JP5316742B2 - 画像形成装置およびプログラム - Google Patents
画像形成装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5316742B2 JP5316742B2 JP2007266300A JP2007266300A JP5316742B2 JP 5316742 B2 JP5316742 B2 JP 5316742B2 JP 2007266300 A JP2007266300 A JP 2007266300A JP 2007266300 A JP2007266300 A JP 2007266300A JP 5316742 B2 JP5316742 B2 JP 5316742B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- rotating member
- forming medium
- rotation
- rotating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
Description
(画像形成媒体の移動量を検出する部分の構成)
まず、画像形成媒体の長さを検出する用紙長検出装置の構成の一例を説明する。以下説明する例では、画像形成媒体として紙(印刷用紙)を利用する場合の例を説明する。
次に図1〜3の用紙長検出装置100を備えた画像形成装置の一例を説明する。図5は、画像形成装置の一例を示す概念図である。図5には、画像形成装置200が示されている。画像形成装置200は、感光体ロール201、202、203および204を備えている。各感光体ロールは、カラー画像の形成に必要なYMCK(Yellow,Magenta,Cyan,black)の各基本色に対応している。感光体ロール201〜204は、ROS(raster optical
scanner)205から照射される走査光により部分的に感光されて潜像が形成される。ROS205は、書き込み露光用走査装置である。ROS205は、制御装置であるMCU(machine・control・unit)206によって、走査光の照射タイミング等の動作が制御される。
以下、図5に示す画像形成装置200による画像形成動作の一例を説明する。以下説明する動作は、動作の手順を決めるプログラムに従って、MCU206によって統括され実行される。また、MCU206は、その動作に必要な演算を実行する。
以下、ロータリエンコーダ103の出力に基づく印刷用紙111の搬送方向における寸法算出方法の一例を説明する。まず、前提となる知見について説明する。図9は、ロータリエンコーダ103の出力から得られる回転部材101の回転速度の時間変化を概念的に示すグラフである。図9において、横軸は、経過時間であり、縦軸は、回転部材101の回転速度である。なお各軸の単位は、相対値である。
次に上記方法とは異なる方法で印刷用紙の搬送方向における寸法を算出する方法の一例を説明する。図11は、用紙長を得るための処理の手順の一例を示すフローチャートである。
以下、図1〜3に例示した用紙長検出装置100の他の例を説明する。図12は、用紙長検出装置の他の構成を示す模式図である。図12には、用紙長検出装置300が示されている。用紙検出長装置300は、支持部材301を備え、支持部材301には、歯車302、エンコーダ支持部材303が回転自在な状態で固定されている。エンコーダ支持部材303には、回転部材304が回転自在な状態で固定され、エンコーダ支持部材303の他端には、歯が形成され、それが歯車302に噛み合っている。また、支持部材301には、プリセッジセンサ305およびエッジセンサ306が固定されている。図12には、印刷用紙307が、回転部材304とプリ回転ローラ兼搬送ローラ308との間に挟まれ、図の右方向に搬送されてゆく状態が示されている。
以下、図12に示す例示の変形例を説明する。この例では、エンコーダ支持部材の構造、動き方、そしてその駆動方法が図12に示す例示の場合と異なる。図13には、用紙長検出装置310が示されている。以下、用紙長検出装置310が図12に示す用紙長検出装置300と異なる部分について説明する。
以下、用紙長検出装置において、回転部材の印刷用紙への接触および印刷用紙からの退避を能動的に行う手段を配置せず、代わりに印刷用紙が回転部材に接触する前の段階で、印刷用紙を搬送面に押さえ付ける押さえ付け手段を備えた構成の一例を説明する。
図14に示す押さえ付け部材325を用いるのと同様な効果を得る構成として、画像形成媒体が回転部材に接触する前の段階で、画像形成媒体の回転部材に最初に接触する縁の部分が回転部材の方向に変位(変形)するように、画像形成媒体に湾曲加工を行う湾曲加工手段を更に備える構成としてよい。以下、この構成の一例を説明する。
図9を用いて説明したように、回転部材が印刷用紙に接触してから所定の期間は、回転部材が印刷用紙に対して滑り(スリップし)、回転部材の印刷用紙の動きへの追従性が低下する。この期間は、回転部材の回転量が印刷用紙の移動量に対応していないので、回転部材の回転量に基づく印刷用紙の移動量の計測は、正確性を欠く。第1の実施形態では、エッジセンサ114による印刷用紙111の前縁検出時に、上記滑りが収束するように、エッジセンサ114の配置位置を調整することでこの問題に対応している。
回転量検出手段としてロータリエンコーダ以外のデバイスを利用することもできる。例えば、回転量検出装置として、回転数に応じたアナログ電圧を発生するタコジェネレータ(tachogenerator)、アナログ信号で回転角度の検出を行うレゾルバ等を用いることもできる。また、ロータリエンコーダとして、光学式ではなく磁気式のものを用いることもできる。また、回転部材を移動させる手段は、ギア機構によるものに限定されず、ソレノイドや油圧や気圧を用いたピストン、形状記憶合金を用いたアクチュエータであってよい。
Claims (11)
- 画像形成媒体への画像の形成を行う画像形成手段と、
前記画像形成媒体に接触し、前記画像形成媒体の移動に伴って回転する回転部材と、
前記回転部材の回転量を検出する回転量検出手段と、
前記画像形成媒体の寸法を前記回転量検出手段の出力に基づいて算出する算出手段と、
前記回転量検出手段の出力に基づいて前記画像形成手段が行う画像形成処理を制御する制御手段と、
前記回転部材が前記画像形成媒体と接触する前の段階で、前記回転部材が空転するように
前記回転部材を回転させる回転手段と、
前記回転部材が前記画像形成媒体と接触する前の段階で前記回転手段から前記回転部材への駆動力を切断する切断手段と、を備え、
前記回転手段による前記回転部材の回転は、前記回転部材が前記画像形成媒体に接触した状態における前記画像形成媒体の移動に伴う前記回転部材の回転より速い回転であることを特徴とする画像形成装置。 - 画像形成媒体への画像の形成を行う画像形成手段と、
前記画像形成媒体に接触し、前記画像形成媒体の移動に伴って回転する回転部材と、
前記回転部材の回転量を検出する回転量検出手段と、
前記回転量検出手段の出力に基づいて前記画像形成手段が行う画像形成処理を制御する制御手段と、
前記回転部材が前記画像形成媒体と接触する前の段階で、前記回転部材を回転させる回転手段と、
前記画像形成媒体の縁を検出する縁検出手段と、
前記縁検出手段が前記画像形成媒体の前縁を検出してから後縁を検出するまでの検出期間における前記画像形成媒体の移動量を前記回転量検出手段の出力に基づいて算出する算出手段と、を備え、
前記検出期間には、前記回転部材の回転が前記画像形成媒体の移動に追従している追従期間と、前記回転部材の回転量が前記画像形成媒体の移動量に対応せず、前記回転部材の回転が前記画像形成媒体の移動に追従していない非追従期間とがあり、
前記算出手段は、前記検出期間のうち、前記非追従期間の前記画像形成媒体の移動量を、前記追従期間の前記回転量検出手段の検出値に基づいて予測することを特徴とする画像形成装置。 - 前記移動量の予測値は、前記回転部材の回転が前記画像形成媒体の移動に追従している期間の前記回転部材の回転量から予測されることを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
- 前記画像形成媒体が、前記回転部材から離れた状態において、前記画像形成媒体の前縁が前記回転部材に最接近した以後の段階で前記回転部材が前記画像形成媒体に接触するように前記回転部材を移動させる移動手段を更に備えることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成媒体が前記回転部材に接触する前の段階で前記画像形成媒体の前記回転部材に最初に接触する縁の部分が前記回転部材の方向に変位するように、前記画像形成媒体に湾曲加工を行う湾曲加工手段を更に備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- 前記回転部材に対向し、前記画像形成媒体が搬送される搬送面と、
前記画像形成媒体が前記回転部材に接触する前の段階で、前記画像形成媒体の前記回転部材に最初に接触する縁の部分を前記搬送面に押さえ付ける押さえ付け手段を更に備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記回転量検出手段は、前記回転部材に連結された円板と、
前記円板の回転を光学的に検出する検出手段と
を備えていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成手段は、前記画像形成媒体の第1の面および第2の面に対して画像の形成を行い、
前記制御手段は、前記第1の面における前記回転量検出手段の出力に基づいて前記第2の面に対する画像形成処理を制御することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 画像形成媒体への画像の形成を行う画像形成手段と、
前記画像形成媒体に接触し、前記画像形成媒体の移動に伴って回転する回転部材と、
前記回転部材の回転量を検出する回転量検出手段と、
前記画像形成媒体の寸法を前記回転量検出手段の出力に基づいて算出する算出手段と、
前記回転量検出手段の出力に基づいて前記画像形成手段が行う画像形成処理を制御する制御手段と、
前記回転部材が前記画像形成媒体と接触する前の段階で、前記回転部材が空転するように前記回転部材を回転させる回転手段と、
前記回転部材が前記画像形成媒体と接触する前の段階で前記回転手段から前記回転部材への駆動力を切断する切断手段とを備える画像形成装置を制御するコンピュータに、
前記回転手段による前記回転部材の回転を、前記回転部材が前記画像形成媒体に接触した状態における前記画像形成媒体の移動に伴う前記回転部材の回転より速い回転とする手順を実行させるためのプログラム。 - 画像形成媒体への画像の形成を行う画像形成手段と、
前記画像形成媒体に接触し、前記画像形成媒体の移動に伴って回転する回転部材と、
前記回転部材の回転量を検出する回転量検出手段と、
前記回転量検出手段の出力に基づいて前記画像形成手段が行う画像形成処理を制御する制御手段と、
前記画像形成媒体の縁を検出する縁検出手段と、
前記縁検出手段が前記画像形成媒体の前縁を検出してから後縁を検出するまでの検出期間における前記画像形成媒体の移動量を前記回転量検出手段の出力に基づいて算出する算出手段と、
前記回転部材が前記画像形成媒体と接触する前の段階で、前記回転部材を回転させる回転手段と
を備え、
前記検出期間において、前記回転部材の回転が前記画像形成媒体の移動に追従している追従期間と、前記回転部材の回転量が前記画像形成媒体の移動量に対応せず、前記回転部材の回転が前記画像形成媒体の移動に追従していない非追従期間とがある画像形成装置を制御するコンピュータに、
前記算出手段における前記検出期間のうち前記非追従期間の前記画像形成媒体の移動量の予測値を前記追従期間の前記回転量検出手段の検出値に基づいて算出する予測値算出手順を実行させるためのプログラム。 - 前記移動量の予測値は、前記回転部材が前記画像形成媒体の移動に追従して回転している期間の前記回転部材の回転量から予測されることを特徴とする請求項10記載のプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007266300A JP5316742B2 (ja) | 2007-10-12 | 2007-10-12 | 画像形成装置およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007266300A JP5316742B2 (ja) | 2007-10-12 | 2007-10-12 | 画像形成装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009093113A JP2009093113A (ja) | 2009-04-30 |
JP5316742B2 true JP5316742B2 (ja) | 2013-10-16 |
Family
ID=40665131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007266300A Expired - Fee Related JP5316742B2 (ja) | 2007-10-12 | 2007-10-12 | 画像形成装置およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5316742B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5366007B2 (ja) * | 2009-09-25 | 2013-12-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 記録材の長さ測定装置、画像形成装置およびプログラム |
JP2011189643A (ja) * | 2010-03-15 | 2011-09-29 | Noritsu Koki Co Ltd | プリンタ |
JP2016156884A (ja) | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2019123084A (ja) * | 2018-01-12 | 2019-07-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0592395A (ja) * | 1991-09-30 | 1993-04-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置のロール紙給紙装置 |
JP2003054784A (ja) * | 2001-08-09 | 2003-02-26 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2003098776A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Hitachi Koki Co Ltd | 用紙の形状矯正装置 |
JP2004307187A (ja) * | 2003-04-10 | 2004-11-04 | Kyocera Mita Corp | 画像形成機の用紙搬送装置 |
JP2005010238A (ja) * | 2003-06-17 | 2005-01-13 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4353779B2 (ja) * | 2003-12-04 | 2009-10-28 | ニスカ株式会社 | シート供給装置並びにこれを用いた画像読取装置 |
-
2007
- 2007-10-12 JP JP2007266300A patent/JP5316742B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009093113A (ja) | 2009-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4578265B2 (ja) | 画像記録装置およびその制御方法 | |
US7673869B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method, and program | |
JP2005049615A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5316742B2 (ja) | 画像形成装置およびプログラム | |
JP5320321B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6607834B2 (ja) | 媒体搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2012118172A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5058649B2 (ja) | 定着器制御装置及び画像形成装置 | |
JP5911611B2 (ja) | シート処理装置及び画像形成装置 | |
US20150356382A1 (en) | Image forming apparatus and method of positional adjustment in image formation | |
JP5624968B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7536550B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5826352B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006178027A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5859084B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6308813B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018054905A (ja) | 画像形成装置 | |
EP2669751B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5590736B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5083769B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6472276B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013250334A5 (ja) | ||
JP7333006B2 (ja) | 搬送装置、及び、画像形成装置 | |
JP6746668B2 (ja) | 用紙処理装置、画像形成システム、及び綴じ処理方法 | |
JP5183452B2 (ja) | ベルト駆動装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130612 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5316742 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |