JP5369082B2 - 充電器、アダプタ及び充電システム - Google Patents

充電器、アダプタ及び充電システム Download PDF

Info

Publication number
JP5369082B2
JP5369082B2 JP2010271763A JP2010271763A JP5369082B2 JP 5369082 B2 JP5369082 B2 JP 5369082B2 JP 2010271763 A JP2010271763 A JP 2010271763A JP 2010271763 A JP2010271763 A JP 2010271763A JP 5369082 B2 JP5369082 B2 JP 5369082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
specific
charger
secondary battery
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010271763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012124997A (ja
Inventor
達哉 三輪
昌樹 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010271763A priority Critical patent/JP5369082B2/ja
Priority to US13/885,529 priority patent/US9287721B2/en
Priority to EP11846390.0A priority patent/EP2651006B1/en
Priority to PCT/JP2011/078080 priority patent/WO2012077637A1/ja
Publication of JP2012124997A publication Critical patent/JP2012124997A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5369082B2 publication Critical patent/JP5369082B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with provisions for charging different types of batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00036Charger exchanging data with battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00038Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange using passive battery identification means, e.g. resistors or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/0071Regulation of charging or discharging current or voltage with a programmable schedule
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00045Authentication, i.e. circuits for checking compatibility between one component, e.g. a battery or a battery charger, and another component, e.g. a power source

Description

本発明は、充電器、アダプタ及びこれらを用いて構成される充電システムに関する。
電動機器の電源となる二次電池は、電池パック等に内蔵されるものであり、充電器を用いて充電される。これら二次電池としては、複数の製造メーカーが各種のものを提供している。
特許文献1や特許文献2には、それぞれの二次電池(電池パック)に対応したアダプタを複数用意しておき、これらアダプタを介して、複数種の二次電池を共通の充電器に接続させることが提案されている。
特開平1−319270号公報 特開2004−289897号公報
二次電池において、その製造メーカーや種類が異なると、それぞれ適切な充電方式が異なる。ここでの充電方式とは、例えば、定電流充電(以下「CC充電」という。)を行う際の充電電流値や、定電圧充電(以下「CV充電」という。)を行う際の充電電圧値であり、製造メーカーごとに特有の方式が存在する。なお、一般的に二次電池の充電では、まず所定の充電電流値でのCC充電を行い、二次電池が80%程度にまで充填された時点でCC充電を停止し、その後は所定の充電電圧値でのCV充電を行う。
前記した従来の充電器であれば、複数種の二次電池を、アダプタを介在させることで、共通の充電器によって充電することが可能である。しかし、その場合には、充電方式がその二次電池にとって適切な方式とならない場合(つまり、適切な条件でのCC充電やCV充電とならない場合)がある。充電が適切な方式で行われない場合には、二次電池の寿命や充電の安全性等に悪影響を及ぼすおそれがある。
本発明は、前記問題点に鑑みて発明したものであって、種類が異なる複数の二次電池であっても、それぞれを適当な充電方式で簡単に充電することのできる充電器、アダプタ及び充電システムを提案する。
前記課題を解決するために、本発明の充電器、アダプタ及び充電システムを、それぞれ下記構成を具備したものとする。
本発明の充電器は、充電対象である二次電池の種類に対応して複数種備えたアダプタの1つが選択的に装着される装着部と、装着された前記アダプタを介して前記二次電池の充電を行う制御部とを具備する充電器であって、前記制御部は、特定種の前記二次電池専用のものとして設定される複数の特定充電制御と、前記特定種以外の前記二次電池のために設定される不特定充電制御とを、それぞれ別の充電制御として有し、装着した前記アダプタが有する識別情報に基づいて充電対象の前記二次電池が前記特定種のものであると判断される場合には、その特定種に対応した前記特定充電制御によって前記二次電池の充電を行い、充電対象の前記二次電池が前記特定種以外のものであると判断される場合には、前記不特定充電制御によって前記二次電池の充電を行うものであることを特徴とする。
さらに、本発明の充電器において、複数種の前記特定充電制御と、前記不特定充電制御とは、いずれも所定の充電電流値での定電流充電を行うものであり、前記不特定充電制御での前記充電電流値は、複数種の前記特定充電制御での前記充電電流値のうちの最低値、又はそれより低い値に設定されていることが好ましい。
また、本発明の充電器において、複数種の前記特定充電制御と、前記不特定充電制御とは、いずれも所定の充電電圧での定電圧充電を行うものであり、前記不特定充電制御での前記充電電圧値は、複数種の前記特定充電制御での前記充電電圧値のうちの最低値、又はそれより低い値に設定されていることも好ましい。
また、本発明の充電器において、前記制御部は、充電中の電圧が所定の制限電圧以上になると充電を停止するものであり、複数の制限電圧から1つの制限電圧を、前記識別信号に基づいて選択するように設けていることも好ましい。
本発明のアダプタは、前記充電器に装着される前記アダプタであって、対応する前記二次電池が接続可能な寸法形状を有する接続部と、対応する前記二次電池の識別情報を有する識別手段とを具備することを特徴とする。
本発明の充電システムは、前記充電器と、前記アダプタとから成り、前記充電器に対して複数種の前記アダプタのうち1つを選択的に装着することで、前記アダプタを介して、前記特定種とそれ以外の種類の前記二次電池を共に充電可能としたことを特徴とする。
本発明は、種類が異なる複数の二次電池であっても、それぞれを適当な充電方式で簡単充電することができるという効果を奏する。
本発明の実施形態1の充電システムを概略的に示すブロック図である。 本発明の実施形態2の充電システムを概略的に示すブロック図である。
本発明を、添付図面に示す実施形態に基づいて説明する。
図1には、本発明の実施形態1の充電システムSを示している。この充電システムSは、複数種の二次電池20を充電可能とするものであり、充電器Aと、アダプタBとで構成される。充電器Aは、各種の二次電池20に対して共通に利用されるものである。一方、アダプタBは、二次電池20の種類に対応して複数種のものが利用される。つまり、本実施形態の充電システムSは、共通に用いられる1つの充電器Aと、この充電器Aに対して択一的に装着される複数種のアダプタBとで、構成される。
充電器Aには、充電制御マイコンから成る制御部1が内蔵されている。この制御部1は、アダプタBを介して接続される電池パック50内の二次電池20に対して、既定の充電プログラムにしたがって充電を行うものである。また、充電器Aには、複数種のアダプタBのうちいずれか1つが装着される装着部2を設けている。
アダプタBには、充電器Aの装着部2と合致する寸法形状の被装着部10を設けている。本実施形態では、凹状の装着部2に凸状の被装着部10が嵌合して接続される構造としているが、機械的に且つ電気的に接続される構造であれば、他の装着構造であってもよい。さらに、アダプタBの被装着部10とは反対側の部分に、電池パック50を接続するための接続部11を設けている。接続部11は、このアダプタBに接続させることのできる電池パック50専用の寸法形状を有している。
また、アダプタBには、所定の電気抵抗を有する抵抗部12が内蔵されている。この抵抗部12は、アダプタBが充電器Aに装着されたときに該充電器A内の制御部1に対して電気接続されるものであり、前記所定の電気抵抗が、制御部1に対して出力されるアダプタ識別信号となる。
電池パック50は、アダプタBの接続部11と合致する寸法形状の被接続部21を有する。本実施形態では、凹状の接続部11に凸状の被接続部21が嵌合して接続される構造としているが、機械的に且つ電気的に接続される構造であれば、他の構造であってもよい。
電池パック50には、充電対象である二次電池20に加えて、二次電池20のセル電圧を監視するセル電圧監視ICから成る電圧監視部22と、二次電池20の温度を監視するサーミスタから成る温度監視部23とを内蔵している。電圧監視部22と温度監視部23とは、アダプタBを介して充電器A内の制御部1に電気接続され、電圧監視部22が制御部1に対して電圧信号を出力し、温度監視部23が制御部1に対して温度信号を出力する。
以上のように、本実施形態の充電システムSにおいては、複数種の電池パック50を充電可能とするため、複数種のアダプタBを用意している。そして、電池パック50に対しては、専用の種類のアダプタBだけが接続され、それ以外のアダプタBは接続されないように設けている。電池パックBに対するアダプタBの接続の可不可は、接続部11と被接続部21が機械的に接続されるか否かによって決定される。
したがって、充電器Aの制御部1は、アダプタBの抵抗部12から出力されるアダプタ識別信号によって、どの種類のアダプタBが装着されたのか、つまりは、どの種類の二次電池20を有する電池パック50が装着されたのかを、識別することができる。
充電器Aの制御部1は、出力されるアダプタ識別信号に基づいて選択された方式の充電制御プログラムにしたがって、電池パック50の二次電池20を充電する。ここでの充電制御は、特定充電制御と、不特定充電制御とに大別される。特定充電制御は、特定種の二次電池20に対して最適な充電制御として、あらかじめ複数種だけ記憶させたものである。不特定充電制御は、特定種以外の二次電池20に対して安全に充電を行うことのできる充電制御として、前記複数種の特定充電制御とは別に記憶させたものである。
特定充電制御においては、その二次電池20特有のプログラムで、CC充電やCV充電を組み合わせた充電制御を行う。具体的には、所定の充電電流値でのCC充電をまず行い、二次電池が80%程度にまで充填された時点で、所定の充電電圧値でのCV充電に切り替える。ここでの充電電圧値は、温度監視部23により検知される電池温度に応じて、複数段階で変更される。例えば、検知される電池温度が10〜45℃の通常温度域にある場合は、充電電圧値が4.2V/セルに設定され、45℃を超える高温度域となる場合には充電電圧値が4.0V/セルに設定され、10℃を下回る低温度域となる場合には充電電圧値が3.9V/セルに設定される、といった具合である。これらの詳細な温度域や、その温度域での充電電圧値は、二次電池20の製造メーカーごとに全く別のものとなる。
不特定充電制御においても、CC充電とCV充電を組み合わせた充電制御を行う。具体的には、不特定充電用に設定した充電電流値でのCC充電をまず行い、その後に、不特定充電用に設定した充電電圧値でのCV充電を行う。
不特定充電制御で用いる充電電流値は、複数種記憶させている特定充電制御の全ての充電電流値のうち、最低値又はそれよりも低い値に設定する。具体的には、全ての特定充電制御において設定される充電電流値のうち、最低値が2Aである場合には、不特定充電制御での充電電流値は2Aかそれより低い値に設定する。また、高温度域と低温度域では充電電流値を2Aに設定し、通常温度域では2.1Aに設定するといったように、温度に対応して設定してもよい。いずれにしても、各温度において、複数種記憶させている特定充電制御の全ての充電電流値のうち、最低値又はそれよりも低い値となるように設定すればよい。
また、不特定充電制御の充電電圧値についても、複数種記憶させている特定充電制御の全ての充電電圧値のうち、最低値又はそれよりも低い値に設定する。具体的には、全ての特定充電制御において設定される充電電圧値のうち、全温度域での最低値が3.9V/セルである場合には、不特定充電制御での充電電圧値は3.9V/セルかそれより低い値に設定する。また、高温度域と低温度域では充電電圧値を3.9V/セルに設定し、通常温度域では4.1V/セルに設定するといったように、温度に対応して設定してもよい。いずれにしても、各温度において、複数種記憶させている特定充電制御の全ての充電電圧値のうち、最低値又はそれよりも低い値となるように設定すればよい。
したがって、本実施形態の充電システムSによれば、適切な充電制御方法が分かっている特定種の電池パック50に対しては、この電池パック50が装着されたことをアダプタ識別信号により認識した充電器Aの制御部1が、あらかじめ記憶させている適切な充電制御(つまり特定充電制御)によって、電池パック50の充電を行う。
そして、特定種以外の電池パック50に対しては、装着された電池パック50が特定種以外のものであることをアダプタ識別信号により認識した充電器Aの制御部1が、特定充電制御ではなく不特定充電制御によって、充電を実行する。
不特定充電制御においては、その電池パック50の二次電池20に最適な条件という訳でないため、充電時間が比較的長くなる。しかし、前述したように、充電電流値や充電電圧値を最低水準に設定しているので、安全に充電を完了することができる。
そのため、本実施形態の充電システムSでは、複数種のアダプタBを使い分けることにより、特定種の電池パック50に対しては短時間で且つ安全に充電を完了することができ、それ以外の種類の電池パック50に対しては、多少時間はかかるものの安全に充電を完了することができる。
また、充電器Aを購入した後に、新規タイプの二次電池20を有する電池パック50の販売が開始されるような場合であっても、この新規タイプの電池パック50に装着可能な専用形状のアダプタBを別途提供するだけで、対応可能となる。このアダプタBには、特定種以外のものであることを認識させるための抵抗部12を内蔵させておく。使用者は、別途提供されたアダプタBを介してその新規タイプの電池パック50を充電器Aに装着すれば、不特定充電制御のプログラムにしたがって、多少時間はかかるものの安全に充電を完了することができる。つまり、新規の電池パック50を充電するために充電器Aそのものを新たに購入する必要なく、別途提供のアダプタBだけを入手すればよい。
さらに、下記の表1に例示するように、抵抗部12がアダプタ識別信号として有する抵抗値(表中の「アダプタ識別抵抗」)に基づいて出力制限電圧が選択されるように、充電器Aの制御部1を設けてもよい。制御部1は、マイコン故障時等の安全対策として、充電電圧が出力制限電圧を超えたときには充電を停止させるように設定される。
Figure 0005369082
この場合、上記の表1に示されるように、制御部1は制限電圧として例えば5V、10V、20V、…等の複数種のものを有しており、装着されるアダプタBが有するアダプタ識別抵抗に基づいて、これら複数の制限電圧のうち1つを選択する。つまり、この場合の制御部1は、表1のような、アダプタ識別抵抗に基づいて充電電流と充電電圧と出力制限電圧とが設定されたテーブルを有している。
次に、本発明の実施形態2の充電システムSについて説明する。図2には、本実施形態の充電システムSを示している。本実施形態の充電システムSは、図1に基づいて説明した実施形態1の充電システムSと比較して、大部分の構成は共通のものとなっている。したがって、以下においては、本実施形態の構成のうち実施形態1とは相違するものについてのみ、詳述する。
本実施形態の充電システムSでは、制御部1に対してアダプタ識別信号を出力する識別手段として、実施形態1のような抵抗部12ではなく、ROMから成るメモリ部13を有している。このメモリ部13からは、充電器Aに装着されたときに、UART通信によって制御部1にむけてアダプタ識別信号が出力される。
また、本実施形態の充電システムSでは、電池パック50に内蔵した抵抗部24から、制御部1に対してパック識別信号が出力されるように設けている。この抵抗部24は、充電器Aに装着されたときに該充電器A内の制御部1に対して電気接続されるものであり、抵抗部24の有する電気抵抗が、制御部1に対して出力されるパック識別信号となる。
そのため、制御部1には、アダプタ識別信号に加えてパック識別信号が出力される。制御部1は、アダプタ識別信号とパック識別信号を組み合わせることで、二次電池20やこれを内蔵する電池パック50の種類をより詳細に認識することができ、その認識に合わせて、充電時の条件設定をより多様に変更することができる。
以上、説明したように、実施形態1,2の充電器Aは、充電対象である二次電池20の種類に対応して複数種備えたアダプタBの1つが選択的に装着される装着部2と、装着されたアダプタBを介して二次電池20の充電を行う制御部1とを具備する。制御部1は、特定種の二次電池20専用のものとして設定される複数の特定充電制御と、特定種以外の二次電池20のために設定される不特定充電制御とを、それぞれ別の充電制御として有する。装着したアダプタBが有する識別情報に基づいて充電対象の二次電池20が特定種のものであると判断される場合には、その特定種に対応した特定充電制御によって二次電池20の充電を行う。充電対象の二次電池20が特定種以外のものであると判断される場合には、不特定充電制御によって二次電池20の充電を行う。
したがって、前記構成の充電器Aによれば、アダプタBを選択的に介在させることにより、複数種の二次電池20が充電可能となる。しかも、特定種の二次電池20に対しては、その二次電池20に対応した特定充電制御によって充電を完了することができ、それ以外の二次電池20に対しては、不特定充電制御によって安全に充電を完了することができる。つまり、装着したアダプタBの識別情報を利用することにより、そのアダプタBを介して接続される二次電池20の種類を判別し、その種類に応じた適切な充電制御を行うことが可能となる。
また、実施形態1,2の充電器Aにおいて、複数種の特定充電制御と、不特定充電制御とは、いずれも所定の充電電流値での定電流充電を行うものである。不特定充電制御での充電電流値は、複数種の特定充電制御での充電電流値のうちの最低値又はそれより低い値に設定されている。
したがって、前記構成の充電器Aによれば、特定種の二次電池20に対して、安全に且つ高速で充電が完了されるのは勿論のこと、それ以外の二次電池20に対しても、時間は比較的かかるものの安全に充電が完了される。
また、実施形態1,2の充電器Aにおいて、複数種の特定充電制御と、不特定充電制御とは、いずれも所定の充電電圧での定電圧充電を行うものであり、不特定充電制御での充電電圧値は、複数種の特定充電制御での充電電圧値のうちの最低値、又はそれより低い値に設定されている。
したがって、前記構成の充電器Aによれば、特定種の二次電池20に対して、安全に且つ高速で充電が完了されるのは勿論のこと、それ以外の二次電池20に対しても、時間は比較的かかるものの安全に充電が完了される。
また、実施形態1,2の充電器Aにおいて、制御部1は、充電中の電圧が所定の制限電圧以上になると充電を停止するものであり、複数の制限電圧から1つの制限電圧を、識別信号に基づいて選択するように設けている。
したがって、前記構成の充電器Aによれば、装着するアダプタBの種類すなわち充電対象となる二次電池20の種類に応じて、制限電圧としてより適切なものを選択することができる。
また、実施形態1,2のアダプタBは、前記構成の充電器Aに装着されるアダプタBであって、対応する二次電池20が接続可能な寸法形状を有する接続部11と、対応する二次電池20の識別情報を有する識別手段とを具備する。
したがって、前記構成のアダプタBによれば、充電器AにアダプタBを装着した状態で、このアダプタBが有する識別情報に基づいて、アダプタBの種類すなわち充電対象となる二次電池20の種類を、充電器Aの制御部1に識別させることができる。
また、実施形態1,2の充電システムSは、前記構成の充電器Aと、前記構成の複数種のアダプタBとから成る。そして、充電器Aに対して複数種のアダプタBのうち1つを選択的に装着することで、アダプタBを介して、特定種とそれ以外の種類の二次電池20を共に充電可能としている。
したがって、前記構成の充電システムSによれば、複数種のアダプタBの1つを介することにより、共通の充電器Aで複数種の二次電池20が充電可能となる。しかも、特定種の二次電池20に対しては、専用に設けたアダプタBを介して、その二次電池20に対応した特定充電制御によって充電を完了することができる。また、特定種以外の二次電池20に対しても、前記専用のアダプタBとは別に設けたアダプタBを介して、不特定充電制御により安全に充電を完了することができる。つまり、装着したアダプタBの識別情報を利用することにより、そのアダプタBを介して接続される二次電池20の種類を判別し、二次電池20の種類に応じた適切な充電制御を行うことができる。
以上、本発明を添付図面に示す実施形態に基づいて説明したが、本発明は各実施形態に限定されるものではなく、本発明の意図する範囲内であれば、各実施形態において適宜の設計変更を行うことや、各実施形態の構成を適宜組み合わせて適用することが可能である。
1 制御部
2 装着部
11 接続部
20 二次電池
A 充電器
B アダプタ
S 充電システム

Claims (6)

  1. 充電対象である二次電池の種類に対応して複数種備えたアダプタの1つが選択的に装着される装着部と、装着された前記アダプタを介して前記二次電池の充電を行う制御部とを具備する充電器であって、前記制御部は、特定種の前記二次電池専用のものとして設定される複数の特定充電制御と、前記特定種以外の前記二次電池のために設定される不特定充電制御とを、それぞれ別の充電制御として有し、装着した前記アダプタが有する識別情報に基づいて充電対象の前記二次電池が前記特定種のものであると判断される場合には、その特定種に対応した前記特定充電制御によって前記二次電池の充電を行い、充電対象の前記二次電池が前記特定種以外のものであると判断される場合には、前記不特定充電制御によって前記二次電池の充電を行うものであることを特徴とする充電器。
  2. 複数種の前記特定充電制御と、前記不特定充電制御とは、いずれも所定の充電電流値での定電流充電を行うものであり、前記不特定充電制御での前記充電電流値は、複数種の前記特定充電制御での前記充電電流値のうちの最低値、又はそれより低い値に設定されていることを特徴とする請求項1に記載の充電器。
  3. 複数種の前記特定充電制御と、前記不特定充電制御とは、いずれも所定の充電電圧での定電圧充電を行うものであり、前記不特定充電制御での前記充電電圧値は、複数種の前記特定充電制御での前記充電電圧値のうちの最低値、又はそれより低い値に設定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の充電器。
  4. 前記制御部は、充電中の電圧が所定の制限電圧以上になると充電を停止するものであり、複数の制限電圧から1つの制限電圧を、前記識別信号に基づいて選択するように設けていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の充電器。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の前記充電器に装着される前記アダプタであって、対応する前記二次電池が接続可能な寸法形状を有する接続部と、対応する前記二次電池の識別情報を有する識別手段とを具備することを特徴とするアダプタ。
  6. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の前記充電器と、請求項5に記載の複数種の前記アダプタとから成り、前記充電器に対して複数種の前記アダプタのうち1つを選択的に装着することで、前記アダプタを介して、前記特定種とそれ以外の種類の前記二次電池を共に充電可能としたことを特徴とする充電システム。

JP2010271763A 2010-12-06 2010-12-06 充電器、アダプタ及び充電システム Active JP5369082B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010271763A JP5369082B2 (ja) 2010-12-06 2010-12-06 充電器、アダプタ及び充電システム
US13/885,529 US9287721B2 (en) 2010-12-06 2011-12-05 Charger, adapter and charging system
EP11846390.0A EP2651006B1 (en) 2010-12-06 2011-12-05 Charging system comprising a charger and an adapter
PCT/JP2011/078080 WO2012077637A1 (ja) 2010-12-06 2011-12-05 充電器、アダプタ及び充電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010271763A JP5369082B2 (ja) 2010-12-06 2010-12-06 充電器、アダプタ及び充電システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012124997A JP2012124997A (ja) 2012-06-28
JP5369082B2 true JP5369082B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=46207125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010271763A Active JP5369082B2 (ja) 2010-12-06 2010-12-06 充電器、アダプタ及び充電システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9287721B2 (ja)
EP (1) EP2651006B1 (ja)
JP (1) JP5369082B2 (ja)
WO (1) WO2012077637A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6108149B2 (ja) * 2012-07-06 2017-04-05 日立工機株式会社 電池パック、充電器と電池パックとを接続可能なアダプタ、及び、これらを含む充電システム
JP6040743B2 (ja) * 2012-12-07 2016-12-07 日立工機株式会社 充電装置
WO2014194811A1 (en) * 2013-06-03 2014-12-11 Mediatek Inc. Method, device, and adaptor for dynamically adjusting charging current of adaptor to achieve thermal protection and fast charging
KR102283786B1 (ko) * 2013-11-11 2021-07-30 삼성에스디아이 주식회사 배터리 충전 장치 및 배터리 충전 방법
CN103746434B (zh) * 2014-01-28 2016-04-06 广东欧珀移动通信有限公司 充电方法和系统
US9590441B2 (en) 2014-07-22 2017-03-07 Cypress Semiconductor Corporation Multi-standard compliant USB battery charging scheme with detection of host disconnection in ACA-DOCK mode
GB2528712B (en) 2014-07-29 2019-03-27 Nicoventures Holdings Ltd E-cigarette and re-charging pack
USD772806S1 (en) 2014-11-26 2016-11-29 Techtronic Industries Co. Ltd. Battery
JP6628501B2 (ja) * 2015-06-08 2020-01-08 株式会社マキタ 充電制御装置、充電器及び充電システム
AU2017215242B2 (en) 2016-02-05 2019-01-03 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Adaptor and charging control method
JP2018019453A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 三菱電機株式会社 充放電装置
US10186877B2 (en) * 2017-03-14 2019-01-22 Lockheed Martin Corporation Battery controller for multiple battery technologies
JP2021164302A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 充電システム、充電方法、及びプログラム
JP7095161B2 (ja) * 2020-06-30 2022-07-04 典型工場有限公司 車両用電池のための充電装置及び充電システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01319270A (ja) 1988-06-17 1989-12-25 Hitachi Koki Co Ltd 電池パックの充電アダプタ
US5164652A (en) * 1989-04-21 1992-11-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining battery type and modifying operating characteristics
US5565756A (en) * 1994-07-11 1996-10-15 Motorola, Inc. Microprocessor controlled portable battery charger and method of charging using same
WO1996008068A1 (en) * 1994-09-02 1996-03-14 Motorola Inc. Selective battery charging system
US5717307A (en) * 1996-07-24 1998-02-10 Motorola, Inc. Apparatus and method for identifying the type and brand of a battery for a portable device
JP2000324706A (ja) * 1999-05-11 2000-11-24 Canon Inc Dcカプラー及び二次電池駆動システム
JP2001129769A (ja) * 1999-10-29 2001-05-15 Matsushita Electric Works Ltd 電動工具
JP3705987B2 (ja) * 2000-02-24 2005-10-12 株式会社マキタ 充電装置、アダプタ及び二次電池
EP1128517A3 (en) 2000-02-24 2003-12-10 Makita Corporation Adapters for rechargeable battery packs
JP4447182B2 (ja) * 2001-04-05 2010-04-07 株式会社マキタ 電池式電動工具
JP2004289897A (ja) 2003-03-19 2004-10-14 Nidec Shibaura Corp 充電接続アダプター
US7271568B2 (en) * 2004-02-11 2007-09-18 Research In Motion Limited Battery charger for portable devices and related methods
JP4311318B2 (ja) * 2004-09-22 2009-08-12 パナソニック株式会社 電池パックの充電制御方法
DE502006003551D1 (de) * 2006-09-29 2009-06-04 W & H Dentalwerk Buermoos Gmbh Vorrichtung zum Laden von Akkumulatoren
JP2009089499A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Panasonic Electric Works Co Ltd 充電式電器機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2651006B1 (en) 2018-02-07
JP2012124997A (ja) 2012-06-28
EP2651006A4 (en) 2016-12-14
US20130234655A1 (en) 2013-09-12
WO2012077637A1 (ja) 2012-06-14
US9287721B2 (en) 2016-03-15
EP2651006A1 (en) 2013-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5369082B2 (ja) 充電器、アダプタ及び充電システム
US10222424B2 (en) Charge control device, battery pack, and charger capable of setting limits of charging characteristics
JP5254714B2 (ja) 電動工具用マイコン搭載システム及び電池パック
KR102205841B1 (ko) 배터리의 상태를 추정하는 방법 및 장치
US8432136B2 (en) Battery pack, battery charger, and battery pack system
JP5616104B2 (ja) バッテリパックを電源とする電動工具とそのアダプタ
EP2237344B1 (en) Monitoring system for electric power tool, battery pack for electric power tool, and battery charger for electric power tool
TWM553883U (zh) 串聯連接的電池套組及系統
EP2645527A1 (en) Battery pack
CN102428620A (zh) 多用途快速充电架
US20160006280A1 (en) Power tool charging device and power tool charging system
KR102314043B1 (ko) 배터리 팩 충전 시스템
KR20130101235A (ko) 에너지를 재사용하는 배터리 밸런싱 시스템 및 배터리 밸런싱 방법
JP2006311798A (ja) バッテリの充電器
JP2009142135A (ja) 充電装置
JP2008259293A (ja) 二次電池の充電装置
CN109891704B (zh) 用于搭电启动车辆的设备
KR102283786B1 (ko) 배터리 충전 장치 및 배터리 충전 방법
JP4047194B2 (ja) バッテリ充電装置およびその制御方法
CN108701316B (zh) 服务器装置及其控制方法
TW201318307A (zh) 具備充放電控制功能之行動終端充電裝置
CN109698532B (zh) 充电控制装置、蓄电池组以及充电器
JP6478293B2 (ja) 電池管理ユニット及びその制御方法
JP2011149726A (ja) 充電状態測定装置
US9774195B1 (en) Systems and methods for providing conductive charging with multiple terminal constellations

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5369082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150