JP5366841B2 - パケット伝送方法およびパケット伝送装置 - Google Patents

パケット伝送方法およびパケット伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5366841B2
JP5366841B2 JP2010010152A JP2010010152A JP5366841B2 JP 5366841 B2 JP5366841 B2 JP 5366841B2 JP 2010010152 A JP2010010152 A JP 2010010152A JP 2010010152 A JP2010010152 A JP 2010010152A JP 5366841 B2 JP5366841 B2 JP 5366841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
function unit
identifier
transmission
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010010152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011151547A (ja
Inventor
宏人 武智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2010010152A priority Critical patent/JP5366841B2/ja
Publication of JP2011151547A publication Critical patent/JP2011151547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5366841B2 publication Critical patent/JP5366841B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、パケット損失のない高信頼な故障復旧を可能にするパケット伝送方法およびパケット伝送装置に関する。
図8は、パケット伝送システムの構成例を示す。
図8において、パケット伝送システムは、両端のユーザネットワーク(ユーザNW)の間で送受信されるパケットを中継ネットワーク(中継NW)を介して接続する構成である。ユーザNWと中継NWの境界には、2つのネットワーク間の中継を行うパケット伝送装置が対向して設置される。例えば、パケット伝送装置1の送信機能部は、ユーザNWから送信されるパケットをコピーして複数の経路a,b,cに分けて中継NW側に転送する。パケット伝送装置2の受信機能部は、逆に中継NWの複数経路から受信する複数のパケットの1つを選択してユーザNW側に転送する。
パケット伝送における従来の高信頼化技術には、コピーした複数のパケットに順序識別子を付加して複数経路で送信し、受信側で複数経路から到着するパケットの中から先着のパケットを下流に転送することにより、パケットを無中断で伝送するパケット伝送がある(例えば特許文献1)。
図9は、従来のパケット伝送装置の構成例を示す。
図9において、パケット伝送装置は、送信機能部10Aと受信機能部20Aとにより構成される。送信機能部10Aは、ユーザNWから受信するパケットを中継NWへ送信するためのブロックであり、受信部11と、コピー部12と、識別子付与部13a,13bと、送信部14a,14bとにより構成される。送信機能部10Aでは、受信部11にユーザNWから受信したパケットはコピー部12で同一の情報を持つ複数のパケットにコピーされ、識別子付与部13a,13bで各パケットに順序識別子が付加された後、送信部14a,14bから中継NW側の異なる経路で送信される。
受信機能部20Aは、中継NWから受信したパケットをユーザNWへ送信するためのブロックであり、受信部21a,21bと、メモリ22a,22bと、選択部23a,23bと、カウンタ部24と、送信部25とにより構成される。受信機能部20Aでは、受信部21a,21bに中継NWの複数経路から受信した複数パケットはそれぞれメモリ22a,22bに蓄積される。選択部23a,23bは、メモリ22a,22bから読み出したパケットの順序識別子とカウンタ部24のカウンタ値とを参照し、複数経路から受信した同一情報を持つパケットの中の先着パケットを選択して送信部25からユーザNWに転送する。
図10は、従来のパケット伝送装置の無中断伝送原理を示す。
図10において、送信機能部10Aは、ユーザNWからパケットを受信すると(S91)、受信パケットを経路の数だけコピーし(S92)、コピーした各パケットに順序識別子を付与し(S93)、各パケットをそれぞれ異なる経路に分けて中継NWに送信する(S94)。
受信機能部20Aは、中継NWを介して複数の異なる経路で送られてくるパケットを受信すると(S95)、受信パケットの順序識別子を確認して複数経路の中で一番早く受信した正常なパケットを選択し(S96)、選択したパケットから順序識別子を廃棄してユーザNWに転送する(S97)。
図11は、受信機能部20Aの選択部23a,23bにおける選択処理手順の一例を示す。ここでは、独立した経路数が2つの場合(例えば、経路aおよび経路b)の処理例を示しており、それぞれa系およびb系とする。したがって、経路数がn(nは自然数)の場合は、例えば1系〜n系までのn個について同様の処理を行うものとする。
a系のメモリ22aの受信パケットの有無を確認する(S1)。メモリ22aに受信パケットがある場合はそれを読み出し(S2)、ステップS3に進む。メモリ22aに受信パケットがない場合はステップS6に進む。
ステップS3では、受信パケットの順序識別子Caとカウンタ部24のカウント値CSとを比較する。ここで、CS=Ca、CS>Ca、CS<Caの3つの条件に分けて処理し、CS=Caの場合はステップS4に進み、CS>Caの場合はステップS5に進み、CS<Caの場合はステップS6に進む。
ステップS4では、メモリ22aの受信パケットを送信部25に出力すると共に、当該受信パケットをメモリ22aから廃棄し、カウンタ24のカウント値CSを1つカウントアップし(CS=CS+1)、ステップS6に進む。
ステップS5では、メモリ22aの受信パケットは別系において既に到着しているパケットであると認識できるので、当該受信パケットをメモリ22aから廃棄し、ステップS6に進む。
ステップS6では、b系のメモリ22bの受信パケットの有無を確認し、受信パケットがある場合はそれを読み出し(S7)、ステップS8に進む。メモリ22bに受信パケットがない場合は、ステップS1に戻って次のパケットの受信を待つ。
ステップS8では、受信パケットの順序識別子Cbとカウンタ部24のカウント値CSとを比較する。ここで、CS=Cb、CS>Cb、CS<Cbの3つの条件に分けて処理し、CS=Cbの場合はステップS9に進み、CS>Cbの場合はステップS10に進み、CS<Cbの場合はステップS11に進む。
ステップS9では、メモリ22bの受信パケットを送信部25に出力すると共に、当該受信パケットをメモリ22bから廃棄し、カウンタ24のカウント値CSを1つカウントアップし(CS=CS+1)、ステップS1に戻って次のパケットの受信を待つ。
ステップS10では、メモリ22bの受信パケットは別系において既に到着しているパケットであると認識できるので、当該受信パケットムをメモリ22bから廃棄し、ステップS1に戻って次のパケットの受信を待つ。
ステップS11では、CS<Caであるか否かを判別する。ここで、CS<Caであれば、カウンタ24のカウント値CSを1つカウントアップし(CS=CS+1)、ステップS1に戻って次のパケットの受信を待つ。一方、CS<Caでなければ、ステップS1に戻って次のパケットの受信を待つ。
なお、ここに示す選択処理手順では、a系の処理を行った後でb系の処理を行うようになっており、b系の処理内容は基本的にa系の処理内容と同様である。したがって、さらに多くの経路を有する場合は、経路数分の処理を順番に行えばよい。あるいは、全ての経路の処理を並列に行って、下流に流すパケットの判断を行うようにしてもよい。
このように従来のパケット伝送システムでは、コピーした複数のパケットを複数の経路で伝送し、先着のパケットを出力するので、一部の経路に障害が発生した場合でもパケット損失が生じないようになっている。
特許第4074268号公報
ところが、従来のパケット伝送装置では、擬似回線(PW:Pseudo Wire )上でパケットを伝送する場合、ユーザNWから受信したパケットをスードワイヤ(PW)パケットにカプセリングして伝送するので、図12に示すような構成になっていた。すなわち、送信機能部10Bの識別子付与部13a,13bの後段に、擬似回線技術に必要なPWマッピング処理部15a,15bを配置し、受信機能部20Bの受信部21a,21bの後段にPWデマッピング処理部26a,26bを配置する構成になっていた。
送信機能部10Bの受信部11にユーザNWから受信したパケットはコピー部12でコピーされ、識別子付与部13a,13bで順序識別子が付与された複数のパケットは、PWマッピング処理部15a,15bでそれぞれPWパケットにマッピング後、送信部14a,14bから中継NWの異なる伝送路に送信する。一方、受信機能部20Bの受信部21a,21bに中継NWの複数経路から受信した複数パケットは、PWデマッピング処理部26a,26bでそれぞれPWデマッピング後、メモリ22a,22bに蓄積される。そして、選択部23a,23bで到着順序を判定し、先着のパケットを選択して送信部25からユーザNWに転送する。
このように従来のパケット伝送装置では、PWパケットへのカプセリング前にパケットをコピーするので、それぞれのパケットを擬似回線上で転送するためのPWマッピング処理部などの機能ブロックが経路数分だけ必要になる。特に、経路数が多い場合は回路規模が大きくなり、部品コストや製造コストおよび故障率が増加する問題がある。
また、従来のパケット伝送装置では、受信側でパケットの順序を識別できるように順序識別子をパケットに挿入している。ところが、順序識別子をパケットに挿入してからPWパケットにマッピングするとパケット長が大きくなるので、擬似回線上に乗せた時の回線利用効率が低下する問題が生じる。
本発明は、PWを利用してパケット伝送する装置の回路規模を削減すると共に、スループットの低下を抑制できるパケット伝送方法およびパケット伝送装置を提供することを目的とする。
第1の発明は、送信機能部は前段から受信したパケットをコピーし、その複数のパケットに順序識別子を付加して複数経路に送信し、受信機能部は複数経路から到着する複数のパケットの順序識別子に基づいて先着パケットを選択し、その先着パケットを後段に転送するとともに後着パケットを廃棄するパケット伝送装置において、送信機能部は、受信したパケットをコピーする前段に、疑似回線(PW)上で伝送するPWパケットにカプセリングするためのマッピング処理を行い、当該PWパケットに付与するシーケンス番号を順序識別子として付与するPWマッピング処理部を備え、当該PWパケットをコピーして送信する構成であり、受信機能部は、PWデマッピング処理部のデマッピング処理により得られるシーケンス番号に基づいて先着のパケットを選択し、当該デマッピングされたパケットを後段に転送する構成である。
第2の発明は、送信機能部は前段から受信したパケットをコピーし、その複数のパケットに順序識別子を付加して複数経路に送信し、受信機能部は複数経路から到着する複数のパケットの順序識別子に基づいて先着パケットを選択し、その先着パケットを後段に転送するとともに後着パケットを廃棄するパケット伝送装置において、送信機能部は、受信したパケットをコピーする前段に、疑似回線(PW)上で伝送するPWパケットにカプセリングするためのマッピング処理を行うPWマッピング処理部を備え、当該PWパケットをコピーするときに、PWパケットとコピーの有無とを対応付けたテーブルに基づいてPWパケットをコピーするか否かを判定し、コピーするPWパケットのみをコピー識別子を付与してコピーする構成であり、受信機能部は、コピー識別子を有するPWパケットについて順序識別子に基づいて選択した先着のPWパケットを入力し、デマッピング処理を行うPWデマッピング処理部を備え、コピー識別子を有しないPWパケットはそのままPWデマッピング処理部に出力し、当該デマッピングされたパケットを後段に転送する構成である。また、送信機能部は、PWパケットのPWラベルを用いてコピーするか否かを判定する構成としてもよい。
の発明は、送信機能部は前段から受信したパケットをコピーし、その複数のパケットに順序識別子を付加して複数経路に送信し、受信機能部は複数経路から到着する複数のパケットの順序識別子に基づいて先着パケットを選択し、その先着パケットを後段に転送するとともに後着パケットを廃棄するパケット伝送方法において、送信機能部は、受信したパケットをコピーする前段にPWマッピング処理部を備え、疑似回線(PW)上で伝送するPWパケットにカプセリングするためのマッピング処理を行い、当該PWパケットに付与するシーケンス番号を順序識別子として付与し、当該PWパケットをコピーして送信し、受信機能部は、PWデマッピング処理部のデマッピング処理により得られるシーケンス番号に基づいて先着のパケットを選択し、当該デマッピングされたパケットを後段に転送する。
の発明は、送信機能部は前段から受信したパケットをコピーし、その複数のパケットに順序識別子を付加して複数経路に送信し、受信機能部は複数経路から到着する複数のパケットの順序識別子に基づいて先着パケットを選択し、その先着パケットを後段に転送するとともに後着パケットを廃棄するパケット伝送方法において、送信機能部は、受信したパケットをコピーする前段に、疑似回線(PW)上で伝送するPWパケットにカプセリングするためのマッピング処理を行い、当該PWパケットをコピーするときに、PWパケットとコピーの有無とを対応付けたテーブルに基づいてPWパケットをコピーするか否かを判定し、コピーするPWパケットのみをコピー識別子を付与してコピーし、受信機能部は、コピー識別子を有するPWパケットについて順序識別子に基づいて選択した先着のPWパケットを入力してデマッピング処理を行い、コピー識別子を有しないPWパケットはそのままデマッピング処理を行い、当該デマッピングされたパケットを後段に転送する。また、送信機能部は、PWパケットのPWラベルを用いてコピーするか否かを判定してもよい。
本発明は、送信機能部において、前段(ユーザNW)から受信するパケットを先ずPWマッピング処理部でPWパケットにマッピングし、それから当該PWパケットをコピーする構成とし、受信機能部において、先着のPWパケットを選択した後にPWデマッピング処理部でデマッピングする構成とする。これにより、疑似回線上でパケットを伝送するための処理部を経路数にかかわらず1系統に集約でき、部品コストや製造コストを低減するとともに故障率を低減することができる。
また、中継NWにおける疑似回線上で、フローごとにコピーするパケットとコピーしないパケットを判別し、コピーしないパケットを設定することにより、余計なトラフィックの増加を抑制し、スループット低下を抑制することができる。
本発明のパケット伝送装置の実施例1の構成例を示す図である。 実施例1のフレーム構成例を示す図である。 本発明のパケット伝送装置の実施例2の構成例を示す図である。 実施例2のPWマッピング処理部15の構成例を示す図である。 本発明のパケット伝送装置の実施例3の構成例を示す図である。 実施例3のコピー判定テーブル17の一例を示す図である。 受信機能部20Eの選択部23a,23bにおける選択処理手順の一例を示すフローチャートである。 パケット伝送システムの構成例を示す図である。 従来のパケット伝送装置の構成例を示す図である。 従来のパケット伝送装置の無中断伝送原理を説明する図である。 受信機能部20Aの選択部23a,23bにおける選択処理手順の一例を示すフローチャートである。 PWパケットを伝送する従来のパケット伝送装置の構成例を示す図である。
図1は、本発明のパケット伝送装置の実施例1の構成例を示す。ここでは、MPLSやMPLS−TPに対応するパケット伝送装置の一例を示す。図1において、パケット伝送装置は、送信機能部10Cと受信機能部20Cとにより構成される。
図1(1) に示す送信機能部10Cは、ユーザNWから受信したデータを中継NWへ送信するためのブロックであり、受信部11と、PWマッピング処理部15およびラベルテーブル16と、コピー部12と、識別子付与部13a,13bと、送信部14a,14bとにより構成される。なお、ここでは分かり易いように2つの経路を有する場合の構成例を示すが、2系統より多い数の経路に分けて送信する場合は経路数だけコピー部においてパケットをコピーすればよい。
受信部11は、ユーザNWからのパケットを受信する。PWマッピング処理部15は、受信したパケットを擬似回線上で伝送するためのPWパケットにマッピングする。マッピング時に、ラベルテーブル16の情報を基に受信部11で受信したユーザパケットのポートや宛先、VLANIDなどの情報のいずれかまたは全部から対応するラベル値をPWラベルに付与する。ラベルテーブル16は、受信するパケットに付与するラベル情報を保持している。コピー部12は、PWマッピング処理部15でマッピングされたPWパケットと同一の情報を持つ複数のPWパケットをコピーする。識別子付与部13a,13bは、コピー部12でコピーされたPWパケットにそれぞれ順序識別子および経路識別子を書き込む。送信部14a,14bは、識別子付与部13a,13bで識別子を付与されたPWパケットを異なる複数の経路毎に中継NWに送信する。
ここで、順序識別子は送信順序を示す識別子であり、0,1,2,3,…の整数値が送信する度に順番に1ずつ増加され、その数値が書き込まれる。なお、順序識別子は、1以上の自然数でもよい。また、経路識別子は送信する伝送経路を示す識別子であり、伝送経路の1系,2系,…などに対応する1〜nの値が書き込まれる。
図2は、実施例1のフレーム構成例を示す。図2(1) は、PWパケットを構成するPWラベルヘッダとペイロード(データ)の間に順序識別子と経路識別子を挿入する例を示す。また、図2(2) は、RFC4538 記載のPW Control Word に識別子を付与する例を示す。経路識別子はFRG Byte に挿入し、順序識別子はシーケンスBytes に挿入する。
図1(2) に示す受信機能部20Cは、中継NWから受信した信号をユーザNWへ送信するためのブロックであり、受信部21a,21bと、メモリ22a,22bと、選択部23a,23bと、カウンタ部24と、PWデマッピング処理部26と、送信部25とにより構成される。
受信部21a,21bは、それぞれ対応する中継NWの複数の経路(例えば、経路aおよび経路b)から送られてくるPWパケットを受信する。メモリ22a,22bは、受信部21a,21bが受信したPWパケットを一時的に保持する。選択部23a,23bは、メモリ22a,22bから読み出されたPWパケットの順序識別子とカウンタ部24のカウント値に基づいて、先着パケットを選択する。ここで、カウンタ部24のカウント値は、例えば次に受信すべきPWパケットの順序識別子の番号を示し、当該カウント値の順序識別子を有するPWパケットを受信すると1つカウントアップする。このようにして、複数の経路から到着する同一情報を持つPWパケットのうち、先着パケットの場合には当該パケットから識別子を廃棄してPWデマッピング処理部26に出力する。また、先着でない方のPWパケットは廃棄される。PWデマッピング処理部26は、選択部23a,23bのいずれかで選択されたPWパケットをユーザパケットにデマッピングする。送信部25は、PWデマッピング処理部26でデマッピングされたユーザパケットをユーザNWへ送信する。
本実施例における受信機能部20Cの選択部23における受信パケットの選択処理手順は、図11に示す従来のものと同様であるが、それに限定されるものではない。
これにより、本実施例の送信機能部10Cは、ユーザNWから受信するユーザパケットを先ずPWマッピング処理部15でPWパケットにマッピングし、それから当該PWパケットをコピー部12でコピーし、受信機能部20Cは選択部23a,23bで選択されたPWパケットをPWデマッピング処理部26でデマッピングすることにより、図12に示す従来のパケット伝送装置の送信機能部10Aおよび受信機能部20Aに比べて構成が簡単になる。
図3は、本発明のパケット伝送装置の実施例2の構成例を示す。
本実施例の送信機能部10Dは、図1に示す実施例1の送信機能部10CのPWマッピング処理部15のシーケンス番号付与部が識別子付与部13a,13bの機能を担うように構成し、識別子付与部13a,13bを省略したことを特徴とする。本実施例の受信機能部20Dは、図12に示す従来の受信機能部20Bと同様の構成である。
図4は、実施例2のPWマッピング処理部15の構成例を示す。
図4において、PWマッピング処理部15は、受信したパケットを擬似回線上で伝送するためのPWパケットにマッピングする構成である。ラベル処理部151は、PWへのマッピング時に、ラベルテーブル16の情報を基に受信部11で受信したユーザパケットのポートや宛先、VLANIDなどの情報のいずれかまたは全部から対応するラベル値をPWラベルに付与する。シーケンス番号付与部152は、PWパケットのシーケンスByteにシーケンス番号を記述する。このシーケンス番号が、実施例1の識別子付与部13a,13bで付与される識別子に相当する。
受信機能部20Dの選択部23a,23bは、PWデマッピング処理部26a,26bで抽出されたPWパケットのシーケンス番号と、カウンタ部24のカウント値に基づいて先着パケットを選択する構成である。
これにより、本実施例の送信機能部10Dは、実施例1の送信機能部10Cに比べて識別子付与部13a,13bが不要になった分だけ構成が簡単になる。一方、受信機能部20Dは、実施例1の受信機能部20Cに比べてPWデマッピング処理部26が2つ必要になる。
図5は、本発明のパケット伝送装置の実施例3の構成例を示す。
本実施例の送信機能部10Eは、図1に示す実施例1の送信機能部10Cのコピー部12において、PWパケットのうちコピーするパケットとそうでないパケットを選択することを特徴とする。
コピー部12は、PWマッピング処理部15から送られてきたPWパケットのPWラベルを基に、コピー判定テーブル17の情報と照らし合わせてコピーするパケットであるか、コピーしないパケットであるかを判別する。コピーするパケットについては、同一の情報を持つ複数のパケットをコピーし、コピーしたパケットであることを示す識別子(コピー識別子)を付与し、識別子付与部13a,13bを介して送信部14a,14bに送る。コピーしないパケットについては、そのまま識別子付与部13a,13bを介して送信部14a,14bに送る。コピー判定テーブル17の一例を図6に示す。
本実施例では、PWパケットのラベル値を用いてコピーするパケットとそうでないパケットを識別するが、ユーザパケットのポートや宛先、VLANIDなどの情報から別途フロー識別を行なってもよい。
また、本実施例では、PWパケットにコピー識別子を挿入したが、コピー識別子を付与せずに、後述する受信機能部20Eにカウンタテーブルを設けて、PWラベルとカウンタテーブルの情報を照らし合わせることで、コピーしたパケットであるか、コピーしていないパケットであるかを判別する方法でもよい。
受信機能部20Eの選択部23a,23bは、コピー識別子の値を読み、コピーされたパケットとそうでないパケットを判定し、コピーされたパケットについてはメモリ22a,22bから読み出されたパケットの順序識別子とカウンタ部24のカウント値を比較し、先着パケットを選択する。コピーされていないパケットはそのままPWデマッピング処理部26に出力する。
図7は、受信機能部20Eの選択部23a,23bにおける選択処理手順の一例を示す。
図7において、ステップS1〜S12は図11に示す従来の受信機能部20Aの選択部23a,23bにおける選択処理手順と同様である。
本実施例では、ステップS2でメモリ22aから読み出されたパケットについて、コピー識別子からコピーされたパケットであるか否かを判定し(S21)、コピーされたパケットであれば従来の受信機能部20Aの選択部23aと同様にステップS3に進み、コピーされていないパケットであればステップS22に進む。
ステップS22では、メモリ22aから読み出されたパケットをPWデマッピング処理部26に出力するとともに、当該受信パケットをメモリ22aから廃棄し、ステップS6に進む。
また、ステップS7でメモリ22bから読み出されたパケットについて、コピー識別子からコピーされたパケットであるか否かを判定し(S23)、コピーされたパケットであれば従来の受信機能部20Aの選択部23bと同様にステップS8に進み、コピーされていないパケットであればステップS24に進む。
ステップS24では、メモリ22bから読み出されたパケットをPWデマッピング処理部26に出力するとともに、当該受信パケットをメモリ22bから廃棄し、ステップS1に戻って次のパケットの受信を待つ。
このように、本実施例では、ユーザNWから受信し、PWマッピング処理部15でマッピングされたPWパケットについてコピー有無を判定し、コピーするパケットについてはコピー部12でコピーし、コピーしないパケットについてはそのままスルーすることにより、従来技術に比べて余分なトラフィック増加を回避することができる。
なお、本実施例の構成は、実施例2のPWパケットのシーケンス番号を利用する構成にも適用することができる。
10A,10B,10C,10D,10E 送信機能部
20A,20B,20C,20D,20E 送信機能部
11 受信部
12 コピー部
13a,13b 識別子付与部
14a,14b 送信部
15 PWマッピング処理部
151 ラベル処理部
152 シーケンス番号付与部
16 ラベルテーブル
17 コピー判定テーブル
21a,21b 受信部
22a,22b メモリ
23a,23b 選択部
24 カウンタ部
25 送信部
26,26a,26b PWデマッピング処理部

Claims (6)

  1. 送信機能部は前段から受信したパケットをコピーし、その複数のパケットに順序識別子を付加して複数経路に送信し、受信機能部は前記複数経路から到着する複数のパケットの順序識別子に基づいて先着パケットを選択し、その先着パケットを後段に転送するとともに後着パケットを廃棄するパケット伝送装置において、
    前記送信機能部は、前記受信したパケットをコピーする前段に、疑似回線(PW:Pseudo Wire )上で伝送するPWパケットにカプセリングするためのマッピング処理を行い、当該PWパケットに付与するシーケンス番号を前記順序識別子として付与するPWマッピング処理部を備え、当該PWパケットをコピーして送信する構成であり、
    前記受信機能部は、PWデマッピング処理部のデマッピング処理により得られるシーケンス番号に基づいて先着のパケットを選択し、当該デマッピングされたパケットを後段に転送する構成である
    ことを特徴とするパケット伝送装置。
  2. 送信機能部は前段から受信したパケットをコピーし、その複数のパケットに順序識別子を付加して複数経路に送信し、受信機能部は前記複数経路から到着する複数のパケットの順序識別子に基づいて先着パケットを選択し、その先着パケットを後段に転送するとともに後着パケットを廃棄するパケット伝送装置において、
    前記送信機能部は、前記受信したパケットをコピーする前段に、疑似回線(PW:Pseudo Wire )上で伝送するPWパケットにカプセリングするためのマッピング処理を行うPWマッピング処理部を備え、当該PWパケットをコピーするときに、PWパケットとコピーの有無とを対応付けたテーブルに基づいてPWパケットをコピーするか否かを判定し、コピーするPWパケットのみをコピー識別子を付与してコピーする構成であり、
    前記受信機能部は、前記コピー識別子を有するPWパケットについて前記順序識別子に基づいて選択した先着のPWパケットを入力し、デマッピング処理を行うPWデマッピング処理部を備え、前記コピー識別子を有しないPWパケットはそのままPWデマッピング処理部に出力し、当該デマッピングされたパケットを後段に転送する構成である
  3. 請求項に記載のパケット伝送装置において、
    前記送信機能部は、前記PWパケットのPWラベルを用いてコピーするか否かを判定する構成である
    ことを特徴とするパケット伝送装置。
  4. 送信機能部は前段から受信したパケットをコピーし、その複数のパケットに順序識別子を付加して複数経路に送信し、受信機能部は前記複数経路から到着する複数のパケットの順序識別子に基づいて先着パケットを選択し、その先着パケットを後段に転送するとともに後着パケットを廃棄するパケット伝送方法において、
    前記送信機能部は、前記受信したパケットをコピーする前段にPWマッピング処理部を備え、疑似回線(PW:Pseudo Wire )上で伝送するPWパケットにカプセリングするためのマッピング処理を行い、当該PWパケットに付与するシーケンス番号を前記順序識別子として付与し、当該PWパケットをコピーして送信し、
    前記受信機能部は、PWデマッピング処理部のデマッピング処理により得られるシーケンス番号に基づいて先着のパケットを選択し、当該デマッピングされたパケットを後段に転送する
    ことを特徴とするパケット伝送方法。
  5. 送信機能部は前段から受信したパケットをコピーし、その複数のパケットに順序識別子を付加して複数経路に送信し、受信機能部は前記複数経路から到着する複数のパケットの順序識別子に基づいて先着パケットを選択し、その先着パケットを後段に転送するとともに後着パケットを廃棄するパケット伝送方法において、
    前記送信機能部は、前記受信したパケットをコピーする前段に、疑似回線(PW:Pseudo Wire )上で伝送するPWパケットにカプセリングするためのマッピング処理を行い、当該PWパケットをコピーするときに、PWパケットとコピーの有無とを対応付けたテーブルに基づいてPWパケットをコピーするか否かを判定し、コピーするPWパケットのみをコピー識別子を付与してコピーし、
    前記受信機能部は、前記コピー識別子を有するPWパケットについて前記順序識別子に基づいて選択した先着のPWパケットを入力してデマッピング処理を行い、前記コピー識別子を有しないPWパケットはそのままデマッピング処理を行い、当該デマッピングされたパケットを後段に転送する
    ことを特徴とするパケット伝送方法。
  6. 請求項に記載のパケット伝送方法において、
    前記送信機能部は、前記PWパケットのPWラベルを用いてコピーするか否かを判定する
    ことを特徴とするパケット伝送方法。
JP2010010152A 2010-01-20 2010-01-20 パケット伝送方法およびパケット伝送装置 Active JP5366841B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010010152A JP5366841B2 (ja) 2010-01-20 2010-01-20 パケット伝送方法およびパケット伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010010152A JP5366841B2 (ja) 2010-01-20 2010-01-20 パケット伝送方法およびパケット伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011151547A JP2011151547A (ja) 2011-08-04
JP5366841B2 true JP5366841B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=44538155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010010152A Active JP5366841B2 (ja) 2010-01-20 2010-01-20 パケット伝送方法およびパケット伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5366841B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5737768B1 (ja) * 2013-12-25 2015-06-17 日本電気株式会社 冗長化伝送システム
CN113114566B (zh) 2017-09-25 2022-03-29 华为技术有限公司 一种报文转发的方法及网络设备
JP6887402B2 (ja) * 2018-04-26 2021-06-16 大井電気株式会社 通信システムおよびパケット受信装置
US20220263749A1 (en) * 2019-06-25 2022-08-18 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Communication apparatus and communication method
US11876608B2 (en) * 2021-02-22 2024-01-16 Hitachi, Ltd Redundant control system
WO2024042722A1 (ja) * 2022-08-26 2024-02-29 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 通信システム、受信装置、送信装置、プログラム、及び、通信方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1029407A1 (en) * 1998-08-28 2000-08-23 Integral Access, Inc. Redundant path data communication
US7099327B1 (en) * 2000-10-12 2006-08-29 Lucent Technologies Inc. Data communications networks with high performance and reliability
JP2005354387A (ja) * 2004-06-10 2005-12-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチキャストmplsノードのパケット転送方法
JP2007209040A (ja) * 2004-11-18 2007-08-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> パケット転送方法及びパケット転送装置
JP4519159B2 (ja) * 2007-07-12 2010-08-04 株式会社日立製作所 パケット転送装置及びパケット転送方法
JP4591789B2 (ja) * 2007-12-13 2010-12-01 Necエンジニアリング株式会社 パケット転送方法およびパケット転送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011151547A (ja) 2011-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10158502B2 (en) Network device that relays communication
JP5366841B2 (ja) パケット伝送方法およびパケット伝送装置
US8705551B2 (en) Method and system for management of flood traffic over multiple 0:N link aggregation groups
CN109873760A (zh) 处理路由的方法和装置、以及数据传输的方法和装置
CN108243103B (zh) 用于在克洛斯网络中分配路由协议信息的装置、系统和方法
JP4959792B2 (ja) 保証された決定性の説明を有する、フレーム交換ネットワークにおける仮想リンクの経路指定のための方法
JP4584846B2 (ja) ネットワーク中継装置およびパケットの転送方法
US20150195191A1 (en) Parallel computer, node apparatus, and control method for the parallel computer
JP2003046547A (ja) パケット転送方法およびパケット送受信装置
US20180069790A1 (en) Packet transfer device and packet transfer method
JP5492750B2 (ja) パケット転送装置およびパケット転送方法
US8243728B2 (en) Apparatus and method for transmitting packets in a packet switched network
JP6290123B2 (ja) 伝送装置及び伝送方法
JP2008227890A (ja) Tdm回線エミュレーションにおける2重化構成の伝送方法、伝送システム及び受信装置
JP5083323B2 (ja) ラベルスイッチングネットワークにおける通信装置
US9413654B2 (en) System, relay device, method, and medium
RU2651186C1 (ru) Способ обмена данными и устройство управляющего узла сети
JP6586374B2 (ja) 通信装置、経路管理サーバ、通信方法、および仮想ポート割当方法
US9450892B2 (en) Switch device, network system, and switch device control method
CN115883446A (zh) 一种环路的检测方法和装置
JP6494880B2 (ja) 転送装置およびフレーム転送方法
JP2019083449A (ja) ネットワークシステム
EP3890258B1 (en) Network apparatus, and conversion device
JP2010200269A (ja) 通信装置、パケット送受信装置、通信方法、及びプログラム
KR20170068973A (ko) 가상 라우터가 내장된 패킷 전송망 시스템 및 그 시스템에서의 패킷 전송 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5366841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350