JP5361641B2 - 耐放射性カメラ装置 - Google Patents

耐放射性カメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5361641B2
JP5361641B2 JP2009222678A JP2009222678A JP5361641B2 JP 5361641 B2 JP5361641 B2 JP 5361641B2 JP 2009222678 A JP2009222678 A JP 2009222678A JP 2009222678 A JP2009222678 A JP 2009222678A JP 5361641 B2 JP5361641 B2 JP 5361641B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflecting mirror
radiation
opening
case
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009222678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011071877A (ja
Inventor
洋一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009222678A priority Critical patent/JP5361641B2/ja
Publication of JP2011071877A publication Critical patent/JP2011071877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5361641B2 publication Critical patent/JP5361641B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Description

本発明は、例えば原子力施設に於ける原子炉の燃料交換機の作業監視等、高放射線環境下に於ける各種の作業監視、状態監視等に用いられる耐放射性カメラ装置に関する。
原子力施設に於ける、原子炉の燃料交換制御室、廃棄物処理場等、強放射線環境下に於いては、高速中性子やγ線の照射により損傷を受けるCCDやCMOSといった撮像素子を使用した工業用TVカメラ(ITV)を使用することができず、耐放射線用として特殊用途向けに開発された特殊撮像管(ビジコン)を用いた耐放射性カメラが用いられていた。
しかしながら、従来この種の特殊撮像管(ビジコン)を用いた耐放射性カメラは、非常に高価であるとともに、撮像された画像がモノクロ画像で出力されることから色彩判別等による詳密な監視が行えず監視性能面で問題があった。また、耐放射線ITVにおいては、撮像素子やその他電子回路の耐放射線化だけでなく、光学系も耐放射線化する必要がある。さらに、光学系の材料として従来鉛ガラスが使用されていたが、近年、環境負荷の低減を考慮して鉛ガラスは使用されなくなってきている。
このような問題を解決する手段として、CCDやCMOSといった撮像素子を高速中性子遮蔽材やγ線遮蔽材で覆い、ITVカメラにて撮影対象物を監視する場合を除いては、放射線源から直接放射線を浴びない位置に当該ITVカメラを退避させるようにしたもの(特許文献1、特許文献2)、凹反射鏡により像を監視することにより直接レンズや、撮像素子に直接放射線が照射されないようにしたもの(特許文献3)などが提案されている(特許文献1)。
特開2003−289458号公報 特開2004−343195号公報 特開2001−285690号公報
しかしながら、上記特許文献1、特許文献2に記載のように撮影対象物の監視時以外にカメラを放射線源から退避させるようにしたものは、連続監視が必要なシステムにとっては採用できず、また特許文献3に記載のように凹反射鏡により、レンズなどの光学要素に放射線が照射されないようにしたものは、反射鏡の材質であるガラスなどが放射線の照射による電離作用によってガラス中に正孔/電子対を生じ、その正孔または電子が不純物イオンに捕獲されて結果として褐色の着色(ブラウニング)が生じることより、長期の使用には耐えられないという問題があった。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、原子力施設に於ける原子炉の燃料交換機制御室、廃棄物処理場等の強放射線環境下に於いて、長期間の連続監視が可能であって、しかも安価かつ取り扱いの簡便な耐放射性カメラ装置を提供することを目的とする。
本発明は上記課題を解決するためになされたもので、本発明に係る耐放射性カメラ装置は、内部に耐放射性カメラと第1の反射鏡とを有し、側面に監視対象物の像を前記第1の反射鏡に導く開口部を備えた角筒状の放射線遮蔽材からなるカメラケースと、前記側面に軸支された回転軸に支持部材を介して回動自在に配置された角筒状の放射線遮蔽材からなる複数の反射鏡ケースと、を具備する耐放射性カメラ装置であって、前記各反射鏡ケースは、端面に設けられ監視対象物の像を導く第1開口部と、前記像の光路を変換する第2の反射鏡と、前記カメラケース側面に設けられ前記第2の反射鏡からの像を前記第1の反射鏡に導く第2開口部とを有し、前記複数の反射鏡ケースを回動させることにより、前記複数の反射鏡ケースのうちの一つの前記第1開口部を前記監視対象物に対向させるとともに、当該反射鏡ケースの前記第2開口部と前記カメラケースの前記開口部を一致させ、前記第2の反射鏡で捕えた監視対象物の像を前記第1の反射鏡に反射させて前記耐放射性カメラに導くことを特徴とする。
本発明によれば、原子力施設に於ける原子炉の燃料交換機制御室、廃棄物処理場等の強放射線環境下に於いて、長期間の連続監視が可能であって、しかも安価かつ取り扱いの簡便な耐放射性カメラ装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係る耐放射性カメラ装置の全体構成を示す図。 本発明の実施形態に係る耐放射性カメラ装置のカメラケースを示す図。 本発明の実施形態に係る耐放射性カメラ装置の反射鏡ケースを示す図。 本発明の実施形態に係る耐放射性カメラ装置の他の反射鏡ケースを示す図。
以下、本発明に係る実施形態について、図面を参照して説明する。
本発明の実施形態に係る耐放射性カメラ装置を、図1〜4を用いて説明する。
図1の耐放射性カメラ装置は、カメラケース1、一対の反射鏡ケース2a、2b及び、反射鏡ケース2a、2bをカメラケース1に支持する支持部材3を備えている。図2にはカメラケース1が示され、同ケース1は耐放射性カメラ4のレンズの光軸上(開口部5)を除いて高速中性子遮蔽材並びにγ線遮蔽材で覆われている。高速中性子遮蔽材としては黒鉛、酸化ガドリニウムなど、また、γ線遮蔽材としては鉛、タングステン、酸化タングステンあるいはこれらの混合物など公知の材料を用いることができる。カメラケース1の内部には、CCDやCMOS等の撮像素子を備えた耐放射性カメラ4及び反射鏡6が収納されており、耐放射性カメラ4と反射鏡6とは開口部11を介して対向配置されている。耐放射性カメラ4は、図示しない撮像信号を反転させる回路を介して、前記反射鏡6により、左右反転した映像を補正し、別途用意された監視モニタへの出力映像信号を送出する。なお、カメラケース1には支持部材3と対抗した面に支持部材3を取り付ける取付孔7が設けられている。
図3には、前記支持部材3の両側面に接続された一対の反射鏡ケース2a、2bが示されている。支持部材3には、駆動機構(図示せず)により回転駆動される回転軸10が挿入される長孔12が設けられ、長孔12を中心にして左右対称に、反射鏡ケース2a、2bの反射鏡9a,9b、開口ガラス8a,8b、開口5a,5bがそれぞれ設けられた構造となっている。1組の反射鏡9a,9bは監視対象物に対し45度の角度をもって配置され、捕らえた監視対象物の像を、反射鏡6により直角方向に反射させて撮像素子の光軸上のレンズに導くようになっている。また、開口ガラス8a,8bは開口5a,5bと直交する反射鏡ケース2a、2bの側面にそれぞれ設けられている。なお開口5a,5bも開口ガラス8a,8bと同様に、雰囲気内の塵芥対策としてガラス板を設けても良い。
このような耐放射性カメラ装置において、図1の矢印方向で示されるように、対象物近傍からの高速中性子並びにγ線などの放射線は、高速中性子遮蔽材並びにγ線遮蔽材で覆われていない反射鏡ケース2aの開口ガラス8a、反射鏡9aを透過することとなるが、反射鏡9aの像を撮像素子の光軸上のレンズに導くカメラケース1の反射鏡6には、カメラケース1の対象物に対向する側面が高速中性子遮蔽材並びにγ線遮蔽材で覆われており、ケース内部に進入せず反射鏡6は放射線の影響を受けることはない。
しかしながら、対象物に対向する開口ガラス8a、反射鏡9aに使用しているガラス材は、一定の期間(例えば1〜2年)が経過すると放射線の照射による褐色の着色(ブラウニング)が生じる場合がある。この場合は、図示しない遠隔操作により回転軸10を操作し、反射鏡ケース2aを180度回転させることによって、ブラウニングの発生した反射鏡9aを、まだ放射線の影響を受けていない反射鏡9bを収納した反射鏡ケース2bに変更し、継続して監視対象物の監視が行える。
図4には、反射鏡ケースの異なる実施例が示されている。すなわち図3の反射鏡ケースは、反射鏡の変更に際して反射鏡ケースを180度回転させるものであるが、図4の反射鏡ケースは90度回転するものでより長期にわたって反射鏡の変更が可能となる。この反射鏡ケース2は全体として十字形をなしており、図3の例と同じく、回転軸10が挿入される長孔12設けられ、長孔12を中心にして上下左右対称に、反射鏡9a〜9d、開口ガラス8a〜8d、開口5a〜5dがそれぞれ設けられた構造となっている。また、反射鏡と対象構造物との位置関係、反射鏡ケースにおける開口ガラスと開口との位置関係は図3のものと同様である。なお、ここでは反射鏡ケースが2個、4個の例について説明したが、反射鏡ケースと支持部材との配置形態に応じて、反射鏡ケースを、3個、5個以上でも実施でき、また、ここでは支持部材として箱状の部材の例について説明したが、回転軸に棒状部材を放射状に取付けたものであっても実施できる。
以上説明したように、本実施形態によれば、長期間の連続監視が可能であって、しかも安価かつ取り扱いの簡便な耐放射性カメラ装置を提供することができる。
1…カメラケース、2a〜2d…反射鏡ケース、3…支持部材、4…耐放射性カメラ、5,5a〜5b,11…開口部、6…反射鏡(第1の反射鏡)、7…取付孔、8a〜8d…開口ガラス(ガラス板)、9a〜9d…反射鏡(第2の反射鏡)、10…回転軸、12…長孔。

Claims (2)

  1. 内部に耐放射性カメラと第1の反射鏡とを有し、側面に監視対象物の像を前記第1の反射鏡に導く開口部を備えた角筒状の放射線遮蔽材からなるカメラケースと、前記側面に軸支された回転軸に支持部材を介して回動自在に配置された角筒状の放射線遮蔽材からなる複数の反射鏡ケースと、を具備する耐放射性カメラ装置であって、
    前記各反射鏡ケースは、端面に設けられ監視対象物の像を導く第1開口部と、前記像の光路を変換する第2の反射鏡と、前記カメラケース側面に設けられ前記第2の反射鏡からの像を前記第1の反射鏡に導く第2開口部とを有し、前記複数の反射鏡ケースを回動させることにより、前記複数の反射鏡ケースのうちの一つの前記第1開口部を前記監視対象物に対向させるとともに、当該反射鏡ケースの前記第2開口部と前記カメラケースの前記開口部を一致させ、前記第2の反射鏡で捕えた監視対象物の像を前記第1の反射鏡に反射させて前記耐放射性カメラに導くことを特徴とする耐放射性カメラ装置。
  2. 少なくとも前記第1開口部にはガラス板を配設したことを特徴とする請求項1記載の耐放射性カメラ装置。
JP2009222678A 2009-09-28 2009-09-28 耐放射性カメラ装置 Expired - Fee Related JP5361641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009222678A JP5361641B2 (ja) 2009-09-28 2009-09-28 耐放射性カメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009222678A JP5361641B2 (ja) 2009-09-28 2009-09-28 耐放射性カメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011071877A JP2011071877A (ja) 2011-04-07
JP5361641B2 true JP5361641B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=44016682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009222678A Expired - Fee Related JP5361641B2 (ja) 2009-09-28 2009-09-28 耐放射性カメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5361641B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102540434B (zh) * 2012-01-16 2013-12-25 赵小鹏 一种具有防核辐射功能的光路结构设计方法
JP5871677B2 (ja) * 2012-03-21 2016-03-01 三菱重工業株式会社 耐放射線カメラ
CN110113521B (zh) * 2019-06-27 2020-10-02 南华大学 一种耐辐射摄像机
CN114278835B (zh) * 2021-12-09 2022-09-30 湖南大学 一种热室内部全方位观测的装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07270594A (ja) * 1994-03-28 1995-10-20 Nuclear Fuel Ind Ltd 耐放射線性水中撮影装置
JPH0894790A (ja) * 1994-09-27 1996-04-12 Toshiba Corp 格納容器内監視装置
JPH09284618A (ja) * 1996-04-09 1997-10-31 Nippon Kaiyo Kk テレビカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011071877A (ja) 2011-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100388577B1 (ko) 정방형의 비대칭성 균일반복 어레이 부호화 개구 이미징시스템
CN101248348B (zh) 光照射装置和光学构件
JP5361641B2 (ja) 耐放射性カメラ装置
CN103364405B (zh) 表面缺陷检测设备及其控制方法
CN106802428B (zh) 一种耐辐射和高热负载的x射线成像探测器
JP5117584B2 (ja) シンチレータプレート
US6853707B2 (en) Shielded x-ray detector
JP5851701B2 (ja) 放射線環境下監視用カメラ装置
JPH08510064A (ja) 放射線遮蔽エンクロージャと共に使用される装置
JP2001153818A (ja) コンピュータ断層撮影装置及びコンピュータ断層撮影方法
KR102121247B1 (ko) 방사선 차폐카메라
CN206907500U (zh) 强电离辐射环境下光电成像监测用辐射防护系统
JP2001285690A (ja) 耐放射線カメラ
JP5706387B2 (ja) シンチレータプレート及び画像取得装置
JP4623879B2 (ja) ビームの評価方法および装置
KR20110077995A (ko) 브라우닝 피해 저감 구조를 갖는 엑스선 검출장치
RU2407079C1 (ru) Устройство для получения изображения объекта, находящегося в радиационно-опасной зоне
JPS6336266Y2 (ja)
CN1129000C (zh) 慢扫描ccd射线图像检测方法及装置
JP2004343195A (ja) 耐放射線カメラ
JPH0318786A (ja) 放射線検出装置
JP3117981B2 (ja) 走査型rheed顕微鏡装置
Westbrook et al. Design and characterization of a large-area lens-coupled CCD detector for macromolecular crystallography
JPS58189950A (ja) 電子顕微鏡
JP5871677B2 (ja) 耐放射線カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5361641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees