JP5324576B2 - 独立移動電話ネットワークのための分散型耐故障性ボイスメッセージシステム - Google Patents

独立移動電話ネットワークのための分散型耐故障性ボイスメッセージシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5324576B2
JP5324576B2 JP2010520641A JP2010520641A JP5324576B2 JP 5324576 B2 JP5324576 B2 JP 5324576B2 JP 2010520641 A JP2010520641 A JP 2010520641A JP 2010520641 A JP2010520641 A JP 2010520641A JP 5324576 B2 JP5324576 B2 JP 5324576B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vms
independent mobile
voice message
msc
mobile systems
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010520641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010537462A (ja
Inventor
ラマチャンドラン,セザーラマン
ベルシェロン,ジーン−フランソア
ダービシャー,エイミー
トゥルチャン,キャサリン
オマローアヤチェ,バディス
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2010537462A publication Critical patent/JP2010537462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5324576B2 publication Critical patent/JP5324576B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • H04M3/53308Message originator indirectly connected to the message centre, e.g. after detection of busy or absent state of a called party
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/45Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to voicemail messaging
    • H04M2203/4536Voicemail combined with text-based messaging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • H04M3/53325Interconnection arrangements between voice mail systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems
    • H04M3/53333Message receiving aspects
    • H04M3/53341Message reply

Description

技術分野
本発明は、一般に、通信システムに関し、更に具体的には、独立移動電話システムを有する通信ネットワークにおいて移動端末のユーザに対してボイスメッセージサービスを提供するための装置及び方法に関する。
背景
ボイスメッセージ又は「ボイスメール」システム(VMS)は、典型的に、商用移動電話ネットワークにおける中央サーバ(centralized server)で実施される。かかるネットワークにおいては、移動交換局(MSC:Mobile Switching Center)、ショートメッセージサービスセンター(SMS−C:Short Message Service Center)、及び無線アクセスネットワーク(RAN:Radio Access Network)等のネットワークコンポーネントが、典型的に物理接続されて、広大な地理的領域に対応可能なネットワークを形成する。しかしながら、軍用、民間防衛、又は災害回復の業務では、各々がコアのネットワークコンポーネントだけでなくRANも含む多くの携帯型、独立型の「ボックス内ネットワーク(network-in-a-box)」システムを展開することが有利である。かかる小型化されたシステムは、コンパクトシステムとも称され、その無線カバレージエリア(coverage area)内の移動局に対してサービスを提供することができ、他のいずれの電気通信インフラストラクチャに対する物理的接続にも依存しない。このシステムは、完全に自立型であり、スタンドアローンの動作が可能である。
独立移動システムが、物理的に移動型であるか、又は固定型であるが間欠的な衛星又はマイクロ波リンクによって遠隔領域に展開されるという展開状況においては、中央のVMSは常にアクセス可能というわけでない場合がある。更に、中央VMSに依存している場合、これは一点故障(single-point of failure)となる。このため、かかる状況では、サービスを提供している(serving)独立移動システムがスタンドアロンモードで動作している場合であっても、移動局に対してボイスメールサービスを提供することができる分散型VMS解決策を有することが有利であろう。従って、当技術分野において、独立移動電話システムを有する通信ネットワークにおいて、移動端末のユーザに対してボイスメッセージサービスを提供するための改善された装置及び方法に対する要望がある。好ましくは、かかる改善された装置及び方法は、単一のVMSが故障した場合に通信ネットワーク全体にわたってVMSサービスの継続を可能とするための耐故障性を提供する。
概要
従来技術の上述の欠点に対処するため、少なくとも第1及び第2の独立移動システムを有する通信ネットワークにおいて、移動局(MS)のユーザに対してボイスメッセージを提供するためのシステム及び方法を開示する。独立移動システムの各々は、移動交換局(MSC)、ショートメッセージサービスセンター(SMS−C)、及びボイスメッセージシステム(VMS)を含む。一実施形態において、各独立移動システムのMSC、SMS−C、及びVMSは、物理的に同じ場所に配置されている。
MSに対するコール要求が受信されると、このコール要求は、現在MSにサービスを提供している独立移動システムのMSCを介してMSにルーティングされる。MSがコール要求に応答しない場合、発呼者はVMSにボイスメッセージを残すことができる。次いで、VMSは、SMS−CがSMS通知メッセージをMSに送信することを要求する。SMS通知メッセージは、ボイスメッセージが記憶されている独立移動システムのVMSの一意の識別子コードを含み、これによってMSは、VMSの一意の識別子コードに対するコールを行うことによって、ボイスメッセージを検索することができる。
MSは、いずれかの独立移動システムによってサービスが提供されている場合、ボイスメッセージを検索することができる。これを行うために、MSはボイスメッセージに対する要求を送信し、これは、現在MSにサービスを提供している独立移動システムのMSCによって受信される。この要求は、ボイスメッセージを受信したVMSの一意の識別子コードへと向けられる。ボイスメッセージに対する要求は、現在MSにサービスを提供している独立移動システムのMSCから、ボイスメッセージを記憶しているVMSにルーティングされ、これが次いでボイスメッセージをMSに送信させることができる。一実施形態において、VMSからMSへのボイスメッセージの送信は、メッセージが記憶された独立移動システムのメディアゲートウェイ(MGW)にボイスメッセージを送信し、これが次いで現在MSにサービスを提供している独立移動システムのMGWを介してMSにボイスメッセージを送信することを含む。
一実施形態においては、MSは、いずれかの独立移動システムによってサービスが提供されている場合、複数のVMSによって記憶された複数のボイスメッセージを検索することができる。かかる実施形態において、MSは、全ボイスメッセージに対する要求を送信し、これは、現在MSにサービスを提供している独立移動システムのMSCによって受信される。要求は、ボイスメッセージの共通の識別子コードへと向けられる。ボイスメッセージ要求は、現在MSにサービスを提供している独立移動システムのMSCから、その独立移動システムのVMSにルーティングされる。次いで、VMSは、通信ネットワーク内の全ての独立移動システムの各VMS上に記憶されたMSのための各個別ボイスメッセージを要求する。次いで、各ボイスメッセージがMSに送信される。一実施形態においては、各ボイスメッセージは、これを記憶しているVMSから直接MSに送信される。代替的な実施形態では、各個別ボイスメッセージは、現在MSにサービスを提供している独立移動システムのVMSにおいて受信される。次いで、このVMSは、各個別ボイスメッセージを、現在MSにサービスを提供している独立移動システムのメディアゲートウェイ(MGW)に送信し、これが次いでボイスメッセージをMSに送信する。
一実施形態においては、各VMSは、通信ネットワーク内の全ての独立移動システムの各VMS上に記憶された各ボイスメッセージを識別する索引付けサービスを含む。索引付けサービスは、各VMSを周期的にポーリングすることによって、あるいは、通信ネットワーク内の各VMSからの更新の自動受信に応答して、通信ネットワーク内の全ての独立移動システムの各VMS上に記憶された各ボイスメッセージの目録を作成することができる。
前述のものは、本発明の原理をどちらかというと大まかに概説しているので、当業者は、以下の例示的な実施形態の詳細な説明をいっそう理解することができる。当業者が、本発明の同じ目的を実行するための他の構造及び方法を設計又は変更するための基礎として、開示した概念及び例示的な実施形態を容易に使用可能であることは、当業者には認められよう。また、かかる均等の構成が、後に提示される特許請求の範囲によって規定される本発明の最も広い形態におけるその精神及び範囲から逸脱しないことは、当業者には認められよう。
本発明をいっそう充分に理解するため、ここで、添付図面と関連付けて、以下の詳細な説明を参照する。
図面の簡単な説明
図1は、本発明の原理に従った、ボイスメッセージの記憶及びその通知に関するシグナリング(signaling)を示す。 図2は、本発明の原理に従った、ボイスメッセージの検索に関する第1の例示的なシグナリングを示す。 図3は、本発明の原理に従った、ボイスメッセージの検索に関する第2の例示的なシグナリングを示す。
詳細な説明
図1を参照すると、少なくとも第1及び第2の独立移動システム(101−A、101−B)を有する通信ネットワークにおける、ボイスメッセージの記憶及びその移動局(MS)に対する通知に関するシグナリングが例示されている。独立移動システムの各々は、移動交換局(MSC、102−A、102−B)、ショートメッセージサービスセンター(SMS−C、103−A、103−B)、及びボイスメッセージシステム(VMS、104−A、104−B)を含む。各独立移動システムのMSC、SMS−C、及びVMSは、移動軍用用途のためのコンパクトシステムにおけるように、物理的に同じ場所に配置されている。
例えば、MS105−AからMS105−Bに向けて、MSに対するコール要求111が受信されると、コール要求111は、現在MS105−Bにサービスを提供している独立移動システム101−BのMSC102−Bを介してMS105−Bにルーティングされる。ここに示す例では、コール要求111は、最初に、発呼側MS105−Aに現在サービスを提供しているMSC102−Aによって受信される。次いで、MSC102−Aは、コール要求112を、被呼側MS105−Bに現在サービスを提供している独立移動システム101−BのMSC102−Bにルーティングする。
被呼側MS105−Bがコール要求に応答しない場合、又はMS105−Bがコールを自動的にボイスメールにルーティングするように構成されている場合(例えば無条件コール転送)、発呼者はボイスメッセージを残すことができる。一実施形態において、ボイスメッセージは、コール要求が受信された独立移動システムのVMSに記憶される。例えば、図1において、コール要求111は独立移動システム101−AのMSC102−Aにおいて受信される。MS105−Bがコール要求に応答しない場合、発呼者は、VMS104−Aにボイスメッセージ113−Aを残すように指示される。次いで、VMS104−Aは、独立移動システム101−AのSMS−C103−AがSMS通知メッセージ115−AをMS105−Bに送信することを要求する(114−A)。SMS通知メッセージ115−Aは、MSC102−Aによって、被呼側MS105−Bにサービスを提供しているMSC102−Bにルーティングされ(116)、次いでMSC102−BからMS105−Bにルーティングされる(117)。代替的な実施形態においては、ボイスメッセージは、現在MS105−Bにサービスを提供している独立移動システム101−BのVMS104−Bに記憶される。この実施形態では、次いで、VMS104−Bは、独立移動システム101−BのSMS−C103BがSMS通知メッセージ115−BをMS105−Bに送信することを要求する(114−B)。図1に示すように、SMS通知メッセージは、最初にSMS−C103−BからMSC102−B(115)にルーティングされ(115)、次いでMSC102−BからMS105−Bにルーティングされる(117)。双方の実施形態において、SMS通知メッセージは、メッセージが記憶されているVMSの一意の識別子コードを含み、これによってMS105−Bは、VMSの一意の識別子コードに対するコールを行うことによってボイスメッセージを検索することができ、この際、ボイスメッセージを要求する時点でどの独立移動システムがMS105−Bにサービスを提供しているかは無関係である。この機能は図2に示されている。
ここで図2に移ると、いずれかの独立移動システムによってサービスが提供されている場合の、MSによるボイスメッセージの検索に関する第1の例示的なシグナリングが例示されている。図1に示したように、MS105−Bのためのボイスメッセージは、独立移動システム101−BのVMS104−Bに記憶された。しかしながら、図2において、ボイスメッセージの要求が行われる時点で、MS105−Bは独立移動システム201によってサービスが提供されている。ボイスメッセージを検索するために、MS105−Bは、ボイスメッセージの要求を送信する(211)。これは、現在MSにサービスを提供している独立移動システム201のMSC202によって受信される。この要求は、ボイスメッセージを受信した独立移動システム101−BのVMS104−Bの一意の識別子コードへと向けられる。ボイスメッセージの要求(VM要求)は、現在MS105−Bにサービスを提供している独立移動システム201のMSC202から、ボイスメッセージを記憶しているVMS104−Bにルーティングされ(212)、これが次いでボイスメッセージをMSに送信させることができる。図2に示すように、VM要求は、最初にMSC202からMSC102−Bにルーティングされ(212)、次いでMSC102−BからVMS104−Bにルーティングされる(213)。
ボイスメッセージ要求(213)に応答して、VMS104−Bは、ボイスメッセージをMS105−Bに送信する。一実施形態においては、ボイスメッセージは、メッセージが記憶された独立移動システム101−Bのメディアゲートウェイ(MGW:Media Gateway)に送信され(214)、これが次いで、この時点でMSにサービスを提供している独立移動システム201のMGWを介して、MS105−Bにボイスメッセージを送信する。図2に示すように、MGWは、各独立移動システムのMSCと物理的に一体化されている。しかしながら、MGWは、別個の物理エンティティである場合もあり、又は別個の物理エンティティがホストとなる場合もある。
最後に、図3を参照すると、いずれかの独立移動システムによってサービスが提供されている場合の、MSによるボイスメッセージの検索に関する第2の例示的なシグナリングが例示されている。この実施形態においては、いずれかの独立移動システムによってサービスが提供されている場合に、MSは、複数のVMSによって記憶された複数のボイスメッセージを検索することができる。かかる実施形態において、MS105−Bは、全ボイスメッセージに対する要求を送信し(311)、これは、現在MSにサービスを提供している独立移動システム201のMSC202によって受信される。要求は、ボイスメッセージの共通の識別子コードへと向けられる。ボイスメッセージ要求は、MSC202から独立移動システムのVMS204にルーティングされる。次いで、VMS204は、通信ネットワーク内の全ての独立移動システムの各VMS上に記憶されたMS105−Bのための各個別ボイスメッセージを要求する。次いで、各ボイスメッセージがMS105−Bに送信される。
複数のVMSによって記憶された全てのボイスメッセージの送信を管理するために、各VMSは、通信ネットワーク内の全ての独立移動システムの各VMS上に記憶された各ボイスメッセージを識別する索引付けサービスを含むことができる。索引付けサービスは、各VMSを周期的にポーリングすることによって、あるいは、通信ネットワーク内の各VMSからの更新の自動受信に応答して、通信ネットワーク内の全ての独立移動システムの各VMS上に記憶された各ボイスメッセージの目録を作成することができる。
索引の内容に基づいて、VMS204は、遠隔のVMS104−Bにボイスメッセージ要求を送信することによって、別の独立移動システム101−BのVMS104−B上に記憶されたボイスメッセージの送信を可能とし、これが次いでボイスメッセージをMS105−Bにルーティングする。図3に示すように、VMS204からのボイスメッセージは、最初にMSC202にルーティングされ(313)、次いでMSC102−Bにルーティングされ(314)、次いでVMS104−Bにルーティングされる(315)。ボイスメッセージ要求の受信(315)に応答して、VMS104−BはボイスメッセージをMS105−Bに送信する。
一実施形態においては、ボイスメッセージは、メッセージが記憶された独立移動システム101−Bのメディアゲートウェイ(MGW)に送信され(316)、これが次いで、この時点でMSにサービスを提供している独立移動システム201のMGWを介して、MS105−Bにボイスメッセージを送信する。ボイスメッセージは、MGW102−BからMGW202にルーティングされ(317)、次いでMS105−Bに直接ルーティングされる(320)。あるいは、ボイスメッセージは、最初にMSC202からVMS204にルーティングされ(318)、これが次いで、MGW202を介したMS105−Bに対するルーティグ(319)を制御することができる。
本明細書において説明した本発明は、単一の数をダイヤルしてユーザのメールボックスにアクセスするボイスメールを用いた標準的なユーザの経験を変更する。本発明は、1群の独立移動システムを介してボイスメールを配信し、これによって一点故障を回避するという特有の利点を有する。単一の独立移動システム又はVMSが故障しても、そのシステムに記憶されたボイスメッセージが喪失するだけである。かかる故障では、全てのボイスメールが中央サーバ上に記憶された場合に見られるように、新しいボイスメッセージの記憶及び検索が妨げられることはない。更に、システム又はリンクの停止が永久的でない場合、ユーザは、手作業のコンフィギュレーションなしで、全ての記憶されたボイスメッセージに対するアクセスを取り戻す。また、多数のシステムにボイスメッセージを記憶することによって、軍用及び災害回復のための展開等の困難な移動用途にいっそう適した低コストかつ低容量コンポーネントを用いて、コンパクトシステムを構築することができる。
本発明について詳細に説明したが、当業者は、本発明の最も広い形態におけるその精神及び範囲から逸脱することなく、本明細書において記載した例示的な実施形態に対して、様々な変更、置換、及び代替が考えられるであろう。本明細書に提示した例示的な実施形態は、本発明の原理を示し、網羅的であることも、本発明を開示した形態に限定することも意図していない。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲及びそれらの均等物によって規定されることが意図される。

Claims (16)

  1. 少なくとも第1及び第2の独立移動システムを有する通信ネットワークにおいて移動局(MS)のユーザに対してボイスメッセージを提供するための方法であって、前記独立移動システムの各々が、移動交換局(MSC)、ショートメッセージサービスセンター(SMS−C)、及びボイスメッセージシステム(VMS)を含み、各前記VMSが一意の識別子コードによって識別される、前記方法が、
    第1の独立移動システムの第1のMSCにおいてMSに対するコール要求を受信するステップと、
    前記コール要求を前記第1のMSCから第2の独立移動システムの第2のMSCを介して前記MSにルーティングするステップであって、前記第2の独立移動システムが現在前記MSにサービスを提供している、ステップと、
    記MSが前記コールに応答しない場合、前記第1又は第2の独立移動システムのボイスメールシステム(VMS)にボイスメッセージを記憶するステップと、
    前記VMSによって、ショートメッセージサービスセンター(SMS−C)がSMS通知メッセージを前記MSに送信することを要求するステップと、
    前記SMS−Cによって、前記SMS通知メッセージを前記第2のMSCを介して前記MSに送信するステップであって、前記SMS通知メッセージが前記VMSの一意の識別子コードを含み、これによって、前記MSが、いずれかの独立移動システムによってサービスが提供されている場合に、前記VMSの前記一意の識別子コードにコールを行うことによって、前記ボイスメッセージを検索することができる、ステップと、
    を含み、
    前記MSが、いずれかの独立移動システムによってサービスが提供されている場合に、複数のVMSによって記憶された複数のボイスメッセージを検索することができ、前記方法が、
    現在前記MSにサービスを提供している前記いずれかの独立移動システムのMSCにおいて、全てのボイスメッセージに対する前記MSからの要求を受信するステップであって、前記要求がボイスメッセージのための共通の識別子コードへと向けられる、ステップと、
    前記全てのボイスメッセージに対する前記要求を、現在前記MSにサービスを提供している前記いずれかの独立移動システムの前記MSCから前記いずれかの独立移動システムのVMSにルーティングするステップと、
    現在前記MSにサービスを提供している前記いずれかの独立移動システムの前記VMSによって、前記通信ネットワーク内の全ての独立移動システムの各VMS上に記憶された前記MSに対する各個別ボイスメッセージを要求し、前記いずれかの独立移動システムの前記VMSが、前記通信ネットワーク内の全ての独立移動システムの各VMS上に記憶された前記MSに対する各ボイスメッセージを識別する索引付けサービスを含む、ステップと、
    前記各個別ボイスメッセージを前記MSに送信するステップと、
    を更に含む、方法。
  2. 前記MSが、いずれかの独立移動システムによってサービスが提供されている場合に、前記ボイスメッセージを検索することができ、前記方法が、
    前記ボイスメッセージに対する前記MSからの要求を前記いずれかの独立移動システムのMSCにおいて受信するステップであって、前記要求が、前記SMS通知メッセージにおいて受信された前記VMSの前記一意の識別子コードへと向けられる、ステップと、
    前記ボイスメッセージに対する前記要求を前記いずれかの独立移動システムの前記MSCから前記VMSにルーティングするステップと、
    前記ボイスメッセージに対する前記要求を前記VMSにおいて受信するステップと、
    前記ボイスメッセージを前記VMSから前記MSに送信するステップと、
    を更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ボイスメッセージに対する前記要求を前記いずれかの独立移動システムの前記MSCから前記VMSにルーティングする前記ステップが、
    前記ボイスメッセージに対する前記要求を前記いずれかの独立移動システムの前記MSCから前記第1又は第2の独立移動システムの前記第1又は第2のMSCにルーティングするステップと、
    前記ボイスメッセージに対する前記要求を前記第1又は第2の独立移動システムの前記第1又は第2のMSCから前記VMSにルーティングするステップと、
    を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記ボイスメッセージを前記VMSから前記MSに送信する前記ステップが、
    前記ボイスメッセージを前記いずれかの独立移動システムのメディアゲートウェイ(MGW)に送信するステップと、
    前記ボイスメッセージを前記いずれかの独立移動システムの前記MGWから前記MSに送信するステップと、
    を含む、請求項3に記載の方法。
  5. 各前記独立移動システムの前記MSC、SMS−C、及びVMSが、物理的に同じ場所に配置されている、請求項1に記載の方法。
  6. 各前記個別ボイスメッセージを前記MSに送信する前記ステップが、
    現在前記MSにサービスを提供している前記いずれかの独立移動システムの前記VMSにおいて各前記個別ボイスメッセージを受信するステップと、
    各前記個別ボイスメッセージを現在前記MSにサービスを提供している前記いずれかの独立移動システムのメディアゲートウェイ(MGW)に送信するステップと、
    各前記個別ボイスメッセージを前記現在MSにサービスを提供している前記いずれかの独立移動システムの前記MGWから前記MSに送信するステップと、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記索引付けサービスが、各VMSを周期的にポーリングすることによって、前記通信ネットワーク内の全ての独立移動システムの各VMS上に記憶された前記MSに対する各ボイスメッセージの目録を作成する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記索引付けサービスが、前記通信ネットワーク内の各VMSからの更新の自動受信に応答して、前記通信ネットワーク内の全ての独立移動システムの各VMS上に記憶された前記MSに対する各ボイスメッセージの目録を作成する、請求項1に記載の方法。
  9. 移動局(MS)のユーザに対してボイスメッセージを提供するように動作する通信ネットワークであって、前記通信ネットワークが、
    少なくとも第1及び第2の独立移動システムであって、前記独立移動システムの各々が、移動交換局(MSC)、ショートメッセージサービスセンター(SMS−C)、及びボイスメッセージシステム(VMS)を含む独立移動システムを含み、各前記VMSが一意の識別子コードによって識別され、前記通信ネットワークが、
    第1の独立移動システムの第1のMSCにおいてMSに対するコール要求を受信し、
    前記コール要求を前記第1のMSCから第2の独立移動システムの第2のMSCを介して前記MSにルーティングし、前記第2の独立移動システムが現在前記MSにサービスを提供し、
    記MSが前記コールに応答しない場合、前記第1又は第2の独立移動システムのVMSにボイスメッセージを記憶し、
    前記VMSによって、ショートメッセージサービスセンター(SMS−C)がSMS通知メッセージを前記MSに送信することを要求し、
    前記SMS−Cによって、前記SMS通知メッセージを前記第2のMSCを介して前記MSに送信し、前記SMS通知メッセージが前記第2の独立移動システムの前記VMSの一意の識別子コードを含み、これによって、前記MSが、いずれかの独立移動システムによってサービスが提供されている場合に、前記VMSの前記一意の識別子コードにコールを行うことによって、前記ボイスメッセージを検索することができる、
    ように動作し、
    前記MSが、いずれかの独立移動システムによってサービスが提供されている場合に、複数のVMSによって記憶された複数のボイスメッセージを検索することができ、前記通信ネットワークが、更に、
    現在前記MSにサービスを提供している前記いずれかの独立移動システムのMSCにおいて、全てのボイスメッセージに対する前記MSからの要求を受信し、前記要求がボイスメッセージのための共通の識別子コードへと向けられ、
    前記全てのボイスメッセージに対する前記要求を、現在前記MSにサービスを提供している前記いずれかの独立移動システムの前記MSCから前記いずれかの独立移動システムのVMSにルーティングし、
    現在前記MSにサービスを提供している前記いずれかの独立移動システムの前記VMSによって、前記通信ネットワーク内の全ての独立移動システムの各VMS上に記憶された前記MSに対する各個別ボイスメッセージを要求し、前記いずれかの独立移動システムの前記VMSが、前記通信ネットワーク内の全ての独立移動システムの各VMS上に記憶された前記MSに対する各ボイスメッセージを識別する索引付けサービスを含み、
    前記各個別ボイスメッセージを前記MSに送信する、
    ように動作する、通信ネットワーク。
  10. 前記MSが、いずれかの独立移動システムによってサービスが提供されている場合に、前記ボイスメッセージを検索することができ、前記通信ネットワークが、更に、
    前記ボイスメッセージに対する前記MSからの要求を前記いずれかの独立移動システムのMSCにおいて受信し、前記要求は、前記VMSの前記一意の識別子コードへと向けられており、
    前記ボイスメッセージに対する前記要求を前記いずれかの独立移動システムの前記MSCから前記VMSにルーティングし、
    前記VMに対する前記要求を前記VMSにおいて受信し、
    前記ボイスメッセージを前記VMSから前記MSに送信する、
    ように動作する、請求項9に記載の通信ネットワーク。
  11. 前記通信ネットワークが、前記ボイスメッセージに対する前記要求を前記いずれかの独立移動システムの前記MSCから前記VMSにルーティングする際に、更に、
    前記ボイスメッセージに対する前記要求を前記いずれかの独立移動システムの前記MSCから前記第1又は第2の独立移動システムの前記第1又は第2のMSCにルーティングし、
    前記ボイスメッセージに対する前記要求を前記第1又は第2の独立移動システムの前記第1又は第2のMSCから前記VMSにルーティングする、
    ように動作する、請求項10に記載の通信ネットワーク。
  12. 前記通信ネットワークが、前記ボイスメッセージを前記VMSから送信する際に、更に、
    前記ボイスメッセージを前記いずれかの独立移動システムのメディアゲートウェイ(MGW)に送信し、
    前記ボイスメッセージを前記いずれかの独立移動システムの前記MGWから前記MSに送信する、
    ように動作する、請求項11に記載の通信ネットワーク。
  13. 各前記独立移動システムの前記MSC、SMS−C、及びVMSが、物理的に同じ場所に配置されている、請求項9に記載の通信ネットワーク。
  14. 前記通信ネットワークが、各前記個別ボイスメッセージを前記MSに送信する際に、更に、
    現在前記MSにサービスを提供している前記いずれかの独立移動システムの前記VMSにおいて各前記個別ボイスメッセージを受信し、
    各前記個別ボイスメッセージを現在前記MSにサービスを提供している前記いずれかの独立移動システムのメディアゲートウェイ(MGW)に送信し、
    各前記個別ボイスメッセージを前記現在MSにサービスを提供している前記いずれかの独立移動システムの前記MGWから前記MSに送信する、
    ように動作する、請求項9に記載の通信ネットワーク。
  15. 前記索引付けサービスが、各VMSを周期的にポーリングすることによって、前記通信ネットワーク内の全ての独立移動システムの各VMS上に記憶された前記MSに対する各ボイスメッセージの目録を作成する、請求項9に記載の通信ネットワーク。
  16. 前記索引付けサービスが、前記通信ネットワーク内の各VMSからの更新の自動受信に応答して、前記通信ネットワーク内の全ての独立移動システムの各VMS上に記憶された前記MSに対する各ボイスメッセージの目録を作成する、請求項9に記載の通信ネットワーク。
JP2010520641A 2007-08-16 2008-08-12 独立移動電話ネットワークのための分散型耐故障性ボイスメッセージシステム Expired - Fee Related JP5324576B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/839,865 US8099083B2 (en) 2007-08-16 2007-08-16 Distributed fault-tolerant voice message system for independent mobile telephony networks
US11/839,865 2007-08-16
PCT/IB2008/002126 WO2009022219A1 (en) 2007-08-16 2008-08-12 Distributed fault-tolerant voice message system for independent mobile telephony networks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010537462A JP2010537462A (ja) 2010-12-02
JP5324576B2 true JP5324576B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=40095472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010520641A Expired - Fee Related JP5324576B2 (ja) 2007-08-16 2008-08-12 独立移動電話ネットワークのための分散型耐故障性ボイスメッセージシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8099083B2 (ja)
EP (1) EP2193672B1 (ja)
JP (1) JP5324576B2 (ja)
CN (1) CN101828412B (ja)
AT (1) ATE540543T1 (ja)
ES (1) ES2376024T3 (ja)
WO (1) WO2009022219A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104579907A (zh) * 2013-10-21 2015-04-29 中兴通讯股份有限公司 一种vms和即时消息系统的融合方法及装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0739147B1 (en) * 1994-11-04 2005-06-15 NTT DoCoMo, Inc. Mobile communication system having message-storing function and method thereof
JP3652734B2 (ja) * 1995-05-11 2005-05-25 富士通株式会社 ボイスメールシステム
EP1157570B1 (en) 1998-05-05 2005-03-16 Star Home GmbH System and method for providing access to value added services for roaming users of mobile telephones
WO2000007350A1 (en) * 1998-07-28 2000-02-10 British Telecommunications Public Limited Company Voice messaging system
US6504915B1 (en) 1998-09-25 2003-01-07 Unisys Corporation Multiple node messaging system wherein nodes have shared access to message stores of other nodes
US6282416B1 (en) * 1998-12-28 2001-08-28 Nortel Networks Limited Voice mail deposit for wireless mobile telephone networks
JP2001223803A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Nec Eng Ltd ボイスメールメッセージシステム及びそれに用いるインタフェース制御方式
JP2001245053A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Hitachi Ltd 留守番メッセージ管理システム、及び、それに使用される携帯電話機
US6577712B2 (en) * 2000-04-07 2003-06-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Distributed voice mail system
US6950876B2 (en) * 2001-03-19 2005-09-27 Lucent Technologies Inc. Multiple-protocol home location register and method of use
US7801534B2 (en) * 2003-12-11 2010-09-21 Sprint Spectrum L.P. Method and system for conveying location-granularity preferences with location-based service requests

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009022219A1 (en) 2009-02-19
US20090047935A1 (en) 2009-02-19
US8099083B2 (en) 2012-01-17
EP2193672B1 (en) 2012-01-04
CN101828412A (zh) 2010-09-08
CN101828412B (zh) 2013-01-30
ATE540543T1 (de) 2012-01-15
EP2193672A1 (en) 2010-06-09
ES2376024T3 (es) 2012-03-08
JP2010537462A (ja) 2010-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090124238A1 (en) Telecommunications services apparatus and methods
US20080096588A1 (en) Telecommunication System
US8675831B2 (en) Storage of data messages for later retrieval by the recipient
US20090111489A1 (en) Telecommunications services apparatus and methods
JP2012530984A (ja) 複数の受信機に電子ショートメッセージを送信するための方法
US20120302268A1 (en) Short message service center (SMSC) message distributor
JP2008131242A (ja) ショートメッセージ再送システム、ショートメッセージ再送方法
CN102792643B (zh) 基于分组的通信网络中的呼叫交换
JP5324576B2 (ja) 独立移動電話ネットワークのための分散型耐故障性ボイスメッセージシステム
US20050181766A1 (en) Method and device for delivering messages to mobile terminal devices in accordance with a user selectable attainability status
US20100075700A1 (en) Flexible capacity short message service center (SMSC)
JP6599833B2 (ja) Sms配信装置及びsms配信方法
KR101054081B1 (ko) 해외 로밍 단말을 위한 사서함 서비스 장치 및 그 방법
KR101202993B1 (ko) 이동통신망에서의 미수신 통화내역제공 서비스 시스템 및방법, 이를 구현하기 위한 미수신 통화내역제공 서비스서버
KR100477151B1 (ko) 단문 전환 서비스 방법
KR20050004582A (ko) Ss7 게이트웨이를 이용한 부하 분산 방식의 단문 메시지서비스 시스템 및 그를 이용한 sms 메시지의 처리 방법
KR100788839B1 (ko) 착신 이력 서비스 시스템 및 그 운용 방법
KR20050106379A (ko) 이동통신망에서 단문메시지전송서버를 이용한 불완료호정보의 수집과 선택적 통지 방식 변경에 대한 방법 및시스템
KR101977707B1 (ko) 모바일 대표번호 서비스 제공 방법 및 시스템
JP3820108B2 (ja) メッセージサービスシステム、及びメッセージサービス方法
JP5652006B2 (ja) 中継システム、端末装置、およびショートメッセージ中継方法、およびコンピュータプログラム
KR100649590B1 (ko) 통화 중 이벤트 메시지 제공 방법 및 시스템
KR20090029482A (ko) 단문 메시지 서비스 시스템 및 그 제공방법
KR20100122370A (ko) 우선 착신자 연결 시스템 및 방법
KR20060114155A (ko) 착신 단말기의 위치에 따른 착신호 제어 방법 및 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5324576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees