のどんなアクティブ方式の有機電界発光表示装置においても適用可能である。
図12を参照すると、本発明の第2実施形態による有機電界発光表示装置は、m×n個の有機EL素子OLEDがマトリックスタイプで配置される表示パネル164、データ駆動部161、予備充電駆動部162、スキャン駆動部163、データ比較部167、階調判断部166、及び予備充電制御部165とを備える。
表示パネル164には、m個のデータラインCL1〜CLmとn個のスキャンラインRL1〜RLnが交差し、その交差部の間に有機EL素子OLEDが配置される。
データ駆動部161は、データを順次にサンプリングするためのシフトレジスタ回路、電流ミラー回路、または電流シンク回路などを含む。このデータ駆動部161は、デジタルビデオデータをサンプリングして、そのデータの階調値に対応するデータを、予備充電駆動部162を介してデータラインD1〜Dmに供給する。
予備充電駆動部162は、予備充電制御部165の制御の下に、基準階調αgs以下のデータがデータラインD1〜Dmに供給される前に、そのデータラインD1〜Dmを放電させた後、予備充電電流で充電して、基準階調αgsより高い階調のデータが、データラインD1〜Dmに供給される前に、そのデータラインD1〜Dmを選択的に放電または充電する。ここで、基準階調αgsというのは、有機EL素子OLEDの最大の明るさが100%である時、30%〜50%の間の明るさに対応する階調である。
スキャン駆動部163は、スキャンパルスを順次にシフトさせ、データ電流に同期するスキャンパルスを、スキャンラインS1〜Snに順次に供給するシフトレジスタ回路を含む。
データ比較部167は、デジタルビデオデータを1ライン分ずつ記憶するラインメモリを有し、そのラインメモリによって遅延されたデータと未遅延されたデータを比較し、即ち、以前ラインと現在ラインの間のデータを比較して、その比較結果を予備充電制御部165に供給する。
階調判断部166は、デジタルビデオデータを判断して、その階調を予備充電制御部165に供給する。
予備充電制御部165は、階調判断部166からの階調判断結果とデータ比較部167からのデータ比較結果に基づいて、データラインD1〜Dmに供給されるデータが基準階調αgs以下のデータと判断されると、非スキャン期間の間にデータラインD1〜Dmが放電された後に充電されるように、予備充電駆動部162を制御する。また、予備充電制御部165は、階調判断部166からの階調判断結果とデータ比較部167からのデータ比較結果に基づいて、データラインD1〜Dmに供給されるデータが、基準階調αgsより高い階調のデータと判断されると、非スキャン期間の間にデータラインD1〜Dmが放電または充電されるように、予備充電駆動部162を制御する。
ここで、データが基準階調αgsより高い階調のデータである場合、n−1番目のラインのデータよりn番目のラインのデータが階調値がさらに高いと、予備充電制御部165は、n−1番目のラインのスキャン期間とn番目のラインのスキャン期間の間の非スキャン期間の当該データラインが充電されるように、予備充電駆動部162を制御する。一方、データが基準階調αgsより高い階調のデータである場合に、n−1番目のラインのデータよりn番目のラインのデータが階調値がより低いと、予備充電制御部165は、n−1番目のラインのスキャン期間とn番目のラインのスキャン期間の間の非スキャン期間の当該データラインが放電されるように予備充電駆動部162を制御する。
図13は、図12に示される予備充電駆動部162の実施形態を示す。
図13を参照すると、予備充電駆動部162は第1制御信号φ1に応答して、低電位電圧VssをデータラインD1〜Dmに供給するための第1スイッチ素子162aと、第2制御信号φ2に応答して、予備充電電流IpreをデータラインD1〜Dmに供給するための第2スイッチ素子162bと、第3制御信号φ3に応答して、データ電流Id1をデータラインD1〜Dmに供給するための第3スイッチ素子162cとを備える。
低電位電圧Vssは、0Vまたは接地電圧GNDである。
制御信号φ1, φ2, φ3は、予備充電制御部165から供給される。
第1スイッチ素子162aは、低電位電圧VssとデータラインD1〜Dmの間に接続され、第1制御信号φ1に応答してターン・オンされ、データラインD1〜Dmを放電させる。
第2スイッチ素子162bは、電流源IpreとデータラインD1Dmの間に接続され、第2制御信号φ2に応答してターン・オンされ、予備充電電流IpreでデータラインD1〜Dmを充電させる。
第3スイッチ素子162cは、データ駆動部161の出力端とデータラインD1〜Dmの間に接続され、第3制御信号φ3に応答してターン・オンされ、データラインD1〜Dmにデータ電流Id1を供給する。
図14は、本発明の第2実施形態による有機電界発光表示装置の駆動方法を説明するためのもので、第1及び第2スキャンラインS1,S2に供給されるスキャンパルスと、第1データラインD1に供給されるデータ電流を示す波計図である。
図14を参照すると、本発明の第2実施形態による有機電界発光表示装置の駆動方法は、スキャンパルスSp1、Sp2がスキャンラインS1、S2に供給されるスキャン期間scの間に非スキャン期間nscを設け、基準階調以下のデータ電流Id1,Id2が供給されるスキャン期間scの間の非スキャン期間nscの間、データラインD1を放電させた後に、予備充電電流Ipreを供給する。基準階調以下のデータが供給されるスキャン期間scの間に設けられる非スキャン期間nscは、放電期間dchaと、その放電期間dchaに続く充電期間pchaを含む。
そして、本発明の第2実施形態による有機電界発光の表示装置の駆動方法は、基準階調より高い階調のデータ電流Id3が供給されるスキャン期間scの間に、非スキャン期間nscの間の、以前のデータ電流Id2に比べてデータ電流Id3が大きいと、データラインD1に予備充電電流Ipreを供給する一方、以前のデータ電流Id2に比べてデータ電流Id3が低いと、データラインD1を放電させる。
以上、本発明の第2実施形態による有機電界発光表示装置とその駆動方法はパッシブ方式に基づいた実施形態で説明されたが、公知のどんなアクティブ方式の有機電界発光表示装置においても適用可能である。
以上説明した内容を通して当業者であれば、本発明の技術思想を逸脱しない範囲で多様な変更及び修正の可能なことがわかる。従って、本発明の技術的な範囲は明細書の詳細な説明に記載された内容に限定されず特許請求の範囲により定めなければならない。
従来の有機電界発光表示装置の単位素子を概略的に表す断面図である。 パッシブ方式の有機電界発光表示装置のアレイの一部を等価的に表す図面である。 従来の有機電界発光表示装置の駆動方式で発生される応答時間の遅延を示す波形図である。 従来の予備充電駆動方式を示す波形図である。 図4の予備充電駆動方式に適用される、予備充電電流を示すグラフである。 図4の予備充電駆動方式で、階調の表現能力の低下を示すグラフである。 本発明の第1実施形態による有機電界発光表示装置を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態による有機電界発光表示装置とその駆動方法に適用される予備充電電流を表すグラフである。 図7に示された予備充電駆動部を詳細に示す回路図である。 図7に示された表示パネルとその駆動回路を等価的に示す回路図である。 本発明の第1実施形態による有機電界発光表示装置の駆動方法を説明するための波形図である。 本発明の第2実施形態による有機電界発光表示装置を表すブロック図である。 図12に示された予備充電駆動部の詳細回路図である。 本発明の第2実施形態による有機電界発光表示装置の駆動方法を説明するための波形図である。
符号の説明
1 : ガラス基板
2 : 陽極
3 : 正孔注入層
4 : 発光層
5 : 陰極
61,161 : データ駆動部
62, 162 : 予備充電駆動部
63, 163 : スキャン駆動部
64, 164 : 表示パネル
65 : 予備充電/データ制御部
66 : ルックアップ・テーブル
71 : 選択部
63a, 72a, 72b, 162a, 162b, 162c : スイッチ素子
165 : 予備充電制御部
166 : 階調判断部
167 : データ比較部

Claims (9)

  1. 多数のデータラインと多数のスキャンラインとが交差し、その交差部に有機電界発光素子が配置される表示パネルと、
    ータの階調に対応して、予備充電電流の電流量を指示する予備充電電流データが格納されたルックアップ・テーブルと、
    前記データの階調を判断し、前記ルックアップテーブルから前記データの階調に対応する前記予備充電電流データを読み取って、前記予備充電電流データに対応する第1制御信号及び第2制御信号を出力する制御部と、
    前記第1制御信号によって異なる予備充電電流を選択し、前記データラインを経由して前記予備充電電流を前記有機電界発光素子に供給する予備充電駆動部と、
    前記第2制御信号に従って前記予備充電電流によって充電された前記有機電界発光素子にデータ電流を供給するデータ駆動部とを備え、
    前記予備充電電流データは、一定の階調の範囲で分けられる値を有し、その値はデータ階調が増加するほど指数関数的に減少する
    ことを特徴とする有機電界発光表示装置。
  2. 前記データに同期するスキャンパルスを、前記スキャンラインに供給するためのスキャン駆動部とを、更に備えることを特徴とする請求項1記載の有機電界発光表示装置。
  3. 前記予備充電駆動部は、
    電流の値が相互に異なる多数の電流源と、
    前記多数の電流源の中のいずれか一つの電流を、前記予備充電電流として選択する選択部と、
    非表示期間の間に、前記予備充電電流を前記データラインに供給する第1スイッチ素子とを備えることを特徴とする請求項1記載の有機電界発光表示装置。
  4. 前記データ駆動部は、前記非表示期間に続く表示期間の間に、前記データラインに前記データ電流を供給する第2スイッチ素子とを備えることを特徴とする請求項3記載の有機電界発光表示装置。
  5. 前記予備充電電流は、多数の階調を含む階調の範囲内で電流の値が同一であり、前記階調の範囲と異なる階調で電流の値が異なることを特徴とする請求項1記載の有機電界発光表示装置。
  6. 多数のデータラインと多数のスキャンラインが交差し、その交差部に有機電界発光素子が配置される有機電界発光表示装置の駆動方法において、
    ータの階調に対応して、予備充電電流の電流量を指示する予備充電電流データをルックアップテーブルに格納する段階と、
    前記データの階調を判断し、前記ルックアップテーブルから前記データの階調に対応する前記予備充電電流データを読み取って、前記予備充電電流データに対応する第1制御信号及び第2制御信号を出力する段階と、
    前記第1制御信号によって異なる予備充電電流を選択し、前記データラインを経由して前記予備充電電流前記有機電界発光素子に供給する段階と
    前記第2制御信号に従って前記予備充電電流によって充電された前記有機電界発光素子にデータ電流を供給する段階とを含み、
    前記予備充電電流データは、一定の階調の範囲で分けられる値を有し、その値はデータ階調が増加するほど指数関数的に減少する
    ことを特徴とする有機電界発光表示装置の駆動方法。
  7. 前記データと同期するスキャンパルスを、前記スキャンラインに供給する段階を更に含むことを特徴とする請求項6記載の有機電界発光表示装置の駆動方法。
  8. 前記予備充電電流を選択する段階は、
    電流の値が相互に異なる多数の電流源の中のいずれか一つの電流を前記予備充電電流として選択する段階と、
    非表示期間の間に、前記予備充電電流を前記データラインに供給する段階とを含むことを特徴とする請求項6記載の有機電界発光表示装置の駆動方法。
  9. 前記有機電界発光素子に前記データ電流を充電させる段階は、
    前記非表示期間に続く表示期間の間に、前記データラインに前記データ電流を供給する段階を含むことを特徴とする請求項8記載の有機電界発光表示装置の駆動方法。
JP2005161859A 2004-06-01 2005-06-01 有機電界発光表示装置とその駆動方法 Active JP5379949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040039748A KR100580557B1 (ko) 2004-06-01 2004-06-01 유기 전계발광 표시장치와 그 구동방법
KR10-2004-0039748 2004-06-01
KR1020040042115A KR100747263B1 (ko) 2004-06-09 2004-06-09 유기 전계발광 표시장치와 그 구동방법
KR10-2004-0042115 2004-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005346076A JP2005346076A (ja) 2005-12-15
JP5379949B2 true JP5379949B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=34937028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005161859A Active JP5379949B2 (ja) 2004-06-01 2005-06-01 有機電界発光表示装置とその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9224328B2 (ja)
EP (1) EP1605432B1 (ja)
JP (1) JP5379949B2 (ja)
AT (1) ATE484051T1 (ja)
DE (1) DE602005023939D1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100688803B1 (ko) * 2004-11-23 2007-03-02 삼성에스디아이 주식회사 전류 범위 제어회로, 데이터 구동부 및 발광 표시장치
KR100681023B1 (ko) * 2005-07-22 2007-02-09 엘지전자 주식회사 유기 전계발광표시장치 및 그 구동방법
US7791567B2 (en) * 2005-09-15 2010-09-07 Lg Display Co., Ltd. Organic electroluminescent device and driving method thereof
KR100729099B1 (ko) * 2005-09-20 2007-06-14 삼성에스디아이 주식회사 주사 구동회로와 이를 이용한 유기 전계발광 장치
KR101142281B1 (ko) * 2005-10-11 2012-05-07 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광소자 및 그 구동방법
KR101072757B1 (ko) * 2005-12-02 2011-10-11 사천홍시현시기건유한공사 수동 매트릭스 유기 전계발광 표시장치의 구동회로
TWI328213B (en) * 2005-12-16 2010-08-01 Chi Mei El Corp Plate display and pixel circuitry
TWI323872B (en) * 2006-01-19 2010-04-21 Au Optronics Corp Active matrix organic light emitting diode display and driving method thereof
TWI348675B (en) * 2006-04-07 2011-09-11 Himax Tech Ltd Method for driving display
US8138993B2 (en) * 2006-05-29 2012-03-20 Stmicroelectronics Sa Control of a plasma display panel
KR100857066B1 (ko) * 2006-06-30 2008-09-05 엘지전자 주식회사 전계발광표시장치 및 그 구동방법
JP4208902B2 (ja) * 2006-06-30 2009-01-14 キヤノン株式会社 アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法
KR100819946B1 (ko) * 2006-07-06 2008-04-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 전계발광표시장치 및 그 구동방법
FR2915018B1 (fr) * 2007-04-13 2009-06-12 St Microelectronics Sa Commande d'un ecran electroluminescent.
JP2008275733A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Oki Electric Ind Co Ltd 表示パネルの駆動方法及びその駆動装置
US8259043B2 (en) * 2007-06-07 2012-09-04 Honeywell International Inc. Hybrid driver for light-emitting diode displays
KR100911976B1 (ko) * 2007-11-23 2009-08-13 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치
JP2009251046A (ja) 2008-04-01 2009-10-29 Canon Inc 画像表示装置およびその制御方法
DE102008024126A1 (de) * 2008-05-19 2009-12-03 X-Motive Gmbh Verfahren und Treiber zum Ansteuern einer Passivmatrix-OLED-Anzeige
KR20110013687A (ko) * 2009-08-03 2011-02-10 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 구동방법
TWI459351B (zh) * 2012-05-23 2014-11-01 Macroblock Inc 點矩陣發光二極體顯示裝置之驅動系統與驅動方法
CN111627392B (zh) * 2020-05-20 2021-11-02 昇显微电子(苏州)有限公司 一种降低amoled显示驱动芯片列驱动电路功耗的方法
US11929007B2 (en) * 2021-12-26 2024-03-12 Novatek Microelectronics Corp. Display driving integrated circuit and driving parameter adjustment method thereof
US11783765B1 (en) * 2022-05-09 2023-10-10 Richtek Technology Corporation High efficiency light emitting diode driver circuit and control method thereof

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6229508B1 (en) * 1997-09-29 2001-05-08 Sarnoff Corporation Active matrix light emitting diode pixel structure and concomitant method
JP3500322B2 (ja) * 1999-04-09 2004-02-23 シャープ株式会社 定電流駆動装置および定電流駆動半導体集積回路
JP2001296837A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Toray Ind Inc 電流制御型表示装置の駆動方法
JP3721069B2 (ja) * 2000-11-08 2005-11-30 富士通株式会社 入出力インタフェース回路、入出力インタフェース、および入出力インタフェース回路を有する半導体装置
US6943761B2 (en) * 2001-05-09 2005-09-13 Clare Micronix Integrated Systems, Inc. System for providing pulse amplitude modulation for OLED display drivers
US6594606B2 (en) * 2001-05-09 2003-07-15 Clare Micronix Integrated Systems, Inc. Matrix element voltage sensing for precharge
JP3951687B2 (ja) 2001-08-02 2007-08-01 セイコーエプソン株式会社 単位回路の制御に使用されるデータ線の駆動
KR100819138B1 (ko) * 2001-08-25 2008-04-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 일렉트로 루미네센스 패널의 구동장치 및 그 구동방법
US7209101B2 (en) * 2001-08-29 2007-04-24 Nec Corporation Current load device and method for driving the same
US20030169241A1 (en) * 2001-10-19 2003-09-11 Lechevalier Robert E. Method and system for ramp control of precharge voltage
AU2002349965A1 (en) * 2001-10-19 2003-04-28 Clare Micronix Integrated Systems, Inc. Circuit for predictive control of boost current in a passive matrix oled display and method therefor
AU2002362878A1 (en) * 2001-10-19 2003-04-28 Clare Micronix Integrated Systems, Inc. Precharge circuit and method for passive matrix oled display
JP2003223140A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Toyota Industries Corp Elディスプレイ装置及びその駆動方法
KR100421053B1 (ko) * 2002-02-22 2004-03-04 삼성전자주식회사 신호선의 프리차지 방법 및 프리차지 전압발생회로
JP3637911B2 (ja) * 2002-04-24 2005-04-13 セイコーエプソン株式会社 電子装置、電子機器、および電子装置の駆動方法
KR20070092766A (ko) * 2002-04-26 2007-09-13 도시바 마쯔시따 디스플레이 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 El 표시 장치 및 el 표시 장치의 구동 방법
GB2388236A (en) * 2002-05-01 2003-11-05 Cambridge Display Tech Ltd Display and driver circuits
CN100380429C (zh) * 2002-11-15 2008-04-09 皇家飞利浦电子股份有限公司 显示设备和预充电装置
WO2004066248A1 (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. 電流源回路、信号線駆動回路及びその駆動方法並びに発光装置
US7034781B2 (en) * 2003-02-14 2006-04-25 Elantec Semiconductor Inc. Methods and systems for driving displays including capacitive display elements
KR101101340B1 (ko) * 2003-02-28 2012-01-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 구동방법
US7079092B2 (en) * 2003-04-25 2006-07-18 Barco Nv Organic light-emitting diode (OLED) pre-charge circuit for use in a common anode large-screen display
US7453427B2 (en) * 2003-05-09 2008-11-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and driving method thereof
US7928945B2 (en) * 2003-05-16 2011-04-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and driving method thereof
TWI259992B (en) * 2003-05-22 2006-08-11 Au Optronics Corp Liquid crystal display device driver and method thereof
US7262753B2 (en) * 2003-08-07 2007-08-28 Barco N.V. Method and system for measuring and controlling an OLED display element for improved lifetime and light output
US7889157B2 (en) * 2003-12-30 2011-02-15 Lg Display Co., Ltd. Electro-luminescence display device and driving apparatus thereof
US7859494B2 (en) * 2004-01-02 2010-12-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device and driving method thereof
KR100681023B1 (ko) * 2005-07-22 2007-02-09 엘지전자 주식회사 유기 전계발광표시장치 및 그 구동방법
US7714811B2 (en) * 2005-09-12 2010-05-11 Lg Electronics Inc. Light-emitting device and method of driving the same
KR100761143B1 (ko) * 2005-12-14 2007-09-21 엘지전자 주식회사 유기 전계발광 표시장치 및 그 구동방법
KR101201048B1 (ko) * 2005-12-27 2012-11-14 엘지디스플레이 주식회사 표시장치와 그 구동방법
KR100857066B1 (ko) * 2006-06-30 2008-09-05 엘지전자 주식회사 전계발광표시장치 및 그 구동방법
KR100819946B1 (ko) * 2006-07-06 2008-04-10 엘지.필립스 엘시디 주식회사 전계발광표시장치 및 그 구동방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005346076A (ja) 2005-12-15
DE602005023939D1 (de) 2010-11-18
US20050264499A1 (en) 2005-12-01
EP1605432B1 (en) 2010-10-06
ATE484051T1 (de) 2010-10-15
EP1605432A3 (en) 2006-08-30
EP1605432A2 (en) 2005-12-14
US9224328B2 (en) 2015-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5379949B2 (ja) 有機電界発光表示装置とその駆動方法
EP1746565B1 (en) Organic electro-luminescence display device and driving method thereof
KR20030017931A (ko) 일렉트로 루미네센스 패널의 구동장치 및 그 구동방법
JP2005196116A (ja) エレクトロルミネセンス表示装置及びその駆動方法
JP2006072362A (ja) 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
US6960889B2 (en) Method and apparatus for driving electro-luminescence display device
KR100761143B1 (ko) 유기 전계발광 표시장치 및 그 구동방법
CN100447842C (zh) 有机电致发光显示设备及其驱动方法
KR100486908B1 (ko) 일렉트로 루미네센스 패널의 구동 방법 및 장치
KR100602066B1 (ko) 일렉트로 루미네센스 표시소자의 구동방법 및 장치
US7129915B2 (en) Method and apparatus for driving electro-luminescence display device
KR100747263B1 (ko) 유기 전계발광 표시장치와 그 구동방법
KR100698245B1 (ko) 유기발광다이오드 표시소자의 구동방법 및 장치
KR100761142B1 (ko) 유기 전계발광표시장치 및 그 구동방법
KR20070058163A (ko) 유기 전계발광표시장치 및 그 구동방법
KR20070038756A (ko) 유기 전계발광표시장치 및 그 구동방법
KR100499082B1 (ko) 일렉트로루미네센스 표시소자의 구동방법 및 장치
KR100692838B1 (ko) 유기 전계발광 표시소자의 구동장치 및 구동방법
KR20060029897A (ko) 유기 전계 발광 표시 장치의 구동 방법
KR20030085184A (ko) 일렉트로루미네센스 표시소자의 구동장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080501

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5379949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250