JP5363112B2 - エレベータ用の巻上モータを規格外の電源で連続的に駆動するシステムおよび方法 - Google Patents

エレベータ用の巻上モータを規格外の電源で連続的に駆動するシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5363112B2
JP5363112B2 JP2008542292A JP2008542292A JP5363112B2 JP 5363112 B2 JP5363112 B2 JP 5363112B2 JP 2008542292 A JP2008542292 A JP 2008542292A JP 2008542292 A JP2008542292 A JP 2008542292A JP 5363112 B2 JP5363112 B2 JP 5363112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
elevator
power supply
supply voltage
motion profile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008542292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009516630A (ja
Inventor
アギルマン,イスマイル
ザウィンスキー,クリストファー
イザード,ジェフリー
ピエダ,エドワード
ブラスコ,ブラディミール
ヒギンズ,フランク
キム,ハンジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JP2009516630A publication Critical patent/JP2009516630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5363112B2 publication Critical patent/JP5363112B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/28Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical
    • B66B1/30Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on driving gear, e.g. acting on power electronics, on inverter or rectifier controlled motor
    • B66B1/308Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on driving gear, e.g. acting on power electronics, on inverter or rectifier controlled motor with AC powered elevator drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/02Control systems without regulation, i.e. without retroactive action
    • B66B1/06Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric
    • B66B1/14Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements
    • B66B1/16Control systems without regulation, i.e. without retroactive action electric with devices, e.g. push-buttons, for indirect control of movements with means for storing pulses controlling the movements of a single car or cage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/28Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、エレベータシステムの分野に関する。特に、本発明は、規格外の電源でエレベータ巻上モータを駆動する電力システムに関する。
エレベータ巻上モータ用の再生ドライブは通常、直流バスを介してインバータに接続されたコンバータを有する。インバータは巻上モータに接続され、コンバータは、電力会社などからの交流電源に接続される。エレベータ巻上モータが機械的動力を発生させている場合、交流電源からの電力がコンバータに供給され、コンバータは、その交流電力を直流バスに向かう直流電力に変換する。次いで、インバータが、直流バス上の直流電力を、巻上モータを駆動する交流電力に変換する。再生モードでは、エレベータの荷重がモータを駆動して、モータは発電機として交流電力を発生させる。インバータは、巻上モータからの交流電力を直流バス上の直流電力に変換し、次いでコンバータは、この直流電力を交流電力に再び変換して、交流電源に送出する。
ドライブは通常、特定の入力電圧範囲にわたって、交流電源で動作するように設計される。この範囲は通常、許容幅を備えた基準動作電圧(例えば、480VAC±10%)として指定される。したがって、ドライブ部品は、交流電源が設計入力電圧範囲にある間、ドライブが連続して動作できるようにする定格電圧および定格電流を有する。しかし、特定の市場では、商用電力網はあまり信頼性がなく、商用電圧の持続的な低下や節電状態(すなわち、ドライブの許容幅より低い電圧状態)が多く見られる。商用電圧の低下が発生すると、ドライブは、巻上モータへの電力を一定に維持するために、交流電源からより多くの電流を引き込む。一般的なシステムでは、交流電源から電流が過剰に引き込まれると、ドライブは、ドライブ部品が損傷するのを回避するために停止する。その結果、交流電源が基準動作電圧範囲に戻るまで、エレベータサービスを利用することができない。
本発明は、規格外の電源でエレベータ用の巻上モータを連続的に駆動するシステムに関する。そのシステムは、電源と巻上モータの間で電力を送電する再生ドライブを有する。制御装置は、電源電圧の変化を検出したのに呼応して電源電圧を測定し、標準電源電圧に対する測定した電源電圧の調整比に応じてエレベータの基準運動プロフィールを調整するように、再生ドライブを制御する。
図1は、本発明の実施例による、電源16でエレベータ14の巻上モータ12を駆動する制御装置11を含む電力システム10の概略図である。エレベータ14は、ロープ23によって巻上モータ12に連結されたエレベータかご20およびつり合いおもり22を有する。電源16は、商用電源などからの、電力会社から供給された電力とすることができる。特定の市場では、商用電力網はあまり信頼性がなく、商用電圧の持続的な低下や節電状態(すなわち、ドライブの許容幅より低い電圧状態)が多く見られる。本発明による電力システム10は、これらの異常期間中に、電源16による巻上モータ12の連続運転を可能にする。
電力システム10は、制御装置11、ラインリアクトル28、電力コンバータ30、平滑コンデンサ32、および電力インバータ34を有する。電力コンバータ30および電力インバータ34は、直流電力バス36によって接続されている。平滑コンデンサ32は、直流電力バス36間に接続されている。制御装置11は、温度監視装置40、位相ロックループ42、コンバータ制御部44、直流バス電圧調整器46、インバータ制御部48、電源電圧センサ50、エレベータ運動プロフィール制御部52、および位置・速度・電流制御部54を有する。1つの実施例では、制御装置11はデジタル信号プロセッサ(DSP)であり、制御装置11の各構成要素は、制御装置11によって実行されるソフトウエアに実装された機能ブロックである。
温度監視装置40は、ラインリアクトル28と電力コンバータ30の間に接続され、その出力としてファン制御信号を供給する。位相ロックループ42は、入力として電源16から3相信号を受け取り、コンバータ制御部44、直流バス電圧調整器46、および電源電圧センサ50に出力を供給する。コンバータ制御部44はまた、直流バス電圧調整器から入力を受け取り、電力コンバータ30に出力を供給する。電源電圧センサ50は、エレベータ運動プロフィール制御部52に出力を供給し、次に、エレベータ運動プロフィール制御部52は、位置・速度・電流制御部54に出力を供給する。直流バス電圧調整器46は、位相ロックループ42および位置・速度・電流制御部54から信号を受け取り、直流電力バス36間の電圧を監視する。インバータ制御部48もまた、位置・速度・電流制御部54から信号を受け取り、電力インバータ34に制御出力を供給する。
商用電源からの3相交流電源である電源16は、電力コンバータ30に電力を供給する。電力コンバータ30は、電源16からの3相交流電力を直流電力に変換するよう機能する3相電力インバータである。1つの実施例では、電力コンバータ30は、並列接続のトランジスタ56およびダイオード58を含む複数の電力トランジスタ回路を有する。各トランジスタ56は、例えば、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)とすることができる。各トランジスタ56の制御電極(すなわち、ゲートまたはベース)は、コンバータ制御部44に接続されている。コンバータ制御部44は、電源16からの3相交流電力を直流出力電力に整流するよう電力トランジスタ回路を制御する。直流出力電力は、電力コンバータ30によって直流電力バス36に供給される。平滑コンデンサ32は、電力コンバータ30によって直流電力バス36に供給された整流電力を平滑化する。なお、電源16は、3相交流電源として示されているが、電力システム10は、単相交流電源および直流電源を含む任意のタイプの電源から電力を受け取るように適合することができる。
電力コンバータ30の電力トランジスタ回路はまた、直流電力バス36上の電力を変換して、電源16に供給するのを可能にする。1つの実施例では、制御装置11は、コンバータ30のトランジスタ56を周期的に切り換えて、3相交流電力信号を電源16に供給するためのゲートパルスを生成するのに、パルス幅変調(PWM)を採用する。この再生構成により、電源16の負担が軽減される。ラインリアクトル28は、電源16と電力コンバータ30の間に接続されて、電源16と電力コンバータ30の間を流れる電流を制御する。別の実施例では、電力コンバータ30は、3相ダイオードブリッジ整流器を有する。
電力インバータ34は、直流電力バス36からの直流電力を3相交流電力に変換するよう機能する3相電力インバータである。電力インバータ26は、並列に接続したトランジスタ60およびダイオード62を含む複数の電力トランジスタ回路を有する。各トランジスタ60は、例えば、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)とすることができる。1つの実施例では、各トランジスタ60の制御電極(すなわち、ゲートまたはベース)は、直流電力バス36上の直流電力を3相交流出力電力に変換するようにインバータ制御部48によって制御される。3相交流電力は、電力インバータ34の出力部から巻上モータ12に供給される。1つの実施例では、インバータ制御部48は、電力インバータ34のトランジスタ60を周期的に切り換えて、巻上モータ12に3相交流電力信号を供給するためのゲートパルスを生成するのにPWMを採用する。インバータ制御部48は、トランジスタ60へのゲートパルスの周波数および大きさを調整することによって、エレベータ14の移動の速度および方向を変えることができる。
さらに、電力インバータ34の電力トランジスタ回路は、エレベータ14が巻上モータ12を駆動する際に発生する電力を整流するように機能する。例えば、巻上モータ12が電力を発生させている場合、インバータ制御部34は電力インバータ34のトランジスタ60を無効にして、発生した電力がダイオード62によって整流されて直流電力バス36に供給されるのを可能にする。平滑コンデンサ32は、電力インバータ34によって直流電力バス36に供給された整流電力を平滑化する。
巻上モータ12は、エレベータかご20とつり合いおもり22の間で移動の速度および方向を制御する。巻上モータ12を駆動するのに必要な電力は、エレベータ14の加速度および方向、ならびにエレベータかご20の荷重で変わる。例えば、エレベータ14が加速されつつあり、荷重がつり合いおもり22の重量よりも重い状態(すなわち、重荷重)で上昇するか、または荷重がつり合いおもり22の重量よりも軽い状態(すなわち、軽荷重)で下降する場合に、巻上モータ12を駆動するのに最大の電力量が必要とされる。エレベータ14が着床しつつあるか、または荷重のバランスがとれた状態で一定速度で走行している場合、エレベータが使用している電力量をより少なくできる。エレベータ14が減速されつつあり、重荷重で下降しているか、または軽荷重で上昇している場合、エレベータが巻上モータ12を駆動する。この場合、巻上モータ12は3相交流電力を発生させ、この電力は、インバータ制御部30の制御のもとに電力インバータ34によって直流電力に変換される。変換された直流電力は、直流電力バス36に集められる。
本発明によれば、制御装置11は、その電圧レベルの変化に備えて電源16を監視し、電源16の電圧変化があっても巻上モータ12を連続的に運転するように電力システム10を制御する。電源16の3相出力は、位相ロックループ42に供給される。位相ロックループ42は、電源16の位相および大きさをコンバータ制御部44、直流バス電圧調整器46、および電源電圧センサ50に知らせる。電源電圧センサ50は、電源16の電圧の大きさを連続的に監視し、電源16の電圧が変化したときに信号を発生させる。例えば、電源電圧センサ50は、電源電圧が電源システム10の許容幅から外れて低下(例えば、基準電圧よりも10%低下)した場合に、信号を発生させることができる。電源16の新たな電圧レベルについての情報を含むこの信号は、エレベータ運動プロフィール制御部52に供給される。
エレベータ運動プロフィール制御部52は、エレベータ14の運動を制御するのに使用される信号を発生させる。特に、エレベータの自動運転には、エレベータ走行中にエレベータ12を速度制御することが含まれる。走行全体にわたっての速度の時間変化をエレベータ14の「運動プロフィール」と呼ぶ。このため、エレベータ運動プロフィール制御部52は、エレベータ14の最大加速度、最大定常速度、および最大減速度を設定したエレベータ運動プロフィールを作成する。エレベータ運動プロフィール制御部52によって作成された特定の運動プロフィールおよび運動パラメータは、「最大限の」速度に対する要求と、乗客にとっての快適性を許容できるレベルに維持する必要性との間の折衷案になる。
電源16の電圧が電力システム10の許容幅から外れた場合に、電力システム10が巻上モータ12を連続的に駆動できるようにするために、エレベータ運動プロフィール制御部52は、電源16の電圧変化に基づいてエレベータ運動プロフィールを調整する。より具体的には、電源16の電圧が低下したときに、エレベータ運動プロフィールが変わらないままならば、電力システム10は通常、電源16からさらに電流を引き込む。電源16から引き込まれる電流を電力システム10の部品の定格電流内に維持するために、エレベータ運動プロフィール制御部52は、電源電圧の変化に応じてエレベータ運動プロフィールを調整する。したがって、エレベータ運動プロフィールの標準の加速度、定常速度、および減速度が、電源16の基準電圧に対する電源16の測定した電圧の比を用いて調整される。調整信号は、この調整比に関係するエレベータ運動プロフィール制御部52に供給される。1つの実施例では、電力システム10は、電源10の電圧が基準電源電圧よりも少なくとも約15%低下すると、エレベータ運動プロフィールを調整する。運動プロフィール調整については、電圧低下の程度および長さに応じて複数回行うことができる。電源16の電圧が基準動作範囲(例えば、480VAC±10%)に戻ると、エレベータ運動プロフィール制御部52は、エレベータ運動プロフィールを標準運転状態用に調整する。
さらに、電源16の電圧が、これ以上の運転を不可能にするしきい値電圧より低く(例えば、基準電源電圧より30%低く)なると、エレベータ運動プロフィール制御部52は、速度、加速度、および減速度をゼロまで落とす運動プロフィールを作成する。この運動プロフィールが作成されると、電力システム10は、動いているすべてのエレベータの運行が完了するまで巻上モータ12を動かし、電源16の電圧が基準動作範囲に戻るまで、これ以上のいかなる配送要求も無視する。
エレベータ運動プロフィール制御部52の運動プロフィール出力は、位置・速度・電流制御部54に供給される。運動プロフィールには、調整した運動プロフィールに基づく、巻上モータ12の調整した速度、位置、およびモータ電流に関する参照信号が含まれる。これらの信号は、巻上モータ12の実際の運転パラメータと、調整した運動プロフィールの目標運転パラメータとの間の差分に関する誤差信号を確定するために、位置・速度・電流制御部54によって、モータ位置(posm)、モータ速度(vm)、およびモータ電流(Im)の実際のフィードバック値と比較される。例えば、位置・速度・電流制御部54は、実際の運動パラメータと所望する調整運動パラメータから、この誤差信号を確定するための比例増幅器および積分増幅器を含むことができる。誤差信号は、位置・速度・電流制御部54によって、インバータ制御部48および直流バス電圧調整器46に供給される。
位置・速度・電流制御部54からの誤差信号に基づき、インバータ制御部48は、巻上モータ12が機械的動力を発生させているときに、運動プロフィールに従って巻上モータ12を駆動するために電力インバータ34に供給される信号を算出する。上記のように、インバータ制御部48は、電力インバータ34のトランジスタ60を周期的に切り換えて、3相交流電力信号を巻上モータ12に供給するためのゲートパルスを発生させるのにPWMを使用することができる。インバータ制御部48は、トランジスタ60へのゲートパルスの周波数および大きさを調整して、エレベータ14の移動の速度および方向を変えることができる。したがって、巻上モータ12が機械的動力を発生させているときに電圧が低下した場合に、インバータ制御部48は、電源電圧の低下に応じてエレベータ14の速度を下げるように、トランジスタ60へのPWMゲート信号を変更する。
図2は、電源16の電圧(線62)低下に呼応したエレベータ巻上モータ12の速度(線60)調整を示している。時点64では、エレベータ14は動いておらず、エレベータ14の速度はゼロである。エレベータ14が動き始めると、エレベータ14の速度は、有効なエレベータ運動プロフィールによって規定された定常速度まで上がる(時点66)。電源16からの電圧が低下し始めると(線62)、電源16からの電圧の低下に応じて、エレベータ14の速度が調整される(時点68)。電源16からの電圧がさらに低下し続けると、電源電圧の低下に応じて、エレベータの速度が再度下げられる(時点70)。これらの切り換えは走行時に行うことができるので、エレベータ14の速度は、乗客への影響を最小限にしないように下げられる。電源16がその基準電圧に戻っても、エレベータの速度が再びゼロに落ちる時点である運行の完了(時点72)まで、巻上モータの運動プロフィールは同じままである。
再び図1を参照すると、直流バス電圧調整器46は、直流電力バス36間の電圧を制御する。電力コンバータ30などの能動ラインコンバータを備えた再生ドライブでは、直流電力バス36は、電源16の電圧から独立した固定電圧となるように制御される。直流電力バス36間の電圧は通常、電源16の電圧よりも高く固定されて、平滑コンデンサ32と、電力コンバータ30のトランジスタ56とに対する十分な余裕を可能にする。このように、電力コンバータ30は、電源16からの交流電力を直流電力に変換するだけでなく、電源16と電力コンバータ30の間の交流電流を制御するように作動される。
電源16の電圧低下のために、巻上モータ12の速度を減速した場合、直流電力バス36間の電圧も相応して下げなければならない。直流電力バス36間に同じ電圧が維持されたならば、直流電力バス36間の電圧および電源16からの電圧の差分により、電力コンバータ30にスイッチング損失が生じ、ラインリアクトル28内の電流にリップルが発生する。このため、位相ロックループ42と、位置・速度・電流制御部54からの出力が、直流バス電圧調整器46に供給される。さらに、電源16の低下した動作電圧と電源16の基準動作電圧との調整比で、直流バス電圧調整器46および位相ロックループ42の制御ゲインを調整するために、位相ロックループ42および直流バス電圧調整器46に調整信号が供給される。これらの信号に基づき、直流バス電圧調整器46は、巻上モータ12の速度低下に対応する、直流電力バス36間に維持される電圧を調整する。電源16の電圧が基準動作範囲に戻ると、直流電力バス36間の電圧は標準維持電圧に戻される。
図3は、電源電圧(線82)の低下に呼応した、エレベータ巻上モータ12の速度調整に対応する直流電力バス36間の電圧(線80)調整を示している。時点84で、電力コンバータ30に制御信号が供給されていない(すなわち、エレベータ14が動いていない)ために、直流電力バス36は、電源16からの整流電圧の電圧に近い低電圧に維持されている。エレベータ14が動き始めると、バス電圧は、この場合は750VDCである基準維持電圧まで上げられる(時点86)。電源16からの電圧が下がり始めると(線82)、巻上モータ12の速度が調整され、直流電力バス36上の電力は、巻上モータ12の減速とともに、これに相応して第1の低減レベルに調整される(時点88)。電源16からの電圧がさらに下がり続けると、巻上モータ12の速度が再度調整され、直流電力バス36上の電力は、巻上モータ12の減速とともに、再びこれに相応して第2の低減レベルに調整される(時点90)。電源16がその基準電圧に戻ると、巻上モータ12の運動プロフィールが標準に戻され、直流電力バス36間の電圧は、それに応じてその基準維持電圧に戻される(時点92)。
直流電力バス36間の電圧の制御に加えて、直流バス電圧調整器46は、直流電力バス36間の電圧の相応した変化に関して、コンバータ制御部44に信号を供給する。コンバータ制御部44はまた、電源16の電圧の大きさに関して、位相ロックループ42から信号を受け取り、ラインリアクトル28と電力コンバータ30の間の接続部から電流フィードフォワード信号を受け取る。これらの入力を用いて、コンバータ制御部44は、電源16からの電力を整流するために、電力コンバータ30に供給される信号を算出する。上記のように、コンバータ制御部44は、電力コンバータ30のトランジスタ56を周期的に切り換えて、電源16からの3相交流電力信号を直流電力バス36用の直流電力に整流するためのゲートパルスを生成するのにPWMを使用することができる。さらに、コンバータ制御部44は、直流バス電圧調整器46からの信号を比較し、その信号を電流フィードフォワード信号と比較することにより、ラインリアクトル28を流れる電流を調整する。コンバータ制御部44は、参照信号に応じて、ラインリアクトル28と電力コンバータ30の間の電流を調整するように電力コンバータ30を動作させる。
電力システム10は、速度を落とした運転で長期にわたって動作するように設計されるので、ラインリアクトル28と、電力コンバータ30および電力インバータ34用のヒートシンクは、熱的な過負荷を受けることがある。温度監視装置40は、ラインリアクトル28の温度を監視し、ファン制御を使用して、ラインリアクトルとヒートシンクが過熱するような状態を防止する。これを達成するために、温度監視装置40は、ラインリアクトル28と電力コンバータ30の間の電流を監視する。この電流がラインリアクトル28の連続定格に関するしきい値レベル(例えば、90%)に達すると、温度監視装置40はファン制御信号を送り、ラインリアクトル28、電力コンバータ30、および電力インバータ34にある冷却ファンを最大速度で作動させる。これにより、熱的過負荷のために電力システム10を止めることが必要になる可能性がなくなる。
要約すると、本発明は、エレベータ用の巻上モータを規格外の電源で連続的に駆動するシステムに関する。そのシステムは、電源と巻上モータの間で電力を送電する再生ドライブを有する。制御装置は、電源電圧の変化を検出したのに呼応して電源電圧を測定し、標準電源電圧に対する測定した電源電圧の調整比に応じてエレベータの基準運動プロフィールを調整するように、再生ドライブを制御する。これは、電源電圧が低下した場合に、電源から電流を余分に引き込むことなしに、エレベータが連続的に動くのを可能にする。その結果、巻上モータドライブの部品の損傷を防止し、エレベータは連続的に動いて、巻上モータドライブが停止したことによる遅延を短縮する。
実施例および好ましい実施形態に関連させて本発明を説明したが、当業者ならば、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、基本形態および細部に関して変更が可能であると分かるであろう。
本発明の実施例による、規格外の電源でエレベータ巻上モータを駆動する制御装置を含む電力システムの概略図。 電源電圧の低下に呼応した、本発明によるエレベータ巻上モータの速度調整を示すグラフ。 電源電圧の低下に呼応したエレベータ巻上モータの速度調整に対応する電力バス電圧の調整を示すグラフ。

Claims (17)

  1. エレベータ用の巻上モータを規格外の電源で連続的に駆動するシステムであって、
    前記電源と前記巻上モータの間で電力を送電する回生ドライブと、
    電源電圧の変化を検出したのに呼応して、前記電源電圧を測定し、標準電源電圧に対する前記測定した電源電圧の調整比に応じて前記エレベータの基準運動プロフィールを調整するように、前記回生ドライブを制御するよう動作可能な制御装置と、
    を有し、
    前記回生ドライブは、
    前記電源からの交流電力を直流電力に変換するコンバータと、
    前記コンバータからの前記直流電力を交流電力に変換することによって、前記巻上モータを駆動し、前記巻上モータが発電しているときに、前記巻上モータが発生させた交流電力を直流電力に変換するインバータと、
    前記コンバータと前記インバータの間に接続されて、前記コンバータおよび前記インバータから直流電力を受け取る電力バスと、
    を有し、
    前記制御装置は、
    電源電圧の変化を検出し、前記電源電圧を測定する電圧センサと、
    前記電源電圧の変化に呼応して、標準電源電圧に対する前記測定した電源電圧の調整比を用いて相応して調整された基準運動プロフィールである新たな運動プロフィールを作成するエレベータ運動プロフィール発生器と、
    前記巻上モータの前記新たな運動プロフィールおよび実際の動作パラメータを受け取り、前記実際の動作パラメータと、前記新たな運動プロフィールに基づいた目標動作パラメータとの間の差分に関する誤差信号を生成する誤差修正装置と、
    前記誤差信号を受け取り、前記巻上モータを前記目標動作パラメータに合わせて駆動するように前記インバータを制御するインバータ制御装置と、
    を有し、
    前記制御装置はさらに、前記電源電圧の変化に呼応して、前記調整比に応じて前記電力バス間の電圧を調整することを特徴とするシステム。
  2. 前記基準運動プロフィールは、前記電源電圧が標準である場合に、前記エレベータの最大加速度、最大定常速度、および最大減速度のうちの少なくとも1つを有することを特徴とする請求項1記載のシステム。
  3. さらに、前記巻上モータが機械的動力を発生させているか、または発電しているかを判断する検出装置を有し、前記制御装置はさらに、前記巻上モータが機械的動力を発生させているか、または発電しているかに基づく調整比に応じて前記エレベータの前記基準運動プロフィールを調整するように、前記回生ドライブを動作させることを特徴とする請求項2記載のシステム。
  4. 前記エレベータがモータで動いている場合には、前記調整比に応じて前記最大加速度および最大定常速度を調整し、前記エレベータが発電している場合には、前記調整比に応じて前記最大減速度および最大定常速度を調整し、前記エレベータがモータで動いていないし、かつ発電していない場合には、前記基準運動プロフィールを調整しないことを特徴とする請求項3記載のシステム。
  5. 前記制御装置は、前記エレベータの前記調整した基準運動プロフィールに基づいて前記巻上モータを駆動するように前記インバータを制御することを特徴とする請求項1記載のシステム。
  6. さらに、前記回生ドライブから前記電源までの間に接続されたラインリアクトルを有することを特徴とする請求項1記載のシステム。
  7. さらに、前記ラインリアクトルを流れる電流が、前記ラインリアクトルの連続電流定格に近づいたときに、ドライブ冷却ファンを最大速度で作動させる熱制御モジュールを有することを特徴とする請求項記載のシステム。
  8. エレベータ用の巻上モータを規格外の電源で連続的に駆動する方法であって、
    前記電源と前記巻上モータの間で電力を送電する回生ドライブを提供し、前記回生ドライブは、前記電源からの交流電力を直流電力に変換するコンバータと、前記コンバータからの前記直流電力を交流電力に変換することによって、前記巻上モータを駆動し、前記巻上モータが発電しているときに、前記巻上モータが発生させた交流電力を直流電力に変換するインバータと、前記コンバータと前記インバータの間に接続されて、前記コンバータおよび前記インバータから直流電力を受け取る電力バスと、を有し、
    電源電圧の変化に呼応して前記電源電圧を測定し、
    標準電源電圧に対する前記測定した電源電圧の調整比に応じて前記エレベータの基準運動プロフィールを調整して、新たな運動プロフィールを作成し、前記電源電圧が標準的な場合、前記基準運動プロフィールは、前記エレベータの最大加速度、最大定常速度、および最大減速度のうちの少なくとも1つを有し、
    実際の動作パラメータと、前記新たな運動プロフィールに基づいた目標動作パラメータとの間の差分に関する誤差信号を生成し、
    前記誤差信号に基づくインバータによる駆動電流で前記上モータを前記目標動作パラメータに合わせて駆動し、
    前記電源電圧の変化に呼応して、前記調整比に応じて前記電力バス間の電圧を調整する、
    ことを含むことを特徴とする方法。
  9. 前記エレベータの基準運動プロフィールを調整することは、前記巻上モータが機械的動力を発生させているか、または発電しているかを判断し、前記巻上モータが機械的動力を発生させているか、または発電しているかに基づいて、前記調整比に応じて前記エレベータの前記基準運動プロフィールを調整することを含むことを特徴とする請求項記載の方法。
  10. 前記エレベータがモータで動いている場合には、前記調整比に応じて前記最大加速度および最大定常速度を調整し、エレベータが発電している場合には、前記調整比に応じて前記最大減速度および最大定常速度を調整し、前記エレベータがモータで動いていないし、かつ発電していない場合には、前記基準運動プロフィールを調整しないことを特徴とする請求項記載の方法。
  11. さらに、前記電源が標準電源電圧に戻った場合に、前記基準運動プロフィールに基づいた駆動電流で前記上モータを駆動することを含むことを特徴とする請求項10記載の方法。
  12. 直流バスによって接続されたコンバータおよびインバータを有する回生ドライブで、前記インバータがエレベータ用の巻上モータに接続されるとともにラインリアクトルを介して交流電源に接続された回生ドライブを制御するシステムであって、前記コンバータは、前記交流電源からの交流電力を直流電力に変換し、前記インバータは、前記コンバータからの前記直流電力を交流電力に変換することによって、前記巻上モータを駆動し、前記巻上モータが発電しているときに、前記巻上モータが発生させた交流電力を直流電力に変換し、前記直流バスは、前記コンバータと前記インバータの間に接続されて、前記コンバータおよび前記インバータから直流電力を受け取り、該システムは、
    電源電圧の変化を検出し、前記電源電圧を測定する電圧センサと、
    前記電源電圧の変化に呼応して、標準電源電圧に対する前記測定した電源電圧の調整比を用いて相応して調整された基準運動プロフィールである新たな運動プロフィールを作成するエレベータ運動プロフィール発生器と、
    前記巻上モータの前記新たな運動プロフィールおよび実際の動作パラメータを受け取り、前記実際の動作パラメータと、前記新たな運動プロフィールに基づいた目標動作パラメータとの間の差分に関する誤差信号を生成する誤差修正装置と、
    前記誤差信号を受け取り、前記巻上モータを前記目標動作パラメータに合わせて駆動するように前記インバータを制御するインバータ制御装置と、
    前記電源電圧の変化に呼応して、前記調整比に応じて前記直流バス間の電圧を調整するように動作可能な直流バス電圧調整器と、
    を有することを特徴とするシステム。
  13. 前記電源電圧が標準である場合には、前記基準運動プロフィールは、前記エレベータの最大加速度、最大定常速度、および最大減速度のうちの少なくとも1つを有することを特徴とする請求項1記載のシステム。
  14. 前記エレベータがモータで動いている場合には、前記エレベータ運動プロフィール発生器は、前記調整比に応じて前記最大加速度および最大定常速度を調整し、エレベータが発電している場合には、前記エレベータ運動プロフィール発生器は、前記調整比に応じて前記最大減速度および最大定常速度を調整し、前記エレベータがモータで動いていないし、かつ発電していない場合には、前記エレベータ運動プロフィール発生器は、前記基準運動プロフィールを調整しないことを特徴とする請求項1記載のシステム。
  15. さらに、前記電源電圧と直流バス電圧の間の差分を求め、前記電源電圧と前記直流バス電圧をバランスさせて、前記ラインリアクトルの両端子間を流れる電流を調整するように前記コンバータを動作させる電流調整器を有することを特徴とする請求項1記載のシステム。
  16. 前記コンバータは、複数の電力トランジスタ回路を有し、各電力トランジスタ回路は、トランジスタと、並列に接続されたダイオードとを有し、前記電流調整器は、前記電源電圧と前記直流バス電圧をバランスさせるために、前記トランジスタを周期的に切り換えるゲートパルスを発生させるのに、パルス幅変調を採用することを特徴とする請求項1記載のシステム。
  17. 前記インバータは、複数の電力トランジスタ回路を有し、各電力トランジスタ回路は、トランジスタと、並列に接続されたダイオードとを有し、前記インバータ制御装置は、前記目標動作パラメータに合わせて前記巻上モータを駆動するために、前記トランジスタを周期的に切り換えるゲートパルスを発生させるのに、パルス幅変調を採用することを特徴とする請求項1記載のシステム。
JP2008542292A 2005-11-23 2005-11-23 エレベータ用の巻上モータを規格外の電源で連続的に駆動するシステムおよび方法 Expired - Fee Related JP5363112B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2005/042833 WO2007061419A1 (en) 2005-11-23 2005-11-23 Elevator motor drive tolerant of an irregular power source

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009516630A JP2009516630A (ja) 2009-04-23
JP5363112B2 true JP5363112B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=38067513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008542292A Expired - Fee Related JP5363112B2 (ja) 2005-11-23 2005-11-23 エレベータ用の巻上モータを規格外の電源で連続的に駆動するシステムおよび方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8127894B2 (ja)
EP (1) EP1957390B1 (ja)
JP (1) JP5363112B2 (ja)
KR (1) KR100987471B1 (ja)
CN (1) CN101360674B (ja)
BR (1) BRPI0520698A2 (ja)
ES (1) ES2567952T3 (ja)
HK (1) HK1129648A1 (ja)
WO (1) WO2007061419A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101583553B (zh) * 2006-08-31 2012-04-18 奥蒂斯电梯公司 电梯驱动系统中电源变化的管理
ATE539026T1 (de) * 2007-01-11 2012-01-15 Otis Elevator Co Thermoelektrisches wärmeverwaltungssystem für das energiespeichersystem in einem aufzug mit regenerativem betriebsmodus
JP4964903B2 (ja) * 2007-02-14 2012-07-04 三菱電機株式会社 エレベータ装置
FI121041B (fi) * 2007-11-20 2010-06-15 Kone Corp Teholähteen kuormituksen rajoittaminen
RU2484003C2 (ru) * 2008-07-25 2013-06-10 Отис Элевэйтор Компани Способ эксплуатации лифта в аварийном режиме
BRPI0823024A2 (pt) * 2008-08-15 2015-07-28 Otis Elevator Co Método e sistema para gerenciar distribuição de energia
JP2012532078A (ja) 2009-06-30 2012-12-13 オーチス エレベータ カンパニー 電力が制限されているエレベータ救出作動における重力駆動による始動段階
FI123168B (fi) 2010-02-10 2012-11-30 Kone Corp Sähkövoimajärjestelmä
FI122125B (fi) * 2010-04-07 2011-08-31 Kone Corp Säätölaite ja hissin sähkökäyttö
FI20105587A0 (fi) * 2010-05-25 2010-05-25 Kone Corp Menetelmä hissikokoonpanon kuormituksen rajoittamiseksi sekä hissikokoonpano
JP5720977B2 (ja) * 2010-07-20 2015-05-20 株式会社安川電機 マトリクスコンバータ
EP2503666A3 (en) * 2011-02-01 2013-04-17 Siemens Aktiengesellschaft Power supply system for an electrical drive of a marine vessel
CN103312187B (zh) * 2012-03-09 2016-02-03 台达电子工业股份有限公司 一种变流器系统
FI123506B (fi) * 2012-05-31 2013-06-14 Kone Corp Hissin käyttölaite sekä hissin turvajärjestely
CN102897615B (zh) * 2012-09-20 2014-04-16 中达光电工业(吴江)有限公司 电梯的电能回馈装置、回馈方法以及电梯
EP2956395B1 (en) * 2013-02-14 2020-04-01 Otis Elevator Company Elevator car speed control in a battery powered elevator system
US10071880B2 (en) 2013-02-21 2018-09-11 Otis Elevator Company Low profile drive unit for elevator system
US20160060076A1 (en) * 2013-04-25 2016-03-03 Helmut Lothar Schroeder-Brumloop Control using external data
US20150138859A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 General Electric Company System and method for power conversion
CN107078684A (zh) * 2014-09-24 2017-08-18 因温特奥股份公司 具有至少一个逆变器的人员运送设备
US10654682B2 (en) * 2014-12-17 2020-05-19 Otis Elevator Company Conveyance system having paralleled drives
CN104843568A (zh) * 2015-05-29 2015-08-19 西继迅达(许昌)电梯有限公司 一种电梯数字化伺服驱动器
US9862568B2 (en) * 2016-02-26 2018-01-09 Otis Elevator Company Elevator run profile modification for smooth rescue
WO2018211665A1 (ja) * 2017-05-18 2018-11-22 三菱電機株式会社 エレベータの制御装置
CN112285410B (zh) * 2020-09-29 2022-07-01 国网宁夏电力有限公司中卫供电公司 一种电压暂降严重度的估算方法、介质及系统
CN112789801B (zh) * 2020-12-30 2023-04-04 日立电梯(中国)有限公司 母线电压控制方法、装置、电梯控制器和存储介质

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6077624A (ja) 1983-10-04 1985-05-02 三菱電機株式会社 エレベ−タの保護装置
GB2168829B (en) 1984-12-21 1988-02-24 Mitsubishi Electric Corp Apparatus for controlling the speed of an elevator
JPS6356183A (ja) 1986-08-22 1988-03-10 Nippon Oochisu Elevator Kk エレベ−タ駆動用インバ−タ
JPS6422774A (en) 1987-07-17 1989-01-25 Mitsubishi Electric Corp Controller for elevator
JPH0374198A (ja) 1989-08-16 1991-03-28 Toshiba Corp エレベータ制御装置
FI86053C (fi) 1989-10-31 1992-07-10 Kone Oy Foerfarande och anordning foer styrning av en lyftmotor.
JPH09202551A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Toshiba Elevator Technos Kk エレベーターの据付工事用制御装置
US5712456A (en) * 1996-04-10 1998-01-27 Otis Elevator Company Flywheel energy storage for operating elevators
US5808880A (en) * 1996-08-30 1998-09-15 Otis Elevator Company Power factor controller for active converter
JPH11299290A (ja) 1998-04-17 1999-10-29 Hitachi Ltd 交流電動機駆動システム
KR100312771B1 (ko) * 1998-12-15 2002-05-09 장병우 엘리베이터의정전운전제어장치및방법
CA2391616C (en) * 1999-11-17 2007-04-03 Fujitec Co., Ltd. Power source device for a.c. elevator
JP2001171920A (ja) 1999-12-21 2001-06-26 Hitachi Ltd エレベーターシステム
JP2001187677A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置
JP4347982B2 (ja) 2000-02-28 2009-10-21 三菱電機株式会社 エレベーターの制御装置
BR0109593A (pt) * 2000-03-31 2003-02-04 Inventio Ag Dispositivo e método para reduzir a taxa de conexão de suprimento de energia de instalações de elevador
US7275622B2 (en) 2003-05-15 2007-10-02 Reynolds & Reynolds Electronics, Inc. Traction elevator back-up power system with inverter timing
JP4056512B2 (ja) * 2004-09-28 2008-03-05 ファナック株式会社 モータ駆動装置
US7540356B2 (en) * 2005-10-18 2009-06-02 Thyssen Elevator Capital Corp. Method and apparatus to prevent or minimize the entrapment of passengers in elevators during a power failure
FI120092B (fi) * 2005-12-30 2009-06-30 Kone Corp Hissijärjestelmä ja menetelmä kokonaistehon pienentämiseksi hissijärjestelmässä
CN101682210A (zh) * 2006-12-14 2010-03-24 奥蒂斯电梯公司 包含救援操作电路的电梯驱动系统
ATE539026T1 (de) * 2007-01-11 2012-01-15 Otis Elevator Co Thermoelektrisches wärmeverwaltungssystem für das energiespeichersystem in einem aufzug mit regenerativem betriebsmodus
US8230978B2 (en) * 2007-02-13 2012-07-31 Otis Elevator Company Elevator regenerative drive with automatic rescue operation
CN102246029B (zh) * 2008-11-17 2014-06-25 奥的斯电梯公司 电池荷电状态校准

Also Published As

Publication number Publication date
CN101360674A (zh) 2009-02-04
HK1129648A1 (en) 2009-12-04
EP1957390A1 (en) 2008-08-20
US8127894B2 (en) 2012-03-06
EP1957390A4 (en) 2011-11-02
CN101360674B (zh) 2011-08-17
BRPI0520698A2 (pt) 2009-09-29
KR100987471B1 (ko) 2010-10-13
KR20080059457A (ko) 2008-06-27
US20090301819A1 (en) 2009-12-10
WO2007061419A1 (en) 2007-05-31
ES2567952T3 (es) 2016-04-26
JP2009516630A (ja) 2009-04-23
EP1957390B1 (en) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5363112B2 (ja) エレベータ用の巻上モータを規格外の電源で連続的に駆動するシステムおよび方法
US8789659B2 (en) System and method for operating a motor during normal and power failure conditions
US6422351B2 (en) Elevator speed controller responsive to dual electrical power sources
US6315081B1 (en) Apparatus and method for controlling operation of elevator in power failure
KR100947695B1 (ko) 엘리베이터 장치
US7637353B2 (en) Control device for elevator
EP1950164B1 (en) Elevator control device
KR101189883B1 (ko) 엘리베이터의 제어 시스템
US8841801B2 (en) Limitation of the loading of a power source
US8763760B2 (en) Adjustment device for controlling electric drive of an elevator, electric drive of an elevator and method for controlling electric drive of an elevator
JP2016167966A (ja) 負荷適応型ブースト電圧を供給するインバータ
WO2009016267A1 (en) Control arrangement of an electric motor
CN109104893B (zh) 电梯的控制装置和电梯的控制方法
US11381192B2 (en) Power conversion controller
JP4475881B2 (ja) エレベータ制御装置
EP4354721A1 (en) Power supply system for railway vehicle and auxiliary power supply method for railway vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120113

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees