JP5367714B2 - ブーツ - Google Patents

ブーツ Download PDF

Info

Publication number
JP5367714B2
JP5367714B2 JP2010530280A JP2010530280A JP5367714B2 JP 5367714 B2 JP5367714 B2 JP 5367714B2 JP 2010530280 A JP2010530280 A JP 2010530280A JP 2010530280 A JP2010530280 A JP 2010530280A JP 5367714 B2 JP5367714 B2 JP 5367714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valley
boot
fold
region
annular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010530280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011501067A (ja
Inventor
ダイジンガー,マークス
シュミット,トーマス
シューマッハ,ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline International GmbH
Original Assignee
GKN Driveline International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GKN Driveline International GmbH filed Critical GKN Driveline International GmbH
Publication of JP2011501067A publication Critical patent/JP2011501067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5367714B2 publication Critical patent/JP5367714B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J3/00Diaphragms; Bellows; Bellows pistons
    • F16J3/04Bellows
    • F16J3/041Non-metallic bellows
    • F16J3/043Non-metallic bellows with particular means for limiting wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/84Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor
    • F16D3/843Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers
    • F16D3/845Shrouds, e.g. casings, covers; Sealing means specially adapted therefor enclosed covers allowing relative movement of joint parts due to the flexing of the cover

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Description

本発明はブーツに関し、特に等速動力伝達摺動または等速自在継手用のブーツである、互いに回転可能に固定されるように接続され、互いに接線上で屈曲可能であり、互いに軸方向に移動可能な2つの部材間の、環状の間隙を封止するブーツに関する。
冒頭に述べたこの種のブーツとして、先行技術において各種の形態のものが知られている。これらのブーツは、これまで用いられてきた可撓性材料と比較して機械的および化学的な意味で抵抗が改善された硬質ポリマー材料で製造されるようになってきている。このブーツは、第1部材、特に外部ジョイント部材への取付け用の第1取付領域と、第2部材、特にシャフトへの取付け用の第2取付領域と、第1取付領域と第2取付領域との間に延在して複数の環状の折畳部または巻込部のある折畳領域とを有する。これらの環状の折畳部は、それぞれ環状の山折部を介して接続された2つの環状側壁部を有し、2つの環状谷折部の間に配された、複数の外折部として実現される。
ブーツ、特に等速動力伝達摺動または等速自在継手用ブーツの使用に関する問題は、ポリマー材料が用いられる場合に動作中に起こる疲労現象である。こうした疲労現象は、許容可能な温度依存の歪み振幅を超えることにより引き起こされる。この継手の場合、屈曲したブーツの回転中に谷折部を閉じたり開いたりすることによる交互の屈曲の結果、交互の引っ張り/収縮歪みが起こる。
したがって、本発明の目的は、疲労挙動に関して好適な設計のブーツを提供することにある。
上記目的は、本発明によれば、継手用の第1取付領域と、シャフト用の第2取付領域と、複数の(環状)折畳部と、第2取付領域に向って直径dが減少する少なくとも2つの折畳部を有する第1折畳領域と、2つの折畳部の間の環状谷折部に設けられた少なくとも1つの特に回転する分離要素と、を備えるブーツにより実現することができる。この直径の異なる折畳部を有する第1折畳領域に分離要素を設けることにより、分離要素を設ける結果、屈曲したブーツが回転して交互に屈曲する際に生じる開口角が谷折部それぞれの2つの屈曲要素に分割されるため、この折畳領域における交互の引っ張り/収縮歪みを効果的に半減させることができる。
好適な一実施形態において、上記分離要素は、環状谷折部を2つの好適な同一の小谷部に分割する。分離要素の高さh1は、好適には、基本的に小谷部の内幅bの約1.35〜約1.65倍に相当し、さらに好ましくは小谷部の内幅bの約1.4〜約1.55倍に相当する。分離要素の高さh1が上記範囲から著しく外れる場合、また上記範囲に達しない場合、谷折部それぞれが全体として不安定になり、高い歪み振幅による悪影響を生じる虞がある。対照的に、分離要素の高さh1の範囲を上方向に大幅に逸脱する場合には、本発明にかかるブーツの製造における問題を引き起こし、さらにある状況下においてはねじり強さおよび剪断強さの値に悪影響を与えることになる。
本発明にかかるブーツのさらに有利な実施形態において、上記小谷部の内部高さh2は、小谷部の内幅bの約2倍に相当する。小谷部の内幅bがブーツの平均材料厚にほぼ相当するよう好適に設けられる場合には、基本的に小谷部の内幅bの2倍に相当する内部高さh2は、最終的に、屈曲性能とねじり強さおよび剪断強さの値との間の妥協として、当該環状谷折部における小谷部の壁厚となる。内部高さh2の値の偏差は約±10パーセントが許容範囲であり、言い換えると、内部高さh2の範囲は約1.8b〜約2.2bである。
さらに好ましくは、小谷部の間の距離が約1.3b〜約1.7bの範囲にあり、さらに好ましくは約1.4b〜約1.6bの範囲にあり、より一層好ましくは約1.5bであり、ここで、bは小谷部の内幅である。当該環状谷折部の2つの小谷部の間の距離が小さいと、この2つの小谷部は互いに独立して動作しない。この距離が上記範囲に指定されたよりも大きい場合、本発明にかかるブーツの全体のサイズが不必要に大きくなり、製造コストが増加する。
分離要素の高さh1は、小谷部の基部から分離要素の環状山部まで測定されたものであり、小谷部の内幅bは、本発明にかかるブーツの折畳領域の、一方が分離要素の端部、他方が折畳部端部壁によって形成された、小谷部の環状側壁部により決定される。この場合、小谷部の端部それぞれは、基本的に互いにほぼ平行な方向を向いている。一方、小谷部の高さh2は、小谷部の基部から折畳部の隣接する端部の転換点まで測定され、この転換点で、各折畳部を形成するために、端部が分離要素の端部に対して当初基本的に平行な方向のあとで屈曲する。最後に、上記分離要素の幅は、屈曲していないブーツでは基本的に互いに平行に延びる2つの側端部の間が測定される。
米国特許第5,236,394号は、第1取付領域から第2取付領域に向って径が小さくなる環状の折畳部または巻込部を有する第1機能領域と、直径が基本的に同じである環状の折畳部を有する第2機能領域との、2つの機能領域を備えるブーツを開示する。この2つの機能領域は、2つの機能領域を接続する谷折部に設けられたリブ要素によって分割されている。接続領域は、このブーツの2つの機能領域の間のシャフトに対して基本的に同心円状に保持されるようになっている。したがって、上記文献で開示された接合領域は、ブーツの折畳領域の2つの機能領域の機能を確保することを目的とする。また、米国特許第5,236,394号に開示されるブーツは、接合領域に、当該環状谷折部に形成される小谷部の内幅とほぼ同じくらいの幅の平坦に設計されたビーズを有する。上記ビーズは平坦に実現されているため、小谷部それぞれの内幅よりも高さが小さい。米国特許第5,236,394号にかかる当該環状谷折部の実施形態は、機能が異なる2つの折畳領域にしっかりとした接続を行うために選択される。しかしながら、その結果、上記文献に開示されたブーツは、その具体的な実施形態によって、分離要素が第1カラー領域からより小さい第2カラー領域に向って折畳部の径が小さくなる折畳領域に設けられているだけでなく、歪み振幅を減少させることにより交互の引っ張り/収縮歪みの低減に寄与する本発明にかかるブーツとは、何ら共通点を有しない。理想的には、本発明によれば、少なくとも1つの分離要素が、歪み振幅が最大である上記折畳領域におけるブーツの環状谷折部に設けられている。
好適な一実施形態において、上記分離要素は、比較的大きな上記第1取付領域から数え始めて、第3(環状)谷折部に設けられ、より好ましくは、比較的大きな上記第1取付領域から始まって第2取付領域に向って直径dが小さくなる少なくとももう1つの折畳部が上記分離要素に続いて設けられる。折畳部の数は、好ましくは少なくとも2つ、さらに一層好ましくはちょうど2つである。
さらに好適な一実施形態において、基本的に同一の直径を有する少なくとも2つの折畳部を有する第2折畳領域が、折畳部の直径dが減少する上記第1折畳領域の後に設けられる。ここで、基本的に同一とは、結果として本発明にかかるブーツが機能する方法に悪影響を与えないように、上記第2折畳領域における折畳部の直径dが互いに±10パーセント以上違わないことを意味する。ただし、上記第2折畳領域においては、少なくとも2つの折畳部が同一の直径dを有することが好ましい。
上記第1および第2折畳領域の直径dは、環状の折畳部の折畳先端部それぞれの内壁または外壁から計算され、この場合、本発明において、直径dは同様に決定される。これは、基本的に、環状の山折部それぞれの近傍にある環状折畳領域において本発明にかかるブーツの材料厚が好都合に基本的に同一であることに依存し、この場合、第2折畳領域の山折畳部において、第1折畳領域よりも、ある程度厚みのある材料を選択することができる。
分離要素を備える上記環状谷折部の外縁は、好適には上記谷折部の内縁に沿った形状をしている。また、上記谷折部の外縁の放射状片は、好適には内周囲に沿って延びる切欠によって分割されている。結果として、2つの純粋な屈曲要素が、交互の引っ張り/収縮歪みが効果的に低減されるように2つの小谷部の領域に形成される。屈曲機能が結果として悪影響を受けるため、好適には2つの小谷部の間の外縁に軟接合が配されないようにする。ここで、周方向切欠は、好ましくは左右対称に上記2つの小谷部の間のブーツ材料に切り込まれるように実現される。上記谷折部の外縁の放射状片は、好適に互いに直接隣接する。これにより、谷折部それぞれの屈曲機能に悪影響を与えうる接合領域の形成を防止することができる。
最後に、本発明は、本発明にかかる、等速動力伝達または等速継手、好ましくは等速動力伝達摺動または等速自在継手の環状の間隙を封止するためのブーツの使用に関するものである。
本発明の上記およびさらなる利点は、添付の図面を参照してより詳細に説明される。
本発明にかかるブーツの斜視図である。 図1に示す本発明にかかるブーツの長手方向の部分断面図である。 図2の詳細図であり、分離要素を有する環状谷折部の構成に関する。 分離要素のない谷折部の開口角の説明図である。 発明のブーツにかかる分離要素を有する谷折部の開口角の説明図である。
まず、本発明は図に示す特徴の組み合わせに限定されないことを明示しておく。むしろ、図面の説明を含む本明細書に開示されるそれぞれの特徴を、図面で特定する特徴と組み合わせることができる。特に、特許請求項に組み込まれた参照符号は、本発明の保護範囲を何ら限定するものではなく、単に図に示す例示的実施形態を参照するものである。また、図1〜3にかかる本発明のブーツ10の実施形態は、特に設けられる環状の折畳部の数に関して一例示的実施形態を構成するに過ぎないことを述べておく。第1折畳領域18および第2折畳領域20に設けられる折畳部の数はこれより多くても少なくても良い。
図1は、比較的大きい第1取付領域12と比較的小さい第2取付領域14を有する、特にシャフトに設けることのできる、本発明のブーツ10の斜視図である。第2取付領域14の方向に向って径が小さくなる複数の環状の折畳部を有する第1折畳領域と、直径が基本的に同じである複数の折畳部を有する第2折畳領域20が、第1取付領域12と第2取付領域14との間に設けられている。
図2は、ブーツ10の長手方向の部分断面図を示し、ブーツ10は各折畳部16.1〜16.4の内壁のその環状の山折部で測定した直径d1,d2,d3,d4が第1取付領域12から第2取付領域14の方向に向って小さくなる第1折畳領域18の環状の折畳部16.1〜16.4を有する。ここで、直径d1は直径d2よりも大きく、直径d2は直径d3よりも大きく、さらに直径d3は直径d4よりも大きい。第2折畳領域は、直径d5,d6,d7が基本的に同じである折畳部32.1,32.2,32.3を有する。環状谷折部22は分離要素28(これについては図3参照)を有し、第1折畳領域12の第2折畳部16.2と第3折畳部16.3との間に設けられる。折畳部16.1は環状谷折部24.1と24.2の間に延び、折畳部16.2は谷折部24.2と22の間に延び、折畳部16.3は谷折部22と谷折部24.3の間に延び、折畳部16.4は谷折部24.3と谷折部24.4の間に延びる。第2折畳領域20の折畳部32.1〜32.3は、環状谷折部24.4と24.5と、または24.5と24.6と、または24.6と第2取付領域14との間に設けられる。ブーツ10は、図2においては、中心軸42に向って示されている。
また、図3は、分離要素28をよりよく説明するために図2の要部Eを示す。この分離要素は、第1取付領域12から第2取付領域14に向って径が小さくなる折畳部16.2と16.3との間の環状谷折部22に設けられる。分離要素28は、ブーツ10の全周面の周囲に連続的に設けられるように環状リブとして実現され、2つの同一の小谷部30.1および30.2を形成する。この小谷部30.1および30.2は、内縁36.1および36.2と放射状片38.1および38.2を有する外縁34を有する。ブーツの材料内に突き刺すように延びる切欠40が放射状片38.1と38.2との間に設けられており、その結果、放射状片38.1および38.2が直接互いに隣接して設けられる。
各小谷部30.1および30.2は、分離要素28の端部または側壁部の間で測定された内幅bを有し、折畳部16.2または16.3それぞれの端部は反対側に設けられている。分離要素28自体は小谷部30.1または30.2の内幅bの1.5倍に相当する幅を有する。分離要素28の幅は、図3において平行に延びる2つの側端部または側壁部の間で測定したものである。また、分離要素28は、小谷部30.1および30.2の内幅bの1.5倍に相当する高さを有する。この場合、分離要素28の高さh1は、2つの小谷部30.1および30.2のいずれか一方の基部および環状リブの形で実現されている分離要素28の転換点から始まる分離要素28の上部サイドの長さに一致する。最後に、小谷部30.1および30.2は、その内幅bの約2倍に相当する高さh2を有する。高さh2は、小谷部30.1および30.2それぞれの基部から始まって折畳部16.2および16.3それぞれの端部の転換点までと決定される。ここで、谷折部22の領域における折畳部16.2および16.3それぞれの端部は、まず基本的に互いにほぼ平行に伸びてその後反対方向に屈曲するように実現される。
図4は、本発明にかかるブーツ10に見られるような谷折部また先行技術にかかるブーツの環状谷折部であってもよい環状谷折部24の挙動、および開口の角度θを例として示す。この場合、まず第一に、ブーツが収縮側に屈曲するとき、少なくとも一部領域で互いに支えあう隣接する折畳部の端部を輪郭線で示し、次に、それぞれの端部が引っ張り側にある状態を斜線図で示す。輪郭線で示す収縮側の状態においては、左折畳部44および右折畳部46の外側壁45および47が少なくとも一部領域で互いに支えあう。
図4に対して、図5に示す状態では、分離要素が再び本発明にかかるブーツ10の分離要素28を有する環状谷折部22に現れる。分離要素28を設けるということは、実際に2つの屈曲した要素が設けられることを意味し、その結果、開口の角度θが半分になる。反対側にある折畳端44および46の外側壁45および47は、ここでは直接的に比較的小さな部分的領域で互いに支えあい、特に環状谷折部の領域において互いに離間している。したがって歪み振幅が低減され、交互の引っ張り/収縮歪みが減少する。
したがって、本発明にかかるブーツは、その疲労現象が先行技術にかかるブーツに比べて減少するように交互の引っ張り/収縮歪みを低減するという利点を有する。分離要素28およびブーツの平均材料厚と呼ばれるこの領域で実現されるほぼ同一の壁厚を有する環状谷折部22の具体的な実施例により、ねじりおよび剪断歪みに対する抵抗力が先行技術にかかるブーツより既知の範囲に維持される。

Claims (10)

  1. 継手用の第1取付領域と、シャフト用の第2取付領域(14)と、複数の折畳部(16,32)と、第2取付領域(14)に向って直径dが減少する少なくとも2つの折畳部(16)を有する第1折畳領域(18)と、2つの折畳部(16)の間の環状谷折部(22)に設けられた少なくとも1つの回転する分離要素(28)と、を備え、
    前記分離要素(28)を備える前記谷折部(22)の外縁(34)が前記小谷部(30.1,30.2)の内縁(36)に沿った形状をしていることを特徴とするブーツ(10)。
  2. 前記分離要素(28)が、前記環状谷折部(22)を2つの環状小谷部(30.1,30.2)に分割することを特徴とする、請求項1に記載のブーツ。
  3. 前記分離要素(28)の高さh1が、小谷部(30.1,30.2)の内幅bの1.35〜1.65倍に相当することを特徴とする、請求項2に記載のブーツ。
  4. 前記小谷部(30.1,30.2)の内部高さh2が、小谷部(30.1,30.2)の内幅bの2倍に相当することを特徴とする、請求項2または3に記載のブーツ。
  5. 前記分離要素(28)が、前記第1取付領域(12)から数え始めて、第3環状谷折部に設けられることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載のブーツ。
  6. 前記第2取付領域(14)に向って直径dが減少する少なくとももう1つの折畳部(16.3,16.4)が、前記分離要素(28)に続いて設けられることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載のブーツ。
  7. 同一の直径dを有する少なくとも2つの折畳部(32)を有する第2折畳領域(20)が前記第1折畳領域(18)の後に設けられることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載のブーツ。
  8. 前記谷折部(22)の前記外縁(34)の放射状片(38.1,38.2)が、内周囲に沿って延びる切欠(40)によって分割されていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載のブーツ。
  9. 前記放射状片(38.1,38.2)が互いに直接隣接していることを特徴とする、請求項8に記載のブーツ。
  10. 等速動力伝達または等速継手の環状の間隙を封止する請求項1〜9のいずれかに記載のブーツ(10)の使用方法。
JP2010530280A 2007-12-12 2007-12-12 ブーツ Active JP5367714B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2007/010858 WO2009074168A1 (en) 2007-12-12 2007-12-12 Boot

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011501067A JP2011501067A (ja) 2011-01-06
JP5367714B2 true JP5367714B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=39707237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010530280A Active JP5367714B2 (ja) 2007-12-12 2007-12-12 ブーツ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8172691B2 (ja)
EP (1) EP2217822B1 (ja)
JP (1) JP5367714B2 (ja)
KR (1) KR101204698B1 (ja)
AT (1) ATE548577T1 (ja)
BR (1) BRPI0722293B1 (ja)
WO (1) WO2009074168A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012025129A1 (en) * 2010-08-24 2012-03-01 Gkn Driveline International Gmbh Boot for joints, especially for constant velocity joints, with a transition area
JP6011997B2 (ja) * 2012-10-12 2016-10-25 Nok株式会社 ボールジョイント用ダストカバー
WO2017139581A1 (en) 2016-02-10 2017-08-17 Dana Automotive Systems Group, Llc Direct pinion mount constant velocity joint
KR20180133904A (ko) 2016-05-10 2018-12-17 데이나 오토모티브 시스템즈 그룹 엘엘씨 등속 조인트용 부트 조립체
EP3601826A1 (en) 2017-03-31 2020-02-05 Dana Automotive Systems Group, LLC A constant velocity joint assembly

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69002879T2 (de) * 1989-06-14 1994-04-14 Fields Hayward Euxton Philip Schutzbälge für Wellenkupplungen.
US5236394A (en) * 1990-09-10 1993-08-17 Gkn Automotive, Inc. External convoluted high speed constant velocity joint boot
JPH04111958U (ja) * 1991-03-15 1992-09-29 キヨーラク株式会社 ブーツ
US6585601B2 (en) * 2001-08-31 2003-07-01 Gkn Automotive, Inc. Long plunge VL joint
US20050020366A1 (en) * 2001-09-11 2005-01-27 Thorsten Scholtz Bellows for consant-velocity joints
US7226360B2 (en) * 2001-12-14 2007-06-05 Gkn Driveline North America, Inc. Grease cap for a constant velocity joint
US7281984B2 (en) * 2004-03-29 2007-10-16 Gkn Driveline North America, Inc., Boot with articulating and plunging convolutes
ES2320234T3 (es) * 2005-06-01 2009-05-20 Carl Freudenberg Kg Fuelle de pliegues para articulaciones.

Also Published As

Publication number Publication date
KR101204698B1 (ko) 2012-11-26
EP2217822B1 (en) 2012-03-07
BRPI0722293B1 (pt) 2019-04-02
JP2011501067A (ja) 2011-01-06
EP2217822A1 (en) 2010-08-18
KR20100068302A (ko) 2010-06-22
ATE548577T1 (de) 2012-03-15
WO2009074168A1 (en) 2009-06-18
US8172691B2 (en) 2012-05-08
US20100248849A1 (en) 2010-09-30
BRPI0722293A2 (pt) 2014-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5367714B2 (ja) ブーツ
CN102124241B (zh) 公差环及形成公差环的方法
US20070224042A1 (en) Two-part stator blade
JP3542693B2 (ja) 内側の環状リブを備えた折りたたみべローズ
RU2723126C2 (ru) Бумажная катушка
CN109983251A (zh) 波动齿轮装置的外齿齿轮
JP2005042761A (ja) 伸縮自在シャフト
JP2009052544A (ja) 水平軸風車のための筒状体及びその製造方法
CN108336847A (zh) 槽绝缘纸以及旋转电机的定子
JP5484665B2 (ja) 等速自在継手用ブーツ取付構造及び等速自在継手用シリコーン製ブーツ
JP4472335B2 (ja) 等速ジョイント用蛇腹状ブーツ
US6817632B1 (en) Flex tube joint with torsion relief
JP2007211927A (ja) 等速自在継手用ブーツ
JPWO2020194890A1 (ja) ステータ
US10811921B2 (en) Insulating member and stator
US20040046283A1 (en) Method of producing a roll boot
JP2002257152A (ja) Cvjブーツ
JP2007508508A (ja) 大きな曲率半径を有するロールベローズ
JP5684062B2 (ja) 枝管接続部構造
JP3573360B2 (ja) フレキシブル管
JP2019039548A (ja) 等速自在継手用ブーツバンド
JP2004108435A (ja) ブーツ
JP2001119873A (ja) 回転電機のステータコア
WO2015129428A1 (ja) 電磁シールド部材
WO2019167932A1 (ja) ウェーブスプリング

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130911

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5367714

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250