JP5343683B2 - 低炭素マルテンサイト系Cr含有鋼 - Google Patents
低炭素マルテンサイト系Cr含有鋼 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5343683B2 JP5343683B2 JP2009106439A JP2009106439A JP5343683B2 JP 5343683 B2 JP5343683 B2 JP 5343683B2 JP 2009106439 A JP2009106439 A JP 2009106439A JP 2009106439 A JP2009106439 A JP 2009106439A JP 5343683 B2 JP5343683 B2 JP 5343683B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- hardness
- less
- quenching
- tempering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 52
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 52
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 title claims description 33
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 title claims description 20
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 14
- 238000005496 tempering Methods 0.000 claims description 52
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 51
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 51
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 34
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 9
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 6
- 241000282342 Martes americana Species 0.000 claims description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 25
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 25
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 24
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 14
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 5
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 5
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 4
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 206010039509 Scab Diseases 0.000 description 2
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 201000004384 Alopecia Diseases 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 229910001651 emery Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003676 hair loss Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/58—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/46—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/48—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D69/00—Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
- F16D69/02—Composition of linings ; Methods of manufacturing
- F16D69/027—Compositions based on metals or inorganic oxides
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
- Braking Arrangements (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
本発明は、上記知見にさらに検討を加えて開発したものである。
Fp値=−230C+5Si−5Mn−6Cu+10Cr−12Ni+32Nb+22V+12Mo+8W+10Ta+40Al−220N ・・・(1)
ただし、上記式中の各元素記号は、その元素の含有量(mass%)を示す。
で表されるFp値が80.0〜96.0であり、焼入れ後の硬さがHRCで31〜40、700℃で1時間の焼戻し後の硬さがHRCで31以上である低炭素マルテンサイト系Cr含有鋼である。
C:0.01〜0.12mass%、N:0.01〜0.10mass%、Si:0.4mass%以下、Al:0.03mass%以下、Mn:0.5〜2.3mass%、Cr:10.5〜13.5mass%、Nb:0.55mass以下、V:0.84mass%以下、Ni:2.24mass%以下、Cu:2.2mass%以下を含有し、下記(1)式;
Fp値=−230C+5Si−5Mn−6Cu+10Cr−12Ni+32Nb+22V+12Mo+8W+10Ta+40Al−220N ・・・(1)
ただし、上記式中の各元素記号は、その元素の含有量(mass%)を示す。
で定義さるFp値を70〜110の範囲で変化させた各種成分組成を有する鋼を高周波真空溶解炉で溶製して100kgの鋼塊とした後、これらの鋼塊を熱間圧延して板厚が4mmの熱延板とし、その後、この熱延板に、不活性ガス雰囲気中で650〜850℃×8hr焼鈍後、徐冷する熱処理を施して熱延焼鈍材とした。
また、上記焼入れ後の試験片の厚さ方向断面を研磨し、村上試薬(赤血塩のアルカリ溶液)で腐食後、その鋼組織を光学顕微鏡を用いて400倍で5視野ずつ写真撮影し、各視野のδフェライト相の面積率を画像解析して求め、5視野の平均値をその試験片のδフェライト相の量(vol%)とした。
さらに、上記焼入れ後の試験片に、700℃×1時間加熱後、空冷する焼戻し処理を施した後、試験片表面を研削してスケールを除去し、上記と同様にして、表面硬さHRCを測定し、耐熱性(耐焼戻し軟化性)を評価した。
上記のように、500〜670℃の温度範囲での耐熱性(耐焼戻し軟化性)を満足させるためには、δフェライト相が数vol%存在していても問題はないが、700℃という高温での耐熱性を満たすためには、δフェライト相の分率を厳密に制御する必要があることが判明した。このような、δフェライトトと700℃での焼戻し軟化性との関係は、本発明において見出された新規な事項である。
C:0.02〜0.10mass%、N:0.02〜0.10mass%でかつC+N:0.08〜0.16mass%
C,Nは、鋼中に固溶し、または、NbやVなどと炭窒化物を形成して析出し、焼入れ後や焼戻し後の硬さを高める効果を有する、本発明においては重要な元素である。焼入れ後および焼戻し後においても所定の硬さを確保するためには、CおよびNはそれぞれ0.02mass%以上含有することが必要であり、さらに、CとNの合計で0.08mass%以上含有することが必要である。しかし、Cは、0.10mass%を超えて過剰に添加すると、粗大な析出物が増加し、却って、焼戻し軟化を抑制する効果を低下させ、また、耐食性や靭性も低下させる。また、Nも、0.10mass%を超えて過剰に添加すると、高温延性が低下し、鋳造時や熱間圧延時に割れやヘゲを引き起こして、製造性を低下させる原因となる。よって、CおよびNの上限は、それぞれ0.10mass%とする。さらに、CとNの合計が0.16mass%を超えると、製造性、打抜き加工性、耐熱性の何れの特性も低下する。よって、C,Nは、それぞれ0.02〜0.10mass%で、かつ、その合計量は0.08〜0.16mass%の範囲とする。
なお、耐熱性を安定して確保する観点からは、Cは0.03mass%以上、Nは0.04mass%以上であることが好ましく、その合計量も0.10mass%以上であることが好ましい。また、700℃焼戻し処理後の硬さは、HRCが31以上の適正範囲内で高いほど好ましいが、Nを0.04mass%以上添加することで、HRC32以上を安定して確保することができる。
Siは、脱酸剤として添加される元素であり、その効果を得るためには、Mnと共に0.05mass%以上添加することが望ましい。しかし、0.5mass%を超えて過度に添加すると、焼入れ時にδフェライト相が生成し易くなり、硬さが低下する原因となる。よって、Siは0.5mass%以下とする。
Alは、脱酸剤として添加される元素であるが、0.04mass%を超えて添加しても脱酸効果が飽和する。また、Alの過剰な添加は、Al系介在物による表面欠陥の増加や打抜き加工性の低下を引き起こす。特に、Alの含有量が0.1mass%を超えると、その悪影響が顕著となるので、上限は0.1mass%とする。好ましくは、0.04mass%以下である。さらに、Alは、Siと同様、焼入れ時にδフェライト相を生成し易くするため、硬さ低下の原因にもなる。したがって、Siを0.1mass%以上添加する場合には、Alは0.02mass%以下とするのが好ましい。
Mnは、脱酸効果がある他、焼入れ時のδフェライト相の生成を抑制し、焼入れ後に安定して適正な硬さを確保するために有用な元素であり、この効果を得るためには、0.3mass%以上添加する必要がある。しかし、過剰に添加すると、打抜き加工性や耐食性が著しく低下するため、3.0mass%以下とする。なお、焼入れ性を安定して確保する観点からは、0.5mass%以上、打抜き加工性や耐食性を向上する観点からは、2.5mass%以下であることが好ましい。
Crは、本発明の鋼では、耐食性を向上するための必須元素であり、ディスク用素材に求められる耐食性を得るためには、10.5mass%以上の添加が必要である。一方、13.5mass%を超えて添加すると、打抜き加工性や靭性が低下すると共に、焼入れ後に十分なマルテンサイト相が生成せず、適正な焼入れ硬さの確保が困難になる。よって、Crは10.5〜13.5mass%の範囲とする。なお、耐錆性を重視する場合には11.0mass%以上、打抜き加工性や耐熱性を重視する場合には13.0mass%以下であることが好ましい。
NbおよびVは、鋼中に固溶したり、C,Nと炭窒化物を形成したりすることにより、焼戻しによる軟質化を抑制する効果が高く、本発明が目的とする耐熱性、即ち、700℃で1時間の焼戻し後においてもHRC:31以上の硬さを確保するために必要な元素である。また、その効果を得るためには、NbとVを同時に添加することが重要であり、Nbを0.05mass%以上、Vを0.15mass%以上、かつその合計量を0.25mass%以上とする必要がある。しかし、Nb,Vを過剰に添加すると、焼入れ時にδフェライト相が生成し、却って、焼入れ後あるいは焼戻し後の硬さが低下する原因となるので、Nb,Vは、それぞれ、0.60mass%以下、0.80mass%以下、かつ、その合計量を0.95mass%以下とする。よって、Nbは、0.05〜0.60mass%、Vは、0.15〜0.80mass%、かつその合計量を0.25〜0.95mass%の範囲とする。
なお、耐熱性を安定して確保する観点からは、Nbを0.10mass%以上とし、NbとVの合計量は0.35mass%以上とすることが好ましい。また、Nbおよび/またはVを過剰に添加すると、熱間加工性が低下して割れやヘゲが発生しやすくなるので、製造性を確保する観点からは、NbとVの合計量を0.80mass%以下にするのが好ましい。
Niは、焼入れ時のδフェライト相の生成を抑制し、焼入れ性を高めたり、耐食性を向上したりする元素である。それらの効果を得るためには、0.02mass%以上添加する必要がある。一方、過剰に添加すると、焼入れ前の硬さが増加して打抜き加工性が低下し、また、焼入れ後の硬さが、所定の範囲を超える場合もあるため、上限は2.0mass%とする。特に、打抜き加工性を確保するために、焼入れ前の硬さをHRBで95以下とするには、Niは1.5mass%以下であることが好ましい。より好ましくは、0.1〜1.4mass%の範囲である。
Cuは、耐食性を向上する元素であり、また、焼戻し時に500〜600℃の温度で析出し、焼戻し軟化を抑制する効果を有する元素でもある。図4は、後述する実施例におけるCu添加量と500℃焼戻し処理後の硬さとの関係を、また、図5は、同じく実施例におけるCu添加量と500℃焼戻し処理による硬さ上昇量との関係を示したものであり、Cu添加により焼戻し後の硬さが上昇していることがわかる。したがって、上記効果を得るには、Cuは積極的に添加することが好ましい。
本発明が目的とする耐熱性(耐焼戻し軟化性)を得るためには、上記成分が上記所定の範囲内にあることの他に、前述したように、さらに下記(1)式;
Fp値=−230C+5Si−5Mn−6Cu+10Cr−12Ni+32Nb+22V+12Mo+8W+10Ta+40Al−220N ・・・(1)
ただし、上記式中の各元素記号は、その元素の含有量(mass%)を示す。
で定義されるFp値が、80.0〜96.0を満たすよう含有することが必要である。
このFp値は、焼入れ時におけるδフェライト相の生成のし易さを示す指標値であり、この値が大きいほどδフェライト形成能が高いことを示す。ただし、Fp値を80.0より低く下げ過ぎると、焼入れ処理前の鋼硬さが上昇し過ぎて、打抜き加工性の低下を招いたり、焼入れ後の硬さが過剰に上昇したり、さらには、残留オーステナイト相の形成により、700℃焼き戻し後に適正な硬さが得られなくなったりする。よって、本発明においては、上記(1)式で定義されるFp値は、80.0〜96.0の範囲に制限する。好ましくは85.0〜95.0の範囲である。
Mo,WおよびTaは、鋼中に固溶しあるいは析出物を形成することにより、焼戻しによる軟質化を抑制する効果がある。特に、焼戻し温度が650℃を超える温度領域における軟質化の抑制に効果があるので、700℃での焼戻し後の硬さの低下も小さくなる。この効果を得るためには、Mo,WおよびTaの内から選ばれる1種または2種以上を合計で0.1mass%以上添加することが好ましい。しかし、過剰に添加すると、熱間変形抵抗の増加による製造性の低下や、焼入れ前の硬さ上昇による打抜き加工性の低下、あるいは組織中に偏在して焼入れ時のδフェライト相生成による700℃焼き戻し後の硬さ低下などの原因となるため、合計で2.0mass%以下とすることが好ましい。よって、Mo,WおよびTaは、耐熱性の要求レベルに応じて、1種または2種以上を合計で0.1〜2.0mass%の範囲で添加するのが好ましい。なお、耐熱性向上の観点からは、0.2mass%以上であることがより好ましく、また、製造性や加工性あるいはコスト低減の観点からは、1.5mass%以下であることがより好ましい。
Ca,MgおよびBは、熱間加工性に有害なSやPの悪影響を抑制し、熱間圧延などの製造性の向上に効果がある。その効果を得るためには、Caは0.0002mass%以上、Mgは0.0002mass%以上、Bは0.0002mass%以上添加することが好ましい。しかし、過剰に添加すると、Ca,Mgは耐食性を低下させ、Bは、鋳造性や熱間加工性を低下させるため、Ca,Mgは、それぞれ0.0030mass%以下、Bは、0.0060mass%以下とするのが好ましい。よって、Ca,MgおよびBは、必要に応じて、Ca:0.0002〜0.0030mass%、Mg:0.0002〜0.0030mass%、B:0.0002〜0.0060mass%の範囲で、1種または2種以上を添加することが好ましい。より好ましくは、Ca:0.0005〜0.0030mass%、Mg:0.0005〜0.0030mass%、B:0.0005〜0.0060mass%の範囲である。なお、不可避的不純物として、Sを0.005mass%超え含有する場合には、耐食性を確保する観点から、Caは0.0010mass%以下に制限するのが好ましい。
本発明のCr含有鋼の製造方法は、ブレーキディスク用素材の製造方法として公知の方法を適用することができ、例えば、以下のような製造方法であるのが好ましい。
上記成分組成を満たす鋼を、転炉、電気炉などで溶製し、さらにその溶鋼をVODやAODなどで二次精錬した後、連続鋳造法あるいは造塊−分塊圧延法で厚さ100〜250mmのスラブとする。なお、生産性や鋼板材質の均一性の観点からは、連続鋳造法が好ましい。
まず、ブレーキディスクの製造方法は、従来公知の方法を用いることができ、例えば、上記のようにして得た熱延鋼板あるいは冷延鋼板のコイルあるいは切り板から、打抜き加工などにより円盤状に打ち抜き、さらに、冷却や磨耗粉などの排出機能を有する溝や小孔などを打ち抜き加工し、所望の形状とする。次いで、高周波誘導加熱装置や、バッチ式あるいは連続式の熱処理炉を用いて、950〜1250℃の温度に加熱後、空冷以上の冷却速度で冷却する焼入れ処理を行い、その後、酸洗処理や表面研磨によるスケール除去、不動態化処理などの酸処理や塗装による防錆処理などを施してブレーキディスクとするのが好ましい。なお、焼入れ処理の方法としては、形状矯正を兼ねた金型冷却を用いてもよい。また、必要に応じて、歪取り焼鈍を行ってもよい。さらに、本発明の鋼は、焼入れ処理のみでブレーキディスクに使用できること(焼戻し処理不要)が大きな特徴の1つであるが、焼戻し処理を行ってから使用してもよい。
(1)焼入れ試験
上記熱延焼鈍板から、板厚×30mm×30mmの大きさの試験片を採取し、表2−1および表2−2に示した各種条件に加熱後、空冷する焼入れ処理を施した。次いで、焼入れ後の試験片の表面のスケールを研削、研磨して除去後、JIS Z2245の規定に準拠してロックウェル硬度計で表面硬さHRCを5点測定し、その平均値をその材料の焼入れ硬さとした。そして、焼入れ後の硬さが、HRCで31〜40のものを合格と判定した。
(2)耐熱性(耐焼戻し軟化性)試験
上記焼入れ後の試験片に、さらに500℃×1時間、650℃×1時間および700℃×1時間の3水準に加熱後、空冷する焼戻し処理を施した後、試験片表面のスケールを研削により除去してから、JIS Z2245の規定に準拠してロックウェル硬度計で表面硬さHRCを5点測定し、その平均値を求め、耐熱性を評価した。そして、700℃×1時間の焼戻し処理後の硬さがHRCで31以上のものを合格と判定した。
(3)δフェライト量の測定
上記焼入れ後の試験片の断面を研摩し、村上試薬で腐食した後、光学顕微鏡を用いて400倍で5視野の組織を写真撮影し、得られた組織写真を画像解析してδフェライト分率を測定し、5視野の平均値を、その試料のδフェライト相の量とした。
(4)耐食性試験
上記熱延焼鈍材から、板厚×70mm×150mmの大きさの試験片を採取し、試験片表面を#320のエメリー研磨紙で湿式研磨したのち、JIS Z2371の規定に準拠した塩水噴霧試験(SST)を行った。SST試験は、48時間行い、試験後の試験片表面を目視観察し、発錆点の数を測定し、発錆点なしを耐食性優(○)、1〜4個を耐食性良(△)、5個以上を耐食悪(×)とし、○、△を合格とした。
これに対して、本発明の成分組成を満たしていないNo.13〜22、27〜29および35〜40の鋼は、焼入れ後の硬さがHRC:31〜40でないか、また、例え、焼入れ後の硬さがHRC:31〜40を満たしていても、700℃での焼き戻し後の硬さがHRC:31未満であるか、あるいは製造性か耐食性のいずれかが本発明の目標を満たしていないことがわかる。ここで、No.35〜38の鋼は、引用文献3に記載された発明例の鋼No.F,G,LおよびXに相当するものである。
なお、No.16の鋼は、Nb,Vを過剰に含有しているため、熱間加工性が低下して表面欠陥が発生した例を、また、No.25の鋼は、SとCaの含有量が発明範囲を超えているため、耐食性が低下した例である。
Claims (5)
- C:0.02〜0.10mass%、N:0.02〜0.10mass%でかつC+N:0.08〜0.16mass%、
Si:0.5mass%以下、
Al:0.1mass%以下、
Mn:0.3〜3.0mass%、
Cr:10.5〜13.5mass%、
Nb:0.05〜0.60mass%、V:0.15〜0.80mass%でかつNb+V:0.25〜0.95mass%、
Ni:0.02〜2.0mass%、
Cu:1.5mass%以下、
残部がFeおよび不可避的不純物からなり、下記(1)式で表されるFp値が80.0〜96.0である成分組成を有し、焼入れ後の硬さがHRCで31〜40、700℃で1時間の焼戻し後の硬さがHRCで31以上である低炭素マルテンサイト系Cr含有鋼。
記
Fp値=−230C+5Si−5Mn−6Cu+10Cr−12Ni+32Nb+22V+12Mo+8W+10Ta+40Al−220N ・・・(1)
ただし、上記式中の元素記号は、各元素の含有量(mass%)を示す。 - 上記成分に加えてさらに、Mo,WおよびTaのうちから選ばれる1種または2種以上を合計で0.1〜2.0mass%含有することを特徴とする請求項1に記載の低炭素マルテンサイト系Cr含有鋼。
- 上記成分に加えてさらに、Ca:0.0002〜0.0030mass%、Mg:0.0002〜0.0030mass%およびB:0.0002〜0.0060mass%のうちから選ばれる1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の低炭素マルテンサイト系Cr含有鋼。
- 焼入れ処理後のδフェライト相が5vol%以下の組織を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の低炭素マルテンサイト系Cr含有鋼。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載の低炭素マルテンサイト系Cr含有鋼からなることを特徴とするブレーキディスク。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009106439A JP5343683B2 (ja) | 2008-04-25 | 2009-04-24 | 低炭素マルテンサイト系Cr含有鋼 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008115010 | 2008-04-25 | ||
JP2008115010 | 2008-04-25 | ||
JP2009106439A JP5343683B2 (ja) | 2008-04-25 | 2009-04-24 | 低炭素マルテンサイト系Cr含有鋼 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009280912A JP2009280912A (ja) | 2009-12-03 |
JP5343683B2 true JP5343683B2 (ja) | 2013-11-13 |
Family
ID=41216969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009106439A Active JP5343683B2 (ja) | 2008-04-25 | 2009-04-24 | 低炭素マルテンサイト系Cr含有鋼 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8333849B2 (ja) |
EP (1) | EP2287350B1 (ja) |
JP (1) | JP5343683B2 (ja) |
KR (1) | KR20100124347A (ja) |
CN (1) | CN102016096B (ja) |
ES (1) | ES2543726T3 (ja) |
TW (1) | TWI390051B (ja) |
WO (1) | WO2009131248A1 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010140696A1 (ja) * | 2009-06-01 | 2010-12-09 | Jfeスチール株式会社 | ブレーキディスク用鋼板およびブレーキディスク |
JP5553651B2 (ja) * | 2010-03-15 | 2014-07-16 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 耐熱ディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼 |
JP5863785B2 (ja) * | 2011-05-16 | 2016-02-17 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 自転車のディスクブレーキロータ用マルテンサイト系ステンレス鋼板およびその製造方法 |
UA111115C2 (uk) | 2012-04-02 | 2016-03-25 | Ейкей Стіл Пропертіс, Інк. | Рентабельна феритна нержавіюча сталь |
CN102851610B (zh) * | 2012-07-27 | 2015-10-14 | 中国科学院合肥物质科学研究院 | 一种改进型结构材料马氏体耐热钢及其制备方法 |
US9523402B2 (en) * | 2013-02-08 | 2016-12-20 | Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation | Stainless steel brake disc and method for production thereof |
US9556503B1 (en) | 2013-04-23 | 2017-01-31 | U.S. Department Of Energy | Creep resistant high temperature martensitic steel |
US9181597B1 (en) | 2013-04-23 | 2015-11-10 | U.S. Department Of Energy | Creep resistant high temperature martensitic steel |
EP3039593B1 (de) * | 2013-08-29 | 2021-06-16 | Löwenstein Medical Technology S.A. | Bedien- und informationssystem für ein beatmungsgerät |
US20150275340A1 (en) * | 2014-04-01 | 2015-10-01 | Ati Properties, Inc. | Dual-phase stainless steel |
JP6124930B2 (ja) * | 2014-05-02 | 2017-05-10 | 日新製鋼株式会社 | マルテンサイト系ステンレス鋼板およびメタルガスケット |
JP6417252B2 (ja) * | 2014-09-17 | 2018-11-07 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | ブレーキディスク用マルテンサイト系ステンレス鋼とその製造方法 |
KR200487513Y1 (ko) | 2016-07-14 | 2018-10-01 | 윤국원 | 바닥구조물용 지주 |
ES2849176T3 (es) | 2016-10-18 | 2021-08-16 | Jfe Steel Corp | Lámina de acero inoxidable martensítico |
CN108817730B (zh) * | 2018-07-31 | 2020-10-27 | 佳木斯大学 | 一种基于超低碳高硼的高温耐磨堆焊合金材料及其制备方法和应用 |
JP7135708B2 (ja) * | 2018-10-18 | 2022-09-13 | 日本製鉄株式会社 | 鋼材 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3315974B2 (ja) | 1999-11-30 | 2002-08-19 | 新日本製鐵株式会社 | 焼戻し軟化抵抗の高いディスクブレーキ用ステンレス鋼 |
KR100765661B1 (ko) * | 2000-08-31 | 2007-10-10 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 저탄소 마르텐사이트계 스테인레스 강판 및 이의 제조방법 |
KR100698395B1 (ko) * | 2003-04-28 | 2007-03-23 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 디스크브레이크용 마르텐사이트계 스테인레스강 |
JP3900169B2 (ja) * | 2003-04-28 | 2007-04-04 | Jfeスチール株式会社 | ディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼 |
JP4182865B2 (ja) * | 2003-11-11 | 2008-11-19 | Jfeスチール株式会社 | 耐焼戻し軟化性に優れるディスクブレーキ用ステンレス鋼板 |
JP4843969B2 (ja) | 2004-03-22 | 2011-12-21 | Jfeスチール株式会社 | 耐熱性と耐食性に優れるディスクブレーキ用ステンレス鋼板 |
WO2006098056A1 (ja) * | 2005-03-17 | 2006-09-21 | Jfe Steel Corporation | 耐熱性と耐食性に優れるディスクブレーキ用ステンレス鋼板 |
JP5200332B2 (ja) * | 2005-04-21 | 2013-06-05 | Jfeスチール株式会社 | 焼戻し軟化抵抗の大きいブレーキディスク |
JP4832834B2 (ja) | 2005-09-05 | 2011-12-07 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 焼き入れ性に優れた耐熱ディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼板 |
JP4788421B2 (ja) * | 2006-03-17 | 2011-10-05 | Jfeスチール株式会社 | ブレーキディスク用高耐熱Cr含有鋼 |
WO2007122754A1 (ja) | 2006-04-21 | 2007-11-01 | Jfe Steel Corporation | 焼戻し軟化抵抗の大きいブレーキディスク |
JP5191679B2 (ja) * | 2006-05-01 | 2013-05-08 | 新日鐵住金ステンレス株式会社 | 耐銹性に優れたディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼 |
-
2009
- 2009-04-23 KR KR1020107023771A patent/KR20100124347A/ko active Search and Examination
- 2009-04-23 ES ES09734529.2T patent/ES2543726T3/es active Active
- 2009-04-23 CN CN200980114645.5A patent/CN102016096B/zh active Active
- 2009-04-23 EP EP09734529.2A patent/EP2287350B1/en not_active Not-in-force
- 2009-04-23 US US12/989,084 patent/US8333849B2/en active Active
- 2009-04-23 WO PCT/JP2009/058536 patent/WO2009131248A1/ja active Application Filing
- 2009-04-24 JP JP2009106439A patent/JP5343683B2/ja active Active
- 2009-04-24 TW TW098113606A patent/TWI390051B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2543726T3 (es) | 2015-08-21 |
EP2287350B1 (en) | 2015-07-08 |
CN102016096B (zh) | 2014-05-14 |
TW201000647A (en) | 2010-01-01 |
KR20100124347A (ko) | 2010-11-26 |
TWI390051B (zh) | 2013-03-21 |
US20110030851A1 (en) | 2011-02-10 |
CN102016096A (zh) | 2011-04-13 |
EP2287350A1 (en) | 2011-02-23 |
US8333849B2 (en) | 2012-12-18 |
EP2287350A4 (en) | 2014-01-15 |
JP2009280912A (ja) | 2009-12-03 |
WO2009131248A1 (ja) | 2009-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5343683B2 (ja) | 低炭素マルテンサイト系Cr含有鋼 | |
US8607941B2 (en) | Steel sheet for brake disc, and brake disc | |
KR101126151B1 (ko) | 템퍼링 연화 저항과 인성이 우수한 브레이크 디스크 | |
JP5863785B2 (ja) | 自転車のディスクブレーキロータ用マルテンサイト系ステンレス鋼板およびその製造方法 | |
JP5200332B2 (ja) | 焼戻し軟化抵抗の大きいブレーキディスク | |
WO2014123229A1 (ja) | ステンレス鋼製ブレーキディスクとその製造方法 | |
JP6786418B2 (ja) | ブレーキディスク用マルテンサイト系ステンレス鋼、およびブレーキディスク | |
WO2016148037A1 (ja) | 冷間加工性と浸炭熱処理後の靱性に優れる浸炭用鋼板 | |
WO2004097058A1 (ja) | ディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼 | |
US10597765B2 (en) | Steel, carburized steel component, and method for manufacturing carburized steel component | |
JP6537659B1 (ja) | マルテンサイト系ステンレス熱延鋼板、当該鋼板を用いたディスクブレーキロータの製造方法 | |
KR20080110623A (ko) | 템퍼링 연화 저항이 큰 브레이크 디스크 | |
JP6275767B2 (ja) | 焼き入れ性に優れた自転車ディスクブレーキロータ用マルテンサイト系ステンレス冷延鋼板、およびその製造方法 | |
JP2016065301A (ja) | ブレーキディスク用マルテンサイト系ステンレス鋼とその製造方法 | |
US20180347025A1 (en) | Steel, carburized steel component, and method for manufacturing carburized steel component | |
JP2018535316A (ja) | 鋼、前記鋼から作られた製品、及びその製造方法 | |
JP7300859B2 (ja) | ブレーキマルテンサイト系ステンレス鋼板およびその製造方法、ブレーキディスク、ならびにマルテンサイト系ステンレス鋼スラブ | |
JP4788421B2 (ja) | ブレーキディスク用高耐熱Cr含有鋼 | |
JP4496908B2 (ja) | 耐焼戻し軟化性に優れるブレーキディスクおよびその製造方法 | |
JP5476809B2 (ja) | 耐熱性に優れた低炭素マルテンサイト系Cr含有鋼 | |
JP4308622B2 (ja) | 耐焼戻し軟化性に優れたブレーキディスクおよびその製造方法 | |
JP3900169B2 (ja) | ディスクブレーキ用マルテンサイト系ステンレス鋼 | |
JP2011225948A (ja) | ブレーキディスク用Cr含有熱延鋼板とブレーキディスク | |
TWI513832B (zh) | Brake disc of stainless steel and its manufacturing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5343683 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |