JP5330236B2 - 走査検眼鏡の改良または走査検眼鏡に関する改良 - Google Patents

走査検眼鏡の改良または走査検眼鏡に関する改良 Download PDF

Info

Publication number
JP5330236B2
JP5330236B2 JP2009518944A JP2009518944A JP5330236B2 JP 5330236 B2 JP5330236 B2 JP 5330236B2 JP 2009518944 A JP2009518944 A JP 2009518944A JP 2009518944 A JP2009518944 A JP 2009518944A JP 5330236 B2 JP5330236 B2 JP 5330236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
ophthalmoscope
parallel light
mirror
focal points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009518944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009543585A (ja
Inventor
デイビッド ジョン ケアンズ
ロバート バーネット ヘンダーソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optos PLC
Original Assignee
Optos PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optos PLC filed Critical Optos PLC
Publication of JP2009543585A publication Critical patent/JP2009543585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5330236B2 publication Critical patent/JP5330236B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/12Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
    • A61B3/1225Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes using coherent radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/1025Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for confocal scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/103Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining refraction, e.g. refractometers, skiascopes

Description

本発明は、人間の網膜を走査する走査検眼鏡、および眼の網膜を走査する方法に関する。
本出願人は、人間の網膜を走査する超広視野走査検眼鏡を欧州特許第0730428号で開示した。このシステムは、以下の構成部を含む。
1.低速走査要素
2.高速走査要素
3.楕円体(ellipsoidal)の主鏡
4.走査補償器
低速走査要素は、第1の方向に、入射レーザビームの走査を行う。高速走査要素は、第1の方向に直交する第2の方向に、入射レーザビームの走査運動を行う。高速走査要素は、楕円体の主鏡の第1の焦点(focus point)に位置し、被験者の瞳孔は、楕円体の主鏡の第2の焦点に位置する。したがって、鏡の第1の焦点から発せられた光は、反射して鏡の第2の焦点を通過し、被験者の瞳孔を通過する。
見かけ上の、すなわち仮想の点光源によって、システムは、網膜の超広視野(ultra−wide)網膜像を得ることができる。システムは、拡大していない瞳孔を2mmごとに120度の外部走査することを可能にしている。
しかしながら、レーザビームを透過させるため、上述のシステムに修正を行う必要のあることを発見した。この修正とは、上述の構成要素の各々の間に横方向の間隔を設けることと入力レーザビームの方向に傾斜させることであった。
こうして修正したシステムはよく機能し、光をほぼ走査角度にわたって効率的に移動させることができることが判明している。しかしながら、入力ビームを傾斜させることによって、網膜の走査に「ズレ」部分が生じる。この「ズレ」部分は視野の位置の関数として変化する。この「ズレ」による歪みは、病状を診断する能力に影響は与えないが、最初の認識及び網膜像の内部の寸法を測定する性能に影響を与える。
本発明は、上述の不具合の一つ以上を解消又は低減する、改善した走査検眼鏡を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様によると、平行光の光源と、第1の走査要素と、第2の走査要素と、走査補償手段と、を備え、見かけ上の点光源から二次元の平行光走査を行なうために前記平行光の光源と、前記第1の走査要素と、前記第2の走査要素と、前記走査補償手段を組み合わせ、前記走査補償手段は、さらに、走査移動手段を備え、前記走査移動手段は二つの焦点を有し、前記見かけ上の点光源は、前記走査移動手段の第1の焦点に設けられ、眼は、前記走査移動手段の第2の焦点に位置させ、前記走査移動手段は、前記二次元の平行光走査を前記見かけ上の点光源から眼に移動させ、前記第2の走査要素の回転軸は、前記走査移動手段の二つの焦点を結ぶ直線に対して略平行であり、前記見かけ上の点光源から前記二次元の平行光走査を行なう場合、前記走査移動手段は、1次元の平行光走査を行ない、前記走査移動手段の二つの焦点を結ぶ直線は、前記走査補償手段によって行なわれる1次元の平行光走査によって画定される面にほぼ位置する、眼の網膜の走査を行なう走査検眼鏡を提供する。
前記第2の走査要素の回転軸は、前記走査移動手段の二つの焦点を結ぶ直線に対して略5度以内であってもよい。前記第2の走査要素の回転軸は、前記走査移動手段の二つの焦点を結ぶ直線に対して略2度以内であってもよい。前記第2の走査要素の回転軸と、前記走査移動手段の二つの焦点を結ぶ直線は、走査検眼鏡の1以上の構成要素の選択した偏心度に応じた平行度を有してもよい。前記第2の走査要素の回転軸と、前記走査移動手段の二つの焦点を結ぶ直線は、検眼鏡が生成する、網膜の許容なレベルの像のズレに応じて、走査検眼鏡のユーザが決定する平行度を有してもよい。
前記走査移動手段の二つの焦点を結ぶ直線は、前記走査補償手段によって行なわれる1次元の平行光走査によって画定される面の略5度以内であってもよい。前記走査移動手段の二つの焦点を結ぶ直線は、前記走査補償手段によって行なわれる1次元の平行光走査によって画定される面の略2度以内であってもよい。前記走査移動手段の二つの焦点を結ぶ直線と、前記走査補償手段によって行なわれる1次元の平行光走査によって画定される面は、走査検眼鏡の1以上の構成要素の選択した偏心度に応じた一致度を有してもよい。前記走査移動手段の二つの焦点を結ぶ直線と、前記走査補償手段によって行なわれる1次元の平行光走査によって画定される面は、検眼鏡が生成する、網膜の許容なレベルの像のズレに応じて、走査検眼鏡のユーザが決定する一致度を有してもよい。
前記走査補償手段は、楕円形の鏡を有してもよい。前記走査補償手段は、非球面鏡を有してもよい。前記走査補償手段は、楕円体(ellipsoidal)の鏡を有してもよい。前記走査補償手段は、放物面鏡の組を有してもよい。前記走査補償手段は、放物面(paraboloidal)鏡の組を有してもよい。前記走査移動手段は、楕円形の鏡を有してもよい。前記走査移動手段は、非球面鏡を有してもよい。前記走査移動手段は、楕円体(ellipsoidal)の鏡を有してもよい。前記走査移動手段は、放物面鏡の組を有してもよい。前記走査移動手段は、放物面(paraboloidal)鏡の組を有してもよい。
前記走査補償手段は、二つの焦点を有してもよい。前記走査補償手段の焦点の一つは前記走査移動手段の焦点の一つと一致してもよい。前記第1の走査要素は、回転機構を有してもよい。前記第1の走査要素は、回転多面鏡を有してもよい。
前記第1の走査要素は、振動機構を有してもよい。前記第2の走査要素は、振動機構を有してもよい。前記第2の走査要素は、振動平面鏡を有してもよい。
前記第2の走査要素は、回転機構を有してもよい。前記第2の走査要素は、回転平面鏡を有してもよい。
前記平行光の光源は、レーザ光源を含んでもよい。前記平行光の光源は、発行ダイオードを含んでもよい。
走査検眼鏡は、眼の瞳孔点から測定して150度まで、例えば、120度、110度、90度、60度、40度の走査を眼の網膜に行うことができてもよい。
走査検眼鏡は、2mmの眼の拡大していない瞳孔を通して、眼の網膜の走査などを行うことができてもよい。
本発明の第2の態様によると、平行光の光源と、第1の走査要素と、第2の走査要素と、走査補償手段とを提供するステップと、前記平行光の光源と、前記第1の走査要素と、前記第2の走査要素と、前記走査補償手段とを組み合わせて用いて、見かけ上の点光源から二次元の平行光走査を行なうステップと、二つの焦点を有する走査移動手段を提供するステップと、前記第2の走査要素を、その回転軸が前記走査移動手段の前記二つの焦点を結ぶ直線に対して略平行になるように配置するステップと、前記見かけ上の点光源を、前記走査移動手段の第1の焦点に設け、眼を、前記走査移動手段の第2の焦点に位置させるステップと、前記走査移動手段を用いて、前記二次元の平行光走査を前記見かけ上の点光源から眼に移動させるステップと、前記見かけ上の点光源から前記二次元の平行光走査を行なう場合、前記走査移動手段は、1次元の平行光走査を行ない、前記走査移動手段の二つの焦点を結ぶ直線は、前記走査補償手段によって行なわれる1次元の平行光走査によって画定される面にほぼ位置する、眼の網膜を走査する方法を提供する。
平行光の光源から被験者の眼に入射する光路を示す、本発明による走査検眼鏡の走査補償手段と走査移動手段の光学的概略図である。
以下、例示にすぎないが、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
走査検眼鏡は、瞳孔点で測定して、拡大していない瞳孔を2mmごとに120度走査することができる。他の走査角度も可能である。
図1に示すように、走査検眼鏡10は、レーザビーム13を照射するレーザ12である、平行光(collimated light)の光源と、第1の走査要素14と、第2の走査要素16と、走査補償手段18と、走査移動手段20と、を含む。
第1の走査要素14は、高速回転する多面鏡であり、第2の走査要素16は、低速振動する平面鏡である。多面鏡14と振動平面鏡16は、ラスタ走査パターンの形状の、レーザビーム13の二次元の平行光による走査を行うように配置されている。多面鏡14は、複数のファセット(facet:小面、切子面)を有し、複数の第1の1次元の平行光による走査を行う。本発明の本実施の形態では、多面鏡14が行なう走査は、レーザビーム13の垂直方向の1次元の走査を含む。多面鏡が回転するごとに、多面鏡14の各ファセットは、ラスタ走査パターンの垂直方向の走査要素を生成する。
図1に、多面鏡14の一つのファセットが、このファセットが回転することによって生成する、垂直方向の1次元の走査のレーザビーム13の光路を示す。光路Aは、回転開始時に多面鏡14から反射されるレーザビームの一例であり、光路Bは、回転の中間点で多面鏡14から反射されるレーザビームの一例であり、光路Cは、回転終了時に多面鏡14から反射されるレーザビームの一例である。
振動平面鏡16は、第2の1次元の平行光による走査を行い、本発明の本実施の形態では、振動平面鏡16が行なう走査は、レーザビーム13の水平方向の1次元の走査を含む。これによって、ラスタ走査パターンの水平方向の走査要素を生成する。多面鏡14と振動平面鏡16は、このように協働して、ラスタ走査パターンの形状の、2次元の平行光による走査を行う。
走査補償手段18は、二つの焦点を有する。ここで説明する本実施の形態では、走査補償手段は、楕円体の鏡であり、スリット鏡と呼ぶ。しかしながら、走査補償手段18は、他の形状を有してもよいことを理解されたい。多面鏡14は、スリット鏡18の第1の焦点に位置し、振動平面鏡16は、スリット鏡18の第2の焦点に位置する。
走査移動手段20は、楕円体の鏡で形成される非球面鏡であり、主鏡と呼ぶ。主鏡20は、二つの焦点を有する。振動平面鏡16も、主鏡20の第1の焦点に位置する。被験者の眼22は、主鏡20の第2の焦点に位置する。
レーザビーム13は、多面鏡14、スリット鏡18、振動平面鏡16、及び主鏡20を介して、被験者の眼22に照射される。多面鏡14、スリット鏡18、振動平面鏡16は、組み合わせて、見かけ上の点光源から、ラスタ走査パターンの形状の、2次元の平行光の走査を行う。こうして、振動平面鏡16から被験者の眼22まで、主鏡20によって結ばれる。
被験者の眼22の網膜から反射されたビームは、走査検眼鏡を介して戻り、被験者の網膜の像を生成するために利用される。
走査補償手段18は、走査検眼鏡10の内部で複数の機能を果たす。
走査補償手段18の第1の機能は、多面鏡14から振動平面鏡16までレーザビーム13の走査移動を行う機能である。走査補償手段18は、レーザビーム13が被験者の眼の瞳孔を通して入射する失敗の原因となりうる並進要素を用いずに点と点の移動を行う。このため、レーザビーム13は見かけ上の点光源から入射するように見える。
多面鏡14は、スリット鏡18の第1の焦点に位置するため、多面鏡14からの光は、多面鏡14からスリット鏡18への光の偏向角度とは無関係に、常にスリット鏡18の第2の焦点を通過するように反射する。この効果によって、レーザビーム13のラスタ走査パターンは乱れることなく被験者の眼22の瞳孔に伝わる。このため、網膜の極めて広い網膜像を得ることができる。
走査補償手段18の第2の機能は、走査角度の拡大である。超広視野レーザ操作検眼鏡には、必要とする角度範囲にわたってラスタ走査パターンを形成する際に、レーザビームを急速に偏向させることが困難であるという固有の問題がある。ラスタ走査パターンの「高速」部分を実現するために通常使用する構成要素は、一般的には、回転多面鏡である。例えば、6面の多面鏡は明らかに、120度の光走査を生成することができる。しかしながら、許容される像取得レートに見合うだけ走査を十分に高速にするためには、多面鏡は、極めて高速に回転する必要がある。これは、多面鏡走査システムには非現実的な高いパフォーマンスを要求する。
120度のレベルの走査を行なうためには、16のファセットを有する多面鏡を用いてもよい。ファセットが1回転するごとに22.5度の「機械的」走査と、45度の「光学的」走査を行なう。かかる多面鏡を、走査角度を拡大する走査補償手段とともに使用することができる。このシステムは、多面鏡の回転速度を削減しながらも、許容されるレートで広角のラスタ走査パターンを生成することができる。
本発明の実施の形態では、多面鏡14は、16個のファセットを有する。ファセットの各々は、「扇形」のレーザ光線からなるレーザビーム13の1次元走査を生成する。これらの光線は、スリット鏡18に進む。光線は、振動平面鏡16に焦点を合わせられる。スリット鏡18の偏心度により、走査角度が拡大するようになる。例えば、120度のレベルの走査角度を実現するためには、スリット鏡18が行なう走査角度の拡大は、入射角の三倍、すなわち、約3×45度である必要がある。
走査補償手段18の第3の機能は、レーザビーム13の形状を形成して、主鏡20によって生じる収差を静的に事前に補償することである。これによって、走査検眼鏡10により生じる網膜像の解像度を向上する。さらに、スリット鏡走査補償手段18が楕円体の鏡であれば、さらなる円柱レンズを必要とせずに非点収差を削減できる。
スリット鏡18と主鏡20の偏心度を注意して合わせることによって、真の走査線形性からの逸脱を適切に制御できる。対称的な逸脱を、眼の光学軸からの角度の関数として表すことによって、ソフトウェアで網膜の距離測定の単純に補償することができ、十分に直感的な網膜ディスプレイの表示を実現できる。
本発明では、走査検眼鏡10の構成要素を、振動平面鏡16の回転軸が主鏡20の二つの焦点を結ぶ直線24に対して略平行になるように配置する。さらに、見かけ上の点光源から二次元の平行光走査を行なう場合、多面鏡14は、1次元走査を行い、スリット鏡走査補償手段18の入射とする。スリット鏡18もまた、1次元走査を行なう。走査検眼鏡10の構成要素は、主鏡20の二つの焦点を結ぶ直線24が、スリット鏡18によって生成される1次元の走査によって画定される面にほぼ位置するように配置する。このように構成要素を配置することによって、複数の利点が得られる。
振動平面鏡16の回転軸を主鏡20の二つの焦点を結ぶ直線24に略平行として、直線24を、スリット鏡18が行なう1次元走査によって画定される面にほぼ位置させることによる主な利点として、走査している被験者の網膜像に「ズレ」部分がなくなる、または「ズレ」部分が減少する点である。これは、走査検眼鏡10の構成要素を、入力レーザビーム13に対して「傾斜」するように配置する必要がなくなり、主鏡20の二つの焦点を結ぶ直線24と二次元走査の水平方向と垂直方向の成分の間の直交度が向上するためである。
したがって、網膜像の内部の寸法を整合性を持って測定することができるので、これらの像の内部の形状の数値化をより単純かつ容易にできる。
本発明による走査検眼鏡の構成要素の配置の他の利点は、スリット鏡18による走査角度の拡大量を制御できる点である。これは、多面鏡14から縦断するレーザビーム13が走査するスリット鏡18の部分を適当に選択することによって行なってもよい。
スリット鏡18から適当な部分を選択することは、レーザビーム13の多面鏡14への入射角を変化させる、或いは主鏡20に対してスリット鏡18を回転させることによって行なってもよい。例えば、図1に、スリット鏡18の二つの焦点を、主鏡20の二つの焦点から回転させてオフセットを設ける、すなわち、多面鏡14を主鏡20の二つの焦点に対して同一線上にないようにした状態を示す。スリット鏡18の回転量を変化させることは、スリット鏡の部分に影響を与え、走査角度を拡大させることができる。したがって、走査角度の拡大を制御することができる。これに応じて、必要とする多面鏡14のファセットの数を選択してもよい。こうして、多面鏡14の柔軟性を所定のレベルに高めることができる。
適当な偏心度を有するスリット鏡を用いて、走査角度の拡大を変化させることもできる。
さらに、本発明の走査検眼鏡10の構成要素の配置のさらなる利点は、走査検眼鏡の全ての構成要素を一つの面に配置することができるので、検眼鏡10の製造を簡略化して、製造時間とコストを削減できる。さらに、このように配置することによって、検眼鏡10に対する被験者の頭の位置に大きな柔軟性を与えることができる。
さらなる利点として、従来の検眼鏡と比較して、本発明の走査検眼鏡に含まれる構成要素の数を削減できる。これによって、本発明の検眼鏡の光学的明度が増加する。光学的明度は網膜像を取得する際に重要である。
したがって、本発明の走査レーザ検眼鏡10は、従来技術の不具合を克服する、または軽減する。
以上説明した走査検眼鏡は、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、様々な修正または改善が可能である。例えば、本実施の形態においてスリット鏡走査補償手段18を二つの焦点を有する楕円体の鏡として説明したが、走査補償手段は、他の形状を有してもよい。例えば、走査補償手段は、楕円形の鏡と、一組の放物面鏡、一組の放物体鏡(paraboloidal mirror)またはこれらの構成要素の任意の組み合わせを含んでもよい。これらの構成要素の配置の何れかにより提供される共通の技術的特徴は、走査補償手段が二つの焦点を有し、1次元の平行光走査を行なうことである。
楕円形の構成要素を走査補償手段に用いる場合、円柱レンズなどのビーム補償要素を提供することが必要になる場合がある。
さらに、上述の走査検眼鏡10の配置では、多面鏡14をスリット鏡18の第1の焦点の位置に、振動平面鏡16をスリット鏡18を第2の焦点の位置に配置した場合について説明したが、多面鏡14と振動平面鏡16の位置は、検眼鏡10の動作に影響を与えないのであれば、切り替えてもよい。
また、第2の走査要素を振動平面鏡16として説明したが、これは、回転平面鏡でもよい。
さらに、多面鏡14がレーザビーム13の垂直方向の走査を行ない、振動平面鏡16が水平方向の走査を行なうものとして説明したが、これら二つの構成要素の回転と振動の軸は、多面鏡14がレーザビーム13の水平方向の走査を行ない、振動平面鏡16が垂直方向の走査を行なうように切り替えてもよい。
さらに、上述の本発明の実施の形態では、120度の光走査を行なうものとして説明したが、検眼鏡10は、それ以下またはそれ以上の角度の光走査を行なうように構成してもよい。既に説明したように、これは、例えば、レーザビーム13が縦断して走査するスリット鏡18の部分の選択を変化させることによって、達成するようにしてもよい。
さらに、図1に示したように、検眼鏡10の構成要素を、お互いに垂直方向に一直線に位置するように説明したが、検眼鏡10の動作に影響を与えない限りにおいて、レーザ12、多面鏡14、スリット鏡18が、振動平面鏡16の回転軸を中心としてお互いに回転するようにしてもよい。すなわち、主鏡20の二つの焦点を結ぶ直線24がスリット鏡18によって行なわれる1次元の走査によって画定される面にほぼ配置されるのであれば、上述の構成要素の向きがいかなるものであろうと、検眼鏡10は、改善した網膜像を生成できる。
平行光の光源をレーザ12として説明したが、平行光の光源は、発光ダイオードであってもよい。

Claims (29)

  1. 眼の網膜の走査を行なうための走査検眼鏡であって、
    平行光の光源と、
    第1の走査要素と、
    第2の走査要素と、
    走査補償手段と、を備え、
    前記第1の走査要素は、第1の方向の1次元の平行光走査を発生し、
    前記第1の方向の走査が、見かけ上の点光源から与えられているように見えるように、前記走査補償手段は、前記第1の走査要素から前記第2の走査要素へ前記1次元の平行光走査を伝達し
    第2の方向の走査によって、前記第2の走査要素は、前記1次元の平行光走査から前記見かけ上の点光源からの2次元の平行光走査を発生し、
    前記走査検眼鏡は、さらに、走査移動手段を備え、
    前記走査移動手段は二つの焦点を有し、前記見かけ上の点光源は、前記走査移動手段の第1の焦点に設けられ、眼は、前記走査移動手段の第2の焦点に配置され、
    前記走査移動手段は、前記二次元の平行光走査を前記見かけ上の点光源から眼に移動させ、
    前記第2の走査要素の回転軸は、前記走査移動手段の二つの焦点を結ぶ直線に対して略平行であり、
    前記走査移動手段の二つの焦点を結ぶ直線は、前記走査補償手段によって発生した1次元の平行光走査によって画定された平面上にほぼ位置する、走査検眼鏡。
  2. 前記第2の走査要素の回転軸は、前記走査移動手段の二つの焦点を結ぶ直線に対して略5度以内である、請求項1記載の走査検眼鏡。
  3. 前記第2の走査要素の回転軸は、前記走査移動手段の二つの焦点を結ぶ直線に対して略2度以内である、請求項2記載の走査検眼鏡。
  4. 前記第2の走査要素の回転軸と、前記走査移動手段の二つの焦点を結ぶ直線は、走査検眼鏡の1以上の構成要素の選択した偏心度に応じた平行度を有する、請求項1に記載の走査検眼鏡。
  5. 前記第2の走査要素の回転軸と、前記走査移動手段の二つの焦点を結ぶ直線は、検眼鏡が生成する、網膜の許容なレベルの像のズレに応じて、走査検眼鏡のユーザが決定する平行度を有する、請求項1までの何れかに記載の走査検眼鏡。
  6. 前記走査移動手段の二つの焦点を結ぶ直線は、前記走査補償手段によって発生した前記1次元の平行光走査によって画定される面の略5度以内である、請求項1に記載の走査検眼鏡。
  7. 前記走査移動手段の二つの焦点を結ぶ直線は、前記走査補償手段によって発生した前記1次元の平行光走査によって画定される面の略2度以内である、請求項6記載の走査検眼鏡。
  8. 前記走査移動手段の二つの焦点を結ぶ直線と、前記走査補償手段によって発生した前記1次元の平行光走査によって画定される面は、走査検眼鏡の1以上の構成要素の選択した偏心度に応じた一致度を有する、請求項1に記載の走査検眼鏡。
  9. 前記走査移動手段の二つの焦点を結ぶ直線と、前記走査補償手段によって発生した前記1次元の平行光走査によって画定される面は、検眼鏡が生成する、網膜の許容なレベルの像のズレに応じて、走査検眼鏡のユーザが決定する一致度を有する、請求項1に記載の走査検眼鏡。
  10. 前記走査補償手段は、楕円形の鏡を有する、請求項1に記載の走査検眼鏡。
  11. 前記走査補償手段は、非球面鏡を有する、請求項10に記載の走査検眼鏡。
  12. 前記走査補償手段は、楕円体(ellipsoidal)の鏡を有する、請求項11に記載の走査検眼鏡。
  13. 前記走査補償手段は、放物面鏡の組を有する、請求項1に記載の走査検眼鏡。
  14. 前記走査補償手段は、放物面(paraboloidal)鏡の組を有する、請求項1に記載の走査検眼鏡。
  15. 前記走査移動手段は、楕円形の鏡を有する、請求項1に記載の走査検眼鏡。
  16. 前記走査移動手段は、非球面鏡を有する、請求項15記載の走査検眼鏡。
  17. 前記走査移動手段は、楕円体(ellipsoidal)の鏡を有する、請求項16記載の走査検眼鏡。
  18. 前記走査移動手段は、放物面鏡の組を有する、請求項1に記載の走査検眼鏡。
  19. 前記走査移動手段は、放物面(paraboloidal)鏡の組を有する、請求項1に記載の走査検眼鏡。
  20. 前記走査補償手段は、前記第1の走査要素において発生する前記1次元の平行光走査の中心と一致する第1の焦点と、前記見かけ上の点光源と一致する第2の焦点の、二つの焦点を有する、請求項1に記載の走査検眼鏡。
  21. 前記走査補償手段の焦点の一つは前記走査移動手段の焦点の一つと一致する、請求項20記載の走査検眼鏡。
  22. 前記第1の走査要素は、回転機構を有する、請求項1に記載の走査検眼鏡。
  23. 前記第1の走査要素は、回転多面鏡を有する、請求項22に記載の走査検眼鏡。
  24. 前記第2の走査要素は、振動機構を有する、請求項1に記載の走査検眼鏡。
  25. 前記第2の走査要素は、振動平面鏡を有する、請求項24に記載の走査検眼鏡。
  26. 前記平行光の光源は、レーザ光源を含む、請求項1に記載の走査検眼鏡。
  27. 眼の瞳孔点から測定して150度までの走査を眼の網膜に行うことができる、請求項1に記載の走査検眼鏡。
  28. 眼の瞳孔点から測定して120度の走査を眼の網膜に行うことができる、請求項27記載の走査検眼鏡。
  29. 眼の網膜を走査する方法であって、前記方法は、
    平行光の光源と、第1の走査要素と、第2の走査要素と、走査補償手段とを提供するステップと、
    第1の方向の1次元の平行光走査を発生するために、前記平行光の光源を用いるステップと、
    前記第1の方向の走査が、見かけ上の点光源から与えられているように見えるように、前記第1の走査要素から前記第2の走査要素へ前記1次元の平行光走査を伝達するために前記走査補償手段を用いるステップと、
    第2の方向の走査によって、前記1次元の平行光走査から前記見かけ上の点光源からの2次元の平行光走査を発生するために、前記第2の走査要素を用いるステップと、
    二つの焦点を有する走査移動手段を提供するステップと、
    前記第2の走査要素を、その回転軸が前記走査移動手段の前記二つの焦点を結ぶ直線に対して略平行になるように配置するステップと、
    前記見かけ上の点光源を、前記走査移動手段の第1の焦点に設け、眼を、前記走査移動手段の第2の焦点に配置させるステップと、
    前記二次元の平行光走査を前記見かけ上の点光源から眼に移動させるために、前記走査移動手段を用いるステップと、を備え、
    前記走査移動手段の二つの焦点を結ぶ直線は、前記走査補償手段によって発生した前記1次元の平行光走査によって画定された平面上にほぼ位置する方法。
JP2009518944A 2006-07-15 2007-06-13 走査検眼鏡の改良または走査検眼鏡に関する改良 Active JP5330236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0614136.0 2006-07-15
GB0614136A GB2440163A (en) 2006-07-15 2006-07-15 Scanning ophthalmoscope with reduced shear distortion
PCT/GB2007/002208 WO2008009877A1 (en) 2006-07-15 2007-06-13 Improvements in or relating to scanning ophthalmoscopes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009543585A JP2009543585A (ja) 2009-12-10
JP5330236B2 true JP5330236B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=36955759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009518944A Active JP5330236B2 (ja) 2006-07-15 2007-06-13 走査検眼鏡の改良または走査検眼鏡に関する改良

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7959290B2 (ja)
EP (1) EP2040606B1 (ja)
JP (1) JP5330236B2 (ja)
CN (1) CN101489468B (ja)
AT (1) ATE543427T1 (ja)
AU (1) AU2007274879B2 (ja)
CA (1) CA2657465A1 (ja)
DK (1) DK2040606T3 (ja)
ES (1) ES2379498T3 (ja)
GB (1) GB2440163A (ja)
HK (1) HK1132646A1 (ja)
PL (1) PL2040606T3 (ja)
WO (1) WO2008009877A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9668650B2 (en) 2014-04-08 2017-06-06 Kabushiki Kaisha Topcon Ophthalmologic apparatus
US11170213B2 (en) 2016-10-11 2021-11-09 Optos Plc Ocular image capturing device
US11253146B2 (en) 2016-10-11 2022-02-22 Optos Plc Ophthalmic device
US11547293B2 (en) 2017-08-14 2023-01-10 Optos Plc Retinal position tracking
US11669968B2 (en) 2017-08-14 2023-06-06 Optos Plc Ophthalmic device

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0907557D0 (en) * 2009-05-01 2009-06-10 Optos Plc Improvements in or relating to scanning ophthalmoscopes
GB0913911D0 (en) * 2009-08-10 2009-09-16 Optos Plc Improvements in or relating to laser scanning systems
GB201007046D0 (en) * 2010-04-28 2010-06-09 Optos Plc Improvements in or relating to scanning ophthalmoscopes
GB201011094D0 (en) * 2010-07-01 2010-08-18 Optos Plc Improvements in or relating to ophthalmology
GB201011095D0 (en) 2010-07-01 2010-08-18 Optos Plc Improvements in or relating to ophthalmology
GB201011096D0 (en) 2010-07-01 2010-08-18 Optos Plc Improvements in or relating to ophthalmology
NL2005253C2 (en) * 2010-08-23 2012-02-27 Optics B V I Confocal line-scan ophthalmoscope.
GB201100555D0 (en) 2011-01-13 2011-03-02 Optos Plc Improvements in or relating to Ophthalmology
CN102078182B (zh) * 2011-02-17 2012-01-25 王凯 一种全视网膜光学功能成像系统
GB201209390D0 (en) 2012-05-28 2012-07-11 Optos Plc Improvements in or relating to image processing
GB201217538D0 (en) 2012-10-01 2012-11-14 Optos Plc Improvements in or relating to scanning laser ophthalmoscopes
GB2509131B (en) * 2012-12-21 2017-05-17 Optos Plc Improvements in and relating to ophthalmoscopes
GB201307936D0 (en) * 2013-05-02 2013-06-12 Optos Plc Improvements in and relating to ophthalmoscopes
GB2528102B (en) 2014-07-10 2020-04-29 Optos Plc Ophthalmoscopes
JP2016067551A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 キヤノン株式会社 眼科装置
JP6040216B2 (ja) * 2014-12-25 2016-12-07 キヤノン株式会社 補償光学系を備えた画像取得装置
JP6380556B2 (ja) * 2014-12-26 2018-08-29 株式会社ニコン 眼底像形成装置
WO2016103484A1 (ja) 2014-12-26 2016-06-30 株式会社ニコン 眼底像形成装置
GB201501274D0 (en) * 2015-01-26 2015-03-11 Optos Plc Improvements relating to retinal treatment
EP3150109B1 (en) * 2015-09-30 2023-07-05 Nidek Co., Ltd. Fundus imaging device
JP6776777B2 (ja) * 2015-09-30 2020-10-28 株式会社ニデック 眼底撮影装置
US10201275B1 (en) 2016-02-09 2019-02-12 Carl Zeiss Meditec, Inc. Reflective ultra-wide field fundus imager
US10010247B2 (en) 2016-04-26 2018-07-03 Optos Plc Retinal image processing
US9978140B2 (en) 2016-04-26 2018-05-22 Optos Plc Retinal image processing
EP3509474A4 (en) 2016-09-06 2020-05-13 Nikon Corporation AFOCAL PUPIL RELAY WITH ENHANCED CATADIOPTRIC UNIT AND OPTICAL IMAGING SYSTEM USING THE SAME
JP7167417B2 (ja) * 2017-03-30 2022-11-09 株式会社ニデック 眼底撮影装置および眼科装置
WO2019034228A1 (en) 2017-08-14 2019-02-21 Optos Plc OPHTHALMIC DEVICE
JP2019051369A (ja) * 2018-11-28 2019-04-04 キヤノン株式会社 眼科装置
ES2923585T3 (es) 2019-10-01 2022-09-28 Optos Plc Dispositivo de obtención de imágenes oftálmicas

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6152850A (ja) * 1984-08-21 1986-03-15 工業技術院長 眼球屈折力測定装置
DE3672192D1 (de) * 1985-09-17 1990-08-02 Retina Found Eye Res Inst Funduskamera mit zweidimensionaler abtastung.
DE3821973A1 (de) * 1988-06-29 1990-02-08 Rodenstock Instr Vorrichtung zur erzeugung eines bildes eines objekts (iii)
JPH0357425A (ja) * 1989-07-26 1991-03-12 Kowa Co 眼底検査装置
DE4116067C2 (de) * 1990-05-19 2000-06-08 Rodenstock Instr Vorrichtung zur Beobachtung des Augenhintergrundes
DE4101356A1 (de) * 1991-01-18 1992-07-23 Zeiss Carl Fa Ophthalmoskop
JP3369623B2 (ja) * 1993-03-16 2003-01-20 興和株式会社 レーザー走査型眼科撮像装置
GB9323065D0 (en) * 1993-11-09 1994-01-05 Besca Ltd A wide field retinal scanning ophthalmoscope
DE19722790B4 (de) * 1997-05-30 2006-01-05 Carl Zeiss Jena Gmbh Anordnung und Verfahren zur zeitaufgelösten Messung nach dem Scannerprinzip
FR2769721B1 (fr) * 1997-10-10 2001-01-26 Sextant Avionique Dispositif optique pour viseur de casque comportant un miroir de mangin
JP4446778B2 (ja) * 2004-03-31 2010-04-07 株式会社ニデック 眼底撮影装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9668650B2 (en) 2014-04-08 2017-06-06 Kabushiki Kaisha Topcon Ophthalmologic apparatus
US11170213B2 (en) 2016-10-11 2021-11-09 Optos Plc Ocular image capturing device
US11253146B2 (en) 2016-10-11 2022-02-22 Optos Plc Ophthalmic device
US11547293B2 (en) 2017-08-14 2023-01-10 Optos Plc Retinal position tracking
US11669968B2 (en) 2017-08-14 2023-06-06 Optos Plc Ophthalmic device

Also Published As

Publication number Publication date
CA2657465A1 (en) 2008-01-24
AU2007274879B2 (en) 2011-12-01
DK2040606T3 (da) 2012-05-07
EP2040606A1 (en) 2009-04-01
GB0614136D0 (en) 2006-08-23
ES2379498T3 (es) 2012-04-26
EP2040606B1 (en) 2012-02-01
CN101489468B (zh) 2011-09-21
HK1132646A1 (en) 2010-03-05
WO2008009877A1 (en) 2008-01-24
GB2440163A (en) 2008-01-23
US7959290B2 (en) 2011-06-14
ATE543427T1 (de) 2012-02-15
US20100141895A1 (en) 2010-06-10
AU2007274879A1 (en) 2008-01-24
CN101489468A (zh) 2009-07-22
JP2009543585A (ja) 2009-12-10
PL2040606T3 (pl) 2012-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5330236B2 (ja) 走査検眼鏡の改良または走査検眼鏡に関する改良
US9078603B2 (en) Scanning ophthalmoscopes
KR102165689B1 (ko) 주사 레이저 검안경
JP4266660B2 (ja) 投射型表示光学系および投射型画像表示装置
TWI451132B (zh) 圖像之投影用的投影機及對應的方法
JPS62275216A (ja) 光走査装置
JP2006317604A (ja) 画像表示装置及びそれを用いた撮像装置
KR20010052707A (ko) 광기계 편향기용 장치
EP1352285B1 (en) Refractive optical deflector
JPWO2019082850A1 (ja) パターン描画装置
JPH1020235A (ja) 光走査装置
JPH11249040A (ja) 光走査装置
JPH1020230A (ja) 光走査装置
CN113260893A (zh) 光学系统
KR100601647B1 (ko) 광주사장치
JPH11271657A (ja) 光走査装置
JP2004020787A (ja) 光走査装置およびレーザプリンタ装置
KR20010107131A (ko) 광스캔 장치
JP2004219868A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP2006235345A (ja) 走査光学系およびレーザビームプリンタ
JP2000231069A (ja) 光走査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5330236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250