JP5345536B2 - 流体中の水成分を処理するためのシステム及び方法 - Google Patents

流体中の水成分を処理するためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5345536B2
JP5345536B2 JP2009526202A JP2009526202A JP5345536B2 JP 5345536 B2 JP5345536 B2 JP 5345536B2 JP 2009526202 A JP2009526202 A JP 2009526202A JP 2009526202 A JP2009526202 A JP 2009526202A JP 5345536 B2 JP5345536 B2 JP 5345536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
desiccant
fluid
level
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009526202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010501348A (ja
Inventor
フォーコッシュ,ダン
Original Assignee
ディーユークール リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディーユークール リミテッド filed Critical ディーユークール リミテッド
Publication of JP2010501348A publication Critical patent/JP2010501348A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5345536B2 publication Critical patent/JP5345536B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1417Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with liquid hygroscopic desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F5/00Air-conditioning systems or apparatus not covered by F24F1/00 or F24F3/00, e.g. using solar heat or combined with household units such as an oven or water heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F2003/1458Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification using regenerators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は引用によってここに取り込まれる2006年8月25日提出の米国仮特許出願番号60/840,312の利益を主張する。
本発明は、流体中の水成分を処理するためのシステム及び方法に関する。
従来、水は凝縮システムを用いて、空気あるいは他のガス状流体から収集される。例示的な凝縮システムは、流入する空気の露点以下の温度に冷却された面を設けている。当該技術分野で公知のように、露点以下への空気の冷却は空気からの水蒸気の凝縮と、空気の絶対湿度の減少を引き起こしている。空気の容積湿度は、空気の容積に導入あるいは除去できる水の量を実質的に決定する。
しかしながら、空気の湿度及び温度は地域ごとに変化し、熱帯及び亜熱帯地方では暑く多湿の空気を、及び世界の他の地方では冷たく低湿の空気を伴っている。空気の温度及び水蒸気量は更に、年を通じて地域における季節の天候変化で大きく変化する。従って、世界の地域に依存して、及び、年の時期に依存して、加湿又は除湿は、例えば環境をより快適にするように所望されうる。
快適さを増加させるのに加えて、空気中の水の量の処理は工業アプリケーションにとって重要である。更に、空気から水を除去して、例えば飲用に、又は新鮮な水が所望される他のアプリケーションで水を利用できることが、所望されている。空気中の水の量を処理する理由に関わらず、従来の水処理システムは所望されない限界を有する場合がある。例えば、空気の露点が低い場合、特に水の凝固点以下の場合、凝縮システムを用いて水を除去するのは困難又は不可能である。露点が低い場合でさえ、空気から水を除去する方法が、乾燥剤を利用するシステムを用いて空気から水を抽出することである。
乾燥システムにおいては、熱と質量との両方が空気内外へ移動する。従来のこの型のシステムは一方の移動が他方を本質的に移動させるため、2つの型の移動、すなわち熱又は質量移動、のうちの少なくとも1つにおいて一般的に非効率となり、所望されない。例えば、乾燥ホイールを用いて気流中から水蒸気を除去でき、これによって空気外に質量が移動し、空気のエントロピが低減する。しかしながら同時に、水が空気外に凝縮する場合に生ずる相転移によって大量の熱が添加され、このことにより空気中のエントロピの増加が生じる。
従来の乾燥剤ベースの除湿は、湿気を吸収する第1の領域、すなわち、「収集」又は「除湿」ステーションから、湿気を排出する第2の領域、すなわち再生ステーションへの乾燥剤の移動を一般的に要求している。固体乾燥剤の場合においては、この移動は例えば、回転ホイール又はベルト等の上に乾燥剤を装着することによって、除湿ステーションから再生ステーションに乾燥剤を物理的に移動させることにより得られる。液体乾燥剤のシステムにおいては、2つのポンプが一般的に設けられ、一方は液体を再生ステーションにポンピングするために設けられ、他方は再生ステーションから除湿ステーションに液体をポンピングするために設けられている。いくつかの実施例においては、単一のポンプを用いて一方のステーションから他方へポンピングでき、戻りの流動が重力供給される。
一方のシステムは液体乾燥剤で第1の気流を噴霧することによって第1の気流から空気を除去している。乾燥剤は噴霧される前に冷却できる。空気から除去された水は乾燥剤によって収集され、乾燥剤は徐々に希釈される。冷たい、希釈された乾燥剤は収集チャンバの底部に収集される。他方のシステム上では、希釈された乾燥剤が加熱され、第2の気流と接触し、乾燥剤から水を除去して、これによって乾燥剤を更に濃縮させる。暖かい、濃縮された乾燥剤は再生チャンバの底部に収集される。
2つのチャンバは例えば開口部によって連結でき、希釈された及び濃縮された乾燥剤のプールの混合を可能にする。濃度勾配は希釈された及び濃縮された乾燥剤の間に存在するため、2のチャンバ間の拡散は自然に生ずる。開口部は質量すなわち水イオンを移動させるのに有効な機構にできるが、暖かい、凝縮された乾燥剤が、冷たい、希釈された乾燥剤と混合する場合に熱伝導を更に促進する。これはいくつかのアプリケーションにおいては許容できるが、他方においては、熱及び質量の移動の双方を制御するシステムを有することが所望されうる。
別型の空調乾燥システムが1990年7月17日にPetersonらに付与された米国特許第4,941,324号に記載されている。Petersonらは冷却器のサンプと蒸発器のサンプとの間で液体乾燥剤を移動させるための機構について述べている。蒸発器のサンプからの希釈された乾燥剤は冷却器のサンプに移動し、凝縮された乾燥剤は蒸発器のサンプに元通りに移動する。移動メカニズムは1対のポンプと、サンプ間を移動する乾燥剤の量及び乾燥剤散布器に送られる乾燥剤の量を制御する一系列の玉型弁とを具えている。
Petersonらのシステムの限界は、サンプ間を移動する乾燥剤の量にわたって制限される制御である。特に、このようなシステムは乾燥剤を連続的に再生利用するために、2つのサンプ間でポンピングされる所望されない大量の乾燥剤が生じうる。冷却器のサンプ内の乾燥剤の温度は、蒸発器のサンプ内の乾燥剤の温度より有意に高くできるため、大量の液体がサンプ間を移動する場合に、所望されない量の熱伝導が生じうる。これは非常に非効率である。この非効率性を減ずるために、Petersonらのシステムは熱交換器を利用して、2つのサンプ間でポンピングする際に2の乾燥剤のストリーム間の熱を移動している。このことで非効率性のいくらかは低減できるが、大量の液体が移動するため、この処理は更に所望されない非効率性となりうる。
例えば、空調、空気から水を収集すること、及び燃焼機関又はガスタービンを用いて電力を生成すること、のような多くの異なる分野で、1又はそれ以上の材料の熱及び質量の双方の移動を制御することは、全体的な処理効率にとって重要である。従って、少なくとも部分的に液体である乾燥剤を用いて多様な環境状態下の流体から水を抽出でき、及び、乾燥剤の内外への水について質量及び熱の移動を有効に制御できる、流体中の水成分を処理するためのシステム及び方法に対するニーズがある。
本発明の実施例は、少なくとも部分的に液体である乾燥剤を用いた、及び、乾燥剤内外への水の質量移動と熱伝達が制御される、流体中の水成分を処理するためのシステム及び方法を提供している。このようなシステム及び方法が、空調、水製造、環境制御及びエネルギ生成の領域で用いられうる。
本発明の実施例は、冷却された乾燥剤が気流から水を除去する際に希釈され、及び、収集チャンバのサンプに収集される、流体中の水成分を処理するシステム及び方法を提供している。希釈された乾燥剤は再生チャンバへ移動し、そこで加熱されて、別の気流と接触する。このことは乾燥剤からの水の除去を行い、濃縮された乾燥剤は再生チャンバのサンプに収集される。サンプ内の乾燥剤は乾燥剤プール内の水の熱と質量の移動を有効に制御するような方法で混合される。
一実施例においては、2のサンプはオリフィスのような開口部によって連結される。液体乾燥剤が収集チャンバ内で噴霧される場合、空気から水が除去される際に乾燥剤の質量と容積が増加する。乾燥剤が気流からより多くの水を取り出し続けるにつれて、収集サンプ内の乾燥剤のレベルが上昇する。乾燥剤が開口部のレベルを超えた場合、一部の希釈された乾燥剤が再生チャンバに流入し、再生サンプ中のより濃縮された乾燥剤と混合し、これによって再生サンプ内の乾燥剤のレベルを上昇させる。再生チャンバ内の乾燥剤が所定レベルに到達した場合、フロート作動式バルブが開放されて、乾燥剤の一部が収集チャンバにポンピングされて戻るのを可能にする。この方法においては、収集チャンバ内の乾燥剤のレベルが開口部に到達するまで、質量は収集チャンバから再生チャンバに移動しない。同様に、収集チャンバ内の乾燥剤のレベルがフロートを移動させてバルブを作動するまで、質量は再生チャンバから収集チャンバに移動しない。開口部及びフロートスイッチは、質量流動が有効に制御されるように、所望のように配置されうる。
2のサンプ内の乾燥剤の温度が異なる可能性がある、つまり、収集サンプ内の乾燥剤が再生サンプ内の乾燥剤よりも冷たくなるため、本発明は更に2の乾燥剤のチャンバ間で熱伝達を制御する。一実施例においては、再生サンプからの暖かい、濃縮された乾燥剤が、収集チャンバに流入する前に熱交換器、例えば冷凍システムの蒸発器、を通過する。このことにより濃縮された乾燥剤が冷却され、収集チャンバ内の乾燥剤が収集チャンバ内の気流に噴霧される前に、多くの冷却を要求しないため、システム内への要求されるエネルギ入力を低減できる。
本発明の別の実施例においては、収集チャンバ内の乾燥剤は、気化式熱交換器を用いて冷却され、気流と接触する前の冷凍蒸着圧縮サイクルの一部分となる。同様に、再生サンプからの濃縮された乾燥剤は熱交換器を通過して、再生チャンバ内の気流に噴霧する前に熱を取り出す。いくつかの実施例においては、熱交換器は別個の冷凍サイクルの一部にでき、代替的には、エンジンや発生器のような別の熱生成装置と連結できる。別の実施例においては、熱交換器は蒸発器と同一の冷凍サイクルの一部分となる冷却器にできる。
2のチャンバ間で有効な熱伝導を行うために、熱交換器システムが用いられる。熱交換器システムは、双方の乾燥剤のストリームが一方のチャンバから他方に移動する際にこれを受け取るように構成できる。特に、冷たい、希釈された乾燥剤が開口部のレベルに到達する際に収集サンプから流出する。次いで、乾燥剤は熱交換システムを通って、再生チャンバ内に流入する。一方で、暖かい、濃縮された乾燥剤は、再生サンプ内のレベルがフロートバルブを作動させるほど高くなる場合に、熱交換器システムを通ってポンピングされる。熱交換器システムにおいては、収集チャンバにポンピングされる乾燥剤が熱を放出する一方、再生チャンバ内に流入する乾燥剤は熱を受け取る。この方法においては、より少ない冷却が収集チャンバの乾燥剤で必要となり、より少ない加熱が再生チャンバの乾燥剤で必要となる。このようにして、熱伝導及び質量移動は双方とも制御されて、効率的なシステムを提供している。
上述のシステムは多数の異なる分野における用途のために適用できる。例えば、このようなシステムを環境制御に用いて、内部空間における空気を除湿及び冷却できる。代替的に、あるいは、環境制御システムに関して、再生チャンバ内の気流によって保持される水が、飲用又は非飲用の水としての用途のために収集されうる。このような水の収集は、再生チャンバから流出する湿性気流を冷凍システムの蒸発器を通過させることによって行われうる。いくつかの実施例においては、収集及び再生チャンバから流出する気流は熱交換器を通過して2の気流間で熱伝導でき、これによって冷却と湿性気流からの水収集が生じる。
本発明の少なくとも1の実施例は、復水をろ過及びフィルタにかけて、純粋な飲料水を製造できる。よって、一実施例においては、復水コレクタからの復水が、紫外線(UV)ユニット中で好適なUV照射に曝され、有害な微生物を水から除去する。更に、照射された水は混入物及び揮発性有機化合物(VOC)を除去しするチャコールフィルタと、水をミネラル化及び/又はビタミン化する複数のミネラルカートリッジとを連続的に通過する。精製及びミネラル化された水は第1の貯蔵タンク内に収集される。更には、水は第1の貯蔵タンクに貯蔵される前に酸素供給器を通過する。第1の貯蔵タンクからの水は、所定の時間間隔でUVユニットを通って再循環され、水質を維持している。本発明の実施例は更に、低い復水組成の場合における、外部ソースからの水の導入を準備するように構成されうる。従って、都市の供給水栓のような外部ソースは迅速分離型の継手を通して取り付けられて、第1の貯蔵タンクに予備の水を供給している。
図1は、本発明の一実施例による流体中の水成分を処理するためのシステムの概略図を示している。 図2は、本発明の別の実施例による流体中の水成分を処理するためのシステムの概略図を示している。
図1は、本発明の一実施例による流体中の水成分を処理するためのシステム10を示している。特に、システム10は、空気中の水成分を処理するように、つまり貯蔵及び後の用途のために空気から水を収集するか、空気中の湿度を制御するかのいずれかをするように構成される。ここに示した例は、処理される水成分の流体として周囲の空気を利用しているが、本発明は同様にして他の流体の水成分を処理できることに留意することは価値がある。システム10は第1のチャンバ又は収集チャンバ12と第2のチャンバ又は再生チャンバ14とを具えている。収集チャンバ12は、第1の気流20が収集チャンバ12を通って流動するのを可能にする、入口16と出口18とを具えている。空気が収集チャンバ12を通って流動するため、乾燥剤22と接触し、図1に示した実施例においては、導管24を介してチャンバ12内で噴霧されている。
空気が収集チャンバ12を通って流動するため、蒸着された水が外部に凝縮されて、チャンバ12の底部分にある収集サンプ26内の乾燥剤22で収集される。乾燥剤22は空気から水を吸収する際に希釈される。図1に示した乾燥剤22は総て液体であるが、本発明は例えば、固体及び液体などの二相の乾燥剤の使用を考慮している。所望の結果を生成するのに有効な乾燥剤材料が用いられ、一般的な液体乾燥剤溶液である、塩化リチウム(LiCl)や塩化カルシウム(CaCl)を具えるが、他の液体乾燥剤も使用されうる。
単体又は混合状態の多価アルコールのような液体乾燥剤が用いられうる。一般的な多価アルコールは、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ペンチレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、テトラプロピレングリコール、及びそれらの混合物のような液体化合物を具えている。通常は固体であるが、無水性で液体の多価アルコールあるいは液体のヒドロキシルアミンで実質的に溶解可能な多価アルコール化合物が更に用いられうる。一般的な固体の多価アルコール化合物は、エリスリトール、ソルビトール、ペンタエリスリトール、及び低分子量の糖である。一般的なヒドロキシルアミンは、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンのようなアルカノールアミンと、モノ、ジ及びトリイソプロパノールアミンを含むイソプロパノールアミンと、ジグリコールアミンとを具えている。
上述のように、乾燥剤22は液体乾燥剤であり、純物質にでき、あるいは塩化リチウムの40%水溶液を具えることができる。乾燥剤22はポンプ28によって導管24内にポンピングされる。ポンプ28は収集チャンバ12内への乾燥剤の導入前に、乾燥剤22を第1の熱交換器30を通ってポンピングする。乾燥剤22を冷却することによって、気流20から水を除去する能力は増大する。冷媒のような流体は導管32、34を介して熱交換器30を通過する。例えば、熱交換器30は冷凍システムの一部分である蒸発器にできる。このような冷凍システムは周囲環境状態を制御できるように、あるいは他の目的又は複数の目的で用いることができる。乾燥剤22は熱交換器30内で第1の気流20の温度未満に冷却される。この方法においては、気流20は収集チャンバ12を通過する際に冷却される。熱交換器30に対する代替として、熱交換器が収集チャンバ12の内部に配置されて、直接的に第1の気流20を冷却でき、あるいは、収集チャンバ12内に噴霧された後に乾燥剤22を冷却できる。
再生チャンバ14は入口36と出口28とを更に具え、再生チャンバ14の内外への第2の気流40の移動を促進している。収集チャンバ12と同様、再生チャンバ14は導管44を通って乾燥剤22を再生チャンバ14内にポンピングするのに用いられるポンプ42を更に具えている。乾燥剤22はポンプ42によって第2の熱交換器46を通ってポンピングされる。熱は任意の都合の良いソースから導管48、50を介して熱交換器46に加えることができる。例えば、熱交換器46は冷凍システムの一部分を形成する冷却器にできる。このような冷凍システムは熱交換器30を用いて同一の冷凍システムにできる。このような場合においては、熱交換器は圧縮器又は冷媒ポンプにそれぞれ連結されて、これによって、システム10を任意の外部ソースに頼ることなく、自身の加熱及び冷却を生成できる。代替的に、熱交換器46は燃焼機関や発生装置のような、別のソースから熱を受け取ることができる。
熱交換器48を通過させることによって、乾燥剤22は第2の気流40の温度より高い温度まで加熱されて、第2の気流40が再生チャンバ14を通過する際に加熱されるようになる。第2の気流40を加熱することによって、更なる水が乾燥剤22から第2の気流40内に蒸着する。再生チャンバ14の外部に配置された、熱交換器46に対する代替として、熱交換器(図示せず)は再生チャンバ14内部に配置できる。乾燥剤22は再生チャンバ14内の気流40にわたり噴霧された後、再生チャンバ14の底部の再生サンプ52内で収集する。再生チャンバ14から流出する暖かい、湿性の気流40は、別の熱交換器(図示せず)に導入されて、気流40から水を除去できる。
上述のように、本発明はシステム10のように、システム内の熱及び質量を移動させるための有効な機構を提供している。図1に示された実施例においては開口部54である開口部は、チャンバ12の底部57から所定の高さで収集チャンバ12の壁55に提供される。いくつかの実施例においては、開口部54は円形の隅を有する矩形にでき、システム10の容量に依存して、約1乃至3センチメータ(cm)の幅、約1乃至10cmの高さを有している。乾燥剤22により収集される水の量(質量)が増加するにつれて、サンプ26内の乾燥剤のレベルが増加する。レベルが開口部54のレベルを超えた場合、収集チャンバ内の希釈された乾燥剤22の一部分が再生チャンバ14に流入し、サンプ52内のより濃縮された乾燥剤22と混合する。この方法においては、有効となるまで、すなわち、サンプ26内の乾燥剤が所定のレベルに到達するまで、収集チャンバ12から再生チャンバ14への質量移動は生じない。
再生チャンバ14において、暖かい乾燥剤14は気流40内へ噴霧された際に水を損失する、従って、サンプ52内の乾燥剤のレベルは減少しがちである。しかしながら、希釈された乾燥剤22が開口部54を通って再生チャンバ14に流入する場合に、サンプ52内の乾燥剤のレベルの増加が生じる。最終的には、再生チャンバ14での乾燥剤のレベルは、最大の所望のレベルに到達する。再生チャンバ14から収集チャンバ12への質量移動を制御するために、レベルセンサが提供されている。図1に示された実施例においては、レベルセンサはフロートシステム56である。フロートシステム56は、アクチュエータ60に取り付けられ、開閉位置間でバルブ62を動かすフォローと58を具えている。図1に示された実施例においては、バルブ52は、熱交換器64の下流に配置され、熱交換器の操作は以下により十分に説明されている。他の実施例においては、熱交換器64のような熱交換器はバルブ64の下流にできる。
再生チャンバ14内の乾燥剤22のレベルが第1の所定レベルに到達した場合、フロート58はアクチュエータ60にバルブ62の開放を促進させる。開放位置においては、ポンプ42によってポンピングされた乾燥剤22の一部分を収集チャンバ22内に移動させ、元に戻るのを可能にする。この方法においては、フロートシステム56は再生チャンバ14から収集チャンバ12への質量移動を制御する。図1に示された実施例においては、バルブはソレノイドバルブのような電気機械式装置であり、アクチュエータ60の移動が、電流でコイルを励磁可能にするスイッチを作動して、ソレノイドを開放する。他の実施例においては、バルブ62は、アクチュエータ60の移動がバルブ62を機械的に開放及び閉塞させるように、アクチュエータ60に機械的に連結できる。他の実施例は静電容量センサのような非接触型のレベルセンサを使用でき、当該技術分野で公知である。乾燥剤22のレベルが第2の所定レベル未満に低下する場合、アクチュエータ60はバルブ62を閉塞させる。第1及び第2の所定レベルは実質的に同一にでき、あるいは、オフセットにして、バルブが乾燥剤のレベルにおける相当なゆらぎによって繰返し開閉しないようなヒステリシスを提供できる。
質量移動の制御に加えて、システム10は更に2つのチャンバ12、14間の熱伝導を制御する。図1に示した実施例においては、このことはフロートシステム56で熱交換器64と共に行われる。図1では示されていないが、熱交換器64は例えば導管66、68によって、冷凍システム又は流動を提供するその他のシステムに連結して、熱交換器64を通してポンピングされるように乾燥剤22を冷却できることを理解すべきである。乾燥剤22が収集チャンバ12にポンピングして戻される前に冷却することにより、熱交換器30で要求されるエネルギ入力を低減する。これによって、チャンバ12、14間の熱伝導のための有効な制御機構を提供している。
図2は本発明の別の実施例による空気中の水成分を処理するためのシステム10’を示している。システム10’の要素は図1に示したシステム10中の各々の対応物と同一番号で標識され、更に、ダッシュ(’)記号で指定されている。システム10と同様に、システム10’は収集及び再生チャンバ12’、14’を具え、各々が乾燥剤22’の温度を制御するための自身の熱交換器30’、46’を有している。収集及び再生チャンバ12、14が熱交換器70が互いに有効に隣接したシステム10と異なり、システム10’中のチャンバ12’、14’は熱交換器70によって分離されており、その機能は以下に詳細に説明されている。
2つのチャンバ12’、14’間で質量及び熱の移動の制御を行うために、システム10’は収集チャンバ12’内に開口部54’を具えている。サンプ26’内の乾燥剤のレベルが開口部54’のレベルを超えた場合、乾燥剤は収集チャンバ12’から再生チャンバ14’に流動する。これにより、収集チャンバ12’から再生チャンバ14’への質量移動を制御する。しかしながら、システム10と異なり、乾燥剤22’は再生チャンバ14’内に直接的には流動せず、熱交換器70を通って流動している。
システム10と同様に、システム10’はフロートシステム56’を更に具え、フロート58’とアクチュエータ60’とを有し、バルブ62’を作動させている。サンプ52’内の乾燥剤22’のレベルが所定レベルに到達した場合、フロート58’はアクチュエータ60’を移動させ、バルブ52’を開放する。これによって乾燥剤22’を再生チャンバ14’から収集チャンバ12’にポンピングでき、質量流動を有効に制御する。
2つのチャンバ12’、14’間で熱伝達の制御を行うために、熱交換器70が更に用いられる。図2に示されるように、熱交換器70がバルブ62’と連結されて、アクチュエータ60’がバルブ62’を開放する場合、サンプ52’からの暖かい乾燥剤が熱交換器70を通ってポンピングされる。収集チャンバ12’から再生チャンバ14’への途中で、冷たい乾燥剤22’が熱交換器70を通過する際に、再生チャンバ14’から流出する乾燥剤22’から熱を取り出す。この方法においては、再生チャンバ14’に流入する乾燥剤22’が収集チャンバ12’から流出するときよりも暖かくなり、収集チャンバ12’に流入する乾燥剤22’が再生チャンバ14’から流出するときよりも冷たくなる。このことは、少ないエネルギーが熱交換器46’、30’をそれぞれ加熱及び冷却するのに必要となることを示しており、これにより、効率性の増加と全体的なエネルギ節約を生じている。別の実施例においては、図1に示される熱交換器64と図2に示される熱交換器70との組合せのような複数の熱交換器が用いられうる。
本発明の実施例が例示され述べられてきたが、これらの実施例は本発明の総ての可能な形態を例示し述べたことを意図していない。むしろ、明細書で用いられる用語は、限定ではなく記載のための用語であり、様々な変更が本発明の精神及び範囲から離れることなく為されうることは理解すべきである。

Claims (14)

  1. 流体中の水成分を処理するためのシステムであって、
    内外への第1の流体の移動を促進するための入口及び出口を具える第1のチャンバであって、さらに底面と、当該底面から所定の高さで設けられた開口部を有する壁とを具え、これにより前記第1のチャンバ内の乾燥剤が前記開口部と少なくとも同じ高さのレベルに到達した場合に、前記乾燥剤が前記開口部を通って前記第1のチャンバから溢流する、第1のチャンバと;
    前記第1のチャンバを通過する前記第1の流体から水を除去するために前記第1のチャンバに導入可能な乾燥剤と;
    内外への第2の流体の移動を促進し、ひいては中にある乾燥剤から前記第2の流体内への水の蒸着を促進するための入口及び出口を具える第2のチャンバと
    前記第1及び第2のチャンバの間に流体経路を生成するよう配置された熱交換器であって、これにより前記第1のチャンバから溢流する乾燥剤が前記開口部を通って前記熱交換器に自動流入し前記第2のチャンバに流れ、前記第1のチャンバから前記第2のチャンバに流れる乾燥剤への熱の移動を促進するよう構成された熱交換器と;
    前記第2のチャンバから乾燥剤を受け取るように構成され、前記第2のチャンバから前記第1のチャンバへの乾燥剤の流動を促進するための開放位置と、前記第2のチャンバから前記第1のチャンバへの乾燥剤の流動を阻害するための閉塞位置とを有するバルブと;
    前記第2のチャンバ内に少なくとも部分的に配置され、前記第2のチャンバ内の前記乾燥剤のレベルが少なくとも第1の所定レベルに到達する場合に前記バルブを開放し、前記第2のチャンバ内の前記乾燥剤のレベルが第2の所定レベル未満に低下する場合に前記バルブを閉塞するように構成されるレベルセンサと;
    前記バルブが開放されている場合に、前記第2のチャンバから前記第1のチャンバに前記乾燥剤をポンピングするように構成されるポンプと;
    を具えることを特徴とするシステム。
  2. 請求項1に記載の水を処理するためのシステムにおいて、前記乾燥剤が液体乾燥剤を具えることを特徴とするシステム。
  3. 請求項1に記載の水を処理するためのシステムにおいて前記熱交換器がさらに前記第2のチャンバから前記第1のチャンバにポンピングされる乾燥剤を受け取るように構成され、これにより前記第2のチャンバからポンピングされる乾燥剤から前記開口を通って前記第1のチャンバから前記第2のチャンバへ流れる乾燥剤に、熱が移動することを特徴とするシステム。
  4. 請求項に記載の水を処理するためのシステムがさらに、前記乾燥剤が前記第1のチャンバに流入する前に、前記乾燥剤から熱を除去すべく外部冷却源に接続された熱交換器を具えることを特徴とするシステム。
  5. 請求項4に記載の水を処理するためのシステムにおいて、前記外部冷却源に接続された熱交換器は、前記バルブの上流に配置され、これにより前記乾燥剤が前記バルブを通って流動する前に、前記第2のチャンバからポンピングされた乾燥剤を受け取ることを特徴とするシステム。
  6. 請求項1に記載の水を処理するためのシステムにおいて、前記レベルセンサがフロートを有するフロートシステムと、前記フロート及び前記開閉位置間のバルブ動作を連携するように構成されるアクチュエータとを具えることを特徴とするシステム。
  7. 請求項1に記載の水を処理するためのシステムにおいて、前記バルブが当該バルブを開閉するための電気機械式機構を具えることを特徴とするシステム。
  8. 内外への第1の流体の移動を促進するための入口及び出口を具え、さらに壁と底面とを具える第1のチャンバと、前記第1のチャンバを通過する前記第1の流体から水を除去するために前記第1のチャンバに導入可能な液体乾燥剤と、中にある乾燥剤から前記第2の流体内への水の蒸着を促進すべく、内外への第2の流体の移動を促進する入口及び出口を具える第2のチャンバと、前記第1及び第2のチャンバの間に流体経路を生成するよう配置された熱交換器とを具えるシステムを用いて、流体中の水成分を処理するための方法であって、当該方法が、
    少なくとも一部の前記第1の流体を前記乾燥剤に曝露するステップを具える処理を用いて、前記第1の流体から水を除去するステップであって、これによって少なくとも一部の前記乾燥剤の水成分を増加させるステップと;
    第2の流体内の水分を増加させた少なくとも一部の前記乾燥剤を導入するステップであって、これによって前記乾燥剤から前記第2の流体への水の蒸着を促進し、前記第2の流体の水成分を増加させるステップと;
    前記底面から所定の高さで前記第1のチャンバの壁に開口部を設けるステップであって、これにより前記第1のチャンバ内の前記乾燥剤が前記開口部と少なくとも同じ高さのレベルに到達する場合に、乾燥剤が前記第1のチャンバから溢流し前記開口部を通って、前記熱交換器に自動流入し前記第2のチャンバに流れる、ステップと;
    前記第2のチャンバ内の前記乾燥剤のレベルが少なくとも第1の所定レベルに到達する場合に、前記第2のチャンバから前記第1のチャンバへ乾燥剤を自動移動させるステップと;
    前記第2のチャンバ内の前記乾燥剤のレベルが第2の所定レベル未満に低下した場合に、前記第2のチャンバから前記第1のチャンバへの前記乾燥剤の移動を自動停止するステップと;
    を具えることを特徴とする方法。
  9. 請求項に記載の方法において、前記第1の所定レベルが前記第2の所定レベルより大きいことを特徴とする方法。
  10. 請求項に記載の方法において、前記第2のチャンバから前記第1のチャンバに乾燥剤を自動移動するステップが、前記第2のチャンバ内の前記乾燥剤のレベルが少なくとも前記第1の所定レベルに到達する場合に、バルブを自動開放するステップを具え、
    前記第2のチャンバから前記第1のチャンバへの前記乾燥剤の移動を自動停止するステップは、前記第2のチャンバ内の前記乾燥剤のレベルが、第2の所定レベル未満に低下した場合に前記バルブを自動閉塞するステップを具えることを特徴とする方法。
  11. 請求項に記載の方法が、前記第2のチャンバから前記第1のチャンバへ移動する前記乾燥剤を、当該乾燥剤が前記第1のチャンバに到達する前に冷却するステップを更に具えることを特徴とする方法。
  12. 請求項11に記載の方法において、前記第2のチャンバから前記第1のチャンバに移動する前記乾燥剤を冷却するステップが、前記乾燥剤から前記システム外部の冷却源に熱を伝達するステップを具えることを特徴とする方法。
  13. 請求項1に記載の水を処理するためのシステムにおいて、前記開口部が約1乃至3センチメータ(cm)の幅、及び、約1乃至10cmの高さを有していることを特徴とするシステム。
  14. 請求項8に記載の方法において、前記第2のチャンバから前記第1のチャンバに乾燥剤を自動移動するステップが、前記第2のチャンバから前記熱交換器の中へ乾燥剤を自動移動するステップを具え、これにより前記第1のチャンバに入る乾燥剤から前記第2のチャンバに入る乾燥剤へ熱が移動することを特徴とする方法。
JP2009526202A 2006-08-25 2007-08-27 流体中の水成分を処理するためのシステム及び方法 Expired - Fee Related JP5345536B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84031206P 2006-08-25 2006-08-25
US60/840,312 2006-08-25
PCT/IB2007/004333 WO2008053367A2 (en) 2006-08-25 2007-08-27 System and method for managing water content in a fluid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010501348A JP2010501348A (ja) 2010-01-21
JP5345536B2 true JP5345536B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=39322674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009526202A Expired - Fee Related JP5345536B2 (ja) 2006-08-25 2007-08-27 流体中の水成分を処理するためのシステム及び方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7942387B2 (ja)
EP (1) EP2059727A2 (ja)
JP (1) JP5345536B2 (ja)
KR (1) KR101433977B1 (ja)
CN (1) CN101512238B (ja)
AP (1) AP3362A (ja)
AU (1) AU2007315795B2 (ja)
HK (1) HK1133692A1 (ja)
IL (1) IL197191A (ja)
MA (1) MA30764B1 (ja)
TW (1) TWI404897B (ja)
WO (1) WO2008053367A2 (ja)
ZA (1) ZA200902045B (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7181317B2 (en) 2003-12-02 2007-02-20 Honeywell International Inc. Controller interface with interview programming
EP2064529A4 (en) * 2006-08-24 2010-12-22 Ducool Ltd ARRANGEMENT FOR MEASURING THE SPECIFIC DENSITY AND STATE OF A LIQUID
CN102149980B (zh) * 2008-08-08 2015-08-19 技术研究及发展基金有限公司 液体干燥剂除湿系统及用于其的热/质量的交换器
US8506764B2 (en) * 2010-02-06 2013-08-13 Claude Chevrette Water condenser
CA3167769C (en) 2010-06-24 2024-01-02 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Liquid-to-air membrane energy exchanger
WO2012071036A1 (en) 2010-11-23 2012-05-31 Ducool Ltd. Air conditioning system
US10012401B2 (en) * 2010-12-13 2018-07-03 Ducool Ltd. Method and apparatus for conditioning air
US8915092B2 (en) 2011-01-19 2014-12-23 Venmar Ces, Inc. Heat pump system having a pre-processing module
US9810439B2 (en) 2011-09-02 2017-11-07 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Energy exchange system for conditioning air in an enclosed structure
IL215720A (en) * 2011-10-11 2016-04-21 Agam Energy Systems Ltd Air dryer and its method of use
SG11201405212UA (en) * 2012-05-16 2014-09-26 Univ Nanyang Tech A dehumidifying system, a method of dehumidifying and a cooling system
US9816760B2 (en) 2012-08-24 2017-11-14 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Liquid panel assembly
US9772124B2 (en) 2013-03-13 2017-09-26 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Heat pump defrosting system and method
US9109808B2 (en) 2013-03-13 2015-08-18 Venmar Ces, Inc. Variable desiccant control energy exchange system and method
US10352628B2 (en) 2013-03-14 2019-07-16 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Membrane-integrated energy exchange assembly
US10584884B2 (en) 2013-03-15 2020-03-10 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Control system and method for a liquid desiccant air delivery system
US11408681B2 (en) 2013-03-15 2022-08-09 Nortek Air Solations Canada, Iac. Evaporative cooling system with liquid-to-air membrane energy exchanger
WO2015160580A1 (en) * 2014-04-15 2015-10-22 Mongar Andrew An air conditioning method using a staged process using a liquid desiccant
CN103922939B (zh) * 2014-04-18 2016-08-17 华陆工程科技有限责任公司 对乙二醇工业生产中的原料气进行低温脱水的工艺
US10295203B2 (en) 2014-04-22 2019-05-21 Panacea Quantum Leap Technology Llc Device for extracting water from the environment
CA2897710C (en) 2014-07-22 2018-11-06 Johnson Controls Technology Company System and method for continuously removing a particular type of gas molecules from a gas stream
DK3183051T3 (da) 2014-08-19 2020-06-02 Nortek Air Solutions Canada Inc Væske-til-luftmembranenergivekslere
EP3213000B1 (en) * 2014-10-27 2020-09-23 Intex Holdings Pty Ltd System and method of cooling by latent energy transfer
JP6679090B2 (ja) 2014-12-15 2020-04-15 パナシア クァンタム リープ テクノロジー エルエルシー 環境からの水抽出のための装置
WO2016155678A1 (es) 2015-03-30 2016-10-06 Francisco Javier Velasco Valcke Dispositivo para la extracción de agua del medio ambiente
US11092349B2 (en) 2015-05-15 2021-08-17 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Systems and methods for providing cooling to a heat load
CA2986055A1 (en) 2015-05-15 2016-11-24 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Using liquid to air membrane energy exchanger for liquid cooling
DE102015110200A1 (de) * 2015-06-25 2016-12-29 Sanhua Aweco Appliance Systems Gmbh Luftentfeuchtungsvorrichtung mit einer hygroskopischen Flüssigkeit
WO2016207864A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 Nortek Air Solutions Canada, Inc. Three-fluid liquid to air membrane energy exchanger
SG11201807692VA (en) 2016-03-08 2018-10-30 Nortek Air Solutions Canada Inc Systems and methods for providing cooling to a heat load
SE541002C2 (en) * 2016-07-06 2019-02-26 Airwatergreen Group Ab Device for continuous water absorption and an air cooler
US10302322B2 (en) 2016-07-22 2019-05-28 Ademco Inc. Triage of initial schedule setup for an HVAC controller
US11092980B2 (en) * 2016-11-16 2021-08-17 General Electric Technology Gmbh Pulse valve with pressure vessel penetration
CN106839177A (zh) * 2017-03-20 2017-06-13 北京华创瑞风空调科技有限公司 级间流换热器及具有其的溶液调湿机组
SG11201909648VA (en) 2017-04-18 2019-11-28 Nortek Air Solutions Canada Inc Desiccant enhanced evaporative cooling systems and methods
JP7137054B2 (ja) * 2018-07-05 2022-09-14 ダイキン工業株式会社 調湿装置
US11117090B2 (en) 2018-11-26 2021-09-14 Palo Alto Research Center Incorporated Electrodialytic liquid desiccant dehumidifying system
US11944934B2 (en) 2021-12-22 2024-04-02 Mojave Energy Systems, Inc. Electrochemically regenerated liquid desiccant dehumidification system using a secondary heat pump

Family Cites Families (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2672024A (en) * 1951-01-12 1954-03-16 Carrier Corp Air conditioning system employing a hygroscopic medium
US2798570A (en) * 1956-02-20 1957-07-09 Surface Combustion Corp Air conditioning
US2935154A (en) * 1957-04-22 1960-05-03 Midland Ross Corp Low temperature air conditioning
US3018231A (en) * 1957-10-22 1962-01-23 Midland Ross Corp Air conditioning for remote spaces
US3266784A (en) * 1963-03-02 1966-08-16 Saito Akira Dehumidifier of air
US4134743A (en) * 1970-03-31 1979-01-16 Gas Developments Corporation Desiccant apparatus and method
US4171624A (en) * 1976-04-16 1979-10-23 Gershon Meckler Associates, P.C. Air conditioning apparatus
DE2702701C3 (de) * 1977-01-24 1982-01-28 M.A.N. Maschinenfabrik Augsburg-Nürnberg AG, 8000 München Anlage zur Gewinnung von Wasser aus feuchter Luft
US4180985A (en) * 1977-12-01 1980-01-01 Northrup, Incorporated Air conditioning system with regeneratable desiccant bed
US4312640A (en) * 1979-03-12 1982-01-26 Pall Corporation Heat-reactivatable adsorbent gas fractionator and process
JPS6014265B2 (ja) * 1979-03-22 1985-04-12 三菱電機株式会社 造水・空調システム
EP0019143B1 (en) * 1979-05-09 1983-09-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Water producing apparatus
JPS5637021A (en) * 1979-09-03 1981-04-10 Mitsubishi Electric Corp Water-making device
US4398927A (en) * 1980-07-30 1983-08-16 Exxon Research And Engineering Co. Cyclic adsorption process
US4832711A (en) * 1982-02-25 1989-05-23 Pall Corporation Adsorbent fractionator with automatic temperature-sensing cycle control and process
US4527398A (en) * 1984-01-16 1985-07-09 Schaetzle Walter J Cascade desiccant air-conditioning/air drying process and apparatus with cold thermal energy storage
FR2574908B1 (fr) * 1984-12-14 1989-01-27 Ameliorair Sa Installation pour abaisser la temperature d'un ecoulement de gaz, notamment pour le conditionnement thermique d'air de climatisation de locaux, par echange thermique direct avec un liquide de refroidissement
US5020335A (en) * 1986-07-09 1991-06-04 Walter F. Albers Method and apparatus for simultaneous heat and mass transfer
US4783432A (en) * 1987-04-28 1988-11-08 Pall Corporation Dryer regeneration through heat of compression and pressure swing desorption
US4860548A (en) * 1988-06-13 1989-08-29 Ahlstromforetagen Svenska Ab Air conditioning process and apparatus therefor
US4955205A (en) * 1989-01-27 1990-09-11 Gas Research Institute Method of conditioning building air
US4939906A (en) * 1989-06-09 1990-07-10 Gas Research Institute Multi-stage boiler/regenerator for liquid desiccant dehumidifiers
US4941324A (en) * 1989-09-12 1990-07-17 Peterson John L Hybrid vapor-compression/liquid desiccant air conditioner
US5097668A (en) * 1990-10-30 1992-03-24 Walter F. Albers Energy reuse regenerator for liquid desiccant air conditioners
US5233843A (en) * 1991-07-01 1993-08-10 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Atmospheric moisture collection device
US5191771A (en) * 1991-07-05 1993-03-09 Milton Meckler Polymer desiccant and system for dehumidified air conditioning
JPH06322A (ja) * 1992-06-19 1994-01-11 Osaka Gas Co Ltd 開放型吸収式空調機
US5448895A (en) * 1993-01-08 1995-09-12 Engelhard/Icc Hybrid heat pump and desiccant space conditioning system and control method
JPH07180663A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Toyota Autom Loom Works Ltd 乾燥圧縮空気供給装置
US5873256A (en) * 1994-07-07 1999-02-23 Denniston; James G. T. Desiccant based humidification/dehumidification system
US5857344A (en) * 1994-08-10 1999-01-12 Rosenthal; Richard A. Atmospheric water extractor and method
IL113446A (en) 1995-04-20 1998-04-05 Assaf Gad Heat pump system and a method for air conditioning
USRE39288E1 (en) * 1995-04-20 2006-09-19 Gad Assaf Heat pump system and method for air-conditioning
US6058718A (en) * 1996-04-08 2000-05-09 Forsberg; Francis C Portable, potable water recovery and dispensing apparatus
US6182453B1 (en) * 1996-04-08 2001-02-06 Worldwide Water, Inc. Portable, potable water recovery and dispensing apparatus
US5669221A (en) * 1996-04-08 1997-09-23 Worldwide Water, Inc. Portable, potable water recovery and dispensing apparatus
US5817167A (en) * 1996-08-21 1998-10-06 Des Champs Laboratories Incorporated Desiccant based dehumidifier
JP2994303B2 (ja) * 1997-04-11 1999-12-27 株式会社荏原製作所 空調システム及びその運転方法
US5953926A (en) * 1997-08-05 1999-09-21 Tennessee Valley Authority Heating, cooling, and dehumidifying system with energy recovery
AU4963397A (en) * 1997-11-16 1999-06-07 Drykor Ltd. Dehumidifier system
IL141579A0 (en) 2001-02-21 2002-03-10 Drykor Ltd Dehumidifier/air-conditioning system
US6134903A (en) * 1997-12-04 2000-10-24 Fedders Corporation Portable liquid desiccant dehumidifier
US6216489B1 (en) * 1997-12-04 2001-04-17 Fedders Corporation Liquid desiccant air conditioner
IL124978A (en) * 1998-06-17 2003-01-12 Watertech M A S Ltd Method and apparatus for extracting water from atmospheric air
EP1010452B1 (en) * 1998-12-14 2005-08-10 Atlas Copco Airpower N.V. Method and device for drying a gas
DE60022747T2 (de) 1999-03-14 2006-07-06 Drykor Ltd. Klimaanlage mit entfeuchter
US6251172B1 (en) * 1999-07-14 2001-06-26 Fantom Technologies Inc. Portable water recovery and dispensing apparatus
US6453684B1 (en) * 2001-03-12 2002-09-24 Sandia Corporation Method and apparatus for extracting water from air
US6230503B1 (en) * 1999-11-12 2001-05-15 Sandia Corporation Method and apparatus for extracting water from air
US6511525B2 (en) * 1999-11-12 2003-01-28 Sandia Corporation Method and apparatus for extracting water from air using a desiccant
JP3228731B2 (ja) * 1999-11-19 2001-11-12 株式会社荏原製作所 ヒートポンプ及び除湿装置
IL134196A (en) * 2000-01-24 2003-06-24 Agam Energy Systems Ltd System for dehumidification of air in an enclosure
US7043934B2 (en) * 2000-05-01 2006-05-16 University Of Maryland, College Park Device for collecting water from air
US6497107B2 (en) * 2000-07-27 2002-12-24 Idalex Technologies, Inc. Method and apparatus of indirect-evaporation cooling
KR200211673Y1 (ko) * 2000-08-18 2001-01-15 김세함 오존수 제조장치
US6514321B1 (en) * 2000-10-18 2003-02-04 Powermax, Inc. Dehumidification using desiccants and multiple effect evaporators
WO2002086391A1 (en) 2001-04-23 2002-10-31 Drykor Ltd. Apparatus for conditioning air
IL144119A (en) * 2001-07-03 2006-07-05 Gad Assaf Air conditioning system
US7905107B2 (en) 2001-12-27 2011-03-15 DUCool High efficiency dehumidifiers and combine dehumidifying/air-conditioning systems
US6869464B2 (en) * 2002-02-06 2005-03-22 John Klemic Atmospheric water absorption and retrieval device
US20030221438A1 (en) * 2002-02-19 2003-12-04 Rane Milind V. Energy efficient sorption processes and systems
AU2003270532A1 (en) * 2002-09-10 2004-04-30 Arizona Board Of Regents Method and apparatus for simultaneous heat and mass transfer utilizing a carrier-gas
JP4113751B2 (ja) * 2002-09-24 2008-07-09 株式会社神戸製鋼所 ドライヤ設備
IL152885A0 (en) * 2002-11-17 2003-06-24 Agam Energy Systems Ltd Air conditioning systems and methods
US6863711B2 (en) * 2002-12-06 2005-03-08 Hamilton Sundstrand Temperature swing humidity collector using powerplant waste heat
US7306650B2 (en) * 2003-02-28 2007-12-11 Midwest Research Institute Using liquid desiccant as a regenerable filter for capturing and deactivating contaminants
GB2405360B (en) 2003-08-27 2007-02-07 Ebac Ltd Dehumidifiers
US20050109052A1 (en) * 2003-09-30 2005-05-26 Albers Walter F. Systems and methods for conditioning air and transferring heat and mass between airflows
EP1692446A1 (en) 2003-12-12 2006-08-23 Sun2Water Technologies Pty Limited Water condensor apparatus
US7306654B2 (en) * 2004-01-30 2007-12-11 Ronald King Method and apparatus for recovering water from atmospheric air
JP2007532855A (ja) * 2004-04-09 2007-11-15 エイアイエル リサーチ インク 熱物質交換機
JP4033402B2 (ja) * 2004-04-27 2008-01-16 本田技研工業株式会社 熱交換器
KR20070073763A (ko) 2004-08-31 2007-07-10 아쿠아 사이언시스, 아이엔씨. 물을 생성하기 위한 장치 및 방법
EP1861659A4 (en) 2005-03-25 2014-06-25 Ducool Ltd SYSTEM AND METHOD FOR REGULATING THE WATER CONTENT OF A LIQUID
US7601208B2 (en) * 2005-11-07 2009-10-13 Hamilton Sundstrand Corporation Water-from-air using liquid desiccant and vehicle exhaust
JP4927092B2 (ja) 2005-12-07 2012-05-09 ディーユークール リミテッド 流体中の水分含有量を管理するシステム及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
IL197191A (en) 2013-05-30
ZA200902045B (en) 2013-03-27
US7942387B2 (en) 2011-05-17
CN101512238B (zh) 2012-05-23
KR101433977B1 (ko) 2014-08-25
TW200829843A (en) 2008-07-16
AP3362A (en) 2015-07-31
US20100013112A1 (en) 2010-01-21
JP2010501348A (ja) 2010-01-21
WO2008053367A3 (en) 2008-07-17
HK1133692A1 (en) 2010-04-01
EP2059727A2 (en) 2009-05-20
KR20090045372A (ko) 2009-05-07
AU2007315795A1 (en) 2008-05-08
TWI404897B (zh) 2013-08-11
AU2007315795B2 (en) 2012-05-31
CN101512238A (zh) 2009-08-19
MA30764B1 (fr) 2009-10-01
WO2008053367A2 (en) 2008-05-08
IL197191A0 (en) 2009-12-24
AP2009004807A0 (en) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5345536B2 (ja) 流体中の水成分を処理するためのシステム及び方法
AU2006322970B2 (en) System and method for managing water content in a fluid
AU2006253864B2 (en) System and method for managing water content in a fluid
US9631824B1 (en) Liquid desiccant HVAC system
KR20120106767A (ko) 기권수 발생기
NZ553665A (en) Multipurpose adiabatic potable water production apparatus and method
JP2008256284A (ja) 空気調和装置
US20110048920A1 (en) Adsorbent - Adsorbate Desalination Unit and Method
CN111278539A (zh) 膜蒸发增强型蒸汽冷凝器
CN105682761A (zh) 溶剂净化系统和方法
JP3033952B2 (ja) 冷却塔
JP2008256255A (ja) 空気調和装置
RU2191868C1 (ru) Способ извлечения воды из воздуха и устройство для его осуществления
CN206410267U (zh) 一种空调
KR102376737B1 (ko) 에너지 절약형 제습시스템
CN106642468A (zh) 一种空调

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees