JP5348032B2 - 光フィルター並びにそれを用いた分析機器及び光機器 - Google Patents
光フィルター並びにそれを用いた分析機器及び光機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5348032B2 JP5348032B2 JP2010059546A JP2010059546A JP5348032B2 JP 5348032 B2 JP5348032 B2 JP 5348032B2 JP 2010059546 A JP2010059546 A JP 2010059546A JP 2010059546 A JP2010059546 A JP 2010059546A JP 5348032 B2 JP5348032 B2 JP 5348032B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- potential difference
- substrate
- gap
- optical filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 91
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 142
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical group [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000004904 shortening Methods 0.000 claims 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 44
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 230000008859 change Effects 0.000 description 20
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 11
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000005355 lead glass Substances 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/001—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements based on interference in an adjustable optical cavity
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/12—Generating the spectrum; Monochromators
- G01J3/26—Generating the spectrum; Monochromators using multiple reflection, e.g. Fabry-Perot interferometer, variable interference filters
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/28—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
- G02B6/293—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
- G02B6/29346—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/26—Optical coupling means
- G02B6/28—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
- G02B6/293—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
- G02B6/29379—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
- G02B6/29395—Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device configurable, e.g. tunable or reconfigurable
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
Description
1.1.光フィルターのフィルター部
1.1.1. フィルター部の概要
図1は本実施形態の光フィルター10の電圧非印加状態(初期状態)の断面図であり、図2及び図3は電圧印加状態(駆動状態)の断面図である。図1〜図3に示す光フィルター10は、第1基板20と、第1基板20と対向する第2基板30とを含む。本実施形態では、第1基板20を固定基板とし、第2基板30を可動基板またはダイヤフラムとするが、いずれか一方又は双方が可動であれば良い。
図1に示すように、第1のセグメント電極62と第3のセグメント電極72とは、第1ギャップ(第1の距離)G1を隔てて対向配置されている。第2のセグメント電極64と第4のセグメント電極74とは、第2ギャップ(第2の距離)G2を隔てて対向配置されている。そして、本実施形態では、第1ギャップG1<第2ギャップG2の関係が成立する。
本実施形態では、図1に示すように一対の第1対向電極80が第1ギャップG1で対向し、かつ、一対の第2対向電極90が第2ギャップG2で対向している初期状態では、第1及び第2反射膜40,50は第3ギャップ(第3の距離)G3で対向している。このときの第1ギャップG1は第3ギャップG3より小さくすることができる(G1<G3)。
さらに、図1において、第2のギャップG2を第3ギャップG3よりも小さくすることができる(G2<G3)。こうすると、図3の駆動状態を実現できる。図3では、一対の第2対向電極90に所定値以上の電位差が与えられることで、一対の第2対向電極90を当接させても、G2<G3の関係を満たしていれば、第1,第2反射膜40,50間のギャップG3’’(G3’’<G3’)が確保される。しかも、一対の第2対向電極90が当接していると、電圧変動等の外乱があっても第1,第2反射膜40,50間のギャップG3’’は変動せずに安定するという効果を奏することができる。このことも、第1,第2反射膜40,50間のギャップ精度を高めることに寄与する。
図1に示す第1,第2ギャップG1,G2を異ならせるには、様々な手法が考えられるが、その一つは第1,第2基板20,30の対向面20A,30Aの少なくとも一方に段差面を形成することである。図1では、第1基板20が固定基板とされ、第2基板30が可動基板とされ、第1基板20に第1反射膜40及び下部電極60が形成される面20Aに段差面を形成して、第1ギャップG1を第2ギャップG2よりも小さくしている。第2基板30は可動基板であるので、対向面30Aに段差を設けると、第2基板30が局所的に厚くなることもあり、第2基板30を撓ませることに支障が生ずる虞がある。第1基板20は固定基板であるので、そのような心配はない。
第1基板20に配置された下部電極60は、第1基板20のうち、第2基板30に形成された上部電極70(第3,第4セグメント電極72,74)と対向する領域を含む領域にベタ電極として形成することができる。あるいは、下部電極60は、図4(B)に示す上部電極70と同様に構成しても良い。本実施形態では、後述する通り、下部電極60を構成する第1,第2セグメント電極62,64に同一電圧を印加して駆動することができるからである。
第2基板30に配置された上部電極70は、第2基板30のうち、第1基板20に形成された下部電極60(第1,第2セグメント電極62,64)と対向する領域を含む域にベタ電極として形成することができる。上部電極70は同一電圧に設定される共通電極だからである。
本実施形態にて、図2または図3の駆動状態を実現する場合、一対の第1対向電極80または一対の第2対向電極90が当接する。この際、当接して電極間が直流的に短絡することを防止しなければならない。そのためには、図5に示すように、第1セグメント電極62または第2セグメント電極64の表面に第1絶縁膜68を形成し、第3セグメント電極72または第3セグメント電極74の表面に第2絶縁膜78を形成すれば良い。なお、4つの電極62,64,72,74のうち、相対向する電極62,72の一方、および相対向する電極64,74の一方に絶縁膜を形成するものであっても良い。あるいは、相対向する電極62,72の双方、および相対向する電極64,74の双方に絶縁膜を形成するものであっても良い。
図6(A)は、図4(A)に示す下部電極60と図4(B)に示す上部電極70を第2基板30側から見た平面視での重なり状態を示している。図6(A)において、下側に位置する下部電極60は、第1,第2セグメント電極62,64が上部電極70の第3,第4セグメント電極72,74と対向しているため、第2基板30側から見た平面視では現れない。下側に位置する下部電極60は、ハッチングで示すように第1,第2引き出し配線62B,64Bのみが、第2基板30側から見た平面視で現れている。第2引き出し配線64Bは、上部電極70の第3リング状電極部72Aが周方向で連続するので、中間領域64B1が第3リング状電極部72Aの対向領域72A1と対向する。
図7は、第2基板30側から第2基板30を透視して平面図であり、第1〜第4引き出し配線62B,64B,76A,76Bの配線レイアウトを示している。図7において、第1,第2基板20,30の少なくとも一方が、第1及び第2対角線を有する矩形基板とされる。本実施形態では、第1,第2基板20,30の各々が、一辺が例えば10mmの正方形に形成されている。第2引き出し配線64Bが、第1対角線に沿って第2セグメント電極64より延びる方向を第1方向D1としたとき、第1引き出し配線62Bは、第1対角線上にて第1方向D1とは逆方向となる第2方向D2に延びている。第3引き出し配線76Aは、第2対角線に沿った第3方向D3に延びている。第4引き出し配線76Bは、第2対角線上にて第3方向D3とは逆方向となる第4方向D4に延びている。そして、平面視にて矩形基板20,30の四隅の位置にて、第1〜第4引き出し配線62B,64B,76A,76Bが接続される第1〜第4接続電極部101〜104が設けられている。
1.2.1. 印加電圧制御系ブロックの概要
図8は、図4(A)に示す下部電極60と図4(B)に示す上部電極70を有する光フィルター10の印加電圧制御系ブロック図である。図8に示すように、光フィルター10は、下部電極60と上部電極70との間の電位差を制御する電位差制御部110を有する。本実施形態では、共通電極である上部電極70(第3,第4セグメント電極72,74)は一定の共通電圧例えば接地電圧(0V)に固定されているため、電位差制御部110は、下部電極60を構成するK個のセグメント電極である第1,第2セグメント電極62,64への印加電圧を変化させて、第1,第2セグメント電極62,64の各々と上部電極70との間の外周側電位差ΔVseg1及び内周側電位差ΔVseg2をそれぞれ制御する。なお、上部電極70は接地電圧以外の共通電圧を印加してもよく、その場合、電位差制御部110が上部電極70に共通電圧の印加/非印加を制御しても良い。
図10は、図8に示すデジタル制御部116での制御の元データである電圧テーブルデータの一例を示す特性図である。この電圧テーブルデータは、デジタル制御部116自体に設けても良いし、あるいは光フィルター10が装着される分析機器または光機器に装備しても良い。
図12は、図9に示すデジタル制御部116での制御の元データである電圧テーブルデータの一例を示す特性図である。図12は、電位差制御部110が、一対の第1,第2対向電極80,90のうちの下部電極60を第1電圧に設定制御し、一対の第1,第2対向電極80,90のうちの上部電極70を第1電圧とは異なる第2電圧に設定制御する駆動方法を示している。換言すれば、図12は、K個のセグメント電極62,64に共通電圧を順次電圧を印加することで、N=3段階で第1,第2反射膜40,50の間のギャップを可変するための電圧テーブルデータである。電位差制御部110は、図12に示す電圧テーブルデータに従って、K個のセグメント電極(第1,第2セグメント電極62,64)に共通に設定された電圧値を、K個のセグメント電極(第1,第2セグメント電極62,64)に同時に印加している。
図13は、K個のセグメント電極62,64の各々に順次電圧を印加することで、N=9段階で第1,第2反射膜40,50の間のギャップを可変するための電圧テーブルデータを示している。なお、図13では、第1,第2セグメント電極62,64の双方と上部電極70との間の各電位差が共に0Vであるときは、N段階のギャップ可変範囲に含めていない。電位差0の初期状態を含めてN=10段階の駆動としても良い。
電位差制御部110は、外周側電位差Vseg1及び内周側電位差Vseg2の各々について、第2電位差と第3電位差との差の絶対値を、第1電位差と第2電位差との差の絶対値よりも小さくすることができる。本実施形態では上部電極70は共通電圧0Vで不変であるので、例えば外周側電位差Vseg1としての第1電位差と第2電位差との差の絶対値とは、図13に示すように、第1セグメント電極62に印加される第1セグメント電圧VO1及び第2セグメント電圧VO2間の電圧変化量ΔVO1と等価である。外周側電位差Vseg1の電圧変化量は、ΔVO1>ΔVO2>ΔVO3>ΔVO4と順次小さくなる関係にあり、内周側電位差Vseg2の電圧変化量も、ΔVI1>ΔVI2>ΔVI3と順次小さくなる関係にある。
電位差制御部110は、外周側電位差Vseg1及び内周側電位差Vseg2の各々について、第2電位差に設定されている期間は、第1電位差に設定されている期間より長く、第3電位差に設定されている期間は、第2電位差に設定されている期間より長くすることができる。本実施形態では、図13に示すように、外周側電位差Vseg1について、第2電位差VO1の期間TO2は、第1電位差VO1の期間TO1よりも長く、第3電位差VO3の期間TO3は、第2電位差VO2の期間TO2よりも長く、TO1<TO2<TO3<TO4と順次長くなる関係にある。同様に、図13に示すように、内周側電位差Vseg2について、第2電位差VI1の期間TI2は、第1電位差VI1の期間TI1よりも長く、第3電位差VI3の期間TI3は、第2電位差VI2の期間TI2よりも長く、TI1<TI2<TI3と順次長くなる関係にある。
図16は、K個のセグメント電極62,64に共通電圧を印加することで、N=9段階で第1,第2反射膜40,50の間のギャップを可変するための電圧テーブルデータを示している。つまり、図10と図12の関係と、図15と図16の関係は等価である。
図17は、本発明に係る一実施形態の分析機器の一例である測色器の概略構成を示すブロック図である。
図19は、本発明に係る一実施形態の光機器の一例である波長多重通信システムの送信機の概略構成を示すブロック図である。波長多重(WDM: Wavelength Division Multiplexing)通信では、波長の異なる信号は干渉し合わないという特性を利用して、波長が異なる複数の光信号を一本の光ファイバー内で多重的に使用すれば、光ファイバー回線を増設せずにデータの伝送量を向上させることができるようになる。
Claims (14)
- 第1基板と、
前記第1基板と対向する第2基板と、
前記第1基板に設けられた第1反射膜と、
前記第2基板に設けられ、前記第1反射膜と対向する第2反射膜と、
前記第1基板に設けられ、且つ、平面視において前記第1反射膜の周囲に設けられた第1電極と、
前記第1基板に設けられ、且つ、平面視において前記第1電極と前記第1反射膜との間に設けられた第2電極と、
前記第2基板に設けられ、前記第1電極と対向する第3電極と、
前記第2基板に設けられ、前記第2電極と対向する第4電極と、
前記第1電極と前記第3電極との電位差と、前記第2電極と前記第4電極との電位差とを制御する電位差制御部と、
を有し、
前記第1電極と前記第3電極とは、第1距離を隔てて対向し、
前記第2電極と前記第4電極とは、前記第1距離と異なる第2距離を隔てて対向し、
前記電位差制御部は、前記第1電極と前記第3電極との間に、第1電位差、前記第1電位差よりも大きい第2電位差、前記第2電位差よりも大きい第3電位差を順次生じさせる電圧印加を経て前記第1電極と前記第3電極とを当接させ、その後前記第2電極と前記第4電極との間に電位差を生じさせることによって前記第2電極と前記第4電極とを当接させ、前記第2電位差と前記第3電位差との差の絶対値を、前記第1電位差と前記第2電位差との差の絶対値よりも小さくすることを特徴とする光フィルター。 - 請求項1において、
前記電位差制御部は、前記第2電極と前記第4電極との間に、第4電位差、前記第4電位差よりも大きい第5電位差、前記第5電位差よりも大きい第6電位差を生じさせる電圧印加を経て、前記第2電極と前記第4電極とを当接させ、前記第5電位差と前記第6電位差との差の絶対値を、前記第4電位差と前記第5電位差との差の絶対値よりも小さくすることを特徴とする光フィルター。 - 請求項1または2において、
前記電位差制御部は、前記第1電位差に設定する期間よりも前記第2電位差に設定する期間を長くし、前記第1電位差及び前記第2電位差に設定する各期間よりも前記第3電位差に設定する期間を短くすることを特徴とする光フィルター。 - 請求項2において、
前記電位差制御部は、前記第4電位差に設定する期間よりも前記第5電位差に設定する期間を長くし、前記第4電位差及び前記第5電位差に設定する各期間よりも前記第6電位差に設定する期間を短くすることを特徴とする光フィルター。 - 請求項1乃至4のいずれかにおいて、
前記第1電極に設けられた第1絶縁膜と、
前記第2電極に設けられた第2絶縁膜と、
をさらに有し、
前記電位差制御部は、前記第1電極と前記第3電極との間に電位差を生じさせることによって前記第1絶縁膜と前記第3電極とを当接させ、前記第2電極と前記第4電極との間に電位差を生じさせることによって前記第2絶縁膜と前記第4電極とを当接させることを特徴とする光フィルター。 - 請求項1乃至4のいずれかにおいて、
前記第1電極に設けられた第1絶縁膜と、
前記第2電極に設けられた第2絶縁膜と、
前記第3電極に設けられた第3絶縁膜と、
前記第4電極に設けられた第4絶縁膜と、
をさらに有し、
前記電位差制御部は、前記第1電極と前記第3電極との間に電位差を生じさせることによって前記第1絶縁膜と前記第3絶縁膜とを当接させ、前記第2電極と前記第4電極との間に電位差を生じさせることによって前記第2絶縁膜と前記第4絶縁膜とを当接させることを特徴とする光フィルター。 - 請求項1乃至6のいずれかにおいて、
前記第1距離は、前記第1電極と前記第3電極との電位差が零のときの距離であり、
前記第2距離は、前記第2電極と前記第4電極との電位差が零のときの距離であることを特徴とする光フィルター。 - 請求項1乃至7のいずれかにおいて、
前記第1電極と前記第3電極との電位差が零のときで、かつ、前記第2電極と前記第4電極との電位差が零のときに、第1反射膜と前記第2反射膜とは、第3距離を隔てて対向し、
前記第1距離は、前記第2距離よりも小さく、
前記第2距離は、前記第3距離よりも小さいことを特徴とする光フィルター。 - 請求項1乃至8のいずれかにおいて、
前記第1基板は、前記第2基板側に、第1面と、前記第1面よりも高い第2面と、前記第2面よりも高い第3面とを有し、
前記第1面に、前記第1反射膜が形成され
前記第2面に、前記第2電極が形成され、
前記第3面に、前記第1電極が形成されることを特徴とする光フィルター。 - 請求項1乃至8のいずれかにおいて
前記第1基板は、前記第2基板側に、第1面と、前記第1面と同じ高さを有する第2面と、前記第2面と同じ高さを有する第3面とを有し、
前記第1面に、前記第1反射膜が形成され
前記第2面に、前記第2電極が形成され、
前記第3面に、前記第1電極が形成され、
前記第1電極の膜厚は、前記第2電極の膜厚と異なることを特徴とする光フィルター。 - 請求項1乃至10のいずれかにおいて、
さらに、前記第1電極に接続された引き出し配線を有し、
前記第1電極は、平面視において、第1リング形状を有し、
前記第2電極は、平面視において、スリットを有する第2リング形状を有し、
前記第3電極は、平面視において、第3リング形状を有し、
前記第4電極は、平面視において、スリットを有する第4リング形状を有し、
前記第1電極に接続された引き出し配線は、前記第2リング形状の前記スリットが形成された領域に形成され、
前記第4リング形状のスリットは、前記2リング形状のスリットと対向して形成されていることを特徴とする光フィルター。 - 請求項1乃至11のいずれかにおいて
第1電極と前記第2電極とは、離間して形成され、
前記第3電極と前記第4電極とは、連結部を介して電気的に接続されていることを特徴とする光フィルター。 - 請求項1乃至12のいずれか記載の光フィルターを含む分析機器。
- 請求項1乃至12のいずれか記載の光フィルターを含む光機器。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010059546A JP5348032B2 (ja) | 2010-03-16 | 2010-03-16 | 光フィルター並びにそれを用いた分析機器及び光機器 |
US13/044,752 US20110228397A1 (en) | 2010-03-16 | 2011-03-10 | Light filter and analytical instrument and optical equipment using the same |
CN201110064935.2A CN102193186B (zh) | 2010-03-16 | 2011-03-14 | 滤光器、使用该滤光器的分析设备以及光学设备 |
EP11158030A EP2369398A1 (en) | 2010-03-16 | 2011-03-14 | Light filter and analytical instrument and optical equipment using the same |
US14/300,448 US20140268343A1 (en) | 2010-03-16 | 2014-06-10 | Light filter and analytical instrument and optical equipment using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010059546A JP5348032B2 (ja) | 2010-03-16 | 2010-03-16 | 光フィルター並びにそれを用いた分析機器及び光機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011191661A JP2011191661A (ja) | 2011-09-29 |
JP5348032B2 true JP5348032B2 (ja) | 2013-11-20 |
Family
ID=44117316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010059546A Expired - Fee Related JP5348032B2 (ja) | 2010-03-16 | 2010-03-16 | 光フィルター並びにそれを用いた分析機器及び光機器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20110228397A1 (ja) |
EP (1) | EP2369398A1 (ja) |
JP (1) | JP5348032B2 (ja) |
CN (1) | CN102193186B (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012150353A (ja) * | 2011-01-20 | 2012-08-09 | Seiko Epson Corp | 波長可変干渉フィルター、光モジュール、および光分析装置 |
JP5807353B2 (ja) * | 2011-03-18 | 2015-11-10 | セイコーエプソン株式会社 | 光フィルター及び光フィルターモジュール並びに分析機器及び光機器 |
JP5834718B2 (ja) * | 2011-09-29 | 2015-12-24 | セイコーエプソン株式会社 | 波長可変干渉フィルター、光学フィルターデバイス、光学モジュール、及び電子機器 |
US20130088498A1 (en) * | 2011-10-07 | 2013-04-11 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Electromechanical systems device with non-uniform gap under movable element |
JP5879910B2 (ja) * | 2011-10-18 | 2016-03-08 | セイコーエプソン株式会社 | 光フィルター、光フィルターモジュール、分析機器、及び光機器 |
JP5919728B2 (ja) * | 2011-10-26 | 2016-05-18 | セイコーエプソン株式会社 | 分光測定装置 |
JP5811789B2 (ja) * | 2011-11-09 | 2015-11-11 | セイコーエプソン株式会社 | 分光測定装置 |
JP5888080B2 (ja) * | 2012-04-11 | 2016-03-16 | セイコーエプソン株式会社 | 波長可変干渉フィルター、光学フィルターデバイス、光学モジュール、電子機器、及び波長可変干渉フィルターの駆動方法 |
JP2013238755A (ja) * | 2012-05-16 | 2013-11-28 | Seiko Epson Corp | 光学モジュール、電子機器、食物分析装置、分光カメラ、及び波長可変干渉フィルターの駆動方法 |
JP6098051B2 (ja) | 2012-07-04 | 2017-03-22 | セイコーエプソン株式会社 | 分光測定装置 |
JP6019863B2 (ja) * | 2012-07-18 | 2016-11-02 | セイコーエプソン株式会社 | 波長可変干渉フィルター、光学フィルターデバイス、光学モジュール、および電子機器、並びに波長可変干渉フィルターの製造方法 |
JP2014099486A (ja) * | 2012-11-14 | 2014-05-29 | Ricoh Co Ltd | 波長選択デバイス、面発光レーザ素子、光源装置、及び波長選択デバイスの製造方法 |
JP6107186B2 (ja) | 2013-02-05 | 2017-04-05 | セイコーエプソン株式会社 | 光学モジュール、電子機器、及び分光カメラ |
US9217857B2 (en) * | 2013-03-12 | 2015-12-22 | Pixtronix, Inc. | Multi-state shutter assemblies having segmented drive electrode sets |
FI125690B (en) * | 2013-06-18 | 2016-01-15 | Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy | Mirror for Fabry-Perot interferometer and method for its manufacture |
JP6135365B2 (ja) * | 2013-07-29 | 2017-05-31 | セイコーエプソン株式会社 | 干渉フィルター、光学フィルターデバイス、光学モジュール、電子機器、干渉フィルターの製造方法、及びmems素子 |
US9372338B2 (en) * | 2014-01-17 | 2016-06-21 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Multi-state interferometric modulator with large stable range of motion |
JP6543884B2 (ja) | 2014-01-27 | 2019-07-17 | セイコーエプソン株式会社 | アクチュエーター制御装置、光学モジュール、電子機器、及びアクチュエーター制御方法 |
JP6356427B2 (ja) | 2014-02-13 | 2018-07-11 | 浜松ホトニクス株式会社 | ファブリペロー干渉フィルタ |
JP6390117B2 (ja) * | 2014-02-26 | 2018-09-19 | セイコーエプソン株式会社 | 光学モジュール、及び電子機器 |
JP6413325B2 (ja) | 2014-05-01 | 2018-10-31 | セイコーエプソン株式会社 | アクチュエーター装置、電子機器、及び制御方法 |
JP6566061B2 (ja) * | 2018-02-21 | 2019-08-28 | セイコーエプソン株式会社 | 波長可変干渉フィルターの駆動方法 |
JP7181784B2 (ja) * | 2018-12-18 | 2022-12-01 | 浜松ホトニクス株式会社 | モニタ装置、光学フィルタシステム、モニタ方法、電流発生装置 |
KR20200117722A (ko) * | 2019-04-05 | 2020-10-14 | 현대자동차주식회사 | 알코올 농도 측정 장치 및 그 방법과 이를 이용한 차량의 시동 제어시스템 |
US11788887B2 (en) * | 2020-03-27 | 2023-10-17 | Nanohmics, Inc. | Tunable notch filter |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4301492A (en) * | 1980-01-28 | 1981-11-17 | Paquin Maurice J | Pressure-sensing transducer |
US5142414A (en) * | 1991-04-22 | 1992-08-25 | Koehler Dale R | Electrically actuatable temporal tristimulus-color device |
JPH11142752A (ja) | 1997-11-05 | 1999-05-28 | Yokogawa Electric Corp | 透過波長可変干渉フィルタ及びこれを用いた分光器 |
JP2002500446A (ja) * | 1997-12-29 | 2002-01-08 | コアテック・インコーポレーテッド | マイクロエレクトロメカニカル的に同調可能な共焦型の垂直キャビティ表面放出レーザ及びファブリー・ペローフィルタ |
US6813291B2 (en) * | 1998-06-26 | 2004-11-02 | Coretek Inc | Tunable fabry-perot filter and tunable vertical cavity surface emitting laser |
US7265477B2 (en) * | 2004-01-05 | 2007-09-04 | Chang-Feng Wan | Stepping actuator and method of manufacture therefore |
EP1807856B1 (en) * | 2004-10-27 | 2011-12-07 | Epcos Ag | Spring structure for mems device |
JP4466634B2 (ja) * | 2006-01-19 | 2010-05-26 | セイコーエプソン株式会社 | 光学デバイス、波長可変フィルタ、波長可変フィルタモジュール、および光スペクトラムアナライザ |
US7734131B2 (en) * | 2006-04-18 | 2010-06-08 | Xerox Corporation | Fabry-Perot tunable filter using a bonded pair of transparent substrates |
JP2012042584A (ja) * | 2010-08-17 | 2012-03-01 | Seiko Epson Corp | 光フィルター、光フィルターモジュール、分光測定器および光機器 |
JP5673049B2 (ja) * | 2010-12-08 | 2015-02-18 | セイコーエプソン株式会社 | 波長可変干渉フィルター、光モジュール、及び光分析装置 |
JP5716412B2 (ja) * | 2011-01-24 | 2015-05-13 | セイコーエプソン株式会社 | 波長可変干渉フィルター、光モジュール、及び光分析装置 |
JP5834418B2 (ja) * | 2011-02-04 | 2015-12-24 | セイコーエプソン株式会社 | 光フィルター、光フィルターモジュール、分析機器及び光機器 |
-
2010
- 2010-03-16 JP JP2010059546A patent/JP5348032B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-03-10 US US13/044,752 patent/US20110228397A1/en not_active Abandoned
- 2011-03-14 CN CN201110064935.2A patent/CN102193186B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-03-14 EP EP11158030A patent/EP2369398A1/en not_active Withdrawn
-
2014
- 2014-06-10 US US14/300,448 patent/US20140268343A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110228397A1 (en) | 2011-09-22 |
EP2369398A1 (en) | 2011-09-28 |
CN102193186A (zh) | 2011-09-21 |
US20140268343A1 (en) | 2014-09-18 |
JP2011191661A (ja) | 2011-09-29 |
CN102193186B (zh) | 2016-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5348032B2 (ja) | 光フィルター並びにそれを用いた分析機器及び光機器 | |
JP6010275B2 (ja) | 光フィルター並びにそれを用いた分析機器及び光機器 | |
JP5589459B2 (ja) | 光フィルター及び光フィルターモジュール並びに分析機器及び光機器 | |
JP5834418B2 (ja) | 光フィルター、光フィルターモジュール、分析機器及び光機器 | |
JP2012018226A (ja) | 光フィルター、光フィルターモジュール、分光測定器および光機器 | |
JP5807353B2 (ja) | 光フィルター及び光フィルターモジュール並びに分析機器及び光機器 | |
JP5879910B2 (ja) | 光フィルター、光フィルターモジュール、分析機器、及び光機器 | |
JP6135707B2 (ja) | 光フィルター並びにそれを用いた分析機器及び光機器 | |
JP5915693B2 (ja) | 光フィルター及び光フィルターモジュール並びに分析機器及び光機器 | |
JP2017187799A (ja) | 光フィルターの駆動方法 | |
JP6168137B2 (ja) | 光フィルター及び光フィルターモジュール並びに分析機器及び光機器 | |
JP6798566B2 (ja) | 光フィルター及び光フィルターモジュール並びに分析機器及び光機器 | |
JP6264356B2 (ja) | 光フィルター、光フィルターモジュール、分析機器及び光機器 | |
JP2014170237A (ja) | 光フィルター、光フィルターモジュール、分光測定器および光機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |