JP5321032B2 - 表示装置、輝度調整装置、輝度調整方法及びプログラム - Google Patents

表示装置、輝度調整装置、輝度調整方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5321032B2
JP5321032B2 JP2008316291A JP2008316291A JP5321032B2 JP 5321032 B2 JP5321032 B2 JP 5321032B2 JP 2008316291 A JP2008316291 A JP 2008316291A JP 2008316291 A JP2008316291 A JP 2008316291A JP 5321032 B2 JP5321032 B2 JP 5321032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
gain
video
luminance
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008316291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010139780A (ja
Inventor
秀人 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008316291A priority Critical patent/JP5321032B2/ja
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to KR1020117012167A priority patent/KR20110098903A/ko
Priority to CN200980155265.6A priority patent/CN102292757B/zh
Priority to RU2011121563/07A priority patent/RU2011121563A/ru
Priority to AU2009325583A priority patent/AU2009325583A1/en
Priority to US13/131,617 priority patent/US8730275B2/en
Priority to EP09831842A priority patent/EP2381437A1/en
Priority to PCT/JP2009/070252 priority patent/WO2010067738A1/ja
Priority to BRPI0921544A priority patent/BRPI0921544A2/pt
Priority to TW098141731A priority patent/TWI429278B/zh
Publication of JP2010139780A publication Critical patent/JP2010139780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5321032B2 publication Critical patent/JP5321032B2/ja
Priority to US14/254,735 priority patent/US9294748B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/68Circuits for processing colour signals for controlling the amplitude of colour signals, e.g. automatic chroma control circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0613The adjustment depending on the type of the information to be displayed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0613The adjustment depending on the type of the information to be displayed
    • G09G2320/062Adjustment of illumination source parameters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/18Use of a frame buffer in a display terminal, inclusive of the display panel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers

Description

本発明は、表示装置、輝度調整装置、輝度調整方法及びプログラムに関する。
従来から、平面で薄型の表示装置として、液晶を用いた液晶表示装置、プラズマを用いたプラズマ表示装置等が実用化されている。
液晶表示装置は、バックライトを設け、電圧の印加によって液晶分子の配列を変化させることでバックライトからの光を通過させたり遮断したりすることで画像を表示する表示装置である。また、プラズマ表示装置は、基板内に封入されたガスに対して電圧を印加することでプラズマ状態となり、プラズマ状態から元の状態に戻る際に生じるエネルギーによって発生する紫外線が、蛍光体に照射されることで可視光となり、画像を表示する表示装置である。
一方、近年においては、電圧を印加すると素子自体が発光する有機EL(エレクトロルミネッセンス)素子を用いた自発光型の表示装置の開発が進んでいる。有機EL素子は、電解によってエネルギーを受けると、基底状態から励起状態へ変化し、励起状態から基底状態に戻るときに、差分のエネルギーを光として放出する。有機EL表示装置は、この有機EL素子が放出する光を用いて画像を表示する表示装置である。
自発光型表示装置は、バックライトを必要とする液晶表示装置とは異なり、素子が自ら発光するためにバックライトを必要としないため、液晶表示装置に比べて薄く構成することが可能である。また、液晶表示装置と比べて、動画特性、視野角特性、色再現性等が優れているため、有機EL表示装置は次世代の平面薄型表示装置として注目されている。
このような状況の中、例えば下記の特許文献1に記載されているように、有機ELディスプレイなどの自発光型表示パネルにおいて、パネル保護の観点から、パネルに流れる電流を最大電流以下に抑え、映像信号の情報からピーク輝度を低下させる技術が知られている。
特開2007−147868号公報
しかしながら、上記従来の技術では、消費電力の低減を目的として、電流値を最大電流以下に低減し、また、ピーク輝度を低下させている。このため、消費電力を低減することは可能であるが、暗い映像のときにユーザが自由に輝度を調整したり、消費電力のみを低下させたり、ある程度電力を落としながら輝度を保つなどの状況に応じた設定をすることは困難である。また、部屋の明るさに応じて消費電力とピーク輝度のバランスを取るなどの調整もすることができなかった。
また、液晶ディスプレイのような面光源を利用したシステムの場合、消費電力を低下させるためにバックライトの輝度を下げる一方で、映像信号を明るくすることが行われる。しかしながら、この場合、映像信号が持っている本来の質感や艶、コントラスト等の情報が失なわれることになる。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、ピーク輝度と消費電力を個別に調整することで、状況に応じた最適な映像を提供することが可能な、新規かつ改良された表示装置、輝度調整装置、輝度調整方法及びプログラムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、映像信号のゲインを調整するための各種条件を取得する設定条件取得部と、前記設定条件取得部で取得された各種条件に基づいて、映像信号の平均輝度とゲインとの関係を表すテーブルを演算し、映像信号のピーク輝度と消費電力を独立して設定可能な前記テーブルを演算するテーブル演算部と、フレーム毎に入力される映像信号の平均輝度を算出する平均輝度算出部と、前記平均輝度算出部で算出された前記平均輝度に基づいて、前記テーブルから映像信号のゲインを算出するゲイン算出部と、前記ゲイン算出部で算出されたゲインを用いて映像信号を調整する映像信号調整部と、映像信号に応じて自発光する複数の画素が配置され、前記映像信号調整部により調整された映像信号に基づいて映像を表示する表示パネルと、を備える、表示装置が提供される。
上記構成によれば、映像信号のゲインを調整するための各種条件が取得され、取得された各種条件に基づいて、映像信号の平均輝度とゲインとの関係を表すテーブルが演算される。このテーブルは、映像信号のピーク輝度と消費電力を独立して設定されたテーブルとされる。フレーム毎に入力される映像信号の平均輝度が算出され、算出された平均輝度に基づいて、テーブルから映像信号のゲインが算出される。ゲイン算出部で算出されたゲインを用いて映像信号が調整され、映像信号に応じて自発光する複数の画素が配置された表示パネルには、調整された映像信号に基づいて映像が表示される。ピーク輝度と消費電力を、各種条件に応じて独立して制御することが可能となるため、映像信号が本来持っているコントラスト感、物体または人肌の艶などを全て保った状態で、消費電力を削減することができる。また、ユーザの視聴環境に応じて最適な映像表現をすることが可能となり、各種条件に応じた最適な輝度及び消費電力で映像を表示させることが可能となる。
また、前記設定条件取得部は、表示装置の周辺の環境を表す環境情報、ユーザによって設定されるユーザ設定情報、前記表示パネルが許容する最大消費電力の情報、又は映像の種別を表すメタデータの情報を含む前記各種条件を取得するものであってもよい。
また、前記映像信号調整部の前段に設けられ、ゲインが乗算されるフレームの映像信号を一時的に保持するメモリを更に備えるものであってもよい。
また、前記設定条件取得部で取得された各種条件に基づいて、映像信号の色度を演算する色度演算部と、前記色度演算部で演算された色度を用いて映像信号の色度を調整する色度調整部と、を更に備えるものであってもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、映像信号のゲインを調整するための各種条件を取得する設定条件取得部と、前記設定条件取得部で取得された各種条件に基づいて、映像信号の平均輝度とゲインとの関係を表すテーブルを演算し、映像信号のピーク輝度と消費電力を独立して設定可能な前記テーブルを演算するテーブル演算部と、フレーム毎に入力される映像信号の平均輝度を算出する平均輝度算出部と、前記平均輝度算出部で算出された前記平均輝度に基づいて、前記テーブルから映像信号のゲインを算出するゲイン算出部と、前記ゲイン算出部で算出されたゲインを用いて映像信号を調整する映像信号調整部と、を備える輝度調整装置が提供される。
また、前記設定条件取得部は、表示装置の周辺の環境を表す環境情報、ユーザによって設定されるユーザ設定情報、前記表示パネルが許容する最大消費電力の情報、又は映像の種別を表すメタデータの情報を含む前記各種条件を取得するものであってもよい。
また、前記映像信号調整部の前段に設けられ、ゲインが乗算されるフレームの映像信号を一時的に保持するメモリを更に備えるものであってもよい。
また、前記設定条件取得部で取得された各種条件に基づいて、映像信号の色度を演算する色度演算部と、前記色度演算部で演算された色度を用いて映像信号の色度を調整する色度調整部と、を更に備えるものであってもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、映像信号のゲインを調整するための各種条件を取得するステップと、前記設定条件取得部で取得された各種条件に基づいて、映像信号の平均輝度とゲインとの関係を表すテーブルを演算し、映像信号のピーク輝度と消費電力を独立して設定可能な前記テーブルを演算するステップと、フレーム毎に入力される映像信号の平均輝度を算出するステップと、算出された前記平均輝度に基づいて、前記テーブルから映像信号のゲインを算出するステップと、前記ゲイン算出部で算出されたゲインを用いて映像信号を調整するステップと、を備える、輝度調整方法が提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、映像信号のゲインを調整するための各種条件を取得するステップと、前記設定条件取得部で取得された各種条件に基づいて、映像信号の平均輝度とゲインとの関係を表すテーブルを演算し、映像信号のピーク輝度と消費電力を独立して設定可能な前記テーブルを演算するステップと、フレーム毎に入力される映像信号の平均輝度を算出するステップと、算出された前記平均輝度に基づいて、前記テーブルから映像信号のゲインを算出するステップと、前記ゲイン算出部で算出されたゲインを用いて映像信号を調整するステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムが提供される。
本発明によれば、ピーク輝度と消費電力を個別に調整することで、状況に応じた最適な映像を提供することが可能な表示装置、輝度調整装置、輝度調整方法及びプログラムを提供することが可能となる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.本発明の一実施形態にかかる表示装置の構成
2.電流−輝度制御テーブルに保持されているテーブルの一例
3.映像ゲインを設定するための各種情報について
4.ピーク輝度と消費電力のそれぞれを制御する手法
5.電流−輝度テーブル演算部の構成の一例
6.映像信号の色度を調整する構成について
7.輝度調整方法の処理手順について
8.バックライト装置への適用について
[1.本発明の一実施形態にかかる表示装置の構成]
図1は、本発明の一実施形態に係る表示装置200の構成を示す模式図である。表示装置200は、例えばテレビ受像器などの装置であり、放送波から得られた映像信号に基づいて、テレビ番組等を表示するものである。表示装置200は、輝度調整装置100と表示パネル300とを備えている。映像信号は、輝度調整装置100へ入力され、輝度が調整されて表示パネル300に送られる。表示パネル300は、調整された映像信号に基づいて映像を表示する。
本実施形態において、表示パネル300は、自発光型のパネルによって構成される。本実施形態では、表示パネル300として有機ELパネルを例示する。表示パネル300は、輝度が調整された映像信号を入力し、入力した信号およびパルスに応じて、自発光素子の一例である有機EL素子を発光させて動画像や静止画像を表示するものである。表示パネル300は、画像を表示する面の形状が平面である。有機EL素子は電圧を印加すると発光する自発光型の素子であり、その発光量は電圧に比例する。従って、有機EL素子のIL特性(電流−発光量特性)も比例関係を有することとなる。
表示装置100は、映像信号の供給を受けると、その映像信号に従って、表示パネル300の内部に配置される画素を点灯することで、表示パネル300を通じて映像を表示するものである。表示パネル300には、所定の走査周期で画素を選択する走査線と、画素を駆動するための輝度情報を与えるデータ線と、輝度情報に基づいて電流量を制御し、電流量に応じて発光素子である有機EL素子を発光させる画素回路とが、マトリクス状に配置されている。このように走査線、データ線および画素回路が構成されていることで、表示パネル300は映像信号に従って映像を表示することができる。
図1に示すように、輝度調整装置100は、映像信号メモリ102、映像ゲイン(Gain)ブロック104、映像−平均輝度換算ブロック106、設定条件取得部108を備える。設定条件取得部108は、ピーク輝度(輝度の最大値)情報、消費電力情報、環境情報、その他の設定条件を取得する。また、輝度調整装置100は、電流−輝度制御テーブル110、電流−輝度テーブル演算部112、色度演算部114、色度設定部116を備える。図1に示す各機能ブロックは、ハードウェア(回路)、または演算処理装置(CPU)とこれを機能させるためのソフトウェア(プログラム)によって構成することができる。各機能ブロックを演算処理装置とソフトウェアから構成した場合、そのプログラムは、表示装置200が備えるメモリ、または外部から挿入されるメモリ等の記録媒体に格納されることができる。また、例えば設定条件取得部110及び電流−輝度テーブル演算部112を演算処理装置とこれを機能させるためのソフトウェアから構成し、他の機能ブロックをハードウェアから構成しても良い。
輝度調整装置100は、表示パネル300に映像を表示するための映像信号が入力される。ここで、表示パネル300に動画像を表示することを想定した場合、映像信号は動画像の1フレーム毎に入力される。輝度調整装置100は、1フレーム毎の映像信号のそれぞれに対して映像ゲインブロック104にて輝度を調整し、また、色度設定部116にて色度を調整して、これらの調整がなされた映像信号を表示パネル300に送る。
以下、図1に示す輝度調整装置100の各機能ブロックについて説明する。映像信号メモリ102は、通常のフレームメモリから構成することができ、1フレーム毎に入力された映像信号を一時的に記憶する。映像−平均輝度換算ブロック104は、1フレーム毎の映像信号のそれぞれについて、全画素の輝度を平均して1フレームの平均輝度を算出する。算出された平均輝度は、電流−輝度制御テーブル110へ送られる。また、映像信号は、1フレーム毎に映像ゲインブロック104へ送られる。
また、映像−平均輝度換算ブロック104は、表示パネル300に流れる電流を算出する。有機ELパネル、LEDディスプレイのようなデバイスにおいては、電流と輝度がリニアな関係で一義的に定まるため、映像信号メモリ102に保存されている映像信号の輝度、又は色差信号、R,G,B信号から消費電流を容易に算出することができる。
電流−輝度制御テーブル110は、平均輝度と映像ゲインとの関係を規定したテーブルを保持している。電流−輝度制御テーブル110は、最大輝度を制御するために映像信号から求めた平均輝度(平均映像信号レベル)、またはこれに準ずる電流値から、映像信号に乗算するゲイン量を換算するテーブルである。後で詳細に説明するが、このテーブルは、各種条件に応じて、電流−輝度テーブル演算部112により作成される。電流−輝度制御テーブル110では、このテーブルを用いて、映像−平均輝度換算ブロック104から送られた平均輝度または電流値に基づいて、映像ゲインを算出する。算出された映像ゲインは、映像ゲインブロック104へ送られる。
映像ゲインブロック104は、電流−輝度制御テーブル110で算出された映像ゲインを、映像信号メモリ102から入力された該当する映像信号に乗算する。これにより、映像信号の輝度が最適に調整される。このように、本実施形態では、映像信号メモリ102に映像信号を一時的に保持することで、あるフレームの平均輝度に基づいて算出された映像ゲインを用いて、そのフレームの映像信号を調整することができる。
なお、算出された映像ゲインを用いて、次のフレーム以降の映像信号を調整するように構成した場合は、映像信号メモリ102を設けずに、入力映像信号を映像ゲインブロック104と映像−平均輝度換算ブロック106に直接入力することができる。この場合、表示パネル300を保護するための過電流制御機能を持つことが望ましい。
[2.電流−輝度制御テーブルに保持されているテーブルの一例]
図2は、電流−輝度制御テーブル110に保持されているテーブルの一例を示す特性図であり、横軸は映像の平均輝度を、縦軸は映像ゲインを示している。
図2中に実線で示す特性は、映像平均輝度と映像ゲインとの関係を示す特性であって、各種条件に応じて電流−輝度テーブル演算部112により作成される。この特性は、基本的には、平均輝度が大きくなるほど映像ゲインが小さくなるように設定されている。従って、映像が明るい映像であり、平均輝度が高い場合ほど、映像ゲインは小さい値に設定される。また、映像が暗い映像であり、平均輝度が低い場合ほど、映像ゲインは大きな値に設定される。
また、図2中に破線で示す特性は、表示パネル300の消費電力の最大値を示しており、この特性は表示パネル300の特性に基づいて予め定められている。実線で示される平均輝度及び映像ゲインの特性を破線の特性以下とすることで、表示パネル300の消費電力を最大値以下とすることができ、表示パネル300の劣化を抑えるとともに消費電力を抑制することが可能である。
そして、本実施形態において、図2に示す実線の特性は、ピーク輝度の情報(ピーク情報)、ユーザが設定する情報、消費電力情報、環境情報などの各種条件に応じて、所定のタイミング毎に書き換えられて、その都度設定される。設定条件取得部108は、これらの各種条件を取得する機能を有する。
[3.映像ゲインを設定するための各種情報について]
以下、設定条件取得部108で取得される各種情報について説明する。ピーク輝度の情報は、図2中の実線の特性における最大輝度を設定するための条件である。ピーク輝度の情報は、主として、ユーザによって設定された情報(ユーザ設定情報)と、環境情報(表示装置200が置かれている場所の温度、湿度、明るさ、色温度等の情報)とによって決定される情報である。
ユーザ設定情報は、ユーザが表示装置200の操作ボタン(不図示)を操作することによって設定される情報であり、映像のブライトネス(輝度)、コントラスト、消費電力(ノーマルモード、省電力モード)、画質モード等の情報が挙げられる。ユーザは、操作ボタンを操作することによって、これらの情報を好みに応じた値に設定にすることができる。
例えば、ユーザ設定情報により、ユーザが映像のブライトネスを抑える設定をした場合、電流−輝度テーブル演算部112により、ピーク輝度が低くなるように図2の実線の特性が設定される。この場合、映像ゲインの最大値がより小さくなるように図2の実線の特性が変更される。
表示装置200は、環境情報を取得するための温度センサ、湿度センサ、輝度センサ、色温度センサ等を備えることができ、環境情報はこれらのセンサから取得することができる。また、環境情報は、所定のデータベース400から取得するようにしても良い。この場合、データベース400と輝度調整装置100とは、インターネット500などのネットワークを介して接続されていても良い。
例えば、輝度センサにより表示装置200が置かれている場所の外光が明るいと判断される場合、電流−輝度テーブル演算部112は、ピーク輝度がより高くなるように図2の実線の特性を設定する。これにより、明るい部屋内などにおいても、視聴者が見易い映像を表示パネル300に表示することが可能となる。
また、映像信号は、設定条件取得部108にも入力される。映像信号の平均値等に基づいて、映像の輝度が高いと判断される場合、電流−輝度テーブル演算部112は、ピーク輝度が低くなるように図2の実線の特性を設定する。これにより、視聴者が眩しさを感じることを抑えることができる。
消費電力情報は、上述した図2中の破線の特性に対応する情報であって、表示パネル300の特性に従って予め決定される。電流−輝度テーブル演算部112は、実線で示される平均輝度と映像ゲインの特性が破線の特性以下となるように設定する。これにより、パネル消費電力が許容範囲を超えてしまうことが抑止され、表示パネル300の劣化を抑えることができる。また、表示装置200の消費電力を最小限に抑えることも可能となる。電流−輝度テーブル演算部112は、実線で示される特性が破線の特性を超えてしまう場合は、超えた部分については、実線の特性が破線の特性と重なるように設定する。これにより、消費電力が許容範囲を超えてしまうことを確実に抑止できる。
また、設定条件取得部108は、その他の情報として、各種メタデータを取得する。メタデータは、例えば映像信号から取得される情報であり、映像のジャンル(ニュース番組、ドラマ、映画など)、映像のタイトル、現在の天気(映像が天気予報である場合)などの情報が挙げられる。また、各種メタデータは、データベース400から取得しても良い。
電流−輝度テーブル演算部112は、映像信号またはデータベース400から得られたメタデータから、映像がバラエティ番組であることが検知された場合、ピーク輝度が低くなるように特性を設定する。これにより、バラエティ番組など比較的平均輝度の高い番組を放映する際に、視聴者が過度な眩しさを感じることを抑えることができる。また、例えば星空の映像を表示する場合などにおいても、ピーク輝度を高くすることで、より鮮明な星空の映像を提供することが可能となる。
電流−輝度テーブル演算部112は、設定条件取得部108で取得された各種設定条件に基づいて演算を行い、図2の実線で示される特性を設定する。例えば、上述のように環境情報を取得する輝度センサにより表示装置200が置かれている場所の外光輝度が高いことが検出された場合、ピーク輝度がより高くなるように図2中の実線の特性を設定する。また、ユーザにより省エネモードに設定された場合など、消費電力を低減する設定がされた場合は、消費電力がより低くなるように図2中の実線の特性を設定する。
[4.ピーク輝度と消費電力のそれぞれを制御する手法]
図3及び図4は、図2の実線の特性において、ピーク輝度と消費電力のそれぞれを制御する手法を示す模式図である。ここで、図3はピーク輝度を制御する手法を示しており、図4は消費電力を制御する手法を示している。
図3に示すように、ピーク輝度を制御する場合は、消費電力を保った状態で、図3中の矢印に示す方向に特性を変更し、ピーク輝度のみを制御する。一方、図4に示すように、消費電力を制御する場合は、ピーク輝度を保った状態で、図4中の矢印に示す方向に特性を変更し、消費電力のみを変更する。このように、図3及び図4に示す手法でピーク輝度または消費電力を制御することで、ピーク輝度と消費電力を個別に制御することが可能となる。
従って、本実施形態によれば、図2中の破線の特性を超えない範囲において、ピーク輝度と消費電力を個別に制御することで、表示パネル300が許容する最大消費電力以下の範囲において、映像信号の輝度を最適に調整することが可能となる。
電流−輝度テーブル演算部112による演算は、例えば200[ms]〜1[s]毎に行われ、その都度、図2中に実線で示すテーブルの特性が書き換えられる。なお、1フレーム毎に特性を書き換えるようにしても良い。
[5.電流−輝度テーブル演算部の構成の一例]
図5は、電流−輝度テーブル演算部112の構成の一例を示す模式図である。図5に示すように、電流−輝度テーブル演算部112は、外光係数設定部112a、温度係数設定部112b、色度係数設定部112c、ジャンルテーブル112d、ユーザ係数設定部112e、電流−輝度テーブル演算器112fを備えている。外光係数設定部112aは、環境情報として入力された外光の輝度に基づく係数を設定する。温度係数設定部112bは、環境情報として入力された温度に基づく係数を設定する。色度係数設定部112cは、環境情報として入力された色度に基づく係数を設定する。ジャンルテーブル112dは、メタデータとして入力された映像のジャンルに基づく係数を設定する。ユーザ係数設定部112eは、ユーザによって設定された設定値に基づく係数を設定する。
電流−輝度テーブル演算器112fは、外光係数設定部112a、温度係数設定部112b、色度係数設定部112c、ジャンルテーブル112d、ユーザ係数設定部112eにより設定された各係数に基づいて、図2に示す実線の特性を演算する。
以上のように、本実施形態に係る輝度調整装置100によれば、電流−輝度調整テーブルにおけるピーク輝度と消費電力を、各種条件に応じて個別に制御することが可能となる。これにより、映像信号が本来持っているコントラスト感、物体または人肌の艶などを全て保った状態で、消費電力を削減することができる。また、ユーザの視聴環境に応じて最適な映像表現をすることが可能となる。従って、各種条件に応じた最適な輝度及び消費電力で映像を表示させることが可能となる。
[6.映像信号の色度を調整する構成について]
次に、本実施形態に係る輝度調整装置100において、映像信号の色度を調整する色度演算部114、及び色度設定部116について説明する。色度演算部114は、設定条件取得部108で取得された各設定条件に応じて、各フレームの映像信号に対して最適な色度を算出し、色度設定部116へ送る。色度設定部116は、色度演算部114で演算された色度に基づいて、映像信号の色度を設定する。色度設定部116により色度が設定された映像信号は、表示パネル300へ送られる。ここで色度は色温度を含む概念であり、色度設定部116は、映像データの色温度の調整をするとともに、R,G,Bの色合いの調整も行う。
図6は、色度演算部114の具体的な構成を示す模式図である。図6に示すように、色度演算部114は、外光係数設定部114a、温度係数設定部114b、色度係数設定部114c、ジャンルテーブル114d、ユーザ係数設定部114e、色度演算部114fを備えている。外光係数設定部114aは、環境情報として入力された外光の輝度に基づく色度の係数を設定する。温度係数設定部114bは、環境情報として入力された温度に基づく係数を設定する。色度係数設定部114cは、環境情報として入力された色度に基づく係数を設定する。ジャンルテーブル114dは、メタデータとして入力された映像のジャンルに基づく係数を設定する。ユーザ設定部114eは、ユーザによって設定された設定値に基づく係数を設定する。
色度演算器114fは、外光係数設定部114a、温度係数設定部114b、色度係数設定部114c、ジャンルテーブル114d、ユーザ係数設定部114eにより設定された各係数に基づいて、最適な色度を演算する。
以上のように、本実施形態に係る輝度調整装置100によれば、ユーザ設定、環境条件などの各種条件に基づいて、映像信号の色度を各フレーム毎に最適に調整することが可能となる。従って、ピーク輝度と消費電力を個別に制御するとともに、色度を最適に制御することで、各種条件に応じた最適な映像を表示することが可能である。
[7.輝度調整方法の処理手順について]
次に、輝度調整装置100で行われる処理について説明する。図7は、輝度調整装置100で行われる処理を示すフローチャートである。先ず、ステップS10では、設定条件取得部108により、各種設定条件が取得される。次のステップS12では、電流−輝度制御テーブル演算部11により、各種設定条件に基づいて、ピーク輝度と消費電力が個別に設定されて、図2に示すテーブルが演算される。演算されたテーブルは、電流−輝度制御テーブル110として格納される。
次のステップS14では、色度演算部114により、各種設定条件に基づいて映像信号の色度が演算される。次のステップS16では、映像信号メモリ102に1フレームの映像信号が記憶される。次のステップS18では、映像−平均輝度換算ブロック104により、映像信号メモリ102に記憶された1フレームの映像信号の全画素の輝度が平均され、1フレームの平均輝度が算出される。
次のステップS20では、ステップS18で算出された平均輝度が電流−輝度制御テーブル110に入力されて、平均輝度から映像ゲインが算出される。次のステップS22では、映像信号メモリ102に記憶された1フレームの映像信号が映像ゲインブロック104に送られて、ステップS20で算出された映像ゲインが乗算される。次のステップS24では、映像ゲインが乗算された映像信号が色度設定部116に送られて、映像信号の色度がステップS14で演算された色度に設定される。
以上の処理は、表示装置200の内部の記録媒体に予め当該処理を実行するように作成されたコンピュータプログラムを記録しておき、当該コンピュータプログラムを演算装置(例えばCPU)が順次読み出して実行することによって行ってもよい。
[8.バックライト装置への適用について]
次に、本発明をバックライト装置に適用した実施形態について説明する。上述の例では、有機ELパネルを備える表示装置200の輝度調整装置100において、ピーク輝度と消費電力を個別に制御する構成について説明した。一方、同様の構成で液晶表示装置等に用いられるバックライト装置を構成することも可能である。図8は、バックライト装置を備える表示装置1000の構成を示す機能ブロック図である。図8において、バックライト装置1000は液晶表示装置から構成される。
図8に示すように、表示装置1000は、カラーフィルタ基板、液晶層などを有する表示パネル1200、表示パネル1200の背面側に配置される面光源1300、表示パネル1200及び面光源1300を制御する制御部1400、電源供給部1410を備える。なお、制御部1400、電源供給部1410については、表示装置1100と一体に構成されていても良いし、表示装置1100とは別体に構成されていても良い。
表示装置1100は、画像信号に対応する原画像を所定の表示領域(表示パネル1200の表示部1202に対応する領域)に表示する。なお、表示装置1100に入力される入力画像信号は、例えば、60Hzのフレームレートの画像(フレーム画像)に対応するものである。
表示パネル1200は、面光源1300からの白色光を透過させる開口部が複数配列されている表示部1202を備えている。また、表示パネル1200は、表示部1202の開口部それぞれに設けられているトランジスタ(TFT:Thin Film Transistor(不図示))に駆動信号を送出するソースドライバ1204及びゲートドライバ1206を備えている。
表示部1202の開口部を通過した白色光は、カラーフィルタ基板(不図示)上に形成されているカラーフィルタによって赤色、緑色、または青色の光に変換される。この赤色、緑色、および青色の光を発する3つの開口部からなる組が表示部1202の1画素に対応する。
面光源1300は、表示部1202に対応する発光領域において白色光を発する。面光源1300の発光領域は、複数のブロック(領域)に分割されており、分割された複数のブロックのそれぞれについて個別に発光が制御される。
制御部1400は、表示輝度算出部1402、光源制御部1404、および表示パネル制御部1406により構成される。表示輝度算出部1402には、各フレーム画像に対応する画像信号が供給される。表示輝度算出部1402は、供給された画像信号からフレーム画像の輝度分布を求め、さらにフレーム画像の輝度分布から、ブロックごとに、必要な表示輝度を算出する。算出された表示輝度は、光源制御部1404及び表示パネル制御部1406に供給される。
光源制御部1404は、表示輝度算出部402から供給された各ブロックの表示輝度に基づいて、面光源1300の各ブロックにおけるバックライト輝度を算出する。そして、光源制御部1404は、PWM(Pulse Width Modulation)制御により、算出されたバックライト輝度となるように、各ブロックの発光ダイオード1330の発光量を制御する。このように、入力画像信号に応じて面光源1300の発光輝度をブロック毎に制御することができるため、表示パネル1200に表示される画像に応じた最適な発光が可能となる。なお、入力画像信号に応じて面光源1300の発光輝度をブロック毎に制御することを分割発光駆動または部分発光駆動と称する場合がある。
また、光源制御部1404は、バックライト1300内に配置されているセンサによって検出された各ブロックの発光輝度または色度に基づいて、発光輝度または色度の補正を行うための発光制御も行う。ここで、センサは、照度センサまたはカラーセンサなどである。
光源制御部1404で算出された面光源1300の各ブロックのバックライト輝度は、表示パネル制御部1406に供給される。表示パネル制御部1406は、表示輝度算出部1402から供給されるブロック毎の表示輝度と、光源制御部1404から供給されるブロックごとのバックライト輝度に基づいて、表示部1202の各画素の液晶開口率を算出する。そして、表示パネル制御部1406は、算出された液晶開口率となるように、表示パネル200のソースドライバ1204およびゲートドライバ1206に駆動信号を供給し、表示部202の各画素のTFTを駆動制御する。また、電源供給部1410は、表示装置100の各部に所定の電源を供給する。
図9は、光源制御部1404と面光源1300とから構成されるバックライト装置1500の構成を示す模式図である。光源制御部1404は、図1で説明した輝度制御装置100と同様の構成を備える。すなわち、光源制御部1404は、メモリ102、ゲインブロック104、平均輝度換算ブロック106、設定条件取得部108を備える。また、輝度調整装置100は、電流−輝度制御テーブル110を備える。図9に示す各機能ブロックは、ハードウェア(回路)または、演算処理装置(CPU)と、これを機能させるためのソフトウェア(プログラム)によって構成することができる。各機能ブロックを演算処理装置とソフトウェアから構成した場合、そのプログラムは、表示装置200が備えるメモリ、または外部から挿入されるメモリ等の記録媒体に格納されることができる。
メモリ102には、光源制御部1404にて算出された、面光源1300の各ブロックにおけるバックライト輝度が入力される。映像−平均輝度換算ブロック104は、1フレーム毎の輝度信号のそれぞれについて、各ブロックの輝度を平均して1フレームの平均輝度を算出する。算出された平均輝度は、電流−輝度制御テーブル110へ送られる。また、輝度信号は、1フレーム毎にゲインブロック104へ送られる。
電流−輝度制御テーブル110は、平均輝度とゲインとの関係を規定したテーブルを保持している。電流−輝度制御テーブル110は、最大輝度を制御するために映像信号から求めた平均輝度(平均映像信号レベル)、またはこれに準ずる電流値から、映像信号に乗算するゲイン量を換算するテーブルである。このテーブルは、各種条件に応じて、電流−輝度テーブル演算部112により作成される。
電流−輝度制御テーブル110では、作成されたテーブルを用いて、映像−平均輝度換算ブロック104から送られた平均輝度に基づいて、映像ゲインを算出する。算出された映像ゲインは、映像ゲインブロック104へ送られる。
ゲインブロック104は、電流−輝度制御テーブル110で算出されたゲインを、メモリ102から入力された該当する輝度信号に乗算する。これにより、面光源1300の輝度が最適に調整される。
以上説明したように、液晶表示装置などのバックライト装置1500において、輝度信号に基づいてゲインを調整する際に、ピーク輝度と消費電力を個別に制御することが可能となる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明の一実施形態に係る表示装置の構成を示す模式図である。 電流−輝度制御テーブルに保持されているテーブルの一例を示す特性図である。 図2の実線の特性において、ピーク輝度と消費電力のそれぞれを制御する手法を示す模式図である。 図2の実線の特性において、ピーク輝度と消費電力のそれぞれを制御する手法を示す模式図である。 電流−輝度テーブル演算部の構成の一例を示す模式図である。 色度演算部の具体的な構成を示す模式図である。 輝度調整装置で行われる処理を示すフローチャートである。 図8は、バックライト装置を備える表示装置の構成を示す機能ブロック図である。 光源制御部と面光源とから構成されるバックライト装置の構成を示す模式図である。
符号の説明
100 輝度調整装置
104 映像ゲインブロック
106 映像−平均輝度換算ブロック
108 設定条件取得部
110 電流−輝度制御テーブル
112 電流−輝度テーブル演算部
200 表示装置
300 表示パネル

Claims (10)

  1. 映像信号のゲインを調整するための各種条件を取得する設定条件取得部と、
    前記設定条件取得部で取得された各種条件に基づいて、映像信号の平均輝度とゲインとの関係を表すテーブルを演算し、映像信号のピーク輝度と消費電力のいずれか一方の大きさを保ちつつ他方の大きさを個別に設定可能な前記テーブルを前記各種条件に基づいて演算して設定するテーブル演算部と、
    フレーム毎に入力される映像信号の平均輝度を算出する平均輝度算出部と、
    前記平均輝度算出部で算出された前記平均輝度に基づいて、前記テーブルから映像信号のゲインを算出するゲイン算出部と、
    前記ゲイン算出部で算出されたゲインを用いて映像信号を調整する映像信号調整部と、
    映像信号に応じて自発光する複数の画素が配置され、前記映像信号調整部により調整された映像信号に基づいて映像を表示する表示パネルと、
    を備える、表示装置。
  2. 前記設定条件取得部は、表示装置の周辺の環境を表す環境情報、ユーザによって設定されるユーザ設定情報、前記表示パネルが許容する最大消費電力の情報、又は映像の種別を表すメタデータの情報を含む前記各種条件を取得する、請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記映像信号調整部の前段に設けられ、ゲインが乗算されるフレームの映像信号を一時的に保持するメモリを更に備える、請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記設定条件取得部で取得された各種条件に基づいて、映像信号の色度を演算する色度演算部と、
    前記色度演算部で演算された色度を用いて映像信号の色度を調整する色度調整部と、
    を更に備える、請求項1に記載の表示装置。
  5. 映像信号のゲインを調整するための各種条件を取得する設定条件取得部と、
    前記設定条件取得部で取得された各種条件に基づいて、映像信号の平均輝度とゲインとの関係を表すテーブルを演算し、映像信号のピーク輝度と消費電力のいずれか一方の大きさを保ちつつ他方の大きさを個別に設定可能な前記テーブルを前記各種条件に基づいて演算して設定するテーブル演算部と、
    フレーム毎に入力される映像信号の平均輝度を算出する平均輝度算出部と、
    前記平均輝度算出部で算出された前記平均輝度に基づいて、前記テーブルから映像信号のゲインを算出するゲイン算出部と、
    前記ゲイン算出部で算出されたゲインを用いて映像信号を調整する映像信号調整部と、
    を備える輝度調整装置。
  6. 前記設定条件取得部は、表示装置の周辺の環境を表す環境情報、ユーザによって設定されるユーザ設定情報、表示パネルが許容する最大消費電力の情報、又は映像の種別を表すメタデータの情報を含む前記各種条件を取得する、請求項5に記載の輝度調整装置。
  7. 前記映像信号調整部の前段に設けられ、ゲインが乗算されるフレームの映像信号を一時的に保持するメモリを更に備える、請求項5に記載の輝度調整装置。
  8. 前記設定条件取得部で取得された各種条件に基づいて、映像信号の色度を演算する色度演算部と、
    前記色度演算部で演算された色度を用いて映像信号の色度を調整する色度調整部と、
    を更に備える、請求項5に記載の輝度調整装置。
  9. 映像信号のゲインを調整するための各種条件を取得するステップと、
    取得された各種条件に基づいて、映像信号の平均輝度とゲインとの関係を表すテーブルを演算し、映像信号のピーク輝度と消費電力のいずれか一方の大きさを保ちつつ他方の大きさを個別に設定可能な前記テーブルを前記各種条件に基づいて演算して設定するステップと、
    フレーム毎に入力される映像信号の平均輝度を算出するステップと、
    算出された前記平均輝度に基づいて、前記テーブルから映像信号のゲインを算出するステップと、
    算出されたゲインを用いて映像信号を調整するステップと、
    を備える、輝度調整方法。
  10. 映像信号のゲインを調整するための各種条件を取得するステップと、
    取得された各種条件に基づいて、映像信号の平均輝度とゲインとの関係を表すテーブルを演算し、映像信号のピーク輝度と消費電力のいずれか一方の大きさを保ちつつ他方の大きさを個別に設定可能な前記テーブルを前記各種条件に基づいて演算して設定するステップと、
    フレーム毎に入力される映像信号の平均輝度を算出するステップと、
    算出された前記平均輝度に基づいて、前記テーブルから映像信号のゲインを算出するステップと、
    算出されたゲインを用いて映像信号を調整するステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2008316291A 2008-12-11 2008-12-11 表示装置、輝度調整装置、輝度調整方法及びプログラム Active JP5321032B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008316291A JP5321032B2 (ja) 2008-12-11 2008-12-11 表示装置、輝度調整装置、輝度調整方法及びプログラム
BRPI0921544A BRPI0921544A2 (pt) 2008-12-11 2009-12-02 dispositivo de exibição, dispositivo de ajuste de brilho, método para ajustar brilho, e, programa
RU2011121563/07A RU2011121563A (ru) 2008-12-11 2009-12-02 Устройство отображения, устройство регулирования яркости, способ регулирования яркости и программа
AU2009325583A AU2009325583A1 (en) 2008-12-11 2009-12-02 Display apparatus, luminance adjusting device, luminance adjusting method, and program
US13/131,617 US8730275B2 (en) 2008-12-11 2009-12-02 Display device, brightness adjustment device, method of adjusting brightness, and program
EP09831842A EP2381437A1 (en) 2008-12-11 2009-12-02 Display apparatus, luminance adjusting device, luminance adjusting method, and program
KR1020117012167A KR20110098903A (ko) 2008-12-11 2009-12-02 표시 장치, 휘도 조정 장치, 휘도 조정 방법 및 프로그램
CN200980155265.6A CN102292757B (zh) 2008-12-11 2009-12-02 显示设备、亮度调整设备、调整亮度的方法和程序
PCT/JP2009/070252 WO2010067738A1 (ja) 2008-12-11 2009-12-02 表示装置、輝度調整装置、輝度調整方法及びプログラム
TW098141731A TWI429278B (zh) 2008-12-11 2009-12-07 A display device, a brightness adjustment device, a brightness adjustment method and a program product
US14/254,735 US9294748B2 (en) 2008-12-11 2014-04-16 Display device, brightness adjustment device, method of adjusting brightness, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008316291A JP5321032B2 (ja) 2008-12-11 2008-12-11 表示装置、輝度調整装置、輝度調整方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010139780A JP2010139780A (ja) 2010-06-24
JP5321032B2 true JP5321032B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=42242726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008316291A Active JP5321032B2 (ja) 2008-12-11 2008-12-11 表示装置、輝度調整装置、輝度調整方法及びプログラム

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8730275B2 (ja)
EP (1) EP2381437A1 (ja)
JP (1) JP5321032B2 (ja)
KR (1) KR20110098903A (ja)
CN (1) CN102292757B (ja)
AU (1) AU2009325583A1 (ja)
BR (1) BRPI0921544A2 (ja)
RU (1) RU2011121563A (ja)
TW (1) TWI429278B (ja)
WO (1) WO2010067738A1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5304211B2 (ja) * 2008-12-11 2013-10-02 ソニー株式会社 表示装置、輝度調整装置、バックライト装置、輝度調整方法及びプログラム
CN102035919B (zh) * 2009-09-28 2013-06-05 中兴通讯股份有限公司 一种屏幕亮度控制的方法及装置
KR101731118B1 (ko) * 2010-11-11 2017-04-27 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그의 글로벌디밍 제어방법
WO2012073338A1 (ja) * 2010-11-30 2012-06-07 Necディスプレイソリューションズ株式会社 表示装置、表示装置の色補正方法
EP2492903B1 (en) * 2011-02-25 2020-04-08 BlackBerry Limited Method and system to quickly fade the luminance of an OLED display
US8773451B2 (en) * 2011-05-03 2014-07-08 Apple Inc. Color correction method and apparatus for displays
EP2574868B1 (en) 2011-09-29 2019-06-12 LG Electronics Inc. Refrigerator
EP2806627A4 (en) * 2012-01-20 2014-12-10 Nihon Video System Co Ltd VIDEO CAMERA MONITOR
US20130342562A1 (en) * 2012-06-26 2013-12-26 Peter Rae Shintani Visual Accessibility for Vision Impaired
KR101442680B1 (ko) * 2012-10-15 2014-09-19 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치의 구동 장치 및 구동 방법
JP5957675B2 (ja) * 2012-12-21 2016-07-27 株式会社Joled 自発光表示装置、自発光表示装置の制御方法及びコンピュータプログラム
KR101492712B1 (ko) * 2013-04-30 2015-02-12 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치와 그 구동방법
US9406277B1 (en) 2013-05-29 2016-08-02 Amazon Technologies, Inc. Control of spectral range intensity in media devices
JP5811228B2 (ja) * 2013-06-24 2015-11-11 大日本印刷株式会社 画像処理装置、表示装置並びに画像処理方法及び画像処理用プログラム
KR102083299B1 (ko) * 2013-09-02 2020-03-03 엘지전자 주식회사 표시장치와 그 휘도 제어 방법
KR102083297B1 (ko) * 2013-09-02 2020-03-03 엘지전자 주식회사 표시장치와 그 휘도 제어 방법
US9396684B2 (en) 2013-11-06 2016-07-19 Apple Inc. Display with peak luminance control sensitive to brightness setting
JP6288818B2 (ja) * 2013-11-11 2018-03-07 株式会社Joled 信号生成装置、信号生成プログラム、信号生成方法、及び、画像表示装置
CN103606884A (zh) * 2013-11-25 2014-02-26 深圳市华星光电技术有限公司 过流保护电路、led背光驱动电路以及液晶显示器
KR102237438B1 (ko) 2013-12-16 2021-04-08 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR102146107B1 (ko) * 2013-12-17 2020-08-20 엘지디스플레이 주식회사 표시장치와 그 휘도 제어 방법
CN103761943B (zh) * 2013-12-25 2016-07-06 深圳市华星光电技术有限公司 一种显示器中的单串过功率保护装置及光源驱动电路
KR102118079B1 (ko) * 2013-12-30 2020-06-02 엘지디스플레이 주식회사 액정 디스플레이 장치 및 이의 구동 방법
JP6213341B2 (ja) 2014-03-28 2017-10-18 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
CN105469746B (zh) * 2014-06-16 2019-02-26 青岛海信电器股份有限公司 一种液晶屏背光控制装置、液晶电视及mcu芯片
JP2016031456A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 富士通株式会社 表示装置及び表示制御回路
KR20160055555A (ko) * 2014-11-10 2016-05-18 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 표시 제어 방법 및 장치
KR102246307B1 (ko) * 2014-12-02 2021-04-30 삼성디스플레이 주식회사 스케일 팩터의 제어 방법 및 이를 포함하는 휘도 조절 방법
EP4002006A1 (en) 2014-12-31 2022-05-25 Dolby Laboratories Licensing Corporation Improved integration rod assemblies for image projectors
JP6552243B2 (ja) * 2015-03-27 2019-07-31 キヤノン株式会社 表示装置及びその制御方法
US10089959B2 (en) 2015-04-24 2018-10-02 Apple Inc. Display with continuous profile peak luminance control
CN106297674B (zh) * 2015-05-18 2019-07-26 青岛海信电器股份有限公司 一种背光亮度控制方法、装置及显示设备
CN107851417B (zh) * 2015-07-30 2021-06-11 索尼公司 显示控制装置和显示控制方法
US10257575B2 (en) * 2015-08-05 2019-04-09 Nagrastar, Llc Hybrid electronic program guide
CN105185327B (zh) 2015-09-01 2018-02-06 青岛海信电器股份有限公司 液晶显示亮度控制方法和装置以及液晶显示设备
CN105139809B (zh) 2015-09-01 2018-06-12 青岛海信电器股份有限公司 液晶显示亮度控制方法和装置以及液晶显示设备
CN105185328B (zh) 2015-09-01 2018-01-09 青岛海信电器股份有限公司 液晶显示亮度控制方法和装置以及液晶显示设备
US9875694B2 (en) * 2015-09-16 2018-01-23 Sony Corporation Smoothing brightness transition during channel change
CN105161064B (zh) 2015-09-17 2018-06-26 青岛海信电器股份有限公司 液晶显示亮度控制方法和装置以及液晶显示设备
CN105185353B (zh) 2015-10-16 2018-05-18 青岛海信电器股份有限公司 液晶显示亮度控制方法和装置以及液晶显示设备
CN105118474B (zh) 2015-10-16 2017-11-07 青岛海信电器股份有限公司 液晶显示亮度控制方法和装置以及液晶显示设备
KR102439245B1 (ko) * 2016-01-29 2022-09-01 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 제어 방법
CN105828006A (zh) * 2016-03-30 2016-08-03 乐视控股(北京)有限公司 电视机的能效控制方法、装置及电视机
CN105895056B (zh) * 2016-06-17 2017-04-19 京东方科技集团股份有限公司 亮度补偿模型的建立方法、屏幕亮度的补偿方法及装置
WO2018119161A1 (en) * 2016-12-22 2018-06-28 Dolby Laboratories Licensing Corporation Ambient light-adaptive display management
EP3559933A1 (en) * 2016-12-22 2019-10-30 Dolby Laboratories Licensing Corporation Ambient light-adaptive display management
CN107045860B (zh) * 2017-02-23 2019-08-02 京东方科技集团股份有限公司 液晶显示器、显示面板及其Vcom电压补偿电路
CA3064424C (en) * 2017-06-07 2022-03-29 Us Synthetic Corporation Bearing assemblies, related bearing apparatuses, and related methods
US11361729B2 (en) * 2017-09-08 2022-06-14 Apple Inc. Burn-in statistics and burn-in compensation
CN107527596A (zh) * 2017-09-29 2017-12-29 晨星半导体股份有限公司 显示装置的背光源的功率控制方法及控制装置
CN109785792B (zh) 2017-11-10 2020-12-25 京东方科技集团股份有限公司 显示面板的驱动方法及装置、显示装置
JP7386035B2 (ja) 2019-10-09 2023-11-24 JDI Design and Development 合同会社 電流制限回路、表示装置、及び電流制限方法
CN113554973B (zh) * 2020-04-08 2022-11-22 华为技术有限公司 一种显示亮度调整方法及相关装置
KR102237138B1 (ko) * 2020-06-29 2021-04-07 엘지디스플레이 주식회사 표시장치와 그 휘도 제어 방법
KR102397201B1 (ko) 2020-09-16 2022-05-12 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 그 방법
TWI788829B (zh) * 2021-04-29 2023-01-01 友達光電股份有限公司 調光方法及顯示裝置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000305514A (ja) 1999-04-16 2000-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US7839365B2 (en) * 2002-09-04 2010-11-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control of current supplied by a transistor to a pixel in an electroluminescent display device
JP2005283909A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP4508754B2 (ja) 2004-07-14 2010-07-21 三菱電機株式会社 画像表示装置および画像表示方法
JP2006163068A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Sanyo Electric Co Ltd 自発光型ディスプレイの信号処理回路
JP4797404B2 (ja) * 2005-03-04 2011-10-19 パナソニック株式会社 ディスプレイ装置
JP3863904B1 (ja) * 2005-03-30 2006-12-27 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2007086277A (ja) * 2005-09-21 2007-04-05 Seiko Epson Corp 電気光学装置、画像処理装置、画像処理方法および電子機器
JP5071954B2 (ja) * 2005-11-24 2012-11-14 東北パイオニア株式会社 発光表示パネルの駆動装置および駆動方法
US20070085785A1 (en) 2005-10-13 2007-04-19 Tohoku Pioneer Corporation Drive apparatus and drive method for light emitting display panel
JP4862369B2 (ja) * 2005-11-25 2012-01-25 ソニー株式会社 自発光表示装置、ピーク輝度調整装置、電子機器、ピーク輝度調整方法及びプログラム
JP2007298693A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像表示装置及び半導体回路
WO2007138871A1 (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 画像処理装置制御方法及び画像処理装置
JP5082319B2 (ja) * 2006-07-25 2012-11-28 ソニー株式会社 発光条件制御装置、画像処理装置、自発光表示装置、電子機器、発光条件制御方法及びコンピュータプログラム
JP5292682B2 (ja) * 2006-09-13 2013-09-18 ソニー株式会社 消費電力削減装置、視認性向上装置、自発光表示装置、画像処理装置、電子機器、消費電力削減方法、視認性向上方法及びコンピュータプログラム
CN100571406C (zh) 2007-03-19 2009-12-16 帆宣系统科技股份有限公司 图像处理装置
JP4646945B2 (ja) * 2007-04-19 2011-03-09 キヤノン株式会社 映像表示装置及び映像表示装置の制御方法
KR101487548B1 (ko) * 2007-05-18 2015-01-29 소니 주식회사 표시 장치, 표시 장치의 제어 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록 매체
US8294642B2 (en) 2007-05-25 2012-10-23 Sony Corporation Display device, picture signal processing method, and program
US8531379B2 (en) * 2008-04-28 2013-09-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for image compensation for ambient conditions
JP5304211B2 (ja) 2008-12-11 2013-10-02 ソニー株式会社 表示装置、輝度調整装置、バックライト装置、輝度調整方法及びプログラム
JP2011059596A (ja) 2009-09-14 2011-03-24 Sony Corp 表示装置、ムラ補正方法およびコンピュータプログラム
KR101329966B1 (ko) * 2009-09-22 2013-11-20 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 다이오드 표시 장치의 휘도 제어 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN102292757B (zh) 2014-06-18
US9294748B2 (en) 2016-03-22
JP2010139780A (ja) 2010-06-24
KR20110098903A (ko) 2011-09-02
US8730275B2 (en) 2014-05-20
EP2381437A1 (en) 2011-10-26
US20140307170A1 (en) 2014-10-16
BRPI0921544A2 (pt) 2016-02-10
TW201031181A (en) 2010-08-16
US20110227966A1 (en) 2011-09-22
TWI429278B (zh) 2014-03-01
WO2010067738A1 (ja) 2010-06-17
AU2009325583A1 (en) 2010-06-17
CN102292757A (zh) 2011-12-21
RU2011121563A (ru) 2012-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5321032B2 (ja) 表示装置、輝度調整装置、輝度調整方法及びプログラム
JP5304211B2 (ja) 表示装置、輝度調整装置、バックライト装置、輝度調整方法及びプログラム
JP5270730B2 (ja) 映像表示装置
JP5124050B1 (ja) 映像表示装置およびテレビ受信装置
US8358293B2 (en) Method for driving light source blocks, driving unit for performing the method and display apparatus having the driving unit
US8970470B2 (en) Display apparatus and control method thereof
WO2011004520A1 (ja) 液晶表示装置、及び液晶表示装置の表示制御方法
US8537079B2 (en) Method and apparatus for power control of an organic light-emitting diode panel and an organic light-emitting diode display using the same
US20140340437A1 (en) Video display device
EP2404290A1 (en) Four-channel display power reduction with desaturation
KR20120120310A (ko) 화상 표시용 발광 장치, 화상 표시 장치, 및 led 드라이버
US20090278774A1 (en) Content-adaptive adjustment system and method
KR100753318B1 (ko) 표시 장치
JP2010134421A (ja) 光源駆動装置及びこれを含む表示装置
US20110285758A1 (en) Image display apparatus
US20110063338A1 (en) Image display device and method of its operation
WO2017163635A1 (ja) 光源点灯装置、表示装置、および、テレビジョン装置
JP5537821B2 (ja) 画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130701

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5321032

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316303

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350