JP5325777B2 - 基油を製造するプロセス - Google Patents

基油を製造するプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP5325777B2
JP5325777B2 JP2009514829A JP2009514829A JP5325777B2 JP 5325777 B2 JP5325777 B2 JP 5325777B2 JP 2009514829 A JP2009514829 A JP 2009514829A JP 2009514829 A JP2009514829 A JP 2009514829A JP 5325777 B2 JP5325777 B2 JP 5325777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
olefin
aliphatic alcohol
olefins
mpa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009514829A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009539944A (ja
Inventor
コイブサルミ、エイヤ
Original Assignee
ネステ オイル オサケ ユキチュア ユルキネン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ネステ オイル オサケ ユキチュア ユルキネン filed Critical ネステ オイル オサケ ユキチュア ユルキネン
Publication of JP2009539944A publication Critical patent/JP2009539944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5325777B2 publication Critical patent/JP5325777B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G69/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process
    • C10G69/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only
    • C10G69/12Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only including at least one polymerisation or alkylation step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • C07C29/136Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH
    • C07C29/147Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of carboxylic acids or derivatives thereof
    • C07C29/149Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group of >C=O containing groups, e.g. —COOH of carboxylic acids or derivatives thereof with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/20Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/20Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
    • C07C1/24Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms by elimination of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/74Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition with simultaneous hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation
    • C07C5/03Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation of non-aromatic carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/08Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides with the hydroxy or O-metal group of organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C9/00Aliphatic saturated hydrocarbons
    • C07C9/14Aliphatic saturated hydrocarbons with five to fifteen carbon atoms
    • C07C9/16Branched-chain hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/50Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids in the presence of hydrogen, hydrogen donors or hydrogen generating compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G50/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from lower carbon number hydrocarbons, e.g. by oligomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G69/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process
    • C10G69/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only
    • C10G69/12Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only including at least one polymerisation or alkylation step
    • C10G69/126Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only including at least one polymerisation or alkylation step polymerisation, e.g. oligomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/02Well-defined hydrocarbons
    • C10M105/04Well-defined hydrocarbons aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/02Hydrocarbon polymers; Hydrocarbon polymers modified by oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/02Hydrocarbon polymers; Hydrocarbon polymers modified by oxidation
    • C10M107/10Hydrocarbon polymers; Hydrocarbon polymers modified by oxidation containing aliphatic monomer having more than 4 carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M177/00Special methods of preparation of lubricating compositions; Chemical modification by after-treatment of components or of the whole of a lubricating composition, not covered by other classes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals
    • C07C2523/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of noble metals of the platinum group metals
    • C07C2523/44Palladium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1011Biomass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/302Viscosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/20Characteristics of the feedstock or the products
    • C10G2300/30Physical properties of feedstocks or products
    • C10G2300/304Pour point, cloud point, cold flow properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4081Recycling aspects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/10Lubricating oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/028Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms
    • C10M2205/0285Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers containing aliphatic monomers having more than four carbon atoms used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/74Noack Volatility
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2070/00Specific manufacturing methods for lubricant compositions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は炭化水素を製造するプロセスに関し、特に分岐を有する飽和炭化水素を再生可能な資源から製造するプロセス、ならびに基油に適する炭化水素および特にポリアルファ−オレフィン類を製造するプロセスに関する。本プロセスは、オレフィン調製工程、次いでオレフィンオリゴマー化工程、および水素添加工程を含む。
基油類は、エンジンオイルおよびトランスミッションオイル等の自動車用潤滑油の製造に使用され、かつグリース、プロセス油、ホワイト油および金属加工油等の工業的用途に使用される。潤滑剤は、一般的に特定の用途向けにその特性を向上させるための添加剤を含有している基油組成物である。潤滑剤組成物で一般に使用する添加剤としては、抗酸化剤、さび止め剤、金属不動態化剤、耐摩耗剤、高耐圧添加剤、流動点抑制剤、清浄分散剤、粘度指数向上剤、泡止め剤等がある。基油は潤滑剤製品中の主成分であり、完成潤滑剤製品の特性に大きく寄与する。
炭化水素基油に改善された技術的な特性を付与することによって潤滑剤の性能を改善する努力は、数年のあいだの石油産業における研究テーマおよび開発事業であった。これは、新規なエンジンテクノロジーが従来の鉱油に基づいた潤滑剤より多くの高耐久性の潤滑剤を必要とするからである。潤滑剤および、このように基油の特性を改善する分野においては、企業の研究は、鉱油以上の潤滑性、熱および酸化安定性、ならびに流動点を示しつつ、広範囲の温度にわたって有用な粘性を示す流体、すなわち、改善された粘度指数(VI)の実現に向かっていた。この合成潤滑剤は、より低い摩擦特性を示し、このような、これはエンジン、トランスミッション、ウォームギアおよびトラクションドライブを含む多種類の機器の機械効率を、従来の鉱油潤滑剤よりも広範囲の運転条件にわたって増大させることができる。
エンジンテクノロジーに加えて、また厳しい環境要求条件によっても、当該産業界では、さらに高度な基油を開発するように求められている。現代的な乗り物における新規で効率的な汚染防止テクノロジーに対して充分な効果を獲得するために、窒素酸化物、揮発性の炭化水素およびパーティクルの放出を削減するために、ならびに排気ガス中での二酸化硫黄を直接的に減少させるためにサルファーフリーの燃料および基油が必要とされる。欧州連合では、これらの燃料が2005年からの市場において利用可能にするものとし、かつこれらが2009年から販売できる唯一の形態であるものとすると決定した。従来の鉱油の基油は、硫黄、窒素、芳香族化合物および一般的に揮発性の化合物をも含有する。これらは新規なエンジンに対して不適当であり、したがって環境上新規な無硫黄および無芳香族性の基油よりも有害でもある。
生物由来原料に基づく基油を使用すれば、二酸化炭素排出を著しく減少させることができることは容易に想定できる。これは再生可能な基油の閉鎖炭素サイクルによるものである。この基油をライフサイクルの最終段階で焼却する場合において、またはエンジン内で燃焼することによって失われる場合において大気へ放出されるCO2は、植物を成長させることにより再利用され、次いで基油へ加工されることになる。生物由来原料に基づく基油の使用を増大することは、それ自体京都議定書の下で合意した放出削減目標を満たす重要な工程になる。
高性能潤滑剤の需要が増加するにつれて、特に高品質な基油を必要とするようになる。米国石油研究所(API)では、表1に示す特性によって基油を分類している。同様の分類は、またAssociation Technique de L’Industrie Europeenne des Lubrifiants(ヨーロッパ潤滑剤産業技術協会、ATIEL)も使用しており、またグループVI、polyinternalolefin(ポリインターナルオレフィン、PIO)を含んでいる。この分類において、用語「飽和物」とは、芳香族化合物ではなくパラフィン系、ナフテン系化合物を含む。
API 1509においては、ベースストックを以下のように定義している:すなわち、「ベースストックとは、同一の仕様(材料ソースまたはメーカーの所在地とは無関係に)に準拠して単一のメーカーによって製造され、同一のメーカーの仕様に対応し、かつ一意的な化学式、製品識別番号またはこの双方によって識別される潤滑剤成分である。ベースストックは、蒸留、溶剤精製、水素処理、オリゴマー化、エステル化および再精製を含み、様々な異なるプロセスを使用して製造してもよいが、これらに限定しないものとする。再精製したストックは、製造、汚染、または以前の使用形態を介して導入された材料を実質的に含まないものとする。」基油とは、APIで認可した油において使用されるベースストック、またはベースストックの混合物である。
通常、潤滑基油は、以下の物性を有する基油である。動粘性率約3mm2/s以上、100℃(KV100、100℃で測定した動粘性率);流動点(PP)約−12℃以下;粘度指数(VI)約120以上。グループIIIの油はきわめて高粘性のインデックス(VHVI)基油であり、原油から水素化分解、触媒反応脱ワックスまたは溶剤脱ワックスによって製造する。グループIIIの基油は、また原油精製から得られる粗ワックスの触媒反応の脱ワックスによって、または天然ガスまたは石炭に基づく原料からのフィッシャー−トロプシュ合成から得られるワックスの触媒反応の脱ワックスによって製造することができる。グループIVの基油はポリアルファ−オレフィン(PAO)基油である。
Figure 0005325777
脂肪酸は、化学工業において様々な用途に原料として使用されて来ており、特に潤滑剤、ポリマー、燃料、および溶剤から化粧品まで及ぶ製品の製造において使用されてきている。脂肪酸は、通常、木材パルプ化プロセス、または植物または動物起源のトリグリセリドの加水分解によって得られる。自然に生成されるトリグリセリドは、通常グリセリンと直鎖の10〜26の炭素原子を有する偶数個のカルボン酸とのエステル類である。最も一般的な脂肪酸は、16、18、20または22の炭素原子を含んでいる。脂肪酸は飽和していてもよいし、または、1つ以上の不飽和結合を含んでいてもよい。不飽和脂肪酸は多くの場合シス構造を有するカーボン−カーボン二重結合を有しているオレフィンである。不飽和の中心がカーボン鎖における好ましい位置に現われる。オレイン酸(C18:1)およびエルカ酸(C22:1)のように、最も一般的な位置は、ω9である。ポリ不飽和酸は、通常シス型オレフィンの二重結合のメチレン−断続性配列をしている。
生物由来の従来の基油類はエステル類を含み、用途は、冷凍コンプレッサー潤滑剤、バイオ作動油、および金属加工油等の特定の用途に限定されている。エンジンオイルとして使用する場合、エステル類は極性化合物として炭化水素より大きなシール膨潤性の傾向を有する。油圧用途では、エステル類はホースエラストマーと共用する用途に適していない。さらに、新規なエンジンテストを行わなければ、エンジンオイル組成物において使用するこのエステル類は他のエステルと互換性を有さない。これに引き替え、純粋な炭化水素構造から成る基油は、互いに部分的に交換可能である。エステル基油は、加水分解して容易に酸を生成し、エンジンオイルとして使用した場合、潤滑系統の腐食を引き起こす。さらに、エステル類のさらに大きな欠点は、無極性の炭化水素基油のために開発された添加剤が、エステル基油に有効ではないということである。合成エステルのさらに主な欠点は、これらが高品質鉱物基油より本質的に高価であるということである。
高品質基油が必要とされるため、アルファオレフィン(1−アルケン)のオリゴマー化によって製造する多くのポリアルファ−オレフィン系の合成潤滑剤が導入されることになった。合成基油として有用なポリアルファ−オレフィン類は、BF3またはAlCl3等の均質のFriedel-Crafts触媒によって合成され、一般的には、続いて酸化と分解に対してオリゴマーを安定させる水素添加を行う。典型的なポリアルファ−オレフィン生産プロセスでは、出発原料として1−デセンを使用する。通常は、1−デセンのポリマー、および1−オクテンおよび/または1−ドデセンと1−デセンの混合物によって、高粘性インデックス(VI)および低い流動点を有する基油が結果として得られる。ポリアルファ−オレフィンは、潤滑剤、トランスミッション流体およびトランス流体のための基油として有用である。
一般的に、高度飽和性ポリアルファ−オレフィン基油類は、非常に低レベルのシクロパラフィン類を含有しており、かつ、高度飽和性VHVI基油はハイレベルの多環性パラフィン(multicycloparaffin)を含んでいる。適切な添加剤に対する可溶性およびエラストマーとの相溶性を与えるために、ある量のモノシクロパラフィンが基油中に必要とされる。多環性パラフィンは、粘度指数、酸化安定性が比較的低く、ノアック揮発性が高いため、モノシクロパラフィンほど望ましくない。
約5〜約20の炭素原子を有するオレフィン類は、多くの方法によって調製されているが、その方法は以下の通りである。石油留分の熱および接触分解、パラフィンワックスの熱分解、塩素で一置換されたパラフィン系炭化水素の脱塩化水素法、チーグラープロセスによる低分子量オレフィンの重合、脂肪酸を水素添加によってアルコールへ転換し、次いでアルコールを脱水してオレフィン類にする方法、脂肪酸エステルまたはトリグリセリドを水素添加してパラフィン類とし、次いで脱水素してオレフィン類を得る方法である。
脂肪アルコール類は、水素化分解によって、言いかえれば脂肪酸エステル、脂肪酸、またはトリグリセリドの水素添加によって工業規模で製造することができる。脂肪酸エステルルートでは、中間のメチルエステルまたはワックスエステル生成物の調製法を使用する。米国特許第5608122号では、ワックスエステル(すなわち脂肪酸エステル)を調製し、次いでワックスエステルを水素添加して脂肪族アルコールを得るプロセスが開示されている。エステル化工程においては、脂肪酸と脂肪族アルコールを、触媒を用いずに脂肪族アルコールを過剰に循環させて120〜320℃の温度でエステル化する。中間体のワックスエステル生成物は、20〜40MPaの圧力下で、100〜300℃で、従来の銅クロマイトまたは銅の触媒を使用して水素化し、脂肪族アルコールを製造する。
脂肪酸を直接水素添加して脂肪族アルコールを製造する方法は、高い反応温度が必要であり、収率が低く、かつ脂肪酸が触媒に対してダメージを与える効果を有するので広く使用されていない。トリグリセリドの直接水素添加によって脂肪族アルコールを得るプロセスにおいては、脂肪族アルコールとグリセリンに加えて、グリセリンの過還元生成物としてプロパンジオールおよびプロパノールも得られる。米国特許第6683224号においては、自然に産生される脂肪、油および脂肪の誘導体を固定床型反応器において温度160〜320℃、5〜30MPaの圧力下で、少なくとも化学量論の量の水素の存在下に水素添加することによって脂肪族アルコールを一貫生産するプロセスが開示されている。このプロセスにおいては、不飽和のエステルを供給材料として使用しても、エステル基および炭素二重結合の双方が銅含有の触媒上で水素化され、飽和脂肪族アルコールを形成する。
アルコールを脱水してオレフィンを生成する方法は最も古い触媒反応のうちの1つであり、多くの酸化物が、この反応に適切な触媒である。活性アルミナは主要な工業用の触媒であり、典型的な条件は、大気圧、温度250〜400℃、触媒h/m3当たり液体の1〜5m3である。独国特許第3915493号では、常圧下、気相、温度280〜300℃で脂肪族アルコールの脱水のプロセスが開示されている。国際公開第01/44145号パンフレットでは、酸化アルミニウム触媒上における酸化ジルコニウムによってC4〜C40のアルコールをオレフィンに転換する脱水工程について記述している。
米国特許第4554397号明細書では、ニッケル、ならびに、鉛、スズ、およびゲルマニウムからなるグループから選択した少なくとも1つの金属からなる触媒反応系を使用して、脱炭酸による飽和脂肪酸またはエステルから線状オレフィンを製造するプロセスを開示している。上述の触媒に、添加剤たとえば硫黄誘導体を含有させてもよく、これによってニッケルの水素化する能力を弱めたり、オレフィン生成反応の選択性を改善したりする。触媒の活性を維持するのに水素の存在は必須である。反応は300〜380℃の温度で行い、かつ圧力は大気圧以上とする。この反応は、特に6〜30の炭素原子を有する飽和線状カルボン酸、ならびに前記酸、モノ−または多価アルコールから形成されたエステルに対して適用可能である。
米国特許5597944号明細書では、触媒として酸化マンガン8面体の分子ふるいの存在下に脱水素することによって、C5〜約C20のn−パラフィン類の脱水素を介するn−オレフィンを製造するプロセスを開示している。触媒のコーキングを防ぐのに水素の存在は必須である。n−パラフィン族炭化水素の接触脱水素反応のための反応温度は約100℃から約750℃までである。脱水素反応は吸熱性であるので、反応を維持するために反応に熱を絶えず加えなければならない。
1−デセンおよび他の線状アルファ−オレフィンを調製する従来の経路は、アルキル化金属触媒を使用してエチレンのオリゴマー化を介するものであるが、偶数の炭素鎖長を有する広い範囲の生成物も得られる。エチレンを重合すると、通常は1−ブテンから1からC20、およびさらに高級なアルファ−オレフィンまで、重合度によって決定される生成物分布を有する広範囲のアルファ−オレフィンができる。さらに高級なアルファ−オレフィン、たとえばC14以上のものは、生じるポリマーが、一般的に高機能基油として使用するのに適さなくなるような高い流動点および高い揮発性等の有害な特性を有するので、ポリアルファ−オレフィン生産の出発物質として使用されない。
米国特許第4218330号明細書では、三フッ化ホウ素等の均一系のカチオン性触媒を用いて、C12〜C18等のより高級なオレフィンをオリゴマー化して、潤滑剤生成物を生成するするプロセスを示している。均一系触媒を使用するポリアルファ−オレフィンプロセスは、常に複雑で長い触媒分離工程を有する。
米国特許第3322848号明細書では、C10〜C18のアルファ−オレフィンから、6〜15オングストロームの一様な孔開口部を有している結晶性アルカリ金属アルミノケイ酸塩を塩基交換することによって調製された微多孔性触媒を、希土類金属合金等のイオン化可能な金属化合物と共に使用して潤滑油を製造する方法を開示している。このプロセスは、通常は管収率が低く、著しい量のコークスを生成する結果を招く。さらに、1−ドデセンまたは1−テトラデセンから作られたこの生成物は、比較的高い流動点を有していた。
米国特許第5453556号明細書では、オリゴマー化プロセスを示しており、ここではタングステン等のVIB族金属のオキシアニオンで変成したジルコニア等のIVB族金属酸化物を含む酸性の固体を含む触媒を用いている。20℃〜250℃のあいだの反応温度下でC6〜C20のアルファ−オレフィン供給材料をオリゴマー化触媒に接触させる。
米国特許第6703356号明細書では、広い開放構造および重合のための高活性を有している高活性結晶性ゼオライト触媒を使用して、より高いオレフィンの転化について開示している。さらに、WOx/ZrO2等の混合酸化物触媒および酸性白土触媒を使用してもよい。本プロセスにより製造されたこのポリオレフィンは、C8〜C12オレフィンから生成された従来のポリアルファ−オレフィン類と比較して低い粘性、揮発性および流動点特性を有する。
これまで述べた記述に基づけば、高品質基油として適切な、飽和しておりかつ分岐を有する炭化水素を再生可能資源から調製するための新規な代替プロセスの必要があることがわかる。
本発明の目的は、再生可能資源から分岐を有する飽和炭化水素を製造する代替プロセスである。
本発明のさらなる目的は、グループIVの基油に適している分岐を有する飽和炭化水素の製造の代替プロセスである。
本発明のさらなる目的は、ポリアルファ−オレフィン類の製造の代替プロセスである。
本発明のさらなる目的は、本発明によるプロセスによって得られるポリアルファ−オレフィン生成物である。
本発明によるプロセスおよびポリアルファ−オレフィン生成物の特性は、請求項において示すものとする。
本発明は、基油または基油構成成分に適する分岐を有する飽和炭化水素の製造のプロセスに関する。本発明によれば、新規な代替プロセスが、オレフィンから、特にたとえばC12以上の高級脂肪酸から得られたアルファ−オレフィンからポリアルファ−オレフィン類を製造するために発見された。オレフィン類は、本プロセスにおいては中間物としてオリゴマー製造に使用し、供給材料として高価な1−デセンおよび他の原油、または合成ガスに基づいたオレフィンに対する要求を満たすことができる。好ましい実施形態では、本発明のプロセスでは、オレフィン生産の源として再生可能な原料、およびこれらのオレフィンをオリゴマー化する異種混合の酸性の微多孔性かメソポーラスな触媒を使用する。供給材料は、植物、野菜、動物、および魚油脂等の再生可能資源から得られた脂肪酸を含むことが望ましい。得られるオリゴマーは、優れた流動点、揮発性、および粘性特性および添加物溶解度特性を有する。
本発明によるプロセスは、第1工程において、脂肪酸を含む供給材料をエステルに転換し、第2の工程において、前記エステルを脂肪族アルコールに転換し、第3の工程において、次いで前記脂肪族アルコールをアルファ−オレフィンに転換し、第4の工程において、得られた前記アルファ−オレフィンを、均一系かまたは不均一系オリゴマー化触媒に接触させることによって分岐を有する炭化水素に転換し、第5の工程において、得られたオリゴマーを水素化して熱的に安定した基油または基油構成成分を製造する工程を含む。
生物由来のヘテロ原子を含む供給材料を使用することによって、良好な低温特性および高粘度指数を有する高品質炭化水素生成物が得られる。
本発明によるプロセスの好ましい実施形態を添付する図1に示す。
図1では、加熱した脂肪酸材料1が、1〜2モル過剰のリサイクル脂肪族アルコール21と共にワックスエステル11を生成するエステル化反応器10に入る。該反応は、触媒なしでおおよそ大気圧および150〜250℃の温度で行なわれる。反応で解放された水12は、窒素等の不活性ガス2を噴霧することにより浮上する。ワックスエステル11および水素3を水添反応装置20に充填し、ここでエステルは脂肪族アルコール21に水素化される。水素添加反応は、銅クロマイトの触媒を用いて、20〜30MPaの圧力および150〜250℃の温度で行なわれる。リアクター排出生成物は冷却し(図示せず)、リサイクル水素3および液体の粗製脂肪族アルコール21へ分離する。脂肪族アルコール21の一部は、脱水リアクター30に送り、アルファ−オレフィン31に処理し、脂肪族アルコール21の一部はエステル化反応器10にリサイクルする。脱水反応は、γアルミナ触媒上の酸化ジルコニウムで、ほぼ大気圧および280〜330℃の温度で行なう。アルファ−オレフィン31をオリゴマー化リアクター40に充填し、ここでオリゴマー化する。反応は、約0.01〜約2MPaの圧力下で、かつ50〜200℃の温度で行なう。必要な圧力は、不活性ガス2による加圧によって維持するが、この場合窒素が好ましい。オリゴマー化の触媒は、メソポーラスな材料、ゼオライトまたはその混合物であることが好ましい。未反応モノマー41はオリゴマー混合物から除去し、オリゴマー化リアクター40にリサイクルされる。モノマーを除去した後、このポリアルファ−オレフィン混合物42は2量体、3量体、4量体およびさらに高級なオリゴマーを含む。このポリアルファ−オレフィン混合物42および水素3を水添反応装置50に充填し、このポリアルファ−オレフィン混合物42は、炭素触媒上のパラジウム、またはケイソウ土触媒上のニッケル等の水素化触媒の存在下で水素化される。この反応は、約150〜200℃の温度および1〜3MPaの水素圧で行なわれる。水素化されたポリアルファ−オレフィン生成物51は、蒸留ユニット60に充填され、主として2量体61、3量体62および/または、より高級なオリゴマー63を含むフラクションに蒸留される。
定義
脂肪酸とは、生物由来原料から得られたカルボン酸を意味するものとする。前記脂肪酸の炭素数は、C1より大きく、少なくともC4であることが好ましい。
飽和基油または基油構成成分は飽和炭化水素を含むものとする。飽和炭化水素はパラフィン系およびナフテン系化合物を含むが、芳香族を含まないものとする。パラフィン系化合物は分岐を有していてもよく、線状の化合物であってもよいものとする。
ナフテン系化合物はシクロパラフィンとしても知られている環状飽和炭化水素である。ナフテン系化合物は1つの環を有する構造(モノシクロパラフィン類)を含んでいてもよく、2つの環(ジシクロパラフィン類)または数個の環(マルチシクロパラフィン類)を含んでもよい。
本明細書において、オレフィンとは、1つ以上の二重結合を有する不飽和の脂肪族炭化水素系溶剤の類として定義する。これらのオレフィンは直鎖オレフィンまたは分岐鎖オレフィンであってもよい。オレフィンは、アルファ−オレフィン、内部オレフィン、ビニリデンオレフィンまたはその混合物であってもよい。本発明によって製造されたオレフィンは、生物由来原料から得られたアルファ−オレフィンであることが好ましい。
本明細書において、炭素数範囲の幅は、最も大きな分子の炭素数と最も小さな分子の炭素数のあいだの差に1を加えた数を意味する。
発明の詳細な説明
基油または基油構成成分として適当な、飽和しておりかつ分岐を有する炭化水素が、ヘテロ原子を含む再生可能資源由来の供給材料から、供給材料化合物のオレフィンの化合物への構造の改質によって、次いでオリゴマー化によって得ることができることが見いだされた。
脂肪酸から得られたオレフィン由来のであり、好ましくは少なくともC12脂肪酸等の高級脂肪酸由来の、飽和しており分岐を有するポリアルファオレフィン炭化水素の製造のための新規なプロセスがここに提供される。供給材料を、脱炭酸によってオレフィンに転換するか、または水素化してパラフィン類にし、次いでこのパラフィンを脱水素してオレフィンとする。好ましくは、供給材料を、脂肪酸供給材料の炭素数にしたがう鎖長を有する脂肪族アルコールに転換し、さらに脱水しアルファ−オレフィンにするのが好ましい。生物由来の再生可能な原料をオレフィン生産のソースに使用するのが好ましい。アルファ−オレフィンはオリゴマー化して水素化し、分岐を有する炭化水素基油を製造し、オレフィンのオリゴマー化を、均一系か不均一系のオリゴマー化触媒の存在下に実行する。不均一系であり酸性の微多孔性かメソポーラスな触媒を使用することが好ましい。得られるポリアルファ−オレフィン類は、優れた流動点、揮発性、および粘性特性および添加物溶解度特性を有している。
本発明によるプロセスは、第1工程において、少なくとも1つのカルボン酸、好ましくは脂肪酸を含む供給材料を、少なくとも1つの脂肪族アルコールにエステル化し、第2工程において得られたエステルを、脂肪族アルコールに水素化し、第3の工程において、該脂肪族アルコールを次いでアルファ−オレフィンに脱水し、第4の工程において、得られたアルファ−オレフィンを、均一系または不均一系のオリゴマー化触媒に接触させることによって分岐を有する炭化水素にオリゴマー化し、第5の工程において、得られたオリゴマーを水素化し、熱的に安定な基油または基油構成成分、特にポリアルファ−オレフィン類を製造する工程を含む。
供給材料
供給材料は、少なくとも1つの脂肪酸または脂肪酸の混合物を含む。供給材料は、好ましくは植物、野菜、動物、および魚類の油および油脂等の生物原料由来のものとし、これらはそれの循環使用された食用油および油脂およびこれらの組み合わせに由来するものであってもよいとする。この生物由来の原料は、供給材料として有用な脂肪酸を得るために、高圧油脂分解を介する加水分解、蒸留および分別等の当該技術において周知のいかなる前処理または浄化方法を使用して処理されていてもよい。
供給材料として有用な脂肪酸は、8〜26の合計炭素数を有し、好ましくは12〜20、特に好ましくは12〜18の合計炭素数を有する。飽和または不飽和の脂肪酸を使用してもよい。これらの脂肪酸は直鎖または分枝脂肪酸であってもよい。オリゴマーは、単一の脂肪酸または2つ以上の脂肪酸の混合物から作られていてもよい。たとえば、C16脂肪酸は単独で適切な出発物質であり、任意の割合のC14、C16、C18、および/またはC12〜C18の脂肪酸の混合物である。通常、約26を超える炭素原子を有する最も低級な脂肪酸から製造された2量体は、好ましいオリゴマー化生成物であり、良好な揮発性および粘性特性を有している。2量体生成物の炭素数は、好ましくは16〜52であり、特に好ましくは26〜50である。
プロセス
本発明によるプロセスは5工程を含む。本プロセスの第1工程において、少なくとも1つの脂肪酸を含む供給材料をワックスエステルを生成する後続の反応器システム中で水素添加工程から得られ、かつ8〜26まで、好ましくは12〜20の合計炭素数を有している1〜2モル過剰のリサイクル脂肪族アルコールと共に加熱してエステル化する。このエステル化は、0〜0.1MPaの圧力の下で、触媒なしで、120〜320℃、好ましくは150〜250℃の温度で行う。エステル化反応において解放された水は、窒素等の不活性ガスのスプレーにより浮上する。
第2の工程において、第1工程で得られたワックスエステルを、バッチまたは固定床の水添反応装置で、銅触媒および銅クロマイト触媒から選択された触媒および水素の存在下に、100〜350℃、好ましくは150〜250℃の温度で、10〜40MPa、好ましくは20〜30MPaの圧力下で水素化して脂肪族アルコールを得る。リアクター排出生成物を冷却し、リサイクル水素および液体の粗製の脂肪族アルコールへ分離する。脂肪族アルコールの一部は先行するエステル化反応工程にリサイクルする。
第3の工程において、得られた脂肪族アルコールから、吸熱性の脱水反応によってアルファ−オレフィンを製造する。第2工程において得られた脂肪族アルコールは、0〜10MPa、好ましくは0.01〜0.5MPaの圧力下のリアクターにおいて、250〜400の℃温度、好ましくは280〜330℃の温度で、活性アルミナ触媒、γアルミナ触媒、θアルミナ触媒、および酸化アルミニウム上の酸化ジルコニウムを含む触媒から選択された触媒の存在下にアルファ−オレフィンに脱水する。この触媒は、γアルミナ上の酸化ジルコニウムであることが好ましい。このアルミナ触媒は、アルファ−オレフィンの収率を向上させるために、さらにアルカリ金属またはアルカリ土類金属を含んでいてもよい。脱水リアクターは、バッチ式反応装置または固定床型反応器のいずれであってもよいが、固定床型反応器が好ましい。この固定床型反応器においては、時間基準液空間速度(LHSV)は触媒のh/m3当たり液体の0.5〜5m3であり、0.5〜2h-1であることが好ましい。第3の工程の生成物は、主として脂肪族アルコール供給材料の鎖長分布に従った炭素数のアルファ−オレフィンである。
第4の工程において、第3の工程において得られたアルファ−オレフィンを、リアクター中で、25〜300℃、好ましくは50〜200℃の反応温度で、約0.01〜約10MPaまで、好ましくは約0.01〜約2MPaの圧力下で、不均一系または均一系触媒を含むオリゴマー化触媒の存在下にオリゴマー化する。必要な圧力は、不活性ガス加圧によって維持してもよく、好ましくは窒素によるのがよい。低い温度では、高い粘性生成物が生成する傾向がある一方で、オリゴマー化温度を高くすると、一般的に低粘性オリゴマー生成物が生成する。このように、オリゴマー生成物の粘性は、オリゴマー化プロセスにおいて使用する温度に依存することになる。
オリゴマー化反応は、反応混合物0.1〜15重量%である触媒装填量でスラリーリアクターにおいて行ってもよい。触媒チャージを低くすると反応時間が長くなるかもしれず、触媒チャージを高くすると非経済的になり、触媒除去工程中にフィルタープラッギングを引き起こすことがある。この触媒チャージは、約0.2重量%〜約10重量%であることが好ましい。典型的な反応時間は、バッチ式反応装置においては約0.5〜約100時間まであり、約1〜約50時間であることが好ましい。この反応時間は、温度、およびプロセスにおいて使用する触媒の量に依存する。通常、反応温度を高くしたり、触媒チャージを高くしたりすると反応速度が上がる。操作の終わりで、生成物は、濾過によって分離して、触媒を除去する。
このオリゴマー化反応は、固定床型反応器においても行ってよく、この場合触媒は、ペレットまたは押出成形した形態であり、望ましい温度に加熱した管形反応器に充填してある。固定床タイプの操作においては、供給材料は、約0.1g/g触媒/h〜約20g/g触媒/hまでで導入する。好ましいレートは、0.2g/g触媒/h〜約10g/g触媒/hまでである。さらに、使用した触媒は再使用してもよい。たとえば反応中にコークス生成によって触媒が経時変化した場合には、500℃以上で、空気、または窒素中で熱処理によって再成してもよい。
不均一系触媒はオレフィンオリゴマー化に適切な酸性の微多孔性かメソポーラスな触媒材料を含む。好ましくは、この触媒材料はメソポーラス材料、ゼオライトおよびその混合物から選択するが、メソポーラスな材料であることが特に好ましい。
微多孔性材料は、0.5nmの直径以上の孔、200〜600m2/gのあいだの比表面積を有しているゼオライトであってもよい。本発明において有用なゼオライトの例としては、ZSM−3、ZSM−4、ZSM−18、ZSM−20、ZSM−38、ZSM−50、モルデン沸石、ゼオライトY、およびゼオライトベータが挙げられる。ゼオライトは大きな孔を有するゼオライトであることが好ましく、この大きな孔を有するゼオライトのグループ中で、特に好ましいゼオライトは、Yまたはベータゼオライトである。さらに、10員の酸素環によって生成された孔の開口部を有するゼオライトの層状のものも本発明において使用してもよい。このようなゼオライトの例としては、MCM−36、MCM−22、MCM−49、およびMCM−56が挙げられる。
メソポーラス触媒材料は、規則的な配置の一様なメソポア(直径2nm〜50nm)を有する非晶質物質であってもよい。メソポーラスな触媒材料は、また不規則なメソポーラスな構造を有していてもよい。これらは300m2/gの上の比表面積を有する。本発明において使用してもよい規則的な配置のメソポアを有する酸性のメソポーラスな材料の一例としては、MCM−41が挙げられる。不規則なメソポアを有する酸性のメソポーラスな材料の一例としては、無定形シリカアルミナが挙げられる。またメソポーラスな材料は酸性のクレーであってもよい。酸性のクレーの一例はカルシウムモンモリロナイトである。
触媒は、一般的にプロトン型である。触媒は、アンモニウムイオン交換、焼成または酸洗浄等の様々な従来の方式によってプロトン型に転換することができる。また触媒は、材料の機械的安定度および成形性を向上させるためにキャリヤーを含んでいてもよい。キャリヤーは一般的にアルミナまたはシリカのような無機の酸化物であり、このキャリヤーはアルミナであることが好ましい。
また、BF3またはAlCl3等の均一系カチオン触媒は−10〜150℃、好ましくは40〜80℃の温度で、アルファ−オレフィンのオリゴマー化に使用してもよい。生成物から容易に分離でき、再使用のために再生成することができる固体および再生可能な触媒を使用することが好ましい。
未反応モノマーは、通常、蒸留によってオリゴマー混合物から適切に除去し、オリゴマー化工程にリサイクルしてもよいし再使用してもよい。たとえばストリッピングによってモノマーを除いた後では、オリゴマー混合物は、出発物質のオレフィンまたはオレフィン混合物の2量体、3量体、4量体およびより高級なオリゴマーを含む。ポリアルファオレフィンの必要な用途によって、2量体のようなあるポリアルファ−オレフィン類が好まれるかもしれず、その場合、蒸留によって分離できる。この場合、主として生成物は2量体生成物を含む。このオリゴマー化条件の下では、供給材料モノマーのほとんどすべては分岐を有するモノマー化合物に転換され、このものは、後に水素添加した後には、ディーゼル燃料構成成分として使用してもよく、本発明のプロセスは、この意味でより経済的な価値を生むことになる。
第5の工程においては、第4の工程において得られたオリゴマーを、バッチ水添反応装置において従来の水素化方法を使用して、炭素触媒上のパラジウム、ケイソウ土触媒上のニッケル、または他の公知の水素化処理触媒等の水素化触媒の存在下に水素化する。水素添加条件は、約25℃〜約400℃までの温度である。ケイソウ土触媒上のニッケルは、約150℃〜約200℃までの温度で使用し、炭素触媒上のパラジウムは約100℃〜約200℃までの温度で使用するのが好ましい。双方のケースにおいて、水素圧力は約0.01〜約10MPa、好ましくは1〜3MPaとする。
生成物
本発明によるプロセスでは、以下の生成物が得られる。すなわち水素化した2量体であり、その化学構造は次のとおりである。
R’−CH(Ra)−CH(Rb)−R”
ここで、R’、R”、Ra、および、Rbは、それぞれ約1〜約28の炭素原子、通常は1〜約16の炭素原子を有しているアルキル基である。アルキル基は線状であってもよく、分岐を有してもよい。この生成物の合計炭素数は、16〜52の範囲にあることが好ましく、26〜50の範囲にあることが特に好ましい。
当業者であれば、2量体または共重合2量体中の炭素の総数は、出発物質である単数または複数のモノマー中の炭素原子の数またはそれらの合計の2倍になることを理解できるであろう。
比較のために、技術水準のプロセスでは、オリゴマーの生成物を与えるが、その水素化された2量体の化学構造は以下のいずれかである。
A)R’−CH(CH3)−R”
従来のカルボカチオン機構を使用して、カチオン性オリゴマー化によって製造する場合、同構造において、R’およびR”は、約7〜約27の炭素原子を有するアルキル基である(米国特許第4282392号明細書);
または、
B)R’−CH(Ra)−(CH2z−CH(Rb)−R”
結晶性酸性触媒によって製造する場合、同構造において、R’、R”、Ra、および、Rbは、それぞれ約1〜約28の炭素原子、通常は1〜約16の炭素原子を有するアルキル基であり、zは約1〜約10までの整数である(米国特許第6703356号明細書等)。
構造A)は、炭素数12以上のモノマーを使用すると高い流動点を有するようになる。構造B)はさらに分岐を有するので、流動点はさらに低くなる。
本発明によるプロセスでは、固体であり酸性のオリゴマー化触媒は、アルファ−オレフィン供給材料の二重結合異性化に影響を与え、ある種の内部オレフィンを生成する。オリゴマー化では、生成した内部オレフィンは好ましい分岐を有する構造を形成し、それが低流動点をもたらす。さらに、枝分れ鎖構造とモノシクロパラフィン構造が形成される。
オリゴマー化液状ポリアルファ−オレフィン生成物が得られ、このものは50重量%超、好ましくは80重量%超の2量体および/または共重合2量体を含む。
またオリゴマー化液体ポリアルファ−オレフィン生成物は、出発物質のオレフィンの3量体等、通常は約10約〜30重量%の3量体、および約0〜約10重量%の4量体またはさらに高級なオリゴマー(または共重合オリゴマー)を含んでいてもよい。
このオリゴマー化液体生成物は、C26〜C50炭化水素を含み、−15℃より下の流動点を有することが好ましい。この生成物の粘度指数は120超である。特に、高い2量体および/または3量体含有量を有するオリゴマー生成物は低粘性を通常有し、これらは広いクロスグレードのエンジン潤滑油の組成物において使用することができる。
他方では、通常は高級な4量体および/または5量体含有量を有するオリゴマー生成物は、より高い粘性を有し、これらはエンジン油、および工業用の油に使用できる。
本発明の基油中の、n−パラフィン類、イソパラフィンおよびシクロパラフィン等の飽和炭化水素の分布は、電界イオン化質量分光法(FIMS)で測定できる。FIMSでは、炭素および水素原子によって飽和炭化水素を以下のグループに分類する。
1 C(n).H(2n+2) パラフィン類
2 C(n).H(2n) モノシクロパラフィン類
3 C(n).H(2n−2) ジシクロパラフィン類
4 C(n).H(2n−4) トリシクロパラフィン類
5 C(n).H(2n−6) テトラシクロパラフィン類
6 C(n).H(2n−8) ペンタシクロパラフィン類
本生成物は、充分な分岐およびモノシクロパラフィンを含み、低い流動点および曇点を与えるが、また充分な線状パラフィン系の特性を有し、比較的高粘度指数を維持する。また本生成物は、工業的に一般に使用されるものよりはるかに高い粘度指数を有している特殊な基油として使用してもよい。
本発明によるオリゴマーは、約120より大きな粘度指数を示すので好ましく、さらに好ましくは約130(ASTM D445)より大きな優れた粘度指数を示すので好ましい。通常は、粘度指数は約120〜約140まで変動する。
通常は、本発明のオリゴマーは、約3mm2/s〜約10mm2/sまで、より好ましくは約4mm2/s〜約8mm2/sまでの100℃における粘性(ASTM D445)を有している。
表2、および実施例において示すように、本オリゴマーはまた、同一の粘性範囲の技術水準のオリゴマーと比較して、低揮発性を維持している。通常は、最新のポリアルファ−オレフィン類は、約2〜約25重量%のノアック揮発性を有している。この揮発性は、動粘度に関係しており、粘性が低くなるほど、揮発性が高くなる。通常は、本発明のオリゴマーは、約15重量%未満、より好ましくは約10重量%未満のノアック揮発性を有する。
本発明の分岐を有する飽和炭化水素生成物は、80容量%超、通常は99容量%超のパラフィン類を含んでいる。
本発明の分岐を有する飽和炭化水素生成物は、シクロパラフィン、すなわちナフテン類を含んでいる。通常は約10〜40重量%のモノナフテン類、約1〜10重量%周囲のジナフテン類を含み、このナフテン類は多環性パラフィンではないことが好ましい。
分岐を有する飽和炭化水素生成物は、IP−391法による1容量%未満、通常は0.2容量%未満の芳香族類を含んでいる。
再生可能資源から製造される本発明による基油または基油構成成分は、14Cアイソトープを含んでおり、このことは、本基油がバイオ起源の証拠として使用することができる。分岐を有する飽和炭化水素生成物の典型的な14C含有量は、1950年の空気中の放射性炭素含有量と比較して100%放射性炭素含量に基づくものである。
出発物質、反応条件および触媒を注意深く選択することによって、得られるオリゴマーの特性を制御することができる。また、最も軽い2量体が最終生産物中で約26を超える炭素原子を有しているように、中間体オレフィンの分子の大きさを調節することが好ましい。また中間体オレフィンのサイズは、オリゴマー化した2量体、3量体などの動粘度に影響を与える。より高級な炭素数のモノマーを使用すると、オリゴマー化はより高い粘性生成物へ向かい、低い炭素数モノマーでは低粘性生成物に向かう。
得られる生成物は、潤滑油ベースストック範囲中の炭化水素を含み、これを必要に応じてさらに加工することができる。本生成物は当該技術において既知の様々な添加剤と共用して、完成品潤滑油組成物とすることができる。本水素化オリゴマーは、単一組成のベースストックとして使用してもよいし、他のベースストックと混合してもよい。結果として得られる本水素化オリゴマーは、自動車のクランク室潤滑剤、様々なエンジン潤滑油、および工業用の潤滑剤として、高機能を有する機能流体に使用することができる。
利点
本発明によるプロセスはいくつかの利点を有する。本プロセスにより、基油に適切な分岐を有する飽和炭化水素生成物を再生可能資源から得ることができ、このことは14Cアイソトープ含有量から確認することができる。生物由来の材料から得られるこのような基油は、地球温暖化の影響の低減、エミッションの削減、農業に対する有利な影響の点において著しい環境上の利点を有している。
乗用車エンジン油の使用における主要トレンドは、油排出インターバルの延長問題である。このように考えると、使用中のエンジン油の損失を減じるために、低ノアック揮発性を示す低粘性PAOを得る必要性がある。技術水準のプロセスでは、1−デセンまたは1−ドデセン、またはそれらの混合物をオリゴマー化し、次いで反応混合物を蒸留して未反応のモノマーおよび2量体を除去する。次いで、得られた生成物を水素化して、オリゴマーを飽和物とする。このようにして、約5mm2/sの粘性を有する水素化された生成物が得られる。この生成物を蒸留して、さまざまな粘性グレードのPAOを得る。4mm2/sのPAOはほとんど3量体と4量体で構成され、6mm2/sの生成物は3量体、4量体および5量体で構成される。
特定のグレードのPAOの特性は、その生成物を作るために使用したアルファ−オレフィンに大きく依存する。典型的な生成物は、C10アルファオレフィンに基づくPAO 2、PAO 4、PAO 6およびPAO 8、およびC12アルファオレフィンに基づくPAO 2.5、PAO 5、PAO 7およびPAO 9からなる。一般に、高級な炭素数のアルファ−オレフィンは、生成物のノアック揮発性が低くなり、流動点が高くなる。4mm2/sの粘性を有するPAOは、通常は1−デセンから作られ、13〜14%のノアック揮発性および<−60℃の流動点を有している。6mm2/sの粘性を有するPAOは、通常は1−デセンまたはa−オレフィンのブレンドから調製され、約7.0%のノアック揮発性および約−60℃の流動点を有している。
以下の表2に示すように、本発明によって製造したPAOは、公知の技術によって製造されたPAOと比較して、より低いか等しいノアック揮発性を有している。加えて、約4mm2/sの低い動粘度を有する基油を、本発明のプロセスによって得ることができるが、一方で公知のプロセスによれば、約5mm2/sのPAOオリゴマーはC16アルファ−オレフィンから製造することができ、かつ約4mm2/sのPIOオリゴマーはC16の内部オレフィンから製造することができる。
Figure 0005325777
発明1および2は、実施例4において記述したプロセスから得られた生成物である。異なる粘性範囲の参照生成物1〜20は、市販のPAOおよびPIO基油生成物である。
本発明による基油または基油構成成分は高粘度指数を有し、このことにより、高価な粘度指数向上剤(VII)、他の粘性調整剤(VM)の必要性を大幅に減じることができる。VIIが車両エンジン中で最も大量の付着物をもたらす添加剤であることは一般に知られている。
本発明の分岐を有する飽和炭化水素生成物は硫黄を含まない。したがって排気ガスの前処理において、本発明による炭化水素化合物を使用して製造された潤滑油を用いれば、触媒とパーティキュレートフィルタを、容易にサルファーフリーの燃料に調節することができる。触媒被毒が縮小でき、また、触媒サービス寿命は著しく延長できる。さらに、本基油または基油構成成分は無毒であり、通常は従来の鉱油に基づいた生成物に存在する硫黄、窒素または芳香族化合物を含まないので、エンドユーザが油または油スプレーにさらされる用途において安全に使用できる。
得られた基油または基油構成成分は石油を含まない。本基油は、無極性の性質を有するので、他の炭化水素基油に混合することができる。さらに、本基油はエラストマーと相溶性を有するので、改良処理なしで現今の車両エンジンで使用することができる。
本発明による基油または基油構成成分は、酸化防止剤と流動点降下剤に対して非常に高い応答性を有するので、潤滑油の寿命がさらに延び、かつ従来の基油に基づく潤滑剤より寒冷な環境において使用することができる。
パラフィン系炭素連鎖中で分岐が増えると、流動点、低温かつ高ずりの下での低温フィルター目詰まり点および粘度の特性、言いかえれば、低温クランキング粘度等の低温特性が向上する。低温特性が非常に良好であれば、基油または基油構成成分として、分岐を有する飽和炭化水素生成物が北極の環境においても使用できるようになる。
本発明のプロセスによって得られた基油または基油構成成分中のシクロパラフィンは、モノシクロパラフィン、すなわちモノナフテンである。モノナフテン類が、低流動点を有し、かつ良好な粘度指数を示すので、比較的良好な基油化合物であることはよく知られている。さらに、基油中のモノシクロパラフィン構造によって、溶解度がさらに向上する。このことは、さらに生成物の性能を増強するために完成品の潤滑剤に対して、粘性調整剤、界面活性剤、分散剤、防錆剤、摩耗防止添加剤、酸化防止剤、超高圧添加剤、摩擦調整剤、流動点または曇点抑制剤、解乳化剤、腐食抑制剤、泡止め剤等の添加剤を添加できるので有利である。
たとえ分岐を有する飽和炭化水素生成物が、飽和および不飽和の天然の脂肪酸から製造されても、それは酸素を含まないので、その加水分解安定性は合成エステル基油よりはるかに高い。エステル結合が存在しないため、酸性の分解生成物の生成は最小限となる。さらに、本飽和物の基油または基油構成成分の酸化安定性は、不飽和脂肪酸構造単位を含んでいるエステル基油より高い。
本発明による基油または基油構成成分のさらなる利点は、APIのグループIVの基油仕様を満たしているということである。したがって、同一の交換規則にしたがって、新規なエンジンテストを行う事なしに、他のグループIVの基油のようにエンジン油組成物に使用することができる。
潤滑基油製造プラントは、原油精錬所またはフィッシャー−トロプシュ反応プラントに統合されており、供給材料のためのパラフィン系ワックスを製造するのが通常である。むしろ、本発明の製造プラントを従来の方法のように精油所に対して統合する必要がなくなり、フィードストックとして、1−デセンおよび他の原油に基づいたオレフィンの需要が緩和され、かつポリオレフィン製造のための新規な出発物質としてバイオ由来のより高級なオレフィンを使用することができるようになる。さらに、生物的な供給材料の価格は、合成供給材料のものより著しく低い。
以下の実施例は、ある好ましい実施形態を有する本発明によるプロセスを例示し、典型的な生成物の物理的性質を示す。また、実施例では、生物由来のアルファ−オレフィンから、高いVI、低流動点、低揮発性を有するベースストックを製造するために発明のプロセスを使用する利点を示す。しかしながら、本発明の範囲がこれらの実施例に限定されることがないことは当業者に明らかであろう。
実施例1
脂肪酸からのアルファ−オレフィンの製造
蒸留して得たC16脂肪酸供給材料からアルファオレフィンを製造した。1.5モル過剰のC16脂肪族アルコールとともに、脂肪酸200gを攪拌下でオートクレーブに供給し、エステル化反応を介してワックスエステルを生成することによりアルファ−オレフィンを調製した。エステル化を、250℃の温度で大気圧下で行った。反応時間は3時間とした。触媒は使用しなかった。反応において生成した水を6l/hの窒素フローで除去した。
次いで、得られたワックスエステルおよび水素を、固定床水添反応装置に充填し、その中で230℃の温度および30MPaの圧力で銅クロマイトの触媒に接触させ、C16脂肪族アルコールを生成した。生成物を冷却し、液体の粗製脂肪族アルコールを分離した。この調製した脂肪族アルコールの一部をエステル化に使用した。
上で得られた脂肪族アルコールを、流通反応装置中でジルコニア/γアルミナ触媒で脱水したが、ジルコニアは、四塩化ジルコニウムと水から、アルミナ上で原子層エピタキシー法を用いて調製したものである。脂肪族アルコールを、約6l/hの重量空間速度で、300℃に維持したリアクターに供給し、1−ヘキサデセンを製造した。
上で調製されたアルファ−オレフィンは、オリゴマー化の供給材料として適切であった。
実施例2
バッチ式反応装置中におけるアルファ−オレフィンのオリゴマー化
1−ヘキサデセン50gおよび触媒2gを、オートクレーブリアクター中で混合した。使用した触媒は、表3に示す。この混合物を、窒素雰囲気の下で24時間200℃に加熱した。圧力は2.0MPaとした。反応の転化率はC16以外のすべての生成物に対して計算した。
Figure 0005325777
使用触媒は、Yゼオライト(TOSOH社)、ベータゼオライト1(TOSOH社)、ベータゼオライト2(TOSOH社)であり、メソポーラス材料MCM−41は、Catalysis Letters、36(1996)103によって調製した。
表3でわかるように、C32の2量体およびC48の3量体が高収率で得られる。C16モノマー残留物はほとんど分岐を有するオレフィンであり、このものは水素添加後にディーゼル燃料として適切に使用できる。
実施例3
固定床型反応器中におけるオリゴマー化
1−ヘキサデセンを、1:3の比率で炭化ケイ素により希釈した5gの触媒とともに固定床管形反応器に対して供給した。使用触媒は、実施例2において記述したメソポーラス材料MCM−41であり、アルミニウム含有量は2.5重量%、酸性点量は150マイクロモル/g、メソポアの表面積>800m2であった。リアクター温度は200℃、圧力は2.0MPa、供給量は10g/hとした。反応はGC分析で追跡した。表4に、転化率およびオリゴマー化生成物の組成を、異なるタイムオンストリームで表す。
Figure 0005325777
実施例4
オリゴマー生成物の水素添加および基油構成成分の特性
実施例3の固定床オリゴマー化からのオリゴマー生成物を蒸留し、モノマーフラクション、ヘキサデセン2量体フラクション、より高級なオリゴマー部分に分離した。次いで、2量体およびより重いフラクションを、200℃および5MPaの水素圧力で不均一系酸化ニッケル触媒を使用して個別のバッチで水素化した。反応時間は2hとした。得られた生成物の特性を表5に示す。優れた低ノアック揮発性、流動点および良好な粘度指数を有する基油が得られた。
Figure 0005325777

Claims (11)

  1. 分岐を有する飽和炭化水素を製造するプロセスであって、
    8〜26の合計炭素数を有する少なくとも1つの脂肪酸を含む供給材料を0〜0.1MPa未満の圧力かつ120〜320℃の温度で8〜26の合計炭素数を有する少なくとも1つの脂肪族アルコールでエステル化してエステルを生成する第1工程と、
    得られたエステルを100〜350℃の温度でかつ10〜40MPaの圧力の下で脂肪族アルコールに水素化する第2工程と、
    得られた脂肪族アルコールを0〜10MPaの圧力下でかつ250〜400℃の温度でアルファオレフィンに脱水する第3工程と、
    前記アルファオレフィンを25〜300℃の温度でかつ0.01〜10MPaまでの圧力の下でオリゴマー化する第4工程と、
    前記オリゴマーを25〜400℃の温度でかつ0.01〜10MPaの圧力下で水素化する第5工程とを含むプロセス。
  2. 前記脂肪酸が12〜20の合計炭素数を有する請求項1記載のプロセス。
  3. 供給材料が生物由来の原料である請求項1または2記載のプロセス。
  4. 第1工程において少なくとも1つの脂肪酸を12〜20の合計炭素数を有する脂肪族アルコールの1から2モル過剰量でエステル化する請求項1〜3のいずれか1項に記載のプロセス。
  5. 第2の工程においてエステル(複数可)を銅触媒および銅クロマイトの触媒から選択された水素化触媒の存在下に水素の存在下で脂肪族アルコールまたは脂肪族アルコールに水素化する請求項1〜4のいずれか1項に記載のプロセス。
  6. 第2の工程において得られた脂肪族アルコールの一部を第1の工程に対してリサイクルする請求項1〜5のいずれか1項に記載のプロセス。
  7. 第3の工程において、第2の工程において得られた脂肪族アルコールを活性アルミナ触媒、γアルミナ触媒、θアルミナ触媒、および酸化アルミニウム上の酸化ジルコニウムを含む触媒から選択された触媒の存在下にアルファオレフィンに対して脱水する請求項1〜6のいずれか1項に記載のプロセス。
  8. 第4の工程において、アルファオレフィンを不均一系または均一系触媒を含むオリゴマー化触媒の存在下にオリゴマー化する請求項1〜7のいずれか1項に記載のプロセス。
  9. 前記オリゴマー化触媒が酸性の微多孔性かメソポーラスな触媒である請求項8記載のプロセス。
  10. 第5の工程において、炭素触媒上のパラジウムおよびケイソウ土触媒上のニッケルから選択された水素化触媒および水素化処理触媒の存在下にオリゴマーを水素化する請求項1〜9のいずれか1項に記載のプロセス。
  11. ポリアルファ−オレフィン類を製造する請求項1〜10のいずれか1項に記載のプロセス。
JP2009514829A 2006-06-14 2007-06-14 基油を製造するプロセス Active JP5325777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81336806P 2006-06-14 2006-06-14
FI20065404 2006-06-14
FI20065404A FI121425B (fi) 2006-06-14 2006-06-14 Prosessi perusöljyn valmistamiseksi
US11/812,041 US7795484B2 (en) 2006-06-14 2007-06-14 Process for the manufacture of base oil
PCT/FI2007/050354 WO2007144473A1 (en) 2006-06-14 2007-06-14 Process for the manufacture of base oil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009539944A JP2009539944A (ja) 2009-11-19
JP5325777B2 true JP5325777B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=63452316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009514829A Active JP5325777B2 (ja) 2006-06-14 2007-06-14 基油を製造するプロセス

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7795484B2 (ja)
EP (1) EP2038375B1 (ja)
JP (1) JP5325777B2 (ja)
KR (1) KR101248146B1 (ja)
CN (1) CN101484552B (ja)
AU (1) AU2007259105B2 (ja)
CA (1) CA2654935C (ja)
DK (1) DK2038375T3 (ja)
ES (1) ES2569427T3 (ja)
FI (1) FI121425B (ja)
PL (1) PL2038375T3 (ja)
RU (1) RU2427564C2 (ja)
WO (1) WO2007144473A1 (ja)

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7999142B2 (en) 2007-09-20 2011-08-16 Uop Llc Production of diesel fuel from biorenewable feedstocks
US7982076B2 (en) 2007-09-20 2011-07-19 Uop Llc Production of diesel fuel from biorenewable feedstocks
US7982075B2 (en) * 2007-09-20 2011-07-19 Uop Llc Production of diesel fuel from biorenewable feedstocks with lower hydrogen consumption
US7982078B2 (en) 2007-09-20 2011-07-19 Uop Llc Production of diesel fuel from biorenewable feedstocks with selective separation of converted oxygen
US7982077B2 (en) 2007-09-20 2011-07-19 Uop Llc Production of diesel fuel from biorenewable feedstocks with selective separation of converted oxygen
US8003834B2 (en) * 2007-09-20 2011-08-23 Uop Llc Integrated process for oil extraction and production of diesel fuel from biorenewable feedstocks
US20090077864A1 (en) * 2007-09-20 2009-03-26 Marker Terry L Integrated Process of Algae Cultivation and Production of Diesel Fuel from Biorenewable Feedstocks
US7915460B2 (en) * 2007-09-20 2011-03-29 Uop Llc Production of diesel fuel from biorenewable feedstocks with heat integration
US7999143B2 (en) * 2007-09-20 2011-08-16 Uop Llc Production of diesel fuel from renewable feedstocks with reduced hydrogen consumption
US20090162264A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Mccall Michael J Production of Aviation Fuel from Biorenewable Feedstocks
US8742183B2 (en) * 2007-12-21 2014-06-03 Uop Llc Production of aviation fuel from biorenewable feedstocks
WO2009095711A1 (en) 2008-02-01 2009-08-06 Johnson Matthey Plc Process for the conversion of fatty acids and derivatives thereof
US8193399B2 (en) * 2008-03-17 2012-06-05 Uop Llc Production of diesel fuel and aviation fuel from renewable feedstocks
US8039682B2 (en) 2008-03-17 2011-10-18 Uop Llc Production of aviation fuel from renewable feedstocks
US8058492B2 (en) 2008-03-17 2011-11-15 Uop Llc Controlling production of transportation fuels from renewable feedstocks
US8193400B2 (en) * 2008-03-17 2012-06-05 Uop Llc Production of diesel fuel from renewable feedstocks
US8198492B2 (en) 2008-03-17 2012-06-12 Uop Llc Production of transportation fuel from renewable feedstocks
US8324438B2 (en) * 2008-04-06 2012-12-04 Uop Llc Production of blended gasoline and blended aviation fuel from renewable feedstocks
US8329967B2 (en) * 2008-04-06 2012-12-11 Uop Llc Production of blended fuel from renewable feedstocks
US8329968B2 (en) * 2008-04-06 2012-12-11 Uop Llc Production of blended gasoline aviation and diesel fuels from renewable feedstocks
NZ588357A (en) * 2008-04-06 2012-02-24 Uop Llc Fuel and fuel blending components from biomass derived pyrolysis oil
BRPI0908289A2 (pt) * 2008-05-06 2015-07-21 Archer Daniels Midland Co "processo para a produção de um aditivo lubrificante com base biológica e composição de lubrificante"
US8766025B2 (en) 2008-06-24 2014-07-01 Uop Llc Production of paraffinic fuel from renewable feedstocks
US8304592B2 (en) * 2008-06-24 2012-11-06 Uop Llc Production of paraffinic fuel from renewable feedstocks
US20090321311A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Uop Llc Production of diesel fuel from renewable feedstocks containing phosphorus
US7960597B2 (en) * 2008-07-24 2011-06-14 Chevron U.S.A. Inc. Conversion of vegetable oils to base oils and transportation fuels
US20100050502A1 (en) * 2008-08-21 2010-03-04 LiveFuels, Inc. Systems and methods for hydrothermal conversion of algae into biofuel
US7982079B2 (en) 2008-09-11 2011-07-19 Uop Llc Integrated process for production of diesel fuel from renewable feedstocks and ethanol denaturizing
US20100236137A1 (en) * 2008-09-23 2010-09-23 LiveFuels, Inc. Systems and methods for producing eicosapentaenoic acid and docosahexaenoic acid from algae
US20100081835A1 (en) * 2008-09-23 2010-04-01 LiveFuels, Inc. Systems and methods for producing biofuels from algae
WO2010059598A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-27 LiveFuels, Inc. Methods for producing fish with high lipid content
CN102292310B (zh) 2008-12-02 2014-03-26 得克萨斯A&M大学体系 从生物质生产醇和烃的备选途径
MY169794A (en) * 2008-12-12 2019-05-15 Sk Innovation Co Ltd Preparation method for alcohol from carboxylic acid by one-step process
US8921627B2 (en) * 2008-12-12 2014-12-30 Uop Llc Production of diesel fuel from biorenewable feedstocks using non-flashing quench liquid
US8471079B2 (en) * 2008-12-16 2013-06-25 Uop Llc Production of fuel from co-processing multiple renewable feedstocks
US8283506B2 (en) * 2008-12-17 2012-10-09 Uop Llc Production of fuel from renewable feedstocks using a finishing reactor
US8314274B2 (en) * 2008-12-17 2012-11-20 Uop Llc Controlling cold flow properties of transportation fuels from renewable feedstocks
AU2010232469B2 (en) * 2009-04-02 2013-09-19 Amyris, Inc Stabilization and hydrogenation methods for microbial-derived olefins
WO2010121094A1 (en) 2009-04-17 2010-10-21 Livefuels. Inc. Systems and methods for culturing algae with bivalves
SI2253608T2 (sl) 2009-05-19 2021-11-30 Neste Oyj Postopek za izdelavo razvejenih nasičenih ogljikovodikov
US8969271B2 (en) 2009-07-23 2015-03-03 Dow Global Technologies Llc Polyakylene glycols useful as lubricant additives for groups I-IV hydrocarbon oils
GB0913193D0 (en) 2009-07-29 2009-09-02 Johnson Matthey Plc Deoxygenation process
US8987539B1 (en) * 2009-07-29 2015-03-24 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Acyclic monoterpenes as biofuels based on linalool and method for making the same
CN102041088B (zh) * 2009-10-13 2014-06-04 上海孚科狮化工科技有限公司 合成润滑油基础油的加氢工艺
ES2685072T3 (es) * 2009-10-30 2018-10-05 Kao Corporation Método para producir olefinas
US8471081B2 (en) 2009-12-28 2013-06-25 Uop Llc Production of diesel fuel from crude tall oil
US8816143B2 (en) * 2010-10-28 2014-08-26 Chevron U.S.A. Inc. Fuel and base oil blendstocks from a single feedstock
US8816142B2 (en) * 2010-10-28 2014-08-26 Chevron U.S.A. Inc. Fuel and base oil blendstocks from a single feedstock
US20120108869A1 (en) * 2010-10-28 2012-05-03 Chevron U.S.A. Inc. Fuel and base oil blendstocks from a single feedstock
US8900443B2 (en) 2011-04-07 2014-12-02 Uop Llc Method for multi-staged hydroprocessing using quench liquid
JP5763406B2 (ja) * 2011-05-02 2015-08-12 花王株式会社 α−オレフィンの製造方法
US9487716B2 (en) 2011-05-06 2016-11-08 LiveFuels, Inc. Sourcing phosphorus and other nutrients from the ocean via ocean thermal energy conversion systems
RU2472764C1 (ru) * 2011-11-28 2013-01-20 Федеральное государственное унитарное предприятие "Государственный научный центр "Научно-исследовательский институт органических полупродуктов и красителей" (ФГУП "ГНЦ "НИОПИК") Способ получения углеводородов топливного ряда из возобновляемого сырья
AR091994A1 (es) 2012-03-16 2015-03-18 Keclon S A Metodo de remocion de esteril glicosidos
US9464238B2 (en) * 2012-03-30 2016-10-11 Exxonmobil Research And Engineering Company Production of olefinic diesel, lubricants, and propylene
US9598645B2 (en) 2012-03-30 2017-03-21 Exxonmobil Research And Engineering Company Coprocessing of biofeeds with group VI metal catalysts
US9708544B2 (en) * 2012-03-30 2017-07-18 Exxonmobil Research And Engineering Company Production of olefinic diesel and corresponding oligomers
US9040752B2 (en) 2012-06-01 2015-05-26 Chevron U.S.A. Inc. Process for producing ketones from fatty acids
US8927796B2 (en) 2012-09-13 2015-01-06 Chevron U.S.A. Inc. Base oil upgrading by co-feeding a ketone or beta-keto-ester feedstock
CN104884412A (zh) 2012-12-26 2015-09-02 花王株式会社 烯烃的制造方法
KR101974659B1 (ko) 2013-04-09 2019-05-02 에스케이이노베이션 주식회사 바이오 매스-유래 지방산으로부터 고품질의 윤활기유를 제조하는 방법
CN105143151B (zh) 2013-04-23 2018-04-03 花王株式会社 烯烃的制造方法
CN104560180B (zh) * 2013-10-28 2017-01-04 中国石油化工股份有限公司 润滑油基础油和/或溶剂油的连续生产方法和装置
CN103695025B (zh) * 2013-12-12 2015-06-17 中国商用飞机有限责任公司北京民用飞机技术研究中心 利用生物柴油制备α-烯烃的方法
KR102256574B1 (ko) * 2014-06-02 2021-05-26 에스케이이노베이션 주식회사 바이오매스-유래 지방산으로부터 드릴링 유체 및 윤활기유를 제조하는 방법
US10260156B2 (en) * 2015-03-23 2019-04-16 Battelle Memorial Institute System and process for electrochemical upgrading of bio-oils and biocrudes
EP3294840A4 (en) * 2015-05-08 2019-02-27 Novvi LLC PROCESS FOR PRODUCING BASIC OIL
CN105400540B (zh) * 2015-10-22 2017-04-05 北京化工大学 一种脂肪醇生产航空燃料的方法
RU2615776C1 (ru) * 2016-03-10 2017-04-11 Открытое акционерное общество "Нефтяная компания "Роснефть" Способ получения маловязких, низкозастывающих синтетических полиальфаолефиновых базовых масел
WO2018063602A1 (en) * 2016-09-27 2018-04-05 Exxonmobil Research And Engineering Company Processes for preparing vinylidene dimer derivatives
US11208607B2 (en) 2016-11-09 2021-12-28 Novvi Llc Synthetic oligomer compositions and methods of manufacture
FI128090B (en) * 2016-12-22 2019-09-13 Neste Oyj Hydraulic fluid composition
US11473028B2 (en) 2017-07-14 2022-10-18 Novvi Llc Base oils and methods of making the same
EP3652281A4 (en) 2017-07-14 2021-04-07 Novvi LLC BASE OILS AND MANUFACTURING PROCESSES FOR THEM
CN108707058A (zh) * 2018-04-11 2018-10-26 华东师范大学 一种两步法转化生物油脂为线性α-烯烃的方法
CN108658763A (zh) * 2018-06-21 2018-10-16 岳阳富和科技有限公司 一种利用醋酸混合c4生成异辛烯,再加氢生产高纯异辛烷的制造方法
EP3853325A1 (en) * 2018-09-20 2021-07-28 Novvi LLC Process for preparing hydrocarbon mixture exhibiting unique branching structure
RU2703538C1 (ru) * 2019-02-28 2019-10-21 Публичное акционерное общество "Нефтяная компания "Роснефть" (ПАО "НК "Роснефть") Способ получения синтетического компонента основ гидравлических масел для ракетно-космической техники
CN114423848A (zh) * 2019-08-14 2022-04-29 雪佛龙美国公司 用可再生润滑剂组合物提高发动机性能的方法
CN111234907B (zh) * 2020-01-21 2023-03-17 西安航天动力试验技术研究所 一种煤基全合成sn级润滑油及其制备方法
CN111675595A (zh) * 2020-06-01 2020-09-18 中国科学院山西煤炭化学研究所 一种脂肪酸酯催化转化制α-烯烃的工艺及系统
EP3974499A1 (en) * 2020-09-28 2022-03-30 Indian Oil Corporation Limited Production of linear alpha olefins
KR102555066B1 (ko) * 2020-10-20 2023-07-17 한국에너지기술연구원 지질 함유 유기체로부터 선형 알파-올레핀을 제조하는 방법
CN116333823A (zh) * 2021-12-23 2023-06-27 中国石油天然气股份有限公司 一种油脂选择性催化脱氧制备液体燃料的方法
WO2024166719A1 (ja) * 2023-02-09 2024-08-15 出光興産株式会社 潤滑油基油

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3322848A (en) 1962-08-20 1967-05-30 Mobil Oil Corp Production of lubricating oils
US4218330A (en) 1978-06-26 1980-08-19 Ethyl Corporation Lubricant
US4386229A (en) 1980-03-21 1983-05-31 Phillips Petroleum Company Olefin dimerization
FR2551056B1 (fr) * 1983-08-25 1985-11-29 Inst Francais Du Petrole Nouveau procede de fabrication d'olefine lineaire a partir d'acide gras ou d'ester d'acide gras sature
DE3915493A1 (de) 1989-05-12 1990-11-22 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur herstellung von alpha-olefinen durch dehydratisierung von fettalkoholen
US4967032A (en) 1989-09-05 1990-10-30 Mobil Oil Corporation Process for improving thermal stability of synthetic lubes
US5210347A (en) * 1991-09-23 1993-05-11 Mobil Oil Corporation Process for the production of high cetane value clean fuels
US5453556A (en) * 1994-06-22 1995-09-26 Mobil Oil Corporation Oligomerization process for producing synthetic lubricants
US5597944A (en) 1994-11-07 1997-01-28 Texaco Inc. Dehydrogenation of N-paraffin to N-olefin employing manganese oxide octahedral molecular sieve as catalyst
DE19513207A1 (de) 1995-04-11 1996-10-17 Metallgesellschaft Ag Verfahren zum Erzeugen von Wachsester und Hydrieren des Wachsesters zu Fettalkohol
US6683224B1 (en) * 1995-05-03 2004-01-27 Cognis Deutschland Gmbh & Co. Kg Process for the production of fatty alcohols
US5714661A (en) * 1996-05-31 1998-02-03 Tuli; Deepak Kumar Process for the preparation of synthetic lubricant base stocks
GB2332155B (en) * 1997-12-12 2001-09-12 Sec Dep Of Science And Technol Highly acidic mesoporous synergystic solid catalyst and its applications
AU2376001A (en) 1999-12-14 2001-06-25 Fortum Oil And Gas Oy Method for the manufacture of olefins
US6703356B1 (en) 2000-03-23 2004-03-09 Exxonmobil Research And Engineering Company Synthetic hydrocarbon fluids
JP4040375B2 (ja) * 2001-07-16 2008-01-30 株式会社クラレ α−オレフィンの製造方法
FI20021596A (fi) * 2002-09-06 2004-03-07 Fortum Oyj Dieselmoottorin polttoainekoostumus
DE10309367A1 (de) * 2003-03-03 2004-09-23 Sasol Germany Gmbh Verfahren zur Dehydratisierung von Alkoholen zu a-Olefinen
US20040249229A1 (en) 2003-06-06 2004-12-09 Gee Jeffery C. Isomerization of olefins with carboxylic acid
US20050016899A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-27 Syntroleum Corporation Synthetic lubricant basestock and an integrated fischer-tropsch process for its production
US20060182681A1 (en) 2004-12-28 2006-08-17 Fortum Oyj Catalytic materials and method for the preparation thereof

Also Published As

Publication number Publication date
ES2569427T3 (es) 2016-05-10
PL2038375T3 (pl) 2016-08-31
RU2009100931A (ru) 2010-07-20
US20070299291A1 (en) 2007-12-27
US7795484B2 (en) 2010-09-14
EP2038375A4 (en) 2011-09-28
CN101484552A (zh) 2009-07-15
KR101248146B1 (ko) 2013-03-27
KR20090025336A (ko) 2009-03-10
JP2009539944A (ja) 2009-11-19
CA2654935A1 (en) 2007-12-21
DK2038375T3 (en) 2016-04-25
CN101484552B (zh) 2012-08-22
CA2654935C (en) 2012-08-07
FI121425B (fi) 2010-11-15
AU2007259105A1 (en) 2007-12-21
RU2427564C2 (ru) 2011-08-27
EP2038375B1 (en) 2016-02-17
EP2038375A1 (en) 2009-03-25
WO2007144473A1 (en) 2007-12-21
FI20065404A0 (fi) 2006-06-14
FI20065404A (fi) 2007-12-15
AU2007259105B2 (en) 2011-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5325777B2 (ja) 基油を製造するプロセス
CA2631848C (en) Process for producing a saturated hydrocarbon component
US7888542B2 (en) Process for producing a saturated hydrocarbon component
KR101090939B1 (ko) 베이스 오일
KR101302651B1 (ko) 측쇄 탄화수소를 제조하기 위한 방법
US8053614B2 (en) Base oil
US5146022A (en) High VI synthetic lubricants from cracked slack wax
IL191724A (en) Process for producing base oil
JP2004521170A (ja) 潤滑油ベース原料を製造するためのオレフィンの二量化
US4967030A (en) Hydrocracking high viscosity synthetic lubricant
MX2008007300A (en) Base oil

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130607

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5325777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250