JP5366213B2 - 無線通信システム、基地局検索周期の設定方法及び無線基地局 - Google Patents

無線通信システム、基地局検索周期の設定方法及び無線基地局 Download PDF

Info

Publication number
JP5366213B2
JP5366213B2 JP2010046385A JP2010046385A JP5366213B2 JP 5366213 B2 JP5366213 B2 JP 5366213B2 JP 2010046385 A JP2010046385 A JP 2010046385A JP 2010046385 A JP2010046385 A JP 2010046385A JP 5366213 B2 JP5366213 B2 JP 5366213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
terminal
radio
wireless
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010046385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011182296A (ja
Inventor
文行 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP2010046385A priority Critical patent/JP5366213B2/ja
Publication of JP2011182296A publication Critical patent/JP2011182296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5366213B2 publication Critical patent/JP5366213B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信システム、基地局検索周期の設定方法及び無線基地局に関し、特に、無線端末の基地局検索の周期や検索タイミングを決定するためのシステム等に関する。
一般に、携帯電話機等の移動体通信端末は、複数の無線基地局から通信状態が良好な基地局を検索し、十分な通信能力を維持するように構成される。こうした移動体通信端末では、基地局検索を周期的に行い、接続中の基地局から遠ざかるなどして受信レベルが低下すると、基地局を適宜に切り替えるように動作する。
その際、通信状態の観点からすれば、基地局検索の周期を短くすることが好ましいが、検索動作にあたっては、端末内の受信検波回路や制御部を駆動させる必要があるため、電力消費量の増大を招き、端末の稼働期間を縮める要因となる。
そこで、例えば、特許文献1に記載のように、受信レベルの増減傾向に応じて基地局検索の周期を変化させる無線通信端末が提案され、この無線端末装置は、例えば、受信レベルが増大傾向にある場合に、基地局のサービス圏内に近付いているものと推定し、基地局検索の周期を通常の短い周期に戻し、受信性能を引き上げるように構成される。
また、特許文献2には、着信履歴を記録する着信履歴記録部と、基地局のサービス圏外であると判定した時点から遡った過去の着信履歴を参照し、それに応じて基地局検索の周期を変更するサーチ周期判定部とを備えた無線通信端末が提案されている。この無線通信端末は、過去の着信の頻度が少ない場合に、省電力性能を重視して長い周期で基地局検索を実施し、逆に、着信の頻度が多い場合に、高い受信能力の確保を重視して短い周期で基地局検索を実施するように構成される。
特開2006−140912号公報 特開2008−160303号公報
しかし、特許文献1、2に記載の無線通信端末においては、いずれも基地局検索の周期を端末自身が決定し、その周期に従って基地局に基地局検索信号を発するように構成されるため、複数の無線端末が存在する場合、個々の端末が各々で検索周期を定めることになる。そのため、無線端末間の協調を取ることができず、システム全体としての無線トラフィックの最適化が困難であった。
そこで、本発明は、上記従来の技術における問題点に鑑みてなされたものであって、システム全体としての無線トラフィックの最適化を図ることが可能な無線通信システム等を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、無線端末が基地局検索信号を送信し、複数の無線基地局から接続用の基地局を選択する無線通信システムであって、前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、自身の基地局状態に基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定し、該決定した周期及び/又は送信タイミングを該無線端末に送信することを特徴とする。
そして、本発明によれば、無線基地局が、基地局状態に基づいて無線端末の基地局検索の周期等を決定するため、無線端末間の協調を取ることができ、システム全体としての無線トラフィックの最適化を図ることが可能になる。
上記無線通信システムにおいて、前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、前記無線端末から端末状態を示す信号を受信し、該受信した端末状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定することができる。これによれば、無線端末間の協調を取ることができるのに加えて、無線端末の状況に応じたトラフィック調整を行うことが可能になる。
上記無線通信システムにおいて、前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、複数の無線端末から前記端末状態を示す信号を受信し、該受信した複数の無線端末の端末状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定することができる。これによれば、無線端末間の協調を取ることができるのに加えて、各々の無線端末の状況に応じたトラフィック調整を行うことが可能になる。
上記無線通信システムにおいて、前記複数の無線基地局の各々が通信可能に相互に接続され、前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、他の無線基地局から前記基地局状態を示す信号を取得し、該他の無線基地局の基地局状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定することができる。これによれば、無線端末間の協調を取ることができるのに加えて、各々の無線基地局の状況に応じたトラフィック調整を行うことが可能になる。
上記無線通信システムにおいて、前記基地局状態を、他の無線端末(基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングの決定対象となる無線端末以外の端末)との接続状態を含む情報とすることができる。
上記無線通信システムにおいて、前記端末状態を、前記無線端末の電池残量、移動速度及び接続優先度の少なくとも1つを含む情報とすることができる。
また、本発明は、無線端末が基地局検索信号を送信し、複数の無線基地局から接続用の基地局を選択する無線通信システムにおいて、前記無線端末の基地局検索周期を設定するための方法であって、前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、自身の基地局状態に基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定し、該決定した周期及び/又は送信タイミングを該無線端末に送信することを特徴とする。
さらに、本発明は、無線端末から送信される基地局検索信号を受信するのに応じて、該無線端末に応答信号を返信し、該無線端末からの要請に応じて接続用の基地局として機能する無線基地局であって、前記接続用の基地局として選択されたときに、自身の基地局状態に基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定し、該決定した周期及び/又は送信タイミングを該無線端末に送信することを特徴とする。
以上のように、本発明によれば、システム全体としての無線トラフィックの最適化を図ることが可能な無線通信システム等を提供することができる。
本発明にかかる無線通信システムの第1の実施形態を示す構成図である。 図1の無線基地局の構成を示すブロック図である。 図1の無線端末の構成を示すブロック図である。 第1の実施形態にかかる無線通信システムの動作を示すシーケンス図である。 第2の実施形態にかかる無線通信システムの動作を示すシーケンス図である。 第3の実施形態にかかる無線通信システムの動作を示すシーケンス図である。 第4の実施形態にかかる無線通信システムの動作を示すシーケンス図である。
次に、発明を実施するための形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。ここでは、本発明にかかる無線通信システムを、無線タグを利用して物品等の位置を管理する位置管理システムに適用した場合を例にとって説明する。
図1は、本発明にかかる無線通信システムの第1の実施形態を示し、この無線通信システム1は、大別して、相互に有線接続(実線)された複数の無線基地局2、3と、無線基地局2、3と無線接続(破線)される複数の無線端末(無線タグ)4、5とから構成される。
尚、図示を省略しているが、無線基地局2、3には、無線端末4、5からの受信信号を基に物品等の位置を検出・管理する装置等が接続される。また、説明の便宜上、無線基地局及び無線端末を2台ずつとしているが、これらの数は、3台以上であってもよい。
無線基地局2、3は、無線端末4、5からの無線電波を受信するために備えられ、いずれも同様の構成を有する。これら無線基地局2、3は、本発明に関連する構成として、図2に示すように、無線端末4、5との間で無線通信によるデータの送受信処理を行う無線送受信部11と、他の無線基地局との間で有線通信によるデータの送受信処理を行う有線送受信部12と、自基地局の状態を管理するとともに、他の無線基地局及び無線端末4、5から送信される状態情報を管理する状態管理部13と、無線送受信部11、有線送受信部12及び状態管理部13とデータの受け渡しを行い、それらデータを基に演算処理を行う演算部14とを備える。
無線端末4、5は、運搬物品等に貼着される無線タグであり、物品等に同伴して移動する移動体通信端末である。これら無線端末4、5は、無線通信に適した基地局を検索すべく、定期的に基地局検索信号を発するように構成され、いずれも同様の構成を有する。
無線端末4、5は、本発明に関連する構成として、図3に示すように、無線基地局2又は無線基地局3との間で無線通信によるデータの送受信処理を行う無線送受信部21と、自端末の状態を管理する状態管理部22と、無線送受信部21及び状態管理部22とデータの受け渡しを行い、それらデータを基に演算処理を行う演算部23とを備える。
次に、上記構成を有する無線通信システム1において、無線端末4の基地局検索の周期を決定する場合の動作について、図4を中心に参照しながら説明する。
先ず、無線端末4が、無線基地局2、3の各々に対して基地局検索信号を発信し、基地局検索を行う(ステップS1、S2)。次いで、無線基地局2、3の各々が、無線端末4からの基地局検索信号に応じて、無線端末4に応答信号を返信する(ステップS3、S4)。
次に、無線端末4の演算部23において、無線基地局2、3のうちから自身の無線通信に適した基地局(例えば、通信時の電波強度が高い側の基地局)を選択し、中継接続を行う基地局として決定する(ステップS5)。このとき、例えば、接続用の基地局として無線基地局2を選択したとすると、無線端末4は、無線基地局2に接続通知を送信し、接続処理を要請する(ステップS6)。
無線基地局2は、無線端末4からの接続通知を受信すると、状態管理部13で管理する自身の基地局状態を演算部14に送信する(ステップS7)。ここで、基地局状態には、無線端末4以外の端末との接続状態(無線端末4以外の端末で、どの無線端末と接続中の状態になっているか、その無線端末の基地局検索周期や基地局検索信号の送信タイミングがどうなっているかなど)を示す情報が含まれる。
そして、演算部14において、取得した無線基地局2の基地局状態に基づき、無線端末4の基地局検索の周期や基地局検索信号の送信タイミングを決定する(ステップS8)。例えば、無線基地局2が、無線端末4以外の端末として無線端末5と接続中の状態となっており、無線端末5からの基地局検索信号の送信タイミングと、無線端末4からの基地局検索信号の送信タイミングとが競合する虞がある場合には、無線端末4の基地局検索周期を伸縮したり、基地局検索信号の送信タイミングを変更して、両者が競合しないように調整する。
上記のようにして検索周期や送信タイミングを決定すると、無線基地局2は、接続通知に対する応答信号とともに、決定した検索周期等を無線端末4に送信する(ステップS9)。そして、無線端末4は、無線基地局2から受信した検索周期等を状態管理部22に設定し、これ以後、設定された周期間隔や送信タイミングで無線基地局の検索を実施する(ステップS10)。
このように、本実施の形態によれば、無線基地局2が、他の無線端末との接続状態を含む基地局状態を保有し、これに基づいて無線端末4の基地局検索の周期等を決定するため、無線端末間の協調を取ることができ、システム全体としての無線トラフィックの最適化を図ることが可能になる。
次に、本発明にかかる無線通信システムの第2の実施形態について、図5を参照しながら説明する。尚、システム構成は、第1の実施形態の場合と同様であり、図1〜図3に示す通りである。また、ここでは、無線端末4の基地局検索周期を決定する場合を例にとって説明する。
検索周期の決定にあたっては、先ず、無線端末4が、無線基地局2、3の各々に対して基地局検索信号を発信し、基地局検索を行う(ステップS11、S12)。次いで、無線基地局2、3の各々が、無線端末4からの基地局検索信号に応じて、無線端末4に応答信号を返信する(ステップS13、S14)。
次に、無線端末4の演算部23において、無線基地局2、3のうちから自身の無線通信に適した基地局を選択し、接続用の基地局として決定する(ステップS15)。これと併せ、電池残量、移動速度、接続優先度等の自身の端末状態を状態管理部13から取得する(ステップS16)。
そして、先のステップS15において、無線基地局2を接続用の基地局に選択したとすると、無線端末4は、接続通知及び端末状態を無線基地局2に送信し、接続処理を要請する(ステップS17)。
無線基地局2は、無線端末4からの接続通知及び端末状態を受信すると、状態管理部13で管理する無線基地局2の基地局状態を演算部14に送信する(ステップS18)。次いで、演算部14において、自身の基地局状態及び無線端末4からの端末状態に基づいて、基地局検索の周期等を決定する(ステップS19)。
基地局検索の周期等の決定にあたって、基地局状態は、第1の実施形態の場合と同様、無線端末4と他の無線端末との間での基地局検索の協調を図るための指標に用いる。一方、端末状態は、例えば、電池残量を参照する場合であれば、無線端末4の省電力のための指標に用い、無線端末4の電池残量が少ない場合に、無線端末4の基地局検索周期を長くするように調整する。また、移動速度や接続優先度を参照する場合であれば、端末状態を高い通信能力の確保のための指標として用い、無線端末4の移動速度が速かったり、接続優先度が高い場合に、基地局検索周期を短くするように調整する。
上記のようにして検索周期等を決定すると、無線基地局2は、接続通知に対する応答信号とともに、決定した検索周期を無線端末4に送信する(ステップS20)。その後、無線端末4は、無線基地局2から受信した検索周期等を状態管理部22に設定し、これ以後、設定された周期間隔や送信タイミングで無線基地局の検索を実施する(ステップS21)。
このように、本実施の形態によれば、無線端末4の端末状態を加味して基地局検索の周期等を決定するため、無線端末間の協調を取ることができるのに加えて、無線端末4の状況に応じたトラフィック調整を行うことが可能になる。
次に、本発明にかかる無線通信システムの第3の実施形態について、図6を参照しながら説明する。尚、システム構成は、第1の実施形態の場合と同様であり、図1〜図3に示す通りである。また、ここでは、無線端末4の基地局検索周期を決定した後に、無線端末5の基地局検索周期を決定する場合を例にとって説明する。
先ず、無線端末4が、無線基地局2、3の各々に対して基地局検索信号を発信し、基地局検索を行う(ステップS31、S32)。次いで、無線基地局2、3の各々が、無線端末4からの基地局検索信号に応じて、無線端末4に応答信号を返信する(ステップS33、S34)。
次に、無線端末4の演算部23において、無線基地局2、3のうちから自身の無線通信に適した基地局を選択し、接続用の基地局として決定する(ステップS35)。これと併せ、電池残量等の自身の端末状態を状態管理部13から取得する(ステップS36)。
そして、先のステップS35において、無線基地局2を接続用の基地局に選択したとすると、無線端末4は、接続通知及び端末状態を無線基地局2に送信し、接続処理を要請する(ステップS37)。
無線基地局2は、無線端末4からの接続通知及び端末状態を受信すると、受信した端末状態を状態管理部13に記憶するとともに(ステップS38)、状態管理部13で管理する無線基地局2の状態を演算部14に送信する(ステップS39)。次いで、演算部14において、自身の基地局状態及び無線端末4の端末状態に基づいて、基地局検索の周期等を決定する(ステップS40)。このときの周期等の決定方法は、第2の実施形態の場合と同様である。
検索周期等を決定すると、無線基地局2は、接続通知に対する応答信号とともに、決定した検索周期等を無線端末4に送信する(ステップS41)。その後、無線端末4は、無線基地局2から受信した検索周期等を状態管理部22に設定し、これ以後、設定された周期間隔や送信タイミングで無線基地局の検索を実施する(ステップS42)。
次いで、無線端末5が、無線基地局2、3の各々に対して基地局検索信号を発信すると(ステップS43、S44)、無線基地局2、3の各々が、無線端末5からの基地局検索信号に応じて、無線端末5に応答信号を返信する(ステップS45、S46)。
次に、無線端末5の演算部23において、無線基地局2、3のうちから自身の無線通信に適した基地局を選択し、接続用の基地局として決定する(ステップS47)。これと併せ、電池残量等の自身の端末状態を状態管理部13から取得する(ステップS48)。例えば、無線基地局2を接続用の基地局に選択したとすると、無線端末5は、接続通知及び端末状態を無線基地局2に送信し、接続処理を要請する(ステップS49)。
無線基地局2は、無線端末5からの接続通知及び端末状態を受信すると、状態管理部13で管理する自身の基地局状態と、先のステップS38で状態管理部13に記憶した無線端末4の端末状態とを演算部14に送信する(ステップS50)。次いで、演算部14において、無線端末5の端末状態、無線端末4の端末状態、及び自身の基地局状態に基づいて、基地局検索の周期等を決定する(ステップS51)。
例えば、無線端末5の電池残量が無線端末4の電池残量に比べて少ない場合には、無線端末5の基地局検索周期を無線端末4のそれよりも長くして省電力化を図るようにする。また、無線端末5の移動速度が無線端末4の移動速度より速い場合には、無線端末5の基地局検索周期を無線端末4のそれよりも短くし、無線端末5の基地局検索を優先させるようにする。
その後、無線基地局2は、接続通知に対する応答信号とともに、決定した検索周期等を無線端末5に送信する(ステップS52)。そして、無線端末5は、無線基地局2から受信した検索周期等を状態管理部22に設定し、これ以後、設定された周期間隔や送信タイミングで無線基地局の検索を実施する(ステップS53)。
このように、本実施の形態によれば、無線端末5の基地局検索周期を決定するにあたり、無線端末4の端末状態を加味するため、無線端末間の協調を取ることができるのに加えて、各々の無線端末の状況に応じたトラフィック調整を行うことが可能になる。
次に、本発明にかかる無線通信システムの第4の実施形態について、図7を参照しながら説明する。尚、システム構成は、第1の実施形態の場合と同様であり、図1〜図3に示す通りである。
先ず、無線端末4が、無線基地局2、3の各々に対して基地局検索信号を発信し、基地局検索を行う(ステップS61、S62)。次いで、無線基地局2、3の各々が、無線端末4からの基地局検索信号に応じて、無線端末4に応答信号を返信する(ステップS63、S64)。
次に、無線端末4の演算部23において、無線基地局2、3のうちから自身の無線通信に適した基地局を選択し、接続用の基地局として決定する(ステップS65)。これと併せ、電池残量等の自身の端末状態を状態管理部13から取得する(ステップS66)。例えば、無線基地局3を接続用の基地局に選択したとすると、無線端末4は、接続通知及び端末状態を無線基地局3に送信し、接続処理を要請する(ステップS67)。
無線基地局3は、無線端末4からの接続通知及び端末状態を受信すると、自身の基地局状態を状態管理部13から取得するとともに(ステップS68)、他の無線基地局2に対して基地局状態を要求する(ステップS69)。
無線基地局2は、無線基地局3からの要求に応じて自身の基地局状態を状態管理部13から取得し、無線基地局3に返信する(ステップS70、S71)。
次いで、無線基地局3は、演算部14において、無線端末4の端末状態、自身の基地局状態及び無線基地局2の基地局状態に基づいて、基地局検索の周期等を決定する(ステップS72)。例えば、無線基地局2の通信圏と無線基地局3の通信圏とが重なる領域に無線端末4が位置する場合、無線基地局2との間の無線通信と、無線基地局3との間の無線通信とが混信する虞があるため、無線基地局2への基地局検索信号の送信タイミングと、無線基地局3への基地局検索信号の送信タイミングとが競合しないように、無線基地局3に対する無線端末4の基地局検索周期等を調整する。
検索周期等を決定すると、無線基地局3は、接続通知に対する応答信号とともに、決定した検索周期等を無線端末4に送信する(ステップS73)。その後、無線端末4は、無線基地局3から受信した検索周期等を状態管理部22に設定し、これ以後、設定された周期間隔や送信タイミングで無線基地局の検索を実施する(ステップS74)。
このように、本実施の形態によれば、他の無線基地局2が保有する基地局状態を加味して無線端末4の基地局検索の周期等を決定するため、無線端末間の協調を取ることができるのに加えて、各々の無線基地局の状況に応じたトラフィック調整を行うことが可能になる。
尚、上記第4の実施形態おいては、無線端末4の端末状態及び無線基地局2、3の基地局状態に基づいて基地局検索の周期等を決定するが、必ずしも無線端末4の端末状態を用いる必要はなく、無線基地局2、3の基地局状態に基づいて基地局検索の周期等を決定するようにしてもよい。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明は、上記構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々の変更が可能である。
例えば、上記第1〜第4の実施形態においては、本発明にかかる無線通信システムを位置管理システムに適用し、無線端末4、5を物品等に貼着する無線タグとした場合を例示したが、無線タグ以外の携帯電話機等を無線端末4、5に用いる場合にも、本発明を適用することができる。
上記の実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
(付記1)無線端末が基地局検索信号を送信し、複数の無線基地局から接続用の基地局を選択する無線通信システムであって、前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、自身の基地局状態に基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定し、該決定した周期及び/又は送信タイミングを該無線端末に送信する無線通信システム。
(付記2)前記接続用の基地局として選択された無線基地局は、前記無線端末から端末状態を示す信号を受信し、該受信した端末状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定する付記1に記載の無線通信システム。
(付記3)前記接続用の基地局として選択された無線基地局は、複数の無線端末から前記端末状態を示す信号を受信し、該受信した複数の無線端末の端末状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定する付記2に記載の無線通信システム。
(付記4)前記複数の無線基地局の各々が通信可能に相互に接続され、前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、他の無線基地局から前記基地局状態を示す信号を取得し、該他の無線基地局の基地局状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定する付記1、2又は3に記載の無線通信システム。
(付記5)前記基地局状態が、他の無線端末(基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングの決定対象となる無線端末以外の端末)との接続状態を含む付記1乃至4のいずれかに記載の無線通信システム。
(付記6)前記端末状態が、前記無線端末の電池残量、移動速度及び接続優先度の少なくとも1つを含む付記2乃至5のいずれかに記載の無線通信システム。
(付記7)無線端末が基地局検索信号を送信し、複数の無線基地局から接続用の基地局を選択する無線通信システムにおいて、前記無線端末の基地局検索周期を設定するための方法であって、前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、自身の基地局状態に基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定し、該決定した周期及び/又は送信タイミングを該無線端末に送信する基地局検索周期の設定方法。
(付記8)前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、前記無線端末から端末状態を示す信号を受信し、該受信した端末状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定する付記7に記載の基地局検索周期の設定方法。
(付記9)前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、複数の無線端末から前記端末状態を示す信号を受信し、該受信した複数の無線端末の端末状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定する付記8に記載の基地局検索周期の設定方法。
(付記10)前記複数の無線基地局の各々が通信可能に相互に接続され、前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、他の無線基地局から前記基地局状態を示す信号を取得し、該他の無線基地局の基地局状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定する付記7、8又は9に記載の基地局検索周期の設定方法。
(付記11)前記基地局状態が、他の無線端末(基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングの決定対象となる無線端末以外の端末)との接続状態を含む付記7乃至10のいずれかに記載の基地局検索周期の設定方法。
(付記12)前記端末状態が、前記無線端末の電池残量、移動速度及び接続優先度の少なくとも1つを含む付記7乃至11のいずれかに記載の基地局検索周期の設定方法。
(付記13)無線端末から送信される基地局検索信号を受信するのに応じて、該無線端末に応答信号を返信し、該無線端末からの要請に応じて接続用の基地局として機能する無線基地局であって、前記接続用の基地局として選択されたときに、自身の基地局状態に基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定し、該決定した周期及び/又は送信タイミングを該無線端末に送信する無線基地局。
(付記14)前記接続用の基地局として選択されたときに、前記無線端末から端末状態を示す信号を受信し、該受信した端末状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定する付記13に記載の無線基地局。
(付記15)前記接続用の基地局として選択されたときに、複数の無線端末から前記端末状態を示す信号を受信し、該受信した複数の無線端末の端末状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定する付記14に記載の無線基地局。
(付記16)他の無線基地局と通信可能に接続され、前記接続用の基地局として選択されたときに、他の無線基地局から前記基地局状態を示す信号を取得し、該他の無線基地局の基地局状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定する付記13、14又は15に記載の無線基地局。
(付記17)前記基地局状態が、他の無線端末(基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングの決定対象となる無線端末以外の端末)との接続状態を含む付記13乃至16のいずれかに記載の無線基地局。
(付記18)前記端末状態が、前記無線端末の電池残量、移動速度及び接続優先度の少なくとも1つを含む付記13乃至17のいずれかに記載の無線基地局。
1 無線通信システム
2 無線基地局
3 無線基地局
4 無線端末
5 無線端末
11 無線送受信部
12 有線送受信部
13 状態管理部
14 演算部
21 無線送受信部
22 状態管理部
23 演算部

Claims (10)

  1. 無線端末が基地局検索信号を送信し、複数の無線基地局から接続用の基地局を選択する無線通信システムであって、
    前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、自身の基地局状態に基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定し、該決定した周期及び/又は送信タイミングを該無線端末に送信することを特徴とする無線通信システム。
  2. 前記接続用の基地局として選択された無線基地局は、前記無線端末から端末状態を示す信号を受信し、該受信した端末状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定することを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
  3. 前記接続用の基地局として選択された無線基地局は、複数の無線端末から前記端末状態を示す信号を受信し、該受信した複数の無線端末の端末状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定することを特徴とする請求項2に記載の無線通信システム。
  4. 前記複数の無線基地局の各々が通信可能に相互に接続され、前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、他の無線基地局から前記基地局状態を示す信号を取得し、該他の無線基地局の基地局状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定することを特徴とする請求項2又は3に記載の無線通信システム。
  5. 前記基地局状態が、他の無線端末(基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングの決定対象となる無線端末以外の端末)との接続状態を含むことを特徴とする請求項2、3又は4に記載の無線通信システム。
  6. 前記複数の無線基地局の各々が通信可能に相互に接続され、前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、他の無線基地局から前記基地局状態を示す信号を取得し、該他の無線基地局の基地局状態と前記自身の基地局状態とに基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定することを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
  7. 前記基地局状態が、他の無線端末(基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングの決定対象となる無線端末以外の端末)との接続状態を含むことを特徴とする請求項1又は6に記載の無線通信システム。
  8. 前記端末状態が、前記無線端末の電池残量、移動速度及び接続優先度の少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項2乃至5のいずれかに記載の無線通信システム。
  9. 無線端末が基地局検索信号を送信し、複数の無線基地局から接続用の基地局を選択する無線通信システムにおいて、前記無線端末の基地局検索周期を設定するための方法であって、
    前記接続用の基地局として選択された無線基地局が、自身の基地局状態に基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定し、該決定した周期及び/又は送信タイミングを該無線端末に送信することを特徴とする基地局検索周期の設定方法。
  10. 無線端末から送信される基地局検索信号を受信するのに応じて、該無線端末に応答信号を返信し、該無線端末からの要請に応じて接続用の基地局として機能する無線基地局であって、
    前記接続用の基地局として選択されたときに、自身の基地局状態に基づいて前記無線端末の基地局検索の周期及び/又は基地局検索信号の送信タイミングを決定し、該決定した周期及び/又は送信タイミングを該無線端末に送信することを特徴とする無線基地局。
JP2010046385A 2010-03-03 2010-03-03 無線通信システム、基地局検索周期の設定方法及び無線基地局 Active JP5366213B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010046385A JP5366213B2 (ja) 2010-03-03 2010-03-03 無線通信システム、基地局検索周期の設定方法及び無線基地局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010046385A JP5366213B2 (ja) 2010-03-03 2010-03-03 無線通信システム、基地局検索周期の設定方法及び無線基地局

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011182296A JP2011182296A (ja) 2011-09-15
JP5366213B2 true JP5366213B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=44693319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010046385A Active JP5366213B2 (ja) 2010-03-03 2010-03-03 無線通信システム、基地局検索周期の設定方法及び無線基地局

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5366213B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3373697A1 (en) * 2015-11-06 2018-09-12 NTT Docomo, Inc. User device, base station, measurement method, and measurement-condition notification method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101772980B (zh) * 2007-07-31 2013-08-14 日本电气株式会社 无线lan终端和搜索接入点的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011182296A (ja) 2011-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100438377C (zh) 信道决定方法及其使用的无线电台站和终端设备
EP2564627B1 (en) Method and apparatus for providing mobile services outside of cellular coverage
CN104853043A (zh) 通知消息的过滤和控制方法、智能手机及系统
JP4829254B2 (ja) 分散型無線ネットワークのためのビーコン期間(bp)の調整的マージ
CN106464730A (zh) 基于接近度测量的邻居感知网络集群拓扑建立
CN110859008A (zh) 一种上行信息的发送方法及终端
CN113099483B (zh) 小区拥塞的处理方法、终端及网络侧设备
CN108990105A (zh) 无线通信传输方法、装置、移动终端及计算机可读取存储介质
JP2014003379A (ja) 通信端末、通信方法、及びプログラム
CN111050373A (zh) 小区重选方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质
JP3888761B2 (ja) 移動通信システムにおけるチャネル切替方式
JP2006217461A (ja) アドホックネットワークに接続される情報端末、及びこの情報端末から構成されるアドホックネットワーク
JP2008067183A (ja) 無線通信端末
JP2019062330A (ja) 移動通信装置、チャネルスキャン方法およびプログラム
CN113207115B (zh) 一种移动终端和搜网控制方法
JP5366213B2 (ja) 無線通信システム、基地局検索周期の設定方法及び無線基地局
CA3063221C (en) Timing method for synchronization signal block, and related product
JP6269033B2 (ja) 通信端末、通信制御方法及びプログラム
JP5365409B2 (ja) 移動通信端末、通信システムおよび通信方法
JPH1022908A (ja) データ通信装置
JP2000287256A (ja) 周辺基地局を探索する移動通信システム及び探索方法とこれを用いた送受信機
JP4286848B2 (ja) 移動通信システムにおけるチャネル切替方式
JP2012004951A (ja) 無線通信システム、方法および子機
CN105517113A (zh) 一种接入控制方法,及终端设备
TW201616906A (zh) 物聯網系統及物聯網服務方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5366213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350