JP5374460B2 - 通信切替方法及び通信切替装置 - Google Patents

通信切替方法及び通信切替装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5374460B2
JP5374460B2 JP2010178476A JP2010178476A JP5374460B2 JP 5374460 B2 JP5374460 B2 JP 5374460B2 JP 2010178476 A JP2010178476 A JP 2010178476A JP 2010178476 A JP2010178476 A JP 2010178476A JP 5374460 B2 JP5374460 B2 JP 5374460B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
communication terminal
terminal
proposal
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010178476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012039439A (ja
Inventor
猛 松本
俊一郎 山本
嘉樹 西川
博敬 大畑
浩史 秦泉寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2010178476A priority Critical patent/JP5374460B2/ja
Publication of JP2012039439A publication Critical patent/JP2012039439A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5374460B2 publication Critical patent/JP5374460B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、通話している通信端末を切り替える技術に関する。
近年、IP電話ルータを通じてホームネットワーク内の様々な機器が電話網につながるようになった。また、ブロードバンド化により通信可能なデータ量が増えることで、音声電話に加えてTV電話やデジタルデータの転送など様々な種類の通信がIP電話網を用いて行うことが可能になっている。
様々な種類の通信をIP電話網で行うことが今後さらに普及していけば、複数の通信が同時に着信するケースは増える。それに対する従来技術として、IP電話ルータを用いて複数の呼を配下の複数の端末に振り分けて通信を行う技術が存在する。
また、本発明に関連する技術として、特許文献1には、複数のISDN端末を接続し、保留、内線転送する技術が記載されている。
特開平8−140171号公報
しかしながら、従来技術では、複数の端末に複数の着信を振り分けることは可能であるが、家庭内に高機能な応答が可能であるにも関わらず、低機能な通信しか実現できないという状況が存在した。例えば、家庭内にTV電話機とアナログ電話機があった場合、音声電話の着信をTV電話機で応答してしまうと、その通信中にTV電話が着信するとアナログ電話機による音声電話での応答となる状況が発生した。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、応答可能な高機能の通信端末が存在するにもかかわらず、その通信端末が使用中であるために、低機能な通信端末でしか応答できない問題を解決することを目的とする。
第1の本発明に係る通信切替方法は、着信があったときに、接続された通信端末の通信状態と通信能力を格納した管理テーブルを参照して、通信状態が通信中の通信端末の中に、通信状態が待機中である通信端末よりも通信能力の高い通信端末が存在するか否か判定するステップと、待機中の通信端末よりも通信能力の高い通信中の通信端末が存在する場合、その通信を前記待機中の通信端末に切り替えて前記通信中の通信端末により前記着信に応答する旨の提案を送信するステップと、前記提案を受け入れる旨の応答を受信した場合、前記通信を前記待機中の通信端末に切り替え、前記着信を前記通信中の通信端末に着信させるステップと、前記管理テーブルの通信状態を更新するステップと、を有することを特徴とする。
第2の本発明に係る通信切替装置は、通信端末の通信状態と通信能力を格納した管理テーブルと、着信があったときに、前記管理テーブルを参照して、通信状態が通信中の通信端末の中に、通信状態が待機中である通信端末よりも通信能力の高い通信端末が存在するか否か判定する判定手段と、待機中の通信端末よりも通信能力の高い通信中の通信端末が存在する場合、その通信を前記待機中の通信端末に切り替えて前記通信中の通信端末により前記着信に応答する旨の提案を送信する提案手段と、前記提案を受け入れる旨の応答を受信した場合、前記通信を前記待機中の通信端末に切り替え、前記着信を前記通信中の通信端末に着信させる切替手段と、前記管理テーブルの通信状態を更新する管理手段と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、応答可能な高機能の通信端末が存在するにもかかわらず、その通信端末が使用中であるために、低機能な通信端末でしか応答できない問題を解決することができる。
本発明の概略を説明する説明図である。 本実施の形態における通信切替システムの構成を示す機能ブロック図である。 管理テーブルの例を示す図である。 着信があったときの処理の流れを示すフローチャートである。 通話中の通信を切り替える処理の流れを示すフローチャートである。 本実施の形態における別の通信切替システムの構成を示す機能ブロック図である。
以下、本発明の実施の形態について図面を用いて説明する。
従来技術では、IP電話ルータにTV電話機とアナログ電話機が接続されており、TV電話機で音声電話に応答して通話をしているときにTV電話が新たに着信した場合、待機中のアナログ電話機ではTV電話ができないのでTV電話に応答することができない。本発明では、例えば、図1に示すように、IP電話ルータが、TV電話機やアナログ電話機に対して現在通話中の音声電話をアナログ電話機に切り替えることを提案し、音声電話をアナログ電話機に切り替えることで、新たに着信したTV電話をTV電話機で応答することができる。
図2は、本実施の形態における通信切替システムの構成を示す機能ブロック図である。同図に示す通信切替システムは、IP電話ルータ1と複数の通信端末2A,2B,・・・を備える。IP電話ルータ1は、NGN(Next Generation Network:次世代ネットワーク)やインターネットなどのIP電話網100に接続されるとともに、ユーザ宅内の家庭内ネットワークに接続される。IP電話ルータ1は、呼制御を行って、家庭内ネットワークに接続された複数の通信端末2A,2B,・・・をIP電話網100側と通話可能な通信端末として動作させる。
図2に示すIP電話ルータ1は、呼制御部11、メディア転送部12、端末登録部13、および状態管理部14を備える。
呼制御部11は、IP電話網100と家庭内ネットワークに配置された複数の通信端末2A,2B,・・・との間で呼制御を行って、通信端末2A,2B,・・・への着信、通信端末2A,2B,・・・からの発信を制御する。
メディア転送部12は、IP電話網100と通信端末2A,2B,・・・との間で送受信される音声データ、映像データなどのメディアデータを転送する。
端末登録部13は、通信端末2A,2B,・・・からの指示を受けて通信端末2A,2B,・・・の情報を状態管理部14に送信する。
状態管理部14は、IP電話ルータ1に接続された通信端末2A,2B,・・・の現在の通信状態と通信能力を格納した管理テーブル141を保持し、IP電話網100側から着呼したときに、管理テーブル141を参照して通信端末2A,2B,・・・に対して通信の切り替えの提案、および通信の切り替えを行う。
図3に管理テーブル141の例を示す。同図に示すように、管理テーブル141には、IP電話ルータ1に接続された通信端末2A,2B,・・・の通信状態、通信能力が格納されている。通信状態としては、待機中、使用中、未接続などがある。通信能力としては、音声、映像、デジタルデータ送信に関する利用可能な通信方式などの通信能力が格納されている。
一方、通信端末2Aは、呼制御部21、メディア通信部22、能力登録部23、提案受付部24、切替部25、およびユーザインタフェース26を備える。
呼制御部21は、IP電話ルータ1を介してIP電話網100との呼制御を行う。
メディア通信部22は、IP電話ルータ1から転送されたメディアデータを送受信する。受信したメディアデータはデコードされて通信端末2Aの有するスピーカや表示装置などから出力される。また、通信端末2Aの有するマイク、カメラなどにより取得した音声や映像などをエンコードしてIP電話ルータ1を介してIP電話網100側へ送信する。
能力登録部23は、IP電話ルータ1に対して、終端することのできる通信の能力などの通信端末2A自身の通信能力を通知する。
提案受付部24は、IP電話ルータ1の状態管理部14からの切替提案を受信する。
切替部25は、IP電話ルータ1との間で通信の切替命令の送受信を行う。
ユーザインタフェース26は、ユーザに対して切替提案の提示、ユーザからの指示の入力などユーザとのやり取りを行う。
次に、通話中の通信を別の端末へ切り替える処理の流れを説明する。
図4,5は、着信があったときに、通話中の通信を別の端末へ切り替える処理の流れを示すフローチャートである。
IP電話ルータ1は、着信があると、管理テーブル141を参照して、通話中の通信端末の中に待機中の通信端末以上の通信能力を持つ通信端末が存在するか否か判定する(ステップS101)。待機中の通信端末のうち一番通信能力の高い通信端末よりも高い通信能力を持つ通話中の通信端末が存在する場合は、図5の符号Aに進む。通話中の通信端末が待機中の通信端末よりも通信能力が低い場合、あるいは通話中の通信端末が無い場合は、ステップS201へ進み、通常の呼制御の応答を行う。なお、着信したときに、着信呼の通信種別を調べ、待機中の通信端末に応答可能なものがなく、通話中の通信端末に応答可能なものがある場合に、図5の符号Aに進むものでもよい。
通常の呼制御の応答では、IP電話ルータ1が、待機中の通信端末へ着信を通知し(ステップS102)、通信端末からの応答を受信してIP電話網100へ応答を送信する(ステップS103)。
そして、IP電話ルータ1は、着信した通信端末の管理テーブル141の通信状態を更新するとともに(ステップS104)、通信端末へのメディアの転送を開始してIP電話網100と通信端末との間の通信を確立する(ステップS105)。
通信端末の終話を検知すると、当該通信端末の管理テーブル141の通信状態を更新する(ステップS106)。
続いて、図5に移り、通話の切り替え処理について説明する。
待機中の通信端末よりも高い通信能力を持つ通話中の通信端末が存在する場合は、現在通話中の通信の切替先が存在するか否か判定する(ステップS110)。現在通話中の通信の切替先が存在しない場合は、図4の符号Bに進み、通常の呼制御の応答を行う。例えば、通信端末2Aがテレビ電話の通信をしていた場合に別の着信があり、通信端末2A以外でテレビ電話の通信が可能な待機中の通信端末が存在しない場合は、切り替え処理を行わずに通常の呼制御の応答を行う。
通話中の通信の切替先が存在する場合は、通話中の通信を別の通信端末に切り替えて通話中の通信端末により新たな着信に対して応答することを提案する(ステップS111)。通話中の通信端末2Aだけでなく、待機中の通信端末2Bに対しても通話中の通信を別の通信端末に切り替える提案信号を送信する。例えば、通信端末2Aが通話中であって、通信端末2Bが待機中の場合、通話中の通信端末2Aに対しては、現在通話中の通信を別の通信端末に切り替えて新たな着信を通信端末2Aで応答するかユーザに尋ねる提案信号を送信し、待機中の通信端末2Bに対しては、現在通信端末2Aで通話中の通信をこの通信端末2Bに切り替えて新たな着信を通信端末2Aで応答するかユーザに尋ねる提案信号を送信する。もちろん、通話中の通信端末2Aにだけ提案信号を送信するものでも、待機中の通信端末2Bにだけ提案を送信するものでもよい。通信端末が表示装置を備えるものであれば、提案をその表示装置に表示させて、タッチパネルなどにより提案に対する応答を入力する。通信端末が音声出力のみの場合は、音声により提案を出力し、プッシュトーンにより提案に対する応答を入力する。
そして、IP電話ルータ1は、提案に対する応答信号を受信し、提案が受け入れられたか否か判定する(ステップS112)。提案が受け入れられない場合は、図4の符号Bに進み、通常の呼制御の応答を行う。提案に対する応答信号を所定の時間以上経過しても受信できない場合も提案が受け入れられない場合としてもよい。
提案が受け入れられた場合は、通話中の通信の切替先を選択する(ステップS113)。切替先はユーザにより指定されるが、切替先の通信端末が1つしか存在しない場合など、切替先が確定・予測可能な場合は、ユーザに指定させることなく通信端末を選択する。また、ユーザが待機中の通信端末2Bを操作して提案を受け入れた場合は、ユーザが操作した通信端末2Bを切替先の通信端末として選択してもよい。
選択された切替先は、通信端末2Aの切替部25によりIP電話ルータ1へ送信される。IP電話ルータ1は、通話中の通信を選択した切替先である通信端末2Bへ切り替え(ステップS114)、新たな通信をもともと通話中であった通信端末2Aで応答させる(ステップS115)。
そして、図4の符号Cに進み、管理テーブル141の更新、新たな通信のメディアの転送開始を行う。
なお、本実施の形態では、通信を切り替え後に着信した呼に対して応答していたが、通信を切り替えることを前提にして提案前に着信した呼に応答しておいてもよいし、着信した呼に対して最低限の通信で応答しておき、必要であれば、後で通信種別の追加を行ってもよい。
また、図6に示すIP電話ルータ1のように、アナログ電話機2Cを接続するアナログ電話インタフェース15を備えてもよい。この場合も、アナログ電話機2Cの通信状態、通信能力が管理テーブル141に格納され、アナログ電話機2Cも通信の切替先となる。
以上説明したように、本実施の形態によれば、IP電話網100側から着信があったときに、通話中の通信端末2Aが存在し、待機中の通信端末2B,・・・よりも通信端末2Aの通信能力が高い場合は、IP電話ルータ1が通話中の通信を別の通信端末2B,・・・に切り替える提案をし、通話中の通信を通信端末2Aから別の通信端末2B,・・・に切り替え、新たな着信を通信端末2Aで応答することにより、複数の通信を行う際に、応答可能な高機能の通信端末が存在するにもかかわらず、その通信端末が使用中であるために別の低機能な通信端末でしか応答できないという課題を解決することができる。
1…IP電話ルータ
11…呼制御部
12…メディア転送部
13…端末登録部
14…状態管理部
141…管理テーブル
15…アナログ電話インタフェース
2A,2B…通信端末
21…呼制御部
22…メディア通信部
23…能力登録部
24…提案受付部
25…切替部
26…ユーザインタフェース
2C…アナログ電話機
100…IP電話網

Claims (4)

  1. 着信があったときに、接続された通信端末の通信状態と通信能力を格納した管理テーブルを参照して、通信状態が通信中の通信端末の中に、通信状態が待機中である通信端末よりも通信能力の高い通信端末が存在するか否か判定するステップと、
    待機中の通信端末よりも通信能力の高い通信中の通信端末が存在する場合、その通信を前記待機中の通信端末に切り替えて前記通信中の通信端末により前記着信に応答する旨の提案を送信するステップと、
    前記提案を受け入れる旨の応答を受信した場合、前記通信を前記待機中の通信端末に切り替え、前記着信を前記通信中の通信端末に着信させるステップと、
    前記管理テーブルの通信状態を更新するステップと、
    を有することを特徴とする通信切替方法。
  2. 前記提案を送信するステップは、前記通信中の通信端末と前記待機中の通信端末に対して前記提案を送信することを特徴とする請求項1記載の通信切替方法。
  3. 通信端末の通信状態と通信能力を格納した管理テーブルと、
    着信があったときに、前記管理テーブルを参照して、通信状態が通信中の通信端末の中に、通信状態が待機中である通信端末よりも通信能力の高い通信端末が存在するか否か判定する判定手段と、
    待機中の通信端末よりも通信能力の高い通信中の通信端末が存在する場合、その通信を前記待機中の通信端末に切り替えて前記通信中の通信端末により前記着信に応答する旨の提案を送信する提案手段と、
    前記提案を受け入れる旨の応答を受信した場合、前記通信を前記待機中の通信端末に切り替え、前記着信を前記通信中の通信端末に着信させる切替手段と、
    前記管理テーブルの通信状態を更新する管理手段と、
    を有することを特徴とする通信切替装置。
  4. 前記提案手段は、前記通信中の通信端末と前記待機中の通信端末に対して前記提案を送信することを特徴とする請求項3記載の通信切替装置。
JP2010178476A 2010-08-09 2010-08-09 通信切替方法及び通信切替装置 Expired - Fee Related JP5374460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010178476A JP5374460B2 (ja) 2010-08-09 2010-08-09 通信切替方法及び通信切替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010178476A JP5374460B2 (ja) 2010-08-09 2010-08-09 通信切替方法及び通信切替装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012039439A JP2012039439A (ja) 2012-02-23
JP5374460B2 true JP5374460B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=45850916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010178476A Expired - Fee Related JP5374460B2 (ja) 2010-08-09 2010-08-09 通信切替方法及び通信切替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5374460B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3616296B2 (ja) * 2000-01-21 2005-02-02 シャープ株式会社 ネットワーク通信方法及びネットワーク通信システム
JP4047083B2 (ja) * 2002-06-28 2008-02-13 東日本電信電話株式会社 端末アダプタ装置及びプログラム
JP2005311577A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Murata Mach Ltd 通信装置
JP4139973B2 (ja) * 2004-08-11 2008-08-27 村田機械株式会社 通信装置
JP4410748B2 (ja) * 2005-10-03 2010-02-03 パナソニック株式会社 通信端末
JP2008271380A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信装置、通信システム、アドレス登録方法および端末呼び出し方法
JP5060354B2 (ja) * 2008-03-19 2012-10-31 日本電信電話株式会社 呼制御装置、呼制御方法および呼制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012039439A (ja) 2012-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4819923B2 (ja) セッション設定プロトコル基盤のアーリーメディアサービス提供方法、及びセッション設定プロトコル基盤のアーリーメディアサービス提供応用サーバ
EP1705856B1 (en) Communication control apparatus
JP5000215B2 (ja) Sipを用いたボタン電話装置およびそのグループ代表着信および着信応答方法
JP2007013726A (ja) サーバ装置
JP4632735B2 (ja) 通話記録システム、通話記録方法及びコンピュータプログラム
JP2008067083A (ja) グループ通話制御システム、グループ通話制御方法および移動通信端末
JP6052024B2 (ja) 多重化機能を有するip電話端末
JP4016853B2 (ja) ボタン電話システム、ボタン電話装置およびプログラム
JP5374460B2 (ja) 通信切替方法及び通信切替装置
JP2008098750A (ja) Ip通話端末切り替え装置及び方法
KR100549438B1 (ko) 브이오아이피 비상 지령 동시통화 시스템 및 그 제어방법
JP2010004160A (ja) 通信端末、通信システム、通信切替制御方法、およびプログラム
JP5255412B2 (ja) 電話システムおよび電話制御方法
JP5338621B2 (ja) ピアツーピア接続要求機能を有する電話制御装置
JP4734170B2 (ja) Ip電話中継装置、ip電話中継システム及びip電話中継方法
JP4258563B2 (ja) 電話システム
JP5311479B2 (ja) Sip対応交換装置、及びこれを用いたsip対応交換システム
JP4144650B2 (ja) 電話端末
JP4586713B2 (ja) 電話通信システム
JP2005252995A (ja) 中継台接続システム
US20070127641A1 (en) Server apparatus
JP2004357218A (ja) ネットワーク電話システム、このネットワーク電話システムで使用される会議接続制御方法、及びネットワーク電話システムの呼制御サーバ装置
JP4266936B2 (ja) Ip電話装置およびip電話の接続方法
JP2004289677A (ja) 通信端末装置および通信方法
JP2005184256A (ja) 通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5374460

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees