JP5319530B2 - 酸化防止剤及び酸化防止剤の作成方法 - Google Patents

酸化防止剤及び酸化防止剤の作成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5319530B2
JP5319530B2 JP2009524747A JP2009524747A JP5319530B2 JP 5319530 B2 JP5319530 B2 JP 5319530B2 JP 2009524747 A JP2009524747 A JP 2009524747A JP 2009524747 A JP2009524747 A JP 2009524747A JP 5319530 B2 JP5319530 B2 JP 5319530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
alkylated
naphthylamine
antioxidant
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009524747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010501038A (ja
Inventor
ピー. ディベラ、ユージーン
Original Assignee
ケムチュア コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ケムチュア コーポレイション filed Critical ケムチュア コーポレイション
Publication of JP2010501038A publication Critical patent/JP2010501038A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5319530B2 publication Critical patent/JP5319530B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M159/00Lubricating compositions characterised by the additive being of unknown or incompletely defined constitution
    • C10M159/12Reaction products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/04Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds
    • C09K15/16Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing nitrogen
    • C09K15/18Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing nitrogen containing an amine or imine moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M133/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen
    • C10M133/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing nitrogen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M133/04Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M133/12Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/064Di- and triaryl amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/14Group 7
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/16Groups 8, 9, or 10
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)

Description

酸化防止剤及びその作成方法を提供する。具体的には、無機性及び合成両方の、工業用、自動車用、及び航空機用潤滑剤と共に使用する、酸化防止剤の作成方法を提供する。
アルキル化ジフェニルアミンとアルキル化フェニル−α−ナフチルアミンを重合させて形成する酸化防止剤は、多くの工業用、自動車用、及び航空機用の潤滑剤、グリース、及び流体において、それらの酸化安定性を改良するために広く用いられている。重合反応は、アルキル化ジフェニルアミンとアルキル化フェニル−α−ナフチルアミンを酸化させて、これら化合物の、ホモ−及びクロス−オリゴマーの混合物を形成することに基づいている。幾つかの先行技術方法においては、重合は、高温で(例えば、150℃から300℃)、空気又は酸素の存在下で起こる(例えば、特許文献1)。
他の方法においては、有機過酸化物、過マンガン酸カリ等の化学的酸化剤を用いて、酸化反応を促進させることができる(例えば、特許文献1、及び特許文献2)。しかしながら、有機過酸化物の貯蔵及び取扱いに伴う、避けられない安全上の問題がある。
米国特許第3,509,214号 米国特許第6,426,324号
それ故、改良された方法及び酸化防止剤の提供に対する、絶え間ない要求がある。
工業用、自動車用、及び航空機用潤滑剤に関する酸化防止剤、及びそれの作成方法を提供する。本発明の一の側面において、アルキル化ジフェニルアミン(ALK DPA)、アルキル化フェニル−α−ナフチルアミン(ALK PANA)、及びカチオンと有機アニオンを含む触媒を準備すること;前記ALK DPA、ALK PANA、及び触媒を混合して、反応混合物を形成すること;及び、前記反応混合物を通して酸素含有ガスを流し、酸化防止剤を形成すること、を含む方法が提供される。前記酸化防止剤は、アルキル化ジフェニルアミンとアルキル化フェニル−α−ナフチルアミンのオリゴマー、及びカチオンを含む。
本発明のもう一つの側面において、酸化防止剤組成物が提供される。すなわち、前記酸化防止剤は、アルキル化ジフェニルアミン(ALK DPA)、アルキル化フェニル−α−ナフチルアミン(ALK PANA)、及び金属アセチルアセトネートを準備すること;これらの成分を混合して反応混合物を形成すること;及び、前記反応混合物を通して酸素含有ガスを流すこと、の方法から製造され;前記酸化防止剤組成物は、アルキル化ジフェニルアミンとアルキル化フェニル−α−ナフチルアミンのオリゴマー、及び金属アセチルアセトネートの金属成分を含む。
本発明の更なる側面は、アルキル化ジフェニルアミンとアルキル化フェニル−α−ナフチルアミンのオリゴマー、及び金属アセチルアセトネートの金属成分を含む酸化防止剤を提供することを含む方法を包含する。
工業用、自動車用、及び航空機用潤滑剤に対する酸化防止剤、並びにその作成方法を提供する。前記方法は、酸素含有ガスと金属触媒を使用して、アルキル化ジフェニルアミン(ALK DPA)とアルキル化フェニル−α−ナフチルアミンをオリゴマー化することを包含する。この様にして、有機過酸化物の使用に付随する安全性の問題が回避される。
本発明の一の側面において、アルキル化ジフェニルアミン、アルキル化フェニル−α−ナフチルアミン、及び、カチオンと有機アニオンを含む触媒を準備すること;前記ALK DPA、ALK PANA、及び触媒を混合して、反応混合物を形成すること;及び、前記反応混合物を通して酸素含有ガスを流し、酸化防止剤を形成すること、を含む方法を提供する。酸化防止剤は、アルキル化ジフェニルアミンとアルキル化フェニル−α−ナフチルアミンのオリゴマー、及びカチオンを含む。
反応混合物を通して酸素含有ガスを流すことに関して、使用する酸素源に対する制限は無いことが解る。例えば、空気に対する自由な曝露、及び/又は空気の散布を伴って、反応を起こさせることができる。場合によっては、乾燥空気、及び/又は酸素の供給を用いることが望ましいであろう。
「カチオンと有機アニオン」に言及すると、任意の炭化水素アニオンと、その炭化水素アニオンと一体になって化合物を形成できるカチオンの組合せを含む。一の態様において、触媒は金属アセチルアセトンである。もう一つの態様において、触媒は、脂肪酸又は芳香族酸の金属塩である。幾つかの態様において、カチオンは、バナジウム(V)、鉄(Fe)、ニッケル(Ni)、クロム(Cr)、コバルト(Co(III)及びCo(II)を含むが、これらに限定されない)、マンガン(Mn(II)を含むが、これらに限定されない)、又はこれらの組合せである。金属アセチルアセトンの金属成分は、バナジウム(V)、鉄(Fe)、ニッケル(Ni)、クロム(Cr)、コバルト(Co(III)及びCo(II)を含むが、これらに限定されない)、マンガン(Mn(II)を含むが、これに限定されない)、又はこれらの組合せの、カチオン性の形態を含むが、これらに限定されない。若干の態様において、実質的に油溶性の触媒を使用して、即ち、触媒が基材潤滑剤に十分に可溶性で、溶液中の重合反応を促進することが望ましいであろう。
一の態様において、反応は、およそ200℃以下の温度で起こる。もう一つの態様において、反応は、およそ155℃以下の温度で起こる。
一の態様において、前記方法は、更に、基材潤滑剤を準備すること、及び基材潤滑剤を反応混合物と混合することを含む。基材潤滑剤は、潤滑剤としての使用に適する、無機性及び合成の両方の、炭化水素混合物、特に工業用、自動車用、及び航空機用潤滑剤を含むことを意味するが、これらに限定されない。例えば、基材潤滑剤はエステル系であってよい。幾つかの例において、主に一の所望の型のエステル、例えばペンタエリスリトール(PE)系エステル、又はトリメチロールプロパン(TMP)系エステルである基材潤滑剤を使用することが望ましいであろう。他の態様において、例えばC−C10脂肪酸から選ばれる脂肪酸由来のエステル、又はエステルの混合物を使用することが望ましいであろう。
更なる態様において、前記方法は、前記酸化防止剤、添加剤又は添加剤パック、及びエステルを配合して潤滑剤処方物を形成することを、更に含む。潤滑剤処方物は、末端利用者用に、缶、ドラム、鉄道車輌等に梱包された最終処方物を意味する。潤滑剤処方物に使用される添加物は、耐摩耗剤、防蝕剤、防錆剤、金属不働化剤、及び他の酸化防止剤を含むが、これらに限定されない。
もう一つの態様において、反応混合物中の、窒素に対する金属成分又はカチオンのモル比は、およそ0.05:1以下である。更にもう一つの態様において、前記モル比は、およそ0.025:1以下である。
本出願の方法を使用するもう一つのやり方は、酸化防止剤産品を処理して金属成分、即ちカチオンの量を低減させることである。若干の態様において、酸化防止剤を活性炭及び/又は酸、例えばジカルボン酸で処理できる。幾つかの例において、金属成分の量を1ppm未満に低減させることが望ましいであろう。幾つかの方法において、酸化防止剤を濾過し、不溶性の、金属含有種を除去する。
本方法は、種々の条件下で実行可能である。一の態様において、アルキル化フェニル−α−ナフチルアミンに対するアルキル化ジフェニルアミンのモル比は、反応前、およそ1:1からおよそ5:1であり得る。幾つかの態様においては、このモル比がおよそ3:1であることが望ましいであろう。
本発明のもう一つの側面において、酸化防止剤組成物が提供される。すなわち、前記酸化防止剤は、アルキル化ジフェニルアミンを準備すること;アルキル化フェニル−α−ナフチルアミンを準備すること;金属アセチルアセトネートを準備すること;及び、アルキル化ジフェニルアミン、アルキル化フェニル−α−ナフチルアミン、及び金属アセチルアセトネートを混合して反応混合物を形成すること;並びに、前記反応混合物を通して酸素含有ガスを流すこと;の方法から製造され、前記酸化防止剤組成物は、アルキル化ジフェニルアミンとアルキル化フェニル−α−ナフチルアミンのオリゴマー、及び金属アセチルアセトネートの金属成分を含む。
一の態様において、残留カチオン又は金属成分の量は、およそ100ppm未満である。もう一つの態様において、この量は、およそ10ppm未満である。残留に言及すると、それは、反応又は後処理反応の後であって、酸化防止剤を基油に配合する前の、酸化防止剤産品中に残されたカチオン、即ち金属成分の量を意味する。酸化防止剤を処理、及び/又は濾過すれば、幾つかの態様において、残留カチオン、即ち金属成分は1ppm未満である。
本発明の更なる側面は、アルキル化ジフェニルアミンとアルキル化フェニル−α−ナフチルアミンのオリゴマー、及び金属アセチルアセトネートの金属成分を含む酸化防止剤を準備することを含む方法を含む。
本発明の、幾つかの代表的な態様を説明する前に、本発明は、以下の説明において描かれた構造及び方法の段階の詳細に限定されないことを理解すべきである。本発明は他の態様であることができるし、また、種々のやり方で実施又は実行できる。
(実施例1)
大気中の酸素を使用した、遷移金属で触媒された酸化性オリゴマー化を介した、アルキル化ジフェニルアミン/アルキル化フェニル−α−ナフチルアミン系酸化防止剤(ALK DPA/ALK PANAオキシデートとも称する)を、表1に記載の条件下で調製した。使用した遷移金属触媒は、金属アセチルアセトネート(AcAc)であった。金属AcAc触媒を、それぞれ、ALK DPA/ALK PANA混合物中の窒素1モルに対して、金属成分がおよそ0.0245モルの比で充填した。市販のALK DPAはヴァンルーベ(Vanlube)−81として、また、市販のALK PANAはイルガノックス(Irganox)L 06として知られている。反応は、ALK DPA/ALK PANAの選択したモル混合物を伴う、0.12モルの窒素スケールに基づき、撹拌しながら、約143℃から約149℃の範囲の温度で、酸化反応物質としてむき出しの空気に晒して、実行した。操作の幾つかは、50重量%の基油媒体を含んでいた。
得られたオキシデート産品は、濾過しなかった。表1は、若干の操作に関して、オキシデート中の残留金属の量を提供する。Mnは数平均分子量であり、Mwは重量平均分子量である。得られたオキシデート産品のGPC試験結果は、概ね、既知の物質に対応していた。
Figure 0005319530
(実施例2)
表2に記載した条件下で、ALK DPA/ALK PANAオキシデートも調製した。ALK DPA/ALK PANA混合物中の窒素のモルに対して選択した比率の金属成分で、アセチルアセトネート(AcAc)を、それぞれ、充填した。1.26モル窒素スケールで、無水の反応を行わせた。幾つかの操作は、50重量%の基油媒体を含み、0.61モルの窒素を基に行った。これらの操作に対して、ALK DPA/ALK PANAの3/1モル比混合物を、撹拌しながら、約145℃から約155℃の温度で、添加した。ドリエライトカラムを使用して、反応混合物中に、表2に示した速度で乾燥空気を散布した。Mnは数平均分子量であり、Mwは重量平均分子量である。基材エステル媒体を使用した例に関しては、メタノール不溶性成分を分析して、結果を「オキシデート産品特性」の標題下に載せた。メタノール不溶性成分は、酸化性/オリゴマー化処理を介して産出された、分子量がより高い物質を代表すると看做した。
Figure 0005319530
(実施例3)
実施例1及び2の、幾つかのALK DPA/ALK PANAオキシデートを使用して、95.29重量%のエステル、2.35重量%の他の添加剤、及び2.35重量%のオキシデートの組成を持つ潤滑剤処方物を作成した。連邦試験方法5308を使用し、400°F、72時間、空気流5リットル/時間の条件下、銅、アルミニウム、鋼、銀、及び亜鉛の試験金属を使用して、酸化腐食(OCS)試験を行った。表3に、標準試験に倣った、目視の説明、及び腐食チャートの文字/数字表示を使用して、外観の結果をまとめた。例えば、「Sl」は「僅かな」を、「V」は「非常に」を意味する。銅の解析に関して、ASTM D−130銅片腐食標準を使用した。一般に、「3」は変色が最大を表し、「2」は変色が「3」より少なく「1」より多いことを表し、及び「1」は最も少ないことを表す。数中のA、B、及び/又はCの等級も、色変化及び他の外観の差異を説明するために提供されている。
Figure 0005319530
表4に、試験サイクル後の油の特性をまとめた。
Figure 0005319530
表5に、試験サイクル後の金属の、腐食、重量減(増)をまとめた。
Figure 0005319530
(実施例4)
酸化誘導に対する触媒の金属成分の影響を解析するために、溶解度及びDSC(示差走査熱量測定)の検討を行った。表6は、潤滑剤に対する基油である典型的なエステルと添加剤の配合物中の、室温(およそ20℃)における金属成分の溶解度を示す。表6に示した最高濃度レベルでの金属成分の効果を決定するために、DSC選別(空気中、60℃/分で500℃まで)を行った。
Figure 0005319530
表6に示した金属の、最高濃度レベルでの酸化防止剤効果は、酸化誘導温度に顕著な変化をもたらす。最も高いプラスの効果は、Mn及びCoに付随していた。これは、これらの無機フリーラジカル触媒は、酸化防止活性ではなく、任意の温度で酸化を促進すると予想されるであろうから、驚くべきことである。
最終処方物中の各金属の最大量に近いレベルで、酸化誘導温度に対する金属の効果に関係する追加の検討を行った。即ち、金属アセチルアセトネート触媒中の金属成分0.0245モル%を使用したことに基づき、1.36×10−4モル%(例えば、VからCuへ、69−86ppmの範囲)を充填してオキシデートを作成した。表7に、DSC選別の結果を示す。
Figure 0005319530
Cuを別として、金属のより高いレベルからの変化は、マイナス方向であった。従って、改良された酸化防止剤活性を提供するためには、より高いレベルの金属アセチルアセトネートが必要である様に思われる。
(実施例5)
しかしながら、様々な潤滑剤における酸化防止剤の使用は、典型的には、任意の金属成分の除去を保証している。それ故、金属の除去を行った。基油に、Co(III)アセチルアセトネート触媒で作成したオキシデートを混合し、種々の条件下で処理した。
一の処理において、基油/オキシデート混合物中に、ダルコ(Darco)G−60活性炭を0.99重量%、10分間、130−135℃で充填した。これは、Co含量を1ppmに減少させた。理論に束縛はされないが、炭素の使用が一直線のCoの吸収をもたらし、一般的に、副生物の形成を伴う副反応を包含しないと思われる。また、炭素の解膠も明白ではなかった。
もう一つの、独立した処理において、基油/オキシデート混合物に、セバシン酸を0.56重量%、1時間、135−140℃で充填したところ、Co含量が1ppmに低減した。最終的な酸価は、基油の0.09と比較して、0.36であった。これは、セバシン酸の使用後には中和段階も必要とされることを暗示している。あるいは、除去が必要な金属の実際の量に合致させて、使用するセバシン酸の量の低減もできるであろう。
(実施例6)
金属触媒の除去を実証するもう一つの例において、基油に、170ppmのMn(II)アセチルアセトネート触媒を混ぜ、種々の条件下で処理した。
一の処理において、基油/Mn(II)触媒混合物に、ダルコG−60活性炭を、1.0重量%、10分間、130−135℃で充填したところ、Mn(II)の含量は<1ppmに低減した。
もう一つの、独立の処理において、基油/Mn(II)触媒混合物中に、セバシン酸を0.71重量%、1時間、135−140℃で充填したところ、Mn(II)の含量は<1ppmに低減した。最終的な酸価は、基油の0.09と比較して、0.45であった。
本明細書中の発明を、特定の態様を参照しながら説明してきたが、これらの態様は、本発明の原理と応用の単なる例示であることを理解すべきである。当業者には、本発明の精神及び技術的範囲から離れることなく、本発明の方法及び装置に対して種々の修正及び変形ができることが明らかであろう。斯くして、本発明は、添付した特許請求の範囲及びそれらの均等物の内にある修正及び変形を含むことを意図している。

Claims (16)

  1. p,p’−ジオクチルジフェニルアミンからなるアルキル化ジフェニルアミンを準備すること;
    1−オクチル化−−フェニル−1−ナフチルアミンからなるアルキル化フェニル−α−ナフチルアミンを準備すること;
    金属アセチルアセトネートの金属がバナジウム、鉄、ニッケル、クロム、コバルト(Co(II)及びCO(III))並びにMn(II)並びにこれらの組合せからなる群から選択される金属アセチルアセトネートを含む触媒を準備すること;
    前記アルキル化ジフェニルアミン、前記アルキル化フェニル−α−ナフチルアミン、及び前記触媒を混合して、反応混合物を形成すること;及び、
    前記反応混合物を通して酸素含有ガスを流し、前記アルキル化ジフェニルアミンと前記アルキル化フェニル−α−ナフチルアミンのオリゴマー、及び前記金属を含む酸化防止剤を形成すること、
    を含む方法。
  2. 前記金属アセチルアセトネートが実質的に油溶性である請求項1に記載の方法。
  3. 前記反応が200℃以下の温度で起きる請求項1に記載の方法。
  4. 前記反応が155℃以下の温度で起きる請求項1に記載の方法。
  5. 基材潤滑剤を準備すること、及び前記反応混合物を前記基材潤滑剤と混合することを更に含む請求項1に記載の方法。
  6. 前記反応混合物中の、窒素に対する前記金属のモル比が0.05:1以下である請求項1に記載の方法。
  7. 前記モル比が0.025:1以下である請求項6に記載の方法。
  8. 前記金属アセチルアセトネートの金属が、Co(III)、Co(II)、Mn(II)、又はこれらの組合せを含む請求項1に記載の方法。
  9. 前記酸化防止剤を処理して、前記金属の量を低減させることを更に含む請求項1に記載の方法。
  10. 前記酸化防止剤を濾過することを更に含む請求項1に記載の方法。
  11. 前記金属の量が1ppm以下である請求項9に記載の方法。
  12. 前記反応の前に、アルキル化フェニル−α−ナフチルアミンに対するアルキル化ジフェニルアミンのモル比が、1:1から5:1である請求項1に記載の方法。
  13. 前記モル比が、3:1である請求項12に記載の方法。
  14. p,p’−ジオクチルジフェニルアミンからなるアルキル化ジフェニルアミンを準備すること;
    1−オクチル化−−フェニル−1−ナフチルアミンからなるアルキル化フェニル−α−ナフチルアミンを準備すること;
    金属アセチルアセトネートの金属がバナジウム、鉄、ニッケル、クロム、コバルト(Co(II)及びCO(III))並びにMn(II)並びにこれらの組合せからなる群から選択される金属アセチルアセトネートを準備すること;
    前記アルキル化ジフェニルアミン、前記アルキル化フェニル−α−ナフチルアミン、及び前記金属アセチルアセトネートを混合して反応混合物を形成すること;及び、
    前記反応混合物を通して酸素含有ガスを流すこと;
    の方法により製造される酸化防止剤組成物であって、
    前記アルキル化ジフェニルアミンと前記アルキル化フェニル−α−ナフチルアミンのオリゴマー、及び、前記金属アセチルアセトネートの金属成分を含む酸化防止剤組成物。
  15. 前記金属成分の量が100ppm未満である請求項14に記載の組成物。
  16. 工業用、自動車用、及び航空機用潤滑剤用の酸化防止剤を提供する方法であって、
    p,p’−ジオクチルジフェニルアミンと1−オクチル化−−フェニル−1−ナフチルアミンのオリゴマー、及び、金属アセチルアセトネートの金属がバナジウム、鉄、ニッケル、クロム、コバルト(Co(II)及びCO(III))並びにMn(II)並びにこれらの組合せからなる群から選択される金属アセチルアセトネートを混合する工程を含む方法により、酸化防止剤を形成することを含む方法。
JP2009524747A 2006-08-15 2007-08-10 酸化防止剤及び酸化防止剤の作成方法 Active JP5319530B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/464,668 2006-08-15
US11/464,668 US7413682B2 (en) 2006-08-15 2006-08-15 Antioxidants and methods of making antioxidants
PCT/US2007/075696 WO2008022028A2 (en) 2006-08-15 2007-08-10 Antioxidants and methods of making antioxidants

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010501038A JP2010501038A (ja) 2010-01-14
JP5319530B2 true JP5319530B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=39082997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009524747A Active JP5319530B2 (ja) 2006-08-15 2007-08-10 酸化防止剤及び酸化防止剤の作成方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7413682B2 (ja)
EP (1) EP2052054B1 (ja)
JP (1) JP5319530B2 (ja)
KR (1) KR101361093B1 (ja)
CN (1) CN101506329B (ja)
RU (1) RU2445349C2 (ja)
WO (1) WO2008022028A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105733740A (zh) * 2014-12-08 2016-07-06 中国石油天然气股份有限公司 一种胺类低聚物抗氧剂及其制备方法
CN108329215B (zh) * 2018-04-10 2020-09-11 新昌县勤勉生物医药科技有限公司 一种苯乙烯基化二苯胺防老剂的制备方法
CN110317610A (zh) * 2019-07-30 2019-10-11 江苏极易新材料有限公司 一种具有低挥发份圆球形抗氧化剂颗粒的制备方法及其制造系统
FR3114816B1 (fr) 2020-10-06 2022-10-21 Nyco Procédé continu de polymérisation ou d’oligomérisation de diphénylamines
CN113444527A (zh) * 2021-06-29 2021-09-28 江苏品和石油科技有限公司 一种锂离子隔膜成孔油用抗氧化安定剂生产制备方法
FR3135091A1 (fr) 2022-04-27 2023-11-03 Nyco Utilisation d’un antioxydant pour réduire et/ou prévenir la toxicité d’une composition lubrifiante
FR3135084A1 (fr) 2022-04-27 2023-11-03 Nyco Utilisation d’un antioxydant pour réduire et/ou prévenir la toxicité d’une composition de caoutchouc

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT553429A (ja) * 1954-12-02
US3414618A (en) * 1964-02-11 1968-12-03 Geigy Co Ltd The Mono-p-tertiary alkyl diarylamines
US3509214A (en) 1966-03-28 1970-04-28 Mobil Oil Corp Oil soluble oxidized naphthylamine compositions
US3573206A (en) * 1966-03-28 1971-03-30 Mobil Oil Corp Lubricant compositions
US3781361A (en) * 1966-04-07 1973-12-25 Uniroyal Inc N-(4-alpha,alpha-dimethylbenzylphenyl)-1-or-2-naphthylamines
US3492233A (en) * 1967-12-12 1970-01-27 Mobil Oil Corp Lubricant compositions containing dehydrocondensation products
US3634238A (en) 1969-03-12 1972-01-11 Mobil Oil Corp Organic compositions containing amines and metals or salts thereof
US3790478A (en) * 1971-04-30 1974-02-05 British Petroleum Co Synthetic lubricant for aero gas turbines
US3773665A (en) 1971-11-17 1973-11-20 Mobil Oil Corp Lubricants containing amine antioxidants
SU492536A1 (ru) * 1974-05-30 1975-11-25 Электрогорский филиал Всесоюзного научно-исследовательского института по переработке нефти Присадка к смазочным маслам
US4110234A (en) 1975-11-05 1978-08-29 Uniroyal, Inc. Antioxidant stabilized lubricating oils
DE3318546C2 (de) 1983-05-20 1985-05-15 B.A.T. Cigaretten-Fabriken Gmbh, 2000 Hamburg Verfahren zur Herstellung von Aromastoffen aus Diterpenfraktionen
US5073278A (en) * 1988-07-18 1991-12-17 Ciba-Geigy Corporation Lubricant composition
US5232614A (en) * 1989-02-23 1993-08-03 Exxon Chemical Patents Inc. Lubricating oil compositions and additives for use therein
US5160647A (en) 1991-05-07 1992-11-03 Ciba-Geigy Corporation Substituted 1-aminonaphthalenes and stabilized compositions
US5244953A (en) 1991-05-07 1993-09-14 Ciba-Geigy Corporation Substituted 1-aminonaphthalenes and stabilized compositions
US5288803A (en) * 1991-06-18 1994-02-22 Kansai Paint Company, Limited Self-crosslinking resin
ATE157697T1 (de) * 1993-12-15 1997-09-15 Goodrich Co B F Stabilisatormischung für synthetisches estergleitmittel
JP3567279B2 (ja) * 1993-12-15 2004-09-22 ビーピー エクスポレーション アンド オイル インコーポレーテッド 高分子酸化防止剤を含有する潤滑剤組成物
US5489711A (en) 1994-12-20 1996-02-06 The B. F. Goodrich Company Synthetic lubricant antioxidant from monosubstituted diphenylamines
US5880073A (en) * 1995-05-24 1999-03-09 Tonen Corporation Lubricating oil composition
US6194360B1 (en) * 1998-12-22 2001-02-27 International Business Machines Corporation Magnetic recording device
US8202829B2 (en) * 2004-11-04 2012-06-19 Afton Chemical Corporation Lubricating composition
US7704931B2 (en) * 2004-12-10 2010-04-27 Chemtura Corporation Lubricant compositions stabilized with multiple antioxidants
CN101331216B (zh) * 2005-12-16 2013-08-07 Hatco公司 用于高温合成润滑剂的添加剂包
US7307049B1 (en) * 2007-02-08 2007-12-11 Anderol, Inc. Antioxidants for synthetic lubricants and methods and manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008022028A2 (en) 2008-02-21
RU2445349C2 (ru) 2012-03-20
RU2009106457A (ru) 2010-09-27
EP2052054A2 (en) 2009-04-29
WO2008022028A3 (en) 2008-04-10
CN101506329A (zh) 2009-08-12
KR101361093B1 (ko) 2014-02-12
US20080045425A1 (en) 2008-02-21
KR20090064364A (ko) 2009-06-18
JP2010501038A (ja) 2010-01-14
EP2052054A4 (en) 2011-08-03
CN101506329B (zh) 2013-02-06
US7413682B2 (en) 2008-08-19
EP2052054B1 (en) 2017-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5319530B2 (ja) 酸化防止剤及び酸化防止剤の作成方法
RU2452766C2 (ru) Стабилизирующие композиции для смазочных веществ
JP4109429B2 (ja) 油溶性モリブデン組成物
EP2791292B1 (en) Cross products and co-oligomers of phenylenediamines and aromatic amines as antioxidants for lubricants
JP3758259B2 (ja) モリブデン化合物と第二級ジアリールアミンを含有させた潤滑剤
US20080090742A1 (en) Compound and method of making the compound
CN101356120B (zh) 含有有机钨酸盐、二芳基胺和有机钼化合物的用于润滑剂组合物的抗氧化添加剂
JP5467121B2 (ja) 合成潤滑剤のための酸化防止剤及び製造方法
CN101365777A (zh) 使用增效有机钨酸盐组分的润滑抗氧化组合物
CN104884590A (zh) 内燃机用超低saps润滑油
JP2021501245A (ja) 酸化防止剤高分子ジフェニルアミン組成物
US3843536A (en) Metal-deactivated organic compositions and process therefor
DE102007049975A1 (de) Schmiermittelzusammensetzung
EP3368643B1 (en) Lubricating oil compositions containing amidine antioxidants
US2580881A (en) Stabilized petroleum products and stabilizing compositions
CN104870619A (zh) 内燃机用超低saps润滑油
CN109196079B (zh) 含有抗氧化剂混合物的协同润滑油组合物
US2808423A (en) Catalytic partial oxidation of hydrocarbons
US20090221460A1 (en) Green lubricant compositions
US3428690A (en) Oxidation of cyclohexane
CA1062986A (en) Petroleum oxidate and calcium derivatives thereof
JPS58167691A (ja) 潤滑油に有用な安定剤系
EP3475400B1 (en) Lubricant composition
Kanegsberg et al. Parameters in ultrasonic cleaning for implants and other critical devices
WO2013090051A1 (en) Cross products and co-oligomers of phenylenediamines and aromatic amines as antioxidants for lubricants

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5319530

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250