JP5343472B2 - 電子血圧計および血圧測定制御方法 - Google Patents

電子血圧計および血圧測定制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5343472B2
JP5343472B2 JP2008238028A JP2008238028A JP5343472B2 JP 5343472 B2 JP5343472 B2 JP 5343472B2 JP 2008238028 A JP2008238028 A JP 2008238028A JP 2008238028 A JP2008238028 A JP 2008238028A JP 5343472 B2 JP5343472 B2 JP 5343472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
pressure
blood pressure
pressurization
measurement method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008238028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010068922A (ja
Inventor
新吾 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Omron Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Healthcare Co Ltd filed Critical Omron Healthcare Co Ltd
Priority to JP2008238028A priority Critical patent/JP5343472B2/ja
Publication of JP2010068922A publication Critical patent/JP2010068922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5343472B2 publication Critical patent/JP5343472B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、電子血圧計および血圧測定制御方法に関し、特に、オシロメトリック法に従い血圧を測定する電子血圧計および血圧測定制御方法に関する。
近年、血圧の測定は、医療機関での測定だけでなく、自宅での日常の管理が重要であることが認められている。また、時間帯による血圧変動を把握することで、早朝高血圧など、早朝に発生確率の高い心血管系の合併症などの診断にも用いられている。
オシロメトリック法に従い血圧を測定する血圧計としては、加圧中に血圧を測定するタイプ(以下「加圧測定方式」という)のものと、減圧中に血圧測定するタイプ(以下「減圧測定方式」という)のものと両方が存在する。一般的に、どちらの方式で測定したとしても、同じ測定値が得られるといわれており、血圧計にはいずれか1つの測定方式だけが搭載されている。
これに対し、特許文献1では、2つの測定方式を切替えて測定可能であることが記載されている。具体的には、うっ血による血圧の誤測定を防止するために、腕帯による動脈止血での血圧測定時に、腕帯より末梢側で静脈相対圧を測定し、動脈圧値と静脈相対圧の差が所定値以下であれば、再測定を促す。そして、再測定の際には、測定方式を減圧測定方式から加圧測定方式に切替えることが記載されている。
特開2001−309895号公報
上述のように、加圧測定方式と減圧測定方式とのどちらで測定したとしても大抵同様の測定結果が得られることから、従来の血圧計では、どちらかの測定方式しか搭載されていない。特許文献1の発明のように、両方の測定方式が搭載されていたとしても、減圧測定方式で測定して測定値に信頼性がない場合にのみ加圧方式に切り替えることしか提案されていない。
したがって、従来の技術では、はじめは必ず所定の測定方式で血圧を測定しなければないため、各測定方式が抱える、測定部位の太さの影響による問題点を解消することができない。
本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであって、その目的は、被測定者の測定部位の太さに応じて測定方式を切替えることのできる電子血圧計および血圧測定制御方法を提供することである。
この発明のある局面に従う電子血圧計は、オシロメトリック法に従い血圧を測定するための電子血圧計であって、所定の測定部位に巻き付けるためのカフと、カフ内の圧力を加圧および減圧により調整するための調整手段と、カフ内の圧力を表わすカフ圧を検出するための圧力検出手段と、血圧を測定する制御を行なうための制御手段とを備え、制御手段は、加圧初期の圧力情報に基づく指標を検出することにより、測定部位の太さを判断するための判断手段と、初期設定の測定方式が減圧測定方式である場合であって、測定部位の太さが標準よりも太いと判断された場合に、血圧の測定方式を減圧測定方式から加圧測定方式に切替えて血圧の測定処理を継続するための第1の切替手段とを含む。
好ましくは、指標は、所定の圧力区間における加圧時間であり、判断手段は、加圧時間が所定値以上であれば、測定部位の太さは標準よりも太いと判断する。
あるいは、指標は、所定の期間における加圧速度であり、判断手段は、加圧速度が所定値以下であれば、測定部位の太さは標準よりも太いと判断する。
あるいは、指標は、所定の圧力区間における流量の変化量であり、判断手段は、流量の変化量が所定値以上であれば、測定部位の太さは標準よりも太いとを判断する。
好ましくは、制御手段は、初期設定の測定方式が加圧測定方式である場合であって、測定部位の太さが標準よりも細いと判断された場合には、血圧の測定方式を加圧測定方式から減圧測定方式に切替えて血圧の測定処理を継続するための第2の切替手段をさらに含む。
好ましくは、指標は、所定の圧力区間における加圧時間であり、判断手段は、加圧時間が所定値以下であれば、測定部位の太さは標準よりも細いと判断する。
あるいは、指標は、所定の期間における加圧速度であり、判断手段は、加圧速度が所定値以上であれば、測定部位の太さは標準よりも細いと判断する。
あるいは、指標は、所定の圧力区間における流量の変化量であり、判断手段は、流量の変化量が所定値以下であれば、測定部位の太さは標準よりも細いと判断する。
この発明の他の局面に従う血圧測定制御方法は、オシロメトリック法に従い血圧の測定を制御する方法であって、加圧初期の圧力情報に基づく指標を検出することにより、測定部位の太さを判断するステップと、初期設定の測定方式が減圧測定方式である場合であって、測定部位の太さが標準よりも太いと判断された場合に、血圧の測定方式を減圧測定方式から加圧測定方式に切替えて血圧の測定処理を継続するステップと、測定された血圧値を出力するステップとを備える。
この発明の他の局面に従う血圧測定制御方法は、オシロメトリック法に従い血圧の測定を制御する方法であって、加圧初期の圧力情報に基づく指標を検出することにより、測定部位の太さを判断するステップと、初期設定の測定方式が加圧測定方式である場合であって、測定部位の太さが標準よりも細いと判断された場合に、血圧の測定方式を加圧測定方式から減圧測定方式に切替えて血圧の測定処理を継続するステップと、測定された血圧値を出力するステップとを備える。
本発明によると、測定部位の太さに応じて柔軟に測定方式を切替えることができる。したがって、各測定方式が抱える、測定部位の太さの影響による問題点を解消することができる。
本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
[実施の形態1]
<外観および構成>
はじめに、本発明の実施の形態1に係る電子血圧計(以下「血圧計」と略す)の外観および構成について説明する。
(外観について)
図1は、本発明の実施の形態1に係る血圧計1の外観斜視図である。血圧計1は、オシロメトリック法に従い血圧を測定する。
図1を参照して、血圧計1は、本体部10と、被測定者の所定の測定部位(たとえば上腕)に巻き付け可能なカフ20と、本体部10およびカフ20とを接続するエアチューブ31とを備える。カフ20は、太腕(および細腕)にも対応可能であると仮定する。
本体部10の表面には、たとえば液晶等により構成される表示部40と、ユーザ(代表的に被測定者)からの指示を受付けるための操作部41とが配置されている。
操作部41は、たとえば、電源をONまたはOFFするための指示の入力を受付ける電源スイッチ41Aと、測定開始の指示を受付けるための測定スイッチ41Bと、各種の設定処理や記憶値読出しの指示を受付けるための設定スイッチ41Cと、カーソルスイッチ41Dとを有する。
なお、本実施の形態において、カフ20は、太腕(および細腕)にも対応可能であることとしたが、別途、太腕用カフ20Aが設けられてもよい。つまり、図1に示したカフ20が標準サイズであり、太腕用カフ20Aと取り替え可能であってもよい。
図1には、本体部10に取りけ可能な太腕用カフユニットUN1の外観も示されている。太腕用カフユニットUN1は、カフ20Aと、カフ20Aに一端が接続されたエアチューブ31Aとを含む。カフ20Aは、エアチューブ31Aの他端に設けられたプラグ31Bにより、本体部10に取り付け可能である。
本体部10には、さらに、図示しない細腕用カフユニットが取り付け可能であってもよい。
(構成について)
図2は、本発明の実施の形態1に係る血圧計1の構成を表わすブロック図である。
図2を参照して、血圧計1のカフ20は、空気袋21を含む。空気袋21は、エアチューブ31を介して、エア系30に接続される。
本体部10は、上述の表示部40および操作部41に加え、エア系30と、各部を集中的に制御し、各種演算処理を行なうためのCPU(Central Processing Unit)100と、CPU100に所定の動作をさせるプログラムや各種データを記憶するためのメモリ部42と、測定された血圧を記憶するための不揮発性メモリ(たとえばフラッシュメモリ)43と、CPU100に電力を供給するための電源44と、計時動作を行なう計時部45と、外部よりデータの入力を受付けるためのデータ入出力部46とを含む。
エア系30は、空気袋21内の圧力(カフ圧)を検出するための圧力センサ32と、カフ圧を加圧するために、空気袋21に空気を供給するためのポンプ51と、空気袋21の空気を排出しまたは封入するために開閉される弁52とを含む。
本体部10は、上記エア系30に関連して、発振回路33と、ポンプ駆動回路53と、弁駆動回路54とをさらに含む。
圧力センサ32は、静電容量形の圧力センサであり、カフ圧により容量値が変化する。発振回路33は、圧力センサ32の容量値に応じた発振周波数の信号をCPU100に出力する。CPU100は、発振回路33から得られる信号を圧力に変換し圧力を検知する。ポンプ駆動回路53は、ポンプ51の駆動をCPU100から与えられる制御信号に基づいて制御する。弁駆動回路54は弁52の開閉制御をCPU100から与えられる制御信号に基づいて行なう。
ポンプ51、弁52、ポンプ駆動回路53および弁駆動回路54は、カフ圧を調整するための調整機構50を構成する。なお、カフ圧を調整するためのデバイスは、これらに限定されるものではない。
データ入出力部46は、たとえば、着脱可能な記録媒体132からプログラムやデータの読み出しおよび書き込みをする。また/あるいは、データ入出力部46は、外部の図示しないコンピュータから通信回線を介してプログラムやデータの送受信ができてもよい。
なお、カフ20には空気袋21が含まれることとしたが、カフ20に供給される流体は空気に限定されるものではなく、たとえば液体やゲルであってもよい。あるいは、流体に限定されるものではなく、マイクロビーズなどの均一な微粒子であってもよい。
図2には、CPU100が達成する機能の構成も示されている。図2を参照して、CPU100は、その機能として、判断部102と、方式切替部104とを有する。なお、本実施の形態における血圧計1は、初期設定(デフォルト)の測定方式が減圧測定方式であるものとする。
ここで、減圧測定方式による血圧測定について簡単に説明すると、減圧測定方式とは、減圧過程で血圧の測定処理を行なうことである。たとえば、所定値(たとえば170mmHg)まで高速に加圧し、所定値に達すると、加圧を停止して減圧制御に移行する。そして、徐速での減圧過程において、発振回路33からの出力信号に基づいて、カフ圧に重畳した脈波振幅に所定のアルゴリズムを適用することにより、最高血圧および最低血圧を測定(算出)する。加圧時の速度は、少なくとも減圧時の速度よりも速い。減圧測定方式は、歴史的背景等より上腕式の血圧計で多く採用されている。
また、加圧測定方式による血圧測定について簡単に説明すると、加圧測定方式とは、加圧過程で血圧の測定処理を行なうことである。たとえば、徐速での加圧過程において、発振回路33からの出力信号に基づいて、カフ圧に重畳した脈波振幅に所定のアルゴリズムを適用することにより、最高血圧および最低血圧を測定(算出)する。そして、最高血圧および最低血圧が算出されると、加圧を停止して急速排気する。加圧測定方式は、ポンプの流量の制限(コンポーネントを小さくすることが望まれている)などにより手首式の血圧計で多く採用されている。
判断部102は、加圧初期の圧力情報に基づく指標を検出することにより、測定部位すなわち腕の太さを判断する。この指標は、たとえば、加圧初期の所定の圧力区間(以下「初期圧力区間」という)の加圧に要した時間(以下「初期加圧時間」という)である。判断部102は、初期加圧時間が所定値以上であれば、腕の太さは標準よりも太いと判断する。
腕の太さが標準以下であると判断された場合、測定方式が切替わることなく減圧測定方式による血圧の測定処理が継続される。
方式切替部104は、判断された腕の太さが標準よりも太いと判断された場合に、血圧の測定方式を減圧測定方式から加圧測定方式に切替えて血圧の測定処理を継続する。
ここで、減圧測定方式の場合の、腕の太さすなわち腕周の違いによる測定時間の影響について説明する。本実施の形態において、カフ圧が所定値(たとえば200mmHg)に達した場合に、減圧制御に移行するものとする。なお、限定的ではなく、加圧仮定で最高血圧を推定し、推定された最高血圧+所定値(たとえば40mmHg)となった時点で減圧制御に移行してもよい。
図3は、腕周の違いによる測定時間の影響を示す図である。図3(A)には、被測定者の腕が標準よりも細い場合の制御圧力値が時間軸に沿って示されている。図3(B)には、被測定者の腕が標準サイズの場合の制御圧力値が時間軸に沿って示されている。図3(C)には、被測定者の腕が標準よりも太い場合の制御圧力値が時間軸に沿って示されている。
カフ圧を所定値PCまで加圧するのに要する時間を、細腕、標準サイズの腕、太腕の順に、“ta1”、“tb1”、“tc1”と表わす。減圧測定方式の場合、所定値PCまで一気に加圧し、その後、徐々に等速で減圧することになる。したがって、加圧に要する時間は腕の太さによって異なる。つまり、腕が太くなるにつれて、加圧時間が長くなり、図3に表わされているように、ta1<tb1<tc1という関係になる。その結果、全体の測定時間も、細腕、標準サイズの腕、太腕の順に、“ta2”、“tb2”、“tc2”と表わすと、ta2<tb2<tc2という関係になる。
これに対し、加圧測定方式では、等速で徐々に加圧する。そして、たとえば加圧過程で最高血圧および最低血圧を算出し、両者が算出されると、急速排気する。そのため、減圧に要する時間は腕の太さが違ったとしても殆ど同じである。
上述のように、腕周が大きいと、減圧測定方式とした場合でも加圧速度が標準サイズよりも遅くなる。したがって、腕周が大きい被測定者に対しては、減圧測定方式よりも、腕の太さの影響を受けない加圧測定方式で測定した方が、測定時間を短くすることができる。したがって、本実施の形態では、腕が太いと判断されると、減圧測定方式から加圧測定方式に切替えることで、全体の測定時間を短縮する。
<動作について>
次に、本実施の形態における血圧計1の動作について説明する。
図4は、本発明の実施の形態1における血圧測定処理の流れを示すフローチャートである。図4のフローチャートに示す処理は、予めプログラムとしてメモリ部42に格納されており、CPU100がこのプログラムを読み出して実行することにより、血圧測定処理の機能が実現される。
図4を参照して、ユーザにより電源スイッチ41Aが押下されると、CPU100は、初期加圧、すなわち、ポンプ駆動回路53に指令信号を送信することにより、初期圧力区間における加圧処理を実行する(ステップS102)。初期圧力区間は、0mmHgから、想定される最も低い最低血圧値よりも低い値たとえば30mmHgまでの間である。この初期の加圧処理では、ポンプ51の駆動電圧は一定に制御される。あるいは、ポンプ51の流量が一定に制御される。
次に、判断部102は、初期加圧時間、すなわち、初期圧力区間の加圧に要した時間を計測する(ステップS104)。
図5は、腕周の違いによる初期加圧時間の違いを示す図であり、実施の形態1における測定方式の切替え方法が示されている。図5(A)には、被測定者の腕が標準よりも細い場合(細腕用カフを取り付けた場合も同様)の初期加圧時間TAが示されている。図5(B)には、被測定者の腕が標準サイズの場合の初期加圧時間TBが示されている。図5(C)には、被測定者の腕が太い場合(太腕用カフ20Aを取り付けた場合も同様)の初期加圧時間TCが示されている。初期圧力区間を30mmHgとすると、初期加圧時間TAは、たとえば、3秒以下である。初期加圧時間TBは、たとえば、3〜8秒である。初期加圧時間TCは、たとえば、8秒以上である。
判断部102は、続いて、初期加圧時間が所定時間(たとえば8秒)未満か否かを判断する(ステップS106)。これにより、腕の太さが太いか否かが判断される。
ステップS106にて判断部102により条件を満たしている、すなわち、腕の太さは細いか標準と判断された場合(ステップS106においてYES)、CPU100は、減圧測定方式による測定を継続する(ステップS108)。つまり、腕の太さが標準以下と判断されると、測定方式は、減圧測定方式に維持される。
一方、判断部102により条件を満たしていない、すなわち、腕の太さが太いと判断された場合(ステップS106においてNO)、方式切替部104は、測定方式を、減圧測定方式から加圧測定方式に切替えて血圧の測定処理を継続する(ステップS110)。方式切替部104は、たとえば、加圧過程におけるフィルタ処理の挿入や、制御パラメータの変更を行なう。減圧測定方式の場合、加圧過程では発振回路33からの信号に対するフィルタ処理(ポンプ51の駆動による振動のノイズ除去)は必要ではないが、加圧測定方式の場合には必要である。また、減圧測定方式の場合は高速で加圧するのに対し、加圧測定方式の場合は徐速で加圧する必要があるため、速度(単位時間当りの圧力変化量)に関する制御パラメータが変更される。
ステップS108またはS110の処理により血圧値(最高血圧および最低血圧)が算出されると、算出された血圧値は出力される。具体的には、たとえば、算出された血圧値が測定結果として表示部40に表示される(ステップS112)。図6は、図4のステップS112において表示される画面の一例を示す図である。
図6を参照して、表示部40の領域401には、測定日時が表示される。測定日時は、たとえば、測定スイッチ41Bが押下された時点に対応している。表示部40の領域402には、図4のステップS108またはS110で算出された最高血圧が表示される。表示部40の領域403には、図4のステップS108またはS110で算出された最低血圧が表示される。また、表示部40の領域404には、公知の手法で算出された脈拍数が表示される。
以上で、血圧測定処理は終了される。
このように、本実施の形態によると、初期加圧時間に基づいて被測定者の腕が太いか否かを判断する。そして、図5にも示されるように、腕が太いと判断された場合にのみ、減圧測定方式から加圧測定方式に変更される。したがって、腕の太い被測定者の測定時間が長くなることを防止することができ、その結果、長時間の圧迫による苦痛を軽減させることができる。これにより、被測定者は快適に血圧を測定することができる。したがって、減圧測定方式のみ搭載した血圧計の問題点を解消することができる。
また、本実施の形態では、ユーザが腕周に関する情報を入力しなくても初期加圧時間で自動的に腕の太さを判断するため、ユーザの手間を必要としないで、被測定者の腕の太さに応じて柔軟に測定方式を切替えることができる。
[実施の形態2]
上記実施の形態では、初期設定の測定方式が減圧測定方式であることを前提に測定方式の切替え方法を説明した。実施の形態2では、初期設定の測定方式が加圧測定方式である場合の測定方式の切替え方法を説明する。
測定部位が細い被測定者に対して加圧測定方式を採用すると、ポンプの流量制限により、等速でゆっくりと加圧することが難しいといわれている。したがって、本実施の形態では、測定部位が細い被測定者に対しては、加圧測定方式から減圧測定方式に切替えることで、測定精度を高度に保つ。
本実施の形態における血圧計の構成および基本的な動作は、上記実施の形態1と同様である。したがって、ここでも実施の形態1で用いた符号を用いて説明する。
以下に、実施の形態1と異なる部分のみ説明する。
図7は、本発明の実施の形態2における血圧測定処理の流れを示すフローチャートである。なお、図4のフローチャートと同様の処理については同じステップ番号を付してある。したがって、それらについての説明は繰返さない。
図7を参照して、図4のステップS106、S108およびS110の処理に代えて、それぞれ、ステップS206、S208およびS210の処理が実行される。
ステップS206において、判断部102は、初期加圧時間が所定時間(たとえば3秒)以下か否かを判断する。これにより、腕の太さが細いか否かが判断される。
ステップS206にて判断部102により条件を満たしている、すなわち、腕の太さは細いと判断された場合(ステップS206においてYES)、ステップS208に進む。一方、判断部102により条件を満たしていない、すなわち、腕の太さが標準以上と判断された場合(ステップS206においてNO)、ステップS210に進む。
ステップS208では、上述のステップS112とは逆に、方式切替部104は、測定方式を、加圧測定方式から減圧測定方式に切替えて血圧の測定処理を継続する。方式切替部104は、たとえば、加圧過程におけるフィルタ処理の削除や、制御パラメータの変更を行なう。なお、減圧測定方式において、従来より行なわれているように、加圧過程で最高血圧を推定してもよく、その場合には、フィルタ処理は挿入されたままでよい。上記実施の形態でも同様である。
ステップS210では、CPU100は、加圧測定方式による測定を継続する。つまり、腕の太さが標準か太いと判断されると、測定方式は、加圧測定方式に維持される。
図8は、図5と同様に、腕周の違いによる初期加圧時間の違いを示す図であり、実施の形態2における測定方式の切替え方法が示されている。
本実施の形態によると、初期加圧時間に基づいて被測定者の腕が細いか否かを判断する。そして、図8にも示されるように、腕が細いと判断された場合にのみ、加圧測定方式から減圧測定方式に変更される。これにより、測定精度の低下を防止することができ、加圧測定方式のみ搭載した血圧計の問題点を解消することができる。
なお、以上の実施の形態1,2では、腕の太さを判断するための、加圧初期の圧力情報に基づく指標として、初期加圧時間を用いたが、限定的ではない。たとえば、加圧初期の速度(増加圧力値/初期の所定期間)を用いてもよい。その場合、加圧速度が第1の所定値(たとえば7mmHg/sec)以下であれば、測定部位の太さは標準よりも太いと判断し、加圧速度が第2の所定値(たとえば20mmHg/sec)以上であれば、測定部位の太さは標準よりも細いと判断することができる。
または、加圧初期の圧力情報に基づく指標として、加圧初期の圧力と流量との関係を用いてもよい。図9に示すように、初期圧力区間(所定の圧力区間)における流量の変化量が腕の太さによって異なる。したがって、たとえば、図9に示すような関係に基づいて、流量の変化量が第1の所定値(たとえば100ml/min)以上であれば太腕と判断し、流量の変化量が第2の所定値(たとえば50ml/min)以下であれば細腕と判断してもよい。なお、ポンプ51の流量の測定の仕方は特に限定されない。たとえば、ポンプ駆動回路53の駆動電圧と流量との関係を表わすデータテーブルを予めメモリ部42に記憶しておき、そのデータテーブルを参照して電圧値を流量に置換えることで、流量を取得してもよい。あるいは、流量を測定するためのセンサ(図示せず)により流量が測定されてもよい。
また、本発明の電子血圧計が行なう、血圧測定制御方法を、プログラムとして提供することもできる。このようなプログラムは、CD−ROM(Compact Disc-ROM)などの光学媒体や、メモリカードなどのコンピュータ読取り可能な記録媒体にて記録させて、プログラム製品として提供することもできる。また、ネットワークを介したダウンロードによって、プログラムを提供することもできる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明の実施の形態1に係る血圧計1の外観斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る血圧計1の構成を表わすブロック図である。 減圧測定方式の場合の、腕周の違いによる測定時間の影響を示す図である。 本発明の実施の形態1における血圧測定処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1における測定方式の切替え方法および腕周の違いによる初期加圧時間の違いを示す図である。 図4のステップS112において表示される画面の一例を示す図である。 本発明の実施の形態2における血圧測定処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2における測定方式の切替え方法および腕周の違いによる初期加圧時間の違いを示す図である。 腕周の違いによる初期圧力区間(所定の圧力区間)における流量の変化量の影響を示す図である。
符号の説明
1 電子血圧計、10 本体部、20 カフ、20A 太腕用カフ、21 空気袋、30 エア系、31,31A エアチューブ、31B プラグ、32 圧力センサ、33 発振回路、40 表示部、41 操作部、41A 電源スイッチ、41B 測定スイッチ、41C 設定スイッチ、41D カーソルスイッチ、42 メモリ部、44 電源、45 計時部、46 データ入出力部、50 調整機構、51 ポンプ、52 弁、53 ポンプ駆動回路、54 弁駆動回路、100 CPU、102 判断部、104 方式切替部、132 記録媒体、401 領域、UN1 太腕用カフユニット。

Claims (11)

  1. オシロメトリック法に従い血圧を測定するための電子血圧計であって、
    所定の測定部位に巻き付けるためのカフと、
    前記カフ内の圧力を加圧および減圧により調整するための調整手段と、
    前記カフ内の圧力を表わすカフ圧を検出するための圧力検出手段と、
    血圧を測定する制御を行なうための制御手段とを備え、
    前記制御手段は、
    加圧初期の圧力情報に基づく指標を検出することにより、前記測定部位の太さを判断するための判断手段と、
    初期設定の測定方式が減圧測定方式である場合であって、前記測定部位の太さが標準よりも太いと判断された場合に、血圧の測定方式を減圧測定方式から加圧測定方式に切替えて血圧の測定処理を継続するための第1の切替手段とを含む、電子血圧計。
  2. 前記指標は、所定の圧力区間における加圧時間であり、
    前記判断手段は、前記加圧時間が所定値以上であれば、前記測定部位の太さは標準よりも太いと判断する、請求項1に記載の電子血圧計。
  3. 前記指標は、所定の期間における加圧速度であり、
    前記判断手段は、前記加圧速度が所定値以下であれば、前記測定部位の太さは標準よりも太いと判断する、請求項1に記載の電子血圧計。
  4. 前記指標は、所定の圧力区間における流量の変化量であり、
    前記判断手段は、前記流量の変化量が所定値以上であれば、前記測定部位の太さは標準よりも太いとを判断する、請求項1に記載の電子血圧計。
  5. オシロメトリック法に従い血圧を測定するための電子血圧計であって、
    所定の測定部位に巻き付けるためのカフと、
    前記カフ内の圧力を加圧および減圧により調整するための調整手段と、
    前記カフ内の圧力を表わすカフ圧を検出するための圧力検出手段と、
    血圧を測定する制御を行なうための制御手段とを備え、
    前記制御手段は、
    加圧初期の圧力情報に基づく指標を検出することにより、前記測定部位の太さを判断するための判断手段と、
    初期設定の測定方式が加圧測定方式である場合であって、判断された前記測定部位の太さが標準よりも細いと判断された場合には、血圧の測定方式を加圧測定方式から減圧測定方式に切替えて血圧の測定処理を継続するための第2の切替手段をむ、電子血圧計。
  6. 前記指標は、所定の圧力区間における加圧時間であり、
    前記判断手段は、前記加圧時間が所定値以下であれば、前記測定部位の太さは標準よりも細いと判断する、請求項5に記載の電子血圧計。
  7. 前記指標は、所定の期間における加圧速度であり、
    前記判断手段は、前記加圧速度が所定値以上であれば、前記測定部位の太さは標準よりも細いと判断する、請求項5に記載の電子血圧計。
  8. 前記指標は、所定の圧力区間における流量の変化量であり、
    前記判断手段は、前記流量の変化量が所定値以下であれば、前記測定部位の太さは標準よりも細いと判断する、請求項5に記載の電子血圧計。
  9. オシロメトリック法に従い血圧を測定するための電子血圧計であって、
    所定の測定部位に巻き付けるためのカフと、
    前記カフ内の圧力を加圧および減圧により調整するための調整手段と、
    前記カフ内の圧力を表わすカフ圧を検出するための圧力検出手段と、
    血圧を測定する制御を行なうための制御手段とを備え、
    前記制御手段は、
    加圧初期の圧力情報に基づく指標を検出することにより、前記測定部位の太さを判断するための判断手段と、
    前記測定部位の太さが標準よりも太いと判断された場合に、加圧測定方式に従い血圧の測定処理を継続し、前記測定部位の太さが標準またはそれよりも細いと判断された場合に、減圧測定方式に従い血圧の測定処理を行なうための手段とを含む、電子血圧計。
  10. オシロメトリック法に従い血圧の測定を制御する方法であって、
    加圧初期の圧力情報に基づく指標を検出することにより、測定部位の太さを判断するステップと、
    初期設定の測定方式が減圧測定方式である場合であって、前記測定部位の太さが標準よりも太いと判断された場合に、血圧の測定方式を減圧測定方式から加圧測定方式に切替えて血圧の測定処理を継続するステップと、
    測定された血圧値を出力するステップとを備える、血圧測定制御方法。
  11. オシロメトリック法に従い血圧の測定を制御する方法であって、
    加圧初期の圧力情報に基づく指標を検出することにより、測定部位の太さを判断するステップと、
    初期設定の測定方式が加圧測定方式である場合であって、前記測定部位の太さが標準よりも細いと判断された場合に、血圧の測定方式を加圧測定方式から減圧測定方式に切替えて血圧の測定処理を継続するステップと、
    測定された血圧値を出力するステップとを備える、血圧測定制御方法。
JP2008238028A 2008-09-17 2008-09-17 電子血圧計および血圧測定制御方法 Active JP5343472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008238028A JP5343472B2 (ja) 2008-09-17 2008-09-17 電子血圧計および血圧測定制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008238028A JP5343472B2 (ja) 2008-09-17 2008-09-17 電子血圧計および血圧測定制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010068922A JP2010068922A (ja) 2010-04-02
JP5343472B2 true JP5343472B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=42201264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008238028A Active JP5343472B2 (ja) 2008-09-17 2008-09-17 電子血圧計および血圧測定制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5343472B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5811766B2 (ja) * 2011-10-26 2015-11-11 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計
CN111317460B (zh) * 2018-12-14 2023-01-03 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 用于血压测量的充放气控制方法、控制系统及装置
DE102021111659A1 (de) * 2021-05-05 2022-11-10 Beurer Gmbh Blutdruckmessverfahren mit Oberarmmanschette

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3925858B2 (ja) * 2002-11-08 2007-06-06 日本精密測器株式会社 非観血式血圧計
JP3835461B2 (ja) * 2004-04-20 2006-10-18 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計
JP5169643B2 (ja) * 2008-09-02 2013-03-27 オムロンヘルスケア株式会社 電子血圧計および血圧測定制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010068922A (ja) 2010-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5200913B2 (ja) 電子血圧計
JP5098721B2 (ja) 血圧測定装置、血圧導出プログラムおよび血圧導出方法
JP6019592B2 (ja) 血圧測定装置
JP5169643B2 (ja) 電子血圧計および血圧測定制御方法
WO2010073688A1 (ja) 電子血圧計および血圧測定方法
WO2010098195A1 (ja) 血圧測定装置、血圧測定プログラムプロダクト、および、血圧測定制御方法
JPH0638933A (ja) オシロメトリック型自動血圧測定装置
TW201032775A (en) Electronic blood pressure guage
KR101604078B1 (ko) 저가압 혈압 측정 장치 및 방법
JP5732692B2 (ja) 血圧検出装置及び血圧検出方法
JP5169631B2 (ja) 血圧情報測定装置
JP5343472B2 (ja) 電子血圧計および血圧測定制御方法
JP5928341B2 (ja) 電子血圧計および当該電子血圧計における血圧測定方法
JP5228619B2 (ja) 血圧測定装置
JP3818853B2 (ja) 電子血圧計
JP5228620B2 (ja) 血圧測定装置
WO2013061778A1 (ja) 電子血圧計
JP5092885B2 (ja) 電子血圧計
JP2010167181A (ja) 電子血圧計、情報処理装置、測定管理システム、測定管理プログラム、および測定管理方法
KR102570356B1 (ko) 개선된 혈압 측정 시스템
JP5239640B2 (ja) 血圧情報測定装置
JP5353106B2 (ja) 電子血圧計
JP2012115413A (ja) 電子血圧計
WO2011122126A1 (ja) 測定部位に手動で巻付けられるカフを有する血圧測定装置
JP2012196322A (ja) 血圧測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5343472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150