JP5315990B2 - 空気調和装置およびその制御方法 - Google Patents

空気調和装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5315990B2
JP5315990B2 JP2008335746A JP2008335746A JP5315990B2 JP 5315990 B2 JP5315990 B2 JP 5315990B2 JP 2008335746 A JP2008335746 A JP 2008335746A JP 2008335746 A JP2008335746 A JP 2008335746A JP 5315990 B2 JP5315990 B2 JP 5315990B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
heating unit
stop signal
indoor
electromagnetic induction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008335746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010156514A (ja
Inventor
英彦 木下
剛 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008335746A priority Critical patent/JP5315990B2/ja
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to CN2009801527438A priority patent/CN102257333A/zh
Priority to AU2009334249A priority patent/AU2009334249B2/en
Priority to EP09836187A priority patent/EP2381191A1/en
Priority to KR1020117017669A priority patent/KR20110098008A/ko
Priority to US13/141,741 priority patent/US20110252818A1/en
Priority to PCT/JP2009/007101 priority patent/WO2010076847A1/ja
Publication of JP2010156514A publication Critical patent/JP2010156514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5315990B2 publication Critical patent/JP5315990B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/025Motor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02741Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using one four-way valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/01Heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、空気調和装置およびその制御方法に関する。
空気調和装置の中には、冷媒回路を流れる冷媒を加熱する冷媒加熱ユニットを有するものがある(例えば、特許文献1)。
一般に、冷媒加熱ユニットを有する空気調和装置では、圧縮機の停止信号の発令と同時に、冷媒加熱ユニットの停止信号も発令される。圧縮機が停止しており、冷媒回路内を冷媒が流通しない、或いは殆ど流通しないような状況下で冷媒加熱ユニットが動作していると、空焚きによる配管等の部品の劣化を招き得るからである。
特開2007−255736号公報
しかしながら、停止信号を同時に発令したとしても、圧縮機および冷媒加熱ユニットの動作が現実に同時に停止するとは限らない。そうすると、短時間であっても、圧縮機が停止しているにもかかわらず、冷媒加熱ユニットが動作している状況が生じ得る。
本発明の課題は、冷媒加熱ユニットとしての電磁誘導加熱ユニットによる空焚きを抑制することができる空気調和装置およびその制御方法を提供することにある。
第1発明に係る空気調和装置は、冷媒回路と、圧縮機制御部と、電磁誘導加熱ユニットと、加熱ユニット制御部と、停止信号制御部とを備える。冷媒回路は、圧縮機、室内熱交換器、減圧機構および室外熱交換器を含む。圧縮機制御部は、冷媒回路を流れる冷媒を加熱する。電磁誘導加熱ユニットは、冷媒回路を流れる冷媒を加熱する。加熱ユニット制御部は、電磁誘導加熱ユニットの動作を制御する。停止信号制御部は、圧縮機および電磁誘導加熱ユニットの両方の運転時に圧縮機を停止させる場合に、通信の遅延が予測される加熱ユニット制御部に対し電磁誘導加熱ユニットの停止信号を出した後、第1時間の経過後に、圧縮機制御部に対し圧縮機の停止信号を出す第1停止制御を実行する。
ここでは、圧縮機の停止信号の発令のタイミングが電磁誘導加熱ユニットの停止信号の発令のタイミングよりも所定時間遅らせられ、圧縮機が残留運転する。これにより、電磁誘導加熱ユニットが圧縮機の停止後も運転を続けるという状況が回避され、電磁誘導加熱ユニットによる空焚きが抑制される。
また、ここでは、電磁誘導加熱ユニットが停止信号制御部に直接制御されるのではなく、加熱ユニット制御部を介して間接的に制御される。従って、停止信号制御部から電磁誘導加熱ユニットの停止信号が発令された後、当該停止信号が電磁誘導加熱ユニットに到達し、実際に電磁誘導加熱ユニットが停止するまでの間に通信の遅延が生じ得る。しかしながら、ここでは、圧縮機が残留運転するため、電磁誘導加熱ユニットが圧縮機の停止後も運転を続けるという状況が回避され、電磁誘導加熱ユニットによる空焚きが抑制される。
第2発明に係る空気調和装置は、第1発明に係る空気調和装置であって、室内熱交換器とともに室内機に収容される1以上の室内制御部をさらに備えている。圧縮機制御部は、専用の通信線を介して停止信号制御部に接続されている。加熱ユニット制御部は、室内制御部と共通の通信線を介して停止信号制御部に接続されている。
ここでは、加熱ユニット制御部は、室内制御部と共通の通信線を介して停止信号制御部に接続されている。かかる状況下では、停止信号制御部と室内制御部との間の通信により、停止信号制御部と電磁誘導加熱ユニットとの間に通信の遅延が生じることが懸念される。しかしながら、ここでは、圧縮機が残留運転するため、電磁誘導加熱ユニットが圧縮機の停止後も運転を続けるという状況が回避され、電磁誘導加熱ユニットによる空焚きが抑制される。
第3発明に係る空気調和装置は、第1発明又は第2発明に係る空気調和装置であって、室内送風機をさらに備える。室内送風機は、室内熱交換器に送風する。第1停止制御は、電磁誘導加熱ユニットの停止信号を出した後、第2時間の経過後に、室内送風機の停止信号をさらに出す制御である。
ここでは、室内送風機の停止信号の発令のタイミングも、圧縮機の場合と同様に電磁誘導加熱ユニットの停止信号の発令のタイミングよりも所定時間遅らせられ、圧縮機とともに室内送風機が残留運転する。一般に、室内送風機が停止しているにもかかわらず、圧縮機が動作していると、冷媒回路の高圧側の過上昇が懸念される。しかしながら、ここでは、圧縮機とともに室内送風機も残留運転するため、圧縮機が室内送風機の停止後も運転を続けるという状況が回避され、冷媒回路の高圧側の過上昇が防止される。
第4発明に係る空気調和装置は、第3発明に係る空気調和装置であって、第1停止制御は、室内送風機の停止信号を出す前に、室内送風機を低回転数で回転させる運転信号を出す制御である。
ここでは、室内送風機の残留運転が相対的に低い回転数で実行される。従って、室内送風機の無駄な回転を抑制しつつ、冷媒回路の高圧側の過上昇を防止するという目的に適う室内送風機の残留運転を実現することができる。
発明に係る空気調和装置は、第1発明から第発明のいずれかに係る空気調和装置であって、停止信号制御部は、圧縮機が異常状態にあると判断される場合に、第1停止制御を実行することなく、第2停止制御を実行する。第2停止制御は、電磁誘導加熱ユニットの停止信号を出した後、第1時間の経過前に、圧縮機の停止信号を出す制御である。
ここでは、圧縮機の異常時には、圧縮機の残留運転が実行されない。従って、圧縮機の異常に迅速に対応することができる。
発明に係る空気調和装置は、第1発明から第発明のいずれかに係る空気調和装置であって、冷媒回路は、複数の室内熱交換器を含む。複数の室内熱交換器は、圧縮機に対して並列に接続されるとともに、複数の室内機に別々に収容される。停止信号制御部は、室内機の台数が多いほど、第1時間を長くする。
一般に、室内機の台数が多いほど、停止信号制御部と電磁誘導加熱ユニットとの間の通信の遅延時間も長くなるものと予想される。しかしながら、ここでは、室内機の台数が多いほど残留運転時間が長くとられるため、適切な長さの残留運転が実行される。
発明に係る空気調和装置は、第1発明から第発明のいずれかに係る空気調和装置であって、第1停止制御は、除霜運転時にはその終了を待って電磁誘導加熱ユニットの停止信号を出した後、第1時間の経過後に、圧縮機の停止信号を出す制御である。
ここでは、所定の条件下で除霜運転時に圧縮機の停止が要求される場合には、除霜運転の終了を待って圧縮機および電磁誘導加熱ユニットを停止させる。なお、所定の条件下とは、例えば、利用者により空調運転の停止指令が入力された場合などである。従って、除霜運転が確実に実行される。
発明に係る空気調和装置の制御方法は、圧縮機、室内熱交換器、減圧機構および室外熱交換器を含む冷媒回路と、冷媒回路を流れる冷媒を加熱する電磁誘導加熱ユニットとを有する空気調和装置の制御方法であって、圧縮機および電磁誘導加熱ユニットの両方の運転時に圧縮機を停止させる場合に、第1停止制御を実行するステップを備える。第1停止制御は、通信の遅延が予測される電磁誘導加熱ユニットの停止信号を出した後、第1時間の経過後に、圧縮機の停止信号を出す制御である。
ここでは、圧縮機の停止信号の発令のタイミングが電磁誘導加熱ユニットの停止信号の発令のタイミングよりも所定時間遅らせられ、圧縮機が残留運転する。これにより、電磁誘導加熱ユニットが圧縮機の停止後も運転を続けるという状況が回避され、電磁誘導加熱ユニットによる空焚きが抑制される。
本発明に係る空気調和装置およびその制御方法では、圧縮機の停止信号の発令のタイミングが電磁誘導加熱ユニットの停止信号の発令のタイミングよりも所定時間遅らせられ、圧縮機が残留運転する。これにより、電磁誘導加熱ユニットが圧縮機の停止後も運転を続けるという状況が回避され、電磁誘導加熱ユニットによる空焚きが抑制される。
以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施形態に係る空気調和装置1およびその制御方法について説明する。
<空気調和装置の構成>
(全体構成)
図1は、空気調和装置1の構成図である。図1に示すように、空気調和装置1では、熱源側装置としての室外機2と、利用側装置としての室内機4とが冷媒配管によって接続され、蒸気圧縮式冷凍サイクルを行う冷媒回路10が形成されている。
室外機2は、圧縮機21、四路切換弁22、室外熱交換器23、膨張弁24、アキュームレータ25、室外ファン26、ホットガスバイパス弁27、キャピラリチューブ28および電磁誘導加熱ユニット6を収容している。室内機4は、室内熱交換器41および室内ファン42を収容している。
冷媒回路10は、吐出管10a、ガス管10b、液管10c、室外側液管10d、室外側ガス管10e、アキューム管10f、吸入管10g、およびホットガスバイパス10hを有している。
吐出管10aは、圧縮機21と四路切換弁22とを接続している。ガス管10bは、四路切換弁22と室内熱交換器41とを接続している。液管10cは、室内熱交換器41と膨張弁24とを接続している。室外側液管10dは、膨張弁24と室外熱交換器23とを接続している。室外側ガス管10eは、室外熱交換器23と四路切換弁22とを接続している。
アキューム管10fは、四路切換弁22とアキュームレータ25とを接続している。電磁誘導加熱ユニット6は、アキューム管10fの一部分に取り付けられている。アキューム管10fのうち、少なくとも電磁誘導加熱ユニット6によって覆われている被加熱部分は、銅管の周囲をステンレス鋼管が覆っている。冷媒回路10を構成する配管のうち、そのステンレス鋼管以外の部分は銅管である。
吸入管10gは、アキュームレータ25と圧縮機21の吸入側とを接続している。ホットガスバイパス10hは、吐出管10aの途中に設けられた分岐点A1と室外側液管10dの途中に設けられた分岐点D1とを接続している。
ホットガスバイパス10hの途中には、ホットガスバイバス弁27が設けられている。制御部11は、ホットガスバイバス弁27を開閉して、ホットガスバイパス10hを冷媒の流通を許容する状態と許容しない状態とに切換える。また、ホットガスバイパス弁27の下流側には、冷媒の流通路の断面積を減じるキャピラリチューブ28が設けられており、除霜運転時、室外熱交換器23を流通する冷媒とホットガスバイパス10hを流通する冷媒との割合が一定に保たれている。
四路切換弁22は、冷房運転サイクルと暖房運転サイクルとを切り替えることができる。図1では、暖房運転を行うための接続状態を実線で示し、冷房運転を行うための接続状態を点線で示している。暖房運転時、室内熱交換器41は凝縮器として、室外熱交換器23は蒸発器として機能する。冷房運転時、室外熱交換器23は凝縮器として、室内熱交換器41は蒸発器として機能する。
室外熱交換器23の近傍には、室外熱交換器23に室外空気を送る室外ファン26が設けられている。室内熱交換器41の近傍には、室内熱交換器41に室内空気を送る室内ファン42が設けられている。
制御部11は、室外機2内に配置される機器を制御する室外制御部11aと、室内機4内に配置されている機器を制御する室内制御部11bとを有している。室外制御部11aと室内制御部11bとは通信線11cによって接続されている。
室内制御部11bは、CPUおよびメモリを有する制御回路であり、メモリに記憶されているプログラムをCPU上に読み出して実行することにより、主として室内機4に収容されている室内ファン42等の各種電気機器を制御する。室内制御部11bには、リモコン44が接続されている。リモコン44は、利用者が室内機4に対し各種運転指令(空調運転の起動指令、空調運転の停止指令、設定温度Tsの変更指令、暖房運転モードおよび冷房運転モードなどの運転モードの設定指令など)を入力するためのものである。
同様に、室外制御部11aも、CPUおよびメモリを有する制御回路であり、メモリに記憶されているプログラムをCPU上に読み出して実行することにより、主として室外機2に収容されている圧縮機21、四路切換弁22、室外膨張弁24、室外ファン26および電磁誘導加熱ユニット6等の各種電気機器を制御する。
室外制御部11aは、室内制御部11bと通信しつつ、室内制御部11bが取得する情報を参照し、リモコン44を介して入力された各種運転指令のとおりに動作するよう、空気調和装置1全体の動作を統括している。
なお、室外制御部11aは、圧縮機21をインバータ基板21aを介して制御し、電磁誘導加熱ユニット6を加熱ユニット制御部7を介して制御する。また、室外制御部11aは、インバータ基板21aとは、専用の通信ポートから出る通信線11dを介して接続されており、加熱ユニット制御部7とは、室内制御部11bと同じ通信ポートから出る同じ通信線11cを介して接続されている。
(室外機の外観)
図2は、正面右側から視た室外機2の外観斜視図である。図2に示すように、室外機2の外殻は、天板2a、天板2aと対向する底板2b(図4参照)、フロントパネル2c、ファンガード2k、右側面パネル2f、右側面パネル2fと対向する左側面パネル(不可視)、フロントパネル2cおよびファンガード2kと対向する背面パネル(不可視)によって略直方体形状に形成されている。
(室外機の内部の構造)
図3は、フロントパネル2c、右側面パネル2fおよび背面パネルを取り除いた室外機2の正面右側から視た斜視図であり、図4は、底板2b、室外熱交換器23および室外ファン26以外の部材を取り除いた正面右側から視た室外機2の斜視図である。図3に示すように、室外機2は、仕切り板2hによって送風機室と機械室とに区分されている。送風機室には室外熱交換器23および室外ファン26(図4参照)が配置され、機械室には電磁誘導加熱ユニット6、圧縮機21およびアキュームレータ25が配置されている。
図4に示すように、室外熱交換器23は、L字形状に成形されているフィン・アンド・チューブ式熱交換器である。そして、2台の室外ファン26が、ファンガード2k(図3参照)と室外熱交換器23との間に、支持台を介して鉛直方向に隣接するように配置されている。室外ファン26が回転することによって、室外空気が左側面パネルおよび背面パネルの通気口から吸い込まれ、室外熱交換器23のフィン間を通過し、ファンガード2kから吹き出される。
ホットガスバイパス10hは、底板2b上に配置されており、圧縮機21が位置する機械室側から送風機室側に延び、送風機室側底部を一周して機械室側に戻る。ホットガスバイパス10hの全長の約半分は、室外熱交換器23の下方に位置する。
(電磁誘導加熱ユニットの構造)
図5は、電磁誘導加熱ユニット6の断面図である。図5に示すように、電磁誘導加熱ユニット6は、アキューム管10fのうち被加熱部分を径方向外側から覆うように配置されており、電磁誘導加熱によって被加熱部分を加熱する。アキューム管10fの被加熱部分は、内側の銅管と外側のステンレス鋼管100fとによって二重管構造となっている。ステンレス鋼管100fに使用されるステンレス材料は、クロムを16〜18%含むフェライト系ステンレス、或いはニッケルを3〜5%、クロムを15〜17.5%、銅を3〜5%含む析出硬化系ステンレスが選択される。
電磁誘導加熱ユニット6は、先ずアキューム管10fに位置決めされ、次に上端近傍が第1六角ナット61によって固定され、最後に下端近傍が第2六角ナット66によって固定される。
コイル68は、ボビン本体65の外側に、アキューム管10fの延びる方向を軸方向として螺旋状に巻き付けられている。コイル68は、フェライトケース71の内側に収容されている。フェライトケース71は、第1フェライト部69および第2フェライト部70をさらに収容している。
第1フェライト部69は、透磁率の高いフェライトによって成形されており、コイル68に電流を流した際に、ステンレス鋼管100f以外の部分にも生じる磁束を集めて磁束の通り道を形成する。第1フェライト部69は、フェライトケース71の両端側に位置する。
第2フェライト部70は、その位置および形状は第1フェライト部69と異なるが、その機能は第1フェライト部69と同様であり、フェライトケース71の収容部のうちボビン本体65の外側近傍に配置される。
<空気調和装置の動作>
空気調和装置1は、四路切換弁22によって、冷房運転又は暖房運転のいずれか一方に切り換えることが可能である。
(冷房運転)
冷房運転時には、四路切換弁22が、図1の点線で示された状態に設定される。この状態で圧縮機21が駆動されると、冷媒回路10では、室外熱交換器23が凝縮器となり、室内熱交換器41が蒸発器となる蒸気圧縮冷凍サイクルが行われる。
圧縮機21から吐出された高圧の冷媒は、室外熱交換器23で室外空気と熱交換して凝縮する。室外熱交換器23を通過した冷媒は、膨張弁24を通過する際に減圧され、その後に室内熱交換器41で室内空気と熱交換して蒸発する。そして、冷媒との熱交換によって温度低下した空気は、空調対象空間に吹き出される。室内熱交換器41を通過した冷媒は、圧縮機21へ吸入されて圧縮される。
(暖房運転)
暖房運転時には、四路切換弁22が、図1の実線で示された状態に設定される。この状態で圧縮機21が駆動されると、冷媒回路10では、室外熱交換器23が蒸発器となり、室内熱交換器41が凝縮器となる蒸気圧縮冷凍サイクルが行われる。
圧縮機21から吐出された高圧の冷媒は、室内熱交換器41で室内空気と熱交換して凝縮する。そして、冷媒との熱交換によって温度上昇した空気は、空調対象空間に吹き出される。凝縮した冷媒は、膨張弁24を通過する際に減圧された後、室外熱交換器23で室外空気と熱交換して蒸発する。室外熱交換器23を通過した冷媒は、圧縮機21へ吸入されて圧縮される。
暖房運転時、特に、起動時などの圧縮機21が十分に暖まっていないとき、電磁誘導加熱ユニット6がアキューム管10fを加熱することによって、圧縮機21は暖められた冷媒を圧縮することができる。その結果、圧縮機21から吐出するガス冷媒の温度が上昇し、起動時の暖房能力不足が補われる。
(除霜運転)
暖房運転が行われたとき、空気中に含まれる水分が室外熱交換器23の表面で結露し、霜となり或いは氷結して室外熱交換器23の表面を覆い、熱交換性能が低下する。このため、室外熱交換器23に付着した霜、或いは氷を融かすために除霜運転が行われる。除霜運転は、冷房運転と同じサイクルで行われる。
圧縮機21から吐出された高圧の冷媒は、室外熱交換器23で室外空気と熱交換して凝縮する。その冷媒からの放熱によって、室外熱交換器23を覆う霜、或いは氷が融かされる。凝縮した冷媒は、膨張弁24を通過する際に減圧され、その後に室内熱交換器41で室内空気と熱交換して蒸発する。このとき、室内ファン42は停止している。なぜなら、室内ファン42が稼動すると、空調対象空間に冷やされた空気が吹き出されて快適性を損なうからである。そして、室内熱交換器41を通過した冷媒は、圧縮機21へ吸入されて圧縮される。
また、除霜運転時、電磁誘導加熱ユニット6がアキューム管10fを加熱することによって、圧縮機21は暖められた冷媒を圧縮することができる。その結果、圧縮機21から吐出するガス冷媒の温度が上昇し、除霜能力が向上する。
また、除霜運転時、ホットガスバイパス10hにも圧縮機21から吐出された高圧の冷媒が流される。室外機2の底板2b上に氷が成長している場合でも、その氷はホットガスバイパス10hを通る冷媒からの放熱によって融かされる。
(圧縮機、室内ファンおよび電磁誘導加熱ユニットの停止制御)
以下、図6を参照しつつ、電磁誘導加熱ユニット6が駆動される暖房運転時又は除霜運転時における、圧縮機21、室内ファン42および電磁誘導加熱ユニット6の停止のタイミングについて説明する。
図6に係る処理は、圧縮機21の駆動時に室外制御部11aによって開始される。
まず、ステップS1では、室外制御部11aは、圧縮機21に異常があるか否かを判定する。圧縮機21に異常があるか否かは、予め設定されているロジックに従って、図6に係る処理とは並列に室外制御部11aにより随時判定される。圧縮機21に異常があると判定される場合には、第2停止制御ルーチンが実行され、圧縮機21に異常がないと判定される場合には、ステップS2に進む。
ステップS2では、室外制御部11aは、リモコン44に空調運転の停止指令が入力されたか否かを判定する。リモコン44に空調運転の停止指令が入力されたと判定される場合には、第1停止制御ルーチンが実行され、リモコン44に空調運転の停止指令が入力されなかったと判定される場合には、ステップS3に進む。
ステップS3では、室外制御部11aは、サーモオフ判定があったか否かを判定する。なお、サーモオフ判定とは、室内温度Trが室内機4の設定温度Tsに達し、サーモオン運転の必要がないと判定されることをいう。サーモオフ判定があったか否かは、予め設定されているロジックに従って、図6に係る処理とは並列に室外制御部11aにより随時判定される。サーモオフ判定があったと判定される場合には、第1停止制御ルーチンが実行され、サーモオフ判定がなかったと判定される場合には、ステップS1に戻る。
〔第1停止制御ルーチン〕
第1停止制御ルーチンは、室外制御部11aによって以下のとおりに実行される。
室外制御部11aは、まず現在の運転モードを判定し、除霜運転モードであれば、除霜運転が終わるまで待機した後直ちに、除霜運転モード以外のモード、すなわち暖房運転モードであれば、除霜運転が終わるまで待機することなく直ちに以下の処理を実行する。
図7は、第1停止制御ルーチンの実行時の圧縮機21、室内ファン42および電磁誘導加熱ユニット6の停止のタイミングチャート図である。図7中の0秒は、第1停止制御ルーチンの開始時点および除霜運転の終了時点の遅い方を基準としている。室外制御部11aは、図7中の0秒のタイミングで、加熱ユニット制御部7に対し電磁誘導加熱ユニット6の停止信号を出す。また、同じ図7中の0秒のタイミングで、室内制御部11bに対し室内ファン42を所定の低回転数(停止の次に小さい回転数又はそれに準ずる低回転数であることが望ましい)で回転させるよう命じる信号を出す。そして、その後、5秒間待機し、図7中の5秒のタイミングでインバータ基板21aに対し圧縮機21の停止信号を出し、同じ図7中の5秒のタイミングで室内制御部11bに対し室内ファン42を直ちに停止させるように命じる停止信号を出す。
以上により、第1停止制御ルーチンは終了し、それとともに、図6に示す処理も終了する。
なお、第1停止制御ルーチンがかかる態様で実行される理由は、以下のとおりである。
加熱ユニット制御部7は、室外制御部11aから電磁誘導加熱ユニット6の停止信号を受け取ると、直ちに電磁誘導加熱ユニット6を停止させるように設計されている。しかしながら、室外制御部11aが当該停止信号を出してから、実際に加熱ユニット制御部7が当該停止信号を受け取り電磁誘導加熱ユニット6を停止させるまでには、0秒から5秒の通信の遅延が予測される。加熱ユニット制御部7と室内制御部11bとが室外制御部11aに対し並列に接続されている、すなわち、加熱ユニット制御部7と室内制御部11bとが室外制御部11a上の同じ通信ポートを共用しているからである。一方で、インバータ基板21aと室外制御部11aとは専用の通信ポートを介して接続されているため、圧縮機21は、室外制御部11aがインバータ基板21aに対し圧縮機21の停止信号を出すと略同時に停止するものと考えられる。そうすると、室外制御部11aから電磁誘導加熱ユニット6の停止信号と圧縮機21の停止信号とが同時に発令されたのでは、電磁誘導加熱ユニット6の停止は、圧縮機21の停止に0秒から5秒遅れることが予想される。
ところが、第1停止制御ルーチンでは、室外制御部11aがインバータ基板21aに対し圧縮機21の停止信号を発令するタイミングが、室外制御部11aが加熱ユニット制御部7に対し電磁誘導加熱ユニット6の停止信号を発令してから5秒後に設定されている。従って、たとえ、室外制御部11aと加熱ユニット制御部7との間に0秒から5秒の通信の遅延が発生しようとも、電磁誘導加熱ユニット6が圧縮機21の停止後まで動作を続けるという状況が回避されることになる。言い換えると、圧縮機21が停止し、冷媒回路10内を冷媒が流通しない、或いは殆ど流通しないような状況にあるにもかかわらず、電磁誘導加熱ユニット6が動作する「空焚き」が抑制されるようになっている。
また、第1停止制御ルーチンでは、室内ファン42の停止信号の発令のタイミングも、圧縮機21の停止信号の発令のタイミングと同じく、図7中の5秒のタイミングとなっている。室内ファン42を停止させているにもかかわらず、圧縮機21を動作させてしまうと、冷媒回路10の高圧側が過上昇し得るからである。つまり、図7中の0秒から5秒の間の室内ファン42の運転の目的は、冷媒回路10の高圧側の過上昇を防止することにあるから、当該期間の室内ファン42は、所定の低回転数で回転するように設計されている。
〔第2停止制御ルーチン〕
一方、第2停止制御ルーチンは、室外制御部11aによって以下のとおりに実行される。
室外制御部11aは、第2停止制御ルーチンが開始すると直ちに、インバータ基板21aに対し圧縮機21の停止信号を、加熱ユニット制御部7に対し電磁誘導加熱ユニット6の停止信号を、室内制御部11bに対し室内ファン42を直ちに停止させるように命じる停止信号を同時に出す。つまり、圧縮機21に異常が検出された場合の処理である第2停止制御ルーチンでは、第1停止制御ルーチンのように電磁誘導加熱ユニット6の確実な停止を待つことなく(つまり、電磁誘導加熱ユニット6の停止信号の発令後、5秒経過前に)、室外制御部11aに圧縮機21の停止指令を発令させるようになっている。
以上により、第2停止制御ルーチンは終了し、それとともに、図6に示す処理も終了する。
<特徴>
(1)
上記実施形態では、加熱ユニット制御部7と室内制御部11bとが室外制御部11aに対し並列に接続されており、室外制御部11aと加熱ユニット制御部7との間に通信の遅延が生じ易くなっている。
ところが、上記実施形態では、圧縮機21の停止信号の発令のタイミングが電磁誘導加熱ユニット6の停止信号の発令のタイミングよりも5秒間遅らせられ、圧縮機21が残留運転するように設計されている。従って、室外制御部11aと加熱ユニット制御部7との間に通信の遅延が生じたとしても、電磁誘導加熱ユニット6が圧縮機21の停止後も運転を続けるという状況が回避され、電磁誘導加熱ユニット6による空焚きが抑制されるようになっている。
(2)
また、上記実施形態では、室内ファン42の停止信号の発令のタイミングも圧縮機21の場合と同様に電磁誘導加熱ユニット6の停止信号の発令のタイミングよりも5秒間遅らせられ、圧縮機21とともに室内ファン42も残留運転するように設計されている。従って、圧縮機21が室内ファン42の停止後も運転を続けるという状況が回避され、冷媒回路10の高圧側の過上昇が防止されるようになっている。
また、室内ファン42の残留運転は、相対的に低い回転数で実行されるようになっている。室内ファン42の残留運転の目的は、冷媒回路10の高圧側の過上昇を防止することにあるから、当該目的に適うだけの回転数であれば足りるからである。
<他の実施形態>
(1)
上記実施形態の図6に係る処理は、空気調和装置1と異なるタイプの空気調和装置にも適用可能である。例えば、マルチタイプの空気調和装置にも適用可能である。
室外機(圧縮機)に対し複数の室内機が並列に接続されているようなマルチタイプの空気調和装置に図6に係る処理を導入する場合には、以下のように設計することが望ましい。
室内機4および室外機2を1台ずつ有する空気調和装置1に係る上記実施形態では、第1停止制御ルーチンにおける、電磁誘導加熱ユニット6の停止信号の発令のタイミングと圧縮機21および室内ファン42の停止信号の発令のタイミングとの時間差は、一律5秒となっている。しかしながら、図8に示すように、空気調和装置1が複数の室内機4を有するマルチタイプの空気調和装置である場合には、当該時間差を、室外制御部11aが室内機4の台数をパラメータとしつつ、当該台数が多ければ多いほど長くなるように設定するようにしてもよい。
かかる実施形態を実現するためには、例えば、室外制御部11aが適当なタイミングで同じ冷媒回路10に含まれる全ての室内制御部11bに応答を呼びかけることにより、自身に接続されている室内制御部11bの数、すなわち、室内機4の数を把握できるようにすることなどが考えられる。また、ここでいう適当なタイミングとしては、例えば、現場に空気調和装置1を備え付ける際の試運転時、圧縮機21の起動時などが考えられる。
一般に、室内機4の台数が多いほど、室外制御部11aと電磁誘導加熱ユニット6との間の通信の遅延時間も長くなるものと予想される。しかしながら、ここでは、室内機4の台数が多いほど圧縮機21および室内ファン42の残留運転の時間が長くとられるため、適切な長さの残留運転が実行される。
なお、マルチタイプの空気調和装置では、通常、冷媒回路が複数の室内熱交換器を含んでおり、当該複数の室内熱交換器は圧縮機に対して並列に接続されるとともに、複数の室内機に別々に収容されるようになっている。
(2)
上記実施形態の第1停止制御ルーチンでは、電磁誘導加熱ユニット6の停止信号と、室内ファン42を所定の低回転数で回転させるよう命じる信号とが同じタイミングで出されている。しかしながら、これらのタイミングが異なるようになっていてもよい。
(3)
上記実施形態の第1停止制御ルーチンでは、圧縮機21の停止信号と、室内ファン42を直ちに停止させるように命じる停止信号とが同じタイミングで出されている。しかしながら、これらのタイミングが異なるようになっていてもよい。室外制御部11aと室内制御部11bとの間には通信の遅延が生じ得るため、例えば、室内ファン42を直ちに停止させるように命じる停止信号を、圧縮機21の停止信号に先立ち出すようにしてもよい。
本発明は、冷媒加熱ユニットによる空焚きを抑制することができる空気調和装置およびその制御方法として有用である。
本発明の一実施形態に係る空気調和装置の冷媒回路図。 正面右側から視た室外機の外観斜視図。 フロントパネル、右側面パネルおよび背面パネルを取り除いた室外機の斜視図。 底板、室外熱交換器および室外ファン以外の部材を取り除いた室外機の斜視図。 電磁誘導加熱ユニットの断面図。 圧縮機、室内ファンおよび電磁誘導加熱ユニットの停止制御を示すフローチャート。 第1停止制御ルーチンの実行時の圧縮機、室内ファンおよび電磁誘導加熱ユニットの停止のタイミングチャート図。 本発明の別の実施形態に係る空気調和装置の冷媒回路図。
1 空気調和装置
2 室外機
4 室内機
6 電磁誘導加熱ユニット(冷媒加熱ユニット)
7 加熱ユニット制御部
10 冷媒回路
11 制御部
11a 室外制御部(停止信号制御部)
11b 室内制御部
21 圧縮機
23 室外熱交換器
24 膨張弁(減圧機構)
41 室内熱交換器
42 室内ファン(室内送風機)

Claims (8)

  1. 圧縮機(21)、室内熱交換器(41)、減圧機構(24)および室外熱交換器(23)を含む冷媒回路(10)と、
    前記圧縮機を制御する圧縮機制御部(21a)と、
    前記冷媒回路(10)を流れる冷媒を加熱する電磁誘導加熱ユニット(6)と、
    前記電磁誘導加熱ユニット(6)の動作を制御する加熱ユニット制御部(7)と、
    前記圧縮機(21)および前記電磁誘導加熱ユニット(6)の両方の運転時に前記圧縮機(21)を停止させる場合に、通信の遅延が予測される前記加熱ユニット制御部(7)に対し前記電磁誘導加熱ユニット(6)の停止信号を出した後、第1時間の経過後に、前記圧縮機制御部(21a)に対し前記圧縮機(21)の停止信号を出す第1停止制御を実行する停止信号制御部(11a)と、
    を備える、
    空気調和装置(1)。
  2. 前記室内熱交換器(41)とともに室内機(4)に収容される1以上の室内制御部(11b)をさらに備え、
    前記圧縮機制御部(21a)は、専用の通信線を介して前記停止信号制御部(11a)に接続されており、
    前記加熱ユニット制御部(7)は、前記室内制御部(11b)と共通の通信線を介して前記停止信号制御部(11a)に接続されている、
    請求項1に記載の空気調和装置(1)。
  3. 前記室内熱交換器(41)に送風する室内送風機(42)、
    をさらに備え、
    前記第1停止制御は、前記電磁誘導加熱ユニット(6)の停止信号を出した後、第2時間の経過後に、前記室内送風機(42)の停止信号をさらに出す制御である、
    請求項1又は2に記載の空気調和装置(1)。
  4. 前記第1停止制御は、前記室内送風機(42)の停止信号を出す前に、前記室内送風機(42)を低回転数で回転させる運転信号を出す制御である、
    請求項3に記載の空気調和装置(1)。
  5. 前記停止信号制御部(11a)は、前記圧縮機(21)が異常状態にあると判断される場合に、前記第1停止制御を実行することなく、前記電磁誘導加熱ユニット(6)の停止信号を出した後、前記第1時間の経過前に、前記圧縮機(21)の停止信号を出す第2停止制御を実行する、
    請求項1からのいずれかに記載の空気調和装置(1)。
  6. 前記冷媒回路は、前記圧縮機(21)に対して並列に接続されるとともに、複数の室内機(4)に別々に収容される複数の前記室内熱交換器(41)を含み、
    前記停止信号制御部(11a)は、前記室内機(4)の台数が多いほど、前記第1時間を長くする、
    請求項1からのいずれかに記載の空気調和装置(1)。
  7. 前記第1停止制御は、除霜運転時にはその終了を待って前記電磁誘導加熱ユニット(6)の停止信号を出した後、前記第1時間の経過後に、前記圧縮機(21)の停止信号を出す制御である、
    請求項1からのいずれかに記載の空気調和装置(1)。
  8. 圧縮機(21)、室内熱交換器(41)、減圧機構(24)および室外熱交換器(23)を含む冷媒回路(10)と、前記冷媒回路(10)を流れる冷媒を加熱する電磁誘導加熱ユニット(6)とを有する空気調和装置の制御方法であって、
    前記圧縮機(21)および前記電磁誘導加熱ユニット(6)の両方の運転時に前記圧縮機(21)を停止させる場合に、通信の遅延が予測される前記電磁誘導加熱ユニット(6)の停止信号を出した後、第1時間の経過後に、前記圧縮機(21)の停止信号を出す第1停止制御を実行するステップ、
    を備える、
    空気調和装置の制御方法。
JP2008335746A 2008-12-29 2008-12-29 空気調和装置およびその制御方法 Expired - Fee Related JP5315990B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008335746A JP5315990B2 (ja) 2008-12-29 2008-12-29 空気調和装置およびその制御方法
AU2009334249A AU2009334249B2 (en) 2008-12-29 2009-12-22 Air conditioning apparatus and method of controlling the air conditioning apparatus
EP09836187A EP2381191A1 (en) 2008-12-29 2009-12-22 Air-conditioning device and control method therefor
KR1020117017669A KR20110098008A (ko) 2008-12-29 2009-12-22 공기 조화 장치 및 그 제어 방법
CN2009801527438A CN102257333A (zh) 2008-12-29 2009-12-22 空调装置及其控制方法
US13/141,741 US20110252818A1 (en) 2008-12-29 2009-12-22 Air conditioning apparatus and method of controlling the air conditioning apparatus
PCT/JP2009/007101 WO2010076847A1 (ja) 2008-12-29 2009-12-22 空気調和装置およびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008335746A JP5315990B2 (ja) 2008-12-29 2008-12-29 空気調和装置およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010156514A JP2010156514A (ja) 2010-07-15
JP5315990B2 true JP5315990B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=42309900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008335746A Expired - Fee Related JP5315990B2 (ja) 2008-12-29 2008-12-29 空気調和装置およびその制御方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110252818A1 (ja)
EP (1) EP2381191A1 (ja)
JP (1) JP5315990B2 (ja)
KR (1) KR20110098008A (ja)
CN (1) CN102257333A (ja)
AU (1) AU2009334249B2 (ja)
WO (1) WO2010076847A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102108525B1 (ko) * 2013-01-29 2020-05-08 삼성전자주식회사 통신모듈, 이를 이용하는 멀티형 공기조화장치 및 그 제어 방법
JP2015169386A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP6406039B2 (ja) * 2015-01-30 2018-10-17 株式会社デンソー 空調装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5221465Y2 (ja) * 1972-06-09 1977-05-17
US4417450A (en) * 1980-10-17 1983-11-29 The Coca-Cola Company Energy management system for vending machines
JPS63177684U (ja) * 1987-05-07 1988-11-17
JPH05221465A (ja) * 1991-04-11 1993-08-31 Nippon Soda Co Ltd 包装袋
KR0108175Y1 (en) * 1992-06-29 1997-10-27 Samsung Electronics Co Ltd Auxiliary heater of airconditioner
JP3372199B2 (ja) * 1997-09-30 2003-01-27 松下電器産業株式会社 多室形空気調和機の室内機運転台数変化時の制御方法
KR100304458B1 (ko) * 1999-09-18 2001-10-29 진금수 건조겸 냉장창고
CA2428861A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-16 Serge Dube Method for controlling evaporation temperature in a multi-evaporator refrigeration system
JP2004361036A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
US7337621B2 (en) * 2004-01-07 2008-03-04 Bbc Enterprises, Inc. Optical frost sensor
US7640761B2 (en) * 2005-11-02 2010-01-05 Trane International Inc. System and method for controlling indoor air flow for heating, ventilating and air conditioning equipment
JP2007255736A (ja) 2006-03-20 2007-10-04 Daikin Ind Ltd 冷媒加熱装置および加熱制御方法
JP4605065B2 (ja) * 2006-03-27 2011-01-05 パナソニック株式会社 空気調和装置
KR100964368B1 (ko) * 2007-10-31 2010-06-17 엘지전자 주식회사 공기조화기의 전동기 제어방법 및 그 제어 장치

Also Published As

Publication number Publication date
AU2009334249B2 (en) 2013-01-17
CN102257333A (zh) 2011-11-23
KR20110098008A (ko) 2011-08-31
WO2010076847A1 (ja) 2010-07-08
US20110252818A1 (en) 2011-10-20
EP2381191A1 (en) 2011-10-26
JP2010156514A (ja) 2010-07-15
AU2009334249A1 (en) 2011-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4666061B2 (ja) 空気調和装置
JP5257462B2 (ja) 空気調和装置
JP5177281B2 (ja) 空気調和装置
JP5423083B2 (ja) 空気調和装置
JP6004670B2 (ja) 空気調和装置の制御装置及び空気調和装置の制御方法並びに空気調和装置のプログラム、それを備えた空気調和装置
WO2007119414A1 (ja) 冷媒加熱装置および加熱制御方法
JP2012083011A (ja) 空気調和機
JP6019773B2 (ja) 空気調和機の制御装置
EP1813888A2 (en) Heat pump type air conditioner
JP5071371B2 (ja) 空気調和装置
JP5315990B2 (ja) 空気調和装置およびその制御方法
WO2020189586A1 (ja) 冷凍サイクル装置
KR101253572B1 (ko) 공기조화기의 팬 모터 제어장치 및 그 방법
JP2011085269A (ja) 空気調和機
JP2010156490A (ja) 空気調和装置
JP2010127602A (ja) 冷凍装置
JP2010112611A (ja) 空気調和装置
JP7445141B2 (ja) 空気調和装置
JP2002048382A (ja) 空気調和装置
JP2010223454A (ja) 空気調和装置
KR20240115687A (ko) 공기조화기 및 공기조화기의 제어 방법
JPWO2021053748A1 (ja) 室外機、空気調和システムおよびプログラム
JP2021021513A (ja) 空気調和装置
JP2010002073A (ja) 空気調和装置
JP2016090062A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130624

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees