JP5368880B2 - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP5368880B2
JP5368880B2 JP2009130314A JP2009130314A JP5368880B2 JP 5368880 B2 JP5368880 B2 JP 5368880B2 JP 2009130314 A JP2009130314 A JP 2009130314A JP 2009130314 A JP2009130314 A JP 2009130314A JP 5368880 B2 JP5368880 B2 JP 5368880B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
reflector
valve
mounting portion
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009130314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010277890A (ja
Inventor
政昭 中林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2009130314A priority Critical patent/JP5368880B2/ja
Priority to CN 201010183503 priority patent/CN101900285B/zh
Publication of JP2010277890A publication Critical patent/JP2010277890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5368880B2 publication Critical patent/JP5368880B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、車両用灯具に関し、詳しくは給電用コネクタとバルブをリフレクタに装着する取り付け構造を備えた車両用灯具に関する。
従来の車両用灯具の一例として、リフレクタの開口部に装着したホルダーと、バルブの端子を差し込んでバルブを保持したコネクタとを備え、ホルダーとコネクタとの間にバルブの鍔部を挟んで組み付けた車両用灯具が知られている(例えば、特許文献1参照)。
実公昭63−4321号公報
一般に、バルブの製造工程においては、最初にフィラメントを備えた管部、バルブボディ、端子部を一体化し、その後に鍔部をフィラメントが所定の位置関係になるように調整しながら、バルブボディに鍔部を接続する。バルブは、リフレクタに対して鍔部を介して接続されるため、バルブをこのように製造することにより、フィラメントとリフレクタの位置関係が常に一定に保たれることになり、全ての製品において所望の配光を得られることになる。
一方、この製造方法の結果として、バルブの鍔部と端子部の位置関係にはバラツキが生じ、リフレクタと端子部の位置関係にもバラツキが生じることになる。このため、上記特許文献1に開示された従来の車両用灯具では、コネクタ4が端子12とリフレクタ2のホルダー3両方に同時に接続することができない可能性があった。
また、バルブを取り付けるのに必要な部品がホルダーとコネクタとの2部品構成であるため、組付け工数の増大や部品点数に伴うコストアップに繋がっていた。
本発明の目的は、前述した課題を解決するためになされたものであり、バルブの光軸にずれを生じることなく、バルブへの汎用性に優れ、部品点数の削減を図ることができる車両用灯具を提供することにある。
本発明に係る上記目的は、バルブと、該バルブが接続される給電用コネクタと、前記バルブを光軸方向に沿って挿入するバルブ挿入部と前記給電用コネクタを取り付ける前記バルブ挿入部の周囲に設けられるコネクタ取付部とを有するリフレクタと、を備える車両用灯具であって、前記給電用コネクタは、前記コネクタ取付部に取り付けられるリフレクタ取付部と、前記バルブのバルブ端子部に嵌合されるコネクタ部とを備え、前記コネクタ部は、前記リフレクタ取付部に対して、少なくとも前記光軸方向及び該光軸方向と垂直な方向の一方に変位可能に一体化されていることを特徴とする車両用灯具により達成される。
上記構成の車両用灯具によれば、給電用コネクタのコネクタ部がリフレクタ取付部に対して、少なくとも光軸方向及び光軸方向と垂直な方向の一方に変位可能に一体化されている。これにより、バルブのバルブ端子部に位置ずれを生じていても、コネクタ部がバルブの位置ずれを吸収してコネクタ取付部に取り付けられる。よって、リフレクタに対するバルブの光軸ずれを生じることはない。
また、給電用コネクタのコネクタ部側をバルブのバルブ端子部に嵌合させ、給電用コネクタのリフレクタ取付部側をリフレクタのコネクタ取付部に取り付けるため、バルブの形状に影響されることなく多種のバルブに適用させることができる。
さらに、給電用コネクタにリフレクタ取付部とコネクタ部とを一体に備えているため、部品点数の大幅な削減を図ることができる。
また、上記構成の車両用灯具において、前記コネクタ部は、可撓性を有する接続部を介して前記リフレクタ取付部と一体化されていることが望ましい。
このような構成の車両用灯具によれば、接続部によりコネクタ部がリフレクタ取付部に対して変位(偏心)可能であるため、バルブのバルブ端子部に位置ずれを生じていても、接続部がバルブの位置ずれを吸収することができる。
また、上記構成の車両用灯具において、前記リフレクタ取付部は、前記リフレクタ後方側から前記光軸方向に沿って押し込むことで、前記コネクタ取付部に設けられたリフレクタ側係合部に係止されるコネクタ側係合部を備えていることが望ましい。
このような構成の車両用灯具によれば、リフレクタ取付部をリフレクタ後方側から光軸方向に沿って押し込むことにより、コネクタ側係合部がリフレクタのリフレクタ側係合部に係止される。よって、給電用コネクタのリフレクタへの装着を一方向から簡単に行うことができ、自動組付けに対応することができる。
また、上記構成の車両用灯具において、前記リフレクタ取付部は、前記コネクタ取付部に対して押圧付勢する弾性押圧部を備えていることが望ましい。
このような構成の車両用灯具によれば、給電用コネクタは、弾性押圧部によりコネクタ取付部から押圧付勢されるため、リフレクタに対して傾くことなく装着することができる。
また、上記構成の車両用灯具において、前記コネクタ側係合部は、前記リフレクタ取付部の外周部に形成された可撓ランスであり、前方に係止部を有し、後方に解除操作部を有していることが望ましい。
このような構成の車両用灯具によれば、コネクタ側係合部の係止部をリフレクタのリフレクタ側係合部に係止させることで、給電用コネクタを簡単にリフレクタに装着することができる。
また、給電用コネクタの取り外し時は、コネクタ側係合部の解除操作部を操作することで、リフレクタ側係合部から係止部を容易に係止解除させることができる。よって、専用工具等を用いることなく給電用コネクタをリフレクタから簡単に取り外すことができる。
本発明に係る車両用灯具によれば、給電用コネクタは、コネクタ取付部に取り付けられるリフレクタ取付部と、バルブのバルブ端子部に嵌合されるコネクタ部とを備え、リフレクタ取付部に対してコネクタ部を、少なくとも光軸方向及び光軸方向と垂直な方向の一方に変位可能に一体化した。したがって、バルブの光軸にずれを生じることなく、汎用性に優れ、部品点数の削減を図ることができる。
本発明に係る一実施形態の車両用灯具の分解斜視図である。 図1の車両用灯具に適用される給電用コネクタの平面図である。 図2の給電用コネクタの側面図である。 図2の給電用コネクタの底面図である。 図1の車両用灯具の組立後の外観斜視図である。 図1の車両用灯具の組立後の要部断面図である。 図1の車両用灯具の解除時の要部断面図である。
以下、本発明の一実施形態に係る車両用灯具について図面を参照して説明する。
図1に示すように、本発明の一実施形態である車両用灯具10は、バルブ11と、バルブ11が接続される給電用コネクタ12と、車両前方側が開口された形状で車体側に固定され、給電用コネクタ12を取り付ける樹脂製のランプボディ一体型リフレクタ13(以下、単にリフレクタと云う)とを備えている。なお、図1も含め、以下の図では図中の下方が車両前方である。
バルブ11は、例えばH4タイプのハロゲンランプであり、バルブボディ14の一方側に3本のバルブ端子部15を突出しており、バルブボディ14の他方側に突出した管部17内に不図示のフィラメントを内蔵している。
バルブ11は、バルブボディ14の側部にリフレクタ取付用の鍔部16を突出している。鍔部16は、位置決め用の3個の突部18を有している。
給電用コネクタ12は、可撓性を有する樹脂材料から成形されており、リフレクタ取付部19と、コネクタ部20とから構成されている。
コネクタ部20は、リフレクタ取付部19に対して、光軸方向及び光軸方向と垂直な方向に変位(偏心)可能なように一体化されている。コネクタ部20には、バルブ11のバルブ端子部15に電気的に接続される不図示の端子を収容するための端子キャビティ21(図2参照)を有している。コネクタ部20の後方からは、端子に接続された電源用配線22が引き出されている。
リフレクタ取付部19は、円筒形状に形成されており、上端面23上の3箇所に可撓性を有する帯状の接続部24の一端が等間隔に延設されている。接続部24の他端は、コネクタ部20の外周部に接続されている。
接続部24は、リフレクタ取付部19に対してコネクタ部20を傾動可能に支持している。なお、接続部24のみを他の給電用コネクタ12とは異なる可撓性を有する別の樹脂材料と共に一体成形しても良い。
リフレクタ取付部19は、外周面25の対向する2箇所に、可撓ランスであるコネクタ側係合部26を形成している。コネクタ側係合部26は、T字形状に外周面25から突出しており、前方側に係止部27を有し、後方側に解除操作部28を有している。
リフレクタ取付部19の下端面29上には、3箇所に弾性押圧部30が等間隔に突設されている。弾性押圧部30は、バルブ11側の鍔部16に対応しており、リフレクタ取付部19がリフレクタ13に装着されるとき、バルブ11の鍔部16を介してリフレクタ13側のコネクタ取付部31を押圧付勢する。
リフレクタ13は、例えば、硬質の樹脂材料を用いて車両前方に開口した箱形状に形成されており、内面に反射面を有している。リフレクタ13の基部には、バルブ11を光軸方向に沿って挿入するためのバルブ挿入部32が形成されており、バルブ挿入部32の周囲にコネクタ取付部31を形成している。
コネクタ取付部31は、円筒形状に突出した円筒部33を有している。円筒部33の対向する2箇所には、コネクタ側係合部26の係止部27に対応したリフレクタ側係合部34を形成している。円筒部33は、バルブ11の突部18を挿入させるための3個の切欠35を有している。
図2〜図4に示すように、コネクタ部20は、円柱形状に形成されており、これに対して、リフレクタ取付部19は円筒形状に形成されている。
コネクタ部20は、外径寸法D1を有しており、3個の端子キャビティ21を円周方向に90度の間隔で貫通形成している。また、リフレクタ取付部19は、コネクタ部20よりも大きい内径寸法D2を有している。
コネクタ部20は、接続部24によりリフレクタ取付部19に接続されており、リフレクタ取付部19の筒内にオーバーラップしている。そのため、コネクタ部20の光軸方向への変位は、光軸方向に長くなることなく変位可能である。
次に、給電用コネクタ12の取り付け動作および取り外し動作について説明する。
先ず、バルブ11の管部17をリフレクタ13のバルブ挿入部32に挿入してから、バルブ11の突部18を円筒部33の切欠35に挿入させて位置決めをする。
次に、図5に示すように、給電用コネクタ12をリフレクタ13の後方側から光軸方向に沿ってバルブ11のバルブ端子部15に向けて押し込む。これにより、コネクタ部20の端子キャビティ21がバルブ11のバルブ端子部15に装着される。
このとき、給電用コネクタ12のコネクタ部20がリフレクタ取付部19に対して、少なくとも光軸方向及び光軸方向と垂直な方向の一方に偏心する。これにより、バルブ11のバルブ端子部15に位置ずれを生じていても、コネクタ部20がバルブ11の位置ずれを吸収することができる。
そして、図6に示すように、給電用コネクタ12のリフレクタ13への押し込みにより、コネクタ側係合部26の係止部27がリフレクタ側係合部34に係止する。このとき、弾性押圧部30は、弾性変形してその反発力により、バルブ11の鍔部16を介してリフレクタ13のコネクタ取付部31を押圧付勢する。
このようにバルブ11とリフレクタ13とに光軸のずれを生じることなく、バルブ11の固定と給電用コネクタ12の接続がリフレクタ13の後方側から1工程で行うことができ、自動組付けに対応することができる。
なお、給電用コネクタ12をバルブ11のバルブ端子部15に押し込んで装着後、これらをリフレクタ13のバルブ挿入部32に挿入し、コネクタ側係合部26の係止部27をリフレクタ側係合部34に係止させても良い。
次に、図7に示すように、給電用コネクタ12をリフレクタ13から取り外す際は、コネクタ側係合部26の解除操作部28を、例えば手指で摘むことにより係止部27をリフレクタ側係合部34から容易に係止解除させることができる。
これにより、弾性押圧部30は弾性変形が開放され、その弾性復元力により給電用コネクタ12が押し上げられ、給電用コネクタ12がリフレクタ13から簡単に取り外される。
上述したように本実施形態の車両用灯具10では、給電用コネクタ12のコネクタ部20がリフレクタ取付部19に対して、少なくとも光軸方向及び光軸方向と垂直な方向の一方向に変位可能に一体化されている。これにより、バルブ11のバルブ端子部15に位置ずれを生じていても、コネクタ部20がバルブ11の位置ずれを吸収してコネクタ取付部31 に取り付けられる。よって、バルブ11とリフレクタ13との間で光軸のずれを生じることはなくなる。
また、給電用コネクタ12のコネクタ部20をバルブ11のバルブ端子部15に嵌合させ、給電用コネクタ12のリフレクタ取付部19をリフレクタ13のコネクタ取付部31に取り付けるため、バルブ11形状に影響されることなく多種のバルブに適用させることができる。
また、給電用コネクタ12にリフレクタ取付部19とコネクタ部20とを一体に備えているため、部品点数の大幅な削減を図ることができる。
また、コネクタ部20がリフレクタ取付部19に対して、接続部24により変位可能であるため、バルブ11のバルブ端子部15に位置ずれを生じていても、接続部24がバルブ11の位置ずれを吸収することができる。
また、リフレクタ取付部19をリフレクタ13の後方側から光軸方向に沿って押し込むことにより、コネクタ側係合部26がリフレクタ13のリフレクタ側係合部34に係止される。これにより、給電用コネクタ12のリフレクタ13への装着を一方向から簡単に行うことができ、自動組付けに対応することができる。
また、給電用コネクタ12は、コネクタ取付部31から弾性押圧部30により押圧付勢されるため、リフレクタ13に対して傾くことなく給電用コネクタ12をリフレクタ13に装着することができる。
また、コネクタ側係合部26の係止部27をリフレクタ13のリフレクタ側係合部34に係止させることで、給電用コネクタ12がリフレクタ13に装着される。また、コネクタ側係合部26の解除操作部28をリフレクタ13のリフレクタ側係合部34から係止解除させることで、給電用コネクタ12がリフレクタ13から取り外される。
したがって、専用工具等を用いることなく給電用コネクタ12をリフレクタ13から簡単に取り外すことができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良等が自在である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置場所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
10 車両用灯具
11 バルブ
12 給電用コネクタ
13 ランプボディ一体型リフレクタ(リフレクタ)
19 リフレクタ取付部
20 コネクタ部
24 接続部
26 コネクタ側係合部
27 係止部
28 解除操作部
30 弾性押圧部
31 コネクタ取付部
32 バルブ挿入部
34 リフレクタ側係合部

Claims (5)

  1. バルブと、
    該バルブが接続される給電用コネクタと、
    前記バルブ光軸方向に沿って挿入されるバルブ挿入部、および当該バルブ挿入部の周囲に設けられて前記給電用コネクタが取り付けられるコネクタ取付部を有するリフレクタと、を備える車両用灯具であって、
    前記給電用コネクタは、前記コネクタ取付部に取り付けられるリフレクタ取付部と、前記バルブのバルブ端子部に嵌合されるコネクタ部とを備え、
    前記リフレクタ取付部が前記コネクタ取付部に取り付けられるとき、前記リフレクタ取付部は、前記バルブを介して前記コネクタ取付部を押圧付勢し、
    前記コネクタ部は、前記リフレクタ取付部に対して、少なくとも前記光軸方向及び該光軸方向と垂直な方向の一方に変位可能に一体化されていることを特徴とする車両用灯具。
  2. 前記コネクタ部は、可撓性を有する接続部を介して前記リフレクタ取付部と一体化されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
  3. 前記リフレクタ取付部は、前記リフレクタ後方側から前記光軸方向に沿って押し込むことで、前記コネクタ取付部に設けられたリフレクタ側係合部に係止されるコネクタ側係合部を備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用灯具。
  4. 前記リフレクタ取付部は、前記コネクタ取付部に対して押圧付勢する弾性押圧部を備えていることを特徴とする請求項3に記載の車両用灯具。
  5. 前記コネクタ側係合部は、前記リフレクタ取付部の外周部に形成された可撓ランスであり、前方に係止部を有し、後方に解除操作部を有していることを特徴とする請求項3又は4に記載の車両用灯具。
JP2009130314A 2009-05-29 2009-05-29 車両用灯具 Expired - Fee Related JP5368880B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009130314A JP5368880B2 (ja) 2009-05-29 2009-05-29 車両用灯具
CN 201010183503 CN101900285B (zh) 2009-05-29 2010-05-20 车辆用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009130314A JP5368880B2 (ja) 2009-05-29 2009-05-29 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010277890A JP2010277890A (ja) 2010-12-09
JP5368880B2 true JP5368880B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=43226067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009130314A Expired - Fee Related JP5368880B2 (ja) 2009-05-29 2009-05-29 車両用灯具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5368880B2 (ja)
CN (1) CN101900285B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014116191A (ja) * 2012-12-10 2014-06-26 Koito Mfg Co Ltd バルブ取付構造及びそれを備えた車両用灯具

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3126640B2 (ja) * 1995-08-25 2001-01-22 株式会社小糸製作所 車輌用灯具におけるバルブ固定構造
JP3163257B2 (ja) * 1996-09-06 2001-05-08 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
JPH10188604A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Koito Mfg Co Ltd 車輌用灯具におけるバルブ取付構造
JP4010449B2 (ja) * 2002-08-19 2007-11-21 株式会社小糸製作所 車両用灯具のバルブ挿着構造
FR2862744B1 (fr) * 2003-11-21 2006-09-29 Valeo Vision Systeme de fixation d'une source lumineuse sur une contrepartie d'un projecteur de vehicule automobile et procede de mise en oeuvre

Also Published As

Publication number Publication date
CN101900285A (zh) 2010-12-01
JP2010277890A (ja) 2010-12-09
CN101900285B (zh) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2333406B1 (en) Vehicle headlamp
WO2009104140A1 (en) Lighting system and cap for such lighting system
JP5368880B2 (ja) 車両用灯具
CN101400945B (zh) 设有锁定到灯头的灯泡的汽车灯
JP3875515B2 (ja) バルブソケット
EP1972849B1 (en) Bulb socket
CN1644981B (zh) 汽车前照灯的装配工具
JP4283827B2 (ja) 照明器具
JP2016020163A (ja) フィラーパイプの取付構造
JP4283828B2 (ja) 照明器具
CN104512497A (zh) 机动二轮车的方向指示灯装置
JP5208754B2 (ja) 成形されたランプソケット
JP5745921B2 (ja) インサート成形コネクタ
JP5849211B2 (ja) 照明器具
JP6821878B2 (ja) 車両用灯具の取付け構造
JP2007026768A (ja) バルブアライメント機構
JP5302780B2 (ja) 車輌用灯具及び車輌用灯具の組立方法
WO2014112319A1 (ja) バスバー取付構造体およびバスバー取付構造体の製造方法
US20140376236A1 (en) Semiconductor lamp with rearward base region
KR20100044658A (ko) 차량용 헤드램프
JP4052581B2 (ja) 自動車におけるフォグランプの取付構造
JP5210793B2 (ja) 車両用ランプ装置
JP2004319158A (ja) 灯具のコネクタ取付構造
JP2005093304A (ja) ランプソケットおよび照明器具
JP2020132023A (ja) 取付ベース、取付ユニット、操作装置、及び移動体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120410

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120720

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees