JP5318515B2 - ゴム組成物及び空気入りタイヤ - Google Patents

ゴム組成物及び空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5318515B2
JP5318515B2 JP2008262084A JP2008262084A JP5318515B2 JP 5318515 B2 JP5318515 B2 JP 5318515B2 JP 2008262084 A JP2008262084 A JP 2008262084A JP 2008262084 A JP2008262084 A JP 2008262084A JP 5318515 B2 JP5318515 B2 JP 5318515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminosilicate
rubber
group
rubber composition
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008262084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010090288A (ja
Inventor
典彦 中村
浩文 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2008262084A priority Critical patent/JP5318515B2/ja
Publication of JP2010090288A publication Critical patent/JP2010090288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5318515B2 publication Critical patent/JP5318515B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、発熱性を改良することができるゴム組成物、及び該ゴム組成物を用いた空気入りタイヤに関する。
自動車の低燃費化の要求は近年ますます高まり、タイヤの転がり抵抗を低減することが強く求められている。転がり抵抗は、ゴム組成物の発熱性と関係することが知られている。そのため、ゴム組成物のヒステリシスロスを低減すること、すなわち、損失係数(tanδ)を低く抑えることが、低燃費化には効果的である。かかる要求に応えるため、補強充填剤として従来のカーボンブラックに代えてシリカを使用する技術が種々提案されている(下記特許文献1,2参照)。
ところで、タイヤ等に用いられるゴム組成物において、例えば、下記特許文献3には、充填剤としてアルミノケイ酸塩を配合する技術が提案されている。この文献は、高分子量の溶液重合スチレン−ブタジエンゴムに、カーボンブラックとシリカとともに、特定の無機充填剤を配合するものであり、該無機充填剤の一例としてアルミノケイ酸塩が挙げられている。しかしながら、この文献において、該無機充填剤は、シリカに組み合わせて用いることで、耐摩耗性を維持しウェット性を改善するために配合されたものにすぎない。
一方、下記特許文献4〜6には、フライポンタイト−シリカ複合体や、フィロケイ酸塩を主成分とする粘土鉱物、セピオライトを主成分とする粘土鉱物などの各種粘土鉱物を、タイヤ用ゴム組成物に配合することが提案されている。しかしながら、これらの文献において、粘土鉱物は氷上摩擦力などの氷上性能を向上するために配合されている。
特開2002−284930号公報 特表2003−500280号公報 特開2008−169292号公報 特開平6−49225号公報 特表2004−514041号公報
上記のように、従来、ゴム組成物にアルミノケイ酸塩を配合することは知られていたものの、従来用いられていたアルミノケイ酸塩は、比表面積がせいぜい200m/g程度以下で補強性のないものであった。そのため、例えば、氷上摩擦力を向上するための成分として用いられており、充填剤として単独使用では耐摩耗性に劣ることから、シリカやカーボンブラックなどの他の補強性充填剤との併用で用いることしかできなかった。
本発明は、以上の点に鑑み、特定のアルミノケイ酸塩を特定のジエン系ゴムと組み合わせて用いることにより、発熱しにくく補強性に優れたゴム組成物を提供することを目的とする。
本発明に係るタイヤ用ゴム組成物は、SiOとAlのモル比(SiO/Al)が1〜10であり、かつBET比表面積が600〜1100m/gであるアルミノケイ酸塩と、前記アルミノケイ酸塩の粒子表面のヒドロキシル基と相互作用する官能基を有する変性ジエン系ゴムと、を含有するものである。
本発明によれば、上記特定のSiO/Alと比表面積を持つアルミノケイ酸塩を、官能基を有する変性ジエン系ゴムと組み合わせて用いることにより、補強性を向上することができるとともに、損失係数を低く抑えて発熱しにくいゴム組成物を提供することができる。このようにゴム組成物の補強性と発熱性を改良することができるので、例えば、トレッド等のタイヤを構成するゴム部分に用いた場合に、タイヤの耐摩耗性と低燃費性を向上することができる。
以下、本発明の実施に関連する事項について詳細に説明する。
本発明に係るゴム組成物は、ジエン系ゴムをゴム成分として、該ゴム成分に特定のアルミノケイ酸塩を配合してなるものである。
上記ジエン系ゴムとして、アルミノケイ酸塩の粒子表面のヒドロキシル基と相互作用する官能基を有する変性ジエン系ゴムを用いる。かかる変性ジエン系ゴムであれば、官能基がアルミノケイ酸塩の粒子表面のヒドロキシル基と相互作用することで、アルミノケイ酸塩の分散性を向上して発熱性を改良することができる。
前記相互作用とは、前記官能基がアルミノケイ酸塩の粒子表面のヒドロキシル基(OH)との間で化学反応による化学結合又は水素結合することを意味する。このような相互作用を有する官能基としては、アミノ基、エポキシ基、ヒドロキシル基、アルキルシリル基、アルコキシシリル基およびカルボキシル基が挙げられる。アミノ基としては、1級アミノ基だけでなく、2級アミノ基でもよい。アルキルシリル基としては、モノアルキルシリル基、ジアルキルシリル基、トリアルキルシリル基のいずれでもよい。アルコキシシリル基は、シリル基の3つの水素のうち少なくとも1つがアルコキシル基で置換されたものをいい、これには、トリアルコキシシリル基、アルキルジアルコキシシリル基、ジアルキルアルコキシシリル基が含まれる。
前記変性ジエン系ゴムのポリマー種類としては、特に限定されないが、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR。例えば、シス−1,4結合90%以上のハイシスBR、シンジオタクチック−1,2−ポリブタジエン(SPB)含有BRなど)、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、スチレン−イソプレン共重合体ゴム、ブタジエン−イソプレン共重合体ゴム等が挙げられ、より好ましくはSBR、BRであり、更に好ましくはSBRである。
前記変性ジエン系ゴムとしては、アニオン重合で合成されたポリマーを、各種変性剤でポリマー末端を変性することで、上記官能基を導入してなる末端変性ポリマーを用いることができる。このようなポリマーの重合方法、末端変性方法は、従来から公知の方法によることができ、例えば、特開2002−284930号公報、特開2002−284933号公報に記載の方法によることができる。
本発明に係るゴム組成物において、前記変性ジエン系ゴムは、ゴム成分100重量部中30重量部以上含有することが好ましく、より好ましくは50重量部以上である。変性ジエン系ゴムの含有量が少なすぎると、アルミノケイ酸塩との間での相互作用が不十分となり、発熱性の改良効果を十分に発揮させることが難しくなる。該ゴム成分は、変性ジエン系ゴム単独(即ち、100重量部)でもよく、変性されていない他のジエン系ゴムとのブレンドでもよい。かかる他のジエン系ゴムとしては、特に限定されず、例えば、天然ゴム、イソプレンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、ブタジエンゴム、スチレン−イソプレン共重合体ゴム、ブタジエン−イソプレン共重合体ゴムなどが挙げられ、これらは1種又は2種以上併用して配合することができる。
前記アルミノケイ酸塩としては、SiOとAlのモル比(SiO/Al)が1〜10であり、かつBET比表面積が600〜1100m/gであるものを用いる。一般に、アルミノケイ酸塩は、ケイ酸塩のケイ素原子の一部をアルミニウムに置き換えた構造を持つものであり、従って、SiOとAlを主体としてこれにアルカリ金属やアルカリ土類金属等の金属酸化物を含む塩であり、粒子表面にヒドロキシル基を有する。
本発明では、SiO/Alがモル比で1〜10のアルミノケイ酸塩を用いるが、その理由は、該モル比が10を超えると、損失係数が高くなり、発熱性の改良効果が得られないからである。その理由は、必ずしも定かではないが、前記モル比が高くなるとアルミノケイ酸塩の疎水性が高くなり、上記官能基を有するポリマーとの間で相互作用しにくくなって、アルミノケイ酸塩の分散性が劣るためと考えられる。SiO/Alは、より好ましくは1〜7である。
また、本発明では、BET比表面積が600〜1100m/gのアルミノケイ酸塩を用いるが、その理由は、600m/g未満では、アルミノケイ酸塩によるゴム組成物の補強性が不十分となって、例えば耐摩耗性が低下するためである。従来、ゴム組成物にこのようなBET比表面積の高いアルミノケイ酸塩を配合することは知られておらず、本発明によって、はじめてその優れた効果が確認されたものである。ちなみに、ゴム組成物に配合されるシリカのBET比表面積が一般に100〜250m/gであることからしても、本発明で用いるアルミノケイ酸塩のBET比表面積は格段に大きいものである。一方、BET比表面積が大きすぎると、アルミノケイ酸塩が分散にくくなり、損失係数が上昇するため、1100m/g以下であることが好ましい。BET比表面積は、700〜1000m/gであることがより好ましい。ここで、BET比表面積は、ASTM D4820に準拠して測定されるものである。
アルミノケイ酸塩としては、結晶性のものでも、非結晶性のものでも用いることができる。発熱性の改良効果が大きいことから、非結晶性アルミノケイ酸塩を用いることが特に好ましい。
以上のような特性を持つアルミノケイ酸塩としては、吸湿・吸着剤等の用途に販売されているものを用いることができ、例えば、水澤化学工業株式会社製のシルトンCPT−30、ミズカシーブスY−500、品川化成株式会社のアロフェンなどが挙げられる。
上記アルミノケイ酸塩の配合量は、上記ゴム成分100重量部に対して、20〜100重量部であることが好ましく、より好ましくは40〜80重量部である。アルミノケイ酸塩の含有量が少なすぎると、発熱性の改良効果が小さくなる。
本発明のゴム組成物には、上記成分の他、老化防止剤、亜鉛華、ステアリン酸、軟化剤、加硫剤、加硫促進剤など、一般にゴム組成物において使用される各種添加剤を本発明の効果を損なわない範囲で限定なく使用することができる。また、充填剤として、上記アルミノケイ酸塩以外のもの、例えば、カーボンブラックやシリカを併用してもよい。
本発明のゴム組成物は、通常に用いられるバンバリーミキサーやニーダー等の混合機を用いて混練し作成することができる。ゴム組成物の用途は、特に限定されないが、トレッドやサイドウォール、ベルトやプライのトッピングゴム、ビードフィラー、リムストリップ等のタイヤ、コンベアベルト、防振ゴムなどの各種用途が挙げられる。該ゴム組成物をタイヤに用いる場合、常法に従い、例えば140〜200℃で加硫成形することにより、各種空気入りタイヤのゴム部分(トレッドゴムやサイドウォールゴムなど)を構成することができる。
以下、本発明の実施例を示すが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
容量1.7リットルの密閉式バンバリーミキサーを使用し、下記表1,2に示す配合に従い、実施例及び比較例のタイヤトレッド用ゴム組成物を調製した。表1,2中の各成分の詳細は、以下の通りである。
・変性SBR:アニオン重合で合成された官能基としてカルボキシル基を有する変性スチレン−ブタジエンゴム、ランクセス社製、PBR4003、
・変性BR:アニオン重合で合成された官能基として水酸基を有する変性ポリブタジエンゴム、旭化成株式会社製、タフデンE40、
・未変性SBR:未変性のスチレン−ブタジエンゴム、ランクセス社製、VSL5025−2HM、
・未変性BR:未変性のブタジエンゴム、旭化成株式会社製、DNF35。
・アルミノケイ酸塩1:水澤化学工業株式会社製、シルトンCPT−30、SiO/Al(モル比)=2、BET比表面積=700m/g、結晶性アルミノケイ酸塩、
・アルミノケイ酸塩2:水澤化学工業株式会社製、ミズカシーブスY−500、SiO/Al(モル比)=5、BET比表面積=800m/g、結晶性アルミノケイ酸塩、
・アルミノケイ酸塩3:品川化成株式会社、アロフェン、SiO/Al(モル比)=1.2、BET比表面積=900m/g、非結晶性アルミノケイ酸塩、
・アルミノケイ酸塩4:東ソー株式会社製、930NHA、SiO/Al(モル比)=27、BET比表面積=600m/g、
・アルミノケイ酸塩5:東ソー株式会社製、500KOA、SiO/Al(モル比)=6、BET比表面積=290m/g、
・アルミノケイ酸塩6:水澤化学工業株式会社製、ミズカナイトHP、SiO/Al(モル比)=3、BET比表面積=250m/g。
各ゴム組成物には、共通配合として、ゴム成分100重量部に対し、鉱物油(アロマオイル、JOMO製「X−140」)30重量部、老化防止剤(N−フェニル−N−(1,3−ジメチルブチル)−p−フェニレンジアミン、大内新興化学工業株式会社製「ノクラック6C」)2重量部、ステアリン酸(花王株式会社製「工業用ステアリン酸」)2重量部、酸化亜鉛(三井金属鉱業株式会社製「1号亜鉛華」)3重量部、パラフィンワックス(日本精蝋株式会社製「オゾエース0355」)2重量部、加硫促進剤(N−tert−ブチル−2−ベンゾチアゾリルスルフェンアミド、大内新興化学工業株式会社製「ノクセラーNS−P」)1.5重量部、硫黄(鶴見化学工業株式会社製「5%油処理粉末硫黄」)2重量部を配合した。
得られた各ゴム組成物について、低発熱性の指標としてtanδと、補強性の指標として耐摩耗性を下記方法により測定した。
・tanδ:JIS K6394に準じて、周波数10Hz、動歪み2%、70℃の条件でtanδを測定し、表1では比較例1の値を、表2では比較例5の値を、それぞれ100とした指数で表示した。数値が小さいほど、tanδが小さく、従って発熱しにくく良好である。
・耐摩耗性:JIS K6264に準じて、ランボーン摩耗試験機を用いて、荷重3kg、スリップ率20%、温度23℃で摩耗量を測定し、表1では比較例1の値を、表2では比較例5の値を、それぞれ100とした指数で表示した。数値が大きいほど、耐摩耗性に優れることを示す。
結果は表1,2に示すとおりであり、実施例のゴム組成物であると、耐摩耗性と発熱性が改良されていた。特に、非結晶性アルミノケイ酸塩を用いた実施例3,6において、より優れた発熱性の改良効果が示された。
これに対し、表1に示すように、比較例1,2では、アルミノケイ酸塩の比表面積が小さいため、補強性が不十分で耐摩耗性に劣っており、また発熱性の改良効果も不十分であった。比較例3では、アルミノケイ酸塩の比表面積は大きいものの、SiO/Alが大きすぎて発熱性に劣っており、耐摩耗性も悪化した。比較例4では、未変性のジエン系ゴムを用いたため、アルミノケイ酸塩との相互作用が奏されず、発熱性に劣っていた。
Figure 0005318515
Figure 0005318515

Claims (5)

  1. SiOとAlのモル比(SiO/Al)が1〜10であり、かつBET比表面積が600〜1100m/gであるアルミノケイ酸塩と、
    前記アルミノケイ酸塩の粒子表面のヒドロキシル基と相互作用する官能基を有する変性ジエン系ゴムと、
    を含有するタイヤ用ゴム組成物。
  2. 前記官能基が、アミノ基、エポキシ基、ヒドロキシル基、アルキルシリル基、アルコキシシリル基およびカルボキシル基から選択される少なくとも1種である、請求項1記載のタイヤ用ゴム組成物。
  3. 前記変性ジエン系ゴムを30重量部以上含んでなるゴム成分100重量部に対し、前記アルミノケイ酸塩を40〜80重量部含有する、請求項1又は2記載のタイヤ用ゴム組成物。
  4. 前記アルミノケイ酸塩が非結晶性アルミノケイ酸塩である、請求項1〜3のいずれか1項に記載のタイヤ用ゴム組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のゴム組成物をタイヤの少なくとも一部に使用した空気入りタイヤ。
JP2008262084A 2008-10-08 2008-10-08 ゴム組成物及び空気入りタイヤ Active JP5318515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008262084A JP5318515B2 (ja) 2008-10-08 2008-10-08 ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008262084A JP5318515B2 (ja) 2008-10-08 2008-10-08 ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010090288A JP2010090288A (ja) 2010-04-22
JP5318515B2 true JP5318515B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=42253316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008262084A Active JP5318515B2 (ja) 2008-10-08 2008-10-08 ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5318515B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11459444B2 (en) 2017-06-29 2022-10-04 Lg Chem, Ltd. Inorganic composite for rubber reinforcement, method for preparing the same, and rubber composition for tires comprising the same

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5562798B2 (ja) * 2010-10-19 2014-07-30 東洋ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5715548B2 (ja) * 2011-11-01 2015-05-07 住友化学株式会社 ゴム組成物及びその利用
JP5705089B2 (ja) * 2011-11-01 2015-04-22 住友化学株式会社 ゴム用老化防止剤

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005344800A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Bridgestone Corp ホース
JP5017892B2 (ja) * 2005-03-16 2012-09-05 王子製紙株式会社 感圧接着シート
JP5265093B2 (ja) * 2006-05-19 2013-08-14 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11459444B2 (en) 2017-06-29 2022-10-04 Lg Chem, Ltd. Inorganic composite for rubber reinforcement, method for preparing the same, and rubber composition for tires comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010090288A (ja) 2010-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5376008B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP4783356B2 (ja) ゴム組成物
JP5234203B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5214886B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4455907B2 (ja) 空気入りタイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5737324B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5894182B2 (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP5409188B2 (ja) スタッドレスタイヤ用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP2008050570A (ja) ゴム組成物ならびにそれを用いたトレッドおよび/またはサイドウォールを有するタイヤ
JP5006531B2 (ja) 冬用空気入りタイヤ用ゴム組成物及び冬用空気入りタイヤ
WO2016021467A1 (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP5474334B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5860684B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物の製造方法
CN107108910B (zh) 硫化橡胶组合物的制备方法、硫化橡胶组合物以及使用其的无钉防滑轮胎
JP6208422B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP7009768B2 (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP5318515B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6521611B2 (ja) 加硫ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP5090048B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5289890B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5318516B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP4646523B2 (ja) ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物および空気入りタイヤ
JP7172061B2 (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP2006063209A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5144137B2 (ja) トレッド用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有するタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5318515

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250