JP5334401B2 - サンプリングパルス発生回路 - Google Patents

サンプリングパルス発生回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5334401B2
JP5334401B2 JP2007272108A JP2007272108A JP5334401B2 JP 5334401 B2 JP5334401 B2 JP 5334401B2 JP 2007272108 A JP2007272108 A JP 2007272108A JP 2007272108 A JP2007272108 A JP 2007272108A JP 5334401 B2 JP5334401 B2 JP 5334401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
sampling
sampling pulse
division ratio
frequency division
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007272108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009100614A (ja
Inventor
敏郎 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2007272108A priority Critical patent/JP5334401B2/ja
Publication of JP2009100614A publication Critical patent/JP2009100614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5334401B2 publication Critical patent/JP5334401B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Description

本発明は、サンプリングパルス発生回路に関し、特に、電力系統の保護に用いられるディジタル保護継電器においてサンプリング周波数を入力要素の周波数に追従させるのに好適なサンプリングパルス発生回路に関する。
ディジタル保護継電器では、電力系統のアナログの入力要素(電流や電圧)をサンプリング/ホールド回路(S/H回路)でサンプリング(標本化)し、アナログ/ディジタル変換(A/D変換)後にフーリエ演算して、電力系統に生じた事故の検出などをすることが行われている(たとえば、下記の特許文献1参照)。
このときのフーリエ演算の精度は、入力要素をサンプリングするためのサンプリングパルスの周波数(サンプリング周波数)と入力要素の周波数(以下、「電力系統周波数」と称する。)との同期の精度による。すなわち、フーリエ演算では、隣接するデータ間やフーリエ展開から入力要素の大きさへ変換するアルゴリズムは時系列に並んだデータの位相角が等間隔になっていることが前提であるので、サンプリング周波数(標本化速度)と電力系統周波数とが比例関係にないと演算値に誤差が生じる。
そのため、電力系統においては系統動揺により電力系統周波数が緩やかに変動する現象が生じることがあるので、このような系統動揺によってサンプリング周波数と電力系統周波数との同期ずれが生じてディジタル保護継電器の演算誤差が発生することを防止して電力系統の保護の信頼性を保つためには、サンプリング周波数を電力系統周波数に追従するように調整することが必要になる。
従来、サンプリング周波数を調整する方法として、たとえば、下記の特許文献2には、第1の周波数計算を実施し、電力系統周波数の1次微分および2次微分を決定し、電力系統の特性から正常1次微分、1次最大微分値および2次最大微分値を決定し、1次微分および2次微分を1次最大微分値および2次最大微分値とそれぞれ比較し、1次微分を正常1次微分と比較し、1次微分が正常1次微分よりも小さければ、または、1次微分および2次微分の両方が1次最大微分値および2次最大微分値よりも小さければ、第1の周波数計算値を真実として受容れ、第1の周波数計算値に基づいて標本化速度を適応させる工程を含む、標本化速度を電力系統周波数に適応させる方法が開示されている。
特開2002−135969号公報 特表2002−544751号公報
しかしながら、上記の特許文献2に開示された標本化速度を電力系統周波数に適応させる方法では、電力系統周波数の1次微分および2次微分を決定したり、電力系統の特性から正常1次微分、1次最大微分値および2次最大微分値を決定したり、1次微分および2次微分を1次最大微分値および2次最大微分値とそれぞれ比較したり、1次微分を正常1次微分と比較したりする必要があり、複数の演算処理が必要であるという問題がある。
本発明の目的は、単純な演算処理によりサンプリング周波数を電力系統周波数に追従させることができるサンプリングパルス発生回路を提供することにある。
本発明のサンプリングパルス発生回路は、系統動揺により電力系統周波数が緩やかに変動する電力系統の入力要素の基本波成分であるアナログの入力信号をサンプリングするためのサンプリングパルスを発生するサンプリングパルス発生回路(10)であって、基準周波数信号を分周して前記サンプリングパルスを発生するための分周器(12)と、前記サンプリングパルスでサンプリングされてディジタル信号に変換された前記入力信号の基本波成分をフーリエ変換するためのフーリエ変換回路(17)と、該フーリエ変換回路で求めた前記入力信号の位相(φ)から該入力信号と前記サンプリングパルスのサンプリング周波数(f s )をサンプリング回数(m)で割った周波数(f s /m)のパルスとの位相差(Δφ)を算出し、該算出した位相差に比例して前記分周器の分周率(n)を制御する分周率制御回路(18)とを具備し、前記サンプリング回数が、系統動揺前の前記入力信号の1周期分を前記サンプリングパルスでサンプリングする回数であることを特徴とする。
ここで、前記分周率制御回路が、前記位相差をΔφとし、前記基準周波数信号の周波数をf0とし、前記分周器における平均的な分周率をn0とし、前記サンプリング回数をmとすると、前記分周器の分周率を制御するための分周率制御量(Δn)を次式に従って算出してもよい。
分周率制御量=−c×Δφ
ここで、c=m×n0 2/(2π×f0
前記入力信号が、電力系統の保護に用いられるディジタル保護継電器に入力される入力要素であり、前記サンプリングパルス発生回路が前記ディジタル保護継電器に内蔵されていてもよい。
前記分周率制御回路が、前記位相差の絶対値が所定の値以上になると前記分周率制御量に制限をかけてもよい。
前記分周率制御回路が、前記位相差の絶対値が所定の値以上になると前記分周率制御量を減少させてもよい。
本発明のサンプリングパルス発生回路は、サンプリングパルスを発生するための分周器の分周率を、入力信号をフーリエ変換して求めた位相の時間変化量である位相差に基づいて制御するだけでよいので、単純な演算処理によりサンプリング周波数を電力系統周波数に追従させることができるという効果を奏する。
上記目的を、サンプリングパルスを発生するための分周器の分周率制御量を、ディジタル保護継電器の入力要素をフーリエ変換して求めた位相の時間変化量である位相差に比例して算出することにより実現した。
以下、本発明のサンプリングパルス発生回路の実施例について、図面を参照して説明する。
まず、本発明のサンプリングパルス発生回路においてサンプリングパルスの周波数fs(以下、「サンプリング周波数fs」と称する。)を、ディジタル保護継電器に入力される系統電圧V(入力要素)の周波数fk(以下、「電力系統周波数fk」と称する。)に追従させる方法について説明する。
系統動揺前の電力系統周波数f k 系統電圧Vの基本波成分のフーリエ変換を行った場合には、系統電圧V k の1周期分をサンプリング周波数f s のサンプリングパルスでサンプリングする回数をサンプリング回数m(標本化回数m)とすると、(1)式が成り立つ。
k =f s /m (1)
また、電力系統周波数f k とサンプリング周波数f s とが同期していると、電力系統周波数f k とサンプリング周波数f s をサンプリング回数mで割った周波数とは同じになるため系統電圧Vの基本波成分の位相φ k とサンプリングパルスの位相φ s をサンプリング回数mで割った値(サンプリング周波数f s をサンプリング回数mで割った周波数のパルスの位相φ s /m)とは同じになるが、系統動揺により電力系統周波数f k が変動すると、系統電圧Vの基本波成分の位相φ k とサンプリングパルスの位相φ s をサンプリング回数mで割った値とには、(2)式で示す所定時間Δt当りの差Δφ/Δtが生じる。
Δφ/Δt=Δφk/Δt−(Δφs/m)/Δt (2)
ここで、位相φ、角周波数ωおよび周波数fには(3)式および(4)式で示す関係があるため、
ω=Δφ/Δt (3)
ω=2πf (4)
電力系統角周波数を“ωk”としサンプリング角周波数を“ωs”とすると、(5)式が成り立つ。
Δφ/Δt=ωk−ωs/m (5)
したがって、電力系統周波数fkとサンプリング周波数fsを用いると、所定時間Δt当りの差Δφ/Δtは(6)式で表される。
Δφ/Δt=2π×(fk−fs/m) (6)
6)式は(7)式に変形することができる。
Δφ/2π=k−fs/m)×Δt (7)
(7)式より、電力系統周波数fkとサンプリング周波数fをサンプリング回数mで割った値(=f/m)とに差がある(すなわち、系統動揺により電力系統周波数f k が変動する)と、この差に所定時間Δtを掛けた値に応じた差Δφ(以下、「位相差Δφ」と称する。)が生じる
周波数f0(以下、「基準周波数f0」と称する。)の基準周波数信号を分周器において分周率nで分周することによりサンプリングパルスを発生する場合には、サンプリング周波数fsは(8)式で表される。
s=f0/n (8)
(7)式および(8)式より、(9)式が成り立つ。
Δφ/2π=k−f0/(m×n)}×Δt (9)
したがって、サンプリング周波数fsが電力系統周波数fkに追従する条件は位相差Δφ=0であるため、(9)式より、(10)式が成り立つように分周率nを制御すればよい。
k=f0/(m×n) (10)
ここで、系統電圧Vの基本波をフーリエ変換して得られるのは位相φであるため、位相φを用いて分周率nを制御できるように(10)式を変形する。
サンプリング周波数fsを電力系統周波数fkに追従させる前後の分周率nを“n1”および“n2”とすると、(7)式より(11)式が成り立つ。
Δφ/2π=0/(m×n2)−f0/(m×n1}×Δt
0/m×(1/n2−1/n1}×Δt
=−f0/(m×n2×n1)×Δn×Δt (11)
したがって、(11)式を用いて分周率n2を算出することにより、サンプリング周波数fsを電力系統周波数fkに追従させることができるが、実際の電力系統における系統動揺は極端な場合でも位相変化量が50°/s程度で周期が1秒程度であるために分周率n1,n2と平均的な分周率n0との差は大きくても数%であるので、定数cを(12)式で定義する。
c=m×n0 2/(2π×f0) (12)
この場合には、サンプリング周波数fsを電力系統周波数fkに追従するための分周率nの制御量Δn(以下、「分周率制御量Δn」と称する。)は(13)式で表される。
Δn≒−c×Δφ (13)
したがって、図2に示すように位相差Δφに比例して分周率制御量Δnを算出することにより、サンプリング周波数fsを電力系統周波数fkに追従させることができる。
以上説明したように、電力系統の系統動揺時には位相差Δφに比例して分周率制御量Δnを算出することによりサンプリング周波数fsを電力系統周波数fkに追従させることができるが、電力系統の事故時(系統事故時)にはサンプリング発生回路が誤動作するおそれがあるため、これを防止するための方法について説明する。
たとえば1相地絡事故や2相短絡事故が生じた場合には、系統電圧Vの基本波成分をフーリエ変換すると、30°の位相差Δφ1電力系統周波数f k の1周期(電力系統周波数 k が60Hzの場合には16.7ms)で得られる。
この位相差Δφ1を1秒当りの位相差Δφ1(Δt=1)に換算すると、1秒当りの位相差Δφ1(Δt=1)は(14)式で表される。
Δφ1(Δt=1)=30°×60Hz=1800°/s (14)
電力系統の系統動揺時の位相の変化量が50°/s程度であることを考慮して、図3に示すように分周率制御量Δnに制限をかける点(分周率制御量Δnの一定の値にする点)を±30°/sとして、差分を制御すると、1秒当りの位相差Δφ2(Δt=1)および1秒当りの周波数制御量Δf2(Δt=1)は(15)式および(16)式でそれぞれ表される。
Δφ2(Δt=1)=30°/s≒0.0167×Δφ1(Δt=1) (15)
Δf2(Δt=1)=30°/360°≒0.083Hz/s (16)
また、系統事故時には、位相は1/60秒のみ変化するため、位相差Δφ2(Δt=1/60)および周波数制御量Δf2(Δt=1/60)は、60分の1の制御量となるので、(17)式および(18)式でそれぞれ表される。
Δφ2(Δt=1/60)=30°/60s≒0.5°/s (17)
Δf2(Δt=1/60)=0.083Hz/60s≒0.0014Hz/s (18)
ここで、安定度の高い4MHz水晶発信子を基準周波数f0の基準周波数信号を発生するための振動子として使用し、サンプリング周波数fsを1440Hz(サンプリング間隔=15°およびサンプリング周期=0.69ms)とすると、分周器の平均的な分周率n0は(19)式で示すように“2778”となる。
0=4MHz/1440Hz≒2778 (19)
したがって、分周率制御量Δnに制限をかける点における系統動揺時の分周率制御量Δnは、Δt=1の場合となるため、(20)式に示すように−3.86回となる。
Δn(Δt=1)=−2778回×0.083Hz/60Hz=−3.86回 (20)
これに対して、系統事故時の分周率制御量Δnは、Δt=1/60の場合となるため、(21)式に示すように−0.064回となる。
Δn(Δt=1/60)=−2778回×0.0014Hz/60Hz
=−0.064回 (21)
その結果、系統事故時の分周率制御量Δn(Δt=1/60)は系統動揺時の分周率制御量Δn(Δt=1)に比べて2桁小さい値(60分の1の値)になるため、系統事故時のサンプリング発生回路の誤動作を防止することができる。
なお、系統事故時におけるサンプリング発生回路の誤動作を防止するために、図3に示したように分周率制御量Δnを一定の値にして分周率制御量Δnに制限をかける代わりに、図4に示すように分周率制御量Δnに制限をかける点以降は分周率制御量Δnを減少させるようにしてもよい。
この場合には、系統事故時の分周率制御量Δnを更に小さくする(ほとんど“0”にする)ことができる。
次に、本発明の一実施例によるサンプリングパルス発生回路について、図1を参照して説明する。
本実施例によるサンプリングパルス発生回路10は、電力系統の保護に用いられるディジタル保護継電器に内蔵され、正常時の電力系統周波数fkが60Hzの系統電圧V(入力要素)をサンプリング回数m=24回(サンプリング間隔15°およびサンプリング周期=0.69ms)でサンプリングする際に使用されるものであり、図1に示すように、水晶発信器11と、分周器12と、パルス発生器13と、サンプリング/ホールド回路14(以下、「S/H回路14」と称する。)と、アナログ/ディジタル変換回路15(A/D変換回路15)と、フィルタ回路16と、フーリエ変換回路17と、分周率制御回路18とを具備する。
水晶発信器11は、基準周波数発振器として機能し、サンプリングパルスを発生するための基準周波数f0(=4MHz)の基準周波数信号を出力する。なお、水晶発信器11の代わりに、安定度の高い他の振動子を使用してもよい。
分周器12は、水晶発信器11から入力される基準周波数信号を分周率nで分周して、系統電圧VをS/H回路14でサンプリングする際に使用するサンプリングパルスを発生するためのものである。
なお、分周器12の分周率nの平均的な分周率n0は、基準周波数信号の基準周波数f0が4MHzであるので、電力系統周波数fk=60Hzの系統電圧Vをサンプリング回数m=24でサンプリングするために“2778”に設定されている((19)式参照)。
また、分周器12の分周率nは、分周率制御回路18によって制御され、現在の分周率niに分周率制御回路18から入力される分周率制御量Δnを加算した値(n=ni+Δn)とされる。
パルス発生器13は、分周器12で分周された基準周波数信号を2値化して矩形波のサンプリングパルスを発生する。
S/H回路14は、パルス発生器13から入力されるサンプリングパルスを用いて系統電圧Vをサンプリングしたのち、サンプリングした値をホールドする。
A/D変換回路15は、S/H回路14でサンプリングおよびホールドされたアナログの系統電圧Vをディジタルの系統電圧データに変換する。
フィルタ回路16は、A/D変換回路15から入力される系統電圧データをフィルタリングして、系統電圧Vの基本波成分のみを抽出する。そのため、フィルタ回路16は、1/2周期前の系統電圧データとの差をとる2次フィルタ、1/3周期前の系統電圧データとの差をとる3次フィルタ、または、2次フィルタと3次フィルタとの組合せとされている。
フーリエ変換回路17は、フィルタ回路16によって抽出された系統電圧Vの基本波成分をフーリエ変換処理する。
ここで、フーリエ変換を行う周期が長いほど正確に計測でき(すなわち、通常はほとんど存在しない高調波以外の不要な信号が除去でき)、フーリエ変換を行う周期が短いほど計測結果が早く出る(すなわち、サンプリング周波数fsの電力系統周波数fkへの追従レスポンスが良くなる)。また、フーリエ変換を行う周期が半周期の倍数である場合には、高調波成分がちょうど打ち消しあって、基本波成分のみの計測ができるが、直流成分は除去できずに残ってしまう。
そのため、工夫をすればフーリエ変換を行う周期を半周期としても利用できるが、フーリエ変換を行う周期は、高調波および直流成分が除去でき、基本波成分のみが計測でき、かつ、最も短い周期である電力系統周波数fkの1周期とするのが好ましい。
また、1周期分のフーリエ変換は、サンリング回数m分のデータ(すわなち、電力系統周波数fkの1周期分のデータ)を用いて演算する。
さらに、フーリエ変換の演算は、電力系統周波数fkの1周期ごとに行ってもよいが、追従レスポンスを考慮してサンプリング周期(1/f)ごと(すなわち、最新の系統電圧Vのサンプリングデータから過去1周期分であるm個の系統電圧Vのサンプリングデータを用いて)に行ってもよい。
分周率制御回路18は、フーリエ変換回路17によって求められた位相φの時間変化量である位相差Δφを算出し、算出した位相差Δφに基づいて上述したようにして分周率制御量Δnを算出する。
これにより、サンプリング周波数fsが電力系統周波数fkに追従するように分周器12の分周率nを制御することができる。
以上では、電力系統の保護に用いられるディジタル保護継電器に使用する場合を例として本発明のサンプリングパルス発生回路について説明したが、基準周波数信号を分周器で分周してサンプリングパルスを発生する際にサンプリング周波数を入力信号の周波数に追従させる他の用途においても本発明のサンプリングパルス発生回路を使用することができる。
図3に示したように分周率制御量Δnに制限をかける場合には、一般的には、次式に従って分周率制御量Δnを求めればよい(図3は、a=30°およびb=3.86回としたときの例である。)。
Δn=b (Δφ<−a)
Δn=−(b/a)×Δφ
=−c×Δφ (−a≦Δφ<a)
Δn=−b (a≦Δφ)
また、図4に示したように分周率制御量Δnに制限をかける点以降は分周率制御量Δnを減少させる場合には、一般的には、eをネイピア数(e1≒2.72)として次式に従って分周率制御量Δnを求めればよい(図4は、a=30°およびb=3.86回としたときの例である。)。
Δn=−(b/a)×e1×Δφ×eΔφ/a
=−c×e1×Δφ×eΔφ/a (Δφ<0)
Δn=−(b/a)×e1×Δφ×e-Δφ/a
=−c×e1×Δφ×e-Δφ/a (0≦Δφ)
ここで、1番目の式を位相差Δφで微分すると、
dΔn/dΔφ=−(b/a)×e1×Δφ×eΔφ/a(1+Δφ/a)
となるので、dΔn/dΔφ=0となるΔφ=−aの点で、Δnは次式に示すように最大値bとなる。
Δn(Δφ=-a)=−c×e1×(−a)×e-a/a
=(b/a)×e1×a×e-1
=b
同様に、2番目の式を位相差Δφで微分すると、
dΔn/dΔφ=−(b/a)×e1×Δφ×e-Δφ/a(1−Δφ/a)
となるので、dΔn/dΔφ=0となるΔφ=aの点で、Δnは次式に示すように最小値−bとなる。
Δn(Δφ=a)=−c×e1×a×e-a/a
=−(b/a)×e1×a×e-1
=−b
本発明の一実施例によるサンプリングパルス発生回路10の構成を示すブロック図である。 本発明のサンプリングパルス発生回路におけるサンプリング周波数fsを電力系統周波数fkに追従させる方法について説明するためのグラフである。 系統事故時における本発明のサンプリング発生回路の誤動作を防止するための方法について説明するためのグラフである。 系統事故時における本発明のサンプリング発生回路の誤動作を防止するための他の方法について説明するためのグラフである。
符号の説明
10 サンプリングパルス発生回路
11 水晶発信器
12 分周器
13 パルス発生器
14 サンプリングホールド回路(S/H回路)
15 アナログ/ディジタル変換回路(A/D変換回路)
16 フィルタ回路
17 フーリエ変換回路
18 分周率制御回路
V 系統電圧
f 周波数
0 基準周波数
s サンプリング周波数
k 電力系統周波数
Δf2(Δt=1),Δf2(Δt=1/60) 周波数制御量
ω 角周波数
ωk 電力系統角周波数
ωs サンプリング角周波数
φ 位相
φs 標本化位相
φk 系統位相
Δφ,Δφ1,Δφ1(Δt=1),Δφ2(Δt=1),Δφ2(Δt=1/60) 位相差
m サンプリング回数(標本化回数)
n,n1,n2 分周率
0 平均的な分周率
i 現在の分周率
Δn 分周率制御量
c 定数

Claims (5)

  1. 系統動揺により電力系統周波数が緩やかに変動する電力系統の入力要素の基本波成分であるアナログの入力信号をサンプリングするためのサンプリングパルスを発生するサンプリングパルス発生回路(10)であって、
    基準周波数信号を分周して前記サンプリングパルスを発生するための分周器(12)と、
    前記サンプリングパルスでサンプリングされてディジタル信号に変換された前記入力信号の基本波成分をフーリエ変換するためのフーリエ変換回路(17)と、
    該フーリエ変換回路で求めた前記入力信号の位相(φ)から該入力信号と前記サンプリングパルスのサンプリング周波数(f s )をサンプリング回数(m)で割った周波数(f s /m)のパルスとの位相差(Δφ)を算出し、該算出した位相差に比例して前記分周器の分周率(n)を制御する分周率制御回路(18)とを具備し、
    前記サンプリング回数が、系統動揺前の前記入力信号の1周期分を前記サンプリングパルスでサンプリングする回数である、
    ことを特徴とする、サンプリングパルス発生回路。
  2. 前記分周率制御回路が、前記位相差をΔφとし、前記基準周波数信号の周波数をf0とし、前記分周器における平均的な分周率をn0とし、前記サンプリング回数をmとすると、前記分周器の分周率を制御するための分周率制御量(Δn)を次式に従って算出する、
    分周率制御量=−c×Δφ
    ここで、c=m×n0 2/(2π×f0
    ことを特徴とする、請求項1記載のサンプリングパルス発生回路。
  3. 前記入力信号が、電力系統の保護に用いられるディジタル保護継電器に入力される入力要素であり、
    前記サンプリングパルス発生回路が前記ディジタル保護継電器に内蔵されている、
    ことを特徴とする、請求項1または2記載のサンプリングパルス発生回路。
  4. 前記分周率制御回路が、前記位相差の絶対値が所定の値以上になると前記分周率制御量に制限をかけることを特徴とする、請求項2または3記載のサンプリングパルス発生回路。
  5. 前記分周率制御回路が、前記位相差の絶対値が所定の値以上になると前記分周率制御量を減少させることを特徴とする、請求項2または3記載のサンプリングパルス発生回路。
JP2007272108A 2007-10-19 2007-10-19 サンプリングパルス発生回路 Expired - Fee Related JP5334401B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007272108A JP5334401B2 (ja) 2007-10-19 2007-10-19 サンプリングパルス発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007272108A JP5334401B2 (ja) 2007-10-19 2007-10-19 サンプリングパルス発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009100614A JP2009100614A (ja) 2009-05-07
JP5334401B2 true JP5334401B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=40703106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007272108A Expired - Fee Related JP5334401B2 (ja) 2007-10-19 2007-10-19 サンプリングパルス発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5334401B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103592513B (zh) * 2013-11-20 2016-06-08 北京富根电气有限公司 电力信号谐波分析方法和装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62290318A (ja) * 1986-06-09 1987-12-17 株式会社東芝 デイジタル保護制御装置
JPH01202114A (ja) * 1988-02-04 1989-08-15 Mitsubishi Electric Corp サンプリング方式
JPH01267464A (ja) * 1988-04-18 1989-10-25 Fuji Electric Co Ltd 交流電気量の計測装置
JP3549957B2 (ja) * 1995-10-04 2004-08-04 池上通信機株式会社 自動周波数制御方法および装置
JP5181427B2 (ja) * 2005-04-14 2013-04-10 東京電力株式会社 位相・振幅検出装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009100614A (ja) 2009-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hart et al. A new frequency tracking and phasor estimation algorithm for generator protection
JP4038484B2 (ja) 同期フェーザ測定装置
EP2690451A1 (en) System frequency measurement method, synchrophasor measurement method and device thereof
JP5470677B2 (ja) 単相交流信号の基本波成分検出方法
CN103904693B (zh) 基于频率自适应虚拟磁链估测的电网同步方法
JP2006191793A (ja) 単独運転の検知方法
Sinha et al. A pre-filter based PLL for three-phase grid connected applications
JP4275696B2 (ja) サンプリング周波数制御方式および保護継電器
CN106970264A (zh) 一种考虑电网频率变化率的改进相位差校正法
KR101386015B1 (ko) 발전기 부하각 측정을 포함하는 발전기 외란 페이져 기록 방법 및 장치
Rasheduzzaman et al. A modified SRF-PLL for phase and frequency measurement of single-phase systems
JP5334401B2 (ja) サンプリングパルス発生回路
JP5100764B2 (ja) 電力系統における系統周波数特性定数の測定方法、及びこれに用いる情報処理装置
JP4818188B2 (ja) 周波数変化分測定装置、周波数変化率測定装置および電力系統制御保護装置
CN114689936A (zh) 基于固定频率采样的有效值检测方法及其装置
KR20080037136A (ko) 코사인 필터와 사인 필터의 이득차를 이용한 주파수 측정방법
Patil et al. Modified dual second-order generalized integrator FLL for frequency estimation under various grid abnormalities
JP2002186167A (ja) サンプリングデータ処理方法及び該処理方法を用いた継電器
Malekpour et al. Monitoring and measurement of power quality indices using an adaptive notch filter
Zhang et al. An innovative timestamp-based convolution integral method in synchrophasor estimation within digital relays
US11043803B2 (en) Reference signal generating method for distance and directional protection elements
CN102142825A (zh) 同步信号获取系统及方法
JP2021035108A (ja) 慣性推定装置、慣性推定プログラム及び慣性推定方法
JP5633963B2 (ja) 電力系統安定化装置の制御方法
Cacciato et al. Multi-reference frame based PLL for single phase systems in voltage distorted grids

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5334401

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees