JP5322302B2 - 照明器具 - Google Patents
照明器具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5322302B2 JP5322302B2 JP2009237147A JP2009237147A JP5322302B2 JP 5322302 B2 JP5322302 B2 JP 5322302B2 JP 2009237147 A JP2009237147 A JP 2009237147A JP 2009237147 A JP2009237147 A JP 2009237147A JP 5322302 B2 JP5322302 B2 JP 5322302B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slit
- temporary
- strap
- hanging strap
- temporary suspension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
従って、特許文献1の照明器具では、部品点数が増大する虞がある。
これにより、本発明においては、万が一に、仮吊紐に、結び目が保持されている一方のスリットから他方のスリットに向けた引張力が作用した場合、仮吊紐は、仮吊紐本体を一方のスリットの表面から他方のスリットの裏面に引き回してから他方のスリットを通じて折曲部の表面に挿通させているために、仮吊紐本体が一方のスリット内を移動しない。
従って、本発明においては、仮吊紐は、一方のスリットから他方のスリットに向けた引張力が作用したとしても、仮吊紐本体は一方のスリット内を移動せずに仮吊紐を確実に抜け防止できる。加えて、従来のもののようにネジを用いることがないので、部品点数を減少できるとともに、簡単な施工により高い強度を得ることができる。
これにより、本発明においては、仮吊紐は、結び目が孔に保持されることにより、簡単に移動しない。
従って、本発明においては、仮吊紐のスリットへの保持力を向上させて、より一層、仮吊紐を抜け防止できる。
これにより、本発明においては、仮吊紐をスリットに挿通させる際に、指で摘む等して仮吊紐本体の外径をわずかに小さく変形させてスリットに挿通させる。
従って、本発明においては、スリットに一旦挿通された仮吊紐本体は外径を大きくするように復元されてスリットに係止されるために、仮吊紐の抜け防止性を、より一層向上させることができる。
これにより、本発明の照明器具によれば、部品点数を減少させることができるとともに簡単な施工により高い強度で仮吊紐を確実に抜け防止できるという効果を有する。
本発明の第1実施形態である照明器具10は、器具本体11と、光源である一対の直管型の蛍光ランプ12と、複数のルーバ14と中反射板15とを有する組体13と、一対の第一の仮吊紐16および第二の仮吊紐17と、中反射板15において第1仮吊紐16および第2仮吊紐17を引っ掛けるための一対の一方の中反射板側仮吊紐引掛部18および他方の中反射板側仮吊紐引掛部19とを備えて、天井施工面1に直接取り付けられる。
これにより、本発明の第1実施形態の照明器具10では、万が一に、第1仮吊紐16及び第2仮吊紐17に、結び目37が保持されている第1スリット47から第2スリット48に向けた引張力が作用した場合、第1仮吊紐16及び第2仮吊紐17は、仮吊紐本体35を第1スリット47の表面から第2スリット48の裏面に引き回してから第2スリット48を通じて一方の折曲板部39の表面に挿通させているために、仮吊紐本体35が第1スリット47内を移動しない。
従って、本発明の第1実施形態の照明器具10では、第1仮吊紐16及び第2仮吊紐17は、第1スリット47から第2スリット48に向けた引張力が作用したとしても、仮吊紐本体35は第1スリット47内を移動せずに第1仮吊紐16及び第2仮吊紐17を確実に抜け防止できる。加えて、従来のもののようにネジを用いることがないので、部品点数を減少できるとともに、簡単な施工により高い強度を得ることができる。
これにより、本発明の第1実施形態の照明器具10では、第1仮吊紐16及び第2仮吊紐17を第1スリット47及び第2スリット48に挿通させる際に、指で摘む等して仮吊紐本体35の外径をわずかに小さく変形させて第1スリット47及び第2スリット48に挿通させる。
従って、本発明の第1実施形態の照明器具10では、第1スリット47及び第2スリット48に一旦挿通された仮吊紐本体35は外径を大きくするように復元されて第1スリット47及び第2スリット48に係止されるために、第1仮吊紐16及び第2仮吊紐17の抜け防止性を、より一層向上させることができる。
次に、本発明の第2実施形態の照明器具について説明する。なお、以下の各実施形態において、上述した第1実施形態と重複する構成要素や機能的に同様な構成要素については、図中に同一符号あるいは相当符号を付することによって説明を簡略化あるいは省略する。
これにより、本発明の第2実施形態の照明器具60では、第1仮吊紐16及び第2仮吊紐17は、結び目37が保持孔62に保持されることにより簡単に移動しない。
従って、本発明の第2実施形態の照明器具60では、第1仮吊紐16及び第2仮吊紐17の第1スリット47及び第2スリット48への保持力を向上させて、より一層、第1仮吊紐16及び第2仮吊紐17を抜け防止できる。
次に、本発明の第3実施形態の照明器具について説明する。
図6に示すように、本発明の第3実施形態の照明器具70は、第2実施形態の照明器具60に加えて、一方の中反射板側仮吊紐引掛部71に、第1スリット47の第1挿通路49と第2挿通路50との交わる箇所から分岐する第3挿通路72を第1挿通路49に直交させた。
11 器具本体
12 蛍光ランプ(光源)
14 ルーバ
15 中反射板
16 第1仮吊紐(仮吊紐)
17 第2仮吊紐(仮吊紐)
18、19、61、71 中反射板側仮吊紐引掛部(仮吊紐引掛部)
35 仮吊紐本体
37 結び目
39、40 折曲板部(折曲部)
47 第1スリット(スリット)
48 第2スリット(スリット)
62、63 保持孔(孔)
Claims (2)
- 光源を保持した器具本体と、
前記器具本体に取り付けられる中反射板と、
前記中反射板に取り付けられるルーバと、
前記器具本体と前記中反射板とを連結する仮吊紐と、
を備えた照明器具であって、
前記中反射板は、端縁に折曲部を有するとともに、前記折曲部に前記仮吊紐を挿通固定するための仮吊紐引掛部を有し、
前記仮吊紐引掛部は、互いに対向配置された略同一のL字形状の一対のスリットを設けており、前記仮吊紐は、その結び目を一方の前記スリットから前記折曲部の裏面に挿通させ、その仮吊紐本体を他方の前記スリットから前記折曲部の表面に挿通させたことを特徴とする照明器具。 - 前記スリットの端部には略円形状の孔を設けており、前記スリットは前記仮吊紐の直径よりも小さいことを特徴とする請求項1に記載した照明器具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009237147A JP5322302B2 (ja) | 2009-10-14 | 2009-10-14 | 照明器具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009237147A JP5322302B2 (ja) | 2009-10-14 | 2009-10-14 | 照明器具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011086441A JP2011086441A (ja) | 2011-04-28 |
JP5322302B2 true JP5322302B2 (ja) | 2013-10-23 |
Family
ID=44079242
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009237147A Expired - Fee Related JP5322302B2 (ja) | 2009-10-14 | 2009-10-14 | 照明器具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5322302B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS636000Y2 (ja) * | 1979-01-29 | 1988-02-19 | ||
JPH0632298U (ja) * | 1992-01-18 | 1994-04-26 | 榮 ▲高▼橋 | セイル結索用ロープ止め具 |
JP3915857B2 (ja) * | 1998-05-29 | 2007-05-16 | 東芝ライテック株式会社 | 照明器具 |
JP4045673B2 (ja) * | 1998-10-28 | 2008-02-13 | 東芝ライテック株式会社 | 照明器具 |
JP2002015604A (ja) * | 2000-06-29 | 2002-01-18 | Toshiba Lighting & Technology Corp | 照明器具 |
JP4200481B2 (ja) * | 2003-03-31 | 2008-12-24 | 三菱電機株式会社 | 照明器具 |
JP4914325B2 (ja) * | 2007-10-31 | 2012-04-11 | 日鐵住金建材株式会社 | 遮音壁用パネルの落下防止用ワイヤロープ用の落下防止金具および遮音壁 |
-
2009
- 2009-10-14 JP JP2009237147A patent/JP5322302B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011086441A (ja) | 2011-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6120366B2 (ja) | 照明器具、光源部品および取付部品 | |
JP5623209B2 (ja) | 照明器具および照明器具の組立方法 | |
JP5600607B2 (ja) | Led照明器具 | |
JP5322301B2 (ja) | 照明器具 | |
JP5322302B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2006183753A (ja) | 溝形鋼用吊ボルト固定金具 | |
JP2011108517A (ja) | 照明器具 | |
JP2017092053A (ja) | 照明器具、光源部品および取付部品 | |
JP4433975B2 (ja) | 照明器具 | |
JP4674576B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2006040773A (ja) | 天井埋込型照明器具 | |
JP5429969B2 (ja) | 照明器具 | |
JP3642066B2 (ja) | 天井バーの構造 | |
JP2006185602A (ja) | 天井埋込形器具及び天井埋込形照明器具 | |
JP4830926B2 (ja) | 埋込型照明器具 | |
JP5545979B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2011090927A (ja) | 照明器具 | |
JP2011065870A (ja) | 照明器具 | |
KR102082940B1 (ko) | 천장등용 설치장치 | |
JP2010244989A (ja) | 照明器具 | |
JP2010170735A (ja) | 照明器具 | |
US6783265B2 (en) | Suspension stabilizers for overhead lighting fixtures | |
JP5620175B2 (ja) | 照明器具 | |
JP5562164B2 (ja) | 照明器具 | |
JP2012028125A (ja) | 照明器具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120116 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130613 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |