JP5366647B2 - 情報処理装置及び情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置及び情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5366647B2
JP5366647B2 JP2009116910A JP2009116910A JP5366647B2 JP 5366647 B2 JP5366647 B2 JP 5366647B2 JP 2009116910 A JP2009116910 A JP 2009116910A JP 2009116910 A JP2009116910 A JP 2009116910A JP 5366647 B2 JP5366647 B2 JP 5366647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
representative image
search
character object
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009116910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010267021A (ja
Inventor
紳一郎 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009116910A priority Critical patent/JP5366647B2/ja
Publication of JP2010267021A publication Critical patent/JP2010267021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5366647B2 publication Critical patent/JP5366647B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置及び情報処理方法に関する。
従来、文書管理装置では、ユーザの操作に応じて管理している文書の画像を表示するものがある。このような文書管理装置では、表示した文書の画像に基づいてユーザが所望の文書を検索するために用いられる。
従来の文書管理装置では、ユーザの操作に応じて切り替えた文書の特定ページ全体のサムネイルと簡易的なメタデータを表示しユーザに選択させていた。またこのような技術は、MFPに代表されるPC以外のデバイス上にも搭載されている。
特許文献1では、複数の文書の中から文書の代表画像を使用して効率的に文書を検索する方法が提案されている。この提案においては、表示中の1つの文書を基準とし、次に表示する文書の代表画像として特定のページ全体の画像を自動で設定して表示手段に表示するものであった。
特開2006−252514号公報
人間が複雑なフローチャートや関連図等によって説明される文書内容を記憶する場合、本文の文字キーワードに比べ説明に使用されている図、表、画像等の視覚的情報の方が記憶に残りやすい状況が多く存在する。しかしながら、従来の技術では、ユーザが非文字オブジェクトを手がかりに検索を行おうとした場合でも、文書管理装置が文書の特定のページ全体の画像を代表画像としてサムネイルに表示している。そのため、ユーザは、サムネイル内の非文字オブジェクトを認識しづらい問題があった。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、非文字オブジェクトによる文書の特定を容易にすることを目的とする。
そこで、本発明の情報処理装置は、文書に含まれる複数の非文字オブジェクトから、文書内における非文字オブジェクトに対応する非文字オブジェクト名称の使用回数に基づいて、少なくとも1つの非文字オブジェクトを代表画像として抽出する抽出手段と、前記抽出手段で抽出された代表画像と、前記代表画像を抽出した文書と、前記文書の属性情報と、を関連付けて関連付け情報として記憶装置に記憶する記憶手段と、入力された検索式に基づいて、前記関連付け情報の属性情報を検索する検索手段と、検索手段による検索の結果に基づいて、前記検索式に合致する文書と関連付けられている代表画像を複数含むと共に前記検索式に係る検索条件を含む文書選択画面を表示装置に表示する表示手段と、前記文書選択画面を介した選択指示に基づいて、複数の代表画像のうち、選択された代表画像を特定し、前記関連付け情報に基づいて、前記特定した代表画像と関連付けられている文書を特定する特定手段と、を有する。
かかる構成とすることにより、文書の特定のページ全体を代表画像とするのではなく、抽出手段で抽出した非文字オブジェクトを代表画像とするので、非文字オブジェクトによる文書の特定を容易にすることができる。
また、本発明は、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体としてもよい。
本発明によれば、非文字オブジェクトによる文書の特定を容易にすることができる。
文書管理装置のハードウェア構成等の一例を示す図である。 代表画像を含む文書の一例を示す図である。 記憶装置106内に格納されている検索対象となる文書のメタデータの一部を示した図である。 検索条件指定画面としてユーザに選択可能な状態で出力装置105に表示する画面の一例を示す図である。 図4の検索条件指定画面において絞り込み条件として印刷日時が指定され、検索が実行された結果の文書選択画面の一例を示す図である。 再印刷確認画面の一例を示す図である。 ユーザの指示に基づいて選択肢を作成する処理の一例を示したフローチャートである。 ステップS704の一部である文書検索処理の一例を示したフローチャートである。 ステップS704の一部であるカーソル移動処理の一例を示すフローチャートである。 ステップS704の一部である文書登録処理の一例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
<実施形態1>
情報処理装置(コンピュータ)の一例である文書管理装置のハードウェア構成等を、図1を用いて説明する。図1は、文書管理装置のハードウェア構成等の一例を示す図である。図1において、マイクロプロセッサCPU(中央演算装置)101は、画像表示のための演算・論理判断等を行い、後述するバス108を介してバス108に接続された後述する各構成要素を制御する。ROM102は、CPU101の処理手順となる制御プログラムや各種データを記憶している。RAM103は、処理中の各種制御のための一時記憶用のワークエリアとして使用される。入力装置104は、キーボード・マウス等から構成される。出力装置105は、液晶ディスプレイ等で構成される。文書管理装置は、PC以外への適用も考慮できるため、液晶ディスプレイは入力機能も備えたタッチパネル構成であってもよい。出力装置105は、表示装置の一例である。
記憶装置106は、ハードディスク等の各種ディスク機器やフラッシュメモリ等から構成され、処理中のデータや画像データ・メタデータ等を格納する。通信装置107は、USB等の外部入出力機器やモデム等の有線或いは無線通信機器から構成され、外部機器とのデータ交換を行う。バス108は、101から107までの機器・装置間で制御プログラムやデータのやり取りを行う。
本実施形態の文書管理装置は、入力装置104を介して入力されたユーザによる検索要求を基に記憶装置106内、又は通信装置107を介して参照可能な外部の記憶装置内のデータを検索及び取得する機能を有する。取得されたデータは、通信装置107を介してFAX、プリンタ等の外部出力機器への出力や外部のPCに送信される。
以上の機能は、ROM102或いはバス108を介して外部からRAM103に転送された制御プログラムをCPU101が実行することで実現される。
図2は、代表画像を含む文書の一例を示す図である。本文書は文字領域、画像領域によって構成されている。文書管理装置は、文書を認識する際等、文書の文字領域と、画像領域とを認識し、分割等する。201は、代表画像である。202は、代表画像に付与された図表番号である。文書管理装置は、例えば203に示すように、その図表番号が本文中で最も引用されているものを代表画像と判断し、この代表画像を文書より抽出する。また、文書管理装置は、文書中で最も表示領域(表示サイズ)が大きいもの、文書中で最も輝度の高いもの、文書の構成から文書のサマリ(要約)を示す段落で使用されるもの、を代表画像として判断し、文書より抽出するようにしてもよい。
また、文書管理装置は、これらを任意に組み合わせて代表画像を判断するようにしてもよい。例えば、文書管理装置は、図表番号が本文中で最も引用(又は使用)されているものが同じ数の図や表(非文字オブジェクト)が文書中に存在した場合、表示サイズが大きいものを代表画像と判断したり、最も輝度の高いものを代表画像と判断したりしてもよい。同様に、文書管理装置は、図表番号が本文中で最も引用されているものが同じ数の図や表(非文字オブジェクト)が文書中に存在した場合、要約を示す段落で使用されている方を代表画像と判断してもよい。
また、文書管理装置は、上述した代表画像の各判断の仕方に対して重み付けを行い、重み付けした値が最も大きい非文字オブジェクトを代表画像をとするようにしてもよい。例えば、文書管理装置は、図表番号が本文中で最も引用されている非文字オブジェクトには10を、表示サイズが最も大きいものには5を、輝度が最も高いものには5を、要約を示す段落で使用されているものには5を重みに係る値として付与する。そして、文書管理装置は、付与した値の合計が最も大きい非文字オブジェクトを代表画像として選択するようにしてもよい。なお、これら重みに係る値は、予め各判断の仕方の応じて定められていてもよいし、設定ファイル等に設定されており、ユーザが画面等を介して変更可能に構成してもよい。
図3は、記憶装置106内に格納されている検索対象となる文書のメタデータの一部を示した図である。301は文書(文書データ)の属性であるメタデータ等を格納する文書メタデータ管理テーブルである。文書メタデータ管理テーブルには、文書の再印刷情報ファイルや文書代表画像が格納されている場所のパス情報、ユーザによる印刷、FAX等のアクションを実行した日付等、システムが自動で付与するメタデータが格納される。ここにおけるアクションとは本システムにおけるユーザが実施できる機能に対応するものであり、上記のもの以外にもコピーやメール送信等システムの機能に応じて管理できる項目は異なる。ちなみに文書メタデータ管理テーブルにはシステムに登録されている全文書、全ユーザのデータが存在するが、便宜上説明に必要のない他のデータに関しては「・・・」として表現している。作成者ID、印刷日時、FAX日時等は、属性情報の一例である。
図4は、検索条件指定画面としてユーザに選択可能な状態で出力装置105に表示する画面の一例を示す図である。401は、文書データを検索するための絞込条件指定として文書メタデータ管理テーブルの各属性値をプルダウンリストによって選択するための領域である。この画面では印刷日付による絞込みをユーザが選択した状態を示しているが、この他にも作成日時やFAX日時、操作ユーザ等によって絞込条件を変えられるよう画面を構成してもよい。402は、画面上の操作対象を選択するための移動用ボタンである。403は、「検索」ボタンである。「検索」ボタン403が押下されると、文書管理装置は、401で選択された検索絞込み条件を基に検索を実行する。404は、「戻る」ボタンである。「戻る」ボタン404が押下されると、本検索画面の呼び出しもとのメニュー画面等に画面が切り替わる。「検索」ボタン403が押下されると、例えば次のSQL文によって文書名及びファイルパス、代表画像のファイルパスの一覧が取得され、結果を図5の文書選択画面に表示されることになる。
「SELECT 文書名, ファイルPath, 代表画像Path FROM 文書メタデータ管理テーブル BETWEEN 印刷日時 条件1 AND 条件2」
図5は、図4の検索条件指定画面において絞り込み条件として印刷日時が指定され、検索が実行された結果の文書選択画面の一例を示す図である。501は、この画面を表示するために図4の検索条件指定画面において指定した検索条件の表示領域である。502は、代表画像付き選択対象文書表示領域である。代表画像付き選択対象文書表示領域502には、文書名と共にその代表画像のサムネイルが合わせて表示される。503は、ユーザによって選択された状態を示す代表画像である。
代表画像付き選択対象文書表示領域502の文書名及び代表画像のサムネイルは、移動用ボタン504の押下に応じて順次切り替えられる。505は、「開く」ボタンである。「開く」ボタン505が押下されると、503で選択された文書がビューア若しくはエディタに表示される。つまり、文書選択画面を介したユーザによる選択指示に基づいて、CPU101は、ユーザによって選択された代表画像を特定し、503に示されるように、ユーザによって選択された代表画像であることを示す表示とする。また、CPU101は、代表画像が選択されている状態で「開く」ボタン505が押下されると、選択されている代表画像に基づいて、文書メタデータ管理テーブルを検索する。そして、CPU101は、文書メタデータ管理テーブルで、前記代表画像と関連付けられている文書(文書名やファイルPath等)を特定し、特定した文書をビューア若しくはエディタに表示する。
506は、「印刷」ボタンである。503で選択された文書をプリンタに出力するための図6の確認画面を表示する。507は「FAX」ボタンであり、503で選択された文書をFAXに出力する。
図6は、再印刷確認画面の一例を示す図である。再印刷確認画面は、ユーザに最終的に確認されるための文書全体のサムネイルと、「再印刷」ボタン601と、「キャンセル」ボタン602と、によって構成される。「再印刷」ボタン601が押下されると、プリンタに文書の印刷要求が送信される。
図7は、ユーザの指示に基づいて選択肢を作成する処理の一例を示したフローチャートである。
ステップS701において、CPU101は、各種パラメータの初期化や初期画面の表示等のシステムの初期化処理を行う。ステップS702において、CPU101は、ボタン押下等の入力装置104からの何らかのイベントが発生するのを待つ。イベントが発生すると、ステップS703において、CPU101は、このイベントを判別し、イベントの種類に応じて各種の処理を実行するよう分岐する。図7では、各種イベントに対応した分岐先の複数の処理をステップS704という形でまとめて表現している。図8で記述する文書検索処理、図9で記述するカーソル移動処理、図10で記述する文書登録処理がこの分岐先の一部となる。他の処理としては、文書データベース管理処理、文書編集処理等の処理がある。ステップS705において、CPU101は、上記の各処理の処理結果や処理終了を通知し、画面を各処理の指示に従って表示する処理である。ステップS705の処理は、エラーがあった場合のエラー表示、正常な処理が行われた場合に設定されている表示データの画面表示への反映等、通常広く行われる処理である。
図8は、ステップS704の一部である文書検索処理の一例を示したフローチャートである。
ステップS801において、CPU101は、検索条件指定画面において指定された検索条件を用いて文書の検索式を作成する。ステップS802において、CPU101は、文書メタデータ管理テーブルに対して前記検索式に基づいて検索を実行し、検索結果を得る。ステップS803において、CPU101は、前記検索結果より図5の文書選択画面の表示に必要となる文書名、ファイルパス、代表画像ファイルパス等の属性を取得し、文書検索結果リストに格納する。
格納が終わるとステップ805において、CPU101は、全ての文書を処理したか否かを確認し、未処理の文書がある場合はステップ806において次の文書を選択し、ステップS803にループする。ステップS805において全ての文書を処理終了していると判定した場合はステップS807に進む。
ステップS807において、CPU101は、文書検索結果リストの文書を印刷日付順によるソート処理を行う。ステップ808において、CPU101は、文書検索結果リストに含まれるソートされた属性のセット(属性値セット)を表示データとして設定し、リターンする。ここでステップS807におけるソート順序は印刷日時以外にも作成日時、FAX日時等に基づいてソートするようにしてもよい。
つまり、CPU101は、前記検索式に合致する文書と関連付けられている代表画像を含む図5に示すような画面を出力装置に表示する。
図9は、ステップS704の一部であるカーソル移動処理の一例を示すフローチャートである。
ステップS901において、CPU101は、ユーザによる入力装置104等の操作に応じて、どの位置にカーソルが動いたかを求める。ステップS902において、CPU101は、求まった方向に実際にカーソルを移動させる。ステップS903において、CPU101は、カーソル移動後の表示データを設定し、リターンする。
図10は、ステップS704の一部である文書登録処理の一例を示すフローチャートである。
ステップS1001において、CPU101は、文書の印刷リクエストを受付ける。ステップ1002において、CPU101は、文書イメージを画像領域と文字領域とに分割する。ステップS1003において、CPU101は、文書内に含まれる画像の画像情報のリストである画像情報リストを生成する。ステップ1004において、CPU101は、前記画像情報リストから画像に付与された図表番号等の画像名称を取得する。ここで、図表番号等の画像名称は、非文字オブジェクト名称の一例である。
ステップ1005において、CPU101は、前記文字領域内で前記画像名称が使用される回数をカウントし、前記画像情報リストに格納する。格納が終わるとステップ1006において、CPU101は、全ての画像を処理したかを確認し、未処理の画像がある場合はステップ1007において次の画像を選択し、ステップS1004にループする。ステップS1006において全ての画像を処理終了していると判定した場合、CPU101は、ステップS1008に進む。
CPU101は、画像情報リスト上に作成された画像情報のうち、最大使用頻度の画像を文書の代表画像として選択し、抽出する。そして、CPU101は、文書メタデータ管理DBへと代表画像を登録し、リターンする。より具体的に説明すると、CPU101は、抽出した代表画像と、前記代表画像を抽出した文書(又は文書名等の文書識別情報)と、を関連付けて文書のメタデータとして文書メタデータ管理テーブルに格納(又は登録)する。
<その他の実施形態>
また、上述した実施形態の目的は、以下のようにすることによって達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(又は記録媒体)を、システム或いは装置に供給する。そして、そのシステム或いは装置の中央演算処理手段(CPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行する。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記録した記憶媒体は上述した実施形態を構成することになる。
また、システム或いは装置の前記中央演算処理手段が読み出したプログラムコードを実行することにより、そのプログラムコードの指示に基づき、システム或いは装置上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)等が実際の処理の一部又は全部を行う。その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、前記システム或いは装置に挿入された機能拡張カードや、接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれたとする。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
上述した実施形態を前記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。
以上、上述したように、文書の本文内でもっとも多く参照されている非文字オブジェクトの画像等を文書の代表画像として表示することで、例えば表示サイズ、解像度が制限されるデバイス画面上においても所望の文書を容易に見つけることができる。したがって、効率的に文書を検索することができる。
よって、非文字オブジェクトによる文書の特定を容易にすることができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
101 CPU、102 ROM、106 記憶装置

Claims (6)

  1. 文書に含まれる複数の非文字オブジェクトから、文書内における非文字オブジェクトに対応する非文字オブジェクト名称の使用回数に基づいて、少なくとも1つの非文字オブジェクトを代表画像として抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段で抽出された代表画像と、前記代表画像を抽出した文書と、前記文書の属性情報と、を関連付けて関連付け情報として記憶装置に記憶する記憶手段と、
    入力された検索式に基づいて、前記関連付け情報の属性情報を検索する検索手段と、
    検索手段による検索の結果に基づいて、前記検索式に合致する文書と関連付けられている代表画像を複数含むと共に前記検索式に係る検索条件を含む文書選択画面を表示装置に表示する表示手段と、
    前記文書選択画面を介した選択指示に基づいて、複数の代表画像のうち、選択された代表画像を特定し、前記関連付け情報に基づいて、前記特定した代表画像と関連付けられている文書を特定する特定手段と、
    を有する、情報処理装置。
  2. 前記特定手段により特定された文書に対する画像処理に係る実行を制御する制御手段を更に有する、請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記抽出手段は、文書内における前記非文字オブジェクトに対応する非文字オブジェクト名称の使用回数に基づき代表画像を判断する判断方法を含む複数の判断方法と、各判断方法において代表画像と判断された非文字オブジェクトに付与する重みに係る値と、に基づいて、前記文書に含まれる複数の非文字オブジェクトに重みに係る値を付与し、付与した重みに係る値の合計に基づいて、少なくとも1つの非文字オブジェクトを代表画像として抽出する、請求項1記載の情報処理装置。
  4. 情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
    文書に含まれる複数の非文字オブジェクトから、文書内における非文字オブジェクトに対応する非文字オブジェクト名称の使用回数に基づいて、少なくとも1つの非文字オブジェクトを代表画像として抽出する抽出する抽出ステップと、
    前記抽出ステップで抽出された代表画像と、前記代表画像を抽出した文書と、前記文書の属性情報と、を関連付けて関連付け情報として記憶装置に記憶する記憶ステップと、
    入力された検索式に基づいて、前記関連付け情報の属性情報を検索する検索ステップと、
    検索ステップによる検索の結果に基づいて、前記検索式に合致する文書と関連付けられている代表画像を複数含むと共に前記検索式に係る検索条件を含む文書選択画面を表示装置に表示する表示ステップと、
    前記文書選択画面を介した選択指示に基づいて、複数の代表画像のうち、選択された代表画像を特定し、前記関連付け情報に基づいて、前記特定した代表画像と関連付けられている文書を特定する特定ステップと、
    を含む、情報処理方法。
  5. コンピュータを、
    文書に含まれる複数の非文字オブジェクトから、文書内における非文字オブジェクトに対応する非文字オブジェクト名称の使用回数に基づいて、少なくとも1つの非文字オブジェクトを代表画像として抽出する抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段で抽出された代表画像と、前記代表画像を抽出した文書と、前記文書の属性情報と、を関連付けて関連付け情報として記憶装置に記憶する記憶手段と、
    入力された検索式に基づいて、前記関連付け情報の属性情報を検索する検索手段と、
    検索手段による検索の結果に基づいて、前記検索式に合致する文書と関連付けられている代表画像を複数含むと共に前記検索式に係る検索条件を含む文書選択画面を表示装置に表示する表示手段と、
    前記文書選択画面を介した選択指示に基づいて、複数の代表画像のうち、選択された代表画像を特定し、前記関連付け情報に基づいて、前記特定した代表画像と関連付けられている文書を特定する特定手段と、
    して機能させるプログラム。
  6. 請求項5記載のプログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2009116910A 2009-05-13 2009-05-13 情報処理装置及び情報処理方法 Active JP5366647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009116910A JP5366647B2 (ja) 2009-05-13 2009-05-13 情報処理装置及び情報処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009116910A JP5366647B2 (ja) 2009-05-13 2009-05-13 情報処理装置及び情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010267021A JP2010267021A (ja) 2010-11-25
JP5366647B2 true JP5366647B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=43363954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009116910A Active JP5366647B2 (ja) 2009-05-13 2009-05-13 情報処理装置及び情報処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5366647B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5665125B2 (ja) * 2011-04-07 2015-02-04 株式会社日立製作所 画像処理方法、及び、画像処理システム
JP2016031721A (ja) * 2014-07-30 2016-03-07 株式会社東芝 検索装置、方法及びプログラム
US20170308550A1 (en) * 2016-04-25 2017-10-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Visualizing relevant documents and people while viewing a document on a camera-projector tabletop system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0282355A (ja) * 1988-09-20 1990-03-22 Hitachi Ltd 文書検索支援システム
JP3694149B2 (ja) * 1997-07-07 2005-09-14 株式会社リコー 画像検索装置、画像検索用キーテキストの生成方法、並びにその装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムおよびその方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004157668A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Ricoh Co Ltd 検索システム、検索方法および検索プログラム
US20060206546A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Document managing apparatus
JP2008040753A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、方法、プログラムおよび記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010267021A (ja) 2010-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5665125B2 (ja) 画像処理方法、及び、画像処理システム
KR100975691B1 (ko) 표시 화상 제어 장치 및 그 제어 방법
JP2002202975A (ja) データ検索装置及び方法
JP5284030B2 (ja) 検索条件指定装置、検索条件指定方法及びプログラム
JP2007317034A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2006252524A (ja) 文書管理装置、文書管理装置の表示方法及び文書管理プログラム
US20020078038A1 (en) Data search apparatus and method
JP5366647B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP6262708B2 (ja) 深い検索性を有するオブジェクト化及びハードコピーからオリジナルの電子ファイルを検出するドキュメント検出方法
US20080232842A1 (en) Image forming apparatus, image forming system and control method of image forming apparatus
CN111580758B (zh) 图像形成装置
JP2009123114A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2010092383A (ja) 電子文書ファイル検索装置、電子文書ファイル検索方法及びコンピュータプログラム
JP5383089B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びに制御プログラム
JP2014026596A (ja) 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2010140136A (ja) 画像処理装置、画像データ管理方法、およびコンピュータプログラム
JP6601143B2 (ja) 印刷装置
JP4754986B2 (ja) 画像ブラウザシステム
JP2011060246A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2010244425A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び記憶媒体
JP2007048061A (ja) 文字処理装置、文字処理方法及び記録媒体
JP5942649B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JPH10162024A (ja) 電子ファイリング方法及び電子ファイリング装置
JP2006252525A (ja) 文書ファイル管理装置、文書ファイル管理方法、および文書ファイル管理プログラム
JP4906044B2 (ja) 情報検索装置及びその制御方法、コンピュータプログラム、並びに、記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130910

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5366647

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151