JP5333412B2 - 灯動共用変圧器 - Google Patents

灯動共用変圧器 Download PDF

Info

Publication number
JP5333412B2
JP5333412B2 JP2010242026A JP2010242026A JP5333412B2 JP 5333412 B2 JP5333412 B2 JP 5333412B2 JP 2010242026 A JP2010242026 A JP 2010242026A JP 2010242026 A JP2010242026 A JP 2010242026A JP 5333412 B2 JP5333412 B2 JP 5333412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
winding
dedicated
common
windings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010242026A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012094749A (ja
Inventor
博一 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010242026A priority Critical patent/JP5333412B2/ja
Publication of JP2012094749A publication Critical patent/JP2012094749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5333412B2 publication Critical patent/JP5333412B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)

Description

この発明は、単相負荷(電灯負荷)と三相負荷(動力負荷)に電力を供給する灯動共用変圧器に関するものである。
電気設備には、単相負荷と三相負荷が共存し、各々に単相変圧器、三相変圧器を介して電力を供給する方式が一般であるが、灯動共用変圧器は三相変圧器と単相変圧器の2台を1台の共用形変圧器にまとめ、単相負荷と三相負荷に同時給電を可能とした変圧器である。
図3は、灯動共用変圧器の結線図の一例である。図に示すように、灯動共用変圧器は、変圧器巻線の一次側をスター結線、二次側をデルタ結線とし、3つの相巻線の内、単相負荷に電力を供給する1相(以後、単相三相共用巻線と記す)は他の2相(以後、三相専用巻線と記す)より容量が大きくなっている。
図4は、従来の三相変圧器の中身組立図である。図において、21は鉄心と巻線から構成される中身構造体、22a、22bは内側鉄心、22cは外側鉄心、23は三相専用巻線である。また、24a、24b、24cは三相専用巻線23の幅、25a、25bは三相専用巻線23、23の巻線間寸法、26a、26bは内側鉄心22a、22bの窓幅である。ここで、内側鉄心22a、22bは同一寸法である。
通常の三相変圧器においては、3つの相巻線は同様であり、線間の電位差に耐える、あるいは機器として必要な絶縁レベルを満足するための絶縁距離は、各巻線間で等しく必要であり、これに応じて鉄心の各窓幅も同じ寸法になっている。
三相専用巻線23の幅:24a=24b=24c
三相専用巻線23の巻線間寸法:25a=25b
内側鉄心22aの窓幅:26a=26b
図5は、従来の灯動共用変圧器の中身組立図である。図において、31は鉄心と巻線から構成される中身構造体、32a、32bは内側鉄心、32cは外側鉄心、33aは三相専用巻線、33bは単相三相共用巻線である。また、34a、34bは三相専用巻線33aの幅、34cは単相三相共用巻線33bの幅、35aは三相専用巻線33a、33aの巻線間寸法、35bは三相専用巻線33aと単相三相共用巻線33bとの巻線間寸法、36a、36bは内側鉄心32a、32bの窓幅である。ここで、内側鉄心32a、32bは同一寸法である。
図においては、U相、V相を三相専用巻線33a、W相を単相三相共用巻線33bとした例を示した。
灯動共用変圧器は、単相三相共用巻線33bの容量が他の2相の三相専用巻線33aの容量より大きくなっているため、単相三相共用巻線33bの幅34cは三相専用巻線33aの幅34a、34bよりも大きくなり、
34c>34a、34b(ここで、34a=34b)となる。
したがって、三相専用巻線と単相三相共用巻線との巻線間寸法35bを必要な絶縁距離とした場合に、内側鉄心32aの窓幅は36a=36bであることから、
三相専用巻線と三相専用巻線との巻線間寸法35aは、35a>35bと、
三相専用巻線と三相専用巻線との必要な絶縁距離より大きくなり、同容量の三相変圧器と比べ、鉄心材使用量の増加、中身体積の増大といった問題点があった。また、無負荷損が増すといった問題点があった。
図6は、三相専用巻線と三相専用巻線との巻線間寸法と、三相専用巻線と単相三相共用巻線との巻線間寸法とを略同寸法とした灯動共用変圧器の中身組立図である。図において、41は鉄心と巻線から構成される中身構造体、42a、42bは内側鉄心、42cは外側鉄心、43aは三相専用巻線、43bは単相三相共用巻線である。また、44a、44bは三相専用巻線43aの幅、44cは単相三相共用巻線43bの幅、45aは三相専用巻線43a、43aの巻線間寸法、45bは三相専用巻線43aと単相三相共用巻線43bとの巻線間寸法、46a、46bは内側鉄心42a、42bの窓幅である。
図においては、U相、V相を三相専用巻線43a、W相を単相三相共用巻線43bとした例を示した。
三相専用巻線43a、43aを巻回する内側鉄心42aの窓幅46aを、図5の三相専用巻線33a、33aを巻回する内側鉄心32aの窓幅36aよりも、小さくすることにより、三相専用巻線43a、43aの巻線間寸法45aを三相専用巻線と三相専用巻線との必要な絶縁距離まで短くすることができ、灯動共用変圧器全体の外形を小形にすることができる。
しかしながら、鉄心窓幅の寸法を変えると、二つの内側鉄心形状が異なることになり、鉄心組立作業が複雑となるといった問題点があった。
また、機器全体の外形寸法の小形化を図った静止誘導電器として特許文献1がある(例えば、第1図参照)。
従来、磁性板を積層あるいは巻回して形成された鉄心の三つの鉄心脚に夫々巻線を巻回して構成される三相変圧器は、その各巻線の外側巻線(一般には高圧巻線)の巻回方向は同じ方向となっているのが一般であったが、特許文献1に記載の静止誘導電器においては、三相三脚鉄心の各鉄心脚に巻回されて三角結線する巻線を夫々多重筒状巻線で構成し、その三巻線のうちの一巻線を他の二巻線の巻回方向に対して逆方向に巻回して隣接する一方の二巻線を最外側の巻線層で接続し、この二巻線の鉄心窓幅を他の二巻線の鉄心窓幅より狭く構成することにより、機器全体の外形寸法の小形化を図ったものである。
実開昭63−106122号公報(第1図〜第3図)
特許文献1は、機器全体の外形寸法の小形化を図ったものであるが、鉄心窓幅の寸法が異なったため、二つの内側鉄心形状が異なることになり、組立作業が複雑となるといった問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたもので、機器全体の外形寸法の小形化を図るとともに組立作業の容易な灯動共用変圧器を提供することを目的とする。
この発明に係る灯動共用変圧器は、2相分の三相専用巻線と1相分の単相三相共用巻線とを有し、単相負荷(電灯負荷)と三相負荷(動力負荷)に電力を供給する灯動共用変圧器において、
三相三脚鉄心の各鉄心に巻回されて結線する巻線をそれぞれ多重筒状巻線で構成するとともに、前記単相三相共用巻線を隣合う前記三相専用巻線の巻回方向に対して逆方向に巻回して、前記単相三相共用巻線と隣合う前記三相専用巻線とを最外層の巻線層で接続するようにしたものである。
この発明によれば、機器全体の外形寸法の小形化を図るとともに組立作業の容易な灯動共用変圧器を得るという効果を有する。さらに、小形化により鉄心の形状に比例する無負荷損を減らすことができ、省エネ効果が得られる。
実施の形態1に係る灯動共用変圧器の中身組立図である。 実施の形態1に係る灯動共用変圧器の巻線の巻回方向を説明する図である。 灯動共用変圧器の結線図の一例である。 従来の三相変圧器の中身組立図である。 従来の灯動共用変圧器の中身組立図である。 三相専用巻線と三相専用巻線との巻線間寸法と、三相専用巻線と単相三相共用巻線との巻線間寸法とを略同寸法とした灯動共用変圧器の中身組立図である。
以下にこの発明にかかる灯動共用変圧器の好適な実施の形態を説明する。なお、これらの実施の形態により本発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係る灯動共用変圧器の中身組立図である。図において、1は鉄心と巻線から構成される中身構造体、2a、2bは内側鉄心、2cは外側鉄心、3a、3bは三相専用巻線、3cは単相三相共用巻線である。また、4a、4bは三相専用巻線3a、3bの幅、4cは単相三相共用巻線3cの幅、5aは三相専用巻線3a、3bの巻線間寸法、5bは三相専用巻線3bと単相三相共用巻線3cとの巻線間寸法、6a、6bは内側鉄心2a、2bの窓幅である。
図においては、U相、V相を三相専用巻線3a、3b、W相を単相三相共用巻線3cとした例を示した。
灯動共用変圧器は、単相三相共用巻線3cの容量が他の2相の三相専用巻線3a、3bの容量より大きくなっているため、単相三相共用巻線3cの幅4cは三相専用巻線3a、3bの幅4a、4bよりも大きくなり、
4c>4a、4b(ここで、4a=4b)となる。
図2は、実施の形態1に係る灯動共用変圧器の巻線の巻回方向を説明する図で、(a)は鉄心、低圧側巻線、高圧側巻線の位置関係を示す図、(b)は高圧側巻線の巻回方向を説明する図である。図において、7は鉄心、8は低圧巻線、9a、9b、9cは多重筒状巻線で構成する高圧側巻線である。
三相専用巻線3a(図では、U相)の高圧側巻線9aはU端子を巻き始めとしV端子を巻き終りとし、三相専用巻線3b(図では、V相)の高圧側巻線9bはV端子を巻き始めとしW端子を巻き終りとするが、
単相三相共用巻線3c(図では、W相)の高圧側巻線9cは、隣合う高圧側巻線9bに対して巻回方向を逆にして、U端子を巻き始めとしW端子を巻き終りとする。
この各巻線9a、9b、9cを、巻線9aの最外側の巻線層にある巻き終り端子Vと巻線9bの最内側の巻線層にある巻き始め端子Vとを接続し、
巻線9bの最外側の巻線層にある巻き終り端子Wと巻線9cの最外側の巻線層にある巻き終り端子Wとを接続し、
さらに巻線9cの最内側の巻線層にある巻き始め端子Uと巻線9aの最内側の巻線層にある巻き始め端子Uとを接続して△結線する。
上述のようにすることにより、巻線9bと巻線9cとの最外側においてW端子を有する同電位の巻線層とが対峙することになり、電気絶縁的には距離をとる必要がなく、巻線9bと巻線9cの相互間の寸法は工作上必要とされる寸法に縮小することができる。
単相三相共用巻線3cと三相専用巻線3bとの巻線間寸法5bを、三相専用巻線3a、3bの巻線間寸法5aと比べて小さくすることができるので、
内側鉄心2a、2bを略同一寸法にすることができ、機器全体の外形寸法の小形化を図るとともに組立作業の容易な灯動共用変圧器を得ることができる。
また、上記では巻鉄心の例を示したが、積鉄心でもよい。
以上のように、本発明にかかる灯動共用変圧器は、機器全体の外形寸法の小形化を図るとともに組立作業が容易な灯動共用変圧器を得ることができる。
1 鉄心と巻線から構成される中身構造体
2a、2b 内側鉄心
2c 外側鉄心
3a 単相三相共用巻線
3b、3c 三相専用巻線
4a 単相三相共用巻線3aの幅
4b、4c 三相専用巻線3bの幅
5a 単相三相共用巻線3aと三相専用巻線3bとの巻線間寸法
5b 三相専用巻線3b、3bの巻線間寸法
6a、6b 内側鉄心2a、2bの窓幅
7 鉄心
8 低圧巻線
9a、9b、9c 多重筒状巻線で構成する高圧側巻線
21 鉄心と巻線から構成される中身構造体
22a、22b 内側鉄心
22c 外側鉄心
23 三相専用巻線
24a、24b、24c 三相専用巻線23の幅
25a、25b 三相専用巻線23の巻線間寸法、
26a、26b 内側鉄心22a、22bの窓幅
31 鉄心と巻線から構成される中身構造体
32a、32b 内側鉄心
32c は外側鉄心
33a 三相専用巻線
33b 単相三相共用巻線
34a、34b 三相専用巻線33aの幅
34c 単相三相共用巻線33bの幅
35a 三相専用巻線33a、33aの巻線間寸法
35b 三相専用巻線33aと単相三相共用巻線33bとの巻線間寸法
36a、36b 内側鉄心32a、32bの窓幅
41 鉄心と巻線から構成される中身構造体
42a、42b 内側鉄心
42c 外側鉄心
43a 三相専用巻線
43b 単相三相共用巻線
44a、44b 三相専用巻線43aの幅
44c 単相三相共用巻線43bの幅
45a 三相専用巻線43a、43aの巻線間寸法
45b 三相専用巻線43aと単相三相共用巻線43bとの巻線間寸法、
46a、46b 内側鉄心42a、42bの窓幅

Claims (1)

  1. 2相分の三相専用巻線と1相分の単相三相共用巻線とを有し、単相負荷(電灯負荷)と三相負荷(動力負荷)に電力を供給する灯動共用変圧器において、
    三相三脚鉄心の各鉄心に巻回されて結線する巻線をそれぞれ多重筒状巻線で構成するとともに、前記単相三相共用巻線を隣合う前記三相専用巻線の巻回方向に対して逆方向に巻回して、前記単相三相共用巻線と隣合う前記三相専用巻線とを最外層の巻線層で接続するようにし、
    前記単相三相共用巻線と前記単相三相共用巻線と隣合う前記三相専用巻線とを巻回する鉄心窓幅と、前記単相三相共用巻線と隣合う前記三相専用巻線と他の前記三相専用巻線とを巻回する鉄心窓幅とを略同一寸法としたことを特徴とする灯動共用変圧器。
JP2010242026A 2010-10-28 2010-10-28 灯動共用変圧器 Expired - Fee Related JP5333412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010242026A JP5333412B2 (ja) 2010-10-28 2010-10-28 灯動共用変圧器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010242026A JP5333412B2 (ja) 2010-10-28 2010-10-28 灯動共用変圧器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012094749A JP2012094749A (ja) 2012-05-17
JP5333412B2 true JP5333412B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=46387755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010242026A Expired - Fee Related JP5333412B2 (ja) 2010-10-28 2010-10-28 灯動共用変圧器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5333412B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5989405A (ja) * 1982-06-23 1984-05-23 Hitachi Ltd 三相変圧器
JPS6025128U (ja) * 1983-07-25 1985-02-20 三菱電機株式会社 変圧器
JPS63106122U (ja) * 1986-12-27 1988-07-08
JPH06325956A (ja) * 1993-05-14 1994-11-25 Toshiba Corp 三相変圧器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012094749A (ja) 2012-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101259778B1 (ko) 3상 고주파 트랜스포머
KR20140032449A (ko) 고주파 변압기
JP4287495B1 (ja) 三相高周波トランス
JP2018107180A (ja) 電磁機器
JP2008178180A (ja) 整流回路
KR20170001177A (ko) 향상된 절연성을 갖는 변압기
JP4391584B1 (ja) 三相高周波トランス
RU2115186C1 (ru) Многофазный трансформатор
JP5333412B2 (ja) 灯動共用変圧器
JP2008278714A (ja) 整流回路
US20150109085A1 (en) Transformer
JPH0436441B2 (ja)
JP2007048859A (ja) 三相4線式省電力変圧器及びそれを用いた三相4線式低圧配電システム
JP6259277B2 (ja) スコット結線変圧器用鉄心及びスコット結線変圧器
JP7269699B2 (ja) コア、トランス
RU2509387C2 (ru) Трансформатор
EP2556584A1 (en) Static electric power converter
CN212724970U (zh) 一种双电压星角转换的低压线圈结构及其分裂变压器
JP2009283882A (ja) 巻鉄心型3相変圧器
US20240177926A1 (en) Transformer assembly and electric conversion device
JP2011233728A (ja) 変圧器
JP2011216798A (ja) 変換器用変圧器
JPH087613Y2 (ja) 変圧器装置
JP2535853Y2 (ja) 変圧器装置
CN111681861A (zh) 一种双电压星角转换的低压线圈结构及其分裂变压器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130715

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5333412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees