JP5363791B2 - 充電器 - Google Patents

充電器 Download PDF

Info

Publication number
JP5363791B2
JP5363791B2 JP2008299396A JP2008299396A JP5363791B2 JP 5363791 B2 JP5363791 B2 JP 5363791B2 JP 2008299396 A JP2008299396 A JP 2008299396A JP 2008299396 A JP2008299396 A JP 2008299396A JP 5363791 B2 JP5363791 B2 JP 5363791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charger
battery pack
grip
handle
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008299396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010130716A (ja
Inventor
央士 小笠原
青木  一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP2008299396A priority Critical patent/JP5363791B2/ja
Publication of JP2010130716A publication Critical patent/JP2010130716A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5363791B2 publication Critical patent/JP5363791B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は、充電器にかかり、特に、電池パックの抜き差しが容易な充電器に関するものである。
図4に示すように特許文献1に開示された従来の充電器においては、充電器200を把持する把持用ハンドル260が設けられ、快適に充電器200を運搬することが可能となっている。
特開平2008−236881号公報
しかしながら、電池パックを充電する場合、電池パックだけを持って充電器に抜き差しすることは通常できず、充電器を手で押えて電池パックの抜き差しを行っている。携帯用工具等の電池パックは比較的小さくて軽い物であるが、電動芝刈り機等の電池パックはそれよりも大きくて重くなる傾向にあり、しかも充電器よりも重い場合が多い。このような大きくて重い電池パックを充電器に抜き差しする場合はかなり力を要することとなり、従来の充電器のように充電器のハウジングを手で押えて電池パックを抜き差しするのでは非常に操作性がよくないという問題があった。
本発明は、上記問題を解決するためになされたもので、簡単な構成で電池パックを充電器から操作性良く抜き差しすることが可能となる充電器を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、電池パックを充電する充電器であり、前記電池パックが抜き差しされる電池パック取付ホルダーと運搬時に使用される把持用ハンドルとを備える充電器において、前記電池パックを抜き差しする方向線上であって、前記電池パック取付ホルダーに対して前記電池パックを抜く方向に前記把持用ハンドルが設けられており、前記電池パックを抜き差しする方向線上であって、前記電池パック取付ホルダーに対して前記電池パックを抜く方向の反対側に前記把持用ハンドルとは異なる形状であり前記電池パックが前記充電器に抜き差しされるときに前記充電器を固定するために手で握ることができる握り部が設けられていることを特徴とする。また、前記握り部はハンドル状であって、その開口の大きさが前記把持用ハンドルの開口よりも小さくすることができる。さらに、前記握り部と前記充電器のハウジングとの間に凹みを有することができる。
本発明によれば、握り部を設けたので、電池パックの抜き差し時に充電器のハウジングを容易につかんで固定することができ、便利である。また、本発明によれば、電池パックを充電器の電池パック取付ホルダーから抜く方向の反対側の充電器のハウジングに握り部を設けたので、抜き差し時に力が入りやすく操作性の良い抜き差しが可能となる。さらに、本発明によれば、握り部を電池パックを充電器の電池パック取付ホルダーから抜く方向に設けられた把持用ハンドルとは異なる形状としたので、握り部を把持して充電器を運搬することがなく、把持用ハンドルを把持して運搬することになるので、充電器の電池パック取付ホルダーに装着している電池パックが運搬時に不用意に落下するということがないという効果を奏する
以下に、本発明を添付図面に示す実施形態に基づいて説明する。図1において、1は本発明にかかる充電器で、2は充電される電池パック、3は本発明にかかる充電器の握り部、4は充電器の把持用ハンドルである。図2は図1の平面図と側面図であり、矢印Aは電池パック2を充電器1から抜き去る方向を示している。
図3は充電器1の平面図と側面図であり、充電器1は、上部ハウジング5aと下部ハウジング5bで形成される箱状のハウジング5内に図示しない充電回路を収めてなるものである。ハウジング5の一方には充電器1を持ち運ぶのに便利なように把持用ハンドル4が形成されている。また、ハウジング5の他方であって把持用ハンドル4の反対側には、充電器1に電池パック2を抜き差しするとき、充電器1を手でつかんで固定しやすいようにハンドル状の握り部3が形成されている。図示しない充電回路からの充電電流や充電時の制御用信号は電池パック取付ホルダー6に形成された端子6aを通して電池パックの図示しない接続端子に接続されるように構成されている。6bは電池パック2を充電器1の電池パック取付ホルダー6に留めるためのフックである。
ハウジング5と把持用ハンドル4との間には把持用開口部4aがあり、把持用開口部4aは充電器2を運搬する者がそこに手を入れて把持用ハンドル4を握るための開口であり、貫通した穴として形成されている。同様に、握り部3を握りやすくするためには握り部3とハウジング5の間に開口を設けるのがよく、握り開口部3aとして図3に表示されている。しかし、握り開口部3aは把持用開口部4aのように必ずしも貫通した穴である必要性はない。充電器1を運搬する者が誤って握り部3を握って運搬すると充電器1に電池パック2が装着されている場合は電池パック2が下向きになり装着が不十分であると落下する恐れがある。そのような誤操作をしないように握り開口部3aは貫通していない凹みであってもよい。同様な理由から握り開口部3aの開口の大きさは、把持用開口部4aの開口の大きさより小さいのが望ましい。
次に、本発明の充電器の操作について説明する。電動芝刈り機等の操作者が電池パック2を充電しようとするときは、電池パック2の図示しない接続端子を充電器1の電池パック取付ホルダー6に差し込み、そこに形成された端子6aと接続することが必要である。この接続を完全なものにするために操作者は、たとえば左手で充電器1の握り部3を握り、右手に持った電池パック2を矢印Aの反対方向に向けて差し込むようにする。差し込みが完全であると電池パック取付ホルダー6のフック6bが電池パック2をしっかり留めるように働く。図1および図2はこのようにして電池パック2を充電器1に装着した状態を表している。
端子間の接続が完了し、図示しない充電スタートスイッチを操作者が操作すると充電が開始される。そして充電が完了すると充電完了ランプ7が点灯し充電完了を操作者に知らせる。
充電が完了した電池パック2を充電器1から取り外すときは、電池パック取付ホルダー6のフック6bを外して、たとえば右手で電池パック2をつかみ、左手で充電器1の握り部3を握って電池パック2を矢印Aの方向へ引っ張るようにすればよく、握り部3をつかむことができるので重い電池パック2であっても容易に充電器1から取り外すことができる。
本発明に係る充電器は、上述した実施の形態に限定されず、特許請求の範囲で記載した範囲で種々の変形や改良が可能であり、電動芝刈り機以外の機器の電池パックを充電する充電器にも適用可能である。
本発明にかかる充電器は、簡単な構成で電池パックを容易に抜き差しできるものであり極めて有用である。
本実施形態にかかる充電器とその上にセットされた電池パックの斜視図である。 図1の平面図と側面図である。 本実施形態にかかる充電器の平面図と側面図である。 従来の充電器の図である。
符号の説明
1 充電器
2 電池パック
3 握り部
3a 握り開口部
4 把持用ハンドル
4a 把持用開口部
5 ハウジング
6 電池パック取付ホルダー

Claims (3)

  1. 電池パックを充電する充電器であり、前記電池パックが抜き差しされる電池パック取付ホルダーと運搬時に使用される把持用ハンドルとを備える充電器において、
    前記電池パックを抜き差しする方向線上であって、前記電池パック取付ホルダーに対して前記電池パックを抜く方向に前記把持用ハンドルが設けられており、
    前記電池パックを抜き差しする方向線上であって、前記電池パック取付ホルダーに対して前記電池パックを抜く方向の反対側に前記把持用ハンドルとは異なる形状であり前記電池パックが前記充電器に抜き差しされるときに前記充電器を固定するために手で握ることができる握り部が設けられていることを特徴とする充電器。
  2. 前記握り部はハンドル状であって、その開口の大きさが前記把持用ハンドルの開口よりも小さいことを特徴とする請求項1記載の充電器。
  3. 前記握り部と前記充電器のハウジングとの間に凹みを有することを特徴とする請求項1記載の充電器。
JP2008299396A 2008-11-25 2008-11-25 充電器 Expired - Fee Related JP5363791B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008299396A JP5363791B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 充電器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008299396A JP5363791B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 充電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010130716A JP2010130716A (ja) 2010-06-10
JP5363791B2 true JP5363791B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=42330688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008299396A Expired - Fee Related JP5363791B2 (ja) 2008-11-25 2008-11-25 充電器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5363791B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3032558B3 (fr) * 2015-02-10 2017-04-28 Techtronic Ind Co Ltd Ensemble batterie et chariot de batterie destines a etre utilises dans un outil electrique et un chargeur de batterie

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0436205Y2 (ja) * 1985-06-07 1992-08-26
JPH0727656Y2 (ja) * 1990-07-02 1995-06-21 船井電機株式会社 携帯型電気機器
JP3920494B2 (ja) * 1999-03-29 2007-05-30 三洋電機株式会社 ケースの外部に接点を表出させている電気機器
JP3842076B2 (ja) * 2001-06-13 2006-11-08 株式会社マキタ 充電装置
JP2008236881A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Hitachi Koki Co Ltd 充電器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010130716A (ja) 2010-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108015723B (zh) 通信适配器安装装置以及电动工作机
EP2437328B1 (en) Battery devices for power tools
US20150318733A1 (en) Hand-held power tool rechargeable battery
JP5355999B2 (ja) バッテリパック
JP2007188717A (ja) 電池パックの係止機構
US9028272B2 (en) Foreign material removing structure for charger
US6562509B1 (en) Multi-use lead-acid power pack for use with a cordless power hand tool and other loads
JP6057200B2 (ja) 電気車両用充電装置
JP2013176810A (ja) バッテリパックの取り付け構造
US20080061734A1 (en) Battery pack, power tool, and charger with inductive coupling
JP2013045689A (ja) 電源装置
JP5363791B2 (ja) 充電器
EP2712713A1 (en) Electronically driven mobile equipment comprising a battery pack and electronic power supply unit for use with such a mobile equipment
US20120295138A1 (en) Battery with integrated screwdriver
JPWO2017187889A1 (ja) 電池パック及び電動工具、並びに電池パック及び電動工具のセット
JP2014194950A (ja) 電動工具のバッテリ装置
JP2008236881A (ja) 充電器
KR20190049750A (ko) 재충전 가능 배터리 모듈 및 재충전 가능 배터리 모듈 취급 방법
KR20080037441A (ko) 리튬 이차전지용 용접 지그
JP5801581B2 (ja) 電源アダプタ
JP2018002098A (ja) 自転車用コンポーネント
JP2009212054A (ja) バッテリーパック
JP6514983B2 (ja) カバー装着用治具及びカバー装着方法
CN215093263U (zh) 电动工具
KR101348164B1 (ko) 정션박스의 커버와 바디 체결구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5363791

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees