JP5371368B2 - 掲示板 - Google Patents

掲示板 Download PDF

Info

Publication number
JP5371368B2
JP5371368B2 JP2008273819A JP2008273819A JP5371368B2 JP 5371368 B2 JP5371368 B2 JP 5371368B2 JP 2008273819 A JP2008273819 A JP 2008273819A JP 2008273819 A JP2008273819 A JP 2008273819A JP 5371368 B2 JP5371368 B2 JP 5371368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet sheet
surface material
bulletin board
push pin
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008273819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010102144A (ja
Inventor
諄治 青井
明義 伊藤
Original Assignee
株式会社青井黒板製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社青井黒板製作所 filed Critical 株式会社青井黒板製作所
Priority to JP2008273819A priority Critical patent/JP5371368B2/ja
Publication of JP2010102144A publication Critical patent/JP2010102144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5371368B2 publication Critical patent/JP5371368B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

本発明は、掲示板に関するもので、被掲示物を固定するのに、押しピンとマグネット片のいずれの使用も可能な掲示板に関する。
従来使用されている掲示板としては、コルク板や不織布等からなる表面材上に被掲示物を押しピンにより止め付けるようにした押しピン専用の掲示板、あるいは表面材に鋼板を使用し、この上に被掲示物をマグネット片で押さえて固定するようにしたマグネット式掲示板が知られている。
しかし、この種の従来の掲示板は、被掲示物によって、押しピン、マグネット片又は両方を併用したい時に、押しピン専用またはマグネット専用の掲示板であるから、押しピンを使用する場合は押しピン専用の掲示板を使用しなければならず、また、マグネットを使用する場合はマグネット専用の掲示板を使用しなければならず、さらには、両方使用したい場合は従来の掲示板は使用することができないという問題があった。
そこで、特許文献1には、このような問題点を解決する掲示板の技術が提案されている。この掲示板は、芯材の表面側に押しピンが刺し通し可能なピン支持材を接着剤により接着し、このピン支持材の表面には、多数の押しピン挿入孔が全域にわたって穿設された磁性材からなる表面材を接着剤によって接着してなるものである。そのため、被掲示物をマグネット片で固定したいときは、表面材に張り付けた被掲示物上の所望位置にマグネット片を当て置けば、各マグネット片が、磁性材からなる表面材に吸着して被掲示物を固定することができる。また、押しピンを使用したいときは、多数の押しピン挿入孔が表面材全域に設けてあるから、表面材に張り付けた被掲示物上の所望位置で押しピンを押しピン挿入孔からピン支持材に刺し通すことによって、被掲示物を固定することができる。さらに、押しピンとマグネット片を併用するときも、上記のような要領で、表面材に張り付けた被掲示物を押しピンとマグネット片とによって適宜に固定することができる。
登録実用新案第3035249号公報
特許文献1の掲示板は、押しピン及びマグネット片のいずれの使用も可能なもので、前記課題を解決するものとしてかなり有用なものであった。しかしながら、ピン支持材の表面に表面材を接着剤によって接着しているため、表面材の分別廃棄をすることができず、又、傷、折れ、打痕等により表面材を取替える必要が生じた場合に、簡単容易に表面材を取替えることができないということがあり、さらに有用な掲示板の開発が望まれていた。
本発明はこのような観点からなされたもので、表面材の分別廃棄が可能で、且つ、表面材の取替えが必要なときに簡単容易に表面材の取替えを行うことができる有効な掲示板を提供することを目的としている。
なおまた、特許文献1の掲示板は、多数の押しピン挿入孔から、意匠的処理が何ら施されていないピン支持材が直接外部に露呈して外観上の体裁があまり良くなく、外観上の体裁が良い掲示板の開発が望まれていた。本発明は、更にこのような観点も加えてなされたもので、外観上の体裁がよい掲示板を提供することも目的としている。
上記目的を達成するための手段を図面の参照符号を付して示せば、請求項1の発明に係る掲示板によれば、押しピンが刺通可能な程度に柔軟性を有するマグネットシート1を備え、該マグネットシート1の表面側に植毛加工によって化粧仕上げ層2aが一体形成され、該マグネットシート1の裏面側に芯材3が接着され、該マグネットシート1の表面側に前記化粧仕上げ層2aを介して、押しピン挿入孔4が全域にわたって穿設された磁性材からなる表面材5が磁気吸着されてなることを特徴とする。
請求項に係る掲示板によれば、前記表面材5は、鋼板製のパンチングプレート5Aからなる請求項1に記載の構成からなる。
上記解決手段による発明の効果を、後述する実施形態の参照符号を付して説明すると、請求項1の発明に係る掲示板によれば、この掲示板の使用において、被掲示物Sをマグネット片Mで固定したいときは、鋼板等の磁性材からなる表面材5に当接させた被掲示物S上の所望位置にマグネット片Mを当て置けば、各マグネット片Mが、磁性材からなる表面材5に吸着して被掲示物Sを固定することができる。また、押しピンPを使用したいときは、多数の押しピン挿入孔4が表面材5の全域に設けてあるから、表面材5に当接させた被掲示物S上の所望位置で押しピンPを押しピン挿入孔4から柔軟性を有するマグネットシート1に刺し通すことによって、被掲示物Sを固定することができる。また、押しピンPとマグネット片Mを併用するときも、上記のような要領で、表面材5上の被掲示物Sを押しピンPとマグネット片Mとによって適宜に固定させることができる。
また本発明によれば、マグネットシート1の表面側に植毛加工によって化粧仕上げ層2aが一体形成されており、該化粧仕上げ層2aを介して、マグネットシート1に、多数の押しピン挿入孔4が全域にわたって穿設された磁性材からなる表面材5が磁気吸着されることによって、押しピン挿入孔4を通して化粧仕上げ層2aの化粧仕上げ面2a1が外部に露呈するため、意匠性、視認性及び体裁の優れた外観を有する掲示板を提供することができる。
さらにまた本発明によれば、マグネットシート1と表面材5は磁気吸着されてなるから、表面材5をマグネットシート1から簡単容易に取り外すことができるため、表面材の分別廃棄が可能となると共に、表面材の取替えも簡単容易に行うことができる。しかし、マグネットシート1と表面材5との磁気吸着の状態が長期間にわたって維持されると、マグネットシート1と表面材5とが互いに癒着状態となり、表面材5をマグネットシート1から剥離することが困難であったり、無理に剥離しようとすれば、柔軟なマグネットシート1を傷付ける恐れがあった。これに対し、本発明によれば、マグネットシート1に化粧仕上げ層2aを介装することによってマグネットシート1からの表面材5の剥離が容易となり、マグネットシート1を傷付けることがない。なお、表面材5の周縁部は、後述のように周枠Bで固定されることが好ましく、この場合には、表面材5は周枠Bによってもマグネットシート1に固定されることになるから、マグネットシート1の表面材5に対する磁気吸着力は、表面材5に被掲示物Sを挟んでマグネット片Mを吸着させ、その後マグネット片Mを表面材5から離脱させたときにマグネット片Mの磁気吸引力によっては表面材5がマグネットシート1にから浮き上がらない程度のものでよい。
請求項の発明に係る掲示板によれば、マグネットシート1に磁気吸引される表面材5として、市販の鋼板製のパンチングプレート5Aを用いることができるから、それだけ安価に製作することができる。
以下に本発明の好適な一実施形態を図面に基づいて説明すると、図1は本発明に係る掲示板の正面図、図2は本発明の要部であるマグネットシートのを示すもので、そのうち(a)は正面図、(b)は縦断面図、図3は背面図、図4は図1のX−X線拡大詳細縦断面図である。
この掲示板は、正面視矩形状の掲示板本体Aと、この本体Aの周縁に取り付けられる周枠Bとから構成される。掲示板本体Aは、図4に示すように、芯材3の表面側に、柔軟性を有し押しピンPを刺通可能な程度に柔軟を有するマグネットシート1を接着剤によって接着してなるものである。
マグネットシート1は、フェライト粉等の磁性粉末を天然又は合成ゴムあるいは合成樹脂等のバインダーに混合し混練してシート状に成形し、これを周知の着磁装置によって片面着磁させて、押しピンが刺通可能な程度に柔軟性を有し、片面側に磁気吸引力を有するシート材からなるものである。
このマグネットシート1の裏面側、即ち非着磁面側に上述のように前記芯材3が接着され、マグネットシート1の表面側、即ち着磁面側に、図2(a)および(b)に示すような表面側に化粧仕上げ面2a1の表れた化粧仕上げ層2aが形成される。なお、マグネットシートの磁気吸引力はフェライト粉等の磁石粉末の混合比率や、各種磁石粉末の磁気吸引力の強弱によって決定される。
前記化粧仕上げ層2aは、マグネットシート1の表面側に植毛加工を施すことによって形成される。植毛加工は、ナイロンやレーヨン等でその太さが直径11〜90μm、長さが0.3〜5mm、好ましくは直径が19μm、長さが0.8mm、あるいは直径が14μm、長さが0.6mmの短繊維を用い、これらの短繊維を植毛対象物であるマグネットシート1の表面に形成した接着層に静電気力によって垂直に植毛されることによって形成されるのであるが、この際、接着層を表面側から見て、図2(a)に示すように美観のよい幾何学模様等の意匠模様に形成されることによって、この接着層に植毛される短繊維の分布も幾何学模様等の意匠模様からなる化粧仕上げ面2a1を呈することになる。
そして、このマグネットシート1の表面側に前記植毛加工によって形成される化粧仕上げ層2aを介して、多数の押しピン挿入孔4が全域にわたって穿設された磁性材からなる表面材5、例えば鋼製のパンチングプレート5Aをマグネットシートに磁気吸着させ、更に芯材3の裏面に、図4に示すように裏面材6を接着剤で貼着することによって形成される。この掲示板本体Aの縦横のサイズを参考までに例示すれば、縦が約890mm、横が約1790mmである。
芯材3は、パーティクルボードからなるもので、その厚みを参考までに例示すれば、約12mmである。尚、パーティクルボードとは、所要の木材を破砕して粒状にしたものに接着剤を加えて熱圧縮成形した板材料のことであり、軽量で十分な強度もあり、しかも安価である。
芯材3として、パーティクルボード以外に発砲スチロール、段ボール、合板または繊維板(繊維成形板)を使用することができ、これらは特に軽量で、安価に入手できるものである。また、前記パーティクルボード、発砲スチロール、段ボール、合板または繊維板は押しピンPが刺し通し可能であるから、マグネットシート1が十分に厚く形成されていなくても、マグネットシート1に刺した押しピンPを芯材3まで通し入れることができる。
このように形成されてなるマグネットシート1は、刺し通された押しピンPを確実に支持し得るもので、厚みを参考までに例示すれば、約0.5mmである。
表面材5は、鋼板製パンチングプレート5Aからなり、厚みを参考までに例示すれば約0.5mmからなるもので、図1に示すように、多数の押しピン挿入孔4が表面材5の全域にわたって縦横それぞれ一定のピッチで穿設されている。尚、各押しピン挿入孔4の直径は5mm〜20mmで、図1に一部拡大して示すように、千鳥状(C)ないし並列状(CA)に形成され、これらのピン挿入孔4を通して、マグネットシート1の幾何学模様等の化粧仕上げ面2a1,2bが外部に露呈し、外観上の体裁を良くしている。なお、押しピン挿入孔4は、図1にはパンチングプレート5Aの一部にしか図示されていないが、全面にわたって均一に穿設されていることは勿論である。さらにまた、この鋼板製パンチングプレートからなる表面材5Aの表面には、所望の色のカラー塗装が施されている。
裏面材6は、鋼板あるいはアルミニウム板等の金属板かなり、この金属板6には所望の色のカラー塗装が施されている。厚みを参考までに例示すれば、金属板6の厚みは約0.5mmである。この裏面材である金属板6を有することにより、芯材3が補強され掲示板全体として十分な強度が確保され、外観上の体裁も良くなる。
また、周枠Bは、図1及び図3より分かるように、上下の横枠8,8と左右の縦枠9,9と、これら上下横枠8,8と左右の縦枠9,9との各コーナー部を接続するコーナー枠10とから構成され、これらの各枠8,9,10は、それぞれアルミニウム又は硬質合成樹脂によって一体形成される。
図5は、本発明の他の実施形態を示すもので、柔軟性を有する合成ゴム又は軟質合成樹脂に磁石粉末を混練し着磁させてなるマグネットシート1を備え、該マグネットシート1の表面側に植毛加工によって化粧仕上げ層2aが一体形成され、該マグネットシート1の裏面側に芯材3が接着剤によって貼着され、該マグネットシート1の表面側に植毛加工または薄布の貼着によって形成される化粧仕上げ層2aを介して、押しピン挿入孔4が全域にわたって穿設された磁性材からなる表面材5が磁気吸着されてなる点では、同一符号を付して示すように前記実施形態と同じであるが、さらに前記実施形態にあっては、さらに鋼板あるいはアルミニウム板等の金属板かなる裏面材6を設けているが、この実施形態にあっては、合板または樹脂板(樹脂成形板)からなる芯材3の裏側の上下左右の周縁に補強桟7を当て、アルミ型材製の周枠Bを補強桟7にビス11によって固定することによって、鋼板製パンチングプレート5Aからなる表面材5と化粧仕上げ層2aを有するマグネットシート1と芯材3とを一体的に固定するようにしたものである。この実施形態によれば、前記実施形態のように金属板からなる裏面材6を取り付ける必要がなく、その前後左右の周縁を補強桟7と周枠Bとで固定するだけであるから構造簡単になり、この面で一層安価に掲示板を製作することができる。
上記のような構成よりなる掲示板を組み立てるには、先ず、掲示板本体Aを組み立てる。この掲示板本体Aを組み立てるには、芯材3の表面側にマグネットシート1の裏面側を両面テープ又は接着剤により接着し、芯材3の裏面側に裏面材である金属板6を接着剤によって接着する。そして、前記マグネットシート1の表面側に鋼板製パンチングプレート5Aからなる表面材5を前述の化粧仕上げ層2aを介して磁気吸着させれば、掲示板本体Aを組み立てることができる。
そして、掲示板本体Aを組み立てた後、その掲示板本体Aの周縁に、図1、図3及び図4に示すように、上下横枠8,8、左右縦枠9,9及び各コーナー枠10からなる周枠Bを嵌合して、夫々裏側からビス11(図4)で固着すれば、図4に示すように、表面側から表面材5である鋼板製のパンチングプレート5A、化粧仕上げ層2a,2bを介したマグネットシート1、芯材3及び裏面材である金属板6が一体的に重合された状態で周枠Bに固定されて掲示板が組み立てられる。
以上説明した本発明の一実施形態に係る掲示板によれば、被掲示物Sをマグネット片Mで固定したいときは、鋼板製パンチングプレートからなる表面材5に当接させた被掲示物S上の所望位置にボタン状に形成されたマグネット片Mを当て置けば、各マグネット片Mが、鋼板製パンチングプレートからなる表面材5に吸着して被掲示物Sを固定することができる。また、押しピンPを使用したいときは、多数の押しピン挿入孔4が表面材5の全域に設けてあるから、表面材5に当接させた被掲示物S上の所望位置で押しピンPを押しピン挿入孔4からマグネットシート1に刺し通すことによって、被掲示物Sを固定することができる。また、押しピンPとマグネット片Mを併用するときも、上記のような要領で、表面材5上の被掲示物Sを押しピンPとマグネット片Mとによって適宜に固定させることができる。
また、押しピン挿入孔4からは、図1に拡大して示すように、幾何学模様等の意匠模様で形成されてなる化粧仕上げ面2a1が露呈するため、意匠性、視認性及び体裁の優れた外観を有する掲示板を提供することができる。
また押しピンPを押しピン挿入孔4から化粧仕上げ層2aに差し込むことによって化粧仕上げ層2aにピン挿入跡が残るが、化粧仕上げ層2を形成しないでマグネットシート1の表面が直接に露出する場合に比べて、ピン挿入跡は化粧仕上げ層2aの模様内に埋没してその露呈程度が少なく長期間にわたって体裁よく使用することができる。この場合、化粧仕上げ層2aが植毛加工によって形成されることによって、ピン挿入跡が植毛中に効果的に埋没し一層体裁よく使用することができる。
また、マグネットシート1と表面材5は磁気吸着されてなるから、表面材5をマグネットシート2から簡単容易に取り外すことができるため、表面材5の分別廃棄が可能となると共に、表面材5の取替えを簡単容易に行うことができる。この場合に、表面材5の周縁部は、前述のように周枠Bを介してマグネットシート1に固定されるから、マグネットシート1の表面材5に対する磁気吸着力は、表面材5に被掲示物Sを挟んでマグネット片Mを吸着させ、その後マグネット片Mを表面材5から離脱させたときにマグネット片Mの磁気吸引力によっては表面材5がマグネットシートにから浮き上がらない程度のものでよい。したがって、表面材4の磁気吸引力はそれほど強力なものが要求されないから、前述の周枠Bをビス11を緩めて表面材5とマグネットシート1とから離脱させることによって、表面材5である鋼板製パンチングプレート5Aをマグネットシート1から容易に取り外し、新しい鋼板製パンチングプレート5Aに取り替えることができる。
本発明に係る掲示板の一実施形態を示す正面図である。 (a)同要部を示すマグネットシートの正面図、(b)縦断面図である。 同上の掲示板の背面図である。 図1のX−X線拡大断面図である。 同X−X線拡大断面図に相当する他の実施形態の縦断断面図である。
1 マグネットシート
2a 化粧仕上げ層
3 芯材
4 押しピン挿入孔
5 表面材
5A 鋼板製のパンチングプレート
6 裏面材
7 補強桟
A 掲示板本体
B 周枠
M マグネット片
P 押しピン

Claims (2)

  1. 押しピンが刺通可能な程度に柔軟性を有するマグネットシートを備え、該マグネットシートの表面側に植毛加工によって化粧仕上げ層が一体形成され、該マグネットシートの裏面側に芯材が接着され、該マグネットシートの表面側に前記化粧仕上げ層を介して、押しピン挿入孔が全域にわたって穿設された磁性材からなる表面材が磁気吸着されてなることを特徴とする掲示板。
  2. 前記表面材は、鋼板製のパンチングプレートからなる請求項1に記載の掲示板。
JP2008273819A 2008-10-24 2008-10-24 掲示板 Expired - Fee Related JP5371368B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008273819A JP5371368B2 (ja) 2008-10-24 2008-10-24 掲示板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008273819A JP5371368B2 (ja) 2008-10-24 2008-10-24 掲示板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010102144A JP2010102144A (ja) 2010-05-06
JP5371368B2 true JP5371368B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=42292841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008273819A Expired - Fee Related JP5371368B2 (ja) 2008-10-24 2008-10-24 掲示板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5371368B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59162228U (ja) * 1983-04-14 1984-10-30 プライス株式会社 植毛シ−ト
JPS6195516U (ja) * 1984-11-29 1986-06-19
JPS62175918U (ja) * 1986-04-28 1987-11-09
JP2531059Y2 (ja) * 1991-07-15 1997-04-02 ロンシール工業株式会社 掲示板用表装材
JPH0715615B2 (ja) * 1992-02-07 1995-02-22 株式会社馬印 掲示板
JP3035249U (ja) * 1996-08-30 1997-03-11 株式会社青井黒板製作所 掲示板
JP2005274660A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Akira Kato マグピンボード
JP3146632U (ja) * 2008-09-12 2008-11-20 大洋株式会社 掲示板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010102144A (ja) 2010-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2012140173A (ru) Ламинированная декоративная плита
CN101352930A (zh) 高尔夫球杆及其制造方法
JP3057426B2 (ja) 軟質磁性シート
JP5371368B2 (ja) 掲示板
US11253072B2 (en) Modular reusable writing panels and system thereof
JP5371369B2 (ja) 掲示板
JP2008126632A (ja) 発泡樹脂成形品の製造方法
JP2008001079A (ja) ボード
JP3035249U (ja) 掲示板
CN209492328U (zh) 磁性画板
KR20120008268U (ko) 칠판
JP3146632U (ja) 掲示板
JP3062131B2 (ja) 黒板の張替え方法
JP3121824U (ja) 磁性吸着部品
JP2006130661A (ja) パズル付き合紙絵本とその製造方法
JP2003019008A (ja) バッジおよび合成樹脂部材に対する磁石の取付方法
JP2011025561A5 (ja)
JP2000197581A (ja) ティッシュ容器の保持具
KR200373764Y1 (ko) 메모판
KR200297927Y1 (ko) 자석 게시판
JP3055458U (ja) 額縁における内部パネルと展示板との取付け構造
JPH0425753Y2 (ja)
CN202073907U (zh) 吸震贴片
JPS6120005U (ja) 粘着層付可撓性磁石シ−ト
CN203046706U (zh) 一种复合动态装饰物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5371368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees