JP5372301B1 - 医療用ポート - Google Patents

医療用ポート Download PDF

Info

Publication number
JP5372301B1
JP5372301B1 JP2013529463A JP2013529463A JP5372301B1 JP 5372301 B1 JP5372301 B1 JP 5372301B1 JP 2013529463 A JP2013529463 A JP 2013529463A JP 2013529463 A JP2013529463 A JP 2013529463A JP 5372301 B1 JP5372301 B1 JP 5372301B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing ring
face plate
medical
medical port
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013529463A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013094608A1 (ja
Inventor
幸司 西澤
和夫 萬壽
高宏 小賀坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5372301B1 publication Critical patent/JP5372301B1/ja
Publication of JPWO2013094608A1 publication Critical patent/JPWO2013094608A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B17/3423Access ports, e.g. toroid shape introducers for instruments or hands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00131Accessories for endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00147Holding or positioning arrangements
    • A61B1/00154Holding or positioning arrangements using guiding arrangements for insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/0218Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/0293Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors with ring member to support retractor elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00098Deflecting means for inserted tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/0218Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors for minimally invasive surgery
    • A61B2017/0225Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors for minimally invasive surgery flexible, e.g. fabrics, meshes, or membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B2017/3445Cannulas used as instrument channel for multiple instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3417Details of tips or shafts, e.g. grooves, expandable, bendable; Multiple coaxial sliding cannulas, e.g. for dilating
    • A61B17/3421Cannulas
    • A61B2017/345Cannulas for introduction into a natural body opening
    • A61B2017/3452Cannulas for introduction into a natural body opening for the rectum, e.g. for hemorrhoid surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B17/3462Trocars; Puncturing needles with means for changing the diameter or the orientation of the entrance port of the cannula, e.g. for use with different-sized instruments, reduction ports, adapter seals
    • A61B2017/3466Trocars; Puncturing needles with means for changing the diameter or the orientation of the entrance port of the cannula, e.g. for use with different-sized instruments, reduction ports, adapter seals for simultaneous sealing of multiple instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/34Trocars; Puncturing needles
    • A61B2017/348Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body
    • A61B2017/3482Means for supporting the trocar against the body or retaining the trocar inside the body inside
    • A61B2017/3484Anchoring means, e.g. spreading-out umbrella-like structure

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

この医療用ポートは、貫通孔が1つ形成されたフェイスプレート(2)と;一方の開口端における内径寸法が前記フェイスプレート(2)の外径寸法よりも小さい環状の固定リング(9)と;前記固定リング(9)と前記フェイスプレート(2)とに連結され、前記固定リング(9)を前記フェイスプレート(2)側へと引き寄せるように前記フェイスプレート(2)に対して前記固定リング(9)を移動させる移動部材(10)と;を備え、前記固定リング(9)は、テーパー状の外周面を有し、前記外周面の外径寸法が小さい側の開口端が前記フェイスプレート(2)側に向けられている。

Description

本発明は、医療用ポートに関する。本願は、2011年12月22日に、米国に出願された米国特許仮出願第61/579,118号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
従来、消化管内や体腔内における外科処置の際、内視鏡装置や処置具などの医療器具を消化管内や体腔内に挿入して処置をする場合がある。このような外科処置において、当該医療器具を用いた処置対象部位の観察や治療をするための術野を確保したり、複数の医療器具を効率よく処置対象部位へと案内したりする目的で、これらの医療器具の挿入を補助する医療用ポートが使用される。
医療用ポートとしては、肛門等の自然開口に取り付けられるもの(例えば特許文献1参照)や、体腔表面の切開部に取り付けられるもの(例えば特許文献2参照)などが知られている。
日本国特開平11−169342号公報 日本国特開2011−067598号公報
従来の医療用ポートを使用した消化管内や体腔内等における外科処置において、高周波ナイフ等のエネルギーデバイスを使用した際には、施術視野が悪化する可能性がある。また、従来の医療用ポートは、外科処置において例えば肛門に挿入した際に、肛門に好適に固定することが困難な場合がある。
本発明は、視鏡装置や処置具などの医療器具を消化管内や体腔内に挿入して処置をする際等に好適に使用することができる医療用ポートの提供を目的とする。
本発明の一態様に係る医療用ポートは、医療器具を挿通可能な貫通孔が形成されたフェイスプレートと、前記貫通孔を通過した前記医療器具を挿入可能な内部空間と、外周面とを有し、環状に形成され、かつ、前記内部空間と連通して前記フェイスプレート側に開口した第一開口端から前記内部空間と連通して前記フェイスプレート側とは反対側に開口した第二開口端へ向かうに従って前記外周面の外形寸法が漸次大きくなる固定リングと、前記固定リングと前記フェイスプレートとに連結され、前記固定リングを前記フェイスプレート側へと引き寄せるように前記フェイスプレートに対して前記固定リングを移動させる移動部材と、を備え
また、前記第一開口端と前記第二開口端とのうち少なくとも一方の内径寸法が前記フェイスプレートの外径寸法よりも小さくてもよい。
上記態様の医療用ポートにおいて、前記固定リングは、弾性変形可能であってもよい。
上記態様の医療用ポートにおいて、前記固定リングの中心軸線方向に見たときに、前記固定リングはC字状に形成された弾性部材であり、前記固定リングは、前記固定リングの周方向における一端に固定され且つ前記固定リングの周方向における第二端に挿通された紐状部材をさらに備え、前記紐状部材は、前記フェイスプレートにおいて前記固定リングに向けられた側の面とは反対側の面から引き出されているもよい。
上記態様の医療用ポートにおいて、前記フェイスプレートは、円板状であって前記貫通孔が形成された本体と、前記本体の中心軸線方向への前記本体に対する移動が規制された状態で前記本体の外周面との間に隙間を有して前記本体に連結された固定プレートと、を備え、前記移動部材は、前記移動部材一端が前記固定プレートと前記本体とのうちいずれか一方に固定された柔軟な筒状部材であり、前記筒状部材は、前記筒状部材の延在方向の途中部分において内面と外面とが入れ替わるように折り返された二重筒状に形成され、前記筒状部材の内側の筒と外側の筒とのうち、前記移動部材の前記第一端を含む筒を第一筒、前記移動部材の前記一端を含まない筒を第二筒とした場合、前記第二筒は、前記フェイスプレートの前記隙間に挿通されており、前記固定リングは、前記第一筒と前記第二筒との間の空間内に配されてもよい。
上記態様の医療用ポートにおいて、前記貫通孔には、前記フェイスプレートの中心軸線方向と略平行に延びる送気用管路と、前記フェイスプレートの中心軸線方向と略平行に延びる吸気用管路と、が設けられ、前記フェイスプレートから前記固定リングへと向かう方向に向けられた前記送気用管路の開口の位置前記フェイスプレートから前記固定リングへ向かう方向に向けられた前記吸気用管路の開口の位置は、前記フェイスプレートの中心軸線方向に互いにオフセットされてもよい。
本発明の上記各態様に係る医療用ポートは、固定リングの開口端における内径寸法がフェイスプレートの外径寸法よりも小さいとともに、固定リングが一方の開口端から反対側の開口端へ向かうに従って外径寸法が漸次大きくなるテーパー状の外周面を有するので、当該医療用ポートを外科処置等において例えば肛門に挿入した際に、患者の肛門の内径に個人差があったとしても、固定リングのテーパー状の外周面とフェイスプレートとによって好適に肛門括約筋を挟むことができ、医療用ポートを肛門に好適に固定することができる。このように、上述の医療用ポートは、内視鏡装置や処置具などの医療器具を消化管内や体腔内に挿入して処置をする際等において、好適に使用することができる。
本発明の一実施形態の医療用ポートの正面図である。 図1のA−A線における断面図である。 同医療用ポートの使用時の一過程を示す説明図である。 同医療用ポートの使用時の一過程を示す図であって、図3AのB部断面図である。 同医療用ポートの使用時の一過程を示す図であって、図3AのB部断面図である。 同医療用ポートの変形例の一部を示す図で、医療用ポートに設けられた固定リングを示す平面図である。 図4に示す固定リングの側面図である。 医療用ポートの参考例を示す断面図である。 医療用ポートの他の参考例を示す断面図である。 医療用ポートと共に使用される持針器の側面図である。 同持針器の正面図である。 同持針器の内部構造を示す、図9のC−C線に沿った部分断面図である。 同持針器の内部構造を示す、図9のC−C線に沿った部分断面図である。 同持針器の作用を示す説明図である。 医療用ポートと共に使用される持針器の他の構成例を示す部分断面図である。 同持針器の作用を示す説明図である。 医療用ポートと共に使用される持針器のさらに他の構成例を示す部分断面図である。 同持針器の作用を示す説明図である。 医療用ポートと共に使用される持針器のさらに他の構成例を示す部分断面図である。 同持針器の作用を示す説明図である。 医療用ポートと共に使用される持針器のさらに他の構成例を示す部分断面図である。 同持針器の作用を示す説明図である。 医療用ポートと共に使用される持針器のさらに他の構成例における一部の構成を示す正面図である。 同持針器に設けられた回転リンクを示す斜視図である。 同持針器における一部の構成を示す側面図である。 同持針器の作用を示す説明図である。
[医療用ポート]
本発明の一実施形態の医療用ポートについて説明する。図1は、本発明の一実施形態の医療用ポートの正面図である。図2は、図1のA−A線における断面図である。図3A、図3B、及び図3Cは、同医療用ポートの使用時の一過程を示す説明図である。
本実施形態の医療用ポートは、肛門に好適に取付されるように最適化されている。
図1及び図2に示すように、医療用ポート1は、フェイスプレート2と、固定リング9と、移動部材10と、を備える。
フェイスプレート2は、円板状に形成された本体3と、本体3の周囲に移動部材10を介して連結された固定プレート8とを備える。
フェイスプレート2には、フェイスプレート2の厚さ方向にフェイスプレート2を貫通する少なくとも1つのポート部4が設けられている。本実施形態では、例えば5つのポート部4が、フェイスプレート2の本体3に設けられている。
本体3の外周面には、その径方向外側に向かって隆起した隆起円部3aが形成されている。各ポート部4のうちの3つには、図示されない医療器具を挿入するための器具挿入孔5がそれぞれ形成されている。各器具挿入孔5は、それぞれがキャップ4aによって封止されており、器具挿入孔5の使用時には、キャップ4aを取り外した上で前記医療器具を差し込んだり、またはキャップ4aに形成された図示されないスリットに前記医療器具を差し込んだりできるように構成されている。
ポート部4の構成は、医療用ポート1が適用される手技の内容に対応させて公知の構成を適宜選択して採用することができる。本実施形態では、ポート部4として、器具挿入孔5が形成されたものに加えて、フェイスプレート2の中心軸線CLと略平行に延びる送気用管路6及び吸気用管路7が設けられている。
送気用管路6と吸気用管路7とのそれぞれにおいて、フェイスプレート2から固定リング9へ向かう方向に向けられた開口の位置は、フェイスプレート2の中心軸線CL方向に沿って見た場合に、互いにオフセットされている。本実施形態では、吸気用管路7の、フェイスプレート2から固定リング9へ向かう方向に向けられた開口は、送気用管路6の、フェイスプレート2から固定リング9へ向かう方向に向けられた開口よりも、フェイスプレート2に近い位置に配置されている。
固定プレート8は、それぞれ環状に形成された第一部材8a及び第二部材8bが同軸をなして互いに組み合わされることにより形成された環状部材である。第一部材8aと第二部材8bとの間に形成された空間には、本体3の外周部分に設けられた上記隆起円部3aが挿入されている。さらに、固定プレート8と隆起円部3aとの間には、隙間gが設けられている。この隙間gは、本体3の周方向に沿って固定プレート8が回転自在となるような隙間であり、前記周方向における固定プレート8と本体3との相対位置は固定されていない。すなわち、固定プレート8は、本体3の中心軸線CL方向への本体3に対する移動が規制された状態で、本体3の外周面との間に隙間gを有して設けられている。本体3と固定プレート8との間の隙間gには、後述する移動部材10である筒状部材の一部が挿通されている。
固定リング9は、フェイスプレート2とは別体に設けられ、少なくとも一方の開口端9aにおける内径寸法D1が、フェイスプレート2の外径寸法D2よりも小さい環状部材である。したがって、固定リング9とフェイスプレート2との寸法関係は、固定リング9とフェイスプレート2とを同軸上に配した場合、フェイスプレート2が固定リング9の開口内に入り込まない関係となっている。
固定リング9は、一方の開口端9aから他方の開口端9bへ向かうに従って外径寸法が漸次大きくなるテーパー状の外周面9cを有する外形状を備えている。さらに固定リング9では、固定リング9とフェイスプレート2とが共に移動部材10に連結されている状態において、外周面9cの外径寸法が小さい側の開口端(一方の開口端9a)がフェイスプレート2側に向けられている。
固定リング9は、弾性変形可能である。すなわち、固定リング9は、肛門の内径よりも小さくなるように外形を押しつぶすことができる。固定リング9は、押しつぶされた後、この固定リング9に加えている外力を解放することにより、固定リング9の外径が、肛門の内径よりも大きな環状に復元する。
移動部材10は、フェイスプレート2に連結されている。移動部材10は、固定リング9をフェイスプレート2側へと引き寄せるために設けられている。移動部材10は、その一端10Aが本体3に固定された柔軟な筒状部材であり、その長手方向の途中部分において内面と外面とが入れ替わるように折り返された二重筒状に構成されている。筒状部材の材料としては、ビニールなどを採用することができる。二重筒状とされた筒状部材の内側の筒10aと外側の筒10bとのうち、外側の筒10bは、フェイスプレート2における本体3と固定プレート8との間の隙間gに挿通されている。二重筒状とされた筒状部材における内側の筒10aと外側の筒10bとの間に形成される環状の空間10B内には、固定リング9が配されている。二重筒状とされた筒状部材における前記内側の筒10aと前記外側の筒10bとの間の空間10B内に固定リング9が収容されていることにより、固定リング9の外径寸法が小さい側の開口端9aがフェイスプレート2側に向いた状態に、固定リング9が保持される。
次に、本実施形態の医療用ポート1の使用方法及び作用について説明する。
図1及び図2に示すように、医療用ポート1は、移動部材10である筒状部材によってフェイスプレート2と固定リング9とが連結された状態で供給される。
ユーザーは、移動部材10の筒10bを介して固定リング9を指などで押しつぶしたり、固定リング9が予め潰された状態でこの固定リング9が内部に配置される筒状の挿入補助具(不図示)を用いたりして、固定リング9を、患者の肛門Kから直腸内に押し込む(図3A参照)。直腸内に押し込まれた固定リング9は、固定リング9自身が有する弾性によって、元の環状形状に復元する。
続いて、ユーザーは、フェイスプレート2を肛門Kの外側に当て付けて保持する。さらに、ユーザーは、本体3と固定プレート8との間から引き出された状態にある外側の筒10bをさらに引き出すように引っ張る。すると、移動部材10によって、肛門Kの外側に当て付けられた状態のフェイスプレート2に向かって固定リング9が肛門K側へ移動する。
固定リング9は、外径寸法が小さいほうの開口端9aがフェイスプレート2に向けられた状態でフェイスプレート2側へと引き寄せられる。すると、固定リング9の外周面9cを成すテーパー部分に、肛門括約筋Kaによる縮径部分の外面が、移動部材10を介して接する。外側の筒10bがユーザーによってさらに引き出されることにより、固定プレート8と固定リング9の外周面9cとの間に、肛門括約筋Kaが挟み込まれる。
肛門Kの内径は、患者ごとに個人差がある。例えば肛門Kの内径が小さい患者の場合には、固定リング9の外周面9cのテーパー部分のうち、外径寸法が小さい部分において肛門括約筋Kaが挟み込まれる(図3B参照)。逆に、肛門Kの内径が大きい患者の場合には、固定リング9の外周面9cのテーパー部分のうち、外径寸法が大きい部分において肛門括約筋Kaが挟み込まれる(図3C参照)。このため、患者の肛門Kの内径の大きさについての個人差に応じて医療用ポート1の寸法を選択する必要がなく、医療用ポート1の取り付け後に寸法が合わずに医療用ポート1を取り替える必要が生じる可能性を低く抑えることができる。
医療用ポート1が肛門Kに取り付けられたら、ユーザーは、各ポート部4の器具挿入孔5を通じて医療器具等(不図示)を医療用ポート1内に挿入し、患者の必要な観察や外科処置等を行う。まず、気腹器等を使用して、送気用管路6から直腸内に気体を導入して、直腸内の視野を確保する。その後、ポート部4に医療器具を挿入し、観察や処置を行う対象部位まで案内し、観察や処置を行う。例えば高周波メスを用いて対象部位を切開する場合、切開により生じた煙や水蒸気等により、視野が妨げられる場合がある。このとき、気腹器に接続された送気用管路6から気体を導入し、同時に、気腹器や他の吸気用機器に接続された吸気用管路7から直腸内の気体を直腸外へ排気する。その際、送気用管路6の開口と吸気用管路7の開口とがフェイスプレート2の中心軸線CL方向に沿ってオフセットされているので、送気用管路6から出た気体と吸気用管路7に入る気体とによって、直腸内で気体の循環が形成される。これにより、直腸内に生じた煙や水蒸気等は吸気用管路7の開口へと移動され、吸気用管路7を通じて効率的に排気される。その結果、直腸内の視野が短時間で良好な状態に回復する。なお、上述の気体を常に循環させるように気腹器を動作させていてもよく、この場合には視野が煙や水蒸気等によって妨げられる程度をより軽減し、視野が妨げられた状態から回復するまでの待ち時間なしに処置等を継続させることができる。
観察や処置が終了したら、医療器具を医療用ポート1から取り外し、フェイスプレート2と移動部材10における外側の筒10bとを把持した状態で医療用ポート1を肛門から引き抜く。このとき、固定リング9は固定リング9自身の弾性により肛門Kの内径よりも小さくなるように弾性変形し、肛門Kの外に出る。
従来の腹腔用ポートを肛門に使用する場合、肛門の内径に対して腹腔用ポートの寸法が小さすぎて、肛門括約筋を挟み込むことができずに腹腔用ポートが肛門から外れてしまう場合もあった。あるいは、腹腔用ポートの寸法が大きすぎて、本実施形態における固定リング9に相当する部位が肛門に入らない場合もあった。
これに対して、本実施形態の医療用ポート1によれば、固定リング9の外周面9cに形成されたテーパー部分によって、患者の肛門Kの内径に個人差があっても好適に肛門括約筋Kaを挟み込むことができる。よって、肛門Kに対して医療用ポート1を確実に固定することが出来る。
また、固定リング9が弾性を有しているので、肛門Kの内径が大きい場合でも、または肛門Kの内径が小さい場合でも、無理なく肛門K内に挿入することができる。
また、移動部材10が二重筒状の筒状部材によって構成され、外側の筒10bと内側の筒10aとの間に固定リング9が配されているので、肛門K内に固定リング9が挿入された後に固定リング9の向きが反転しない。よって、固定リング9の外周面9cに形成されたテーパー部分を必ず肛門括約筋Kaに向けることができる。
また、送気用管路6と吸気用管路7とのそれぞれにおいて、フェイスプレート2から固定リング9へ向かう方向に向けられた各開口の位置が、前記フェイスプレート2の中心軸線CL方向に沿ってオフセットされているので、直腸内の広い範囲で気体を一方向に循環させることができる。
(変形例)
次に、上述の実施形態の変形例について説明する。図4は、同実施形態の変形例の構成を示す図で、医療用ポートに設けられた固定リングを示す平面図である。図5は、図4に示す固定リングの側面図である。以下の説明では、上記実施形態との相違点を中心に説明し、その他については上記実施形態と同じであるとしてその説明を省略する。
本変形例の医療用ポート1(図2参照)は、前記固定リング9に代えて、図4及び図5に示すように形状が異なる固定リング9Aを備えている点が異なっている。
図4に示すように、固定リング9Aは、中心軸線CL1方向に沿って見たとき、C字状に形成された弾性部材である。
固定リング9Aの周方向における一端9A1には、紐状部材11の先端が固定され、固定リング9Aの周方向における他端に形成された貫通孔9A2には、紐状部材11が挿通されている。紐状部材11は、フェイスプレート2(図2参照)において固定リング9に向く面とは反対側の面から引き出される。具体的には、紐状部材11は、移動部材10である筒状部材における内側の筒10aと外側の筒10bとの間の空間10Bに収容された状態で、本体3と固定プレート8との隙間gに、移動部材10における外側の筒10bと共に、挿通されている。
本変形例では、医療用ポート1を使用した外科処置の終了後に、紐状部材11を肛門Kから引き出す方向へと引っ張る。すると、固定リング9Aにおける上記一端9A1が上記他端側へと引っ張られる。これにより、固定リング9Aは縮径される。その結果、固定リング9Aは、固定リング9Aを肛門Kから外へ引き出すことができる程度の外径に変形されて肛門Kの外に出る。
このような構成であっても、上記実施形態と同様の効果を奏する。また、本変形例の場合には、紐状部材11の操作により積極的に固定リング9Aを縮径させることができるので、上記実施形態で説明した固定リング9よりも硬質な材質を固定リング9Aに採用することができる。したがって、肛門括約筋Kaによって固定リング9Aが押し返されても固定リング9Aは不用意に縮径しないので、肛門Kより外れにくい。
なお、上記実施形態およびその変形例の医療用ポート1は、次に例示する構成にしてもよい。下記では固定リング9について説明するが、固定リング9Aについても同様である。
たとえば、上述の実施形態では、移動部材10の例として柔軟な筒状部材を使用する例を示したが、移動部材の構成はこれのみに限られない。例えば糸、紐、金属ワイヤ、その他の可撓性を有する線状部材を用いて、固定リング9をフェイスプレート2側へと引き寄せることもできる。また、帯状に形成された柔軟なテープを上記線状部材に代えて採用することもできる。また、上記線状部材やテープを移動部材10として採用する場合には、固定リング9に、上記線状部材やテープを挿通させるための穴やフックが設けられていてもよい。また、上記線状部材やテープは固定リング9に固定されていてもよい。
また、移動部材10は、フェイスプレート2の本体3に固定されることに代えてフェイスプレート2の固定プレート8に固定されていてもよい。
また、固定リング9は、中実な部材であってもよいし、中空の部材であってもよい。また、固定リング9の外周面9cのテーパー部分には、肛門Kやその他の、固定リング9が係止される生体組織に対する摩擦力を高めるための加工が施されていてもよい。
また、固定リング9の外周面9cのテーパー部分は、連続した斜面であってもよいし、段差を有していてもよい。さらに、固定リング9の外周面のテーパー部分の固定リング9の中心軸線に対する傾斜角度は、一定とされていてもよい。
また、送気用管路6と吸気用管路7とは、気腹器や吸引器に対する配管の接続を入れ替えるだけで送気と吸気とを入れ替えることができる。この場合においても、処置対象部位の観察等の妨げとなる煙を効率よく除去することができる。
また、送気用管路6及び吸気用管路7が設けられていなくてもよい。
また、フェイスプレート2には、送気用管路6と吸気用管路7とをまとめて挿通される貫通孔が1つ設けられていてもよいし、送気用管路6が挿通される貫通孔と吸気用管路7が挿通される貫通孔とが別個に設けられていてもよい。
次に、医療用ポートの他の構成を参考として例示する。図6は、医療用ポートの参考例を示す模式図である。図7は、医療用ポートの他の参考例を示す模式図である。
(第一参考例)
本参考例では、図6に示すように、医療用ポート101は、上述の実施形態で説明した筒状部材よりも硬質なシース12と、シース12の一端に形成されたフェイスプレート2Aとを備えている。フェイスプレート2Aは、本体103とポート部104と吸気用管路106と送気用管路107とを備えている。ポート部104には、シース12内と外部とを連通する図示せぬ、器具挿入孔が形成されている。本参考例におけるシース12は、通常の使用状態において単体で筒状に維持される程度の硬さを有する。さらに、上記送気用管路106はフェイスプレート2Aにおけるシース12側の面に開口され、上記吸気用管路107は、シース12の内面に固定されており、シース12の開口端(フェイスプレート2Aが配された側と反対側の端)に開口されている。
フェイスプレート2Aは、上記実施形態で説明した移動部材10である筒状部材を引き出すための隙間を設ける必要がない点が異なっている。
このような構成であっても、直腸内で気体を循環させることができ、直腸内における切開等によって生じた煙や水蒸気を好適に排気することができる。
(第二参考例)
図7に示すように、本参考例では、医療用ポート111は、上記第一参考例で説明したシース12に加えて、このシース12の内部に挿通される内シース12Aが設けられている点が異なっている。
シース12と内シース12Aとの間には、隙間が開けられている。さらに、シース12と内シース12Aとの間の隙間は、吸気用管路117として機能している。なお、シース12と内シース12Aとの間の隙間を送気用管路として機能させることもできる。
本参考例では、シース12と内シース12Aとの間の隙間を吸気用管路117として使用する場合、シース12の全周のいずれの位置からも気体を吸引することができる。そして、この医療用ポート111が直腸内に挿入されている場合、直腸の中心においては直腸の奥へ向かって気体が供給され、直腸の壁面付近においては、直腸の奥から吸気用管路117へ向かって気体が流れるように、直腸内で気体が循環する。
本参考例の場合、直腸の内壁に対して全周に亘って切開をするなどの処置をした場合に、処置によって発生した煙や水蒸気を速やかに吸引管路内に吸引することができる。
[持針器]
次に、上述の実施形態およびその各変形例の医療用ポートとともに使用される持針器について説明する。
(第1構成例)
まず、持針器の第1の構成例について説明する。図8は、医療用ポートとともに使用されうる持針器を示す側面図である。図9は、持針器の正面図である。図10は、持針器の内部構造を示す部分断面図である。図11は、持針器の内部構造を示す部分断面図である。図12は、持針器の作用を示す説明図である。
持針器20は、挿入部21と、挿入部21の一端に配された処置部30と、挿入部21の他端に配された操作部40とを備える。
挿入部21は、所定の長さを有する筒状部材であり、挿入部21の内部には、操作部40における操作によって処置部30を動作させるための動力伝達手段22(操作ロッド23及び操作リンク(不図示))が配されている。また、挿入部21には、挿入部21の中心軸線と平行となるように配された弾性体25と、弾性体25を湾曲形状に変形させる起上機構26と、挿入部21の外面に形成され弾性体25が収納される収納部21aとが設けられている。
弾性体25は、外力がかかっていない状態では、挿入部21の中心軸線と平行な状態で収納部21aに収納される棒状部材である。また、弾性体25は、操作部40側の端では挿入部21に固定されており、処置部30側の端は挿入部21には固定されていない。さらに、弾性体25は、起上機構26によって、挿入部21の中心軸線に対して湾曲された形状に弾性変形するように構成されている。
起上機構26は、挿入部21の中心軸線方向に進退可能に挿入部21内に配された起上ロッド27と、操作部40において起上ロッド27に固定されたスライドノブ41と、処置部30において起上ロッド27に連結された起上リンク29と、を有する。
起上機構26は、起上ロッド27が操作部40側へと引かれたときに、起上リンク29を所定の回転軸回りに回転させる。これにより、起上リンク29が弾性体25に当接し、さらに弾性体25における処置部30側の端部を押圧する。その結果、起上リンク29が回転軸回りに回転することにより、弾性体25は湾曲状態へと弾性変形される。このとき、弾性体25における処置部30側の端は、処置部30における後述する円環部材32に隣接する位置まで起上リンク29によって移動される。
本実施形態では、弾性体25、起上リンク29、及び起上ロッド27は、処置部30を間に挟むように互いに離間した二箇所に配されている。さらにスライドノブ41は、2つの起上ロッド27に対して1つ設けられており、1つのスライドノブ41を進退移動させることによって2つ起上ロッド27を同様に進退動作させることができる。
処置部30は、挿入部21の一端(操作部40が設けられた側の端とは反対側の端であって持針器20の使用時における先端である)において挿入部21の中心軸線と直交する方向へ突出された管部31と、管部31の突出端面31aに当接するように配された円環部材32と、円環部材32に固定され管部31内に挿通されたピン33とを備える。
円環部材32は、ピン33によって管部31の中心軸線方向に進退移動され、管部31の突出端面31aと円環部材32との間に手術用針を挟み込んで手術用針を保持することができる。
また、挿入部21の内部には、挿入部21の中心軸線方向に進退移動される操作ロッド23と、操作ロッド23の進退移動をピン33の直線移動に変換する操作リンク(不図示)とを備える。さらに、操作部40の内部には、操作ロッド23を挿入部21に中心軸線方向へ進退移動させるための操作ノブ42が設けられている。
操作ロッド23は、操作部40の内部において挿入部21の中心軸線に対して傾斜された傾斜端面23aを有しており、操作ノブ42は、操作ロッド23の傾斜端面23aに対して挿入部21の中心軸線に直交する方向から当接する当接突起42aを有する。これにより、操作ノブ42を操作すると、当接突起42aが傾斜端面23aに当接し、操作ロッド23を処置部30側へと移動させる。逆に、当接突起42aが傾斜端面23aから離れると、操作ロッド23は操作部40側へと移動される。
操作ロッド23が移動されると、操作ロッド23の移動はピン33の直線移動に変換される。これにより、操作ノブ42を操作することにより、管部31の突出端面31aと円環部材32とを互いに近接させたり離間させたりすることができる。
なお、処置部30及び操作部40の構成については、国際公開第2004/066848号公報の明細書に記載のニードルドライバの構成要素を適宜採用することができる。
本構成例の持針器20は、例えば上記実施形態の医療用ポート1を用いて直腸内で生体組織の切除を行なった後、生体組織を縫合するときに使用される。
本構成例の持針器20の使用時には、持針器20を、処置部30側を先端として医療用ポート1の器具挿入孔5に挿入する。このとき、持針器20の処置部30に手術用針及び縫合糸100が取り付けられた状態で持針器20は処置対象部位まで案内される。また、必要に応じて他の器具挿入孔5に医療器具を適宜挿入して処置を行う。
本構成例では、ユーザーの手が直接は届かない場所において、持針器20を用いて処置対象部位を縫合する。持針器20の処置部30では、挿入部21の中心軸線に直交する方向へと管部31が突出しているので、挿入部21の中心軸線方向に沿うような生体組織の縫合が容易に行うことができる位置関係で医療用針を保持する。
生体組織に糸を通した後、ユーザーは、持針器20と、例えば縫合糸100を把持する把持鉗子とを用いて直腸内で縫合し、縫合糸100を外科結びによって結紮する。この場合、持針器20の挿入部21に縫合糸100を数回巻きつけ、持針器20に巻きつけられた縫合糸100のループ内に縫合糸100の他端側を引き込むことによって縫合を行う。
本構成例の持針器20では、持針器20に縫合糸100を巻きつける前に、操作部40のスライドノブ41を操作して、起上ロッド27を操作部40側へと移動させる。すると、起上リンク29によって弾性体25が湾曲形状に変形される。これにより、挿入部21には、挿入部21の外面から円環部材32へ向かって伸びる弾性体25による斜面25aが構成される。
したがって、挿入部21の外面に巻きつけられた縫合糸100の輪から挿入部21を引き抜くときに、弾性体25によって形成される斜面25aにより、縫合糸100は挿入部21の外面から円環部材32までガイドされる。このため、縫合糸100が管部31に引っかかることなく縫合糸100はスムーズに持針器20から外れる。
このように、本構成例の持針器20によれば、外科結びによって生体組織を縫合する場合に縫合糸100が処置部30に引っかかるのを防止できる。
また、従来、処置部に縫合糸が引っかかった場合には、把持鉗子等の別の医療器具を用いて縫合糸を処置部から外す必要があるが、この場合、医療用ポート1を介した処置のように同時に使用できる医療器具の数に制限がある場合には作業が煩雑となる可能性がある。しかしながら、本構成例の場合には、他の医療器具を使用する必要がないので、生体組織の縫合が容易である。
(第2構成例)
次に、持針器20の第2の構成例について説明する。図13は、本構成例の持針器を示す部分断面図である。図14は、本構成例の持針器の作用を示す説明図である。
本構成例では、弾性体25の構成と、起上機構26の構成とが異なっている。
図13及び図14に示すように、本構成例では、弾性体25は、挿入部21の中心軸線方向に進退可能な弾性ロッド28によって構成されている。また、弾性体25を収納する収納部21aは、挿入部21の先端側であって処置部30から所定の距離だけ基端側に離れた位置P1に開口を有する筒状に構成されている。
起上機構26は、上記位置P1と処置部30との間に設けられ挿入部21の外面から円環部材32へ向かうように傾斜された突起によって構成されている。
また、弾性体25における操作部40側の端には、上記第1構成例で説明したスライドノブ41が取り付けられている。
本構成例では、弾性体25を挿入部21の先端側へと移動させることにより、弾性体25は起上機構26である突起に接し、弾性体25の先端は起上機構26である突起によって円環部材32に向くように変形される。これにより、挿入部21には、挿入部21の外面から円環部材32へ向かって伸びる弾性体25による斜面25aが構成される。
このような構成であっても、第1構成例と同様の効果を奏する。
また、起上リンク29を使用する上記第1構成例と比較して構造が単純であり、容易に製造できるとともに故障が少ない。
なお、本構成例の変形例を図15及び図16を参照して説明する。図15は、本構成例の持針器を示す部分断面図である。図16は、本構成例の持針器の作用を示す説明図である。
図15及び図16に示すように、たとえば、起上機構26である突起と、弾性ロッド28とが、いずれも挿入部21内に配されている場合を挙げることができる。この場合であっても、上述の効果を奏する。
(第3構成例)
次に、持針器20の第3の構成例について説明する。図17は、本構成例の持針器を示す部分断面図である。図18は、本構成例の持針器の作用を示す説明図である。
図17及び図18に示すように、本構成例の持針器20は、挿入部21に、処置部30側と操作部40側とにそれぞれ開口されたチャンネル35が設けられている点が異なっている。チャンネル35の開口のうち処置部30側に配された開口は、挿入部21の外面から円環部材32へ向かう方向へと向けられている。
本構成例では、チャンネル35には、公知の内視鏡用把持鉗子等を挿入することができる。例えば把持鉗子をチャンネル35に挿通して使用する場合、チャンネル35における処置部30側の開口から突出する把持鉗子は、挿入部21の中心軸線に対して交差する方向であって挿入部21の外面から円環部材32へ向かって、すなわち挿入部21に対して斜め前方へと突出する。
ユーザーは、挿入部21に縫合糸100を巻き付けることができる。また、別の縫合方法として、チャンネル35から突出された把持鉗子に縫合糸100Aを巻きつけることもできる。これらにより、上記第1,2構成例と同様の効果を奏する。また、挿入部21に対して斜め前方へと縫合糸100の巻きつけ可能部分が延びているので、縫合糸100を用いた結紮がしやすい。
(第4構成例)
次に、持針器20の第4の構成例について説明する。図19は、本構成例の持針器を示す部分断面図である。図20は、本構成例の持針器の作用を示す説明図である。
図19及び図20に示すように、本構成例の持針器20は、弾性体25に代えて、形状が異なる弾性体25Aを有する点が異なっている。
弾性体25Aは、操作部40側においては挿入部21と平行に延びており、処置部30側においては挿入部21の中心軸線に対して交差する方向に延びるように、予め湾曲された形状に形成されている。また、弾性体25Aは、挿入部21の中心軸線方向に進退可能に構成されている。さらに、挿入部21において処置部30よりも所定距離だけ操作部40側に離れた位置P2には、弾性体25Aを繰出すための開口が形成されている。
本構成例では、開口の内部に弾性体25Aが収納されている状態では、弾性体25Aは、挿入部21の内面によって押圧され、弾性変形されている。弾性体25Aが挿入部21の開口から繰出されると、弾性体25A自身の弾性により、弾性体25Aは元の湾曲形状に戻り、弾性体25Aの先端が円環部材32に隣接する位置まで移動される。これにより、挿入部21の外面から円環部材32へ向かう斜面25aが弾性体25Aによって形成される。
本構成例の場合には、挿入部21の開口内に弾性体25Aが収納されている場合には、弾性体25Aは、引きのばされた状態若しくは押し下げられた状態で収納されている。このため、湾曲形状の弾性体25Aをそのまま挿入部21内に引き込むのと比較して、挿入部21を細径とすることができる。このように引き延ばして収納される弾性体25Aであっても、挿入部21の開口から繰出されれば、上記各構成例と同様に挿入部21の外面から円環部材32へ向かう斜面25aが形成される。
(第5構成例)
次に、持針器20の第5の構成例について説明する。図21は、本構成例の持針器の一部の構成を示す正面図である。図22は、同持針器に設けられた回転リンクを示す斜視図である。図23は、同持針器における一部の構成を示す側面図である。図24は、同持針器の作用を示す説明図である。
図21ないし図23に示すように、本構成例の持針器20は、弾性体25に代えて、管部31を間に挟むように二箇所に配置された糸係止部材36と、各糸係止部材36を駆動させる駆動機構37とが設けられている点が異なっている。
各糸係止部材36は、管部31の中心軸線に対して直交する軸線を回転軸としてそれぞれ回動自在に構成されている。各糸係止部材36の一端は円環部材32側に配され、各糸係止部材36の他端は挿入部21内に配されている。
挿入部21内には、2つの糸係止部材36の双方に係止される回転リンク38と、操作部40における操作によって回転リンク38を回転させる回転ベルト39とが設けられている。
回転リンク38は、後述する回転ベルト39が掛けられるプーリ部38aと、プーリ部38aの外周からプーリ部38aの径方向外側へ突出した係止突起部38bとを有する。回転リンク38の回転軸は、管部31の中心軸線と同軸に構成されている。
プーリ部38aには、無端ベルト状に形成された回転ベルト39が掛けられている。また、操作部40内に設けられた図示しない他のプーリにも回転ベルト39が掛けられている。操作部40内には、無端ベルトを挿入部21の中心軸線方向に進退させる手段、若しくは操作部40内に設けられた図示しないプーリを回転させる手段が設けられている。
係止突起部38bは、回転リンク38の外周面のうち対向する二箇所に1つずつ設けられている。各係止突起部38bは、糸係止部材36が挿入される凹部を有している。これにより、回転リンク38が回転されると、凹部に挿入された各糸係止部材36は、各糸係止部材36の回転軸回りに回転する。このとき、各糸係止部材36の一端は、一方が挿入部21の先端側へ移動され、他方が挿入部21の基端側へと移動されるように、互いに逆向きに移動される(図24参照)。これにより、各糸係止部材36の回転軸方向に見たときに、各糸係止部材36の位置関係は、互いに交差してX字状となる状態と、管部31の中心軸線と平行な状態とのいずれかに、回転リンク38の回転動作によって変化する。
本構成例では、図24に示すように、各糸係止部材36がX字状であるときに、ユーザーは管部31に縫合糸100をまきつけることができる。このとき、各糸係止部材36の一端(円環部材32側に位置する端)によって、縫合糸100が管部31から抜けるのが防止される。そして、各糸係止部材36を管部31の中心軸線と平行な状態とすることにより、管部31から縫合糸100を抜くことができる。
本構成例の場合には、挿入部21の中心軸線に直交する方向に中心軸線が伸びる管部31に縫合糸100を巻きつけることができるので、縫合糸100を巻きつけやすい。
上記の医療用ポートは、内視鏡装置や処置具などの医療器具を消化管内や体腔内に挿入して処置をする外科処置において、当該医療器具を用いた処置対象部位の観察や治療をするための術野を確保したり、複数の医療器具を効率よく処置対象部位へと案内したりする目的でこれらの医療器具の挿入を補助する医療用ポートに適用できる。
1 医療用ポート
2 フェイスプレート
2A フェイスプレート
3 本体
3a 隆起円部
4 ポート部
5 器具挿入孔
6 送気用管路
7 吸気用管路
8 固定プレート
8a 第一部材
8b 第二部材
9 固定リング
9a 開口端
9b 開口端
9c 外周面
9A 固定リング
10 移動部材
10a 内側の筒
10b 外側の筒
11 紐状部材
12 シース
12A 内シース
20 持針器
21 挿入部
21a 収納部
22 動力伝達手段
23 操作ロッド
23a 傾斜端面
25 弾性体
25A 弾性体
25a 斜面
26 起上機構
27 起上ロッド
28 弾性ロッド
29 起上リンク
30 処置部
31 管部
31a 突出端面
32 円環部材
33 ピン
35 チャンネル
36 糸係止部材
37 駆動機構
38 回転リンク
38a プーリ部
38b 係止突起部
39 回転ベルト
40 操作部
41 スライドノブ
42 操作ノブ
42a 当接突起
100 縫合糸
100A 縫合糸

Claims (6)

  1. 医療器具を挿通可能な貫通孔が形成されたフェイスプレートと、
    前記貫通孔を通過した前記医療器具を挿入可能な内部空間と、外周面とを有し、環状に形成され、かつ、前記内部空間と連通して前記フェイスプレート側に開口した第一開口端から前記内部空間と連通して前記フェイスプレート側とは反対側に開口した第二開口端へ向かうに従って前記外周面の外形寸法が漸次大きくなる固定リングと、
    前記固定リングと前記フェイスプレートとに連結され、前記固定リングを前記フェイスプレート側へと引き寄せるように前記フェイスプレートに対して前記固定リングを移動させる移動部材と、
    を備え医療用ポート。
  2. 請求項1に記載の医療用ポートであって、
    前記第一開口端と前記第二開口端とのうち少なくとも一方の内径寸法が前記フェイスプレートの外径寸法よりも小さい医療用ポート。
  3. 請求項1に記載の医療用ポートであって、前記固定リングは、弾性変形可能である医療用ポート。
  4. 請求項1に記載の医療用ポートであって、
    記固定リングの中心軸線方向に見たときに、前記固定リングはC字状に形成された弾性部材であり、
    前記固定リングは、前記固定リングの周方向における一端に固定され且つ前記固定リングの周方向における第二端に挿通された紐状部材をさらに備え、
    前記紐状部材は、前記フェイスプレートにおいて前記固定リングに向けられた側の面とは反対側の面から引き出されている医療用ポート。
  5. 請求項1に記載の医療用ポートであって、
    前記フェイスプレートは、
    円板状であって前記貫通孔が形成された本体と、
    前記本体の中心軸線方向への前記本体に対する移動が規制された状態で前記本体の外周面との間に隙間を有して前記本体に連結された固定プレートと、
    を備え、
    前記移動部材は、前記移動部材一端が前記固定プレートと前記本体とのうちいずれか一方に固定された柔軟な筒状部材であり、
    前記筒状部材は、前記筒状部材の延在方向の途中部分において内面と外面とが入れ替わるように折り返された二重筒状に形成され、
    前記筒状部材の内側の筒と外側の筒とのうち、前記移動部材の前記第一端を含む筒を第一筒、前記移動部材の前記一端を含まない筒を第二筒とした場合、前記第二筒は、前記フェイスプレートの前記隙間に挿通されており、
    前記固定リングは、前記第一筒と前記第二筒との間の空間内に配されている医療用ポート。
  6. 請求項1に記載の医療用ポートであって、
    前記貫通孔には、
    前記フェイスプレートの中心軸線方向と略平行に延びる送気用管路と、
    前記フェイスプレートの中心軸線方向と略平行に延びる吸気用管路と、
    が設けられ、
    前記フェイスプレートから前記固定リングへと向かう方向に向けられた前記送気用管路の開口の位置前記フェイスプレートから前記固定リングへ向かう方向に向けられた前記吸気用管路の開口の位置は、前記フェイスプレートの中心軸線方向に互いにオフセットされている医療用ポート。
JP2013529463A 2011-12-22 2012-12-18 医療用ポート Expired - Fee Related JP5372301B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161579118P 2011-12-22 2011-12-22
US61/579,118 2011-12-22
PCT/JP2012/082801 WO2013094608A1 (ja) 2011-12-22 2012-12-18 医療用ポート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5372301B1 true JP5372301B1 (ja) 2013-12-18
JPWO2013094608A1 JPWO2013094608A1 (ja) 2015-04-27

Family

ID=48668495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013529463A Expired - Fee Related JP5372301B1 (ja) 2011-12-22 2012-12-18 医療用ポート

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9414829B2 (ja)
EP (1) EP2796096B1 (ja)
JP (1) JP5372301B1 (ja)
CN (1) CN103517678B (ja)
WO (1) WO2013094608A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103405251B (zh) * 2013-08-16 2015-08-26 凌安东 全阴道袖套筒状扩张与气腹一体化装置
JP2016209381A (ja) * 2015-05-12 2016-12-15 茂彬 白石 腸洗浄用ノズル及び腸洗浄器
JP2017012472A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 茂彬 白石 電動式腸洗浄器
CN108836254B (zh) * 2017-09-20 2020-05-01 香港生物医学工程有限公司 内窥镜系统、装置和方法
JP7258271B2 (ja) * 2019-03-15 2023-04-17 慶應義塾 経肛門手術具導入装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050228447A1 (en) * 2001-10-03 2005-10-13 Rambo Robert D O-ring for incrementally adjustable incision liner and retractor
JP2008515523A (ja) * 2004-10-11 2008-05-15 アトロポス・リミテッド 器具アクセス装置
JP2011083605A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Tyco Healthcare Group Lp 外科処置において使用する可撓性アクセス装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4782820A (en) * 1987-10-22 1988-11-08 Woods Randall L Iris retaining device
JP3429685B2 (ja) 1997-10-06 2003-07-22 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡案内管
US7559893B2 (en) 1998-12-01 2009-07-14 Atropos Limited Wound retractor device
US6551270B1 (en) * 2000-08-30 2003-04-22 Snowden Pencer, Inc. Dual lumen access port
US6958037B2 (en) * 2001-10-20 2005-10-25 Applied Medical Resources Corporation Wound retraction apparatus and method
EP1591069B1 (en) 2003-01-27 2016-03-23 Olympus Corporation Surgical instrument for anastomosis
CN2794456Y (zh) * 2005-04-22 2006-07-12 强生(上海)医疗器材有限公司 腔镜手助器
EP1903958A1 (en) * 2005-07-15 2008-04-02 Atropos Limited A wound retractor
ES2557882T3 (es) * 2007-06-05 2016-01-29 Atropos Limited Dispositivo de acceso a instrumento
WO2009035663A2 (en) * 2007-09-12 2009-03-19 Synecor, Llc Multi-instrument access devices and systems
US8795326B2 (en) * 2007-10-05 2014-08-05 Covidien Lp Expanding seal anchor for single incision surgery
AU2009206407B2 (en) * 2008-01-22 2014-04-24 Applied Medical Resources Corporation Surgical instrument access device
US20100261972A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical Access Device with One Time Seal
JP5521195B2 (ja) 2009-08-26 2014-06-11 国立大学法人大阪大学 内視鏡用挿入補助具
WO2011033495A1 (en) * 2009-09-17 2011-03-24 Atropos Limited An instrument access device
US8753407B2 (en) * 2010-06-04 2014-06-17 Endoshield, Inc. Temporary protective gastrointestinal device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050228447A1 (en) * 2001-10-03 2005-10-13 Rambo Robert D O-ring for incrementally adjustable incision liner and retractor
JP2008515523A (ja) * 2004-10-11 2008-05-15 アトロポス・リミテッド 器具アクセス装置
JP2011083605A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Tyco Healthcare Group Lp 外科処置において使用する可撓性アクセス装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2796096A1 (en) 2014-10-29
US20140018630A1 (en) 2014-01-16
CN103517678A (zh) 2014-01-15
WO2013094608A1 (ja) 2013-06-27
EP2796096B1 (en) 2018-09-26
US20160317183A1 (en) 2016-11-03
US10376283B2 (en) 2019-08-13
CN103517678B (zh) 2016-08-31
JPWO2013094608A1 (ja) 2015-04-27
EP2796096A4 (en) 2015-09-16
US9414829B2 (en) 2016-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8828031B2 (en) Apparatus for forming an anastomosis
JP4643451B2 (ja) 吻合器
JP3429685B2 (ja) 内視鏡案内管
US9186050B2 (en) Medical treatment endoscope with a positioning mechanism
US8480657B2 (en) Detachable distal overtube section and methods for forming a sealable opening in the wall of an organ
CA2569878C (en) Surgical closure instrument and methods
US8480689B2 (en) Suturing device
US20110093009A1 (en) Otomy closure device
JP5770194B2 (ja) 取り付け式エンドエフェクターを有する腹腔鏡器具
JP4964660B2 (ja) 三重に曲がる括約筋切開器
JP2007185495A (ja) オーバーチューブ
US20110071354A1 (en) Overtube and medical procedure via natural orifice using the same
JP2007090062A (ja) 縫合具
US20130324795A1 (en) Three-dimensional retractor
WO2007037335A1 (ja) 縫合器
JP2013537839A (ja) 取り付け式エンドエフェクタを有する腹腔鏡器具
CA2711300A1 (en) Medical systems, devices and methods for endoscopically suturing perforations
JP5372301B1 (ja) 医療用ポート
JP6084697B2 (ja) 内視鏡下外科手術装置及び外套管並びに外装管
JP5883117B2 (ja) 最低侵襲外科手術システム
US20200038012A1 (en) Needle reload device for use with endostitch device
JP2023126438A (ja) 組織を引き込む為の装置および方法
JP2012024607A (ja) 縫合器
JP2009291492A (ja) 臓器把持具
WO2017164359A1 (ja) 縫合装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130917

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5372301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees