JP5339884B2 - Focus adjustment method and focus adjustment apparatus for imaging apparatus - Google Patents
Focus adjustment method and focus adjustment apparatus for imaging apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5339884B2 JP5339884B2 JP2008323378A JP2008323378A JP5339884B2 JP 5339884 B2 JP5339884 B2 JP 5339884B2 JP 2008323378 A JP2008323378 A JP 2008323378A JP 2008323378 A JP2008323378 A JP 2008323378A JP 5339884 B2 JP5339884 B2 JP 5339884B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging
- focus
- optical axis
- contrast value
- astigmatism
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Focusing (AREA)
- Automatic Focus Adjustment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、基板または電子部品を認識対象物として撮像する撮像装置の焦点を調整する方法および焦点調整装置に関する。 The present invention relates to a method for adjusting the focus of an image pickup apparatus that picks up an image of a substrate or an electronic component as a recognition target, and a focus adjustment apparatus.
例えば、プリント基板あるいは液晶やディスプレイパネル等の基板に電子部品を実装する電子部品実装装置において、基板または電子部品を認識対象物として撮像する撮像装置の焦点を調整する方法としては、特許文献1に記載の技術が知られている。
特許文献1に記載の技術は、認識対象物の設置面に対し、例えば図10に例示するように、所定の走査範囲で、カメラ(撮像装置)を光軸方向に移動させつつ、所定サンプリング間隔毎に認識対象物の画像を撮影する。そして、この撮影画像から所定の領域を抽出し、抽出された撮像画像のコントラスト値を算出しつつ、カメラの対物レンズの位置を検出する。そして、算出されたコントラスト値の中から最大コントラスト値を検索する。
For example, in an electronic component mounting apparatus that mounts an electronic component on a printed circuit board or a substrate such as a liquid crystal display panel, a method for adjusting the focus of an imaging device that images the substrate or the electronic component as a recognition target is disclosed in
The technique described in
次いで、この最大コントラスト値に基づいて、第1及び第2の閾値を設定し、サンプリング間隔毎のコントラスト値の中から第1の閾値以上でかつ第2の閾値以下のものを抽出する。さらに、これを所定の関数によって近似することで、サンプリング間隔毎のコントラスト値のピーク位置を算出し、このピーク位置に基づいて対物レンズの合焦位置を算出し、この合焦位置に対物レンズの焦点を設定するという、一連の焦点の調整動作を行うものである。
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、上記一連の焦点の調整動作を行う前の状態では、対物レンズと認識対象物との距離が予め設定された距離よりも近いのか、あるいは遠いのかを判断できない。そのため、焦点の調整動作において、所定の走査範囲を、光軸方向での広い範囲に渡って設定して、その範囲全体を順次に走査する必要があり、焦点の調整に時間がかかるという問題があった。
However, in the technique described in
そこで、本発明は、このような問題点に着目してなされたものであって、光軸方向での走査範囲を可及的に少なくし得て、撮像装置の合焦位置を効率良く設定することができる撮像装置の焦点調整方法および焦点調整装置を提供することを目的としている。 Therefore, the present invention has been made paying attention to such a problem, and can reduce the scanning range in the optical axis direction as much as possible and efficiently set the in-focus position of the imaging apparatus. An object of the present invention is to provide a focus adjustment method and a focus adjustment apparatus for an imaging apparatus.
上記課題を解決するために、本発明のうち第一の発明は、電子部品または基板を認識対象物として撮像する撮像装置の焦点を調整する方法であって、前記撮像装置として、カメラの撮像レンズと前記認識対象物との間に、光軸方向に非点収差を与える非点収差付与手段として前記光軸方向をZ軸とし該Z軸に対してZX平面内で45°傾いて設置されたハーフミラーを設けたものを用いるとともに、前記認識対象物をXY平面上に位置させた状態とし、前記認識対象物の所定のマークを前記撮像装置の視野内の一の位置で撮像する予備撮像工程と、該予備撮像工程で撮像された所定のマークの撮像画像のX方向エッジExとY方向エッジEyについて前記ハーフミラーの非点収差による前記撮像画像の暈け具合の情報としてX方向エッジExのコントラスト値CxとY方向エッジEyのコントラスト値Cyを算出する暈け情報算出工程と、該暈け情報算出工程で算出されたX方向エッジExのコントラスト値CxとY方向エッジEyのコントラスト値Cyが、(A) Cx>Cy、(B) Cx=Cy、(C) Cx<Cyのいずれであるかを判定し、(A)〜(C)のコントラスト値の関係および前記非点収差による光軸方向での焦点高さの差異の相関関係の情報に基づいて、(A)のときには、所定のマークが予め設定された高さよりも低い位置にあり、(B)のときには、所定のマークが予め設定された高さにあり、(C)のときには、所定のマークが予め設定された高さよりも高い位置にあると認定して、前記撮像装置の光軸方向での合焦位置があるべき方向およびその範囲の少なくとも一方を設定する焦点位置設定工程とを含み、前記焦点位置設定工程は、(B)のときには、前記一の位置を合焦点位置として設定し、(A)および(C)のときには、前記撮像装置の光軸方向での合焦位置があるべき方向およびその範囲の少なくとも一方を仮設定し、その仮設定された合焦位置があるべき方向およびその範囲の少なくとも一方の情報に基づいて、前記認識対象物の所定のマークを撮像し、前記撮像装置の合焦位置を設定すること特徴としている。 In order to solve the above problems, a first invention of the present invention is a method of adjusting the focus of an imaging device that images an electronic component or a substrate as a recognition object, and the imaging device is an imaging lens of a camera. Astigmatism providing means for providing astigmatism in the optical axis direction, the optical axis direction is set as the Z axis, and is inclined 45 ° in the ZX plane with respect to the Z axis. Preliminary imaging step of using a half mirror provided, imaging the predetermined mark of the recognition object at one position in the field of view of the imaging device, with the recognition object positioned on the XY plane And the X-direction edge Ex as information on the degree of blur of the captured image due to the astigmatism of the half mirror for the X-direction edge Ex and the Y-direction edge Ey of the captured image of the predetermined mark imaged in the preliminary imaging step The blur information calculation step for calculating the contrast value Cx and the contrast value Cy of the Y direction edge Ey, and the contrast value Cx of the X direction edge Ex and the contrast value Cy of the Y direction edge Ey calculated in the blur information calculation step are (A) Cx> Cy, (B) Cx = Cy, (C) Cx <Cy, the relationship between the contrast values of (A) to (C) and the optical axis due to the astigmatism Based on the correlation information of the difference in focal height in the direction, in (A), the predetermined mark is at a position lower than a preset height, and in (B), the predetermined mark is At the set height, in the case of (C), it is recognized that the predetermined mark is at a position higher than the preset height, and the in-focus position in the optical axis direction of the imaging apparatus should be And a little of its range A focus position setting step for setting one of them, and the focus position setting step sets the one position as the in-focus position in the case of (B) and the imaging in the cases of (A) and (C). Temporarily set at least one of the direction and the range where the in-focus position should be in the optical axis direction of the apparatus, and based on the information about at least one of the direction and the range where the temporarily set focus position should be It is characterized in that a predetermined mark of the recognition object is imaged and the in-focus position of the imaging device is set .
第一の発明に係る撮像装置の焦点調整方法によれば、予備撮像工程では、認識対象物の所定のマークを視野内の一の位置で撮像するので、その撮像は、上記一連の焦点の調整動作を行う例のように、光軸方向での広い範囲に渡って順次に走査を行う場合に比べて、極めて短時間に行うことができる。
そして、暈け(ボケ)情報算出工程では、予備撮像工程で撮像された撮像画像内の所定のマークの撮像画像のX方向エッジExとY方向エッジEyについて前記認識対象物の非点収差による暈け具合の情報としてX方向エッジExのコントラスト値CxとY方向エッジEyのコントラスト値Cyを算出するので、X方向エッジExとY方向エッジEy相互の暈け具合の差異が判る。
According to the focus adjustment method of the imaging apparatus according to the first invention, in the preliminary imaging step, the predetermined mark of the recognition target is imaged at one position in the field of view. Compared to the case where scanning is performed sequentially over a wide range in the optical axis direction as in the example of performing the operation, it can be performed in an extremely short time.
Then, in the blur information calculation process, the X direction edge Ex and the Y direction edge Ey of the captured image of the predetermined mark in the captured image captured in the preliminary imaging process are caused by the astigmatism of the recognition target object. Since the contrast value Cx of the X-direction edge Ex and the contrast value Cy of the Y-direction edge Ey are calculated as the degree of information, the difference in the degree of blur between the X-direction edge Ex and the Y-direction edge Ey is known.
さらに、焦点位置設定工程では、暈け情報算出工程で算出されたX方向エッジExとY方向エッジEyの暈け具合の情報、および非点収差による光軸方向での焦点高さの差異の相関関係の情報に基づいて、X方向エッジExのコントラスト値CxとY方向エッジEyのコントラスト値Cyが、(A) Cx>Cy、(B) Cx=Cy、(C) Cx<Cyのいずれであるかを判定し、(A)〜(C)のコントラスト値の関係および前記非点収差による光軸方向での焦点高さの差異の相関関係の情報に基づいて、(A)のときには、所定のマークが予め設定された高さよりも低い位置にあり、(B)のときには、所定のマークが予め設定された高さにあり、(C)のときには、所定のマークが予め設定された高さよりも高い位置にあると認定して、前記撮像装置の光軸方向での合焦位置があるべき方向およびその範囲の少なくとも一方を設定するので、この設定された、合焦位置があるべき方向およびその範囲のみを順次に走査するだけで撮像装置の合焦位置を設定することが可能である。 Further, in the focal position setting step, information on the degree of blur between the X direction edge Ex and the Y direction edge Ey calculated in the blur information calculation step, and the correlation between the differences in the focus height in the optical axis direction due to astigmatism. Based on the relationship information, the contrast value Cx of the X direction edge Ex and the contrast value Cy of the Y direction edge Ey are either (A) Cx> Cy, (B) Cx = Cy, or (C) Cx <Cy. Based on the relationship between the contrast values of (A) to (C) and the correlation information of the difference in the focal height in the optical axis direction due to the astigmatism, The mark is at a position lower than a preset height. In (B), the predetermined mark is at a preset height. In (C), the predetermined mark is lower than the preset height. We recognize that we are in high position, Since setting the serial least one focus position of the direction and scope should be in the optical axis direction of the imaging device, the set, only sequentially scanning direction only and the scope should be a focus position It is possible to set the in-focus position of the imaging device.
そのため、第一の発明に係る撮像装置の焦点調整方法によれば、上記一連の焦点の調整動作を行う例に比べて、認識対象物の所定のマークのX方向エッジExとY方向エッジEyを視野内の任意の位置で一回に限り撮像するだけで、光軸方向での全体を走査範囲として走査することを不要とし、光軸方向での走査範囲を可及的に少なくすることができる。したがって、撮像装置の合焦位置を効率良く設定することができる。 Therefore, according to the focus adjustment method of the imaging apparatus according to the first invention, the X-direction edge Ex and the Y-direction edge Ey of the predetermined mark of the recognition target are compared with the example in which the series of focus adjustment operations are performed. It is not necessary to scan the whole in the optical axis direction as a scanning range, and the scanning range in the optical axis direction can be reduced as much as possible by taking an image only once at an arbitrary position in the field of view. . Therefore, the in-focus position of the imaging device can be set efficiently.
また、上記課題を解決するために、本発明のうち第二の発明は、電子部品または基板を認識対象物として撮像する撮像装置の焦点を調整する焦点調整装置であって、前記撮像装置は、カメラと、該カメラの撮像レンズと前記認識対象物との間に、光軸方向に非点収差を与える非点収差付与手段として前記光軸方向をZ軸とし該Z軸に対してZX平面内で45°傾いて設置されたハーフミラーとを有し、XY平面上に位置する前記認識対象物を撮像するように構成されており、前記認識対象物の所定のマークを前記撮像装置の視野内の一の位置で撮像する予備撮像手段と、該予備撮像手段で撮像された所定のマークの撮像画像のX方向エッジExとY方向エッジEyについて前記ハーフミラーの非点収差による前記認識対象物の暈け具合の情報としてX方向エッジExのコントラスト値CxとY方向エッジEyのコントラスト値Cyを算出する暈け情報算出手段と、該暈け情報算出手段で算出されたX方向エッジExのコントラスト値CxとY方向エッジEyのコントラスト値Cyが、(A) Cx>Cy、(B) Cx=Cy、(C) Cx<Cyのいずれであるかを判定し、(A)〜(C)のコントラスト値の関係および前記非点収差による前記撮像装置の焦点高さの差異の相関関係の情報に基づいて、(A)のときには、所定のマークが予め設定された高さよりも低い位置にあり、(B)のときには、所定のマークが予め設定された高さにあり、(C)のときには、所定のマークが予め設定された高さよりも高い位置にあると認定して、前記撮像装置の光軸方向での合焦位置があるべき方向およびその範囲の少なくとも一方を設定する焦点位置設定手段とを有し、前記焦点位置設定手段は、(B)のときには、前記一の位置を合焦点位置として設定し、(A)および(C)のときには、前記撮像装置の光軸方向での合焦位置があるべき方向およびその範囲の少なくとも一方を仮設定し、その仮設定された合焦位置があるべき方向およびその範囲の少なくとも一方の情報に基づいて、前記認識対象物の所定のマークを撮像し、前記撮像装置の合焦位置を設定することを特徴としている。 In order to solve the above-described problem, a second invention of the present invention is a focus adjustment device that adjusts a focus of an imaging device that images an electronic component or a board as a recognition target, and the imaging device includes: As the astigmatism giving means for giving astigmatism in the optical axis direction between the camera, the imaging lens of the camera and the recognition object, the optical axis direction is the Z axis and the Z axis is in the ZX plane. And a half mirror installed at an angle of 45 °, and configured to image the recognition object located on the XY plane, and a predetermined mark of the recognition object is within the field of view of the imaging device Pre-imaging means for imaging at one position, and X direction edge Ex and Y direction edge Ey of a captured image of a predetermined mark imaged by the pre-imaging means for the recognition object due to astigmatism of the half mirror Information on profitability The blur information calculating means for calculating the contrast value Cx of the X direction edge Ex and the contrast value Cy of the Y direction edge Ey, and the contrast value Cx of the X direction edge Ex calculated by the blur information calculating means and the Y direction It is determined whether the contrast value Cy of the edge Ey is (A) Cx> Cy, (B) Cx = Cy, or (C) Cx <Cy, and the relationship between the contrast values (A) to (C) and Based on the correlation information of the difference in focus height of the imaging device due to the astigmatism, in (A), the predetermined mark is at a position lower than a preset height, and in (B) When the predetermined mark is at a preset height and (C), it is recognized that the predetermined mark is at a position higher than the preset height, and the alignment in the optical axis direction of the imaging device is determined. There should be a focal position A focus position setting means for setting at least one of a direction and a range thereof. In the case of (B), the focus position setting means sets the one position as a focus position, and (A) and (C ) Temporarily sets at least one of the direction where the in-focus position should be in the optical axis direction and the range of the imaging apparatus, and at least one of the direction where the temporarily set focus position should be and the range Based on the information, a predetermined mark of the recognition object is imaged, and a focusing position of the imaging device is set .
第二の発明に係る撮像装置の焦点調整装置によれば、予備撮像手段は、認識対象物の所定のマークのX方向エッジExとY方向エッジEyを視野内の一の位置で撮像することができるので、その撮像は、光軸方向での広い範囲に渡って順次に走査を行う場合に比べて、極めて短時間に行うことができる。そして、暈け(ボケ)情報算出手段は、予備撮像手段で撮像された撮像画像内の所定のマークの撮像画像のX方向エッジExとY方向エッジEyについて認識対象物の非点収差による暈け具合の情報を算出することができるので、所定のマークの撮像画像のX方向エッジExとY方向エッジEy相互の暈け具合の差異が判る。さらに、焦点位置設定手段は、暈け情報算出手段で算出されたX方向エッジExとY方向エッジEyの暈け具合の情報、および非点収差による光軸方向での焦点高さの差異の相関関係の情報に基づいて、X方向エッジExのコントラスト値CxとY方向エッジEyのコントラスト値Cyが、(A) Cx>Cy、(B) Cx=Cy、(C) Cx<Cyのいずれであるかを判定し、(A)〜(C)のコントラスト値の関係および前記非点収差による光軸方向での焦点高さの差異の相関関係の情報に基づいて、(A)のときには、所定のマークが予め設定された高さよりも低い位置にあり、(B)のときには、所定のマークが予め設定された高さにあり、(C)のときには、所定のマークが予め設定された高さよりも高い位置にあると認定して、前記撮像装置の光軸方向での合焦位置があるべき方向およびその範囲の少なくとも一方を設定することができるので、この設定された、合焦位置があるべき方向およびその範囲のみを順次に走査するだけで撮像装置の合焦位置を設定することが可能である。したがって、上記第一の態様同様に、光軸方向での全体を走査範囲として走査することが不要であり、光軸方向での走査範囲を可及的に少なくし得て、これにより、撮像装置の合焦位置を効率良く設定することができる。 According to the focus adjustment device of the imaging device according to the second invention, the preliminary imaging means can image the X direction edge Ex and the Y direction edge Ey of the predetermined mark of the recognition target object at one position in the field of view. Therefore, the imaging can be performed in a very short time compared to the case where scanning is performed sequentially over a wide range in the optical axis direction. Then, the blur information calculation unit is a blur due to the astigmatism of the recognition target for the X-direction edge Ex and the Y-direction edge Ey of the captured image of the predetermined mark in the captured image captured by the preliminary imaging unit. Since the condition information can be calculated, the difference in the degree of blur between the X-direction edge Ex and the Y-direction edge Ey of the captured image of the predetermined mark can be found. Further, the focal position setting means correlates the information on the degree of blur between the X direction edge Ex and the Y direction edge Ey calculated by the blur information calculation means, and the difference in the focus height difference in the optical axis direction due to astigmatism. Based on the relationship information, the contrast value Cx of the X direction edge Ex and the contrast value Cy of the Y direction edge Ey are either (A) Cx> Cy, (B) Cx = Cy, or (C) Cx <Cy. Based on the relationship between the contrast values of (A) to (C) and the correlation information of the difference in the focal height in the optical axis direction due to the astigmatism, The mark is at a position lower than a preset height. In (B), the predetermined mark is at a preset height. In (C), the predetermined mark is lower than the preset height. Certify that you are in a high position, Since at least one direction and the scope should be a focusing position in the optical axis direction of the imaging device can be set, this is set, then sequentially scanning direction only and the scope should be a focus position It is possible to set the in-focus position of the image pickup device only by this. Therefore, similarly to the first aspect, it is not necessary to scan the whole in the optical axis direction as a scanning range, and the scanning range in the optical axis direction can be reduced as much as possible. The in-focus position can be set efficiently.
上述のように、本発明に係る撮像装置の焦点調整方法および焦点調整装置によれば、光軸方向での走査範囲を可及的に少なくし得て、撮像装置の合焦位置を効率良く設定することができる。 As described above, according to the focus adjustment method and the focus adjustment apparatus of the imaging apparatus according to the present invention, the scanning range in the optical axis direction can be reduced as much as possible, and the in-focus position of the imaging apparatus can be set efficiently. can do.
以下、本発明の一実施形態について、図面を適宜参照しつつ説明する。図1は、本発明に係る撮像装置の焦点調整方法を用いる焦点調整装置を備えた電子部品実装装置の一実施形態の斜視図であり、同図では、その一部を破断して示している。
同図に示すように、この電子部品実装装置1は、図示の下側に、電子部品(不図示)を供給する部品供給部11が配設されている。また、図示の略中央部には、基板Kの搬入および搬出をする回路基板搬送路15が左右方向に延在され、この回路基板搬送路15上に基板Kが載置されるようになっている。さらに、この回路基板搬送路15の上方には吸着ヘッド部13が配置されている。この吸着ヘッド部13は、吸着ノズル13aを垂直方向(Z軸方向)に昇降可能に移動させるZ軸移動機構を備えるとともに、吸着ノズル13aを、ノズル軸(吸着軸)を中心に回転させるθ軸移動機構を備えている。そして、この吸着ヘッド部13は、基板認識部17および吸着ノズル13aと共にX軸移動機構12およびY軸移動機構14によってX軸およびY軸方向に移動されるようになっている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings as appropriate. FIG. 1 is a perspective view of an embodiment of an electronic component mounting apparatus provided with a focus adjustment device that uses the focus adjustment method of an image pickup apparatus according to the present invention. In FIG. .
As shown in the figure, the electronic
さらに、部品供給部11の近傍には、吸着ノズル13aに吸着された電子部品を下方から撮像する部品認識カメラ16が配設されている。また、吸着ヘッド部13には、基板K上に形成された基板マークKaを撮像する基板認識部17が撮像装置として付設されている。この基板認識部17は、その焦点位置が基板K上面に一致するように設置されている。
Further, in the vicinity of the
次に、上記電子部品実装装置1の制御系の構成について説明する。なお、図2は電子部品実装装置1の制御系の構成を示すブロック図である。
同図に示すように、この電子部品実装装置1は、装置全体を制御するマイクロコンピュータ(CPU)、およびRAM、ROMなどからなるコントローラ(制御手段)20を備えている。記憶装置30は、フラッシュメモリなどで構成され、キーボード28やマウス29から入力された部品などのデータ、及び不図示のホストコンピュータから供給される部品データなどを格納する。表示装置(モニタ)31は、部品データ、演算データ、及び部品認識カメラ16で撮像した電子部品Pの画像などをその表示面31aに表示する。
Next, the configuration of the control system of the electronic
As shown in FIG. 1, the electronic
上記コントローラ20は、以下の符号21〜31で示す各構成部を、それぞれを制御している。すなわち、X軸モータ21は、X軸移動機構12の駆動源であり、吸着ヘッド部13をX軸方向に移動させる。また、Y軸モータ22は、Y軸移動機構14の駆動源であり、X軸移動機構12をY軸方向に駆動させる。これにより、上記吸着ヘッド部13は、基板K上などの必要な位置に、所定のプログラムに基づいてX軸方向とY軸方向に適宜に移動可能となっている。また、Z軸モータ23は、吸着ノズル13aを昇降させるZ軸駆動機構(不図示)の駆動源であり、吸着ノズル13aをZ軸方向(高さ方向)に昇降させる。さらに、θ軸モータ24は、吸着ノズル13aのθ軸回転機構(不図示)の駆動源であり、吸着ノズル13aをそのノズル中心軸(吸着軸)を中心にして回転させるようになっている。
The
また、同図に示すように、この電子部品実装装置1は、画像認識装置27を備えている。この画像認識装置27は、吸着ノズル13aに吸着された電子部品Pの画像認識を行うものであり、A/D変換器27a、メモリ27bおよびCPU27cを有して構成されている。そして、この画像認識装置27は、吸着ノズル13aに吸着された電子部品Pを撮像した部品認識カメラ16から出力されるアナログの画像信号を、A/D変換器27aによりデジタル信号に変換してメモリ27bに格納し、CPU27cがその画像データに基づいて吸着された部品の認識を行うようになっている。つまり、この画像認識装置27は、電子部品Pの中心と吸着角度とを演算し、電子部品Pの吸着姿勢を認識する。また、この画像認識装置27は、基板認識部17で撮像された基板マークの画像を画像処理して基板マーク位置を演算する。そして、この画像認識装置27は、部品認識カメラ16で撮像された電子部品Pの画像データと基板認識部17で撮像された基板K上の基板マークデータとを処理して、両方の補正データをコントローラ20へ転送する。
Further, as shown in the figure, the electronic
次に、上記基板認識部17について詳しく説明する。なお、図3は、図2に示す基板認識部を拡大して示す図である。
図3に示すように、この基板認識部17は、撮像レンズ35を有する基板認識カメラ36と、撮像レンズ35と基板Kとの間に配設されたプレート型のハーフミラー34と、このハーフミラー34の側方に配置された照明基板32および拡散板33とを備えている。照明基板32からの光は拡散板33で拡散させられた後、ハーフミラー34で下方向(基板Kの方向)に折り曲げられ、基板K上に形成されている平面視が円形の基板マークKaを照明する。そして、その反射光は、撮像レンズ35を通って基板認識カメラ36に入光するようになっている。ここで、このプレート型のハーフミラー34は、Z軸に対して、ZX平面内で45°傾いていており、光軸方向に非点収差を与える非点収差付与手段になっている。また、この基板認識部17内には、図示しないリニアガイドおよび直動モータが取り付けられており、基板認識カメラ36を光軸方向Lに移動可能となっている。したがって、上記基板マークKaの高さに変動があっても、常に焦点を合わせることができる。なお、本実施形態では、この基板認識部17が、上記「課題を解決する手段」に記載の「撮像装置」に対応する。
Next, the
As shown in FIG. 3, the
ここで、この電子部品実装装置1は、前記基板Kを認識対象物として撮像する基板認識部17の焦点を調整する焦点調整装置を備えている。以下、この焦点調整装置について図4〜図9を適宜参照しつつ詳しく説明する。なお、図4は、焦点調整処理のフローチャートである。また、図5〜図9は認識対象物の非点収差による暈け具合の情報を説明する図である。
Here, the electronic
この焦点調整装置は、上記記憶装置30に格納された所定の焦点調整処理のプログラムを備えており、この焦点調整処理は、基板認識部17の合焦位置を調整する際にコントローラ20で実行される。
コントローラ20で焦点調整処理が実行されると、図4に示すように、まずステップS1に移行して、基板認識部17が、基板K上の円形の基板マークKaをその視野に捉えるように吸着ヘッド部13を移動させる。このとき、基板認識部17の焦点位置は、基板マークKaを認識するために光軸方向での予め設定された高さ(以下、「基板マークKaを認識するために光軸方向での予め設定された高さ」を「予備撮像高さ」ともいう)に位置決めされる。本実施形態の例では、この「予備撮像高さ」は、基板認識部17の設計上の焦点の高さに一致する値に設定されている。なお、この「予備撮像高さ」が、上記「課題を解決する手段」に記載の「撮像装置の視野内の一の位置」に対応する。
The focus adjustment apparatus includes a program for predetermined focus adjustment processing stored in the
When the focus adjustment process is executed by the
続くステップS2では、この予備撮像高さにおいて、基板認識部17により基板マークKaを撮像し、その撮像画像のデータを所定の認識対象領域に記憶して、ステップS3に移行する。
ステップS3では、ステップS2で得られた基板マークKaの撮像画像のX方向エッジExとY方向エッジEyの「暈け具合を示すデータ(暈け具合の情報)」を求める。本実施形態の例では、X方向エッジExのコントラスト値CxとY方向エッジEyのコントラスト値Cyを、「暈け具合を示すデータ(暈け具合の情報)」として求めている。
In the subsequent step S2, at this preliminary imaging height, the
In step S3, “data indicating the degree of blurring (information on the degree of blurring)” of the X direction edge Ex and the Y direction edge Ey of the captured image of the board mark Ka obtained in step S2 is obtained. In the example of the present embodiment, the contrast value Cx of the X direction edge Ex and the contrast value Cy of the Y direction edge Ey are obtained as “data indicating the degree of blurring (information on the degree of blurring)”.
ここで、本実施形態では、X方向エッジExとは、図5に示すように、円形の基板マークKaの左エッジELおよび右エッジERを指し、また、Y方向エッジEyとは基板マークKaの上エッジEUおよび下エッジEDを指す。また、同図において、左エッジELを含む所定範囲のコントラスト値と右エッジERを含む所定範囲のコントラスト値の平均値をX方向エッジExのコントラスト値Cxとし、同様に、上エッジEUを含む所定範囲のコントラスト値と下エッジEDを含む所定領域のコントラスト値の平均値をY方向エッジEyのコントラスト値Cyとする。
続くステップS4では、ステップ3で得られたX方向エッジExのコントラスト値CxとY方向エッジEyのコントラスト値Cyとを比較する。
Here, in the present embodiment, as shown in FIG. 5, the X direction edge Ex refers to the left edge E L and the right edge E R of the circular substrate mark Ka, and the Y direction edge Ey is the substrate mark. It refers to the edge E U and a lower edge E D on the ka. In the figure, the average value of the contrast value of the predetermined range including the left edge E L and the contrast value of the predetermined range including the right edge E R is set as the contrast value Cx of the X direction edge Ex, and similarly, the upper edge E U the average value of the contrast value in a predetermined region including the contrast value and the lower edge E D in a predetermined range including the a contrast value Cy in the Y direction edge Ey.
In subsequent step S4, the contrast value Cx of the X direction edge Ex obtained in step 3 is compared with the contrast value Cy of the Y direction edge Ey.
ここで、この電子部品実装装置1は、基板認識部17内部にプレート型のハーフミラー34を上述のように設置することで非点収差を発生させ、基板マークKaのX方向エッジExとY方向エッジEyとで合焦高さを意図的に異ならせている。これにより、基板マークKaの光軸方向Lでの高さに応じて、ステップ2で得られた基板マークKaの、X方向エッジExとY方向エッジEy相互のコントラスト値の差異は、以下の(A)〜(C)の3パターンの内のいずれかとなるようにしている(図6参照)。
Here, the electronic
(A) X方向エッジExよりもY方向エッジEyの方が暈けている(図6(a)参照)。
(B) X方向エッジExとY方向エッジEyとの暈け具合が等しい(図6(b)参照)。
(C) Y方向エッジExよりもX方向エッジEyの方が暈けている(図6(c)参照)。
(A) The Y-direction edge Ey is brighter than the X-direction edge Ex (see FIG. 6A).
(B) The degree of blurring between the X-direction edge Ex and the Y-direction edge Ey is equal (see FIG. 6B).
(C) The X direction edge Ey is brighter than the Y direction edge Ex (see FIG. 6C).
すなわち、X方向エッジExのコントラスト値Cxを、Y方向エッジEyのコントラスト値Cyをとすると、以上の3パターンのコントラスト値の関係は以下のようになる。
(A) Cx>Cy
(B) Cx=Cy
(C) Cx<Cy
That is, assuming that the contrast value Cx of the X direction edge Ex is the contrast value Cy of the Y direction edge Ey, the relationship between the contrast values of the above three patterns is as follows.
(A) Cx> Cy
(B) Cx = Cy
(C) Cx <Cy
この焦点調整処理では、上記(A)〜(C)のコントラスト値の関係、および非点収差による光軸方向Lでの焦点高さの差異の相関関係の情報から基板マークKaのおおよその合焦高さを判断する。 In this focus adjustment processing, the approximate focus of the substrate mark Ka is determined from the relationship between the contrast values (A) to (C) and the correlation between the differences in the focus height in the optical axis direction L due to astigmatism. Determine the height.
すなわち、本実施形態の例では、ハーフミラー34は、Z軸に対してZX平面内で45°傾いているから、X方向エッジExの方がY方向エッジEyと比べ、基板マークKaが光軸方向Lで低い位置にあるときに焦点が合うことになる。そこで、基板マークKaが予め設定された高さにあるときに、X方向エッジExのコントラスト値CxとY方向エッジEyのコントラスト値Cyとが等しくなる高さに基板認識部17を設置したとすると、各コントラスト値Cx、Cyと基板マークKaの高さとの関係は図7に示すようになる。
That is, in the example of the present embodiment, since the
同図からわかるように、基板マークKaが予め設定された高さよりも低い位置にあるときは、CxがCyよりも大きくなり(A)、基板マークKaが予め設定された高さにあるときは、CxとCyが等しくなり(B)、基板マークKaが予め設定された高さよりも高い位置にあるときは、Cxの方がCyよりも小さくなる(C)。したがって、X方向エッジExのコントラスト値CxとY方向エッジEyのコントラスト値Cyとを比較することで、基板マークKaのおおよその合焦高さを判断することができる。 As can be seen from the figure, when the substrate mark Ka is lower than the preset height, Cx is larger than Cy (A), and when the substrate mark Ka is at the preset height. Cx and Cy become equal (B), and when the substrate mark Ka is at a position higher than a preset height, Cx is smaller than Cy (C). Therefore, by comparing the contrast value Cx of the X direction edge Ex and the contrast value Cy of the Y direction edge Ey, the approximate focus height of the substrate mark Ka can be determined.
本実施形態では、以下のような手順でおおよその合焦高さを判断する。
まず、ステップS4において、基板マークKaが「予備撮像高さ」とほぼ等しい位置にあるのかを判断する。この判断では、以下の条件式(式1)を用いている。(図8に基板マークKaの高さとCx/Cyの関係を示す。)
α≦(Cx/Cy)≦β かつ min(Cx,Cy)≧γ ・・・(式1)
この(式1)を満たすときは、基板マークKaは「予備撮像高さ」とほぼ等しい位置にあると判断してステップS11に移行する。ステップS11では、以降の走査動作は行わず、上記所定の認識対象領域に記憶されている、ステップS2で撮像した撮像画像を用いて、基板マークKaのXY方向の位置の認識を行い、処理を終える。
In the present embodiment, the approximate focus height is determined by the following procedure.
First, in step S4, it is determined whether or not the substrate mark Ka is at a position substantially equal to the “preliminary imaging height”. In this determination, the following conditional expression (Formula 1) is used. (The relationship between the height of the substrate mark Ka and Cx / Cy is shown in FIG. 8.)
α ≦ (Cx / Cy) ≦ β and min (Cx, Cy) ≧ γ (Formula 1)
When this (Expression 1) is satisfied, it is determined that the substrate mark Ka is at a position substantially equal to the “preliminary imaging height”, and the process proceeds to step S11. In step S11, the subsequent scanning operation is not performed, and the position of the substrate mark Ka in the XY directions is recognized using the captured image captured in step S2 stored in the predetermined recognition target area, and the process is performed. Finish.
これに対し、上記(式1)を満たさないときは、ステップS5に移行し、「予備撮像高さ」よりも低い位置にあるのか否かを判断する。
ステップS5においては、例えば以下の条件式(式2)を用いる。
(Cx/Cy)>α・・・・・(式2)
この(式2)を満たすならば、基板マークKaは「予備撮像高さ」よりも低い位置にあると判断してステップS6に移行する。これに対し、(式2)を満たさないならば、「予備撮像高さ」よりも高い位置にあると判断してステップS7に移行する。
ここで、上記(式1)および(式2)中のα、β、γ(α≦1≦β、γ≧0)は予め設定された任意の値である(図7および図8参照)。
On the other hand, when the above (Equation 1) is not satisfied, the process proceeds to step S5, and it is determined whether or not the position is lower than the “preliminary imaging height”.
In step S5, for example, the following conditional expression (formula 2) is used.
(Cx / Cy)> α (Formula 2)
If this (Expression 2) is satisfied, it is determined that the board mark Ka is at a position lower than the “preliminary imaging height”, and the process proceeds to step S6. On the other hand, if (Formula 2) is not satisfied, it is determined that the position is higher than the “preliminary imaging height”, and the process proceeds to step S7.
Here, α, β, and γ (α ≦ 1 ≦ β, γ ≧ 0) in the above (Expression 1) and (Expression 2) are arbitrary preset values (see FIGS. 7 and 8).
次に、上記(式1)および(式2)の判断から、各コントラスト値Cx、Cyに差異があると認めるときには、ステップS6およびステップS7において、基板認識部17の光軸方向Lでの合焦位置があるべき方向およびその範囲を仮設定し、その仮設定された合焦位置があるべき方向およびその範囲の情報に基づいて、基板マークKaの走査動作を行う。
Next, when it is recognized from the judgments of (Equation 1) and (Equation 2) that there is a difference between the contrast values Cx and Cy, in step S6 and step S7, the alignment in the optical axis direction L of the
すなわち、ステップS6(ステップS5で(式2)を満たす場合)では、基板認識部17を光軸に沿って所定の距離、例えば2mmだけ下方向(「仮設定された合焦位置があるべき方向およびその範囲」に対応、以下同じ)に移動させながら、所定のサンプリング間隔、例えば100μm毎に基板マークKaの撮像を行い、走査された各撮像画像について各コントラスト値CxとCyを求める共に、その平均値を算出し、ステップS8に移行する。
That is, in step S6 (when (Expression 2) is satisfied in step S5), the
一方、ステップS7(ステップS5で(式2)を満たさない場合)では、基板認識部17を光軸に沿って所定の距離、例えば2mmだけ上方向に移動させながら、所定のサンプリング間隔、例えば100μm毎に基板マークKaの撮像を行い、各撮像画像に各コントラスト値CxとCyを求める共に、その平均値を算出し、ステップS8に移行する。
ステップS8では、ステップS7あるいはステップS8で求めた各コントラスト値CxとCyの平均値のピーク位置を算出する(図9参照)。なお、この際、例えば特許文献1に記載の技術同様に、予め設定された所定の関数からなる近似式を用いてもよい。
On the other hand, in step S7 (when (Expression 2) is not satisfied in step S5), the
In step S8, the peak position of the average value of the contrast values Cx and Cy obtained in step S7 or step S8 is calculated (see FIG. 9). In this case, for example, similar to the technique described in
続くステップS9では、ステップS8で求めた各コントラスト値CxとCyの平均値のピーク位置に、基板認識部17の焦点位置が一致するように、基板認識部17内の撮像レンズ35および基板認識カメラ36を光軸方向Lに移動させる。
続くステップS10では、移動後の基板認識部17にて再度基板マークKaを撮像し、当該撮像した撮像画像のデータを上記所定の認識対象領域に記憶してステップS11に移行し、ステップS11では、所定の認識対象領域に記憶された、当該再度の基板マークKaを撮像した撮像画像のデータを用いて、基板マークKaのXY方向の位置の認識を行い、処理を終える。
In subsequent step S9, the
In subsequent step S10, the
次に、この電子部品実装装置1の撮像装置による焦点調整方法およびその作用・効果について説明する。
この電子部品実装装置1は、基板認識部17の合焦位置を調整する際には、まず、基板認識部17が、基板K上の円形の基板マークKaをその視野に据えるように吸着ヘッド部13を移動させると同時に、基板認識部17の焦点位置を「予備撮像高さ」に位置決めする。次いで、この予備撮像高さにおいて、基板認識部17により基板マークKaを撮像し、その撮像画像のデータを所定の認識対象領域に記憶する(予備撮像工程(ステップS1〜S2))。
Next, a focus adjustment method by the imaging apparatus of the electronic
In the electronic
したがって、この予備撮像工程では、基板マークKaを「予備撮像高さ」のみで撮像するので、その撮像は、光軸方向Lでの広い範囲に渡って順次に走査を行う場合に比べて、極めて短時間に行うことができる。
次いで、基板マークKaの撮像画像のX方向エッジExのコントラスト値CxとY方向エッジEyのコントラスト値Cyを求める(暈け情報算出工程(ステップS3))。この暈け情報算出工程では、予備撮像工程で撮像された撮像画像内のX方向エッジExとY方向エッジEyについて、コントラスト値Cxとコントラスト値Cyを基板マークKaの非点収差による暈け具合の情報として算出するので、X方向エッジExとY方向エッジEy相互のコントラスト値の差異が判る。
Accordingly, in this preliminary imaging step, the substrate mark Ka is imaged only by the “preliminary imaging height”, and therefore the imaging is extremely compared with the case where scanning is performed sequentially over a wide range in the optical axis direction L. It can be done in a short time.
Next, the contrast value Cx of the X-direction edge Ex and the contrast value Cy of the Y-direction edge Ey of the captured image of the board mark Ka are obtained (bake information calculation step (step S3)). In this blur information calculation step, the contrast value Cx and the contrast value Cy are determined by the astigmatism of the substrate mark Ka for the X-direction edge Ex and the Y-direction edge Ey in the captured image captured in the preliminary imaging step. Since it is calculated as information, the difference in contrast value between the X-direction edge Ex and the Y-direction edge Ey is known.
そして、基板マークKaの光軸方向Lでの高さに応じて、ステップ2で得られた基板マークKaの、X方向エッジExとY方向エッジEy相互のコントラスト値の差異は、上述の(A)〜(C)の3パターンの内のいずれかとなるから、このコントラスト値の関係から基板マークKaのおおよその合焦高さを判断する(焦点位置設定工程(ステップS4〜S11))。 Then, according to the height of the substrate mark Ka in the optical axis direction L, the difference in contrast value between the X-direction edge Ex and the Y-direction edge Ey of the substrate mark Ka obtained in step 2 is the above-described (A ) To (C), the approximate focus height of the substrate mark Ka is determined from the relationship of the contrast value (focus position setting step (steps S4 to S11)).
この焦点位置設定工程では、上述したように、X方向エッジExとY方向エッジEy相互のコントラスト値、および非点収差による光軸方向Lでの焦点高さの差異の相関関係の情報に基づいて、基板認識部17の合焦位置があるべき方向およびその範囲を設定するので、この設定された、合焦位置があるべき方向およびその範囲のみを順次に走査するだけで基板認識部17の合焦位置を設定することが可能である。そのため、図10に例示して説明したような、光軸方向での全体を走査範囲として走査して合焦位置を設定する方法に比べて、光軸方向での走査範囲を可及的に少なくすることができる。したがって、基板認識部17の合焦位置を効率良く設定することができる。
In this focus position setting step, as described above, based on the contrast value between the X direction edge Ex and the Y direction edge Ey, and the correlation between the differences in the focus height in the optical axis direction L due to astigmatism. Since the direction and the range in which the in-focus position of the
特に、本実施形態の焦点位置設定工程(ステップS4〜S11)は、暈け情報算出工程(ステップS3)で算出されたX方向エッジExとY方向エッジEyの相互のコントラスト値Cx,Cyに差異がないと認めるときには(ステップS4でのY)、「予備撮像高さ」を合焦点位置として設定するので、コントラスト値Cx,Cyに差異がない場合には、予備撮像工程での、基板認識部17をその視野内の「予備撮像高さ」で撮像しただけで基板認識部17の合焦位置を設定することができる。したがって、その後の走査が不要であり、基板認識部17の合焦位置をより効率良く設定することができる。
In particular, the focus position setting step (steps S4 to S11) of the present embodiment is different in the contrast values Cx and Cy between the X direction edge Ex and the Y direction edge Ey calculated in the blur information calculation step (step S3). When it is recognized that there is no difference (Y in step S4), the “preliminary imaging height” is set as the in-focus position. Therefore, if there is no difference between the contrast values Cx and Cy, the substrate recognition unit in the preliminary imaging step The in-focus position of the
さらに、本実施形態の焦点位置設定工程(ステップS4〜S11)は、暈け情報算出工程で算出されたX方向エッジExとY方向エッジEyに差異があると認めるときには(ステップS4でのN)、基板認識部17の光軸方向Lでの合焦位置があるべき方向およびその範囲を仮設定し(合焦位置仮設工程(ステップS6およびステップS7)、その仮設定された、合焦位置があるべき方向およびその範囲の情報(例えば2mmだけ上方向または下方向)に基づいて、基板マークKaを撮像し(焦点位置走査工程(ステップS6およびステップS7))、基板認識部17の合焦位置を設定する。そのため、コントラスト値Cx,Cyに差異がある場合に、その後の走査範囲を可及的に少なくし、基板認識部17の合焦位置を効率良く設定することができる。
Further, in the focal position setting process (steps S4 to S11) of the present embodiment, when it is recognized that there is a difference between the X direction edge Ex and the Y direction edge Ey calculated in the blur information calculation process (N in step S4). Then, the direction and the range where the in-focus position in the optical axis direction L of the
以上説明したように、この電子部品実装装置1の撮像装置およびこれによる焦点調整方法によれば、「予備撮像高さ」にて基板マークKaの1枚の画像を撮像するだけで、対象物のおおよその高さを判断し、その結果に基づいて走査方向および走査範囲を決定するので、走査範囲を広く取る必要が無くなり、撮像装置の合焦位置の自動焦点調整を高速化することができる。
As described above, according to the image pickup apparatus of the electronic
なお、本発明に係る撮像装置の焦点調整方法および焦点調整装置は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しなければ種々の変形が可能である。
例えば、上記実施形態では、電子部品実装装置1を例に、基板K上の基板マークKaの認識に主眼を置いた例で説明しているが、これに限定されず、本発明に係る撮像装置の焦点調整方法および焦点調整装置は、例えば実装後の部品の検査等に使用してもよい。また、撮像装置として、基板認識部17に適用した例で説明したが、これに限らず、撮像装置として、部品認識カメラ16についても同様に適用可能であることは勿論である。
Note that the focus adjustment method and the focus adjustment device of the imaging apparatus according to the present invention are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
For example, in the above-described embodiment, the electronic
また、例えば上記実施形態では、「撮像画像の暈け具合の情報」として、基板マークKaのX方向エッジExとY方向エッジEyの各コントラスト値Cx、Cyを用いたが、これに限らず、この「撮像画像の暈け具合の情報」は基板マークKa等を撮像した時に、その像の暈け具合によって変化するデータであって、かつ合焦位置で最大値あるいは最小値をとる値であれば何でもよい。例えば、基板マークKaのエッジ部を含む所定領域のコントラスト値の逆数や、濃度値の分散・標準偏差等を用いてもよい。 Further, for example, in the above-described embodiment, the contrast values Cx and Cy of the X-direction edge Ex and the Y-direction edge Ey of the substrate mark Ka are used as the “information about the degree of blurring of the captured image”. This “information on the degree of blur of the captured image” is data that changes depending on the degree of blur of the image when the board mark Ka or the like is captured, and is a value that takes a maximum value or a minimum value at the in-focus position. Anything is fine. For example, the reciprocal of the contrast value of a predetermined area including the edge portion of the substrate mark Ka, the dispersion / standard deviation of density values, or the like may be used.
また、上記実施形態では、撮像した画面のX方向およびY方向相互のX方向エッジExとY方向エッジEyを、「少なくとも二つの部分」として比較した例で説明したが、これに限らず、少なくとも二つの部分について認識対象物の非点収差による暈け具合の情報を比較可能であれば、その他の方向、例えば斜め方向での2または2以上のデータ等を用いてもよい。 In the above embodiment, the X direction edge Ex and the Y direction edge Ey in the X direction and the Y direction of the captured image are compared as “at least two portions”. However, the present invention is not limited to this. As long as the information on the degree of blur due to astigmatism of the recognition object can be compared for the two portions, two or more data in other directions, for example, oblique directions may be used.
また、上記実施形態では、基板マークKaのX方向エッジExのコントラスト値Cxとして、基板マークKaの左エッジELを含む所定領域のコントラスト値と右エッジERを含む所定領域のコントラスト値の平均値を用いたが、これに限らず、左エッジELのコントラスト値のみを用いたり、あるいは右エッジERのコントラスト値のみを用いたり、更には左エッジELと右エッジERのコントラスト値の和等を用いたりしてもよい。また、同様に、基板マークKaのY方向エッジEyのコントラスト値として、上エッジEUを含む所定領域のコントラスト値と下エッジEDを含む所定領域のコントラスト値の平均値を用いた例で説明したが、これに限らず、上エッジEUのコントラスト値のみを用いたり、下エッジEDのコントラスト値のみを用いたり、上エッジEUと下エッジEDのコントラスト値の和等を用いたりしてもよい。 In the above embodiment, as the contrast value Cx of the X direction edge Ex substrate mark Ka, the average contrast value in a predetermined region including the contrast value and the right edge E R of a predetermined region including the left edge E L of the substrate mark Ka However, the present invention is not limited to this. Only the contrast value of the left edge E L is used, or only the contrast value of the right edge E R is used. Further, the contrast value of the left edge E L and the right edge E R is used. Or the like. Similarly, as the contrast value of the Y direction edge Ey substrate mark Ka, described an example using the average value of the contrast value in a predetermined region including the contrast value and the lower edge E D in a predetermined region including the upper edge E U but it was not limited to this, or using only the contrast value of the upper edge E U, or using only the contrast value of the lower edge E D, or using the sum of the contrast values of the upper edge E U and the lower edge E D, etc. May be.
また、上記実施形態では、条件式(式1)および(式2)を用いて、基板マークKaのおおよその高さを判断した例で説明したが、これに限らず、基板マークKaのおおよその高さを判断可能であれば、他の条件式を用いてもよい。
また、上記実施形態では、基板マークKaが予め設定した「予備撮像高さ」とほぼ等しい位置にある時は、その後の走査動作を行わない例で説明したが、これに限らず、「予備撮像高さ」を含む所定の範囲を設定して走査動作を行う構成としてもよい。但し、迅速な設定を優先するのであれば、上記実施形態のように、基板マークKaが予め設定した「予備撮像高さ」とほぼ等しい位置にある時は、その後の走査動作を行わないようにすることは好ましい。
In the above-described embodiment, the example in which the approximate height of the substrate mark Ka is determined using the conditional expressions (Expression 1) and (Expression 2) has been described. Other conditional expressions may be used as long as the height can be determined.
In the above-described embodiment, the example in which the subsequent scanning operation is not performed when the substrate mark Ka is at a position substantially equal to the preset “preliminary imaging height” has been described. The scanning operation may be performed by setting a predetermined range including “height”. However, if priority is given to quick setting, the subsequent scanning operation is not performed when the substrate mark Ka is at a position substantially equal to the preset “preliminary imaging height” as in the above-described embodiment. It is preferable to do.
また、上記実施形態では、基板マークKaの高さにより、走査範囲および走査方向の両方を変更した例で説明したが、これに限らず、その一方のみ、つまり、走査範囲または走査方向を変更する構成としてもよい。
また、上記実施形態では、コントラスト値Cx、Cyの平均値のピーク位置に、基板認識部17の焦点位置を移動させて、基板マークKaの認識を行ったが、これに限らず、コントラスト値Cxのピーク位置あるいはコントラスト値Cyのピーク位置等、その他の位置に基板認識部17の焦点位置を移動させて、基板マークKaの認識を行ってもよい。
In the above embodiment, the example in which both the scanning range and the scanning direction are changed depending on the height of the substrate mark Ka has been described. However, the present invention is not limited to this, and only one of them, that is, the scanning range or the scanning direction is changed. It is good also as a structure.
Further, in the above embodiment, the substrate mark Ka is recognized by moving the focal position of the
また、上記実施形態では、プレート型のハーフミラー34をZ軸に対してZX平面内で45°傾けた例で説明したが、これに限らず、非点収差が生じるように設定すれば、他の角度や他の平面内で傾けてもよい。また、プレート型ハーフミラーにより非点収差を発生させた例で説明したが、これに限らず、他の光学部品やレンズ自身に非点収差を持たせてもよい。
In the above-described embodiment, the example in which the plate-
1 電子部品実装装置
11 部品供給部
12 X軸移動機構
13 吸着ヘッド部
14 Y軸移動機構
15 回路基板搬送路
16 部品認識カメラ
17 基板認識部(撮像装置)
20 コントローラ
27 画像認識装置
30 記憶装置
32 照明基板
33 拡散板
34 ハーフミラー
35 撮像レンズ
36 基板認識カメラ
K 基板
Ka 基板マーク
L 光軸方向
P 電子部品
DESCRIPTION OF
20 controller 27
Claims (2)
前記撮像装置として、カメラの撮像レンズと前記認識対象物との間に、光軸方向に非点収差を与える非点収差付与手段として前記光軸方向をZ軸とし該Z軸に対してZX平面内で45°傾いて設置されたハーフミラーを設けたものを用いるとともに、前記認識対象物をXY平面上に位置させた状態とし、
前記認識対象物の所定のマークを前記撮像装置の視野内の一の位置で撮像する予備撮像工程と、該予備撮像工程で撮像された所定のマークの撮像画像のX方向エッジExとY方向エッジEyについて前記ハーフミラーの非点収差による前記撮像画像の暈け具合の情報としてX方向エッジExのコントラスト値CxとY方向エッジEyのコントラスト値Cyを算出する暈け情報算出工程と、該暈け情報算出工程で算出されたX方向エッジExのコントラスト値CxとY方向エッジEyのコントラスト値Cyが、(A) Cx>Cy、(B) Cx=Cy、(C) Cx<Cyのいずれであるかを判定し、(A)〜(C)のコントラスト値の関係および前記非点収差による光軸方向での焦点高さの差異の相関関係の情報に基づいて、(A)のときには、所定のマークが予め設定された高さよりも低い位置にあり、(B)のときには、所定のマークが予め設定された高さにあり、(C)のときには、所定のマークが予め設定された高さよりも高い位置にあると認定して、前記撮像装置の光軸方向での合焦位置があるべき方向およびその範囲の少なくとも一方を設定する焦点位置設定工程とを含み、
前記焦点位置設定工程は、(B)のときには、前記一の位置を合焦点位置として設定し、(A)および(C)のときには、前記撮像装置の光軸方向での合焦位置があるべき方向およびその範囲の少なくとも一方を仮設定し、その仮設定された合焦位置があるべき方向およびその範囲の少なくとも一方の情報に基づいて、前記認識対象物の所定のマークを撮像し、前記撮像装置の合焦位置を設定することを特徴とする撮像装置の焦点調整方法。 A method of adjusting the focus of an imaging device that images an electronic component or a substrate as a recognition object,
As the imaging device, astigmatism giving means for giving astigmatism in the optical axis direction between the imaging lens of the camera and the recognition object, the optical axis direction is the Z axis, and the ZX plane is relative to the Z axis. And provided with a half mirror that is installed at an angle of 45 ° within, and the recognition object is positioned on the XY plane,
A preliminary imaging step of imaging a predetermined mark of the recognition target object at one position in the field of view of the imaging device, and an X-direction edge Ex and a Y-direction edge of a captured image of the predetermined mark imaged in the preliminary imaging step and blur blur information calculation process for calculating a contrast value Cy contrast value Cx and the Y direction edge Ey in the X direction edge Ex as information of the degree of the image taken by the astigmatism of the half mirror for Ey,該暈The contrast value Cx of the X-direction edge Ex and the contrast value Cy of the Y-direction edge Ey calculated in the information calculation step are any one of (A) Cx> Cy, (B) Cx = Cy, and (C) Cx <Cy. or determines, based on (a) ~ focus information of correlation between the height differences in the optical axis direction by the relationship and the astigmatism of the contrast value (C), when (a) is The predetermined mark is at a position lower than a preset height. In (B), the predetermined mark is at a preset height. In (C), the predetermined mark is at a preset height. certified to be in a higher position than is, seen including a focus position setting step of setting at least one direction and the scope should have focus position of the optical axis of the imaging device,
In the focal position setting step, the one position should be set as the focal position in (B), and there should be a focal position in the optical axis direction of the imaging device in (A) and (C). Temporarily setting at least one of the direction and its range, imaging a predetermined mark of the recognition object based on information on at least one of the direction and the range where the temporarily set focus position should be, and A focus adjustment method for an image pickup apparatus, comprising: setting a focus position of the apparatus.
前記撮像装置は、カメラと、該カメラの撮像レンズと前記認識対象物との間に、光軸方向に非点収差を与える非点収差付与手段として前記光軸方向をZ軸とし該Z軸に対してZX平面内で45°傾いて設置されたハーフミラーとを有し、XY平面上に位置する前記認識対象物を撮像するように構成されており、
前記認識対象物の所定のマークを前記撮像装置の視野内の一の位置で撮像する予備撮像手段と、該予備撮像手段で撮像された所定のマークの撮像画像のX方向エッジExとY方向エッジEyについて前記ハーフミラーの非点収差による前記認識対象物の暈け具合の情報としてX方向エッジExのコントラスト値CxとY方向エッジEyのコントラスト値Cyを算出する暈け情報算出手段と、該暈け情報算出手段で算出されたX方向エッジExのコントラスト値CxとY方向エッジEyのコントラスト値Cyが、(A) Cx>Cy、(B) Cx=Cy、(C) Cx<Cyのいずれであるかを判定し、(A)〜(C)のコントラスト値の関係および前記非点収差による前記撮像装置の焦点高さの差異の相関関係の情報に基づいて、(A)のときには、所定のマークが予め設定された高さよりも低い位置にあり、(B)のときには、所定のマークが予め設定された高さにあり、(C)のときには、所定のマークが予め設定された高さよりも高い位置にあると認定して、前記撮像装置の光軸方向での合焦位置があるべき方向およびその範囲の少なくとも一方を設定する焦点位置設定手段とを有し、
前記焦点位置設定手段は、(B)のときには、前記一の位置を合焦点位置として設定し、(A)および(C)のときには、前記撮像装置の光軸方向での合焦位置があるべき方向およびその範囲の少なくとも一方を仮設定し、その仮設定された合焦位置があるべき方向およびその範囲の少なくとも一方の情報に基づいて、前記認識対象物の所定のマークを撮像し、前記撮像装置の合焦位置を設定することを特徴とする撮像装置の焦点調整装置。 A focus adjustment device that adjusts the focus of an imaging device that images an electronic component or a substrate as a recognition object,
The imaging apparatus is configured to provide an astigmatism applying unit that applies astigmatism in the optical axis direction between the camera, an imaging lens of the camera, and the recognition target, and the optical axis direction is set to the Z axis. And a half mirror installed at an angle of 45 ° in the ZX plane, and configured to image the recognition object located on the XY plane,
Preliminary imaging means for imaging a predetermined mark of the recognition target object at one position in the field of view of the imaging device, and X-direction edge Ex and Y-direction edge of a captured image of the predetermined mark imaged by the preliminary imaging means and blur information calculating means for calculating a contrast value Cy contrast value Cx and the Y direction edge Ey in the X direction edge Ex as information degree blur of the object to be recognized by the astigmatism of the half mirror for Ey,該暈The contrast value Cx of the X-direction edge Ex and the contrast value Cy of the Y-direction edge Ey calculated by the shift information calculation means are either (A) Cx> Cy, (B) Cx = Cy, or (C) Cx <Cy. determine whether, based on (a) ~ focus information of correlation between the height difference of the imaging apparatus according to the relationship, and the astigmatism of the contrast value (C), when (a) Is a position where the predetermined mark is lower than a preset height. In (B), the predetermined mark is at a preset height. In (C), the predetermined mark is preset. was certified to be in a position higher than the height, possess a focal position setting means for setting at least one direction and the scope should have focus position of the optical axis of the imaging device,
In the case of (B), the focal position setting means sets the one position as a focal position, and in the cases of (A) and (C), there should be a focal position in the optical axis direction of the imaging device. Temporarily setting at least one of the direction and its range, imaging a predetermined mark of the recognition object based on information on at least one of the direction and the range where the temporarily set focus position should be, and A focus adjustment device for an image pickup apparatus, wherein the focus position of the apparatus is set .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008323378A JP5339884B2 (en) | 2008-12-19 | 2008-12-19 | Focus adjustment method and focus adjustment apparatus for imaging apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008323378A JP5339884B2 (en) | 2008-12-19 | 2008-12-19 | Focus adjustment method and focus adjustment apparatus for imaging apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010145775A JP2010145775A (en) | 2010-07-01 |
JP5339884B2 true JP5339884B2 (en) | 2013-11-13 |
Family
ID=42566271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008323378A Active JP5339884B2 (en) | 2008-12-19 | 2008-12-19 | Focus adjustment method and focus adjustment apparatus for imaging apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5339884B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6506908B2 (en) | 2014-02-24 | 2019-04-24 | オリンパス株式会社 | Focusing method, measuring method, focusing device, and measuring device |
US11792534B2 (en) | 2018-08-30 | 2023-10-17 | Sony Corporation | Signal processing device, signal processing method, and image capture device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6473978A (en) * | 1987-09-16 | 1989-03-20 | Sanyo Electric Co | Automatic focus video camera |
JP3101006B2 (en) * | 1991-07-19 | 2000-10-23 | 株式会社日立製作所 | Automatic focus expansion device and method of determining focus position thereof |
JP2641682B2 (en) * | 1993-05-17 | 1997-08-20 | 株式会社日立製作所 | Optical reading and reproducing device |
JP2002267923A (en) * | 2001-03-09 | 2002-09-18 | Olympus Optical Co Ltd | Focusing method of photographic lens |
-
2008
- 2008-12-19 JP JP2008323378A patent/JP5339884B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010145775A (en) | 2010-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5174589B2 (en) | Automatic focus adjustment method for electronic component mounting apparatus | |
US10563977B2 (en) | Three-dimensional measuring device | |
JP4618691B2 (en) | Mark image processing method, program, and apparatus | |
TW201033579A (en) | Three dimensional measuring device | |
EP2660586A2 (en) | Visual inspection apparatus | |
JP6680552B2 (en) | Shape measuring device and method of manufacturing object to be coated | |
JP4983591B2 (en) | Optical inspection method and optical inspection apparatus | |
JP5759271B2 (en) | Electronic component mounting equipment | |
JP5339884B2 (en) | Focus adjustment method and focus adjustment apparatus for imaging apparatus | |
JP2011082506A (en) | Device for inspecting or mounting component | |
JP5096852B2 (en) | Line width measuring apparatus and inspection method of line width measuring apparatus | |
JP6470484B2 (en) | Drawing apparatus, exposure drawing apparatus, program, and drawing method | |
CN102334025A (en) | Method for detecting ream of light-transmitting platy object | |
JP5100484B2 (en) | Automatic focus adjustment method | |
JP2006267191A (en) | Exposure device | |
JP6836938B2 (en) | Manufacturing method of die bonding equipment and semiconductor equipment | |
JP2008124336A (en) | Shape recognition method and position correction method for semiconductor chip | |
JP5241530B2 (en) | Electronic component mounting apparatus and mounting method | |
JP2002286427A (en) | Solder printing inspection apparatus | |
WO2014141497A1 (en) | Positional adjustment device for imaging component | |
JP4901451B2 (en) | Component mounting equipment | |
JP2012233782A (en) | Shape recognition method, shape recognition apparatus and mounting board manufacturing system | |
KR102325610B1 (en) | Test apparatus and method for optical image stabilizer actuator | |
KR20150043322A (en) | Drawing device, exposure drawing device, drawing method, and recording medium whereon program is stored | |
JP6326170B2 (en) | Drawing apparatus, exposure drawing apparatus, program, and drawing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130806 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5339884 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |