JP5326427B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5326427B2
JP5326427B2 JP2008214766A JP2008214766A JP5326427B2 JP 5326427 B2 JP5326427 B2 JP 5326427B2 JP 2008214766 A JP2008214766 A JP 2008214766A JP 2008214766 A JP2008214766 A JP 2008214766A JP 5326427 B2 JP5326427 B2 JP 5326427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
forming apparatus
holding member
image forming
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008214766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010049122A (ja
Inventor
哲也 大貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2008214766A priority Critical patent/JP5326427B2/ja
Publication of JP2010049122A publication Critical patent/JP2010049122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5326427B2 publication Critical patent/JP5326427B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

本発明は、複写機、プリンタ、ファクシミリ及びこれらの複合機などの画像形成装置に係り、特に、トナー像を保持する無端ベルト状の像保持部材が、付勢手段により付勢されて像保持部材に張力を付与するテンションローラと、このテンションローラと所要間隔を介して設けられたローラとの少なくとも2本のローラに架け渡されて移動するように設けられた像保持部材ユニットと、この像保持部材ユニットを引き出し可能に画像形成装置本体内に装着させる装着用フレームとを備えた画像形成装置において、上記の像保持部材ユニットを画像形成装置本体内に挿入させて装着させたり、画像形成装置本体内から引き出したりする作業が適切に行えるようにした点に特徴を有するものである。
従来から、複写機、プリンタ、ファクシミリ及びこれらの複合機などの画像形成装置においては、トナー像を保持して移動する無端ベルト状の像保持部材として、例えば、トナー像が形成される無端ベルト状のベルト感光体や、感光体ドラムに形成されたトナー像が転写される無端ベルト状の中間転写ベルトを用い、この無端ベルト状の像保持部材を駆動ローラとこの像保持部材に張力を付与するテンションローラ等に架け渡して回転駆動させ、この像保持部材に保持されたトナー像を転写位置に導いて記録シート等に転写させることが行われている。
また、近年においては、上記のような無端ベルト状の像保持部材の交換等が簡単に行えるようにするため、無端ベルト状の像保持部材とこれを回転駆動される上記の駆動ローラやテンションローラ等をユニット化させた像保持部材ユニットを用い、この像保持部材ユニットを画像形成装置本体内に取り出し可能に装着させるようにしたものが用いられている。
そして、上記の像保持部材ユニットを画像形成装置本体内に取り出し可能に装着させるにあたっては、例えば、特許文献1に示されるように、画像形成装置の上部における上部回動部を上方に回動させて、画像形成装置の上部を開放させた状態で、無端ベルト状の中間転写ベルトをユニット化させた中間転写ユニットをこの上部回動部内に取り出し可能に装着させるようにしたものや、無端ベルト状の中間転写ベルトをユニット化させた中間転写ユニットを画像形成装置の側部から挿入させて装着させ、またこのように装着された中間転写ユニットを画像形成装置の側部から引き出すようにしたものが用いられている。
ここで、上記のように像保持部材ユニットを画像形成装置の側部から挿入させて装着させたり、装着された像保持部材ユニットを画像形成装置の側部から引き出す場合、画像形成装置本体内に設けられた各種の部材と上記の像保持部材とが接触して、これらが傷ついたりするという問題があった。
特に、上記のような無端ベルト状の中間転写ベルトをユニット化させた中間転写ユニットの場合、中間転写ユニット内に複数の一次転写ローラが、それぞれ中間転写ベルトを介して感光体ドラムと対向する位置に設けられており、上記のように中間転写ユニットを画像形成装置の側部から挿入させて装着させたり、この中間転写ユニットを画像形成装置の側部から引き出したりする場合、中間転写ユニット内に設けられた上記の一次転写ローラが、中間転写ベルトを介して感光体ドラムにあたり、感光体ドラムや中間転写ベルトが傷ついたりするという問題があった。
そして、従来においては、上記のような中間転写ユニットを画像形成装置の側部から挿入させたり、引き出したりするにあたり、特許文献2,3に示すように、画像形成装置本体内にガイドレールを設け、このガイドレールに沿って中間転写ユニットを画像形成装置本体内に装着させたり、画像形成装置本体内から引き出したりする際に、中間転写ユニットがガイドレールに沿って感光体ドラムから離隔されるようにし、感光体ドラムや中間転写ベルトが傷つくのを防止するようにしたものが提案されている。
また、近年においては、上記のような像保持部材ユニットにおいて、上記の像保持部材からトナー像を転写させた後、この像保持部材の表面に残留するトナー等の残留物をクリーニング装置に設けたクリーニング部材によって除去するにあたり、像保持部材に対してクリーニング装置を適切な位置にセットさせて安定したクリーニングが行えるようにするため、前記の特許文献1に示されるように、上記の像保持部材ユニットにおいて、像保持部材に張力を付与する上記のテンションローラの回転軸を回転可能に保持する軸受部材を分離して設け、この軸受部材にクリーニング装置を固定させ、上記のテンションローラが移動した場合においても、像保持部材に対してクリーニング装置が常に一定した位置に維持されるようにしたものが提案されている。
ここで、このように像保持部材に張力を付与するテンションローラの回転軸を回転可能に保持する軸受部材を分離して設け、この軸受部材にクリーニング装置を固定させた像保持部材ユニットを用いた場合において、上記の特許文献2,3に示されるように、ガイドレールに沿って像保持部材ユニットを画像形成装置本体内に装着させたり、画像形成装置本体内から引き出したりする場合、上記のテンションローラの回転軸を回転可能に保持する軸受部材が勝手に回動して、像保持部材ユニットを画像形成装置本体内に装着させたり、引き出したりする作業が困難になると共に、像保持部材ユニットを画像形成装置本体内に装着させた状態で維持させるために、上記の軸受部材が勝手に回動するのを抑制するように保持させることが必要になるという問題があった。
特開2006−133565号公報 特開2000−275987号公報 特開2002−108172号公報
本発明は、トナー像を保持する無端ベルト状の像保持部材が、付勢手段により付勢されて像保持部材に張力を付与するテンションローラとこのテンションローラと所要間隔を介して設けられたローラとの少なくとも2本のローラに架け渡されて移動するように設けられた像保持部材ユニットと、この像保持部材ユニットを引き出し可能に画像形成装置本体内に装着させる装着用フレームとを備えた画像形成装置における上記のような様々な問題を解決することを課題とするものである。
特に、本発明においては、像保持部材に張力を付与するテンションローラの回転軸を回転可能に保持する軸受部材が、テンションローラ以外のローラの回転軸を回転可能に保持するユニットフレームと分離して設けられた像保持部材ユニットを用いた場合において、像保持部材ユニットを画像形成装置本体内に挿入させて装着させたり、画像形成装置本体内から引き出したりする作業が適切に行えるようにすることを課題とするものである。
本発明においては、上記のような課題を解決するため、トナー像を保持する無端ベルト状の像保持部材が、付勢手段により付勢されて像保持部材に張力を付与するテンションローラとこのテンションローラと所要間隔を介して設けられたローラとの少なくとも2本のローラに架け渡されて移動するように設けられた像保持部材ユニットと、この像保持部材ユニットを引き出し可能に画像形成装置本体内に装着させる装着用フレームとを備えた画像形成装置において、上記の像保持部材ユニットに、上記のテンションローラの回転軸を回転可能に保持する軸受部材と、上記のテンションローラ以外のローラの回転軸を回転可能に保持するユニットフレームとを分離して設け、上記の軸受部材とユニットフレームとを、先端部に膨出部を有する連結部材と、この連結部材の膨出部が挿入されて接触した状態で係合される係合溝部とによって連結させ、上記の係合溝部内に接触した状態で挿入された連結部材の膨出部の周面に沿って、上記のユニットフレームを軸受部材に対して装着用フレームから離間させる方向に回動させて傾斜させ、この状態で、像保持部材ユニットを装着用フレームに装着させ、また装着用フレームに装着された像保持部材ユニットを装着用フレームから引き出すようにした。
ここで、上記の画像形成装置においては、テンションローラの回転軸を回転可能に保持する上記の軸受部材に、上記の像保持部材の表面における残留物を除去するクリーニング装置を固定させることができる。
また、上記の画像形成装置においては、上記の装着用フレームに、上記の像保持部材ユニットにおける他方のローラの回転軸を回転可能な状態で係止させる係止部を設けると共に、上記のテンションローラの回転軸を案内して回転可能な状態で係止させる案内係止部を設けるようにすることができる。
また、上記の画像形成装置においては、上記の像保持部材ユニットにおけるユニットフレームから装着用フレームに向けて位置決め用部材を突出させると共に、装着用フレームにこの位置決め用部材を案内して保持する案内保持部を設けるようにすることができる。
また、上記の画像形成装置において、上記の像保持部材ユニットにおける無端ベルト状の像保持部材としては、前記のようにトナー像が形成される無端ベルト状のベルト感光体や、感光体ドラムに形成されたトナー像が転写される無端ベルト状の中間転写ベルトが用いられる。
そして、このベルト状の像保持部材が中間転写ベルトである場合には、テンションローラ以外のローラの回転軸を回転可能に保持する上記のユニットフレームに複数の一次転写ローラの回転軸を回転可能に保持させると共に、上記のテンションローラ以外のローラを駆動ローラで構成し、この像保持部材ユニットを画像形成装置本体内に設けた上記の装着用フレームに装着させた状態で、上記の各一次転写ローラがそれぞれ感光体ドラムと中間転写ベルトを介して対向されるようにする。
そして、このようにベルト状の像保持部材が中間転写ベルトである像保持部材ユニットを用いた場合、この像保持部材ユニットに設けられた上記の一次転写ローラが、この一次転写ローラと対向する位置に設けられた感光体ドラムから離隔する方向に、像保持部材ユニットが装着用フレームから傾斜して引き出されるようにする。
本発明の画像形成装置においては、トナー像を保持する無端ベルト状の像保持部材が、付勢手段により付勢されて像保持部材に張力を付与するテンションローラとこのテンションローラと所要間隔を介して設けられたローラとの少なくとも2本のローラに架け渡されて移動するように設けられた像保持部材ユニットにおいて、テンションローラの回転軸を回転可能に保持する軸受部材と、テンションローラ以外のローラの回転軸を回転可能に保持するユニットフレームを分離して設け、上記の軸受部材とユニットフレームとを、連結部材の先端部を係合溝部内に挿入し、この連結部材の先端部における膨出部を係合溝部と接触した状態で係合させるようにして連結させたため、テンションローラの回転軸とテンションローラ以外のローラの回転軸とを上記の装着用フレームに装着させて画像形成装置本体内にセットした場合、上記の軸受部材がユニットフレームに対して勝手に回動するのが抑制され、像保持部材ユニットが画像形成装置本体内に適切にセットされて、適切な画像形成が行えるようになる。
また、上記の軸受部材に像保持部材の表面における残留物を除去するクリーニング装置を固定させると、前記のようにテンションローラが移動した場合においても、像保持部材に対してクリーニング装置が常に一定した位置に維持されるようになり、像保持部材の表面における残留物を安定して除去できるようになる。
また、本発明の画像形成装置においては、上記のように連結部材の先端部を係合溝部内に挿入し、この連結部材の先端部における膨出部を係合溝部と接触した状態で係合させるようにして軸受部材とユニットフレームとを連結させ、上記の係合溝部内に接触した状態で挿入された連結部材の膨出部の周面に沿って、上記のユニットフレームを軸受部材に対して装着用フレームから離間させる方向に回動させて傾斜させ、この状態で、像保持部材ユニットを装着用フレームに装着させ、また装着用フレームに装着された像保持部材ユニットを装着用フレームから引き出すようにしたため、像保持部材ユニットを画像形成装置本体内に挿入させて装着させたり、画像形成装置本体内から引き出したりする場合に、像保持部材ユニットが画像形成装置本体内に設けられた各種の部材と接触するのを防止することができる
そして、上記の像保持部材ユニットにおける無端ベルト状の像保持部材が、感光体ドラムに形成されたトナー像が転写される無端ベルト状の中間転写ベルトである像保持部材ユニットにおいては、上記のように軸受部材とユニットフレームとの間で像保持部材ユニットを僅かに折り曲げて傾斜させることにより、この像保持部材ユニットに設けられた一次転写ローラを、この一次転写ローラと対向する位置に設けられた感光体ドラムから離隔させることができ、さらにこの像保持部材ユニットを、上記の感光体ドラムから離隔する方向に傾斜させて装着用フレームから引き出すようにすると、感光体ドラムや中間転写ベルトが傷つくのが一層防止されるようになる。
次に、本発明の実施形態に係る画像形成装置を添付図面に基づいて具体的に説明する。なお、本発明に係る画像形成装置は、下記の実施形態に示したものに限定されず、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施できるものである。
この実施形態の画像形成装置においては、図1に示すように、上記の像保持部材ユニットとして、トナー像を保持する無端ベルト状の像保持部材が中間転写ベルト21であり、この中間転写ベルト21が、付勢手段のバネ22により付勢されて中間転写ベルト21に張力を付与するテンションローラ23とこのテンションローラ23と所要間隔を介して設けられた駆動ローラ24とに架け渡されて移動するようになった中間転写ユニット20を用いている。
そして、この実施形態の画像形成装置においては、画像形成装置本体1内に、黄色,マゼンタ色,シアン色,黒色の異なった色彩のトナーを収容させた4つの現像装置11を設けると共に、各現像装置11に対応させてそれぞれ4つの感光体ドラム10を設けている。
そして、この画像形成装置においては、上記の各感光体ドラム10を回転させて、各感光体ドラム10の表面をそれぞれ帯電装置12によって帯電させ、このように帯電された各感光体ドラム10に対して、それぞれ潜像形成装置13により画像データに従った露光を行い、各感光体ドラム10の表面にそれぞれ静電潜像を形成する。
次いで、このように静電潜像が形成された各感光体ドラム10に対して、それぞれ対応する上記の各現像装置11からそれぞれの色彩のトナーを供給して、各感光体ドラム10の表面にそれぞれの色彩のトナー像を形成する。
そして、上記の中間転写ユニット20の内部において、各感光体ドラム10と中間転写ベルト21を介して対向するように設けられた各一次転写ローラ25により、各感光体ドラム10に形成されたそれぞれの色彩のトナー像を、上記のテンションローラ23と駆動ローラ24とに架け渡されて移動する中間転写ベルト21に順々に一次転写させて、この中間転写ベルト21の上にフルカラーのトナー像を形成する。
そして、このようにトナー像が転写された後の各感光体ドラム10の表面に、それぞれ第1クリーニング装置14に設けた第1クリーニング部材14aを圧接させて、各感光体ドラム10の表面に残留するそれぞれの色彩のトナー等の残留物を、各第1クリーニング装置14によって各感光体11の表面から除去する。
また、上記のように中間転写ベルト21の上に形成されたフルカラーのトナー像を、この中間転写ベルト21により上記の駆動ローラ24と二次転写ローラ15とが対向する位置に導くと共に、この画像形成装置本体1の下部に収容された記録シートSを、一対の送りローラ16により中間転写ベルト21と二次転写ローラ15との間に導き、この二次転写ローラ15により中間転写ベルト21の上に形成されたフルカラーのトナー像をこの記録シートSに二次転写させる。
その後、フルカラーのトナー像が転写された記録シートSを定着装置18に導いて、転写されたフルカラーのトナー像を記録シートSに定着させた後、このようにフルカラーのトナー像が定着された記録シートSを排紙させる。
一方、トナー像を記録シートSに転写させた後の中間転写ベルト21の表面に、第2クリーニング装置17に設けた第2クリーニング部材17aを圧接させて、中間転写ベルト21の表面に残留するトナー等の残留物を、第2クリーニング装置17によって中間転写ベルト21から除去させる。
ここで、この実施形態の画像形成装置における上記の中間転写ユニット20においては、上記の図1に示すように、上記のテンションローラ23の回転軸23aを回転可能に保持する軸受部材26と、上記の駆動ローラ24の回転軸24a及び各一次転写ローラ25の回転軸25aを回転可能に保持するユニットフレーム27とを分離して設けている。
そして、図2及び図3に示すように、上記の軸受部材26に、先端部に円形状になった膨出部28aを有する連結部材28をユニットフレーム27に向けて設けると共に、上記のユニットフレーム27に、連結部材28の膨出部28aが接触した状態で挿入される係合溝部29を設け、上記の連結部材28の膨出部28aを係合溝部29内に接触した状態で挿入させて係合させ、力を加えた場合に軸受部材26とユニットフレーム27とが僅かな範囲で回動できるようにして、軸受部材26とユニットフレーム27とを連結させている。
さらに、上記のユニットフレーム27から一対の規制部材27aをテンションローラ23の回転軸23aに向けて延出させ、この一対の規制部材27aによってテンションローラ23の回転軸23aを適当な間隔を介して挟むようにすると共に、上記の軸受部材26と連結される部分の近傍において、このユニットフレーム27から幅方向両側に突出するようにして位置決め用部材27bを設けている。
また、上記の軸受部材26には、中間転写ベルト21の表面に残留するトナー等の残留物を除去する上記の第2クリーニング装置17を固定させ、上記のバネ22により付勢されてテンションローラ23が移動した場合においても、中間転写ベルト21に対してこの第2クリーニング装置17が常に一定した位置に維持され、この第2クリーニング装置17に設けた第2クリーニング部材17aによって中間転写ベルト21の表面に残留するトナー等の残留物を適切に除去できるようにしている。
そして、この実施形態の画像形成装置においては、図1に示すように、画像形成装置の側部に扉2を設け、この扉2を開けて、上記のように構成された中間転写ユニット20を、図4に示すように、画像形成装置本体1内に設けられた一対の装着用フレーム30間に装着させ、またこのように一対の装着用フレーム30間に装着された中間転写ユニット20を画像形成装置本体1内から取り出すようにしている。
ここで、上記の中間転写ユニット20を画像形成装置本体1内に設けられた装着用フレーム30に装着させるにあたっては、図5に示すように、装着用フレーム30の一端側に設けられた係止部31内に、上記の中間転写ユニット20における駆動ローラ24の回転軸24aを回転可能な状態にして係止させると共に、このように係止部31内に収容された駆動ローラ24の回転軸24aをシリンダ32によって回動される押え部材33によって押圧させ、駆動ローラ24の回転軸24aが係止部31から離脱するのを抑制するようにしている。
また、上記の装着用フレーム30においては、上記の中間転写ユニット20におけるテンションローラ23の回転軸23aを案内して回転可能に係止させる案内係止部34を設けると共に、中間転写ユニット20におけるユニットフレーム27から突出した位置決め用部材27bを案内して保持する案内保持部35を設けている。
また、この実施形態においては、装着用フレーム30に上記の案内係止部34及び案内保持部35を設けるにあたり、中間転写ユニット20に設けた上記の各一次転写ローラ25が各感光体ドラム10から離隔されるようにして、中間転写ユニット20を装着用フレーム30に装着させたり、装着用フレーム30から引き出したりすることができるようにするため、上記の案内係止部34及び案内保持部35にそれぞれ引き出し方向に沿って上方に傾斜した傾斜案内部34a,35aを設けている。
そして、この実施形態における画像形成装置において、中間転写ユニット20を画像形成装置本体1内に設けられた装着用フレーム30に装着させるにあたっては、駆動ローラ24の回転軸24aを装着用フレーム30に設けられた係止部31内に回転可能な状態にして係止させ、この駆動ローラ24の回転軸24aを上記の押え部材33によって押圧させると共に、テンションローラ23の回転軸23aを装着用フレーム30に設けた案内係止部34に回転可能に係止させ、さらに上記の位置決め用部材27bを装着用フレーム30に設けた案内保持部35に保持させる。
このようにすると、中間転写ユニット20におけるユニットフレーム27が駆動ローラ24の回転軸24aと上記の位置決め用部材27bとによって装着用フレーム30に位置決めされて保持されると共に、テンションローラ23の回転軸23aによってユニットフレーム27と分離した軸受部材26が装着用フレーム30に位置決めされて保持され、さらにこの軸受部材26に設けられた連結部材28の膨出部28aがユニットフレーム27に設けられた係合溝部29内に接触した状態で挿入されて係合され、これによりユニットフレーム27と軸受部材26とが連結されるようになる。
この結果、上記の中間転写ユニット20が画像形成装置本体1内に設けられた装着用フレーム30に適切にセットされた状態で維持され、適切な画像形成が行えるようになる。
また、このように画像形成装置本体1内の装着用フレーム30に装着された中間転写ユニット20を、前記のように画像形成装置の側部に設けられた扉2を開けて、画像形成装置本体1内から取り出すにあたっては、装着用フレーム30に設けられたシリンダ32によって駆動ローラ24の回転軸24aを押圧している押え部材33を上方に回動させて、駆動ローラ24の回転軸24aの押圧を解除する。
そして、この中間転写ユニット20における持ち上げるようにして駆動ローラ24の回転軸24aを装着用フレーム30に設けられた上記の係止部31から取り出すと共に、図3に示すように、上記のように係合溝部29内に接触した状態で挿入された連結部材28の膨出部28aの周面に沿って、駆動ローラ24や各一次転写ローラ25が保持された上記のユニットフレーム27を僅かに回動させて、このユニットフレーム27を軸受部材26に対して上方に僅かに傾斜させ、このユニットフレーム27に保持された上記の各一次転写ローラ25を、対応する各感光体ドラム10から離隔させるようにする。
次いで、このようにユニットフレーム27を軸受部材26に対して上方に傾斜させた状態で、上記のテンションローラ23の回転軸23aを案内係止部34に沿わせて、またユニットフレーム27から突出した位置決め用部材27bを案内保持部35に沿わせて、中間転写ユニット20を装着用フレーム30から引き出すように移動させる。
このようにすると、軸受部材26に保持されたテンションローラ23の回転軸23aが、案内係止部34における傾斜案内部34aに沿って上方に傾斜しながら移動すると共に、ユニットフレーム27から突出した位置決め用部材27bが案内保持部35における傾斜した傾斜案内部35aに沿って上方に傾斜しながら移動し、中間転写ユニット20全体が上方に傾斜しながら装着用フレーム30から引き出されるようになる。
このため、ユニットフレーム27に保持された各一次転写ローラ25がさらに感光体ドラム10から離隔されるようにして引き出されると共に、軸受部材26に固定された第2クリーニング装置17が感光体ドラム10から離隔されて引き出されるようになる。
この結果、上記の中間転写ユニット20を画像形成装置本体1内に設けられた装着用フレーム30から引き出す際に、ユニットフレーム27に保持された各一次転写ローラ25や、軸受部材26に固定された第2クリーニング装置17が感光体ドラム10に接触するのが防止され、感光体ドラム10や中間転写ベルト21が傷ついたりするのが確実に防止されるようになる。
なお、この実施形態においては、ユニットフレーム27に設けられた係合溝部29に接触するようにして挿入させる連結部材28の先端部における膨出部28aの形状を円形状にしたが、この膨出部28aの形状は円形状のものに限られず、前記のように、係合溝部29内に接触した状態で挿入された連結部材28の膨出部28aの周面に沿って、上記のユニットフレーム27を僅かに回動させることができる形状であれは、どのような形状であってもよい。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置の概略説明図である。 上記の実施形態の画像形成装置に用いる中間転写ユニットにおいて、テンションローラの回転軸を回転可能に保持する軸受部材と、駆動ローラの回転軸等を回転可能に保持するユニットフレームとを、連結部材の先端における膨出部を係合溝部内に接触した状態で挿入させて連結させた状態を示した部分説明図である。 上記の実施形態の画像形成装置に用いる中間転写ユニットにおいて、上記のように軸受部材に連結されたユニットフレームを、連結部材の膨出部の周面に沿って僅かに回動させて、ユニットフレームを軸受部材に対して上方に僅かに傾斜させた状態を示した部分説明図である。 上記の実施形態に係る画像形成装置において、中間転写ユニットを画像形成装置本体内に設けられた装着用フレームに装着させる状態を示した概略平面図である。 上記の実施形態に係る画像形成装置において、装着用フレームに、中間転写ユニットにおける駆動ローラの回転軸と、テンションローラの回転軸と、位置決め用部材とを保持させる状態を示した概略説明図である。
符号の説明
1 画像形成装置本体
2 扉
10 感光体ドラム
11 現像装置
12 帯電装置
13 潜像形成装置
14 第1クリーニング装置
14a 第1クリーニング部材
15 二次転写ローラ
16 送りローラ
17 第2クリーニング装置
17a 第2クリーニング部材
18 定着装置
20 中間転写ユニット(像保持部材ユニット)
21 中間転写ベルト(像保持部材)
22 バネ(付勢手段)
23 テンションローラ
23a 回転軸
24 駆動ローラ
24a 回転軸
25 一次転写ローラ
25a 回転軸
26 軸受部材
27 ユニットフレーム
27a 規制部材
27b 位置決め用部材
28 連結部材
28a 膨出部
29 係合溝部
30 装着用フレーム
31 係止部
32 シリンダ
33 押え部材
34 案内係止部
34a 傾斜案内部
35 案内保持部
35a 傾斜案内部
S 記録シート

Claims (6)

  1. トナー像を保持する無端ベルト状の像保持部材が、付勢手段により付勢されて像保持部材に張力を付与するテンションローラとこのテンションローラと所要間隔を介して設けられたローラとの少なくとも2本のローラに架け渡されて移動するように設けられた像保持部材ユニットと、この像保持部材ユニットを引き出し可能に画像形成装置本体内に装着させる装着用フレームとを備えた画像形成装置において、上記の像保持部材ユニットに、上記のテンションローラの回転軸を回転可能に保持する軸受部材と、上記のテンションローラ以外のローラの回転軸を回転可能に保持するユニットフレームとが分離して設けられ、上記の軸受部材とユニットフレームとが、先端部に膨出部を有する連結部材と、この連結部材の膨出部が挿入されて接触した状態で係合される係合溝部とによって連結されてなり、上記の係合溝部内に接触した状態で挿入された連結部材の膨出部の周面に沿って、上記のユニットフレームを軸受部材に対して装着用フレームから離間させる方向に回動させて傾斜させ、この状態で、像保持部材ユニットを装着用フレームに装着させ、また装着用フレームに装着された像保持部材ユニットを装着用フレームから引き出すようにしたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、上記の軸受部材に、上記の像保持部材の表面における残留物を除去するクリーニング装置が固定されていることを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置において、上記の装着用フレームに、上記の像保持部材ユニットにおける他方のローラの回転軸を回転可能な状態で係止させる係止部が設けられると共に、上記のテンションローラの回転軸を案内して回転可能な状態で係止させる案内係止部が設けられていることを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の画像形成装置において、上記の像保持部材ユニットにおけるユニットフレームから装着用フレームに向けて位置決め用部材が突出されると共に、装着用フレームにこの位置決め用部材を案内して保持する案内保持部が設けられていることを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の画像形成装置において、上記の像保持部材ユニットにおける無端ベルト状の像保持部材が中間転写ベルトであり、テンションローラ以外のローラの回転軸を回転可能に保持する上記のユニットフレームに複数の一次転写ローラの回転軸が回転可能に保持されると共に、上記のテンションローラ以外のローラが駆動ローラであり、この像保持部材ユニットを画像形成装置本体内に設けた上記の装着用フレームに装着させた状態で、上記の各一次転写ローラがそれぞれ感光体ドラムと中間転写ベルトを介して対向されることを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項5に記載の画像形成装置において、上記の像保持部材ユニットに設けられた一次転写ローラが、この一次転写ローラと対向する位置に設けられた感光体ドラムから離隔する方向に、像保持部材ユニットが装着用フレームから傾斜して引き出されることを特徴とする画像形成装置。
JP2008214766A 2008-08-25 2008-08-25 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5326427B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008214766A JP5326427B2 (ja) 2008-08-25 2008-08-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008214766A JP5326427B2 (ja) 2008-08-25 2008-08-25 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010049122A JP2010049122A (ja) 2010-03-04
JP5326427B2 true JP5326427B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=42066240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008214766A Expired - Fee Related JP5326427B2 (ja) 2008-08-25 2008-08-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5326427B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7039314B2 (ja) * 2017-03-29 2022-03-22 キヤノン株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3783908B2 (ja) * 1999-03-29 2006-06-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP2001209294A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Hitachi Ltd 画像形成装置
JP3689810B2 (ja) * 2001-12-27 2005-08-31 京セラ株式会社 画像形成装置のベルト支持ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010049122A (ja) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4684732B2 (ja) 電子写真画像形成装置およびプロセスカートリッジ
US8103189B2 (en) Image forming apparatus having removable belt
US10457507B2 (en) Supply unit and image forming apparatus
JP6555967B2 (ja) 画像形成装置
JP2007033807A (ja) 画像形成装置
JP2009288303A (ja) プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5344599B2 (ja) 画像形成装置
CN105739267B (zh) 成像设备
JP3704085B2 (ja) 電子写真装置用ベルトユニット
US9217960B2 (en) Image forming apparatus
US8761655B2 (en) Waste toner recovery unit
JP5533085B2 (ja) 画像形成装置
JP5326427B2 (ja) 画像形成装置
JP3886882B2 (ja) 画像形成装置
JP5365370B2 (ja) 画像形成装置
US20120014711A1 (en) Cleaning device and image forming apparatus
JP2016110134A (ja) プロセスカートリッジ、画像形成装置および離間部材
JP4685197B2 (ja) 電子写真画像形成装置およびプロセスカートリッジ
JP5007698B2 (ja) 画像形成装置
JP4378132B2 (ja) 画像形成装置
US11846900B2 (en) Image forming apparatus having a detachable transfer unit including a transfer belt and a swingable cleaning unit
JP2004264456A (ja) 画像形成装置
JP5593898B2 (ja) 画像形成装置
US20170023909A1 (en) Image forming apparatus and detachable component
JP2004264454A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121206

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5326427

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees