JP5377738B2 - 非侵襲性三次元検出用のフレキシブルな非線形レーザー走査型顕微鏡 - Google Patents

非侵襲性三次元検出用のフレキシブルな非線形レーザー走査型顕微鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP5377738B2
JP5377738B2 JP2012222971A JP2012222971A JP5377738B2 JP 5377738 B2 JP5377738 B2 JP 5377738B2 JP 2012222971 A JP2012222971 A JP 2012222971A JP 2012222971 A JP2012222971 A JP 2012222971A JP 5377738 B2 JP5377738 B2 JP 5377738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser scanning
scanning microscope
measuring head
imaging
excitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012222971A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013083980A (ja
JP2013083980A5 (ja
Inventor
ケーニッヒ カルステン
ヴァイニゲル マルティン
Original Assignee
イェンラープ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イェンラープ ゲーエムベーハー filed Critical イェンラープ ゲーエムベーハー
Publication of JP2013083980A publication Critical patent/JP2013083980A/ja
Publication of JP2013083980A5 publication Critical patent/JP2013083980A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5377738B2 publication Critical patent/JP5377738B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0032Optical details of illumination, e.g. light-sources, pinholes, beam splitters, slits, fibers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0068Confocal scanning
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/4257Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors applied to monitoring the characteristics of a beam, e.g. laser beam, headlamp beam
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0028Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders specially adapted for specific applications, e.g. for endoscopes, ophthalmoscopes, attachments to conventional microscopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/0004Microscopes specially adapted for specific applications
    • G02B21/002Scanning microscopes
    • G02B21/0024Confocal scanning microscopes (CSOMs) or confocal "macroscopes"; Accessories which are not restricted to use with CSOMs, e.g. sample holders
    • G02B21/0052Optical details of the image generation
    • G02B21/0076Optical details of the image generation arrangements using fluorescence or luminescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0437Trolley or cart-type apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/683Means for maintaining contact with the body
    • A61B5/6835Supports or holders, e.g., articulated arms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J2001/4238Pulsed light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Description

本発明は、特に生物体(生体内で)内において、好ましくは動物の皮膚内で、植物及び細胞培養において、及び、例えば鉱物、繊維及び芸術作品のような非生物体における、軟質(フレキシブル)で非侵襲性三次元検出用の、非線形レーザー走査型顕微鏡に向けられている。非線形レーザー走査型顕微鏡、又は、多光子(MP)励起を備えた顕微鏡は、以後常に、二光子又は多光子励起を備えた顕微鏡を意味する。
蛍光信号とSHG(第二高調波発生)信号とが、生体内の生物分子内において近赤外領域のパルスレーザー放射光によって励起されて、適切な高感度で、迅速なレシーバによって検出される、二光子顕微鏡と多光子断層撮影装置(MPT)とが公知である(例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3)。また、水及び脂質のような、蛍光及びSHG不活性成分は、CARS(コヒーレント反ストークス・ラマン分光)顕微鏡及びCARS断層撮影装置によって表示可能である(例えば、未公開の特許文献4参照)。
これら非線形光学顕微鏡と断層撮影装置によって、三次元内における、マイクロメーター未満領域の水平解像度と、数百マイクロメーターの走査範囲(対象物範囲)が成し遂げられる。
この種類の非線形顕微鏡と断層撮影装置は、固定式設計と、振動抑制型光学ステージ装置の使用に基づいている。それらは、正立型の、又は、倒立型光学顕微鏡装置のいずれかとして操作可能である。しかしながら、非線形顕微鏡又は断層撮影装置には、マイクロメーター未満領域での所望の方位(横方向)と軸(軸方向)分解能で(約1μm又はそれ未満の方位分解能で)、測定ヘッドの自由な位置決めを可能にする、高分解能画像処理システムが存在しないことが知られている。
このために必要なビーム伝送は、光ファイバーシステムによって、又は、フリービーム伝送システムとして実施可能である。例えば、関節ミラーアームの形で公知であるような、フリービーム式レーザー伝送システムの精度は、機械的公差、機械的応力と、これらアームの機械的保持構造体内部の温度変化に影響される。様々な関節アームにおいて、関節ミラーアームの機械軸への(例えば温度変化による)影響は、関節アームの出力において、目標位置又は機械軸に対するレーザービームの位置ずれを導き、その結果、高分解能集束光学部品による、様々な測定ヘッドの向きにおける測定対象物の高信頼走査が、限定された範囲でのみ可能となる。前記光学関節アームの出力における、レーザービームの位置のゆらぎは、「伝送システムの精度」という概念に包含されうる。
レーザービーム伝送の精度はまた、関節アームにおける光ビーム路の所与の長さと、レーザーのビーム位置安定性(照準安定性)とによって影響される。
この事例では、照準安定性は、レーザーの直接出力においてレーザーの共振器構成に熱的に誘発された影響の結果として生じた、レーザー放射光の方向安定性における変化に関している。
関節ミラーアームへのレーザ放射光の結合は特に重要である。レーザービームの光学軸が関節アームの機械的(入射)軸と一致する場合(共線性)、結合は最適となる。この点において生じるずれは、先に述べた機械的に且つ熱的に生じた関節アームのずれとは別の精度に影響する。
ファイバー伝送光学部品を用いる場合、レーザービームを誘導する際に補償されるべきずれが、専らビームの結合及び分離に変えられる一方で、目標位置における、好ましくないレーザービーム公差の基本的な問題が残る。特に、望まないファイバー外装への結合の危険も存在する(クラッド)。
特許文献5は、光ビームを一つの光ファイバーへ結合するために、光ビームを位置合せする装置を開示しており、ファイバー径へ結合していないレーザービームの一部は、再帰反射鏡として備えられた二つの環状円錐鏡と、一つの輪上を45°で回転する鏡とを介して、検出装置へ分離される。検出器を回転鏡の位置と一致させることによって、レーザー軸及びファイバー軸の共線性からのずれと、焦点はずれとが検出可能となる。また、ファイバー入口の重なり照射(つまり、ファイバー径よりも大きなビーム径)が要求されるので、強度の損失が既に初めから避けられない。
したがって、従来技術は以下の不利益を与えている。
− 固定式構成により、従来の二光子顕微鏡と多光子断層撮影装置(MPTs)は、適用範囲が制限されており、例えば、人体への多機能性検査には不適切であること、
− 柔軟性(フレキシブルな)構造を実現するために、ビーム誘導システムの機械的公差が大きすぎて、マイクロメーター未満の分解能が可能な走査箇所の再現性のある放射光に対し、十分一定な測定点(スポット)の照射を確保できないこと、及び、
− 多光子顕微鏡において、内在的な物質の自己蛍光の検出、及び、特定の分子の非線形周波数逓倍への画像化(画像形成:imaging)の制限がしばしば不利益となっており、CARSシステムとの好ましい組み合わせが、共線性に係る厳しい要求により、これまで固定式システムにおいてのみ実現可能であったことである。
US 5 034 613 A DE 201 17 294 U1 DE 203 06 122 U1 DE 10 2010 047 578 A1 US 5,463,215 A
したがって、本発明の課題は、測定ヘッドの無制限な柔軟性(屈曲性)によって集束光学部品の再現性のある照射が可能である、特に皮膚、人体の泌尿生殖器範囲内、口腔内、及び眼域の組織だけでなく、植物、動物、細胞培養における組織、及び、非生物体における組織の、多機能高分解能非線形検査のための、非侵襲性三次元検出用の可動式で柔軟に使用可能な非線形レーザー走査型顕微鏡をもたらすことである。広い課題は、異なる測定方法、好ましくはMP断層撮影装置とCARS断層撮影装置とを一つの共用の柔軟性(フレキシブルな)測定ヘッド内へ組み合わせるために、二ビーム路の再現性のある集束と同時適用を実現することである。
本発明にしたがい、原子と分子によって放出される2次放射光を生じるために、励起ビームを生じる少なくとも一つの放射光源と、
前記放射光を、集束光学部品を備えた測定ヘッドへ伝送するための柔軟な伝送光学部品であって、それによって前記放射光が測定対象物内に集束され、前記放出された2次放射光が誘導されて戻り、且つ、少なくとも一つの検出システムへ向けられる、伝送光学部品とを含んでいる、非侵襲性三次元検出のためのフレキシブルな非線形レーザー走査型顕微鏡において、先に述べた課題は、
前記測定ヘッドが前記少なくとも一つの放射光源と、空間スペースにおいて自由に旋回(ピボット、枢転)及び回転可能となるように、且つ、柔軟に位置決め可能となるように結合され、その結果、正立顕微鏡、倒立顕微鏡、及び、あらゆる立体角の顕微鏡が実施可能となること、
少なくとも一つの制御可能な傾斜鏡が、少なくとも一つの放射光源におけるパルスレーザー放射光の少なくとも一つの励起ビームを屈折及び配向するために備えられて、前記少なくとも一つの励起ビームを、前記測定ヘッドのいかなる位置においても、当該測定ヘッドのアパーチャで制限された光学要素と同軸配列するように、前記伝送光学系を通って前記測定ヘッド内に位置合せすること、
前記励起ビームからテストビームを分けるためのビームスプリッタが、測定ヘッド内の集束光学部品の正面に配置され、目標位置において既定された前記励起ビームのビーム位置を決定するための空間分解光検出器が、前記目標位置にテストビームが結合する位置に配置され、光検出器上のテストビームの中心位置は、目標位置における励起ビームの直角の配向と一致すること、及び、
前記制御可能な傾斜鏡を、光検出器上の中心位置からのテストビームの検出ずれにしたがって駆動して、伝送光学部品の位置依存性欠陥の程度に関係なくレーザービームの方向安定性を達成するように、制御ユニットが設けられること、によって解決される。
前記制御可能な傾斜鏡は、静電容量式の、電気誘導式の、又は、圧電式(ピエゾ式)の作動装置、ステップモーター、又は、DCモーターから成る群に由来の駆動原理に基づいた鏡ホルダーによって有利に駆動される。
前記制御可能な傾斜鏡は、二軸式鏡ホルダー又は二つの単軸式鏡ホルダーによって実行しても良いだろう。
集束光学系の、又は、他のアパーチャで制限された光学要素の入射瞳は、前記少なくとも一つの励起ビームの安定した(位置)調整用の目標位置として有利に選択される。
テストビームを生じるためのビームスプリッタが、測定ヘッド内の前記少なくとも一つの励起ビームの誘導に応じて、反射型ビームスプリッタとして、又は、透過型ビームスプリッタとしてのいずれかとして構成されることが賢明であると判明している。
前記テストビームを分離するためのビームスプリッタは同時に、二つの異なる励起ビームのコリニヤ(共線)結合用の二色性ミラーとしても有利に構成される。
テストビームを、標的位置における励起ビームの等価物として検出するための、位置検知型光検出器は、好ましくは円形光ダイオードである。しかしながら代わりに、長方形の検出器形状又は他の検出器形状、ならびに、四分割(クオドラント)光ダイオード、互いに直交するように配列した側方作用ダイオード、交差した検出器アレー(CCD又はCMOS)、CCDマトリックスアレー、又は、CMOSマトリックスアレーのような、空間(セグメント)分解レシーバも使用可能である。
伝送光学部品におけるビーム安定性の制御に加え、前記位置検知型光検出器は、レーザーの焦点安定性を有利に決定及び補正することも可能である。
測定対象物から放出された前記2次放射光用の検出システムが、MPT画像化、又は、SHG画像化用の検出器で好ましくは構成されることにより、低い機械的精度のフレキシブルな(柔軟な)光学関節アームによって、空間スペースにおいて測定ヘッドの自由な位置決めを可能にし、且つ、再現性のあるMPT画像化を確保する、蛍光発光物質用の柔軟な診断システムをもたらす。
前記2次放射光用の検出システムは、特に有利な手法で、MPT画像化、SHG画像化、及び、CARS画像化用の多数の検出器によって形成することが可能であるので、共用フレキシブルな光学関節アームによって、空間スペース内における共用測定ヘッドのいかなる自由な位置決めも可能とし、且つ、MPT信号、SHG信号、及び、CARS信号から、同時且つ同位置の画像を生じる、生物体内の蛍光発光する物質と蛍光発光しない物質用の柔軟な診断システムをもたらす。そのため、このようにして組み合わせられた、蛍光発光及び蛍光を発しない物質用の診断システムは、フレキシブルな光学関節アームと別の光ファイバーによって、共用測定ヘッドの自由な位置決めを便利に行うこともできる。また、前記柔軟な組み合わせ診断システムにおいて、二つの別々の光ファイバーによって、同時且つ同位置の画像化用共用測定ヘッドの自由な位置決めが実現可能となる。
また、小型の変形例において、前記2次放射光用検出システムは、MPT画像化用及びCARS画像化用共用測定検出器を有することも可能であり、組み合わせられた信号表示に対してMPT画像化の分離を可能にする手段が、周期的にCARS励起を妨害するために設けられる。
前記検出システムは、有利には、時間相関単一光子計数法と呼ばれる、MPT画像化用のTCSPC検出器を有している。そのため、当該検出システムは、測定信号を分離するために、測定ヘッド内に設けられたビームスプリッタの背面反射を使用する、追加のトリガーダイオードを実装するのが便利である。
フレキシブルなレーザー走査型顕微鏡の有利な実施形態では、前記測定ヘッドは、フレキシブルな支持アームによって機械的に支持されており、前記支持アームは、伝送光学部品を確実伝導(駆動)する移動式基部装置においていかなる位置にも固定可能であり、パルス励起放射光を生じる少なくとも一つの放射光源と、前記パルス励起放射光の同期用及び測定ヘッドに対する少なくとも一つの伝送光学部品の位置合せ用光学ユニットと、測定ヘッド内の励起放射光の方向を安定するための制御ユニットと、表示装置ユニットによって測定ヘッドの検出システムから画像表示装置へ伝送される信号を処理するための評価ユニットとが、前記基部装置内に設けられる。
本発明は、関節ミラーアーム内の柔軟なビーム伝送の精度を達成するためには一般的に二つの可能性が存在すると考えている、つまり、大きく嵩張る、重くて費用の高い、機械式光保持器システムの使用によるか、又は、高度に複雑なレーザー放射光の方向安定化(装置)の使用によるか、である。
本発明は、これら非常に異なる要求を、単純で費用効率が良く、且つ、小型のレーザー放射光(又はインコヒーレント:非干渉性放射光)用方向安定化(装置)に集約し、公差を最小化するために、一つの検出器と、一つの制御ユニットと、一つの駆動部とを備えている。自由で柔軟な測定ヘッド内の共役標的面内において検出された公差(ずれ)に依存して、レーザービームのビーム方向の補正が、このレーザービームが測定ヘッドの照明及び記録システム(集束光学部品)内に結合されるよりも前に、制御ユニット(単純論理回路)によって実行される。同時に、このビーム安定化は、多数の励起ビームが用いられる場合に、測定放射光の共線性も確保する。
したがって、関節ミラーアームの機械式保持器構造体に課された、ビーム誘導装置の所望の精度に関する要求が減じ、且つ、結果として生じる小容積化と軽量化が、顕微鏡測定システム(例えば、断層撮影装置)の柔軟性と可動性に適合した。方向安定化の利点、例えば、小型で、小さな寸法の構造体と高い費用効率が、特にファイバー伝送システム内のファイバー結合入口において明白にされた。
本発明の解決手段は、フレキシブルな測定ヘッドを備えた顕微鏡画像化システムによって検査すべき対象物箇所が、別の測定手法によって、例えば、高分解能多光子蛍光顕微鏡、多光子SHG顕微鏡、及び/又は、CARS顕微鏡によって同時に検査可能となることをさらに特徴とする。そのため、一つ以上の短パルスレーザーの様々な励起ビームが、同一のフレキシブルな光学関節アームによって、又は、フレキシブルな光学関節アームと追加の光ファイバーによって、又は、二つの光ファイバーによって伝送可能であり、且つ、ビーム安定化用の同装置によって制御と調整が可能となる。
本発明により、マイクロメーター未満の分解能で検査を画像化するための、測定ヘッドの無制限な屈曲性により測定対象物の再現性のある照明を可能にする、小型で、柔軟な、非侵襲性三次元検出用非線形レーザー走査型顕微鏡が実現できる。また、別々の測定手法の、好ましくは、多光子蛍光顕微鏡の、多光子SHG顕微鏡の、及び/又は、CARS顕微鏡のビーム路を、一つのフレキシブルな共用測定ヘッドに組み合わせることが可能となり、そのため、同一の再現性有る照射と、ピンポイントの(細胞毎の)走査を実現することが可能となる。
本発明は、以下の実施例を参照しながらより十分に記載する。
関節ミラーアームをビーム誘導システムとして用いることにより、レーザービームを測定ヘッド内の目標点に位置合せするための、本発明の概略図である。 円形光ダイオードを用いることにより、一つの共役標的面内におけるビーム公差の検出原理の図である。 人皮膚の断層画像測定検査用の、空間スペースで自由に位置決め可能な測定ヘッドを備えた、可動式、多機能レーザー走査型顕微鏡としての、本発明の実施形態の三次元図である。 一つの共用関節ミラーアームを、垂直な例えば絵画内の非生物体測定対象物(90度位置)の測定用に位置合せされた測定ヘッドにビームを誘導するシステムとして用いる、二つの検出システムを備えたフレキシブルなレーザー走査型顕微鏡における本発明の一実施形態の概略図である。 一つの関節ミラーアームと一つの光ファイバーとを、動物、例えばネズミの生体組織を検査するために平常位置(0°)に位置合せされた共用測定ヘッドにビームを誘導するシステムとして用いる、二つの検出システムを備えたフレキシブルなレーザー走査型顕微鏡における本発明の一実施形態の概略図である。 二つの光ファイバーを、例えばシャーレ内の溶液を検査するために、倒立顕微鏡(180度位置)として位置合せされた共用測定ヘッドにビームを誘導するシステムとして用いる、二つの検出システムを備えた断層撮影装置における本発明の一実施形態の概略図である。
図1は本システムの基本的な構造を表す。レーザー1、好ましくは、単一モード(横モード)レーザーであって、円形ビームプロファイル(又は、例えば楕円形のビームプロファイル、又は、多モードレーザービーム)を備えており、レーザービーム11を制御可能な傾斜鏡2へ伝送し、それ(傾斜鏡)によって前記レーザービーム11は、伝送光学部品3に結合され、且つ、測定ヘッド4内の標的位置41へ誘導される。レーザービーム11の小部分(例えば、<10%)が、測定ヘッド4内に設置されたビームスプリッタ42によって、テストビーム43として分離されて、空間分解光検出器5へ結合される。空間分解光検出器5の位置は、標的位置41と共役して置かれ、それによって光検出器5は、平常位置又は中央位置からのレーザービーム11の(又は、そこから分離されたテストビーム43の)(図2中に示された)ビームプロファイル13の位置ずれ(位置公差)を検知する。このことは、テストビーム43がレーザービーム11に対し、(例えば、90°の角度だけ)光学軸ずれを有していることを意味する。
制御ユニット6(単純論理ユニットとして実施可能である)は、光検出器5の出力信号を評価し、前記制御可能な傾斜鏡2の角度配向を、当該光検出器5の中央位置からのテストビーム43(図2に示しているように、ビームプロファイル13の中央又は出力重心)のずれに基き、光検出器信号の最大値に調整する。
図2は、空間分解光検出器5を、影になった四角内の、単独の広い領域の円形光ダイオード51として表している。しかしながら、レーザービーム11のビームプロファイル13の位置ずれの検出について、他に多くの可能性が存在する。それらは、四分割光ダイオードのように空間分解手法で測定する検出器によって、互いに直交するように配列した二つの側方作用ダイオード(位置検知型装置(PSD))によって、交差した検出器アレー(荷電結合装置(CCD)、又は、相補形金属酸化膜半導体(CMOS))によって、CCDマトリックス又はCMOSマトリックスによって実現可能であり、前記二次元センサーアレーは、環状に結合された(束ねられた)部分要素によって構成され、又は、光伝導ファイバーと組み合わせるような統合手法で記録する。また、可動溝(走査型スリット検出器)を有する、あまり一般的でない検出器システムも使用可能である。
制御可能な傾斜鏡2の角度位置に変化が生じる場合には(図1参照)、レーザービーム11のビームプロファイル13(この場合は、円形と推定される)が、影の四角内で偏向される。前記ビームプロファイル13の範囲と、有利には円形ビームプロファイル13と一致する円形光ダイオード51として構成されるべき光検出器5の範囲とが部分的に重なる場合には、入射レーザー放射光によって生じた光検出器5の光電流に基いて、出力信号が発生する。
図1に係る装置の目的は、ビームプロファイル13を、光検出器5の中央にその中央が永続的にくるように調整することである。ビームプロファイル13の位置は、ここでは、測定ヘッド4の標的位置41におけるレーザービーム11の理想の位置に関連した、直交座標(カルテシアン座標)系内の座標XとYとによって既定される。同様の座標系が、光検出器5が配置され、且つ、ビーム公差の検出の基礎を形成する共役位置と関連している。図1における標的位置41の直交座標系の原点は、円形光ダイオード51の中心と相関関係にある、というのも、後者が標的位置41と共役する面内に配置されているからである。
光検出器5の出力信号は、図2中の実施例によって示されたように、X座標における信号成分52、及び、影のつけられた四角内のY座標における(仮定された座標系)質的に同一な信号の成分53のガウス分布近似にしたがう、ビームプロファイル13の強度関数と、円形光ダイオード51の感度分布の重ね合わせ、又は、たたみこみによって作り出される。出力信号を、X成分とY成分とに分割した結果、ビームプロファイル13の位置は、制御可能な傾斜鏡2の角偏向によって変化可能であり、且つ、段階的に調節可能である(例えば、最初にX座標を、次に、Y座標を、光ダイオード信号の最大値へ合わせる)。
直交座標系のX方向へのビームプロファイル13の偏向は、範囲の広い最大値521を有する位置依存性信号成分52を生じる。信号成分52の振幅は、(円形)ビームプロファイル13と円形光ダイオード52の重なりに基づく、又は、より正確には、光ダイオード52の感度関数と、レーザービーム11の強度関数のたたみこみに基づく。最大値521に関連したレーザービーム11の偏向角は、X方向において捜し求められた座標を表す。これにより、傾斜鏡2のX軸の、捜し求められた補正位置が決定されて位置合せされる。このX座標から始まり、直交方向の(前記座標系のY軸の)偏向は、円形光ダイオード51の第2信号成分53を導き、その最大値531は、Y方向の捜し求められた座標と相関関係にある。傾斜鏡2の当該捜し求められたY軸の補正位置は、このようにして決定され、傾斜鏡2は、同様にして位置合せされうる。信号成分53の振幅は、信号成分52に対しビームプロファイル13と光ダイオード51表面との重なりを拡大することによる第一追跡運動の結果、拡大又は最大化される。
一度の座標決定は、理想的な円形のガウス型ビームプロファイル13と理想的な円形光ダイオード51には十分である。ここで、標的位置41の直交座標系の原点は、前記座標のX方向とY方向の方へ動いた後の、ビームプロファイル31の中心又は重心と相関関係にある。
理想的でない(円形のガウス型形状からずれている)ビームプロファイル13について、又は、非円形光ダイオード52については、X方向とY方向における座標検索処理が、何度か繰り返されなければならない。最初の位置合せの結果が、次にテストビーム43において必要ならば再度試験可能であり、傾斜鏡2は再調整可能である。
したがって、円形(単一モード)ビームプロファイル以外の、多モード、又は、非対称なビームプロファイル13も、心合わせ(位置決め)処理の繰り返し適用によって、標的位置へ心合わせ(反復的近似)可能である。この場合、理想的円形ビームプロファイル13の中心の代わりに、当該ビームプロファイル13の強度重心が位置合せされる。
座標XとYにおける円形光ダイオード51の二つの信号成分52、53からの情報により、光ダイオード51の信号がより大きくなり、その結果ビームプロファイル13(又はその強度重心)が標的面41の中心へ移動するように、制御可能な傾斜鏡2は制御ユニット6によって位置合せされる。
この制御手法における最大精度について、信号成分55、56はそれぞれ、平坦域の無い最大値521、531を有していなければならない。このことは、円形光ダイオード51の直径とビームプロファイル13の直径とを一致することによって成し遂げられるが、そのために、前記光ダイオード51の直径は、レーザービーム1の強度の1/2eでビーム半径の二倍になるべきである。出来るだけ精確に、信号成分52、53の最大値521、531をそれぞれ決定するための他の可能性は、後の信号処理にある(例えば、ガウス適合、又は、低域フィルタ)。これは、信号がビームスプリッタにおいて多重反射による干渉を有する、長い可干渉性(コヒーレンス)レーザー放射光源も備えた当該システムの操作を可能にする。
信号成分52、53のダイナミックレンジは、対数増幅器(図示せず)を用いることによって増加可能であり、それはまた、変化し得る出力を備えたレーザーによる方向安定性の機能を保証する。
レーザービーム11が測定ヘッド4内にさらに誘導されるであろう方向に依存し、ビームスプリッタ42における、レーザービーム11の反射(図1に示すような)、又は、レーザービーム11の透過(図4に示すような)が、テストビーム43を生じるために用いられうる。
(図5に与えられているように)ファイバー伝送光学部品を用いる場合には、レーザービーム11の結合、したがって、当該システムの伝送性は、光学ユニット72内の熱的変化と機械応力によって影響される。非常に小さなコア径を有する単一モードファイバーを使用する場合には、当該伝送性は、ほんの数分以内に10パーセント以上低下しうる。このことは、測定ヘッド4内のレーザー出力不足だけでなく、ファイバー内での熱的相互作用によってファイバー伝送システムの破壊をも結果として生じえるので、絶対に避けなければならない。
ファイバー伝送光学部品のコア内におけるレーザービーム11の補正とその心合わせ(センタリング)の操作原理は、図1中の図と同様に実施され、図2を参照して記載された円形光ダイオード51の機能は、一本のファイバーとして形成された伝送光学部品3の円形コア直径と、後者の下流に結合され且つ伝送された全ての光を統合する光検出器5とによって表されうる。そのため、その後方に配置されたあらゆる形体の光検出器5と共に光伝送ファイバー32は、円形光ダイオード51の制御のために、図1、2を参照して記載された機能を同様にシミュレーションする。
図3に示したように、本測定システムは移動式の、フレキシブルな非線形操作型顕微鏡であって、位置合せを自由に選択できる車輪付きの移動式基部装置7を備えている。空間スペースにおいて自由に動くことのできる測定ヘッド4が、支持アーム8によってこの基部装置に取り付けられている。また、二つの異なる光伝送光学部品3である、関節ミラーアーム31と光ファイバー32とが、画像化レーザー走査に必要なレーザー放射光を光学的に誘導するために、前記基部装置7と測定ヘッド4との間に配置される。これらは、異なる検出手法用の、例えば、普遍性を制限することなく、測定ヘッド4内で、異なる励起ビームが同一直線上に(共線的に)重ね合わせられる、多光子断層撮影装置、及び、CARS断層撮影装置用の励起放射光の伝送用に設けられている。このために、位置検知型光検出器5と、制御ユニット6と、制御可能な傾斜鏡2とを備えた図1に概略的に示したビーム安定化用システムが、測定ヘッド4内で用いられる。このようにして、図3に示したように、測定ヘッド4を空間スペース内のあらゆる位置の、測定対象物9(人間)としての人皮膚91の一部に、広い範囲に測定ヘッド4を回転可能なことから励起条件(の低下)に応じたいかなる変化も結果的に生じることなく、自由に位置合せすることが可能である。
応用のための多くの可能性を含む、本発明に係る走査型顕微鏡の様々な他の技術態様を、以下の実施例において詳細に記述する。
図3を参照しながら先に記載したように、図4に示した本発明に係る顕微鏡は、位置決めを自由に選択可能とするための、車輪付きの移動式基部装置7を備えている。
多光子画像化用に、基部装置7内に、短パルスレーザーシステム71(5fs−500ps;ガウス型ビームプロファイル、例えば、チタン:サファイアレーザー)と、光学ユニット72とを備えており、当該光学ユニット内では、制御可能な傾斜鏡2は、二軸式傾斜鏡21として、前記パルスレーザーシステム71から出て関節ミラーアーム31の形体のフレキシブルな伝送光学部品3へ入るレーザービーム11と結合する。この第一実施例において、レーザービーム11は、フレキシブルな関節ミラーアーム31によって光学式測定ヘッド4へ誘導される。多数の部品を備え且つあらゆる位置で固定可能な可動式支持アーム8は、光学式測定ヘッド4を自由に位置決め可能にするので、前記関節ミラーアーム31は、同様にして確動作動(positive drive)される。したがって、その集束光学部品44を含む測定ヘッド4は、この場合には垂直表面を有する測定対象物9上の90度位置において、この例では、組成(材料又は層状組成)を分析すべき掛けられた絵画92である、測定対象物9に対して、あらゆる配向で位置決め可能である。そのため、標的面41は常に均一に照射される、というのも、レーザービーム11の軸方向の制御と調整により、変動する励起放射光から結果として生じる測定エラーが回避されるからである。
短パルスレーザー71から発散する波長による、(MPT画像化に加え)CARS画像化に必要な2次放射光源が、短パルスレーザー71から生じ、当該放射光の約二分の一が、ビームスプリッタ725によってレーザービーム11から分離され、レーザービーム11’として周波数シフタ73へ供給される。後者から発散された発散波長を有するレーザービーム12は、同様に光学ユニット72へ結合されるが、その際、レーザービーム12は、二軸において制御可能な(二軸式傾斜鏡21と同様の機能を有する)一つの第2傾斜鏡22によってさらに誘導され、様々なレンズ間隔(lens separation)と様々な光学遅延回路(optical delay line)723を備えたテレスコープ(望遠鏡式)システム722とを通り、調整可能なミラー装置724と二色性ミラー726を通過した後で、短パルスレーザー71のレーザービーム11と同一直線上(同一軸に沿った二つのビーム成分の空間的な重ね合わせ)に位置合せされる。前記二色性ミラー726の後、両レーザービーム11、12は、関節ミラーアーム31へ同一直線上に結合されて、測定ヘッド4へ伝送される。二つのレーザービーム11、12の軸の一致性が次に、ビームスプリッタ42によってビーム路から集束光学部品44へ分離されたテストビーム43内の位置検知型光ダイオード51の中心照射をチェックすることによって、且つ、検出された各レーザービーム11、12のずれを二軸において制御可能な光学ユニット72の傾斜鏡21、22によって補正することによって、測定ヘッド4内において永久的に監視される。このようにして、関節ミラーアーム31のあらゆる位置合わせにおいて、集束光学部品44の入射瞳(標的面41)が一様に照射されることを確保する。集束光学部品44の入射瞳の代わりに、測定ヘッド4内で用いられた別の光学要素のアパーチャ制限も採用可能である。
時間に対する、二つのレーザービーム11、12における個々のレーザーパルスの重なりは、可変性の光学遅延回路723の手動又はモーター作動調整によって実現可能である。様々な波長のレーザービーム11、12の集束位置は、当該集束位置は散乱によって集束光学部品44の後で互いに分離されるのであるが、テレスコープシステム722によって測定対象物9(この例では絵画92の)内に重ね合わされうる。
測定ヘッド4内では、二つのレーザービーム11、12のレーザー放射光の主要部分は、ビームスプリッタ42によって、二次元走査用に設けられた走査ユニット46内へ誘導される。前記走査ユニット46の後に、当該レーザー放射光は、テレスコープシステム47を介して集束光学部品44の入射瞳内へ誘導され、集束光学部品44によって、検査すべき絵画92内へ集束される。
走査ユニット46は、集束光学部品44の焦点面内でのレーザービーム11、12の二次元偏向を可能にするので、ラスター型二次元走査と、絵画92の励起とが実行されうる。
(絵画92の様々な層に渡る記録の積み重ねとしての)測定対象物9の三次元断層表示が、Z-軸位置決め手段48を用いた集束光学部品44の系統立った調整によって可能となる。
異なる励起ビーム(異なる波長とパルス繰り返し数を有するレーザービーム11、12)によって絵画92内における集束光学部品44の焦点面内で生じた信号は、測定ヘッド4の集束光学部品44によって統合されて受け取られ、二つの二色性ビームスプリッタ451、452によって屈折され、複数の測定信号に、例えば、自己蛍光信号とSHG信号に分離されて、反射励起放射光から二つの測定検出器、例えばMP検出器54とCARS検出器55へ別々に送られる。MP信号とCARS信号の評価が、基部装置7において評価ユニット61で実行され、表示装置ユニット62上に多次元グレースケール値分布として表示可能である。
原子、分子、及び、その環境の詳細を、当該原子、及び、分子振動の減衰時間の測定によって提供することを目的とした、単光子計数法(TCSPC)と相関した時間に基づく画像記録用には、測定検出器54、55が、高時間分解能の検出器で置き換えられれば良く、それらの信号は、評価ユニット61において処理可能である。TCSPC測定で必要なトリガリングに対して、トリガーダイオード56が備えられ、ビームスプリッタ451又は452のうち一つの非励振後方反射を使用する。この実施例では、ビームスプリッタ451の後方反射が用いられる。
必要に応じて、ビームスプリッタ451又は452のうち一つの非励振後方反射も、位置検知型光ダイオード51に用いることが可能であり、位置検知型光ダイオード51の出力信号により、制御ユニット6は、測定ヘッド4内に既定された標的面41に対するレーザービーム11、12の安定位置を、二軸式傾斜鏡21、22を用いて制御する。光ダイオード51の代わりとして、この位置を図4中に点線で示し、光ダイオード51’として明示しており、ビームスプリッタ452の非励振後方反射が用いられている。この代替の光ダイオード51’が好ましい、というのも、標的面41(集束光学部品44の入射瞳)により近接して存在し、光ダイオード51がテストビーム43内に配置されていることが明白だからである。この場合、ビームスプリッタ42は、フルミラー(図示せず)によって置き換えることも可能である。
本方向安定性は、この測定すべき絵画92の安定化したレーザービーム励起によって10から20倍改善された。この種類の改善は、測定ヘッド4の全ての位置における画像フィールドの均一な照射と、したがって再現性のある同一の測定結果を確保するのである。
図5は、関節アームミラー31と光ファイバー32を二つの別々のビーム誘導光伝送システム3として用いる測定システムを示している。
実施例2と同様にして、短パルスレーザー71は、二軸式傾斜鏡21を介して光学ユニット72によってフレキシブルな関節ミラーアーム31に結合されて、光学測定ヘッド4に誘導される。
追加のCARS画像を生じるために用いられる周波数シフタ73には、偏向ミラー721を介してビームスプリッタ725から分離されたレーザービーム11’により、短パルスレーザー71で生じた出力波長が備えられて、短パルスレーザー71からずれている波長を有するレーザービーム12を発する。先の実施例とは異なり、初期にテレスコープシステム722を横断した後、レーザービーム12は次に、光学遅延回路723の前に、直角に配置された第一単軸式傾斜鏡23と第二単軸式傾斜鏡24によって二つの座標方向へ別々に位置合せされる。その他に、図4を参照しながら記載したように、それは前記遅延回路723とミラー装置724を通り抜ける。引き続いて、レーザービーム12−また、図4中の構成からずれている−は、レーザービーム11と結合するために二色性ビームスプリッタ726を通り抜けるのではなく、むしろ分離されて光誘導ファイバー32へ結合され、且つ、後者を介して測定ヘッド4へ誘導される。
測定ヘッド4において、レーザービーム11用の偏向機能と、テストビーム43を光ダイオード51へ分離するための分離機能とを同時に備えた適切な二色性スプリッタ421によって、レーザービーム12は、関節ミラーアーム31から進行するレーザービーム11と同一直線上に重ね合わされて、(特定の測定対象物9としての)ねずみ93の組織内へ集束される。
ねずみ93の組織から戻ってくる信号の、更なる検出と進行が、この実施例ではビームスプリッタ451を介して分離されるように、発生したMP信号とCARS信号用の共用検出器57によって実施される。CARS信号は、レーザービーム11又は12の一つを遮断することによって、又は代わりに、二つのレーザービーム11、12の位相位置(時間的基準)を遅延群723によって互いに変化することによって、MP信号から区別可能であり、その結果、検出器57はMP信号だけを受信する。また、二つのレーザービーム11、12の相内励起により、ねずみ93の組織のCARS信号とMP信号が一緒に(重ね合わさった状態で)検出可能である。
本レーザー走査型顕微鏡の別の有利な実施形態が図6に示されており、二つの光ファイバー32、33が、ビーム誘導光伝送システム3として用いられる。
異なる波長を有する二つのレーザビーム11、12は、実施例3のようにして、光学ユニット72内に誘導されて、重ねあわされることなく互いに位置合せされて使用される。しかしながら先の実施例とは異なり、レーザービーム12は第2レーザー源74において発生し、且つ、遅延群723において幾らか広範囲の位相同期と引き続きのミラー装置724の後に、(図5を参照しながらの実施例3のようにして)光誘導ファイバー32内に結合される。この場合、レーザービーム11は第2ファイバー、好ましくは単一モードファイバー33内に結合される。両ファイバー32、33は次に、実施例3と同じように測定ヘッド4内において、二色性スプリッタ421によって同一直線上に重ね合わせられる。レーザービーム11、12の安定な同一直線上位置合せと、それによって励起された信号の取得を、実施例2の記載と同様にして実施する。
測定対象物9として、液体又は固体物質で満たされたシャーレ94を、測定ヘッドに(最も単純な場合、例えば両面テープによって)かたく固定するか、又は、位置決めステージ(例えば、図示していない二軸又は三軸式機械的ステージ)に可動に結合することが可能である。これは、殆んど技術的手段を用いることなく顕微鏡画像化を可能とする。シャーレ94の代わりに、同様にして微量検定板内の物質を検査することも可能である。図6中に概略的に示した倒立顕微鏡装置は、したがって、例えば、栄養液地中に包埋された試料、粉末状又は粒状の固体材料、又は、固体(近表面領域)のようなあらゆる標本を検査することを可能にする。
従来の非フレキシブルシステムと比較した、CARS検出器を備えた記載のMPTシステムの利点は、光関節アーム31及び/又は光誘導ファイバー32、33によって空間スペース内で自由に位置決め可能である低重量測定ヘッド4と、移動式基部装置7において存する。この種類の装置は、オペレータに、(時間と費用を節約することによって)組み合わせられた高分解能測定を再現性よく迅速に実行可能とし、且つ、それによって、全く同じ(互換性のある)手法で、且つ、測定対象物を動かす(例えば、患者を別の場所に移す)ことなく、又は、測定対象物9から試料を取り出すことなく、あらゆる配向の対象物表面に対し、測定対象物9(特に、人体又は動物体表面)の異なる部分における多数の測定を実行可能とする顕微鏡測定装置をもたらしうる。
また、測定ヘッド4の柔軟な位置決めは、従来の顕微鏡検査法において一般的に用いられているようないわゆる反転画像化(inverse imaging)を可能にする。
正立顕微鏡(0°)又は倒立顕微鏡(180°)としてのみ可能な従来の顕微鏡システムとは対照的に、無制限な可動性を有する測定ヘッド4を備えた本発明は、90度位置又はそれから逸脱するあらゆる位置への配置も可能にする。したがって、例えば、壁の上にあるカビ培養物、作付け領域における植物部分、部材分析(図4参照)、動物実験(図5参照)、及び、人間の皮膚検査(図3参照)のような立った姿勢での対象物表面の測定、ならびに、広い範囲の法医学的検査を可能とし、さらに、あらゆる液体又は固体物質(図6参照)を検査するための、倒立レーザー走査型顕微鏡としても使用可能である。
また、測定ヘッド4において適切に採用された取付部品(図示せず)より、測定ヘッド4で位置決めテーブル(機械的ステージ)を使用することが可能となり、走査型顕微鏡の可動性(基部装置7)の結果として、あらゆる位置での顕微鏡試料領域の高分解能測定を、従来の顕微鏡機能に提供する。
多光子励起と画像化、多光子励起と画像化、及び、CARS励起と画像化が、フレキシブルな測定ヘッド4を備えた一つの小型移動式基部装置7に組み合わせられている、多光子蛍光顕微鏡、多光子SHG顕微鏡、及び/又は、CARS顕微鏡の画像診断システムの統合は、別々の画像診断システムと比較して利点を有する。フレキシブルな関節アーム31又は光ファイバー32、33を備えた本提案の装置は、分解能を制限することなく、且つ、励起放射光の調整不良から生じる欠陥信号もなく、測定ヘッド4の自由な位置決めを可能にする、というのも、励起放射光が、単純でしっかりとした手法で確実に検出及び補正され、従って、画像化と評価が最小限の誤差であることを保証することによるからである。
1 レーザー
11 レーザービーム(励起ビーム)
12 レーザービーム(2次励起ビーム)
13 ビームプロファイル
2 (制御可能)傾斜鏡
21、22 二軸式傾斜鏡
23、24 単軸式傾斜鏡
3 伝送光学部品
31 関節ミラー光学部品
32 光誘導ファイバー
33 単一モードファイバー
4 測定ヘッド
41 標的位置
42 ビームスプリッタ
421 二色性スプリッタ
43 テストビーム
44 集束光学部品
45 信号分離スプリッタ
451 二色性ビームスプリッタ
452 二色性ビームスプリッタ
46 走査ユニット
47 テレスコープシステム
48 Z-軸 位置決め装置
5 (位置検知型)光検出器
51 (円形)光ダイオード
52、53 (X及びY方向の)信号成分
521、531 最大値
54 (MP)検出器
55 (CARS)検出器
56 トリガーダイオード
57 共用検出器
6 制御ユニット
61 評価ユニット
62 表示ユニット
7 (移動式)基部装置
71 短パルスレーザー
72 光学ユニット
721 偏向ミラー
722 テレスコープシステム
723 遅延群
724 ミラー装置
725 ビームスプリッタ
726 二色性ミラー
73 周波数シフタ
74 第2レーザー源
8 支持アーム
9 測定対象物
91 人皮膚
92 絵画
93 ねずみ組織
94 (液体物質を備えた)シャーレ

Claims (15)

  1. 原子及び分子によって放出される2次放射光を発生するための励起ビームを生じる、少なくとも一つの放射光源と、
    集束光学部品を備えた測定ヘッドへ前記放射光を伝送するためのフレキシブルな伝送光学部品であって、前記放射光は集束光学部品によって測定対象物内に集束されて、放出された前記2次放射光を誘導して戻し、少なくとも一つの検出器システムへ向ける、フレキシブルな伝送光学部品と、
    を備えた、非侵襲性三次元検出用のフレキシブルな非線形レーザー走査型顕微鏡であって、前記測定ヘッド(4)は、空間スペースで自由に旋回及び回転可能、且つ、柔軟に位置決め可能となるように、前記少なくとも一つの放射光源に結合していることで、あらゆる立体角の顕微鏡が実施可能となる、レーザー走査型顕微鏡において、
    前記少なくとも一つの放射光源からの、パルスレーザー放射光の少なくともひとつの励起ビーム(11;12)を偏向及び位置合せするため、少なくとも一つの制御可能な傾斜鏡(2)が配置されて、前記少なくとも一つの励起ビーム(11;12)が前記測定ヘッド(4)のあらゆる位置にて測定ヘッド(4)のアパーチャ制限された光学要素と同軸配列するように、前記少なくとも一つの励起ビーム(11;12)を前記伝送光学部品(3)を介して前記測定ヘッド(4)内へ位置合せすること、
    前記励起ビーム(11;12)からテストビーム(43)を分離するためのビームスプリッタ(42)が、測定ヘッド(4)内の集束光学部品(44)の正面に配置されること、
    標的位置(41)内に範囲を限定された前記励起ビーム(11;12)のビーム位置を決定するための空間分解光検出器(5)が、当該標的位置(41)と共役する前記テストビーム(43)の位置内に置かれ、その際、前記光検出器(5)上の当該テストビーム(43)の中心位置が、前記励起ビーム(11;12)の平常位置に該当すること、及び、
    前記光検出器(5)上の中心位置からの前記テストビーム(43)のずれ検出にもとづいて制御可能な傾斜鏡(2)を駆動する制御ユニット(6)が設けられて、前記測定ヘッド(4)での標的位置(41)に関して前記励起ビーム(11;12)の方向安定性を達成すること、を特徴とする、レーザー走査型顕微鏡。
  2. 前記制御可能な傾斜鏡(2)が、静電容量式の、電気誘導式の、又は、圧電式(ピエゾ式)の作動装置、ステップモーター、又は、DCモーターから成る群のうち一つの駆動原理に基づいた鏡ホルダーによって駆動されることを特徴とする、請求項1に記載のレーザー走査型顕微鏡。
  3. 前記制御可能な傾斜鏡(2)が、二軸式鏡ホルダー(21;22)によって、又は、二つの単軸式鏡ホルダー(23;24)によって実現されることを特徴とする、請求項1に記載のレーザー走査型顕微鏡。
  4. 前記集束光学部品(44)の入射瞳、又は、アパーチャで制限された別の光学要素の入射瞳が、少なくとも一つの励起ビーム(11;12)の標的位置(41)として選択されることを特徴とする、請求項1に記載のレーザー走査型顕微鏡。
  5. テストビーム(43)を生じるためのビームスプリッタ(42)が、測定ヘッド(4)内への少なくとも一つの励起ビーム(11;12)の誘導に基づいて、反射型ビームスプリッタとして、又は、透過型ビームスプリッタとして構成されることを特徴とする、請求項1に記載のレーザー走査型顕微鏡。
  6. テストビーム(43)を分離するためのビームスプリッタ(42)が、二つの異なる励起ビーム(11;12)を同一直線上に結合するための二色性ミラーとしても構成されることを特徴とする、請求項1に記載のレーザー走査型顕微鏡。
  7. 光検出器(5)が円形光ダイオード(51)であることを特徴とする、請求項1に記載のレーザー走査型顕微鏡。
  8. 伝送光学部品(3)内のビーム安定性の制御に加え、レーザーの照準安定性が決定及び補正可能であることを特徴とする、請求項1に記載のレーザー走査型顕微鏡。
  9. 2次放射光用の検出器システムが、蛍光発光物質用の柔軟な診断システムをもたらすMPT画像化用又はSHG画像化用の検出器(54)で構成され、フレキシブルな光学関節アーム(31)により、空間スペース内での測定ヘッド(4)の自由な位置決めを可能にし、且つ、再現性のあるMPT画像化を確保することを特徴とする、請求項1に記載のレーザー走査型顕微鏡。
  10. 2次放射光用の検出器システムが、生物体内の蛍光発光物質用又は非蛍光発光物質用の柔軟な診断システムをもたらすMPT画像化用及びCARS画像化用の検出器(54;55)で構成され、共用する一つの軟性光学関節アーム(31)により、空間スペース内での共用する測定ヘッド(4)のあらゆる自由な位置決めを可能にし、且つ、同じ場所を共用する、MPT信号及びCARS信号からの画像化を同時に生じることを特徴とする、請求項1に記載のレーザー走査型顕微鏡。
  11. 2次放射光用の検出器システムが、生物体内の蛍光発光物質用又は非蛍光発光物質用の柔軟な診断システムをもたらすMPT画像化用及びCARS画像化用に設計され、フレキシブルな光学関節アーム(31)と別の光ファイバー(32)とにより、空間スペース内での共用する測定ヘッド(4)のあらゆる自由な位置決めを可能にし、且つ、同じ場所を共用する、MPT信号及びCARS信号からの画像化を同時に生じることを特徴とする、請求項1に記載のレーザー走査型顕微鏡。
  12. 2次放射光用の検出器システムが、生物体内の蛍光発光物質用又は非蛍光発光物質用の柔軟な診断システムをもたらすMPT画像化用及びCARS画像化用に設計され、二つの別々の光ファイバー(32;33)により、空間スペース内での共用する測定ヘッド(4)のあらゆる自由な位置決めを可能にし、且つ、同じ場所を共用する、MPT信号及びCARS信号からの画像化を同時に生じることを特徴とする、請求項1に記載のレーザー走査型顕微鏡。
  13. 2次放射光用の検出器システムが、MPT画像化用及びCARS画像化用に共用する一つの測定検出器(57)を有し、CARS励起を定期的に遮断する手段が設けられて、信号組み合わせ表示に対してMPT画像の分離を可能にすることを特徴とする、請求項1に記載のレーザー走査型顕微鏡。
  14. 2次放射光用の検出器システムが、MPT画像化用にTCSPC検出器を有し、さらに、測定信号を分離するために設けられた、ビームスプリッタ(451)の後方反射を使用するトリガーダイオード(56)を有することを特徴とする、請求項1に記載のレーザー走査型顕微鏡。
  15. 測定ヘッド(4)が、移動式基部装置(7)においてあらゆる位置に固定可能であり且つ伝送光学部品を確動作動するフレキシブルな支持アーム(8)によって機械的に支持され、
    パルス励起放射光(11;12)を生じる少なくとも一つの放射光源(71)と、
    前記パルス励起放射光(11;12)の同期化及び測定ヘッド(4)に対する少なくとも一つの伝送光学部品(31;32;33)の位置合せ用の光学ユニット(72)と、
    測定ヘッド(4)内の励起放射光(11;12)の方向を安定するための制御ユニット(6)と、及び、
    表示ユニット(62)によって映像化するために、測定ヘッド(4)の検出器システム(54、55)から伝送される信号を処理する評価ユニット(61)とが、前記基部装置(7)内に設けられることを特徴とする、請求項1に記載のレーザー走査型顕微鏡。
JP2012222971A 2011-10-08 2012-10-05 非侵襲性三次元検出用のフレキシブルな非線形レーザー走査型顕微鏡 Expired - Fee Related JP5377738B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011115944A DE102011115944B4 (de) 2011-10-08 2011-10-08 Flexibles nichtlineares Laserscanning-Mikroskop zur nicht-invasiven dreidimensionalen Detektion
DE102011115944.8 2011-10-08

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013083980A JP2013083980A (ja) 2013-05-09
JP2013083980A5 JP2013083980A5 (ja) 2013-08-01
JP5377738B2 true JP5377738B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=47263017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012222971A Expired - Fee Related JP5377738B2 (ja) 2011-10-08 2012-10-05 非侵襲性三次元検出用のフレキシブルな非線形レーザー走査型顕微鏡

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9176309B2 (ja)
EP (1) EP2579085B1 (ja)
JP (1) JP5377738B2 (ja)
CN (1) CN103033917B (ja)
AU (1) AU2012238208A1 (ja)
DE (1) DE102011115944B4 (ja)
ES (1) ES2712799T3 (ja)
RU (1) RU2524742C2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012223533A1 (de) 2012-12-18 2014-06-18 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Digitales Mikroskopsystem
CN104116510B (zh) * 2014-08-11 2016-03-30 西华大学 一种用于帕金森病人震颤的传感装置及检测方法
US20160209330A1 (en) * 2015-01-21 2016-07-21 Protrustech Co., Ltd Integrated raman spectrometer and modularized laser module
WO2017035005A1 (en) * 2015-08-21 2017-03-02 Ultrafast Systems Llc Automated delay line alignment
CN110998341B (zh) * 2017-08-07 2024-06-21 业纳光学系统有限公司 用于接触光电子芯片的对位置公差不敏感的接触模块
WO2019034751A1 (de) 2017-08-18 2019-02-21 Leica Microsystems Cms Gmbh Mikroskopieanordnung mit mikroskopsystem und haltevorrichtung sowie verfahren zur untersuchung einer probe mit einem mikroskop
CN107450180A (zh) * 2017-10-12 2017-12-08 凝辉(天津)科技有限责任公司 一种自适应光学传像用柔性光路
CN108464814B (zh) * 2018-02-27 2021-02-02 中国人民解放军陆军军医大学 一种防脱落实验动物用可穿戴经目光刺激装置
EP3542710A1 (de) 2018-03-23 2019-09-25 JenLab GmbH Multimodales bildgebungssystem und verfahren zur nicht-invasiven untersuchung eines untersuchungsobjekts
CN110623636A (zh) * 2018-06-22 2019-12-31 凝辉(天津)科技有限责任公司 三维扫描微型光学探头
CN108613968B (zh) * 2018-08-17 2020-11-24 山东省科学院激光研究所 一种基于空芯管液体光纤拉曼探头及拉曼测试系统
CN109662696B (zh) * 2019-01-31 2024-05-24 北京超维景生物科技有限公司 可设置光纤束的定位式吸附装置及激光扫描显微镜
US11322343B2 (en) * 2019-07-09 2022-05-03 IonQ, Inc. Optical alignment using reflective dove prisms
JP7313221B2 (ja) * 2019-07-26 2023-07-24 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 測定装置及び測定方法
CN111277002B (zh) * 2020-03-19 2022-03-11 国网浙江省电力有限公司电力科学研究院 一种柔性励磁功率单元并联拓扑结构及其控制方法
EP3944807A1 (en) * 2020-07-28 2022-02-02 Prospective Instruments GmbH Multimodal microscopic systems
CN113925504B (zh) * 2021-10-21 2024-02-13 浙江澍源智能技术有限公司 一种基于脉搏波的动脉血液拉曼光谱检测装置及方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4349732A (en) * 1980-01-07 1982-09-14 The Singer Company Laser spatial stabilization transmission system
US4481418A (en) * 1982-09-30 1984-11-06 Vanzetti Systems, Inc. Fiber optic scanning system for laser/thermal inspection
DE3406677A1 (de) * 1984-02-24 1985-09-05 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Einrichtung zur kompensation der auswanderung eines laserstrahls
DE3406676A1 (de) 1984-02-24 1985-09-05 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Einrichtung zur lagekorrektur eines ueber eine gelenkoptik gefuehrten laserstrahls
JP2606227B2 (ja) * 1987-09-04 1997-04-30 株式会社ニコン 送光装置
US5034613A (en) 1989-11-14 1991-07-23 Cornell Research Foundation, Inc. Two-photon laser microscopy
FR2698182B1 (fr) 1992-11-13 1994-12-16 Commissariat Energie Atomique Dispositif de contrôle du centrage d'un faisceau lumineux, application à l'introduction de ce faisceau dans une fibre optique.
RU2145109C1 (ru) * 1999-03-09 2000-01-27 Левин Геннадий Генрихович Способ оптической томографии трехмерных микрообъектов и микроскоп для его осуществления
DE20117294U1 (de) 2001-10-19 2003-02-27 Jenlab Gmbh Scansystem
US7148683B2 (en) * 2001-10-25 2006-12-12 Intematix Corporation Detection with evanescent wave probe
DE20306122U1 (de) 2003-04-13 2003-10-02 Jenlab Gmbh Kompaktes Laser-Scanning-Mikroskop
JP2005140981A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Nikon Corp 顕微鏡装置
JP4681834B2 (ja) * 2004-07-29 2011-05-11 オリンパス株式会社 生体観察装置
US8049135B2 (en) * 2004-06-18 2011-11-01 Electro Scientific Industries, Inc. Systems and methods for alignment of laser beam(s) for semiconductor link processing
ATE517365T1 (de) * 2004-08-27 2011-08-15 Koninkl Philips Electronics Nv Ausrichtungssystem für spektroskopische analysen
DE102006046925A1 (de) 2006-09-28 2008-04-03 Jenlab Gmbh Verfahren und Anordnung zur Laser-Endoskopie für die Mikrobearbeitung
JP5307629B2 (ja) * 2009-05-22 2013-10-02 オリンパス株式会社 走査型顕微鏡装置
DE102009029831A1 (de) 2009-06-17 2011-01-13 W.O.M. World Of Medicine Ag Vorrichtung und Verfahren für die Mehr-Photonen-Fluoreszenzmikroskopie zur Gewinnung von Informationen aus biologischem Gewebe
JP5054072B2 (ja) * 2009-07-28 2012-10-24 キヤノン株式会社 光断層画像撮像装置
DE202010009249U1 (de) * 2010-06-17 2010-09-16 Jenlab Gmbh Flexibles Scansystem für die Diagnostik humaner Haut
DE102010047578A1 (de) 2010-10-07 2012-04-12 Jenlab Gmbh Verwendung einer Kombination von Auswertungsverfahren in einer Vorrichtung zur Detektion von Tumoren sowie Vorrichtung zur Detektion von Tumoren

Also Published As

Publication number Publication date
CN103033917A (zh) 2013-04-10
DE102011115944B4 (de) 2013-06-06
ES2712799T3 (es) 2019-05-14
US20130088709A1 (en) 2013-04-11
JP2013083980A (ja) 2013-05-09
RU2524742C2 (ru) 2014-08-10
DE102011115944A1 (de) 2013-04-11
CN103033917B (zh) 2016-08-03
EP2579085B1 (de) 2019-02-13
AU2012238208A1 (en) 2013-05-02
EP2579085A1 (de) 2013-04-10
RU2012140513A (ru) 2014-03-27
US9176309B2 (en) 2015-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5377738B2 (ja) 非侵襲性三次元検出用のフレキシブルな非線形レーザー走査型顕微鏡
CN105283792B (zh) 用于操作和成像显微样本的方法和光学布置
CN104054014B (zh) 用于以spim显微术照明样品的布置
US7595873B1 (en) Rapid spatial averaging over an extended sample in a Raman spectrometer
US7319528B2 (en) Surface texture measuring instrument
US11391936B2 (en) Line-scanning, sample-scanning, multimodal confocal microscope
CN101884524B (zh) 基于自适应光学技术的宽视场光学相干层析仪
CN110960198B (zh) 基于多维调节架的近红外二区共聚焦显微成像系统
TW201602608A (zh) 檢查裝置及磁性光學結晶之配置方法
EP3776054A1 (en) Improved scanning optical microscope
JP7277560B2 (ja) 被験体を非侵襲的に検査するためのマルチモード撮像システムおよび方法
JP2019045431A (ja) 光画像計測装置
JP2022512143A (ja) 光ビーム走査型顕微分光法のための装置と方法
CN109211874A (zh) 后置分光瞳激光共焦拉曼光谱测试方法及装置
JP2006510932A (ja) コヒーレンス顕微鏡
TWI470299B (zh) 自動對焦裝置與方法
JP2010072015A (ja) 顕微鏡装置
KR101202977B1 (ko) 대상체의 표면과 내부 구조를 동시에 관찰 가능한 하이브리드 현미경
JP2018169549A (ja) 観察装置
JP2774945B2 (ja) 反射光測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130618

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130618

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5377738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees