JP5364885B2 - 酸化イットリウム焼結体及び当該焼結体の製造方法 - Google Patents
酸化イットリウム焼結体及び当該焼結体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5364885B2 JP5364885B2 JP2008021606A JP2008021606A JP5364885B2 JP 5364885 B2 JP5364885 B2 JP 5364885B2 JP 2008021606 A JP2008021606 A JP 2008021606A JP 2008021606 A JP2008021606 A JP 2008021606A JP 5364885 B2 JP5364885 B2 JP 5364885B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zinc
- sintered body
- yttrium oxide
- doped
- oxide sintered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Description
本発明の亜鉛ドープ酸化イットリウム焼結体の製造方法は、出発原料となる酸化イットリウム粉体と亜鉛化合物を混合して混合粉末を製造する工程を必要とする。亜鉛ドープ酸化イットリウム焼結体の出発原料となる酸化イットリウム粉末は、例えば、平均結晶粒径が0.01〜1.0μm程度の酸化イットリウム粉末を使用すればよい。
0.1〜50%(焼結体における希土類元素(Ln)と、イットリウム(Y)及び亜鉛(Zn)のモル比として、Ln/Y+Zn=0.1/99.9〜50.0/50.0)とすることが好ましく、モル分率は0.01〜20.0%(Ln/Y+Zn=0.01/99.9〜20.0/80.0)とすることが特に好ましい。
得られた混合粉末は、所望の形状とした後焼結処理がなされる。混合粉末を所望の形状(板状、角柱状、円柱状等の任意の形状であり、製造しようとする製品、部材の形状に由来する形状)とするには、混合粉末を加圧成形して圧粉体とすることが好ましい。混合粉末を加圧成形して圧粉体とすることにより、焼結体の緻密化が確実に行われ、また、歩留まりもよく、寸法精度も良好な焼結体となる。
所望の形状とされた混合粉体は、1100℃以上で焼結処理がなされる。酸化イットリウム粉末と亜鉛化合物等の混合粉末からなる圧粉体は、焼結処理がなされることにより焼結・結晶化され、相対密度が90%以上、概ね90〜99%あるいはそれ以上の緻密な亜鉛ドープ酸化イットリウム焼結体となる。
亜鉛ドープ酸化イットリウム焼結体の製造:
下記(1)〜(3)により、本発明の亜鉛ドープ酸化イットリウム焼結体を製造した。
酸化イットリウム原料として市販酸化イットリウム粉末(イットリア粉末)(BB−type:信越化学工業(株)製、平均結晶粒径 20nm、純度99%)、ドーパント原料として酢酸亜鉛(Zn(CH3COO)2)(Aldrich社製、純度99%)をそれぞれ用いた。酸化イットリウム粉末と酢酸亜鉛とのモル比が1/99(酸化イットリウム粉末におけるイットリウム、及び亜鉛化合物における亜鉛のモル数の合計を100とするモル分率が1.0%)となるように、酸化イットリウム粉末に酢酸亜鉛を添加して、ジルコニアボールを用いてエタノール中で24時間湿式混合した。湿式混合が終了したら、真空乾燥を施し、篩で増粒することにより酸化イットリウム粉末と酢酸亜鉛の混合粉末を調製した。
(1)で得られた混合粉末を超硬合金製のダイス(直径10mm)に入れ、20MPaの一軸加圧によって円柱形状の仮成形体を成形した。得られた仮成形体に対して、圧力を120MPaとして冷間等方圧加圧法(CIP)により加圧成形し、直径8mm、厚さ5mmの円柱形状の圧粉体を調製した。
(2)で得られた圧粉体を、大気炉を用いて、焼結処理の条件として、昇温速度を300℃として、1100〜1500℃で50℃ごと(ただし1150℃、1450℃を除く。)に各3時間保持することにより、実施例1の亜鉛ドープ酸化イットリウム焼結体を調製した。
ニッケルドープ酸化イットリウム焼結体の製造:
実施例1において、ドーパント原料として酢酸亜鉛(Zn(CH3COO)2)の代わりに酢酸ニッケル(Ni(CH3COO)2・4H2O)(関東化学(株)製、純度98%)を使用した以外は実施例1に示した方法と同様な方法を用いて、比較例1のニッケルドープ酸化イットリウム焼結体を調製した。
マンガンドープ酸化イットリウム焼結体の製造:
実施例1において、ドーパント原料として酢酸亜鉛(Zn(CH3COO)2)の代わりに酢酸マンガン(Mn(CH3COO)2・4H2O)(関東化学(株)製、純度99%)を使用した以外は実施例1に示した方法と同様な方法を用いて、比較例2のマンガンドープ酸化イットリウム焼結体を製造した。
酸化イットリウム焼結体の製造:
実施例1において、ドーパント原料を使用せず、焼結処理として、焼結温度を1100〜1600℃(ただし1150℃、1450℃、1550℃を除く。)として50℃ごとに各3時間保持することとした以外は実施例1に示した方法と同様な方法を用いて、参考例1の酸化イットリウム焼結体を製造した。
比較例1のニッケルドープ酸化イットリウム焼結体や比較例2のマンガンドープ酸化イットリウム焼結体は焼結温度が1300℃で、実施例1の亜鉛ドープ酸化イットリウム焼結体は焼結温度が1230℃で相対密度が99%以上に達することが確認できた。以上の結果より、実施例1にあっては、酸化イットリウム粉体に対して亜鉛化合物をドープすることにより、酸化イットリウム焼結体を、参考例1等で用いた製造方法と比較して低温で容易に調製することが可能となる。
Claims (5)
- 亜鉛が酸化イットリウムの粒界に偏析し、
相対密度が99%以上であり、
前記亜鉛の含有量が、焼結体における前記イットリウム及び前記亜鉛のモル数の合計を100とするモル分率で、亜鉛のモル分率=0.1〜2.0%であることを特徴とする亜鉛ドープ酸化イットリウム焼結体。 - 前記焼結体が、エルビウム(Er)、セリウム(Ce)、プラセオジウム(Pr)、ネオジウム(Nd)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホロミウム(Ho)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)群から選ばれる少なくとも1つ以上の希土類元素を含有することを特徴とする請求項1に記載の亜鉛ドープ酸化イットリウム焼結体。
- 請求項1記載の亜鉛ドープ酸化イットリウム焼結体の製造方法であって、
酸化イットリウム粉体と亜鉛化合物を出発原料として、
前記酸化イットリウム粉体におけるイットリウム、及び前記亜鉛化合物における亜鉛のモル数の合計を100とするモル分率で、亜鉛のモル分率=0.1〜2.0%とし、
前記酸化イットリウム粉体と前記亜鉛化合物を混合して得られた混合粉末を加圧成形により圧粉体として所望の形状とした後、1100℃以上で焼結処理することを特徴とする亜鉛ドープ酸化イットリウム焼結体の製造方法。 - 前記出発原料が、エルビウム(Er)、セリウム(Ce)、プラセオジウム(Pr)、ネオジウム(Nd)、サマリウム(Sm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホロミウム(Ho)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)群から選ばれる少なくとも1つ以上の希土類元素を含有することを特徴とする請求項3に記載の亜鉛ドープ酸化イットリウム焼結体の製造方法。
- 前記焼結処理の焼結温度が1100〜1300℃であることを特徴とする請求項3または請求項4に記載の亜鉛ドープ酸化イットリウム焼結体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008021606A JP5364885B2 (ja) | 2008-01-31 | 2008-01-31 | 酸化イットリウム焼結体及び当該焼結体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008021606A JP5364885B2 (ja) | 2008-01-31 | 2008-01-31 | 酸化イットリウム焼結体及び当該焼結体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009179537A JP2009179537A (ja) | 2009-08-13 |
JP5364885B2 true JP5364885B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=41033791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008021606A Expired - Fee Related JP5364885B2 (ja) | 2008-01-31 | 2008-01-31 | 酸化イットリウム焼結体及び当該焼結体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5364885B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5930882A (ja) * | 1982-06-18 | 1984-02-18 | ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ | 希土類添加イツトリア−ガドリニアセラミツクシンチレ−タおよびその製法 |
JPH06211573A (ja) * | 1993-01-18 | 1994-08-02 | Kurosaki Refract Co Ltd | 透明なy2o3焼結体の製造方法 |
JP2003119080A (ja) * | 2001-10-09 | 2003-04-23 | Nippon Soken Inc | セラミック素子の製造方法 |
JP4042895B2 (ja) * | 2001-09-10 | 2008-02-06 | シンジーテック株式会社 | Pl、cl又はel用酸化物蛍光体及びエレクトロルミネッセンス素子並びにその製造方法 |
JP4846248B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2011-12-28 | 学校法人東京理科大学 | 微結晶粒の製造方法、該微結晶粒を分散してなる固体の製造方法、バイオセンシング用透明発光液体、及び透明発光固体。 |
-
2008
- 2008-01-31 JP JP2008021606A patent/JP5364885B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009179537A (ja) | 2009-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Garskaite et al. | Luminescent properties of rare earth (Er, Yb) doped yttrium aluminium garnet thin films and bulk samples synthesised by an aqueous sol–gel technique | |
JP5862677B2 (ja) | CaF2系透光性セラミックスおよびその製造方法 | |
EP2917166B1 (en) | Watch components | |
JP5526313B2 (ja) | 磁気光学素子用透光性酸化テルビウム焼結体 | |
TW200811078A (en) | YAG-based ceramic garnet material comprising at least one multi-site element | |
CN101798056B (zh) | 稀土氟化物纳米带及其制备方法 | |
De la Rosa-Cruz et al. | Evidence of non-radiative energy transfer from the host to the active ions in monoclinic ZrO2: Sm3+ | |
Hu et al. | Fabrication and spectral properties of Dy: Y2O3 transparent ceramics | |
Liu et al. | Fabrication and optical characterizations of Yb, Er codoped CaF2 transparent ceramic | |
Misevicius et al. | Sol–gel synthesis and investigation of un-doped and Ce-doped strontium aluminates | |
Yin et al. | Submicron‐grained Yb: Lu2O3 transparent ceramics with lasing quality | |
Sinha et al. | Synthesis and consolidation of BaAl2Si2O8: Eu: development of an integrated process for luminescent smart ceramic materials | |
Wang et al. | Preparation and up-conversion luminescence of Er-doped yttria stabilized zirconia single crystals | |
Lun et al. | Luminescence and electrical properties of Eu‐modified Bi0. 5Na0. 5TiO3 multifunctional ceramics | |
Lei et al. | Effect of Er substituting sites on upconversion luminescence of Er3+-doped BaTiO3 films | |
Li et al. | Effect of Yb concentration on the microstructures, spectra, and laser performance of Yb: CaF2 transparent ceramics | |
Wu et al. | Ferroelectric properties and large electric field-induced strain of Eu3+-doped Na0. 5Bi0. 5TiO3–BaTiO3 lead-free ceramics | |
Zhu et al. | Fine-tuning of multiple upconversion emissions by controlling the crystal phase and morphology between GdF 3: Yb 3+, Tm 3+ and GdOF: Yb 3+, Tm 3+ nanocrystals | |
Wei et al. | Realizing luminescent and dielectric abilities via lattice-disturbance with Eu 3+/Ti 4+ co-substitutions in Ba 2 NaNb 5 O 15 ceramics | |
Xu et al. | Microstructural, ferroelectric and photoluminescence properties of Er3+-doped Ba0. 85Ca0. 15Ti0. 9Zr0. 1O3 thin films | |
Silva et al. | Laser sintering and influence of the Dy concentration on BaAl2O4: Eu2+, Dy3+ persistent luminescence ceramics | |
Lifante et al. | Transition probabilities of Er3+ ions in alumino-silicate glasses | |
Aminaka et al. | Effect of rare-earth oxide additives on transparency and fluorescence of α-SiAlON ceramics | |
Yang | Enhancement of near-infrared emissions of Nd3+: Al2O3 IR transparent ceramics co-doped with Zn2+ | |
JP5364885B2 (ja) | 酸化イットリウム焼結体及び当該焼結体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130611 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |