JP5327096B2 - 口金付ランプおよび照明器具 - Google Patents

口金付ランプおよび照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP5327096B2
JP5327096B2 JP2010037510A JP2010037510A JP5327096B2 JP 5327096 B2 JP5327096 B2 JP 5327096B2 JP 2010037510 A JP2010037510 A JP 2010037510A JP 2010037510 A JP2010037510 A JP 2010037510A JP 5327096 B2 JP5327096 B2 JP 5327096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
light source
substrate
main body
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010037510A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011175771A (ja
Inventor
惣彦 別田
潔 西村
信雄 柴野
雅雄 瀬川
周平 松田
壮一 渋沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2010037510A priority Critical patent/JP5327096B2/ja
Priority to CN201180003750.9A priority patent/CN102575819B/zh
Priority to EP11747003.9A priority patent/EP2466194A4/en
Priority to US13/496,749 priority patent/US20120307493A1/en
Priority to PCT/JP2011/000877 priority patent/WO2011105030A1/ja
Publication of JP2011175771A publication Critical patent/JP2011175771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5327096B2 publication Critical patent/JP5327096B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V3/00Globes; Bowls; Cover glasses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/23Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings
    • F21K9/232Retrofit light sources for lighting devices with a single fitting for each light source, e.g. for substitution of incandescent lamps with bayonet or threaded fittings specially adapted for generating an essentially omnidirectional light distribution, e.g. with a glass bulb
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/60Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air
    • F21V29/67Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air characterised by the arrangement of fans
    • F21V29/677Cooling arrangements characterised by the use of a forced flow of gas, e.g. air characterised by the arrangement of fans the fans being used for discharging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/71Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks using a combination of separate elements interconnected by heat-conducting means, e.g. with heat pipes or thermally conductive bars between separate heat-sink elements
    • F21V29/713Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks using a combination of separate elements interconnected by heat-conducting means, e.g. with heat pipes or thermally conductive bars between separate heat-sink elements in direct thermal and mechanical contact of each other to form a single system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V29/00Protecting lighting devices from thermal damage; Cooling or heating arrangements specially adapted for lighting devices or systems
    • F21V29/50Cooling arrangements
    • F21V29/70Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks
    • F21V29/74Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades
    • F21V29/77Cooling arrangements characterised by passive heat-dissipating elements, e.g. heat-sinks with fins or blades with essentially identical diverging planar fins or blades, e.g. with fan-like or star-like cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/001Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being electrical wires or cables
    • F21V23/002Arrangements of cables or conductors inside a lighting device, e.g. means for guiding along parts of the housing or in a pivoting arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2107/00Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements
    • F21Y2107/40Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements on the sides of polyhedrons, e.g. cubes or pyramids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、発光ダイオード等の固体発光素子を光源とし口金付ランプおよびこの口金付ランプを用いた照明器具に関する。
近年、フィラメント電球に代わって、寿命が長くまた消費電力の少ない固体発光素子である発光ダイオードを光源とした電球形LEDランプ等の口金付ランプが各種照明器具の光源として採用されるようになってきている。これら従来の口金付ランプは、例えば、特許文献1に示すように、光源となる発光ダイオードは、円板からなる基板の表面に平面上に配置されて構成されている。このため、発光ダイオードから放射される光は、前面側に主として放射され、白熱電球と同等の配光特性が得られない、特に、後面(口金側の面)を含めた略全方向への一様な配光特性が得られない。これによって、白熱電球に代替可能な口金付ランプにおいては、元々白熱電球を光源として光学設計された反射板を有する照明器具においては、その光学設計とおりの十分な反射性能を得ることができない問題が生じる。
この問題を解決するため、例えば、特許文献2、特に段落番号[0004][0005]には、高光束の連続した一様な照明が得られるように動作させることが可能なLED電球を提供することを目的とし、基板が少なくとも4つの面の正多面体を有し、多面体の面には電球の動作中において、少なくとも5lmの光束を有する少なくとも1個のLEDが設けられ、ギア柱には、基板と電球口金とを相互接続する熱放散手段が設けられたLED電球が示されている。
一方、この種の口金付ランプにおいては、白熱電球との代替を可能にするために、各種サイズの電球形の口金付ランプが要望されており、これら多様なサイズに発光部を収納して所望の特性を得るためには、発光ダイオードの発光効率を一層向上させる必要があり、基板や本体における放熱性のさらなる改善が求められている。それに加え、近年では白熱電球と同等の光学性能が要求され、全光束は勿論、配光特性においても上記問題を解消するために白熱電球と同等の1/2ビーム角200°以上を達成することが要求されている。
特開2008−91140号公報 特許第4290887号公報
特許文献1に示すように、円板からなる基板の表面に平面上に発光ダイオードを配置して構成した場合には、基板をアルミニウム等で構成された基台に取り付け、この基台をアルミニウムからなるカバー(本体)に直接接続し、本体を介して放熱させることができる(特許文献1、段落番号[0029]参照)。
しかしながら、特許文献2に示すように、少なくとも4つの面の正多面体を有する立方体形状に構成した場合には、発光ダイオードを固着した基板と本体とを直接接続することができない。このため、特許文献2では、基板と電球口金との間に金属接続部からなる熱放散手段を設けて構成している。具体的には、ギア柱の外側表面を金属または金属合金で構成し、金属からなる基板を立方体形状にして、立方体の頂点を介してギア柱に接続して熱放散手段を構成している(特許文献2、段落番号[0020]「0023」参照)。
このような立方体とギア柱を接続するには、両者の熱伝導性を損なうことなく確実に接続する固着手段を用いる必要がある。固着手段としては、熱伝導性も良好なことから半田による固着が行われるが、立体化された基板とギア柱との間に半田を流し込んで固着する際に、半田は流動性があり固化する前に接続する部分から流れ出てしまう。このため、その作業が極めて困難となり量産に適さない問題が生じる。この点に関し、特許文献2には、段落番号[0023]に「立方体の頂点を介してギア柱に接続されている。」と記載されているのみで、如何に固着するかについては開示されておらず、改善するには至っていない。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたもので、配光特性を改善し、かつ放熱性を良好にして発光効率を向上させると共に、組立時における作業性を良好にした口金付ランプおよびこの口金付ランプを用いた照明器具を提供しようとするものである。
請求項1に記載の口金付ランプの発明は、固体発光素子が一面側に実装された基板と;基板の他面側に、流動性の熱伝導性を有する固着部材で固着された放熱部材と;前記基板および放熱部材で構成された発光部と;前記複数の発光部を多面的に配置して立体化された光源体を構成すると共に、放熱部材を熱的に結合して支持する熱伝導性の支持部材と;立体化された光源体を一端部側に突出させるように、前記支持部材が設けられる熱伝導性の本体と;本体の他端部側に設けられる口金部材と;
を具備していることを特徴とする。
本発明によれば、基板の他面側に、流動性の熱伝導性を有する固着部材で固着された放熱部材と、前記基板および放熱部材で構成された発光部と、この複数の発光部を多面的に配置して立体化された光源体を構成すると共に、放熱部材を熱的に結合して支持する熱伝導性の支持部材により、配光特性を改善し、かつ放熱性を良好にして発光効率を向上させると共に、組立時における作業性を良好にした口金付ランプを構成することができる。
本発明において、口金付ランプは、一般白熱電球の形状に近似させた電球形の口金付ランプ(A形またはPS形)、ボール形の口金付ランプ(G形)、円筒形の口金付ランプ(T形)、レフ形の口金付ランプ(R形)などに構成してもよい。これらは、グローブレスの口金付ランプであってもよい。また本発明は、白熱電球の形状に近似させた口金付ランプに限らず、その他各種の外観形状、用途をなす口金付ランプに適用することができる。
固体発光素子は、発光ダイオード、半導体レーザ、有機ELなどの固体発光素子で構成されることが許容される。基板の一面側に実装される固体発光素子は、例えば、正方形をなす基板に、多数の固体発光素子、例えば、発光ダイオードがCOB(Chip on Board)技術を用いて、マトリックス状や千鳥状または放射状など、規則的に一定の順序をもって一部または全体が面状に配置され実装されたものが好ましいが、SMD(Surface Mount Device)タイプのものを用いて1個または複数個の発光ダイオードが面状に配置され実装されたものであってもよい。
基板は、熱伝導性および電気絶縁性の観点から、窒化アルミニウム、窒化珪素、アルミナ、アルミナとジルコニア等の化合物等の焼結体からなるセラミックスを有するDCB(Direct Copper Bonding)基板で構成されることが好適であるが、アルミニウムや銅等の熱伝導性の良好な金属で構成されたものであっても、さらに、例えば、エポキシ樹脂等の合成樹脂やガラスエポキシで構成されても、さらには、フレキシブル性を有して構成されたものであってもよい。また、基板の形状は、角柱等の立体化された光源体を構成するために、正方形や長方形等の矩形状をなしていることが好ましいが、六角形や八角形などの多角形状、三角錐を形成するための三角形、さらには円形や楕円形状等をなすものでもよく、目的とする配光特性を得るための全ての形状が許容される。
基板の他面側に固着される放熱部材は、基板の一面側に実装された固体発光素子から発生する熱を放熱させるための部材で、熱伝導性の良好な金属、例えば、銅や銅合金、アルミニウムやアルミニウム合金等で構成されることが許容される。さらには、セラミックスや高熱伝導樹脂等の合成樹脂で構成されたものであってもよい。放熱部材の形状は、角柱等の立体化された光源体を構成するために、基板の形状と同様に構成されることが好ましいが、基板とは異なる大きさ、形状に形成されたものであってもよい。特に、放熱性を効果的に発揮させるために、基板よりも面積が大きく、かつ、厚さが厚く形成されたものであってもよい。また、放熱部材は、流動性の熱伝導性を有する固着部材で固着されるために、固着部材が流れ出さないように表面が平坦に形成された平板状をなして形成されることが好適であるが、固着部材が流れ出さない程度に一部若しくは全体が湾曲したり、反った形状や表面に溝等を形成したものであってもよい。
流動性の熱伝導性を有する固着部材は、熱伝導性および固着強度等の観点から、半田が用いられることが好適であるが、銅等の金属による蝋着でも、さらには、耐熱性で熱伝導性を有する、例えば、シリコーン樹脂やエポキシ樹脂等からなる流動性の樹脂の接着剤であってもよい。
基板および放熱部材で構成された発光部は、発光部を立体化する前に、予め基板の他面側に、例えば、半田付けによって放熱部材が固着され、一つのパッケージとしてブロック化されたもので、この発光部を複数個、例えば、正方形の5個の発光部を用いて多面的に配置し、四角柱からなる立体化された光源体を構成するものである。ここで、複数個の発光部は、個々に独立して構成されたものであっても、リードワイヤや配線パターンに連続するリード板等によって予め電気的に接続され、かつ機械的に連結されたものであってもよい。また、複数個の発光部を多面的に配置して立体化される光源体の形状は、四角柱に限らず、5角柱、6角柱、8角柱などの多角形の角柱であっても、さらには三角柱であってもよい。また、発光部を小片で構成して、これらの小片を多数使用することによって略円筒体形状をなすように構成しても、略球形状や楕円球形状をなすように構成してもよい。
発光部によって立体化された光源体における立体の内部空間は、例えば、熱伝導性の良好な金属によって肉厚のブロック状をなすように形成された放熱部材によって、中実にすることが、特に立体の上面に位置する基板の放熱を効果的に行うことができることから好ましいが、完全に中実にすることが条件ではなく、例えば、上面の基板と支持部材とを熱的に結合することが可能な肉厚の棒状のネジ部材によって放熱部材を構成することにより、内部空間の一部が空間となって構成されるものであってもよい。また、中実にするための放熱部材は、金属に限らず、例えば、耐熱性を有し熱伝導性および電気絶縁性の良好なシリコーン樹脂やエポキシ樹脂等で構成された接着剤やシート、ブロック等で構成されたものであってもよい。また、これら中実にするための放熱部材は、後述する支持部材と一体に形成してもよい。
放熱部材を熱的に結合して支持する熱伝導性の支持部材は、複数の発光部を多面的に配置して支持することにより、立体化された光源体を構成すると共に、放熱部材に伝達された熱を、本体側に伝達して外部に放熱させるためのヒートシンクとしての機能を有する部材で、放熱部材と同様に熱伝導性の良好な金属、例えば、銅や銅合金、アルミニウムやアルミニウム合金等で構成されることが許容される。さらには、ヒートパイプであっても、あるいは、セラミックスや高熱伝導樹脂等の合成樹脂で構成されたものであってもよい。
支持部材は、効果的に熱を本体側に伝達させるために、本体と一体に形成しても、また、組立時の作業性を考慮して支持部材を本体と別体に構成し、耐熱性を有し熱伝導性および電気絶縁性の良好なシリコーン樹脂やエポキシ樹脂等からなる接着剤やシートを介して支持部材と本体とを密着させて固定することによって構成してもよい。
また、支持部材の形状は、立体化された光源体から放射される光が、白熱電球のように、例えば、1/2ビーム角200°以上になるように、本体の一端部側に突出させるように設けられることが最適であるが、ここでは、厳密に1/2ビーム角200°以上にすることが条件ではなく、後面(口金側の面)に光が放射されるように、一端部側に突出して構成されていればよい。また、支持部材の形状は、光源体から放射された光を反射するように、例えば、円錐台形状(富士山形)に形成してもよい。さらに、効果的に光を反射させるために、その表面を白色に塗装しても、アルミニウムや銀等の金属を蒸着若しくはメッキなどを施して鏡面または半鏡面に加工してもよい。
支持部材が設けられる熱伝導性の本体は、立体化された光源体を一端部側に突出させるように設けると共に、支持部材から伝達された熱を外部に放熱させるもので、放熱性を高めるために熱伝導性の良好な金属、例えば、アルミニウム、銅、鉄、ニッケルの少なくとも一種を含む金属、窒化アルミニウム、シリコンカーバイトなどの工業材料、さらには、高熱伝導樹脂等の合成樹脂で構成することが許容される。
また、本体は、一体成形されたものでも、複数の部材を組み合わせて形成されたものでもよく、複数の部材を組み合わせる場合、全ての部材が良熱伝導性であることを要しない。さらに、本体の外観形状は、一端部側から他端部側に向けて直径が順次小さくなるような、白熱電球におけるネック部分のシルエットに近似させた形状に形成することが、既存照明器具への適用率が向上して好ましいが、ここでは、白熱電球に近似させることは条件でなく、限られた特定の外観形状には限定されない。
本体の他端部側に設けられる口金部材は、白熱電球が取付けられるソケットに装着可能な全ての口金が許容されるが、一般的に最も普及しているエジソンタイプのE26形やE17形等の口金が好適である。また、エジソンタイプの他、ピン形の端子を有する口金でも、引掛シーリングに使用されるようなL字形の端子を有する口金でもよく、特定の口金には限定されない。
また、固体発光素子を安定に点灯するための点灯装置は、本体内に設けることが白熱電球等の光源をそのまま置き換えられる点で有利であるが、別置きとすることもできる。点灯装置としては、例えば、交流電圧100Vを直流電圧90Vに変換して固体発光素子に定電流の直流電流を供給する点灯回路を構成するものが許容される。また、点灯装置は、固体発光素子を調光するための調光回路や調色回路等を有するものであってもよい。
なお、本発明において、本体の「一端部側」、「他端部側」とは、厳密な意味での端部であってもよいが、互いに相対的な関係での一端部側、他端部側であってもよい。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の口金付ランプにおいて、前記立体化された光源体は、1/2ビーム角200°以上となるように、本体の一端部側に突出させて設けたことを特徴とする。
本発明によれば、光源体は、1/2ビーム角200°以上となるように設けられるので、白熱電球のように、後面(口金側の面)を含めて略全方向へ一様な配光特性を得ることが可能になる。本発明において、1/2ビーム角は、好ましくは、200°〜310°程度にすることで、白熱電球に近似する外観形状をなし、かつ、目的とする配光特性を得ることが可能な最適な口金付ランプを提供することができる。
請求項3に記載の照明器具の発明は、ソケットが設けられた器具本体と;器具本体のソケットに装着される請求項1または2記載の口金付ランプと;を具備していることを特徴とする。本発明によれば、請求項1または2記載の口金付ランプを用いることにより、光学設計とおりの十分な反射性能を得ることが可能な照明器具を構成することが可能となる。
本発明において、照明器具は天井埋込形、直付形、吊下形、さらには壁面取付形等が許容され、器具本体に制光体としてグローブ、セード、反射体などが取付けられるものであっても光源となる口金付ランプが露出するものであってもよい。また、器具本体に1個の口金付ランプを取付けたものに限らず、複数個が配設されるものであってもよい。さらに、オフィス等、施設・業務用の大型の照明器具などを構成してもよい。また、照明器具は、白熱電球用に設計された器具であっても、固体発光素子を光源とする口金付ランプ専用に設計された器具であってもよい。
請求項1に記載の発明によれば、基板の他面側に、流動性の熱伝導性を有する固着部材で放熱部材を固着し、また、前記基板および放熱部材で発光部を構成し、この複数の発光部を多面的に配置して立体化された光源体を構成すると共に、放熱部材を熱伝導性の支持部材にて熱的に結合して支持することにより、配光特性を改善し、かつ放熱性を良好にして発光効率を向上させると共に、組立時における作業性を良好にした口金付ランプを提供することができる。
請求項2に記載の発明によれば、光源体は、1/2ビーム角200°以上となるように設けられるので、白熱電球のように、後面(口金側の面)を含めて略全方向へ一様な配光特性を得ることが可能な口金付ランプを提供することができる。
請求項3に記載の発明によれば、請求項1または2記載の口金付ランプを用いることにより、光学設計とおりの十分な反射性能を得ることが可能な照明器具を提供することができる。
本発明の実施形態である口金付ランプを示し、(a)は立体化した光源体を本体の一端部側に設けた状態を示す斜視図、(b)は発光部の断面図。 同じく口金付ランプの光源体を支持部材に支持する状態を示す斜視図。 同じく口金付ランプを示し、(a)はカバー部材を取り外して示す上面図、(b)は縦断面図。 同じく口金付ランプを、カバー部材を取り外して示す斜視図。 同じく口金付ランプを装着した照明器具を、天井に設置した状態を概略的に示す断面図。 同じく口金付ランプの第1の変形例を示す縦断面図。 同じく口金付ランプのさらなる変形例を示し、(a)は第2の変形例における図2に相当する斜視図、(b)は第3の変形例における発光部を展開して示す正面図。 同じく口金付ランプの第4の変形例を、カバー部材を取り外して示す斜視図。 同じく口金付ランプの第5の変形例を、カバー部材を取り外して示す斜視図。 同じく口金付ランプの第6の変形例を示す縦断面図。
以下、本発明に係る口金付ランプおよび照明器具の実施形態について説明する。
本実施例の口金付ランプは、白熱電球に近似した形状を有する電球形の口金付ランプ10を構成したもので、図1に示すように、固体発光素子11が一面側に実装された基板12、基板の他面側に、流動性の熱伝導性を有する固着部材13で固着された放熱部材14、前記基板および放熱部材で構成された発光部15、前記複数の発光部を多面的に配置して立体化された光源体16を構成すると共に、放熱部材を熱的に結合して支持する熱伝導性の支持部材17、立体化された光源体を一端部側に突出させるように、前記支持部材が設けられる熱伝導性の本体18、本体の他端部側に設けられる口金部材19、本体に収容されて設けられ固体発光素子を点灯する点灯装置20、さらに、グローブを構成するカバー部材21で構成する。
固体発光素子11は、図1(b)に示すように、本実施例では発光ダイオードチップ(以下「LEDチップ」と称す)で構成し、LEDチップ11は、同一性能を有する複数個のLEDチップ、本実施例では高輝度、高出力の青色LEDチップで構成する。
基板12は、上記のLEDチップ11を実装して構成するもので、熱伝導性および電気絶縁性の観点から、DCB(Direct Copper Bonding)基板、すなわち、複合セラミックス基板で構成される。基板12は、セラミックコアとなるセラミックス基板12aと、このセラミックス基板の一面側(以下「表面側」と称す)に設けられる銅板からなり配線パターンを形成するための金属パターン12bと、金属パターンの表面側に実装されたLEDチップ11と、基板の他面側(以下「裏面側」と称す)に設けられた銅板からなる金属部材12cで構成する。セラミックス基板12aは、本実施例ではアルミナからなり一辺が約15mm角、厚さが約0.32mmの略正方形をなす平板で構成する。
金属パターン12bは、配線パターンを構成するように、セラミックス基板12aの表面側に半田によって接合する。金属パターン12bの厚さは約0.3mmである。この金属パターン12bの表面には、酸化を防止するためにニッケル(Ni)をメッキする。金(Au)や銀(Ag)などをメッキしてもよい。これらの金属は金属パターン12bの表面を覆ってメッキされることから、半導体発光素子から放射された光を効果的に反射させることができる。
上記に構成された金属パターン12bの表面に上記の複数個の青色LEDチップ11が実装され、各LEDチップ11は金線からなるボンディングワイヤによって金属パターン12bに接続され、それぞれの青色LEDチップ11には、透明なシリコーン樹脂に黄色蛍光体を混合した封止部材12dが充填され、青色LEDチップ11により黄色蛍光体を励起して黄色光を発光させ、この黄色光と青色光とを混光させて白色(電球色、昼白色、昼光色を含む)を発光する。これにより、基板12は、複数個のLEDチップ11をDCB基板の表面側に対して実装した、いわゆる、チップオンボード(COB)形に構成される。
また、セラミックス基板12aの裏面側に設けられる銅板からなる金属部材12cは、セラミックス基板12aの表面側に設けられる金属パターン12bの板厚より薄い銅板からなる金属板で構成される。金属部材12cの厚さは約0.25mmに形成されている。この金属部材12cは、セラミックス基板12aの裏面側に対して半田によって接合し、基板裏面に対して一体的な形状の平坦な面によって形成される。この金属部材12cの表面には、酸化を防止するためにニッケル(Ni)をメッキする。金(Au)や銀(Ag)などをメッキしてもよい。なお、上述した金属パターン12bおよび金属部材12cは、セラミックス基板12aに対して半田付けで接合したが、銅箔を直接セラミックス基板に対して活性金属蝋着によって溶着させるものであっても、エッチングによって形成された薄い金属層で構成されるものであってもよい。
上記により、セラミックス基板12a、金属パターン12b、LEDチップ11、金属部材12cからなる基板12が構成される。この基板は、後述するように、多面的に配置して立体化された光源体、本実施例では、四角柱をなす光源体を構成するために、四角柱の側面を構成する4枚の基板と、上面を構成する1枚の基板の計5枚が用意される。これら基板は同一の形状をなしている。
上記に構成され用意された基板12は、その金属部材12cの露出する表面に対して、予め、放熱部材14を固着する。放熱部材は、基板12の表面側に実装されたLEDチップ11から発生する熱を放熱させるための部材で、熱伝導性の良好な金属、本実施例では、表面が平坦な面に形成された肉厚の銅板で構成する。この銅板は、四角柱の側面を構成する4枚の銅板と、上面を構成する1枚の銅板が用意される。側面を構成する4枚の銅板は、それぞれが厚さ約3mm、一辺が約15mmの略正方形をなすように形成される。上面を構成する1枚の銅板は、厚さ(高さ寸法)約17mm、一辺が約15mmの直方体をなすように形成される。直方体をなす銅板は、四角柱の内部空間を略埋めて中実の空間になるように構成される。これら銅板、すなわち、放熱部材14の平面状をなす部分の面積は、本実施例では、基板12の平面の面積と略同一に構成したが、放熱部材の面積を若干大きく形成して放熱面積が大きくなるように構成してもよい。
上記に構成された5枚の放熱部材14は、5枚の基板12におけるそれぞれの金属部材12cに対して、予め、すなわち、後述する光源体16を立体化する前に、流動性の熱伝導性を有する固着部材13で固着される。固着部材は、本実施例では、熱伝導性能および固着強度等の観点から半田が用いられる。この半田付けの作業は、平坦で水平な作業台に対して、基板12の金属部材12cが表面になるように位置させて載置し、金属部材12cの表面に溶融した半田を流し、この溶融した状態の半田に放熱部材14を押し当て、固化させることによって固着することができる。この際、平坦で水平な作業台で、平坦な面からなる金属部材に半田を流し、平坦な放熱部材14を押し当てることができ、不用意に半田が流れ出すようなことがなく、量産に適した簡易な作業によって確実に固着することができる。例えば、リフロー等半田付けの自動化が可能である。
因みに、基板を立体化して光源体を構成した後に、基板表面に放熱部材を固着する場合には、立体の内面側に基板が縦方向に位置してしまうことから半田が流れてしまい、確実に固着ことはかなり困難な作業となってしまう。これを防止するためには、基板が水平になるように位置させて行う必要がある。特に、立体化した光源体の各面に対して半田付けを行う必要があることから、都度、回転させて位置決めを行い、半田付けの作業を行わなければならず、作業が複雑化して量産化が困難になる。これらの作業は、立体の内面側(内部空間側)に位置する基板裏面の金属部材に対して、放熱部材を固着することから、小さい空間における狭いスペースでの作業となり一層困難となる。
上記により、基板12および放熱部材14が予め固着された5個の発光部15が構成される。基板12および放熱部材14で構成された発光部15は、一つのパッケージとしてブロック化されたものとして構成される。このブロック化された発光部15は、本実施例では4個の略正方形の発光部15と1個の直方体の発光部(以下、略正方形の発光部と区別する場合に「発光部15a」と称す)の計5個が用意され、これを支持部材17に対して多面的に配置することによって、四角柱をなす立体化した光源体16が構成される。
支持部材17は、図2に示すように、複数のブロック化された発光部15を、多面的に配置して支持することにより、立体化された四角柱をなす光源体16を構成すると共に、放熱部材に伝達された熱を、後述する本体18側に伝達して外部に放熱させるための機能を有する部材で、放熱部材14と同様に熱伝導性の良好な金属、本実施例では、放熱部材14と同様に銅で構成し、肉厚の円錐台形のブロック状をなす形状に形成する。支持部材17は、円錐台形状(富士山形)に形成されることによって円錐形の傾斜した反射面17eが形成され、発光部15から放射される光を反射させることができる。
上記に構成された支持部材17に対して、複数のブロック化された略正方形をなす4個の発光部15がネジによって固着される。すなわち、5個の発光部15、15aの内、四角柱の側面部分を構成するための略正方形をなす4個の発光部15は、その放熱部材14を縦にした状態における底面部分に2個のネジ孔14aを形成する。また、四角柱の上面部分を構成する1個の直方体をなす発光部15aは、放熱部材14の下面部分の中央にネジ孔14bを形成する。
一方、支持部材17には、上記放熱部材14のネジ孔14aに対応して、円錐台の下面から上面に貫通する挿通孔17aを、発光部15の放熱部材14に対応して2個ずつ、計8個形成する。さらに、円錐台の中心部には、直方体の発光部15aにおける放熱部材14のネジ孔14bに対応して、下面から上面に貫通する1個の挿通孔17bを形成する。
上記に構成された円錐台形の支持部材17上面の2個の挿通孔17aに対して、2個のネジ孔14a、14aを形成した放熱部材14、すなわち、発光部15を縦にして載置し、支持部材17の下面から2本のボルト14cを、それぞれの挿通孔17aに挿通し、放熱部材14のネジ孔14aにボルト14cの先端をねじ込んで固定する。残り3個の各発光部15も同様にしてボルト14cによって支持部材17の上面に固定し、四角柱の側面部分を構成する。さらに、側面部分のみが形成された四角柱における開放された上面部分に、ネジ孔14bを形成した直方体の発光部15aを被せ、内部空間に挿入するようにして載置し、支持部材17の下面からボルト14dを挿通孔17bに挿通し、放熱部材14のネジ孔14bにボルト14dの先端をねじ込んで固定する(図1(a))。
上記により四角柱に立体化された4個の発光部15と1個の発光部15aは、基板12における各金属パターン12aの入力側および出力側の端子間がリードワイヤw1によって接続され、各発光部は直列に配線接続される。この配線は、発光部15の金属部材12cに予め放熱部材14を半田付けする作業の際に、同時に5個の発光部15をリードワイヤw1によって配線接続して機械的に連結した状態となし、これを折り畳むことによって四角柱の光源体16を構成し、予め四角柱に構成された光源体16を上記のように支持部材17に固定するようにしてもよい。
以上により、複数の発光部、すなわち、4個の発光部15と1個の発光部15aを多面的に配置して立体化された光源体16が構成される。なお、円錐台形の支持部材17の下面が平坦な面となるように、各挿通孔17a、17bは皿孔に形成し、各ボルト14c14dも皿ネジからなるボルトを使用している。また、四角柱の側面部分を構成する放熱部材14の底面と支持部材17の上面部分との間、および、上面部分を構成する発光部15aの直方体からなる放熱部材14の底面と支持部材17の上面部分との間に、耐熱性を有し熱伝導性および電気絶縁性の良好なシリコーン樹脂やエポキシ樹脂等からなる接着剤やシートを介在させ、各放熱部材14と支持部材17が熱的により密着した状態で固定するようにしてもよい。
次に、支持部材17が設けられる熱伝導性の本体18は、上記により立体化された光源体16を一端部側に突出させるように設けると共に、支持部材17から伝達されたLEDチップ11からの熱を外部に放熱させるもので、図3に示すように、放熱性を高めるために熱伝導性の良好な金属、本実施例では、アルミニウムで構成された横断面形状が略円形の円筒状をなし、一端部側に径の大きな開口部18aを他端部側に径の小さな開口部18bを有する収納凹部18cを一体に形成する。また、外周面は一端部側から他端部側に向かい順次直径が小さくなる略円錐状のテーパー面をなすように形成し、外観が白熱電球におけるネック部のシルエットに近似させた形状に構成する。外周面には一端部側から他端部側に向かい放射状に突出する多数の放熱フィン18dを一体に形成する。これら構成の本体18は、例えば、鋳造、鍛造または切削加工等で加工され、内部に空洞を有する肉厚の円筒体として構成される。
本体18の一端部側の開口部18aには、円形の凹段部が形成されるように凹段部の底面を平坦な面に形成した光源体支持部18eが一体に形成され、この周囲にリング状をなす凸条部18fを一体に形成する。この光源体支持部18eに対して、上述した立体化された光源体16が本体18の一端部側に突出させるように、その支持部材17が設けられる。すなわち、支持部材17の平坦な下面が本体18の一端部側に形成された平坦な光源体支持部18eに対して、電気絶縁を図り、かつ密着されるようにネジ17cによって固定される。また、必要に応じて耐熱性を有し熱伝導性および電気絶縁性の良好なシリコーン樹脂やエポキシ樹脂等で構成された電気絶縁シート等(図示せず)を介して、平坦な面をなす光源体支持部18eの底面に密着して固定される。
これにより、本体18の一端部側の円形中心に位置して、立体化された光源体16が突出して設けられる。そして、光源体16は、側面を構成する4個の発光部15の発光面と、本体18における光源体支持部18eの外周部、すなわち、リング状をなす凸条部18f上端とのなす角度α1が、90°以上、本実施例では約115°で、100°以上をなすようにして設けられる。これにより、立体化された光源体16から放射される光は、白熱電球のように、1/2ビーム角200°以上になるように、本体の一端部に突出させるように設けられ、後面(口金側の面)にも光が放射されるように構成される(図3(b)中、矢印a)。
同時に、光源体16は、支持部材17の下面が本体18の光源体支持部18eに確実に密着され、さらに、発光部15の基板12がセラミックスで構成され、放熱部材14および支持部材17が熱伝導性の良好な銅で構成され、さらに、四角柱の上面部分を構成する発光部15aは、直方体をなす銅板で構成された放熱部材14で支持部材17に熱的に連結され、かつ四角柱の内部空間が中実となっていることと相まって、上面を含め各面に配設されたLEDチップ11から発生する熱は、これら部材を介して効果的にアルミニウムで構成された本体18に伝達され外部に放熱される。この際、四角柱の側面を構成する4個の放熱部材14の熱も中実の直方体からなる放熱部材14に伝導され一層効果的に放熱される。
なお、本体18に一体に形成された収納凹部18cは、その内部に、後述する点灯装置20を構成する回路基板を配設するための凹部で、横断面が本体18の中心軸x−xを中心とした略円形をなす円筒状の凹部をなしている。収納凹部18c内には、点灯装置20とアルミニウムからなる本体18との電気絶縁を図るために絶縁ケース25が嵌め込まれる。絶縁ケースはPBT(ポリブチレンテレフタレート)などの耐熱性で電気絶縁性を有する合成樹脂で構成され、一端部側に開口部25aが形成され、他端部側が閉塞されて収納凹部18cの内面形状に略合致する有底の円筒状をなす形状に構成し、ネジまたは耐熱性を有し熱伝導性および電気絶縁性の良好なシリコーン樹脂やエポキシ樹脂等の接着剤で収納凹部18c内に固定される。絶縁ケース25は、その一端部側(開口部25a側)の外周を段状になした口金取付部25bを一体に形成する。
本体18の他端部側に設けられる口金部材19は、図3(b)に示すように、エジソンタイプのE26形を構成する口金で、ねじ山を備えた銅板製の筒状のシェル部19aと、このシェル部の下端の頂部に電気絶縁部19bを介して設けられた導電性のアイレット部19cを備えている。シェル部19aの開口部が、絶縁ケース25の口金取付部25cに外側から嵌め込まれ、耐熱性を有し熱伝導性および電気絶縁性の良好なシリコーン樹脂やエポキシ樹脂等の接着剤による接着やカシメなどの手段により本体18との電気絶縁をなして本体の他端部側に固定される。シェル部19aおよびアイレット部19cには、後述する点灯装置20における回路基板20aの入力端子から導出された入力線が接続される。
点灯装置20は、LEDチップ11の点灯回路を構成する回路部品を実装した平板状の回路基板20aからなる。点灯回路は、交流電圧100Vを直流電圧90Vに変換して各LEDチップ11に定電流の直流電流を供給するように構成される。回路基板20aは短冊状の縦に長い形状に構成して片面または両面に回路パターンが形成され、その実装面に小形の電解コンデンサ等のリード部品やトランジスタ等のチップ部品等、点灯回路を構成するための複数の小形の電子部品20bが実装され、上述した本体18の収納凹部18c内に設けられる絶縁ケース25内に、回路基板20aを縦方向にして収容される。これによって、本体内18の収容凹部18cに収容されLEDチップ11を点灯する点灯装置20が構成される。また、回路基板20aの出力端子には各LEDチップ11へ給電するためのリード線w2を接続し、入力端子には入力線(図示せず)を接続する。なお、給電用のリード線w2は、本体18の収納凹部18cから、光源体支持部18eに貫通して形成された貫通孔18gを介して本体18の一端部側に導出され、光源体16における発光部15の入力端子12b1に接続される。
カバー部材21は、ランプのグローブを構成するもので、透光性を有し、例えば、厚さが薄いポリカーボネート等の合成樹脂で構成され、透明または光拡散性を有する乳白色等の半透明、ここでは乳白色のポリカーボネートで一端部側に開口21aを有する白熱電球のシルエットに近似させた略半球状をなし、外面が滑らかな曲面状をなすように形成する。そして、カバー部材21は、立体化された光源体16を覆うようにして、開口21aの開口端部に一体に形成された環状の嵌合部が光源体支持部18eの凸条部18f内に嵌め込まれて耐熱性を有し熱伝導性および電気絶縁性の良好なシリコーン樹脂やエポキシ樹脂からなる接着剤等で固定される。上記により、カバー部材21が本体18の一端部側に配設されることによって、図3(b)に示すように、本体18の傾斜する外周面が、グローブをなすカバー部材21の曲面状の外周面に一体的に略連続した外観形状になり、ランプ全体が白熱電球のシルエットに近似させた形状に構成される。
次に、上記に構成される電球形の口金付ランプ10の組立手順につき説明する。先ず、絶縁ケース25を本体18の収納凹部18c内に嵌め込み、絶縁ケース25の外周面と収納凹部18c内周面との接触部分に接着剤を塗布して固定する。次に、点灯装置20の回路基板20aを縦にして絶縁ケース25内に挿入しガイド溝に嵌合させて支持し収容する。このときリード線w2は貫通孔18gを挿通させ、先端を本体18の一端部側から引き出す。
次に、上記により予め四角柱に立体化された光源体16を固定した支持部材17を、本体18の光源体支持部18eに載置し、支持部材17の上面側から周囲4箇所を、ねじ17cを用いて固定する。このとき、耐熱性を有し熱伝導性および電気絶縁性の良好な絶縁シート(図示せず)を光源体支持部18eの底面と支持部材17下面との間に介在させておく。これにより、支持部材17の下面と光源体支持部18eの平坦な面が密着して固定される。次に、固定された光源体16における発光部15の入力端子12b1に、引き出されたリード線w2の先端を接続する。
次に、点灯装置20の回路基板20aの入力端子から導出された入力線を、口金部材19のシェル部19aおよびアイレット部19cに接続し、接続した状態でシェル部19aの開口部を絶縁ケース25の口金取付部25cに嵌め込み接着剤で固着する。
次に、カバー部材21を用意し、本体18の一端部側に突出するように設けられた光源体16を覆うようにして被せ、開口21aの開口端部に設けられた環状の嵌合部を光源体支持部18eの凸条部18f内に嵌め込み、凸条部との当接部分に接着剤を塗布して固定する。これにより、立体化されたLEDからなる光源体16を有し、一端部にカバー部材18であるグローブを有し、他端部にE26形の口金部材19が設けられ、全体の外観形状が白熱電球のシルエットに近似した小形の電球形の口金付ランプ10が構成される。
次に、上記のように構成された口金付ランプ10を光源とした照明器具の構成を説明する。図5に示すように、30は店舗等の天井面Xに埋め込み設置され、E26形の口金を有する白熱電球を光源としたダウンライト式の既存の照明器具で、下面に開口部31aを有する金属製の箱状をなした器具本体31と、開口部31aに嵌合される金属製の反射体32と、白熱電球のE26形の口金をねじ込むことが可能なソケット33で構成されている。反射体32は、例えばステンレス等の金属板で構成し、反射体32の上面板の中央部にソケット33が設置されている。
上記に構成された白熱電球用の既存の照明器具30において、省エネや長寿命化などのために白熱電球に替えて、上述したLEDチップ11を光源とする電球形の口金付ランプ10を使用する。すなわち、口金付ランプ10は口金部材19をE26形に構成してあるので、上記照明器具の白熱電球用のソケット33にそのまま差し込むことができる。この際、口金付ランプ10の外周面が略円錐状のテーパー面をなすようにして、外観が白熱電球におけるネック部のシルエットに近似させた形状に構成されているので、ネック部がソケット周辺の反射体32などに当たることなくスムーズに差し込むことができ、電球形の口金付ランプ10における既存照明器具への適用率が向上する。これにより、LEDチップ11を光源とした省エネ形のダウンライトが構成される。
この状態で電源を投入すると、ソケット33から口金付ランプ10の口金部材19を介して電源が供給され、点灯装置20が動作し90Vの直流電圧が出力される。この直流電圧は点灯装置20から各LEDチップ11に印加され、定電流の直流電流が供給されて全てのLEDチップ11が同時に点灯し、四角柱に立体化された光源体16における発光部15の全面、すなわち、四角柱の4面をなす側面部と頂部の計5面から同時に白色の光が放射される。
この際、立体化された光源体16が本体18の一端部側の円形中心に位置して突出して設けられているので、カバー部材21の内面全体に向かって略均等に放射される。同時に、光源体16は、四角柱の側面を構成する発光部15の発光面と、本体18における光源体支持部18eのリング状をなす凸条部18f上端とのなす角度α1が、90°以上、本実施例では約115°で、100°以上をなすようにして設けられ、1/2ビーム角200°以上になるように、本体18の一端部側に突出させるように設けられている。これにより、特に、後面(口金側の面)にも、光が十分に放射され、さらに乳白色のグローブで光が拡散されるので、白熱電球用の反射板として設計された光学設計とおりの十分な反射性能を得ることができ、白熱電球と略同等の配光特性をもった照明を行うことができる。
因みに、従来の口金付ランプでは、光源となるLEDが基板の表面に平面上に配置されて構成され、LEDから放射される光は前面側に主として放射され、白熱電球と同等の配光特性が得られない。特に、後面を含めて略全方向へ一様な配光特性が得らない。このため、元々白熱電球を光源として光学設計された反射板を有する照明器具においは、その光学設計とおりの十分な反射性能を得ることができない問題が生じている。
また、電球形の口金付ランプ10が点灯されると、LEDチップ11の温度が上昇し熱が発生する。その熱は、光源体16の支持部材17の下面が、本体18の光源体支持部18eに確実に密着され、さらに、発光部15の基板12がセラミックスで構成され、放熱部材14および支持部材17が熱伝導性の良好な銅で構成され、さらに、四角柱の上面部分を構成する発光部15aは、直方体をなす銅板で構成された放熱部材14で支持部材17に熱的に連結され、かつ四角柱の内部空間が中実となっていることと相まって、上面を含め各面に配設されたLEDチップ11から発生する熱は、これら部材を介して効果的にアルミニウムで構成された本体18に伝達され外部に放熱される。
特に、基板12はDCB基板を用いているので、熱伝導性の良好なセラミックス基板12aの一面側および他面側には銅からなる金属パターン12bおよび金属部材12cが、それぞれ半田、または、銅箔の活性金属蝋着による溶着やエッチング等によって直接接合され密着して設けられているので、LEDチップ11の熱をこれら金属パターン12bや金属部材12cを介して効果的に放熱部材14に伝達することができ一層効果的な放熱が行われる。
以上、本実施例によれば、基板12に実装されたLEDチップ11の熱を放熱させるための放熱部材14は、基板12の金属部材12cに対して、予め、すなわち、光源体16を立体化する前に、半田付けによって固着されるように構成した。これにより、放熱部材14と基板12の金属部材12cとの半田付けの作業は、平坦で水平な作業台で行うことができ、不用意に半田が流れ出すようなことがなく、量産に適した簡易な作業によって、確実に固着することができ、組立時における作業性を良好にし、量産に適した口金付ランプを提供することができる。
また、発光部15は、基板12および放熱部材14が予め固着された略正方形や直方体をなした一つのパッケージとしてブロック化されたものとして構成されているので、光源体16を立体化する際には、ブロック化された発光部15を支持部材17に対して単純に組み立てて多面的に配置する簡単な作業で行うことができる。換言すれば、基板12と放熱部材14との半田付け作業を、立体化するときに一緒に行う困難で複雑な作業を行うことなく、簡単な作業で確実に立体化することができ、一層量産化に適した口金付ランプを提供することができる。また、支持部材17は、本体18と別体に構成したので、発光部15を立体化する細かい作業は、本体18から切り離した状態で支持部材17と発光部15のみによって行うことができ、作業性を一層向上させることができる。
また、上記により立体化された光源体16は、本体18の一端部側の円形中心に位置して突出して設けられ、さらに、1/2ビーム角200°以上になるように、本体の一端部に突出させるように設けられているので、特に、後面(口金側の面)にも光が十分に放射され、カバー部材21の内面全体に向かって略均等に放射され白熱電球と略同等の配光特性をもった照明を行うことができる。これにより、白熱電球用として設計された光学設計とおりの十分な反射性能を得ることが可能な照明器具を提供することができる。
また、光源体16を支持する支持部材17は、円錐台形状(富士山形)に形成れ、円錐形の傾斜した反射面17eが形成されているので、発光部の発光面から放射される光を、反射面17eによってグローブ21の内面側に向かって反射させることができ、一層均等化した配光を得ることができると共に、光のロスをなくし、光の取り出し向上による高光束化が可能な口金付ランプを提供することができる。
また、基板12の配線パターンを形成する金属パターン12bの表面には、酸化を防止するためにニッケル(Ni)、金(Au)や銀(Ag)などがメッキされているので、光源体16から放射される光を効果的に反射させることができ、光ロスを少なくして高光束化を図ることができる。同時に、酸化が防止され基板12、さらには、光源体16の信頼性を高めることができる。
また、光源体16における支持部材17の下面が、本体18の光源体支持部18eに確実に密着され、さらに、発光部15の基板12がセラミックスで構成され、放熱部材14および支持部材17が熱伝導性の良好な銅で構成され、さらに、四角柱の上面部分を構成する発光部15aは、直方体をなす銅板で構成された放熱部材14で支持部材17に熱的に連結され、かつ四角柱の内部空間が中実となっていることと相まって、上面を含め各面に配設されたLEDチップ11から発生する熱は、これら部材を介して効果的にアルミニウムで構成された本体18に伝達され外部に放熱される。特に、基板12はDCB基板を用いているので、セラミックス基板12aの一面側および他面側には銅からなる金属パターン12bおよび金属部材12cを介して効果的に放熱部材14に伝達することができ一層効果的な放熱が行われる。これら効果的な放熱作用により、LEDチップにおける発光効率の低下を防止することができ、所定の高光束を得ることができ、放熱性を良好にして発光効率を向上させた口金付ランプを提供することができる。同時に、LEDの長寿命化、口金付ランプおよび照明器具の長寿命化を図ることができる。
以上、本実施例において、支持部材17は、図6に示すように、円錐台形状の反射面17eを、を光源体支持部18eの端部、すなわち、リング状の凸条部18f近傍まで延長して構成してもよい。この場合、反射面17eの傾斜部と発光部15の発光面のなす角度α1を90以上°、本実施例では約113°で、100°以上となるように構成する。これによって、面積が広くなった反射面17eによって、より効果的に光を反射させることができると共に、1/2ビーム角200°以上を確実に構成することができる。
さらに、図8に示すように、反射面17eの表面を白色に塗装するようにしてもよい。また、図9に示すように、光源体16を固定する本体18の光源体支持部18eの表面も白色に塗装してもよい。これら白色の塗装を施すことによって、光ロスのない光の取り出し向上による一層の高光束化が可能な口金付ランプを提供することができる。
また、図7(a)に示すように、四角柱の上面部分を構成する基板12に設けられ、この基板の熱を放熱させるための直方体をなす放熱部材14、換言すれば、四角柱の内部空間を埋め込み中実となすための放熱部材14は、同じく銅からなる支持部材17と一体に形成してもよい。これにより、放熱部材14と支持部材17との接合部における熱抵抗がなくなり、一層効果的な放熱作用を行うことができると共に、直方体の放熱部材14を支持部材17に固定するための作業が不要となり、また、固定するためのネジや接着剤やシートが不要となり、コスト的にも有利な口金付ランプを提供することが可能となる。
このように、中実となすための放熱部材14と支持部材17を一体に形成した場合、四角柱の上面部分を構成する基板12の裏面側の金属部材12cと、直方体をなす放熱部材14の上面、すなわち、支持部材17上面との熱的な結合は、耐熱性を有し熱伝導性および電気絶縁性の良好なシリコーン樹脂やエポキシ樹脂等からなる接着剤やシートなどの熱伝導性部材50を介在させることがよい。これにより、四角柱の上面部分に設けられたLEDチップ11で発生する熱も効果的に直方体の放熱部材14、すなわち、支持部材17を介して本体11側に伝達することができる。また、これら接着剤やシートなどの熱伝導性部材50は、立方体をなす放熱部材14、すなわち、支持部材17と四角柱の内側面に位置する4個の放熱部材14(四角柱の側面部分を構成する放熱部材)との間に対しても介在させることによって、これら4個の放熱部材14と立方体をなす放熱部材14を熱的に密着させて四角柱の内部空間を完全な中実状態となるようにしてもよい。これにより、四角柱の上面を含め各面に配設されたLEDチップ11から発生する熱を、直方体の放熱部材が一体に形成された支持部材17を介して本体11側により確実に伝達することができ、一層効果的な放熱を行うことができる。
また、発光部15を支持する支持部材17を円錐台形に形成したが、直方体で構成してもよい。これら、直方体や円錐台形の支持部材17は、本体18の光源体支持部18eに一体に突出するように形成してもよい。この場合、アルミニウムで本体18と支持部材17を一体に形成しても、銅で一体に形成してもよい。この構成によれば、支持部材17と本体との接合部における熱抵抗がなくなり、一層効果的な放熱作用を行うことができると共に、支持部材17を固定するための作業が不要となり、また、固定するためのネジや接着剤やシートが不要となり、コスト的にも有利な口金付ランプを提供することが可能となる。また、上述の図7(a)に示すように、直方体をなす放熱部材14を支持部材17と一体に形成し、さらに支持部材17を本体11と一体に形成することにより、より一層効果的な放熱作用を行うことができると共に、一層コスト的にも有利な口金付ランプを提供することが可能となる。
また、複数個の発光部15の配線は、光源体を四角柱に立体化した後で、リードワイヤw1を接続することによって行ったが、図7(b)に示すように、各発光部15における基板12の金属パターン12bを一体に延長したリード板w3で連結して構成することによって配線接続をなすように構成し、各リード板w3を折り曲げ線として折り畳むことによって四角柱の光源体16を構成し、予め四角柱に構成された光源体16を、上述と同様にして支持部材17に固定するようにしてもよい。これによれば、リードワイヤw1による半田付け作業が不要となって作業が簡素化され、一層量産化に適した口金付ランプを提供することができる。
また、点灯装置20の回路基板20aを本体18の光源体支持部18eに設けるように構成してもよい。すなわち、図8に示すように、回路基板20aをリング状に構成し、その表面側に、回路部品20bを実装して構成する。この回路基板20aを、光源体16を固定した支持部材17を囲むようにして、平坦な面からなる光源体支持部18eに載置し、耐熱性を有し熱伝導性および電気絶縁性の良好なシリコーン樹脂やエポキシ樹脂等からなる接着剤、または、これら樹脂製のシートを介在させてネジ等の固定手段で固定する。これによれば、回路部品20bから発生する熱も光源体支持部18eを介して本体18から外部に放熱させることができ回路の信頼性を向上させることができ、一層の長寿命化を図ることができる。同時に、光源体16の周囲に形成されるリング状の隙間を利用して回路基板20aを収容することができ、上述した回路基板を収容するための絶縁ケース25等が不要となりコスト的にも有利になる。また、回路基板20aの表面を白色レジストによって形成すれば、光源体16から放射される光を効果的に反射させることができ、光ロスのない光の取り出し向上による一層の高光束化が可能な口金付ランプを提供することができる。
また、発光部を多面的に組み立てて構成した四角柱からなる光源体16の稜線となる部分が暗部となるため、図9に示すように、白色の合成樹脂、例えば、PBTなどの耐熱性で電気絶縁性を有する白色の合成樹脂で、各稜線を塞ぐ閉止辺26を一体に樹脂成型した枠状の四角柱を構成し、これを四角柱の光源体16の上方から被せ、耐熱性を有し熱伝導性および電気絶縁性の良好なシリコーン樹脂やエポキシ樹脂等からなる接着剤で固定するようにしてもよい。この構成によれば、稜線部分によって、発光部から放射される光が吸収されることがなくなり、白色の閉止辺26によって光が効果的に反射されることから、光の取り出し向上による一層の高光束化が可能な口金付ランプを提供することができる。なお、閉止辺26は、暗部となる稜線を白色の耐熱性を有する塗料を塗布することによって塞ぐようにしても同様の作用効果を奏するこができる。
また、上記に構成された口金付ランプにおいて、より一層の放熱効果を上げて発光効率を向上させるために、強制空冷によって放熱させるように構成してもよい。すなわち、図10に示すように、本体18の円筒形をなす収容凹部18c内に、放射状に支持部40を一体に形成し、この支持部の中心にファンモータ41を固定する。さらに、収容凹部18cの内壁面から外部に貫通させた縦長の通気孔42を放射方向に多数形成し、通気孔42の間に位置して収容凹部18cの中心軸線(本体18の中心軸線x−x)に向かう放熱フィン43を一体に多数形成する。なお、点灯装置20の回路基板20aは、図8に示したと同様に、本体18の一端部側に設けられた光源体16の周囲に設けて構成する。
上記構成によれば、口金付ランプ10の点灯時には常にファンモータ41が回転し、図10の矢印で示すように、外部から外気が本体18の収容凹部18c内に取り込まれ、主として放熱フィン43を冷却して外部に放出される。なお、ランプの設置状況に応じ、切換スイッチによってモータを逆転することにより、矢印とは逆の方向から外気を取り込むようにしてもよい。これら作用によって、放熱部材14、支持部材17を介して本体18に伝達されたLEDチップ11の熱がファンモータ41によって強制的に外部に放出され、より一層効果的な放熱作用が行われLEDチップの発光効率を格段に向上させることが可能となる。
なお、変形例を示す図6〜図10には、図1〜図5と同一部分に同一符号を付し、詳細な説明は省略した。以上、本発明の好適な実施形態を説明したが、本発明は上述の実施例に限定されることなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々の設計変更を行うことができる。
10 口金付ランプ
11 固体発光素子
12 基板
13 固着部材
14 放熱部材
15 発光部
16 光源体
17 支持部材
18 本体
19 口金部材
20 点灯装置
21 カバー部材
30 照明器具
31 器具本体
33 ソケット

Claims (3)

  1. 固体発光素子が一面側に実装された基板と;
    基板の他面側に、流動性の熱伝導性を有する固着部材で固着された放熱部材と;
    前記基板および放熱部材で構成された発光部と;
    前記複数の発光部を多面的に配置して立体化された光源体を構成すると共に、放熱部材を熱的に結合して支持する熱伝導性の支持部材と;
    立体化された光源体を一端部側に突出させるように、前記支持部材が設けられる熱伝導性の本体と;
    本体の他端部側に設けられる口金部材と;
    を具備していることを特徴とする口金付ランプ。
  2. 前記立体化された光源体は、1/2ビーム角200°以上となるように、本体の一端部側に突出させて設けたことを特徴とする請求項1記載の口金付ランプ。
  3. ソケットが設けられた器具本体と;
    器具本体のソケットに装着される請求項1または2記載の口金付ランプと;
    を具備していることを特徴とする照明器具。
JP2010037510A 2010-02-23 2010-02-23 口金付ランプおよび照明器具 Expired - Fee Related JP5327096B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010037510A JP5327096B2 (ja) 2010-02-23 2010-02-23 口金付ランプおよび照明器具
CN201180003750.9A CN102575819B (zh) 2010-02-23 2011-02-17 附灯头的灯以及照明器具
EP11747003.9A EP2466194A4 (en) 2010-02-23 2011-02-17 PULSE LAMP AND LIGHTING APPARATUS
US13/496,749 US20120307493A1 (en) 2010-02-23 2011-02-17 Lamp with Ferrule and Lighting Apparatus Using the Same
PCT/JP2011/000877 WO2011105030A1 (ja) 2010-02-23 2011-02-17 口金付ランプおよび照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010037510A JP5327096B2 (ja) 2010-02-23 2010-02-23 口金付ランプおよび照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011175771A JP2011175771A (ja) 2011-09-08
JP5327096B2 true JP5327096B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=44506465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010037510A Expired - Fee Related JP5327096B2 (ja) 2010-02-23 2010-02-23 口金付ランプおよび照明器具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120307493A1 (ja)
EP (1) EP2466194A4 (ja)
JP (1) JP5327096B2 (ja)
CN (1) CN102575819B (ja)
WO (1) WO2011105030A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101326518B1 (ko) 2011-09-02 2013-11-07 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
KR101318432B1 (ko) * 2011-11-14 2013-10-16 아이스파이프 주식회사 엘이디 조명 장치
CN102588780A (zh) * 2012-01-18 2012-07-18 漳州市立达信绿色照明有限公司 大角度led照明灯
KR102017538B1 (ko) 2012-01-31 2019-10-21 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
US8680755B2 (en) 2012-05-07 2014-03-25 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting device having reflectors for indirect light emission
KR102024704B1 (ko) * 2012-05-24 2019-09-24 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
KR102024703B1 (ko) * 2012-05-24 2019-09-24 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
TW201500687A (zh) * 2013-06-24 2015-01-01 Beautiful Light Technology Corp 發光二極體燈泡
JP6173790B2 (ja) * 2013-06-25 2017-08-02 日立アプライアンス株式会社 電球型照明装置
CN103557463A (zh) * 2013-11-08 2014-02-05 桂林福冈新材料有限公司 一种led灯具
WO2016035248A1 (ja) * 2014-09-02 2016-03-10 ソニー株式会社 電球型光源装置
US20160290623A1 (en) 2015-04-03 2016-10-06 William F. Harris, Jr. Watertight modular lighting fixture
US20170284647A1 (en) * 2016-03-31 2017-10-05 Osram Sylvania Inc. Flexible interconnection between substrates and a multi-dimensional light engine using the same
JP7176684B2 (ja) * 2018-09-19 2022-11-22 豊田合成株式会社 発光装置
EP3770495B1 (en) * 2019-07-24 2023-08-23 Ellego Powertec Oy Led lamp
WO2022033818A1 (en) * 2020-08-11 2022-02-17 Signify Holding B.V. System comprising luminescent material and two-phase cooling device

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5688042A (en) * 1995-11-17 1997-11-18 Lumacell, Inc. LED lamp
JP4290887B2 (ja) * 1998-09-17 2009-07-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Led電球
US7728345B2 (en) * 2001-08-24 2010-06-01 Cao Group, Inc. Semiconductor light source for illuminating a physical space including a 3-dimensional lead frame
US6746885B2 (en) * 2001-08-24 2004-06-08 Densen Cao Method for making a semiconductor light source
US6715900B2 (en) * 2002-05-17 2004-04-06 A L Lightech, Inc. Light source arrangement
US7011432B2 (en) * 2002-11-05 2006-03-14 Quarton, Inc. Lighting source structure
JP2004296245A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Matsushita Electric Works Ltd Ledランプ
KR200350484Y1 (ko) * 2004-02-06 2004-05-13 주식회사 대진디엠피 콘상 엘이디 조명등
JP2006244725A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Atex Co Ltd Led照明装置
US20070159828A1 (en) * 2006-01-09 2007-07-12 Ceramate Technical Co., Ltd. Vertical LED lamp with a 360-degree radiation and a high cooling efficiency
JP2008091140A (ja) 2006-09-29 2008-04-17 Toshiba Lighting & Technology Corp Led電球および照明器具
JP4793649B2 (ja) * 2006-10-17 2011-10-12 東芝ライテック株式会社 Led電球およびled照明器具
MX2007002578A (es) * 2007-03-02 2008-11-14 Itesm Dispositivo de iluminacion con ahorro de energia basado en leds.
CN101319771A (zh) * 2007-06-07 2008-12-10 宁波安迪光电科技有限公司 Led照明装置
CN101424394B (zh) * 2007-11-02 2010-09-08 富准精密工业(深圳)有限公司 散热装置及其应用的发光二极管灯具
JP2009135026A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Toshiba Lighting & Technology Corp Led照明器具
ITNA20080011A1 (it) * 2008-02-15 2009-08-16 Self Sime Italia Ricerca & Sviluppo Srl Lampada a led di potenza per lanterne semaforiche.
JP2009277586A (ja) * 2008-05-16 2009-11-26 San Corporation Kk 電球型led照明器具
JP2009289649A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Arumo Technos Kk Led照明灯
CN101629710A (zh) * 2008-07-18 2010-01-20 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 照明装置
US8427059B2 (en) * 2008-07-31 2013-04-23 Toshiba Lighting & Technology Corporation Lighting device
JP2010037510A (ja) 2008-08-08 2010-02-18 Chisso Corp 液晶組成物および液晶表示素子
CN201306903Y (zh) * 2008-10-13 2009-09-09 舟山浩德光电科技有限公司 冷库灯
CN101598272B (zh) * 2009-07-13 2011-06-01 深圳市中照灯具制造有限公司 Led灯泡

Also Published As

Publication number Publication date
EP2466194A4 (en) 2013-12-04
US20120307493A1 (en) 2012-12-06
JP2011175771A (ja) 2011-09-08
WO2011105030A1 (ja) 2011-09-01
CN102575819B (zh) 2015-02-04
EP2466194A1 (en) 2012-06-20
CN102575819A (zh) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5327096B2 (ja) 口金付ランプおよび照明器具
JP5578361B2 (ja) 口金付ランプおよび照明器具
US8746915B2 (en) Light emitting die (LED) lamps, heat sinks and related methods
JP5557105B2 (ja) 口金付ランプおよび照明器具
JP3168336U (ja) 散熱モジュール及び散熱モジュールを備えるled照明具
JP2010055993A (ja) 照明装置および照明器具
JP2010225570A (ja) 照明装置および照明器具
JP2013058490A (ja) Ledおよび照明装置
CN102454907A (zh) 发光二极管灯及其制造方法
JP2014157795A (ja) 照明用光源および照明装置
JP2013026053A (ja) ランプおよび照明器具
JP2012048950A (ja) 口金付ランプおよび照明器具
JP5320627B2 (ja) 口金付ランプおよび照明器具
JP5743191B2 (ja) 照明装置および照明器具
JP5664964B2 (ja) 口金付ランプおよび照明器具
JP2012182085A (ja) 照明装置および照明器具
JP2015053233A (ja) 照明用光源及び照明装置
JP5824680B2 (ja) ランプ及び照明装置
WO2011093534A1 (ja) Led電球
TW201408941A (zh) 燈泡形燈具及照明裝置
JP6191813B2 (ja) 照明用光源及び照明装置
JP6112480B2 (ja) 照明用光源および照明装置
JP5563730B1 (ja) 照明用光源及び照明装置
JP2013093281A (ja) 口金付ランプおよび照明器具
EP2759759B1 (en) Illumination light source and lighting apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120919

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20121023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130708

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees