JP5343291B2 - 発光ダイオードパッケージの製造方法 - Google Patents
発光ダイオードパッケージの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5343291B2 JP5343291B2 JP2010011249A JP2010011249A JP5343291B2 JP 5343291 B2 JP5343291 B2 JP 5343291B2 JP 2010011249 A JP2010011249 A JP 2010011249A JP 2010011249 A JP2010011249 A JP 2010011249A JP 5343291 B2 JP5343291 B2 JP 5343291B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emitting diode
- light emitting
- metal body
- lead
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 114
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 114
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 29
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 29
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 22
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 claims description 12
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 10
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 10
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 claims description 9
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 2
- 238000011900 installation process Methods 0.000 claims 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 abstract 1
- WABPQHHGFIMREM-AKLPVKDBSA-N lead-210 Chemical compound [210Pb] WABPQHHGFIMREM-AKLPVKDBSA-N 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 8
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001374 Invar Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 229910000833 kovar Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- -1 pure copper Chemical class 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/483—Containers
- H01L33/486—Containers adapted for surface mounting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/62—Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/64—Heat extraction or cooling elements
- H01L33/642—Heat extraction or cooling elements characterized by the shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L2224/85—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
- H01L2224/85909—Post-treatment of the connector or wire bonding area
- H01L2224/8592—Applying permanent coating, e.g. protective coating
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2933/00—Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2933/0008—Processes
- H01L2933/0033—Processes relating to semiconductor body packages
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/48—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
- H01L33/52—Encapsulations
- H01L33/54—Encapsulations having a particular shape
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
Description
従来の技術に係る発光ダイオードパッケージおよびその製造方法は、特許文献1(公告日:2009年6月12日)に開示されている。この特許文献1によれば、従来の技術に係る発光ダイオードパッケージは、大きくはリードフレーム、金属ハウジングおよび絶縁部材からなり、リードフレームと金属ハウジングとの接合は、リードフレームのボンディング部が金属ハウジングのボンディング部の挿入孔に挿入されて絶縁部材で溶融接合されることによりなされる。また、リードフレームと金属ハウジングとの絶縁関係を維持するために、金属ハウジングの底面に設けられるリード挿入溝が空隙を介してリードフレームのリードから離れているようにした。
ところが、このような発光ダイオードパッケージは、リードと金属ハウジングとの絶縁関係が空隙によって維持されるので、外部の衝撃によりリードと金属ハウジングとの間に短絡が発生するという問題点が生じた。
また、前記発光ダイオードパッケージは、メタルボディの発光ダイオード収容部に接合され、ボンディング用ホールから露出しているリードとワイヤボンディングされて電気的に連結される発光ダイオード、およびメタルボディのレンズ取付部に取り付けられ、発光ダイオード収容部を密閉させるレンズをさらに含んでもよい
この際、前記メタルボディのボンディング用ホールは、ワイヤボンディングの際に接線することを防止するために、上部が傾斜面をなすように設けられることが好ましい。
また、前記発光ダイオードとリードとのワイヤボンディング部分が絶縁物質でモールドされることが好ましく、発光ダイオードは蛍光体を配合した絶縁物質でモールドされることが好ましい。
また、前記メタルボディの底面には、リードフレームの係止ピンが挿入される係止孔が設けられてもよい。
また、メタルボディのボンディング用ホールに挿入される突起が前記リードに設けられ、前記リードの突起を包みながらメタルボディのボンディング用ホールに挿入される絶縁部材がさらに備えられることにより、リードの突起が絶縁部材を媒介としてメタルボディに溶融接合され、発光ダイオードが突起とワイヤボンディングされて電気的に連結されてもよい。
一方、前記目的を達成するために、本発明に係る発光ダイオードパッケージの製造方法は、発光ダイオードが収容される発光ダイオード収容部と、光を透光させるレンズが取り付けられるレンズ取付部と、放熱するための放熱部とを含み、底面には、リードが挿入されるリード挿入溝、およびリード挿入溝に連通し且つ発光ダイオード収容部を貫通するボンディング用ホールが設けられるメタルボディを製造する一方で、メタルボディのリード挿入溝に定着されて絶縁接合剤を媒介としてメタルボディの底面に絶縁接合されるリードが備えられたリードフレームを製造するメタルボディおよびリードフレーム製造工程と、リードフレームのリードを、絶縁接合剤を媒介としてメタルボディのリード挿入溝に絶縁接合してメタルボディをリードフレームに取り付けるメタルボディ取付工程と、絶縁接合されたリードフレームおよびメタルボディに電気メッキを施すメッキ工程とを含んでなる。
また、前記発光ダイオードパッケージの製造方法は、メッキ工程の後、メタルボディの発光ダイオード収容部に発光ダイオードを接合し、発光ダイオードをボンディング用ホールを介してリードと電気的に連結されるようにワイヤボンディングさせる発光ダイオード取付工程、およびメタルボディのレンズ取付部にレンズを取り付け、発光ダイオード収容部を密閉させるレンズ取付工程をさらに含んでもよい。
また、前記発光ダイオード取付工程と前記レンズ取付工程との間に、発光ダイオードとリードとのワイヤボンディング部分を絶縁物質でモールドするモールディング工程をさらに含んでもよい。この際、モールディング工程では、蛍光体を配合した絶縁物質(D)で発光ダイオードをさらにモールドしてもよい。
図1〜図6に示すように、本発明に係る発光ダイオードパッケージは、発光ダイオード300が収容される発光ダイオード収容部110と、光を透光させるレンズ400が取り付けられるレンズ取付部120と、放熱するための放熱部130とからなり、底面には、リード210が挿入されるリード挿入溝150、およびリード挿入溝150に連通し且つ発光ダイオード収容部110を貫通するボンディング用ホール140が設けられるメタルボディ100と、メタルボディ100のリード挿入溝150に定着され、絶縁接合剤(A)を媒介としてメタルボディ100の底面に絶縁接合されるリード210と、を含んでなる。
また、前記発光ダイオードパッケージは、メタルボディ100の発光ダイオード収容部110に接合され、ボンディング用ホール140から露出しているリード210とワイヤボンディングされて電気的に連結される発光ダイオード300と、メタルボディ100のレンズ取付部120に取り付けられ、発光ダイオード収容部110を密閉させるレンズ400とをさらに含むことができる。例えば、発光ダイオード300は発光ダイオード収容部110にエポキシ樹脂を用いて接合できる(ここで、発光ダイオード300はLEDチップを意味する。)
好適な一実施例として、前記電気メッキを用いて銀(Ag)メッキを施すことができ、これにより、発光ダイオード300とリード210とのワイヤボンディングがさらに上手く行われるようにすることができ、電気伝導性を高めることができる。また、メタルボディ100は、発光ダイオード300から発光する光を反射して光放出効率を高めることができる。この際、銀メッキの代わりに白金または金などを用いてメッキを施すこともできる。また、電気メッキを用いた銀メッキの前にニッケルメッキを施すことにより、耐食性および耐熱性を高めることもできる。また、絶縁接合されたリード210とメタルボディ100に電気メッキを施すことにより、絶縁接合された部位にはメッキが施されなくなるため、リード210とメタルボディ100との間に絶縁関係を維持することができる。
前記メタルボディ100は、熱伝導率および放熱効率の高い金属または合金で形成される。たとえば、前記メタルボディ100は、銅(397W/mK)およびアルミニウム(230W/mK)のいずれか一つまたはその合金で形成できる。特に、産業上の利用が容易で熱伝導度が高い低価の銅および銅合金で形成されることが好ましい。
前記メタルボディ100のレンズ取付部120はメタルボディ100の上部に位置し、レンズは発光ダイオード収容部110の外側に位置するレンズ取付部120の内側壁に装着可能である。この際、レンズ400は、発光ダイオード300から発光する光を透過させる一般な物質で出来ており、光の指向角を調節する機能を持つように多様な形状を持つことができる。
前記メタルボディ100の放熱部130は、発光ダイオード300から発生する熱を放出するためにメタルボディ100の側面外郭に設けられるものであって、複数の放熱フィン132を備えて外部空気との接触面積を広くすることにより、熱交換面積を広くして熱交換効率を高めることができる。
前記メタルボディ100のボンディング用ホール140は、発光ダイオード300とリードフレーム200のリード210とを電気的に連結するために設けられるホールである。ボンディング用ホール140は、メタルボディ100に収容される発光ダイオード300の個数に応じてその個数が定められる。一般に、メタルボディ100に収容される発光ダイオード300の個数は1個〜3個である(但し、これに限定されない)。この際、ボンディング用ホール140は、1個の発光ダイオード300に2個、すなわち一対のボンディング用ホール140が要求される。また、このようなボンディング用ホール140の個数はリードフレーム200のリード210の個数に相応する。
この際、前記メタルボディ100のボンディング用ホール140は、ワイヤボンディングの際にワイヤ310が接線することを防止するために、上部が傾斜面をなすように設けられることが好ましい。
また、好適な一実施例として、前記発光ダイオード300とリード210とのワイヤボンディング部分が絶縁物質C(例えば、シリコン)でモールドされることが好ましく、特に、前記発光ダイオード300が、蛍光体を配合した絶縁物質D(例えば、シリコンと蛍光体とを配合した物質)でモールドされることが好ましい。モールディング部位は該当部位のみをモールドすることもでき、或いは図6のように発光ダイオードおよびワイヤボンディング部分を全て含む発光ダイオード収容部110を全体的にモールドすることもできる。これにより、ワイヤ310とメタルボディ100間の絶縁関係を維持することができるとともに、蛍光体により発光ダイオード300の光を所定の色で発光するように調節することもできる。蛍光体は公知の技術なので、その詳細な説明を省略する。
前記メタルボディ100のリード挿入溝150は、図示の如く、メタルボディ100の底面に設けられ、溝内に挿入されるリード210の大きさより大きさを有する。
また、前記メタルボディ100の底面には、リードフレーム200の係止ピン230が挿入される係止孔160がさらに設けられてもよい。この際、リードフレーム200は、メタルボディ100の係止孔160に係止される係止ピン230をさらに備えなければならない。これにより、図4に示すように、絶縁接合の際に一定の位置で互いに絶縁接合できる。
また、前記リードフレーム200は、メタルボディ100内に収容される発光ダイオード300が外部に電気的に連結されるようにするためのもので、通電可能な材質で出来ている。一般に、リードフレーム200は純粋銅、銅合金、鉄合金、ニッケル−鉄合金、インバール合金、コバール合金などの金属またはこの金属の属する金属群のいずれか一つからなる。
前記リードフレーム200のリード210は、メタルボディ100のリード挿入溝150に収容されてメタルボディ100のリード挿入溝150と絶縁接合される部分であって、一般な絶縁接合剤Aを用いて絶縁接合される。この際、絶縁接合剤Aは、電気的に非伝導性のガラスおよび絶縁性高分子よりなる群から選ばれる物質である。
また、前記リードフレーム200は、メタルボディ100と絶縁接合される前に、耐食性および耐熱性を高めるためにニッケルメッキを施すことができ、これにより、以後、銀メッキの際に酸化することを防止することができる。或いは、前記リードフレーム200は、電気伝導性を高めるために金、白金または銀でメッキすることもできる。この際、メッキ法は一般に公知のメッキ法を用いることができる。
また、前記リードフレーム200の係止ピン230は、メタルボディ100の係止孔160が係止されるようにするためのものであって、以後、発光ダイオードパッケージの処理中に、リードフレーム200のリード部分を除いた残りの部分が切断されることにより除去できる。また、図3では1つの係止ピン230がメタルボディ100の2つの係止孔160のいずれか一方に係止されることを示しているが、2つの係止ピン230がメタルボディ100の2つの係止孔160にそれぞれ係止されるようにすることもできる。すなわち、係止ピン230または係止孔160は特定の個数に限定されない。
また、好適な一実施例として、メタルボディ100のボンディング用ホール140に挿入される突起215が前記リード210に設けられ、リード210の突起215を包みながらメタルボディ100のボンディング用ホール140に挿入される絶縁部材Bがさらに備えられるため、リード210の突起215が絶縁部材Bを媒介としてメタルボディ100に溶融接合され、発光ダイオード300が突起215とワイヤボンディングされて電気的に連結されることもできる。この際、絶縁部材Bは、電気的に非伝導性のガラスおよび絶縁性高分子よりなる群から選ばれた物質で出来ており、この物質は、メタルボディ100とリードフレーム200にメッキした物質より低い温度で溶融すべきである。これにより、リードフレーム200とメタルボディ100間の接合においてさらに安定した絶縁接合を成すことができる。
一方、図7は本発明の一実施例に係る発光ダイオードパッケージの製造方法を示す順序図である。図7に示すように、本発明に係る発光ダイオードパッケージの製造方法は、発光ダイオード300が収容される発光ダイオード収容部110と、光を透光させるレンズが取り付けられるレンズ取付部120と、放熱するための放熱部130とからなり、底面には、リード210が挿入されるリード挿入溝150、およびリード挿入溝150に連通し且つ発光ダイオード収容部110を貫通するボンディング用ホール140が設けられるメタルボディ100を製造する一方で、メタルボディ110のリード挿入溝150に定着されて絶縁接合剤Aを媒介としてメタルボディ100の底面に絶縁接合されるリード210が備えられたリードフレーム200を製造するメタルボディおよびリードフレーム製造工程(S100)と、リードフレーム200のリード210を絶縁接合剤Aを媒介としてメタルボディ100のリード挿入溝150に絶縁接合してメタルボディ100をリードフレーム200に取り付けるメタルボディ取付工程(S200)と、絶縁接合されたリードフレーム200とメタルボディ100に電気メッキを施すメッキ工程(S300)と、を含んでなる。
好適な一実施例として、メッキ工程(S300)において電気メッキによって銀(Ag)メッキを施すことができ、これにより、発光ダイオード300とリード210とをワイヤボンディングさせる際にボンディングがさらに上手く行われるようにすることができ、電気伝導性を高めることができる。また、メタルボディ100は、発光ダイオード300から発光する光を反射して光放出効率を高めることができる。この際、銀メッキの代わりに、白金または金などを用いてメッキを施すこともできる。また、電気メッキを用いた銀メッキの前にニッケルメッキを施すことにより、耐食性および耐熱性を高めることもできる。また、絶縁接合されたリード210とメタルボディ100に電気メッキを施すことにより、絶縁接合された部位にはメッキが施されなくなるため、リード210とメタルボディ100間の絶縁関係を維持することができる。
また、前記メッキ工程(S300)では、メッキされた発光ダイオードパッケージの不良状態をチェックする外観検査段階がさらに行われることが好ましい。
また、本発明に係る発光ダイオードパッケージの製造方法は、前記メッキ工程(S300)の後、メタルボディ100の発光ダイオード収容部110に発光ダイオード300を接合し、発光ダイオード300をボンディング用ホール140を介してリード210と電気的に連結されるようにワイヤボンディングさせる発光ダイオード取付工程(S400)、およびメタルボディ100のレンズ取付部120にレンズ400を取り付けて発光ダイオード収容部110を密閉させるレンズ取付工程(S500)をさらに含むことができる。
ここで、前記発光ダイオード取付工程(S400)と前記レンズ取付工程(S500)との間に、発光ダイオード300とリード210とのワイヤボンディング部分を絶縁物質(C)でモールドするモールディング工程をさらに含み、前記モールディング工程は、蛍光体を配合した絶縁物質Dで発光ダイオード300をさらにモールドすることもできる。
上述した本発明によれば、発光ダイオードパッケージにおいて、メタルボディ100のリード挿入溝150とリードフレーム200のリード210とを絶縁接合剤で接合することにより、安定的な絶縁接合関係を維持することができる。また、本発明によれば、発光ダイオード300を収容するハウジングとしてのメタルボディ100が金属で出来ているので、発光ダイオード300から発生する熱を容易に外部へ放出することができ、発光ダイオード300を収容するメタルボディ100に、光を反射することが可能な物質でメッキが施されるので、光放出効率を高めることができる。
また、詳細な説明においてリード210とメタルボディ100とが接合されてなる発光ダイオードパッケージは、発光ダイオードではなく、半導体チップパッケージとして使用されることもできる。
以上、本発明について図面と好適な実施例によって説明したが、本発明は前述した実施例に限定されないことは言うまでもない。当該発明の属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、本発明の精神から外れない範囲内において、多様な変更と修正が可能であることを理解するであろう。また、前記図面は発明の理解を助けるために示されたもので、請求の範囲を限定するものと理解してはならない。
110 発光ダイオード収容部
120 レンズ取付部
130 放熱部
132 放熱フィン
140 ボンディング用ホール
150 リード挿入溝
160 係止孔
200 リードフレーム
210 リード
230 係止ピン
300 発光ダイオード
310 ワイヤ
400 レンズ
Claims (4)
- 発光ダイオードが収容される発光ダイオード収容部と、光を透過させるレンズが取り付けられるレンズ取付部と、放熱するための放熱部とからなり、底面には、リードが挿入されるリード挿入溝、および前記リード挿入溝に連通し且つ前記発光ダイオード収容部を貫通するボンディング用ホールが設けられるメタルボディを製造する一方で、前記メタルボディの前記リード挿入溝に定着されて絶縁接合剤を媒介として前記メタルボディの底面に絶縁接合される平面形状のリードが備えられたリードフレームを製造するメタルボディおよびリードフレーム製造工程と、
前記リードフレームの平面形状のリードを絶縁接合剤を媒介として前記メタルボディの前記リード挿入溝に絶縁接合して前記メタルボディを前記リードフレームに取り付けるメタルボディ取付工程と、
絶縁接合された前記リードフレームおよび前記メタルボディの全体に電気メッキを施すメッキ工程とを含んでなることを特徴とする、発光ダイオードパッケージの製造方法。
- 前記メッキ工程の後、前記メタルボディの前記発光ダイオード収容部に前記発光ダイオードを接合し、前記発光ダイオードを前記ボンディング用ホールを介して前記リードと電気的に連結されるようにワイヤボンディングさせる発光ダイオード取付工程と、
前記メタルボディの前記レンズ取付部に前記レンズを取り付けて前記発光ダイオード収容部を密閉させるレンズ取付工程とをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の発光ダイオードパッケージの製造方法。
- 前記発光ダイオード取付工程と前記レンズ取付工程との間に、前記発光ダイオードと前記リードとのワイヤボンディング部分を絶縁物質でモールドするモールディング工程をさらに含むことを特徴とする、請求項2に記載の発光ダイオードパッケージの製造方法。
- 前記モールディング工程は蛍光体を配合した絶縁物質で前記発光ダイオードをさらにモールドすることを特徴とする、請求項3に記載の発光ダイオードパッケージの製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR10-2009-0125204 | 2009-12-16 | ||
KR1020090125204A KR101157530B1 (ko) | 2009-12-16 | 2009-12-16 | 발광다이오드 패키지 및 그 제조방법 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011129854A JP2011129854A (ja) | 2011-06-30 |
JP5343291B2 true JP5343291B2 (ja) | 2013-11-13 |
Family
ID=44141927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010011249A Expired - Fee Related JP5343291B2 (ja) | 2009-12-16 | 2010-01-21 | 発光ダイオードパッケージの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8173454B2 (ja) |
JP (1) | JP5343291B2 (ja) |
KR (1) | KR101157530B1 (ja) |
CN (1) | CN102104104A (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012028699A (ja) * | 2010-07-27 | 2012-02-09 | Panasonic Corp | 半導体装置、リードフレーム集合体及びその製造方法 |
DE102011013277A1 (de) * | 2011-03-07 | 2012-09-13 | Schott Ag | Gehäuse für Hochleistungsleuchtdioden - "2-Lagen-System" |
KR101852388B1 (ko) * | 2011-04-28 | 2018-04-26 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광 소자 패키지 |
CN103000793A (zh) * | 2011-09-14 | 2013-03-27 | 华夏光股份有限公司 | 发光二极管封装结构与封装方法 |
KR102098132B1 (ko) * | 2013-07-12 | 2020-04-08 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광소자 패키지 |
DE102013225552A1 (de) * | 2013-12-11 | 2015-06-11 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Optoelektronisches Bauelement |
KR102221599B1 (ko) | 2014-06-18 | 2021-03-02 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광 소자 패키지 |
KR102252156B1 (ko) * | 2014-07-08 | 2021-05-17 | 엘지이노텍 주식회사 | 발광 소자 패키지 |
US10787303B2 (en) | 2016-05-29 | 2020-09-29 | Cellulose Material Solutions, LLC | Packaging insulation products and methods of making and using same |
US11078007B2 (en) | 2016-06-27 | 2021-08-03 | Cellulose Material Solutions, LLC | Thermoplastic packaging insulation products and methods of making and using same |
EP3439050B1 (en) * | 2017-08-02 | 2020-10-28 | Lg Innotek Co. Ltd | Light emitting device package |
KR102379834B1 (ko) * | 2017-08-24 | 2022-03-29 | 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 | 발광소자 패키지 |
EP3451396B1 (en) * | 2017-09-05 | 2024-07-17 | Suzhou Lekin Semiconductor Co., Ltd. | Semiconductor device package |
KR102641336B1 (ko) | 2017-09-05 | 2024-02-28 | 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 | 반도체 소자 패키지 |
CN108470813A (zh) * | 2018-05-24 | 2018-08-31 | 郑州森源新能源科技有限公司 | 一种led光源 |
US11600754B2 (en) * | 2018-11-29 | 2023-03-07 | Lumileds Llc | Light-emitting device and method of packaging the same |
CN109768147B (zh) * | 2018-12-29 | 2021-06-08 | 中山市木林森电子有限公司 | 一种led封装结构及其制造方法 |
CN113488437B (zh) * | 2021-05-31 | 2024-04-19 | 安庆市晶科电子有限公司 | 一种晶体管安装外壳 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09186262A (ja) * | 1995-12-28 | 1997-07-15 | Toshiba Corp | 混成集積回路装置 |
JP3606490B2 (ja) * | 1996-03-18 | 2005-01-05 | 互応化学工業株式会社 | 整髪用樹脂組成物 |
JP2002093936A (ja) * | 2000-09-14 | 2002-03-29 | Ibiden Co Ltd | 電子部品搭載用基板 |
JP3891115B2 (ja) * | 2001-04-17 | 2007-03-14 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
EP1503428B1 (en) * | 2002-04-25 | 2011-08-17 | Nichia Corporation | Light-emitting device using fluorescent substance |
JP4254470B2 (ja) * | 2003-10-10 | 2009-04-15 | 豊田合成株式会社 | 発光装置 |
US7733002B2 (en) * | 2004-10-19 | 2010-06-08 | Nichia Corporation | Semiconductor light emitting device provided with an alkaline earth metal boric halide phosphor for luminescence conversion |
CN101238244B (zh) * | 2005-01-24 | 2011-03-30 | 株式会社昭和 | 采用阳极电解氧化处理的结晶性氧化钛被膜的制造方法 |
KR100688626B1 (ko) | 2005-05-07 | 2007-03-02 | 아로 주식회사 | 발광다이오드용 패키지 및 이를 이용한 백라이트 유닛 |
JP2006324438A (ja) * | 2005-05-18 | 2006-11-30 | Hitachi Cable Precision Co Ltd | ヒートシンク付表面実装型ledパッケージの製造方法 |
JP2006344717A (ja) * | 2005-06-08 | 2006-12-21 | Toyoda Gosei Co Ltd | 発光装置およびその製造方法 |
JP2007015325A (ja) * | 2005-07-11 | 2007-01-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 熱伝導性基板の成型方法 |
US7966011B2 (en) | 2007-03-26 | 2011-06-21 | Qualcomm Incorporated | Determining per sector received power level |
TW200849654A (en) * | 2007-06-12 | 2008-12-16 | Hectotek Corp | LED packaging base unit and manufacturing method thereof |
KR100902357B1 (ko) * | 2007-11-05 | 2009-06-12 | 아로 주식회사 | 발광 다이오드 패키지 및 그 제조방법 |
KR100997198B1 (ko) * | 2008-05-06 | 2010-11-29 | 김민공 | 프레스 단조 방식의 발광다이오드 금속제 하우징 및 금속제하우징을 이용한 발광다이오드 금속제 패키지 |
-
2009
- 2009-12-16 KR KR1020090125204A patent/KR101157530B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2010
- 2010-01-21 US US12/691,599 patent/US8173454B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-01-21 JP JP2010011249A patent/JP5343291B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-01-29 CN CN2010101029329A patent/CN102104104A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110140143A1 (en) | 2011-06-16 |
CN102104104A (zh) | 2011-06-22 |
US8173454B2 (en) | 2012-05-08 |
KR20110068317A (ko) | 2011-06-22 |
KR101157530B1 (ko) | 2012-06-22 |
JP2011129854A (ja) | 2011-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5343291B2 (ja) | 発光ダイオードパッケージの製造方法 | |
JP4432275B2 (ja) | 光源装置 | |
JP5846408B2 (ja) | 発光装置および照明装置 | |
JP5358104B2 (ja) | 発光装置 | |
TWI305062B (ja) | ||
JP2006049442A (ja) | 半導体発光装置およびその製造方法 | |
JP2005012155A (ja) | 発光装置 | |
JP2005109282A (ja) | 発光装置 | |
KR20120094526A (ko) | Led 광 모듈 | |
JP2009065002A (ja) | 発光装置 | |
JP2004207367A (ja) | 発光ダイオード及び発光ダイオード配列板 | |
JP2006303396A (ja) | 表面実装型発光装置 | |
KR100902357B1 (ko) | 발광 다이오드 패키지 및 그 제조방법 | |
JP2006344717A (ja) | 発光装置およびその製造方法 | |
US20100270580A1 (en) | Substrate based light source package with electrical leads | |
KR100665182B1 (ko) | 고출력 led 패키지 및 그 제조방법 | |
JP6107229B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2007280983A (ja) | 発光装置 | |
JP2007201405A (ja) | 発光ダイオード装置 | |
KR100688626B1 (ko) | 발광다이오드용 패키지 및 이를 이용한 백라이트 유닛 | |
JP2017199842A (ja) | Led光源装置 | |
JP2010087181A (ja) | 光素子用パッケージ、半導体発光装置および照明装置 | |
JP4369409B2 (ja) | 光源装置 | |
JP5701843B2 (ja) | 発光装置 | |
KR101015560B1 (ko) | 발광 다이오드용 메탈 패키지 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120125 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120423 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120612 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120912 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130726 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |